ガールズちゃんねる

20歳で2児のママ・重川茉弥「子供はどうしてるの?」の声に「お互い友達との時間は取ってる…凄い不快」

212コメント2024/02/14(水) 09:48

  • 1. 匿名 2024/02/12(月) 17:26:48 


    インスタグラムでは、スナップショットや友人との自撮り写真が人気を集め、104万人のフォロワーを獲得している重川だが、Xで「子供はどうしてるの?しゅんくんにまたあずけてんの?」とのコメントが来たことを紹介。「こーゆうコメントたまに来るけど、しゅんくんもまやもお互い友達との時間は取ってるし、まやが表に載せることが多いだけでまやが育児してないみたいに言われるの凄い不快」と訴えた。

     重川は「子供の事たくさん載せてると、商売道具にしてるやら言われて 載せないと、育児してるんですか?て言われて」と、何をするにも批判がつきまとうとし「こんな事言ったらまた色々言われるやろけど 何も知らない癖に育児の事とやかく言われたくないです」と一蹴。

    +75

    -221

  • 2. 匿名 2024/02/12(月) 17:27:25 

    誰?

    +436

    -12

  • 3. 匿名 2024/02/12(月) 17:27:31 

    いつのまにか1人増えてる

    +228

    -4

  • 4. 匿名 2024/02/12(月) 17:27:35 

    そうですね

    +10

    -1

  • 5. 匿名 2024/02/12(月) 17:27:55 

    自分を名前呼び・・

    +412

    -17

  • 6. 匿名 2024/02/12(月) 17:28:25 

    >>3
    いつのまにか20歳になってる

    +172

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/12(月) 17:28:26 

    20歳も40歳も同じこと言うんだなと思った<育児の事とやかく言われたくない

    +303

    -4

  • 8. 匿名 2024/02/12(月) 17:28:48 

    父親が遊んでても何も言われないのに母親だと当たり強くなるんだよね

    +500

    -9

  • 9. 匿名 2024/02/12(月) 17:29:02 

    >>1
    一人称まや呼びの母

    +317

    -12

  • 10. 匿名 2024/02/12(月) 17:29:11 

    こーゆう文章も20歳ならまだ許されるのね

    +117

    -27

  • 11. 匿名 2024/02/12(月) 17:29:13 

    こーゆう……

    +182

    -6

  • 12. 匿名 2024/02/12(月) 17:29:55 

    でもそういう売り方で戦略なんでしょ?

    +122

    -3

  • 13. 匿名 2024/02/12(月) 17:30:01 

    子供が子供を育てるのは難しい。知り合いも19で生んでネグレクトしてる

    +56

    -42

  • 14. 匿名 2024/02/12(月) 17:30:03 

    >>10
    こういう

    +50

    -14

  • 15. 匿名 2024/02/12(月) 17:30:03 

    若いママいいね。私42で2歳児育ててヒーヒー言ってるよ。

    +196

    -32

  • 16. 匿名 2024/02/12(月) 17:30:04 

    意外と離婚してない

    +106

    -5

  • 17. 匿名 2024/02/12(月) 17:30:24 

    >>5
    「ゆう」使い、自分を名前呼びは優樹菜もだね

    +199

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/12(月) 17:30:26 

    >>1
    この子たちはそれぞれの親がすごくサポートしてくれてるよね。それがなかったら本当にヤバそう。

    +263

    -3

  • 19. 匿名 2024/02/12(月) 17:30:27 

    いつの間に2児もいるの?
    知らなかった

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2024/02/12(月) 17:30:59 

    とやかく言われたくない気持ちは分かる
    子供が楽しくスクスク育ってればなんでもいいと思う
    頑張って欲しい

    +90

    -13

  • 21. 匿名 2024/02/12(月) 17:31:12 

    >>5
    私の知り合い、26歳になっても自分を名前呼びにしてる、、

    +131

    -6

  • 22. 匿名 2024/02/12(月) 17:31:13 

    >>11
    こんなんは多目に見てあげなよ

    +11

    -18

  • 23. 匿名 2024/02/12(月) 17:31:25 

    >>1
    図星でキレてるだけ

    +42

    -20

  • 24. 匿名 2024/02/12(月) 17:31:38 

    >>13
    10代で産んでるところって意外としっかり子育てしてるイメージだわ。
    年齢は関係ない

    +15

    -57

  • 25. 匿名 2024/02/12(月) 17:31:43 

    >>10
    最近のハタチって中身は高校生と大差ない子が増えた気がする

    +108

    -14

  • 26. 匿名 2024/02/12(月) 17:31:50 

    人生いろいろ。男もいろいろ。女だっていろいろ。咲き乱れるの。

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/12(月) 17:32:06 

    >>14
    原文に「こーゆう」とあるから揶揄してるのかと

    +108

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/12(月) 17:32:26 

    >>1
    今のネット社会では言われてしまうだろうね

    それは仕方ないかも。。。

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/12(月) 17:32:41 

    自分の事名前で言うのと"こういう"が使えてないのが気になる

    +11

    -3

  • 30. 匿名 2024/02/12(月) 17:32:44 

    >>13
    こういうコメント他人事だけど本当腹立つ

    +27

    -18

  • 31. 匿名 2024/02/12(月) 17:32:49 

    インスタ見ると子供はどうしてるのかなと
    正直思っちゃうけどね。
    親に預けて夫婦で旅行行っちゃたり

    +105

    -31

  • 32. 匿名 2024/02/12(月) 17:32:51 

    >>24
    あるよ。どいつもこいつもネグレクト。子供に金もかけないほったらかし

    +27

    -6

  • 33. 匿名 2024/02/12(月) 17:33:08 

    しゅんくんにまた預けてるの?ってしゅんくんって旦那さんでしょ?子どもの父親なのに「預けてる」って何よ。面倒見て当たり前じゃないの?

    +253

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/12(月) 17:33:46 

    20歳にもなって自分の事を名前呼びか…

    +11

    -7

  • 35. 匿名 2024/02/12(月) 17:33:52 

    >>2
    16歳で妊娠した方。
    出会い系の番組で出会った高校生カップル

    +48

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/12(月) 17:33:57 

    20歳で子育てなんて凄いね
    若いだけで色々言ってくるやつのことなんか気にしなくていいよ
    私みたいな33歳独身子無しと違って偉いね

    +39

    -16

  • 37. 匿名 2024/02/12(月) 17:33:59 

    >>31
    親に預けてるならいいじゃん
    どうしてるのかな、じゃないじゃん

    +112

    -24

  • 38. 匿名 2024/02/12(月) 17:34:01 

    >>30
    私も子供ほったらかしにしてるの見てると腹立つよ、ご飯もろくにあげないし家に置き去りだし

    +4

    -11

  • 39. 匿名 2024/02/12(月) 17:34:24 

    >>24
    しっかりしてる人はしっかりしてるよね
    10代で産んだ友人、離婚してないしキッチリ子供の面倒見てる
    1987年生まれだけど、今年いよいよ祖母デビューだよ

    +8

    -25

  • 40. 匿名 2024/02/12(月) 17:34:32 

    赤の他人の想像で叩かれるのほんと不快だよな

    +15

    -2

  • 41. 匿名 2024/02/12(月) 17:34:35 

    >>33
    やばいよね

    +51

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/12(月) 17:34:38 

    >>13
    えー、私の知り合いはちゃんと子育てしてるよ。
    子供3人いて、家建ててもう上の子は高校生だよ。

    +46

    -9

  • 43. 匿名 2024/02/12(月) 17:34:43 

    ネットに晒さなきゃいいのに

    +14

    -4

  • 44. 匿名 2024/02/12(月) 17:34:57 

    >>21
    私40歳だけど名前呼びの同年代いる
    パート先は自分のことを名字で呼んでる人が数人いる…なぜ

    +65

    -3

  • 45. 匿名 2024/02/12(月) 17:35:01 

    >>1
    > また、これを受け前田も自身のインスタグラムを更新し「ほんとこの通り。見えてない部分が多いだけで茉弥はちゃんとママしてますよ」とストーリーズをアップ。

    >「そもそも『預けてる』ってなに笑 俺の子どもなんだが。。」とコメントした。

    たしかに

    +156

    -5

  • 46. 匿名 2024/02/12(月) 17:35:35 

    >>45
    しっかりしてるね

    +102

    -5

  • 47. 匿名 2024/02/12(月) 17:36:11 

    この子前から定期的にトピになってるけど、
    この子もスルーした方がいいよ、若いからよりターゲットになってるんだと思うけど。大体いちゃもん付けてる人達なんて自分を棚に上げた馬鹿か子育てなんてしてない層だよ

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/12(月) 17:36:19 

    >>39
    36歳でおばあちゃん!?

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/12(月) 17:36:21 

    >>31
    そんなに頻繁じゃなきゃよくない?
    夫婦も立派な人間関係なんだから蔑ろにしちゃいけないし、両親が仲良いほうが子供にとってもいいことだと思うけどなぁ。

    +69

    -11

  • 50. 匿名 2024/02/12(月) 17:36:22 

    >>45
    さすがだね
    ここでやいやい言ってる高齢者と大違い

    +75

    -5

  • 51. 匿名 2024/02/12(月) 17:36:23 

    まやちゃんつるんでる友達変わってちょっと見る目変わった

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/12(月) 17:36:25 

    >>15
    それぞれに良い面と大変な面があるよね。
    でもどちらも頑張ってる事に変わりない。

    +108

    -2

  • 53. 匿名 2024/02/12(月) 17:37:04 

    >>42
    人によるのかな?私はZ世代だけど、同年代で若くして産んでる子は子育てちゃんとできてない子が多い。

    +19

    -13

  • 54. 匿名 2024/02/12(月) 17:37:08 

    外野には勝手に言わせておいたらいいよって思うけど、放っておくとどんどんエスカレートするし大変だね

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/12(月) 17:37:10 

    >>24
    世代じゃない?
    昔なんかは当たり前の時代や場所もあったろうし
    今の時代だとかなり危ういケースだとは思うが

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/12(月) 17:37:53 

    整形まえの方が可愛いかった。

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/12(月) 17:37:56 

    >>48
    厳密には37歳かな

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/12(月) 17:39:08 

    批判されて記事なったからよかったじゃん

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/12(月) 17:39:51 

    >>53
    子育ての「ちゃんと出来てない」て他人が測れるものなの?

    +24

    -3

  • 60. 匿名 2024/02/12(月) 17:40:23 

    まだ一緒に住んでるならマシだよ。親に預けっぱなしで遊んでる人もいてるし

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/12(月) 17:40:23 

    >>39
    横。
    すごい!
    私同じ歳だけど下の子まだ4歳だから孫なんて想像つかないや!
    でも若いほうが体力あるからそう考えるといいよね。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/12(月) 17:40:42 

    >>39
    その友人も子供もおそらく大学行ってないよね
    高卒がダメってことじゃなくて、最初から選択肢にすら入ってなさそうな家庭が「しっかり子育てしてる」ってなんか違和感あるよ

    +17

    -18

  • 63. 匿名 2024/02/12(月) 17:41:12 

    >>8
    男性のが心が広くて
    女性のが心が狭い
    嫁姑問題見てるとマジでそう思う

    +1

    -20

  • 64. 匿名 2024/02/12(月) 17:41:31 

    >>24
    前TVで10代で結婚した夫婦の9割が離婚してるってやってたよ
    10代結婚ってほぼデキ婚だし実際離婚せずに続いてるところって結構レアなような
    ひとり親が悪いわけじゃないけどさ

    +53

    -2

  • 65. 匿名 2024/02/12(月) 17:41:49 

    >>59
    子供にご飯あげてない、泣いてる我が子を家に置き去りにしたり学校行事に出なかったり。あとは子どもの学費について考えてなかったり。それに対して罪悪感も抱かず、まだまだ遊びたい〜みたいな感じ。私からみると責任感ないなと思う

    +32

    -3

  • 66. 匿名 2024/02/12(月) 17:41:56 

    >>1
    スルースキルを身に付けよう

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2024/02/12(月) 17:42:01 

    >>62
    横だけど失礼にも程がある
    健康に大きく育って人様に迷惑かけない人生送ってればなんでもいいじゃん

    +11

    -10

  • 68. 匿名 2024/02/12(月) 17:42:11 

    >>21
    私の知ってる人は35歳になってもあゆみあゆみ

    +5

    -6

  • 69. 匿名 2024/02/12(月) 17:42:16 

    >>13
    人による。30代後半でも虐待して逮捕されてる親いる

    +22

    -2

  • 70. 匿名 2024/02/12(月) 17:42:30 

    >>53
    ジジババ召喚だろうね。
    良いけど、あんま負担になってたら可哀想。

    +25

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/12(月) 17:43:11 

    >>11
    がるちゃんにはもっとヤバイ人多いでしょ
    「ぢゃあ」とか「は」と「わ」の使い分け出来ない人とか、文章が読めない人達が

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/12(月) 17:43:23 

    >>18
    元々は親に頼らず頑張ってる体でいたのにね。
    飲酒疑惑が出たから「しょっちゅう親が来るから」
    って弁解してて、ちょっと理解できないわーって思った。
    20歳以下の子供の家庭にお酒置いとく親がいるなんて、想像もしたことなかったから。

    +131

    -2

  • 73. 匿名 2024/02/12(月) 17:43:39 

    >>39
    離婚してないしって…

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/12(月) 17:43:51 

    >>24
    いやそれはない
    この夫婦が稀なだけだよ

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/12(月) 17:44:33 

    普通に疑問なんだけど、旦那さんベンツ乗ったり金回りめちゃくちゃ良さそうだけど、その収入はどこから??

    +34

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/12(月) 17:44:33 

    この人、中年には特に有名じゃないから、20代の下手したら未婚の子がこういう姑みたいなことを言ってるんだよね?

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/12(月) 17:45:00 

    これ言うとマイナスつくだろうけど、コメント欄やリプ制限した方がよくない?そうすれば嫌な言葉目に入りにくいんでない?

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2024/02/12(月) 17:45:14 

    恋愛リアリティ番組出身のカップルで結婚・出産に至ったっていう同じ経緯を持つ青木菜花ちゃんのファンです
    菜花ちゃんはあまり有名じゃないのに、この子は跳ねたよね
    まやちゃんがここまで有名になってるから菜花ちゃんも知名度高いのかなと思いきやそうでもなかった

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/12(月) 17:45:20 

    >>62
    横。
    あの文章でよくそこまで決めつけられるね。
    本人が進学を望んでなかったのかもよ?
    それに大学行ったからってまともな大人になれるかなんてわからないし。
    学歴は大事だけど、社会に出たらそれだけじゃやっていけない。
    学校で学べないことを教えられる親ならしっかり子育てしてると言えると思うけどね。

    +6

    -10

  • 80. 匿名 2024/02/12(月) 17:46:57 

    >>44
    40代か50代のお局が自分の事名前呼びだった
    しかも家のごはんのメニューの文句言っててドン引きした

    +10

    -3

  • 81. 匿名 2024/02/12(月) 17:47:00 

    >>73
    そもそもハードル低いんだよね

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/12(月) 17:47:11 

    >>1
    重川は16歳だった20年4月に夫でモデルの前田俊との結婚と妊娠を発表。

    16歳でデキ婚!?

    私、アラサーだけど、未だに処女だよ・・・
    しかも、彼氏ができたことがないし、独身だよ・・・

    +3

    -13

  • 83. 匿名 2024/02/12(月) 17:47:33 

    そうなんや

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2024/02/12(月) 17:48:02 

    >>67
    それぞれの家庭の幸せやあり方を他人がとやかくうるさい世の中になったよね。「世の中がギスギスしてるのはみんな余裕がないからだ」って意見を見て「確かにそうかも」と思ったけど、他人の家庭を覗いてとやかく言う余裕はあるんだから不思議だよ。

    +8

    -5

  • 85. 匿名 2024/02/12(月) 17:48:03 

    >>21
    36歳女性、自分の名前プラスちゃん付けで自分のこと呼んでて耳を疑った
    苗字しか知らなかったから最初誰か別の人の話してるのかと思ったよ…
    「か〇みちゃんはこの日予定があって」
    「か〇みちゃんはお友達が多くって」
    「か〇みちゃんはこっちだと嬉しいな」

    +18

    -6

  • 86. 匿名 2024/02/12(月) 17:48:11 

    >>82
    人は人、自分は自分だよ!

    +12

    -2

  • 87. 匿名 2024/02/12(月) 17:48:44 

    >>62
    マイナスもついているけどわかるよ
    大学がどうかも含めて視野が狭くなるのは否めない

    +8

    -8

  • 88. 匿名 2024/02/12(月) 17:48:46 

    20歳のとき自分はこれからたくさん遊ぶぞーって頃だったから2人の子供を育ててるってところはが本当すごいなーって思う。その頃は結婚とか子供とか全然考えられなかった、、。

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2024/02/12(月) 17:49:08 

    >>8
    やることの量が違うからね
    これがシンパバならおんなじように言われるし
    ママだから言われるじゃないよね
    子供は一人じゃ生きれないんだから

    +2

    -13

  • 90. 匿名 2024/02/12(月) 17:50:26 

    >>67
    だから別に高卒を否定はしてないよ、高校卒業後に色んな選択肢が用意されていて、その中から本人が納得して選んだなら。
    同級生で極端に低年齢で出産、その子供も同じような年齢で、って人を何人か知ってるけどほぼ高校在学中に妊娠からの中退とか、その後の進学を断念してるよ。
    それを子供にも連鎖させるってどうなの。

    +11

    -8

  • 91. 匿名 2024/02/12(月) 17:51:55 

    誰かが子供の面倒をみて安全が担保されてるならどうでも良い

    +4

    -3

  • 92. 匿名 2024/02/12(月) 17:52:27 

    >>13
    ガルちゃんの子育てトピとか見てみれば?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/12(月) 17:54:21 

    >>90
    自分はそうしない、でいいじゃん
    他人の家庭にうるさいよ

    +7

    -6

  • 94. 匿名 2024/02/12(月) 17:54:38 

    なんだっけ?なんとかまことの娘のカノンだっけ?に似てるね
    元々このお顔なの?すごく目が大きいけど子供には遺伝してなさそう

    +1

    -4

  • 95. 匿名 2024/02/12(月) 17:55:13 

    根本的に16で出産など周りに悪影響だから、外に発信しないで欲しいのよ

    +15

    -6

  • 96. 匿名 2024/02/12(月) 17:56:42 

    >>13
    無自覚で結果的にネグレクトになってるとかあるね
    飲みに行きたいけど、子供を連れて行ってもつまらなくてぐずられるし自分も楽しめない→子どもは家でお留守番で好きなおもちゃで遊んでいてもらえればお互いに楽しめる、みたいな発想
    本人の中では子どもの意思を尊重した判断で、決してネグレクトではないんだよね

    +9

    -3

  • 97. 匿名 2024/02/12(月) 17:57:09 

    >>63
    いや、義家族と住んでる方が揉めがちなだけだろ

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/12(月) 17:58:27 

    >>31
    外国人が聞いたら鼻で笑うよ
    ドイツなんておばあちゃんと孫連れだらけ

    +6

    -16

  • 99. 匿名 2024/02/12(月) 17:59:17 

    見ず知らずの人の意見は気にすんなよとは思いますが、言われた本人はやっぱりそうはいかないもんですよね

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/12(月) 17:59:49 

    >>62
    今でも大学進学率は6割未満
    4割が大学に行かない

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/12(月) 18:00:16 

    >>98
    外国人って放置主義だよね。でもその代わり犯罪率高い。アメリカ人と話してたけど、共働きで子供ほったらかしにしてるからアメリカはこんな感じなんじゃないかと言ってた。ドイツも犯罪率低くはないよね

    +5

    -7

  • 102. 匿名 2024/02/12(月) 18:00:32 

    >>1
    リアル推しの子の人?
    そんな紹介だったよね。

    +0

    -5

  • 103. 匿名 2024/02/12(月) 18:01:22 

    >>101
    でも日本は出生率が低いし自殺率も高い
    明らかに失敗している
    子供を育てにくい国だわ

    +6

    -11

  • 104. 匿名 2024/02/12(月) 18:01:51 

    >>1
    一人称名前の女は85パーセントは地雷

    +27

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/12(月) 18:02:20 

    >>103
    自殺も出生率もiQと相関関係あると思うよ

    +0

    -4

  • 106. 匿名 2024/02/12(月) 18:02:41 

    >>101
    そもそも母子密着ってアジア系だけの特徴なんだよ
    アジア系以外はあまり母親が子供の世話をしない

    +3

    -4

  • 107. 匿名 2024/02/12(月) 18:03:15 

    >>39
    キッチリ子供の面倒みてるって?
    キッチリみてたのに子供も10代で子供できたって事でしょ?
    衣食住さえ揃えてれば面倒みてるって言えるわけじゃないと思うけど
    親子揃って貞操観念低すぎ
    37歳?で祖母デビューなんて恥ずかしいわ

    +16

    -7

  • 108. 匿名 2024/02/12(月) 18:03:26 

    >>7
    まだまだいるよね。
    最近は、1歳から保育園に預けてるのに、旦那さんや親に子供預けて母親が遊びに行くのに嫌味言うママとかいて驚く。自分は保育園に預けてるのに?って思うが、「仕事はしょうがないでしょ!」だもんね。

    +13

    -3

  • 109. 匿名 2024/02/12(月) 18:04:22 

    >>25
    社会人(22歳)になってからようやく成人って感じ

    +2

    -5

  • 110. 匿名 2024/02/12(月) 18:04:37 

    >>1
    何も知らない癖に育児の事とやかく言われたくないです

    分かるわー。
    知らない人ほど批判するんだよね。
    私某トピで子どもにしてる事を書いたら一部の人から叩かれたんだけど、そう言う人って全員そのことをやってない、よく知らない人だった。

    だからこの人も批判してるのは育児をしてない独身女性、男性が多いんじゃ無いかな。
    あとは早くに子どもが欲しかったけど叶わなかった人とか?

    +6

    -10

  • 111. 匿名 2024/02/12(月) 18:04:59 

    >>101
    その人本当にアメリカ人?アメリカの方が放置にすごく厳しいよ。
    その代わり、中抜けで「ちょっと学童連れていきます」みたいのはOK。

    +12

    -2

  • 112. 匿名 2024/02/12(月) 18:05:42 

    >>21
    26歳もだめなの?

    +2

    -13

  • 113. 匿名 2024/02/12(月) 18:06:06 

    >>107
    10代と言っても、中卒で働いて貯金数百万ある18~19歳と高校中退した17歳以下じゃ全然違うけどこのまやって奴は後者だからねー
    親の支援も受けてるし自立してるとは言えないよね

    そもそも子供を産んだ以上育てるのは幾つだろうが当たり前なのに若くして産んだ人がしっかり子育てしてるのが偉いって意味わからないし

    +9

    -5

  • 114. 匿名 2024/02/12(月) 18:06:18 

    >>57
    誕生日まだなら36歳

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/12(月) 18:06:35 

    >>57
    12月生まれなら36歳になったばかり

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/12(月) 18:06:35 

    >>48
    確か、ミナコもそうだったような。
    自分がおばあちゃんになった後も、同級生は自分の子を産む人がけっこういるだろうに、なんか不思議な感覚だね。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/12(月) 18:07:02 

    >>13
    年齢ではない

    +7

    -3

  • 118. 匿名 2024/02/12(月) 18:07:31 

    >>53
    何歳?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/12(月) 18:07:39 

    想像だけど…
    この夫婦は一般的な10代の夫婦と違ってお金があるから上手くやっていけるんじゃないかな?
    それと自己顕示欲が強そうだから批判されればされるほど意地になって離婚しなさそう

    +25

    -1

  • 120. 匿名 2024/02/12(月) 18:07:55 

    >>59よこ
    知り合いでいたよ。1番姉が18で産んで赤ちゃんが床にほったらかし、泣いてても大人が誰も抱っこしたり世話しないから中学一年生の妹(赤ちゃんからしたらおばさん)がほとんど世話してるようなカオスな家庭。中学生だし部活動とかやりたがってたけどあきらめてた。

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2024/02/12(月) 18:07:57 

    >>47
    しかも、同世代に向けてインスタにあげてるだけなのに、平均年齢59歳ぐらいのがるちゃんにトピあげられてあれこれ言われるとはね。
    相変わらず共働き叩きにまで広がってるし。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/12(月) 18:08:15 

    >>82
    比べる必要はないと思うけどさ、私が16歳の時って考えるとすごく子どもだったしそもそも異性とまともに話せなかったなぁ…

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/12(月) 18:09:31 

    >>1
    この子のことぜーんぜん知らないし、ガルのトピで1、2回見かけただけだけど、
    お子さんの顔出しだか盗撮?のことですごく筋の通った発信をしてたの読んだ気がするのでちゃんとした人なんだなって勝手に思ってる

    +4

    -9

  • 124. 匿名 2024/02/12(月) 18:11:09 

    早く子どもを産んだし、全員が温かい目で見守ってくれるわけじゃない、こういうこと言ってくる人がいるであろうことはある程度覚悟できてると思ってた。こうやって言い返しちゃうの見るとまだ子どもだなって思う。何言われても我慢しろとは思わないけどさ。

    +3

    -10

  • 125. 匿名 2024/02/12(月) 18:11:27 

    >>111
    親やシッターに預けますわ

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2024/02/12(月) 18:12:31 

    わぁ
    こーゆうとか書いちゃうのヤバい

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/12(月) 18:12:43 

    とりあえずら何でも言う人いるからね。だからネットなんだろうけどね。知らないけど、どうしてるのかな?じゃあ聞こうみたいなね。
    芸能人が料理載せたら、うちはこれをこんな風に作ってるから作ってみて!とか、聞いてもないのにアドバイスとかね。姑か!!みたいな。言わずにはいれないんだろうね。ほっときゃいいのに。
    質問してきて答えるならまだしも。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/12(月) 18:13:39 

    >>118
    26です!20オーバーで産んでる子は別に良いと思います。そうじゃない子は中卒の子ばかりで、結果普通の仕事もできなくて人生設計を疑います。あと、全員離婚してシンママになってます

    +1

    -6

  • 129. 匿名 2024/02/12(月) 18:16:38 

    >>124
    理不尽言われることに耐えてただろうに言い返しただけで子供言われるの本当可哀想
    黙ってサンドバッグにしてたい人?

    +8

    -2

  • 130. 匿名 2024/02/12(月) 18:16:41 

    >>1
    まあこの子若くに親になったからね
    文句は言われやすいと思う

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2024/02/12(月) 18:19:25 

    >>6
    何年か前に自宅での生配信中に冷蔵庫にビールだったかが入ってるのが映ってちょっと炎上してたとこまで記憶してる。
    もう20歳になったのか。

    +34

    -1

  • 132. 匿名 2024/02/12(月) 18:21:56 

    >>45
    へー。若いのにしっかりしてるねぇ

    ガルでしか知らないけど、私は結構頑張ってるなぁと思ってるよこの夫婦。
    夫婦で協力して育て上げて欲しいな。

    +42

    -3

  • 133. 匿名 2024/02/12(月) 18:24:38 

    >>14
    重川茉弥頭弱いよ
    だって一般人に愚痴られたのをストーリーにあげてたもん

    +33

    -1

  • 134. 匿名 2024/02/12(月) 18:26:10 

    >>18
    若くに親になる人って親からサポされるからなんとかなるみたいな気持ちでデキ婚するんだと思うよ

    +31

    -1

  • 135. 匿名 2024/02/12(月) 18:27:01 

    >>33
    しゅんくんがナチュラルに
     「そもそも『預けてる』ってなに笑 俺の子どもなんだが。。」とコメントした。
    って言えるの素晴らしい

    +86

    -3

  • 136. 匿名 2024/02/12(月) 18:27:33 

    >>39
    子どもも早いんだ…

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/12(月) 18:28:42 

    >>129
    私は個人的には若いのに偉いなあと思っているし、何もサンドバッグにはしてないよ。だからこそ言い返しちゃったのがもったいないなと思ったんだよ。

    +0

    -6

  • 138. 匿名 2024/02/12(月) 18:29:02 

    >>1
    何も発信しないのが一番だよ

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/12(月) 18:29:22 

    >>1
    なら最初から載せなきゃ良い、なんで分からんの?

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2024/02/12(月) 18:29:34 

    >>1
    文句言われたくなきゃ、インスタ辞めればいい。
    でも商売道具だから辞めれないか。

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/12(月) 18:29:48 

    >>39
    あなたの家系って20までに第一子産む家系?

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/12(月) 18:33:56 

    >>51
    昔と違うの?

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/12(月) 18:35:59 

    >>132
    わたしもこっそり応援してる。
    もう40近いおばちゃんだけど笑

    親に助けて貰っても良くない?
    わたしだって仕事遅くなる時とか助けて貰ってるよ。

    1人で抱え込んで育児ノイローゼになったり
    虐待するより全然良いと思うけど。

    周りがどうこう言うことじゃないよね、そんなの。

    +20

    -6

  • 144. 匿名 2024/02/12(月) 18:37:10 

    >>21
    うちの会社、36で名前呼びの人いるよ笑
    そんなん見てるから全然可愛く見える。

    +2

    -5

  • 145. 匿名 2024/02/12(月) 18:40:27 

    快く協力している親御さんのおかげもあるね
    自分の子が高校生同士で妊娠して育てると言い出したら倒れそうになるかも
    子どもにうざがられても避妊のことは言おうと思う

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/12(月) 18:40:51 

    >>143
    若い親は自分の親がなんとかしてくれるみたいな考えがあるからだと思う
    お金ないから親と同居したら隣同士で住んだりしてるからさ

    +2

    -6

  • 147. 匿名 2024/02/12(月) 18:42:11 

    >>145わたしがもしデキ婚したんなら刺されるわ

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/12(月) 18:42:55 

    ママの方はモデル?とかYouTubeやってたり仕事してそうだけど旦那は何やってんだろう
    見た目的に会社員とかじゃなさそう

    +1

    -3

  • 149. 匿名 2024/02/12(月) 18:43:36 

    >>137
    横だけど
    あなただってこうして言い返してるじゃない
    例え有名人だろうと、自分の家族、ましてや子供に関することだったら反論したくなる気持ちはわかるんじゃない?

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/12(月) 18:44:24 

    >>51
    わかる
    まなまや時代が懐かしいよね

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/12(月) 18:44:32 

    >>148ホスト?

    +3

    -4

  • 152. 匿名 2024/02/12(月) 18:46:31 

    >>94
    鼻は整形なはず

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/12(月) 18:47:16 

    >>10
    誰かは子供見てるでしょと思うからそれより言葉遣いの方が気になるよね。
    そっちに突っ込む人はいないんだろうか?わざわざ見に行くのも面倒だから知らないけど。

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2024/02/12(月) 18:49:18 

    >>131
    ほろよいだよね
    あのとき親が来るから入ってるって言いつつ
    少し前までは親の手を借りてないって言ってた矛盾

    +37

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/12(月) 18:52:37 

    >>45
    20歳で2児のママ・重川茉弥「子供はどうしてるの?」の声に「お互い友達との時間は取ってる…凄い不快」

    +26

    -3

  • 156. 匿名 2024/02/12(月) 18:52:49 

    >>1
    子作りが趣味のバカオンナ

    +6

    -8

  • 157. 匿名 2024/02/12(月) 19:06:46 

    >>5
    もうお母さんなんだから、自分のことを名前呼びはやめたほうがいいと思う。

    +64

    -3

  • 158. 匿名 2024/02/12(月) 19:15:57 

    >>117
    傾向として、関係なくはないと思う。

    +4

    -4

  • 159. 匿名 2024/02/12(月) 19:18:50 

    >>7
    まぁ育児に口出すのは親戚のお節介おばさんくらいだからね。それでもウザいのに。普通はしないもんね他人の育児に口出しなんか。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/12(月) 19:21:20 

    >>5
    娘の話してるのかと思ったら自分がまやなんだね…w

    +33

    -2

  • 161. 匿名 2024/02/12(月) 19:33:12 

    まやて

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2024/02/12(月) 19:36:14 

    >>13
    無知な事が多いし本人も親の前に大人になりきれてないから色々本人も周りも苦労するだろうねご両親が応援してくれてると随分違うと思うわ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/12(月) 19:37:25 

    >>1
    若いけどもう成人してるし。
    外野が人んちのことあーだこうだ言うことも必要ないし、この若夫婦もいちいち反論しなくていい。

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2024/02/12(月) 19:38:32 

    文体や言葉尻掴んで叩くのは論点逸らし。
    言いたい事はわかるよ。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/12(月) 19:45:24 

    子供はとうしてるの?って大きなお世話だと思うけど
    24時間一緒にいたらストレスたまるからたまには友達との時間も必要だと思うよ
    年がら年中母親はみてないとだめなの?

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2024/02/12(月) 20:13:27 

    >>15
    16歳でデキ婚とか羨ましいか?
    絶対嫌だ

    +59

    -7

  • 167. 匿名 2024/02/12(月) 20:20:06 

    >>31
    保育園に長時間預けて働いてる人も子どもと過ごす時間短いけどそういうのは褒めるの?

    +5

    -9

  • 168. 匿名 2024/02/12(月) 20:48:03 

    産んだ年齢が若すぎるから何しても言われるだろうね。やっぱ常識ないんだなーって印象になるもん。自業自得かな。

    +10

    -2

  • 169. 匿名 2024/02/12(月) 20:51:30 

    >>156
    これは侮辱罪で訴えられるワードだな。
    2022年より法が改正されて、一年以下の懲役若しくは禁錮若しくは三十万円以下の罰金又は拘留若しくは科料だって。

    言葉には気をつけた方が良いよ

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2024/02/12(月) 20:58:44 

    >>117
    40過ぎてもネグレクトする人はする。
    孫をネグレクトする人もいる。

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2024/02/12(月) 21:02:38 

    >>90
    うるせーばばあだな。
    よその家庭にごちゃごちゃやかましいわ。

    +7

    -2

  • 172. 匿名 2024/02/12(月) 21:03:09 

    >>52
    素敵なコメントだなぁ。

    +5

    -2

  • 173. 匿名 2024/02/12(月) 21:04:03 

    >>10
    高校の頃からそういう奴いたけど、私は一歳使わなかったな、
    まして、20歳なら許されないよ、

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2024/02/12(月) 21:05:05 

    >>42
    お前の話は聞いてねぇよ
    大丈夫か?

    +3

    -3

  • 175. 匿名 2024/02/12(月) 21:12:16 

    >>168
    若い親の常識ないのは諦めつくけどね
    子供が子供産んだだけだし

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2024/02/12(月) 21:12:49 

    >>166
    同級生からDQN扱いされるわ
    絶対嫌

    +23

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/12(月) 21:22:18 

    >>1
    このご時世に「小さい子供がいる母親がー」なんて言う人いるんだな。
    自分を犠牲にして子育てした人が妬んでるのかな。
    そんな人が姑になったらお嫁さん苦労するだろうね。

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2024/02/12(月) 21:28:48 

    >>36
    33歳も若い

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/12(月) 21:37:18 

    >>177
    どんなご時世なんだろ、いま

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/12(月) 22:01:38 

    『こーゆう』って書いたりするの直した方がいい

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/12(月) 22:20:58 

    >>74
    そう
    環境も学生で仕事あって金銭的にも余裕あるから育児できてる

    一般的な若い子の環境じゃないよね

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/12(月) 22:26:56 

    友達の時間は取ってるってどういうこと?
    その間どうしてるの?って聞かれてるのに、なんか的外れで、何を質問されてるのかも理解してないのかな?っておもった。

    +3

    -2

  • 183. 匿名 2024/02/12(月) 22:27:00 

    私はもうおばさんだけどこの夫婦の顔がすごく好み
    子供絶対可愛いだろうな

    +2

    -2

  • 184. 匿名 2024/02/12(月) 22:28:31 

    >>31
    幼い子供2人置いて、夫婦で泊まりの旅行に出かけるは正直理解できないと思った

    +67

    -9

  • 185. 匿名 2024/02/12(月) 22:31:11 

    >>182
    えーそう捉える?
    まやばっかり友達と遊んでると思われてるけどしゅんくんもまやと同じくらい友達と遊んでます、だから片方が友達と会ってる時はもう片方が子供達を見てますよ、ってことでしょ?

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2024/02/12(月) 22:41:37 

    >>185
    その解釈おかしくない?
    ママのほうがよく友達と遊んでると言われるけど、それと同じぐらいパパも遊んでるなら、もはや子供は見てないってことやん?
    放置はしてなくて祖父母がみてるなら、別に何も思わないけど、聞かれた事に対して、回答が的外れだなと思っただけだよ。

    +2

    -3

  • 187. 匿名 2024/02/12(月) 22:51:44 

    >>89
    ???
    シンパパじゃなくても父親なんだから同じ様に言われて当たり前でしょ
    理解できん

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/12(月) 22:54:54 

    >>53
    人によるなんて当たり前でしょ
    ちゃんと子育てできる若者もいれば
    自分本位でしかいられず子育てに向かない中年だっている
    若いだけ未熟なのはあるだろうけど
    頑張ってる若い親からしたら一括りにされたら気分悪いと思う

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2024/02/12(月) 23:03:20 

    >>49
    旅行はしたことないけど
    たまに夫婦だけで過ごせる日があると
    リフレッシュできてまた育児も頑張ろう!ってなる

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/12(月) 23:08:38 

    >>101
    数年後には日本もそうなるのかな
    日本は不登校とか内向きになるから表面化しないのかな

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/12(月) 23:11:03 

    >>13
    私の親、25歳で私を生んだけどネグレクトだったよ
    年齢は関係ない

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/12(月) 23:15:55 

    >>25
    あなたはあったのか?笑

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/12(月) 23:31:16 

    >>166
    今更それ言ってもしょうがなくない?

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2024/02/12(月) 23:45:21 

    >>13
    私の母も19で私のこと産みましたけどネグレクトなんて一切されてませんよ。
    人によると思います。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/13(火) 02:50:04 

    >>31
    預けてる頻度にもよる
    預けられる親がいれば、子供を預けてる夫婦なんて年齢関係なく、たくさんいるだろうからね
    年1なら誰かに預けて夫婦で旅行もいいと思う
    旅行に行かなくても預けっぱなしなら、親としてどうかしてる
    不快になるなら、SNSにあげなきゃいいのにとは思う

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2024/02/13(火) 04:19:50 

    親もまだ若いだろうし、助けてくれてるんじゃない?
    頑張ってて偉いし遊びにくらい行けばいいよ

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/13(火) 05:39:46 

    >>13
    児相に通報してね…

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/13(火) 06:30:02 

    >>5
    地雷確定。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/13(火) 07:39:47 

    本当それ。
    預けるって何?
    2人の子供だし。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/13(火) 08:27:04 

    >>31
    だめなん?
    私も預けて行きたい!
    預ける両親がいないから無理だけど。

    +4

    -2

  • 201. 匿名 2024/02/13(火) 09:42:22 

    若いママさんうらやましいな。

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2024/02/13(火) 11:18:00 

    >>5
    せめて公私で自分の呼び方の使い分けくらいはしてほしい

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/13(火) 12:11:48 

    >>195
    そう。黙って旅行行けばいいのに。
    でもそういう夫婦ネタでお金稼ぎしてるだろうから投稿するよね。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/13(火) 12:36:52 

    >>21
    義姉妹(50代)全員名前呼びで超気持ち悪いです。どこかで改めないとえらいことになる。

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2024/02/13(火) 14:10:48 

    >>22
    ガル民には無理だよ
    ちぃーーーーーーーーーーさな事でもチクチクチクチク言う人の集団だもの

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/13(火) 14:14:02 

    >>173
    一歳 ?

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/13(火) 15:44:35 

    この子に限らず、自分の心が満たされてない人って誰でもいいから攻撃するよね

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/13(火) 15:45:07 

    >>31
    親に預けて旅行ダメなの?!
    私何に1回は行ってたよ

    +2

    -2

  • 209. 匿名 2024/02/13(火) 15:49:39 

    >>154
    たまに親が来ることくらいあると思うんだけど
    親の手は借りない=会わない
    訳じゃないよね?

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2024/02/13(火) 16:29:38 

    >>72
    >20歳以下の子供の家庭にお酒置いとく親がいるなんて、想像もしたことなかったから。

    え…?笑
    え、20歳以下の子供がいる親は家でお酒も飲んだらダメなの??笑

    +4

    -2

  • 211. 匿名 2024/02/14(水) 00:27:52 

    >>72
    え、我が家二十歳以下の子供いるけど
    お酒冷蔵庫に入ってるよ?

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2024/02/14(水) 09:48:12 

    >>210
    >>211
    ※72のコメントについてまず、20歳以下じゃなく未満の間違いだったことに今気づいたので訂正します。

    20歳未満の子供"がいる"家庭なんて書いてないですよ。
    親と同居してない子供(20歳未満)の家庭の冷蔵庫に、お酒を置いておく親なんていると思わなかったって話です。

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。