ガールズちゃんねる

スマホ買い替えがしんどい

254コメント2024/02/14(水) 20:16

  • 1. 匿名 2024/02/12(月) 10:24:42 

    今iPhoneを2年の返却プランで使用してます。

    もうすぐ2年たってしまうので、昨日家電量販店で、また2年返却プランで乗り換えで新しくiPhoneを契約しました。

    (スマホ関連の知識がうとすぎて、家電量販店に行って、iPhoneで安くすむやつ、と言っていつも契約してる感じです)

    何故iPhoneかと言われると、新しくしても操作性がそこまで変わらないからです…

    でも毎回毎回、説明や待ち時間が長くてぐったりするし、受けた説明も(契約で必要だけど何ヶ月後にはこれとこれ解約してくれなど)疲れで何だったっけ?って忘れちゃうし、

    帰ってから新しいiPhoneの設定をするのもしんどいです。(知識がないので説明書とにらめっこ)

    みなさんはすんなりスマホの買い替えできてますか??

    +277

    -17

  • 2. 匿名 2024/02/12(月) 10:25:50 

    >>1
    大嫌いだから前回も今回も4年は使ってるよ
    昔からそう

    +517

    -4

  • 3. 匿名 2024/02/12(月) 10:25:55 

    めんどくさいから壊れるギリギリまで使う
    今のは6年目に突入した

    +651

    -2

  • 4. 匿名 2024/02/12(月) 10:26:01 

    家でやったら良いのに!簡単よ

    +194

    -11

  • 5. 匿名 2024/02/12(月) 10:26:35 

    Androidですが、もう機種は自分で安く買い設定しました。
    凄く不安でしたが、何とかできて安心しましたー

    +175

    -4

  • 6. 匿名 2024/02/12(月) 10:26:38 

    いい年した大人だけど、携帯の買い替えの時はワクワクしちゃうわ。

    +78

    -43

  • 7. 匿名 2024/02/12(月) 10:26:47 

    iPhoneの機種変なんてあっという間に終わるから全く苦じゃないけどな

    +128

    -30

  • 8. 匿名 2024/02/12(月) 10:26:49 

    Android端末だけど最初の購入から数回の機種変まで全部ネットで完結
    実店舗には一度も行ったことない
    データ移行もGoogleアカウントがあるから簡単

    +163

    -6

  • 9. 匿名 2024/02/12(月) 10:26:50 

    アプリゲームの引き継ぎ出来ないからずっとAndroid

    でも買い替えの時期と欲しい機種が一致しないのが難点

    +67

    -3

  • 10. 匿名 2024/02/12(月) 10:26:57 

    スマホ買い替えがしんどい

    +5

    -3

  • 11. 匿名 2024/02/12(月) 10:26:57 

    返却プランにするからでしょ
    買いなよ

    +257

    -5

  • 12. 匿名 2024/02/12(月) 10:27:32 

    最近iPhone15に替えたけど、ネットで買ったから説明とか一切受けてないよ。
    私は一括で買ったけど分割もできるはず。

    +74

    -4

  • 13. 匿名 2024/02/12(月) 10:27:33 

    auのオンラインショップで買ってる

    +8

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/12(月) 10:27:41 

    iCloudで簡単に引き継げない?

    +64

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/12(月) 10:28:05 

    4年目でゲームで遊んだり漫画読んだりもするけれどまだ不具合はないよ

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/12(月) 10:28:09 

    返却プランってのがあること自体知らなかった...
    そんなのがあるんだね

    +158

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/12(月) 10:28:56 

    母がガラケーからスマホに替えることになって付き添ったけど、隣で聞いているだけでも疲れた。
    高齢者ターゲットにあの手この手でオプションつけようとしてくるんだよね。

    +250

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/12(月) 10:29:24 

    >>3
    わかる
    データ移すたびに無事に移行できるかヒヤヒヤするから変化は最小限にしたい

    +134

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/12(月) 10:29:25 

    >>1
    本体をアップルのオンラインストアで購入してSIMカードを差し替えてるから楽だよ
    返却プログラムよりは高くつくだろうけど同じ機体を長く使し手軽だから

    +74

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/12(月) 10:30:29 

    >>1
    だるいのになぜ2年で返却プランにしてるのか謎
    自らそうしてるんじゃん
    私はめんどいから6年目。

    +179

    -4

  • 21. 匿名 2024/02/12(月) 10:30:35 

    この主さんは子供が出来ても簡単に子供の個人情報を全世界に晒しまくりそう。普通さ、最も個人情報が詰まってるものについて少しは勉強しようとするよね?ましてスマホでしょ?

    やっぱり発達が入ってると周りも不幸になっていく典型だね。

    +2

    -55

  • 22. 匿名 2024/02/12(月) 10:30:36 

    >>16
    自動車の残クレみたいなもんかな?

    +46

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/12(月) 10:30:44 

    去年に初めて2年返却プランで買ったけど「2年後どう思うんだろう?」とは確かに思うわ。

    一括払いで買った前の機種は4年以上使ったし、もうそんなにスマホの買い替え欲求なんてないしなぁ。

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/12(月) 10:30:52 

    PixelだからGoogleから通販で買って、届いたのを重ねて置いとけば勝手に終わってる
    iPhoneもそんなもんじゃないの?

    +11

    -4

  • 25. 匿名 2024/02/12(月) 10:30:56 

    いつもAmazonで買ってる

    +4

    -3

  • 26. 匿名 2024/02/12(月) 10:31:00 

    >>1
    オンラインストアで頼んで新しいの来たらシム挿して初期設定しておわり
    あら簡単

    +95

    -3

  • 27. 匿名 2024/02/12(月) 10:31:06 

    ずっとiPhone (今はiPhone se)なんだけど
    充電がもたなくなってきて買い替えたい
    けど高すぎる 特にこだわりないし
    Androidにしようかな…
    安くて使いやすいのがよい
    ただiPadもあるしiPhoneの操作に慣れすぎて
    しまっていて迷う
    ツムツムもやるからiPhoneのほうがいいのかな

    +36

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/12(月) 10:31:09 

    面倒だからサポートが切れるギリギリまで使ってる
    8年使ったiPhoneを先週新しく変えました

    +57

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/12(月) 10:31:11 

    iPhoneならApple Storeで買ってSIM入れ替えるだけ
    あとは横に並べて初期設定して終わり

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/12(月) 10:31:16 

    >>1
    iPhone からiPhone だったらそんなに難しい設定なんて必要?

    私はSEか何年か前の安い機種をアップルショップで購入して壊れるまで使う、
    色々な解約しなくちゃいけないのも、何年縛りも面倒なので
    1000円くらいの安い契約にしてスマホ本体は一括で購入して長く使ってる。

    +42

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/12(月) 10:31:28 

    格安スマホにしてから全部ネットでできるからすごく楽。
    私は断るのが苦手だから店員さんの顔色伺わずにできるのが快適すぎて本当ありがたい。

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/12(月) 10:31:36 

    >>1
    返却プランやめたらいいじゃん。
    常に新しいものをつかいたいタイプにはWin-Winな制度だけど、そうでないなら結果的に高くついてるよ、それ。

    +77

    -4

  • 33. 匿名 2024/02/12(月) 10:31:45 

    >>21
    よこ
    あなたも偉そうだし口悪いから周り不快にさせてそうよ

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/12(月) 10:32:02 

    >>1
    iPhoneってアップデートサポートの長さが魅力なんだから、4年くらい使う事考えて機種変した方がいいよ
    キャリアで買うならともかく、家電量販店ならローンの融通も効くはずだし

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2024/02/12(月) 10:32:09 

    何故返却プランにしてるの?
    一台買って2年以上使い続けた方が結果的に安いでしょ。

    +31

    -4

  • 36. 匿名 2024/02/12(月) 10:32:12 

    >>1
    今はほとんどオンライショップで買って自宅で機種変だよね?
    店頭でやると結構なお金取られるんじゃなかった?
    うちは逆にi-phoneから他機種に変更したけど、思ったよりすんなり出来たよ。

    +31

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/12(月) 10:32:17 

    >>21
    祝日朝から噛みついてるねー。
    あなたのほうが心配です

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/12(月) 10:32:46 

    >>16
    安くiPhoneが買えます!って広告してるやつはだいたい数年後に返却するか買取になる

    +53

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/12(月) 10:32:55 

    >>21
    何言ってるの?

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/12(月) 10:33:10 

    >>6
    わかる
    機械に疎くてデータ移行もショップに任せるくらいの人間なんだけど、iPhone15の色選ぶ時ワクワクした

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/12(月) 10:33:28 

    2年返却プランって常に新しいの持ち続けたい人が契約するものじゃない?
    何故主みたいな面倒くさがりな人が2年プランにしてるのか不思議。

    +66

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/12(月) 10:35:01 

    >>1
    わざわざ面倒臭いことしてるのはご自分なのでは…

    +27

    -4

  • 43. 匿名 2024/02/12(月) 10:35:05 

    私は4、5年で買い替えてる
    ショップに行くの面倒なのと値段高すぎるので、なるべく長く使いたい
    毎年新作iPhoneに買い替えてる子いるけどすごいなって思う

    +34

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/12(月) 10:35:16 

    データ入れ替えは簡単なんだけどさ、
    アプリ全部ログインして二段階認証して…が地味に大変よね。
    通常運転に戻るのに2週間はかかるね

    +8

    -7

  • 45. 匿名 2024/02/12(月) 10:36:50 

    >>27
    SEだけどバッテリー交換したよ。
    近所のスマホの修理とかしてるような店で4000円くらいだった。
    保証とか下取りとかできなくなるみたいだけど、SEだからそんなに下取り価値ないし
    買替えだと高いなって、壊れてもいいって交換したけど快適になった。

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/12(月) 10:36:53 

    店頭は長いし疲れるから、Apple Storeで一括購入してネットで手続きしてる
    乗り換えも、詳しくない方だけど簡単にできたよ

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/12(月) 10:37:01 

    ネットで本体だけ買ってSIM入れ替えて終わりで良いじゃん
    返却プランとか面倒くさそう
    大手キャリアで買ってるの?

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/12(月) 10:37:39 

    前までそれにして2年ごとに変えてました。
    新しいiPhoneもてるしお得に変えれていいと夫は言うけど、私は正直面倒で。
    一度持ったら不具合出るまでは使いたいと思ってました。

    一年半前にahamo契約してからはそのまま使っています。
    料金安くなって帰る必要性を感じないし夫も2年ごとに変えるから割引とかあったけどahamoにして料金安くなったから変えるメリットがないと言ってそのまま使うように。
    大切に使います。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/12(月) 10:37:58 

    >>44

    +4

    -3

  • 50. 匿名 2024/02/12(月) 10:38:13 

    >>1
    iPhoneのデータの移行すごく簡単になったよ 
    隣に置くだけ

    +37

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/12(月) 10:38:26 

    いまだにiPhone8だからそろそろ変えたいけど不具合ないし手続き面倒で放置してる

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/12(月) 10:38:46 

    バッテリー膨張したから修理出そうとしたら
    ドコモショップに容量125の貸し出し端末が
    ないと言われて修理が出来なくて仕方なく
    保険でリフレッシュ品の同じ端末あったから
    交換してもらった

    自分でデータ移行するのはAndroidだから
    Googleアカウントでスムーズだったけど
    スマホに入れてる楽天銀行とかモバイルSuicaとかいちいちパスワードやらワンタイムキーやら
    いろんな設定して機種変しなきゃなんないのが
    めんどうだった

    楽天カードも新しいほうの端末で紐付けとか
    やり直すのに間違えて何回もやってたら
    カード会社から電話きてカード紛失してませんか?って言われてカード止める措置とられてた
    スマホで暗証番号やら何やら楽天市場の買い物の
    設定のやつでミスっておかしいと判断されたらしい

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/12(月) 10:38:51 

    >>44
    え?そんな面倒なことあったっけ

    +5

    -5

  • 54. 匿名 2024/02/12(月) 10:39:33 

    >>7
    近くに置いておくだけで
    中身がそのまま移っていくなんて本当に凄いと思う。

    +74

    -2

  • 55. 匿名 2024/02/12(月) 10:40:06 

    SIMフリー買うのが一番楽だよ
    並べてれば勝手に移るのが楽すぎてずっとiPhone
    高いけど売ろうと思えば売れるし

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/12(月) 10:40:46 

    >>17
    高齢者ターゲットってか、営業なんだから当たり前なだけで。
    そもそも店員から買うのが今はうとい高齢者なだけ

    +6

    -23

  • 57. 匿名 2024/02/12(月) 10:40:51 

    iPhoneだけどほぼ5年ごと。5s→Xs→去年15のつもりだったけど安いSE4にした。窓口の人にもよるんだろうけど、特に長い説明は受けてない。

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/12(月) 10:41:00 

    私も2年返却プランで来月返却か買取り選ぶんだけど
    買取りにしようか迷ってる
    買取りだと48000だったかな?
    13mini

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/12(月) 10:41:08 

    >>54
    主の場合は返却しちゃうからそれが出来ないんじゃないかね?

    +3

    -5

  • 60. 匿名 2024/02/12(月) 10:41:27 

    >>27
    正規じゃないとこでバッテリー交換しようと相談したんだけどバッテリー変えてもダメらしい
    もう本体が消耗してると言われてしまって
    画面にうっすら一本の縦線が入ってて
    寿命なのかなと思ってます

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/12(月) 10:41:50 

    >>44
    あーわかるわかる
    アプリ引き継ぎしても認証とかあるもんね
    よくGoogleが2段階認証でひっかかる

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/12(月) 10:41:57 

    >>2
    バッテリーがあれば5年くらい使えるよね

    +42

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/12(月) 10:42:23 

    >>58
    2年でも48000?!iPhone流石だね

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/12(月) 10:42:25 

    >>45
    間違えてしまった番号ミス

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/12(月) 10:43:33 

    >>1
    そんなに面倒なら2年契約を辞めたらいいんじゃない?iPhoneは大体三、四年は持つよ。

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/12(月) 10:43:47 

    >>1
    そんなプランあるの知らなかった。それ止められないの?

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/12(月) 10:44:37 

    >>55
    どこで買ってもSIMフリー化できるよ。

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2024/02/12(月) 10:45:18 

    >>63
    色々適当で自分でも怖いんだけど
    支払いは機種代金月1円だったよたしか
    2年使ってこれから長く使うなら48,000円は高くないのかな?って
    どうなんだろ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/12(月) 10:45:19 

    >>35
    2年なら返却プランの方が安い。
    4年使うなら買った方が安い。

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/12(月) 10:46:02 

    >>1
    自分で出来る気がしないから格安スマホに出来ない
    データの移行もショップでやってもらってる

    +10

    -3

  • 71. 匿名 2024/02/12(月) 10:47:57 

    離婚を考えていますが、スマホは今iPhoneを使っていて、新規購入しようと思ったらどこで買うのがよろしいでしょうか?
    親子で2台です。

    +2

    -7

  • 72. 匿名 2024/02/12(月) 10:47:58 

    他のことに使える端末として残したいから買取プランにしたのに、結局水没させてボタンが効かなくなったりしてただのモックが残った。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/12(月) 10:48:33 

    >>59
    中身移し替えてから返却だよ。
    梱包セットも送ってくれるから楽。

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/12(月) 10:48:50 

    LINEの移行が上手くできるか不安でiPhone8をまだ使っている。

    +11

    -2

  • 75. 匿名 2024/02/12(月) 10:49:06 

    >>3
    わたしはなんと9年目です🙋笑
    3回バッテリー交換してさすがにもう買い替えかと思っていたのですが、最後に入れてもらったバッテリーが良かったのか職人さんの腕が良かったのか(?)そこから3年以上問題なく使えています。
    一応こまめにバックアップは取っているのでいけるところまで使うつもりですw

    +69

    -5

  • 76. 匿名 2024/02/12(月) 10:49:56 

    >>1
    主さんここだと評判悪いけど家電量販店で2年プラン悪くないよ
    ここで相談するより家電量販店で相談してみ...

    +6

    -4

  • 77. 匿名 2024/02/12(月) 10:49:57 

    Android買いかえようと思ってるんだけど、ショップで買うよりネットでSIMフリーが安いから良いけど1度失敗してるからやっぱりショップか家電量販店から買うか迷ってる。
    以前はSIMフリー購入後にすぐOSアップデートしてしまって繋がらなくなり手放したんだけど、今もアップデートしたら使えなくなったりするのかな?したけど大丈夫だった人居ますか?

    +5

    -4

  • 78. 匿名 2024/02/12(月) 10:49:58 

    >>61
    44ですが、これをわかってくれるのAndroidのひとだけなのかしら?
    私は社用iPhoneはOutlook365と紐づいてるから二段階認証Appleもそれなりに大変と思ったけど

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/12(月) 10:50:58 

    ネットで買うから時間かからない
    店頭で買うのはもういや

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/12(月) 10:51:18 

    ガラケーの時に比べたら買い替えもデータ移行も楽になった気がする
    2年契約にしてるからしんどいのでは
    iPhoneを購入して5年くらい使った方が楽だよ
    買うのもオンラインで買えるし

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/12(月) 10:56:59 

    >>1
    わかるわー主さん
    わたしも今使ってるのがもう6年経つけどもうバッテリーがいい加減持たなさすぎて、いつもギリギリまでつかってるけど今のももうあかんなーと思って今日午後から機種変しに行くよ…
    昨日から憂鬱

    +32

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/12(月) 10:57:04 

    >>78
    ここ年齢層高いから意味分かってないのでは
    iPhoneもそうですよ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/12(月) 10:57:49 

    この前、ソフトバンクで機種変したんだけど、データの移行に1時間もかかったよ。手数料も3500円くらいだったかな。ほんと煩わしいわ。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/12(月) 10:58:06 

    今だにiPhone7使ってる
    寒い日は急に充電が1%になったりするよ
    再起動すると直るよ

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/12(月) 10:58:11 

    >>1
    オンラインで買えば良いじゃん。今のiPhoneなんて機種変してからデータの移行なんて基本スマホを横に置くだけで勝手にしてくれるから簡単だよ。わざわざ店舗にいく必要ないと思うけどな。

    +9

    -3

  • 86. 匿名 2024/02/12(月) 10:58:39 

    私もやっと重い腰を上げて一昨日買い替えました(SE2→15)。店での待ち時間やら説明やらで時間はやはり掛かり、、、。iPhoneなので(Androidがわからないけど)アプリとかデータはそのまま簡単に移せるのですが再ダウンロードが必要だった電子書籍に時間が掛かりました。でも今はめちゃくちゃ快適ですよ!iPhoneは特に操作に変化はないし、ネットで山ほど情報があるので楽だと思います。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/12(月) 10:58:59 

    今使ってるiPhone SE2はガラケーからスマホへの0円機種変キャンペーンで手に入れたもの
    SE2のAppleでの修理サポートは2027年3月までだから、まだ2~3年は使うつもりでいるけど次はどうしようかなって感じ
    iPhone使い続けたいけど、やっぱり高いもんな~

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/12(月) 10:59:04 

    SHARPの公式ストアで買って自分で機種変してる。SIMカード入れ替えてGoogleアカウントで同期して終わり。契約はラインモで変更無し。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/12(月) 11:00:29 

    >>1
    返却プランと言っても36回払い(今は48回分割もある)で、2年で返却すると残債が免除されるプランじゃない?
    そのまま支払い続ければ自分の物になるし、iPhoneなら4~5年は使えるから買い替えの手間は減るよ

    +10

    -3

  • 90. 匿名 2024/02/12(月) 11:00:53 

    >>3
    私もiPhoneXR6年目突入しました😂
    長所の電池持ちも悪くなってきたけどまだイケる笑

    +29

    -3

  • 91. 匿名 2024/02/12(月) 11:00:55 

    >>1
    スマホでネットは使わないから初代SEをいまだに使い続けています
    バッテリーの持ちがよくてバッテリー交換もしなくて済んでる
    格安に移行したときはネットで手続きして、設定はタブレットでネット見ながらやったよ

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/12(月) 11:01:30 

    >>1
    アンドロイドだから機種変したら全く操作性が違ったりするけど、すんなりいってるよ。
    スマホは電話、メール、ネットするだけであれこれアプリ入れたり保存したりしてないし、メインのデータ移行(スマホが勝手に進めてくれる)したらそれで済んでる。

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2024/02/12(月) 11:02:43 

    私も気が進まない派です。
    iPhone xsで5年目。
    バッテリー容量81%だけどやばいかな。
    充電は4日に1回です。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/12(月) 11:02:44 

    ゲオで2~3年落ちの中古Androidを買ってるので全然面倒臭くない(もう3回目)。
    消えて困るデータも特にないし、写真や動画は本体じゃなくマイクロSDとPCで管理してるのでクラウドも特に必要なし。
    そんなにヘビーに使わないのでこれで十分。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/12(月) 11:03:38 

    >>1
    iPhone7をワイモバイルで3年以上使っててバッテリーが死んでたのでSEに機種変したんだけど
    ネットで注文して届いた新機種SEに言われるがままポチポチしてたらあっという間に機種変、完全移行出来たわ!!
    連絡先とか要らないアプリとか整理しようと思ってたのに全部まるっと!全移植w
    メチャクチャ便利なんだけど要らないものも引き連れて来てくれてちょっとありがた迷惑かもw

    +8

    -3

  • 96. 匿名 2024/02/12(月) 11:04:34 

    >>63
    買い取り、私のSE2は8000円だって言われたな。自宅でWi-Fi繋いで風呂場で動画見る用にするから持って帰ったけど。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/12(月) 11:05:48 

    >>27
    SEってバッテリーの持ちが悪いとかあるのかな?
    うち同時に夫がSE、私が11に買い替えて4年くらいだけど、夫のSEはもうバッテリーが保たなくなってて、私の11は弱ってきてるものの支障は全く無い
    高いけど長く使うつもりで15を買うのもアリかな?と思う

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/12(月) 11:05:58 

    面倒くさいならスマホ持たなければよい。

    そうすりゃ買い替えなくていい。

    +2

    -7

  • 99. 匿名 2024/02/12(月) 11:06:17 

    >>50
    >>1
    私もSE2から14に替えたけど同期が簡単すぎてビビったよ
    30分横に置いてSIM挿し替え

    +16

    -2

  • 100. 匿名 2024/02/12(月) 11:07:19 

    >>95
    iPhoneのデータ移行便利ですよね。青いモヤモヤとしたやつをカメラで写すと全部そのままクローンのように新しいのに移るの。頭のいい人が作ってるんだろうけどいつも感心してる笑

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/12(月) 11:08:13 

    >>77
    どういうこと?
    アップデートしたら使えなくなったの?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/12(月) 11:08:20 

    >>97
    SEはバッテリーの持ちと解像度とカメラ機能が下がってるモデルだね
    SNSやらない、充電こまめにするの気にならない人は経済的だよ
    ただし3年くらいでバッテリーの減りが気になってくる

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/12(月) 11:08:23 

    >>8
    それね!
    Googleさまさま
    全く労せず移行できる!

    +27

    -2

  • 104. 匿名 2024/02/12(月) 11:11:40 

    ギャラクシー6年くらい使っている。
    この前、店に住所変更の連絡しに行っただけなのに店員が当たり前のように「機種変更しないんですか?」と。
    「壊れていませんので」と答えたら不思議そうな顔するから「○○さんはネクタイ買い換えないのですか」「え、僕は別にこれで良いかなと」「わたしのスマホもそうです」

    +8

    -2

  • 105. 匿名 2024/02/12(月) 11:12:28 

    >>97

    お店の人がSEは他の機種と比べて若干バッテリー小さめ(本体も小さい?)と言ってましたよ。あとは使い方次第で劣化の具合は違うはず。私は3年半使ってて買い換える直前でバッテリーの最大容量が75%になってた(8割切ると買い替えた方がいい)。

    +7

    -3

  • 106. 匿名 2024/02/12(月) 11:14:46 

    >>1
    iPhoneもAndroidもオンラインで機種変すれば主さんの気苦労は少しマシになるかも
    あと2年返却プランで機種変の回数が多くなってるから回数を減らしたいなら、一括払いや3年4年払い等で端末ごと購入して何年も使うか
    それか端末はどこか(Appleストア等)で購入すれば楽だと思う
    そこまで苦労だと感じてるなら機種変の知識がないと言わずに一度調べた方がいいよ

    +1

    -3

  • 107. 匿名 2024/02/12(月) 11:15:44 

    >>104
    私も長年使ってたから買い替えの時にへぇ〜まだそれ使ってるんですねみたいな事言われたな。私の勝手だろ。
    でもネクタイ云々はそこで「はい、替えますね」と言われてたらなんて返すつもりだったのか気になる笑

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/12(月) 11:16:43 

    わかる!いま画面がはがれかけててプカプカだけどアプリとか長い手続き時間とか面倒で腰が重々。

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2024/02/12(月) 11:16:50 

    >>75
    すごい!
    私は6年目だけど壊れる兆しがないのでモバイルバッテリー併用で長く使いたいと思ってる。
    ただ古い機種だとOSがバージョンアップできなくて使えないアプリが出てこない?
    私はそれで今、マツキヨの新しいアプリがインストールできなくて困ってます。

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/12(月) 11:17:34 

    だいたい2年ちょっとでいつもすぐ電池がなくなるのが早くなるから買い替えてるけど、その都度プラン見直しして携帯代は安くなっていってる。プランなんて契約したらいちいち見直さないから面倒くさいけど買い替えてる。急に壊れても嫌だしね

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/12(月) 11:19:09 

    私も去年安さに釣られて2年返却にしてみたんだけど、後からやっぱり面倒だったかもな〜と思いちょっと後悔(タイミングを忘れないようにとか返却の手間とかが)

    次はSIMフリー買って長く大事に使うことにする

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/12(月) 11:19:47 

    >>17
    わかるわ〜
    理解力ない人やよくわからない高齢者はコロッと騙されるだろうなーと思う
    聞くのも疲れるけど会社の意図が悪質だなって感じて嫌な気分になって余計疲れるんだよね

    +56

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/12(月) 11:21:31 

    あと5ヶ月?で支払い終わるんだけど、この月に買い替えないとまた更新されちゃうの?
    ポケットWi-Fiのとき3年契約してその月に解除しなかったら勝手に自動更新されて、この前契約解除したら違約金でて払ったんだけど、これつら過ぎるわ😭

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2024/02/12(月) 11:21:37 

    >>77
    ロック解除が必要なSIMだったんじゃない?解除手続きはした?

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/12(月) 11:21:39 

    >>101そう、すぐに使えなくなったよ。設定し直してもだめだったの

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2024/02/12(月) 11:23:20 

    携帯で初めて2年返却プランにしたけど、ものすごい後悔してる
    やっぱり本体一括買いにしとけばよかった
    キャリア変更したかったの忘れてた私が悪いんだけど

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/12(月) 11:25:50 

    >>58
    同じく2年後返却が今年の13miniだけど買取は私は月2000を1年の24000円。本体安くでうまく新機種に変更できたらいいけど実質0円ってなくなったんだっけ?あまりに高額なら今のを買取して使い続けようかなと考えてる

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/12(月) 11:27:29 

    >>1
    前のがいきなり壊れたからネットで安い機種を注文した
    (ガラスのカバー?自体が外れたw 100回くらい落としてたからしゃあない)

    契約はそのままだからデータ移行とか再インストールの手間はあったけど困らなかったよ
    手数料は取られた

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2024/02/12(月) 11:29:17 

    >>117
    私は2万5000円のを2年払いにしてる 

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2024/02/12(月) 11:33:14 

    >>1
    Androidだけど、買うときにたまたま契約が長引いたから設定してくれたけど

    自分で出来る自信も知識もないし、いまだ踏み出せずにいる

    そろそろ4年でやばいから、お金払うから誰かにやってもらいたい

    +7

    -2

  • 121. 匿名 2024/02/12(月) 11:35:14 

    画面バキバキでカメラの性能も良くないので、買い替えたい(Android→Android)。機種とプランを同時に替えたいけど、ネットで自分でするのは不安で…家電量販店で余計に5000円くらい払えば店員さんにやってもらえるんだよね?

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/12(月) 11:38:25 

    >>114楽天のSIMフリーでアップデート前は普通に使えてたんだけどね

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/12(月) 11:39:41 

    >>17
    知り合いの高齢者が、
    普段はメールとLINEと、
    少し通話しかしないのに、
    月々2万円支払ってたわ。
    結局、調べたら、6000円で
    済む環境だった。

    +42

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/12(月) 11:42:12 

    >>85
    iPhone→iPhoneのデータの移行ってパソコンやWi-Fiないと出来ないですかね?
    母が家電量販店で2年返却プランで機種変しましたが今までのAndroidからiPhoneへ変えて、家電量販店でデータ移行お願いしたら5時間位かかり幾らか支払いもしたそうです。
    また機種変の際は、自力で行ないたいのですがWi-Fi環境もパソコンもありません。
    となると、やはりお金払ってやってもらうしかないのでしょうか?

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/12(月) 11:42:14 

    私も苦手。

    渡されたライン移行の説明本の機種と私の機種が違ったんだけど、店の人から「それしか無いんで。」と言われた。
    有料で教えてくれるプランも無し。

    仕方ないから、似たマークや似た言葉を探しながら移行しようとするも、何かを失敗しLINEアカウント凍結。

    事情から携帯の電話番号を変えたので、新しい番号でLINEアカウント作り直し。

    しかし、私の前の番号を使い始めた人が、私の昔の知人に悪さをした事が発覚し、昔の知人が交番に相談したらしいけど、どうにも出来ず…

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/12(月) 11:44:19 

    >>35
    2年返却プランは必ずしも返却が義務ではないからな
    一旦返却プランにしといて2年後返却するか、買い取るかの選択もできるし
    まぁ、>>1は単に頭が悪いくせに文句だけは言うタイプだろうけど

    +5

    -11

  • 127. 匿名 2024/02/12(月) 11:46:10 

    iPhone同士そばに置いてたら数分で引き継ぎできた気がする

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/12(月) 11:49:56 

    Androidですが、機種変が億劫でできず、もう6年使ってます。LINEの事前設定や、撮り溜めた写真がどうなってしまうのかがよくわからず、、

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/12(月) 11:50:09 

    >>124

    Wi-Fiあった方が良いと思う。
    私が前にやった時はauの店舗でそこのWi-Fi使ってやったよ〜

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/12(月) 11:52:44 

    >>124
    昔はWi-Fiないとできなかったけど、今はWi-Fiなくてもできるらしいね。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/12(月) 11:54:44 

    >>126
    2年返却プランって返却するから安く使えるんであってわざわざそのプランで返却しない意味って何?
    買い取るならそれこそ最初から普通に買えば?

    +2

    -5

  • 132. 匿名 2024/02/12(月) 11:54:58 

    >>124
    パソコンはなくても大丈夫ですが、WiFi環境は必須ですね。クイックスタートでBluetoothでもできるようですが、データの量にもよりますが時間がとにかくかかることと通信が途中で切れてしまう可能性が高いです。なのでWiFi繋がる環境で行うか、有線でつなげてやるかですね。それが難しいとなればやはり店頭でやってもらうのがいいかもですね。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/12(月) 11:57:16 

    >>122
    端末は中華だったりする?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/12(月) 11:58:09 

    私なんかもう四年半使ってるw
    必要性を感じないから
    決済、電話、メール、調べものでしか使用しない

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/02/12(月) 12:01:19 

    i phone横に置いとけば引き継ぎ終わるって聞いたことあったけど難しいんだね

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/12(月) 12:02:43 

    >>126 >>131
    使ってみたら使いやすかったのと機種変月が出張と重なってめんどうで2年返却プランを結果的に適応しなかった事がある
    確かに契約はしてもそのへんは好きにすればいいよね
    周りにも2年プランのことすっかり忘れてずっと使ってた子いたわ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/12(月) 12:02:52 

    最近は自分で新古品とかの安い端末買って自分でデータ移行とかしてる

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/12(月) 12:04:10 

    >>1
    SIMフリーのスマホ使ってるからネットで直接スマホ買ってる。
    データ移行の時ちょっと面倒だけど。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/12(月) 12:05:54 

    >>19
    私もこれ派だったからしんどいってお金の話かと思った。いまはクラウドだから設定もほとんどないよね。ただ結構充電切らせたり充電しながら動画みたり使い方が雑な所為か2年くらいでバッテリーが明らかに弱ってくるからお金の方はしんどいです。。。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/12(月) 12:08:19 

    >>8
    わたしiPhoneと2台持ちだけど、いまはiPhoneも隣に置くだけで設定完了だから楽ちん
    店舗行く人は、自分でやらないから難しいと思い込んでる
    難しいから説明がわからないと思い込んでるんだと思う
    姉のスマホ交換のとき、横についてて自分でやらせたら簡単すぎてびっくりしてたよ

    +8

    -2

  • 141. 匿名 2024/02/12(月) 12:13:53 

    返却プランとか乗換プランがお得なのはわかってるんだけどめんどい!!!
    オンラインショップで購入、本体一括払い

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/12(月) 12:16:35 

    >>2
    私5年使ってる。
    もうそろそろバッテリーやばい!
    あと1年は粘るよ。

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/12(月) 12:17:36 

    >>131
    人間、途中で気が変わる事あるだろ?
    選択肢は多いほうがええし



    +7

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/12(月) 12:19:33 

    >>57
    iPhoneSE4にしたの?
    まだ発売してないのに?

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/12(月) 12:20:37 

    >>32
    購入だと安くてもiPhoneなら6万〜かかるけど、返却なら本体代はかからないからでは。
    窓口なら事務手数料が損だけど、3ヶ月とかで格安SIMに乗り換えてるならトータル安く済むと思う。
    購入して自分の裁量で長年つかうと、最後の数年は死んだiPhone使う感じになるし、どこを取るかですね。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/12(月) 12:24:22 

    >>62
    バッテリー変えるの1万くらいかかるけど、それやろうか迷い中。バッテリーさえ変えればもう3年くらい使えるのかな?

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/12(月) 12:25:55 

    >>19
    データ移行も隣に置くだけでできるしコレが1番楽だよね。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/12(月) 12:26:08 

    >>113
    レス主様の場合は色々とっ散らかってるので、主の契約してるやり方とは全く別物だと思います。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/12(月) 12:26:21 

    >>7
    不安がずっとあるから簡単に終わっても不安になって嫌なんだよな。これ押すとこう表示されるってパンフに書いてあっても、こう表示されないやん!ってなるともうそれだけで不安。なにあれ?言われたとおりにしてるのに、何で同じ画面来ないことのが多いの?
    私もそろそろ替えなきゃなのについグダグダとそのまま。お金かかってるから勿体無いのに。

    +8

    -2

  • 150. 匿名 2024/02/12(月) 12:27:20 

    >>117
    まぁそれじゃ本体売れなくなるからまた色々施策して来ると思うよ。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/12(月) 12:28:59 

    ほんとアホが2年返却プランに拒否反応示してるのが相変わらずガルだなって感じ
    一括買い切りだろうが、返却プランからの2年後買取だろうが最終的に支払うのは同じ額なのに
    あと、返却プランだからと言って通信プラン契約が必須でもないのに
    まだ回線と端末が紐付けされてると思い込んでるんだろうな

    +5

    -12

  • 152. 匿名 2024/02/12(月) 12:31:33 

    キャリアで2年返却プラン契約して、すぐ(目安はお調べください)格安に乗り換えれば客のWin。
    端末とSIMカード契約は切り離して考えましょう。

    +2

    -2

  • 153. 匿名 2024/02/12(月) 12:33:40 

    >>11
    お金を払っても自分の物にならないのがね。
    私も購入しています。

    +10

    -2

  • 154. 匿名 2024/02/12(月) 12:35:18 

    >>74
    私も毎回失敗してる民。

    トーク履歴が消えるの地味にショック。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/12(月) 12:36:07 

    スマホが高すぎるのが全ての元凶

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/12(月) 12:40:11 

    貧乏人と情弱はアンドロイドの一括1円端末で我慢しろ
    アクオスwish
    xperia ace
    アローズ we
    貧民御用達3機種を壊れるまで使え

    +3

    -3

  • 157. 匿名 2024/02/12(月) 12:42:39 

    >>16
    一度契約すると永遠に買い替えループから抜け出せないプランだから、常に新しい機種じゃないと満足できない人以外にはおすすめではない。

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/12(月) 12:45:15 

    >>8
    今のスマホはデータ移行本当に楽チンだよね。

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/12(月) 12:49:26 

    >>11
    iPhoneSEなら5-6万くらいで買えるのにね

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/12(月) 12:51:27 

    >>151
    乗り換えも苦じゃない最新機種使いたいって人ならいいだろうけど、乗り換えるのもしんどいしスマホもよくわかんないって人が返却プランをあえて契約する理由がなくない?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/12(月) 12:54:56 

    >>68
    48000円で買い取った方がいいよ
    廃盤になった13miniは中古市場でも高値で売れるし、返却してあとでまた買い直したくても割高で買い直す事になる

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/12(月) 12:58:13 

    >>1
    Apple storeのオンラインで購入したら旧機種の引き取りもくるしかなり簡単ですよ。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/12(月) 12:59:16 

    >>160
    だからあなたみたいな頑固なアホ連中は一括買取に拘っていればいいよ!

    +0

    -11

  • 164. 匿名 2024/02/12(月) 13:04:08 

    >>163
    そもそも主がしんどいって言ってるのにわざわざ返却プランいいよ!って勧める理由がわからない

    もしかして携帯会社の人?
    無知で勧めるだけ買ってくれるお客さんいなくなると困るもんね〜そりゃ無知を餌に勧めたくなるよね!

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2024/02/12(月) 13:08:11 

    >>9
    XPERIAAECⅳ早く発売してほしい

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/12(月) 13:09:06 

    車もスマホも返却プランを異常に敵視する連中って
    結局はポンコツをいつまでも使い続ける連中なんだろな

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2024/02/12(月) 13:15:18 

    >>20
    めんどくさがりの尻重たい見栄っ張りのミーハー



    なのかな?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/12(月) 13:16:52 

    iPhoneって簡単じゃない?
    iCloudで管理してれば勝手に復元してくれるし。
    難しいなら2年のそのプランをやめればいい。
    疎いなら毎度新しくする必要ある?

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/12(月) 13:17:02 

    AQUOSです
    年末に機種変しました
    You Tubeでやり方をみたものの上手く行かず
    Googleアカウント書いてた紙も無くしてしまい設定で悩みました。docomo shopに行き相談しスタッフの方に手数料払い初期設定してもらいました。
    本当アプリ増えてそれも億劫
    また数年後アプリ増えてるんだろうな
    最近、会員カード又はPOINTカードがアプリの所増えてないですか?
    お店何かと関わるたびアプリになるのかよと感じた。

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2024/02/12(月) 13:17:52 

    >>1
    ただの知的障害者だろ
    検査したほうがいいぞ

    +0

    -11

  • 171. 匿名 2024/02/12(月) 13:19:35 

    >>1
    iPhoneの機種変てクラウドからデータ戻せば設定も全て前のと同じにならない?
    設定し直した事ない
    iPhoneからiPhoneへの機種変が一番楽だと思うけどな

    店頭に行くのが嫌なら、アップルストアでiPhone買えば自宅に届くし、SiMの入れ替えするだけですぐ使えるよ

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/12(月) 13:21:00 

    itunesに旧端末のバックアップとって新端末接続すれば勝手にリカバリーしてくれるのに

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/12(月) 13:22:05 

    iPhoneからAndroidにしようかなと思ったけど、Androidも評判いいやつは高いから結局この前Apple ストアでSIMフリーのSE3を買った
    SIM交換も簡単だし、データ移行もクイックスタートというPC不要のやり方でやったから楽チンだった
    保証プランには入らなかったので前のiPhoneは予備機として持ってる

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/12(月) 13:23:18 

    昨年の秋に故障でAndroidのメーカー違いをドコモのネットで交換購入しましたが、3年前の同じような手続きより簡単になっていて楽でした
    ただ移行にほっとく時間は1時間くらいかかった

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/12(月) 13:23:44 

    >>2
    私iPhone7を8年使ってる
    流石にショップから買い替えの連絡がよく来る
    バッテリーはもうダメで充電器差しっぱなしじゃないと電源落ちるけど、ネットでの手続きもショップへ行くのも億劫過ぎるし、最近のプランもどうなってるのか全く分からない

    +35

    -1

  • 176. 匿名 2024/02/12(月) 13:24:28 

    >>17
    うちの母も長年○oftBa○kガラケーで、今回○OC○MOの店舗に行って電話番号の移行とか全部やってくれたらしい。
    その時にS○ftB○nkの人は「今、断ってうちに来て下さい!ポイントもったいないですよー。」とかかなり引き止められたみたい。
    契約内容は知らないけれど、使い方が分からなくてD○C○MOショップに行っても丁寧に教えてくれるし今はショップ無料のスマホ教室に通い始めた。
    テキストだけでも結構しそうだけど、親切丁寧に分かるまで根気よく教えてもらえるみたいで母は満足してるっぽい。
    使いこなせるのかは分からないけど、長い人はスマホ教室に4年位通っているらしいので母も気兼ねなくスタッフさんに質問しているみたいだし初めてのスマホに楽しんで悪戦苦闘してるよ(笑)



    +6

    -1

  • 177. 匿名 2024/02/12(月) 13:32:14 

    毎回毎回YouTubeで機種変更のやり方何回も見て絶対失敗しないように慎重にして変更後はぐったりする

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/12(月) 13:57:41 

    >>17
    前に母がガラケーからスマホにしてきたらデータ50Gつけてきた。すぐ変えさせたけど高齢者に50Gとかなめてんのかって思った。

    +40

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/12(月) 14:00:35 

    >>146
    よこ
    バッテリーを値上げ前に変えたけど、一年経っていままたキャパ87%まで落ちてる
    あと2年は難しそう

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/12(月) 14:04:07 

    >>1
    面倒くさいけどそれが一番安くiPhoneを使える方法だよね

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2024/02/12(月) 14:09:18 

    iPhoneを2年返却で使ってたけどそろそろ期限が来る

    iPhone高いし、Googleピクセルにしようか悩んでるけどどうなんだろ。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/12(月) 14:09:33 

    スマホのデータ移行って今簡単ですよ
    って若い子に言われたけど、昔の買うからデータ移行までのイメージが残ってて死ぬほどめんどくさい‥
    スマホ買い換えないとヤバイのに

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/12(月) 14:21:01 

    >>5
    私もそうしたいのですが、5Gへの開通手続き要の場合は行かないとですよね…?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/12(月) 14:22:56 

    >>90
    私もXR、まだまだ共に過ごします!!

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/12(月) 14:36:14 

    >>131
    2年後の新しいiPhoneが微妙だったら変えないかもしれないじゃん。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/12(月) 14:52:13 

    初めての買い替え不安すぎて5年も使っちゃったよ
    Googleアカウントとか、メアドのこととか
    でもさすがにもう壊れるかなと心配になって買い替えに行った
    機種も決めてなかったけど、見に行ったら2店舗で店員に勧められた機種があって悩んだけどそれにした
    見た目も機能も新しくなったし、頑張って変えてよかったよ

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/12(月) 15:17:59 

    >>76
    2年で手続きして新たに替えるのが面倒じゃないなら、安く新しい機種を使えるからそのプランは良いと思う(私は今回そうしました)
    でも主さんはショップに行ったり替える行為が面倒くさいらしいから、「なら最初から一括で買って使い続けるしかない」って結論になるんだよね
    データ移行に関してはめちゃくちゃ簡単になったけど、主さん知らないっぽいね

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/12(月) 15:31:58 

    >>97
    そもそもiPhoneSEは型落ちのiPhoneに新しいコンピューターを搭載したモデル
    今のiPhoneSEはiPhone8の本体にiPhone13のコンピューターを搭載してバッテリー容量をちょっと大きくしたモデル
    容量が大きくなったとはいえ元々容量の小さいバッテリーだったので、動画見たりゲームするとあっという間に電池が無くなる
    最近のスマホが大型化してるのは高性能なコンピューターを搭載して消費電力が多い分、大きなバッテリーを搭載するからだからだよ

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2024/02/12(月) 15:39:26 

    >>1
    iPhone を買い替える利点の1つは、機種変時のデータ引越作業が、殆ど苦労する事なく全自動でやってくれる事。なのに、何故しんどいの?

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/12(月) 15:44:43 

    >>178
    それはひどいね

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/12(月) 15:48:41 

    >>2
    私も4年目だけどめっちゃ動作遅い。
    iPhoneじゃなくAQUOSだからかな。
    機種変めんどくさい。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/12(月) 15:50:41 

    シャープ公式のオンラインストアでアクオス買ったよー
    データ移行用のアダプタが付属されてて、変更前の端末と繋げただけで自動でデータ引き継ぎやってくれたし、あとはSIM差し替えだけだからめちゃくちゃ楽だった!
    SIMフリー最高!ラインの引き継ぎも今はかなり楽に出来るよね。

    分からない人はYouTubeに公式動画あるから見てみるといいよ

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2024/02/12(月) 15:55:18 

    家にWi-Fiないから、ショップに1時間半居座って全部自力で設定やった。
    前日にYouTubeで調べまくった。
    クイックスタートの最中は一切スマホの操作が出来ず手持ち無沙汰になるから本を持っていって読んでた。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/12(月) 15:55:57 

    >>24
    同じだ
    ちょうどPixel8届いたから移行させる

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/12(月) 15:57:00 

    >>191
    >>2だけど私はXperiaだよー
    動きラグすぎるよw
    カメラでズームしたいのに指でズームしたら反応遅くて連写になるしw

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/12(月) 16:00:33 

    >>57
    iPhoneSE第四世代は、まだ発売されてませんよw

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/12(月) 16:02:22 

    >>183
    そうだよ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/12(月) 16:05:03 

    >>135
    いや、簡単な指示に従って横に置いておくだけでデータ移行完了するよ
    お年寄りでも簡単に出来ると思う

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/12(月) 16:06:08 

    >>4
    私も家でやってます
    楽天でポイント使って安く買ってます
    設定なんて簡単ですよ

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/12(月) 16:19:00 

    >>149
    パンフて
    今なんてYouTubeに機種変の仕方分かりやすく動画にしてくれてる人もたくさんいるんだしそういうの見たら?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/12(月) 16:39:35 

    >>7
    めちゃくちゃめんどくさがりでiPhoneXSを去年年末ぐらいまで使ってた。
    バッテリーやばくなって、やっと重い腰上げてApple Storeで15買ったけどデータ移行が簡単すぎて感動した!
    5年でこんなに進化してるのかて思って次の機種変更は余裕て思ってるけど、実際買い替える時まだまだ使えるてめんどくささがまた出るんだろうな…

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/12(月) 16:46:04 

    >>32
    結果的に高くはならない。
    au⇄UQを行き来してるけど手数料などで6千円くらい多めに支払ってる感じ。でも量販店などで乗り換えると商品券1万円分貰えたりするから損もしてない。
    手間と時間だけは損してる。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/12(月) 17:00:38 

    >>1
    いい加減に変えないととおもいなあ
    もう8年目だ

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2024/02/12(月) 17:00:56 

    >>133SHARPのAQUOSです。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/12(月) 17:08:24 

    >>3
    同じく
    しかも安いAQUOSのスマホ
    LINEの移行がうまくいくか心配でなかなか変えられない

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/12(月) 17:19:12 

    >>89
    私もそれだったけど買い替えが面倒くさくてそのまま使ってる

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/12(月) 17:21:30 

    >>129
    >>30
    >>32
    回答ありがとうございます。
    uqなのですが、次は家電量販店じゃなく店舗で機種変ならそこのWi-Fi利用して移行してもらえば良いのですかね?無料なのですかね?
    それか、誰か身内の家のWi-Fiを使って移行とか

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/12(月) 17:23:45 

    >>8
    Googleアカウントあったら、どういう風にすれば
    そんなに簡単に機種変できるの?

    +24

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/12(月) 17:25:10 

    >>207
    私もUQだけど店舗だと手数料は取られるかもね。

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2024/02/12(月) 17:51:08 

    >>70
    格安スマホでも、お店でできますよ。
    私は近いうちに、楽天モバイルに替える予定。
    店舗も増えてるし。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/12(月) 17:55:28 

    iphone のデータ移行、考えた人本当に天才だと思う。隣に置くだけでデータ移行終わるとかびっくり。

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2024/02/12(月) 17:57:15 

    iphoneSE第二世代を使ってて、非正規店でバッテリーを交換したけどそれでもバッテリーが1日持たない(あまり使ってないのに)。寿命かな??

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/12(月) 18:04:32 

    >>11
    iPhoneはすぐに充電なくなるよね。
    私はアクオスだけど、順当にもちいいから長く使ってる。
    ちなみ仕事はMacだから、なんでiPhoneじゃないの?と聞かれる。
    逆にiPhoneがいい意味も分からんけどね。

    +3

    -8

  • 214. 匿名 2024/02/12(月) 18:06:12 

    >>70
    できるできる。
    めちゃくちゃ簡単。楽勝。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/12(月) 18:21:37 

    返却が1番損みたいだね

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2024/02/12(月) 19:10:05 

    >>50
    データ移行が楽すぎて、iPhoneから変えられない。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/12(月) 19:16:46 

    私は5年ぐらい使ってるAndroidなんだけど、アプリゲームちゃんとデータ引き継ぎ出来るかな?
    それが怖くてついつい先延ばし。アプリ運営は台湾の会社みたいだし…

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/12(月) 19:21:00 

    ワンタイムパスワード入れてるようなアプリとか設定し直すのがめんどい

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/12(月) 19:46:53 

    >>161
    ありがとう、自分でも調べてみたら今購入するとなると高いですね
    48,000なら買いかもですね!

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/12(月) 20:00:21 

    >>175
    私もずっと7使ってて先日14にかえました。
    Appleで買ってYouTube(母のスマホで)見ながらやったよ!
    初めてでドキドキだったけどめちゃ簡単だったよ!
    パソコン全く出来ないし持ってない私でさえ出来たからやってみたら?
    こんなに簡単に出来るなんてお店まで行ってたのがアホみたいと感じました☺️

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/12(月) 20:00:34 

    自分も返却プランにしてこの前機種変したばかり。
    別に買取でもいいけど、2年で充電もかなり減るペース早くなるしあと2年使い続けるより新しいのした方がいいと思っちゃうんだよね。
    ガルちゃんだとマイナスだろうけど。

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/12(月) 20:28:53 

    ホントに面倒。同感です!
    わからないまま使ってるとこも多いかな💦
    でも替え時はくるし。
    初めは本当にちんぷんかんぷんだけど、最悪、
    元の機種が手元にあるからそこまで不安には思わなくなったけど、
    もっと簡単になればいいな〰️といつも思ってます!

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/12(月) 21:23:50 

    >>1
    結局2年で自分のiPhone下取りに出すんでしょ?
    つまりiPhoneの2年リースみたいなもんだよね
    それだと安いプランあっても乗り換えできないじゃん

    主みたいに知識乏しいなら、キャリアで買わずにアップルで買った方がいいんだよ
    一度iPhone買ったら、データ移行なんてシロウトでも簡単にできるほどiPhoneは優秀

    主はキャリアのいいなりでいいカモだよ

    +4

    -2

  • 224. 匿名 2024/02/12(月) 21:27:18 

    >>223
    私は半年で格安SIMに乗り換えたよ
    ブラックリストに載らないための半年

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/12(月) 21:31:46 

    >>175
    充電器差しっぱなし…ちょっと危ないかもですよ!
    機体若干でも膨らんできたりはしてませんか?
    何等かのショックで電池が破裂したり火花出たりの危険性あるから億劫とかじゃなく安全面を考えて早めに交換した方が良いですよ。

    +3

    -4

  • 226. 匿名 2024/02/12(月) 21:43:41 

    >>3
    私も6年使ったiPhone8から買い替えた
    ホントは壊れてないし最後のホームボタン機種だから
    使い続けたかったけどOSのアップデート切られちゃったから、、、、
    今はまだ使えるけどその内アプリが使えなくなるし
    泣く泣く(T ^ T)買い替えました
    多分OS切られる6年くらいが限界かもね

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/12(月) 21:45:04 

    Androidだと、iPhoneみたいにアプリも全部新機種にポンっと移行とかって出来ないよね?

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/12(月) 21:47:58 

    >>78
    こないだiPhone変えたけど大変ですよ
    普通に移行できてるのと
    認証いるタイプある
    全部起動させないと分からないからね
    1日かかった

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/12(月) 21:57:21 

    >>50
    それを知らない人が面倒面倒っていつまでも言ってるイメージ

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/12(月) 22:54:50 

    >>90
    私もXRよー!
    買って程なくしてコロナで、ほぼ自宅用になってしまった…OSアプデがヒヤヒヤする…😂

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/12(月) 23:15:53 

    今日変えてきた。Google Pixel8月々1円に惹かれてauで。2年で返却するやつ。すぐUQに変えていいらしい。※UQのほうが安いから。

    ただ今、オンラインでUQの変更の仕方調べてたらpovoのほうが安いと気づく。しかもau契約日の翌日からMNPできるらしい。
    注意事項で書いてた。

    でもこれやったらブラックリストって言うやつに乗るじゃ…
    ブラックリストってどれぐらい残るだろう。

    たぶん次の二年後はソフトバンクか?ドコモに行くんと思うだよね。4年後6年後もブラックリストって残るのかな。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/12(月) 23:22:44 

    >>227
    Google 先生の言う通りしてたら移行できるよ。タップしていくとなってる。
    ただアプリをフォルダー分けして画面に貼り付けてたのまでは継承しない…
    壁紙とかはそのまま新機種でも前使ってたやつを自動的に表示してくれるが…

    それがGoogle Pixel同士だと本当に全部そのまま移行してくれるだって。フォルダー分けし直さなくて良い。ホーム画面もそのままそっくり移行。

    というわけでこれからGoogle Pixelにすることにした。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/12(月) 23:22:47 

    >>34
    四年もバッテリー持たせるのはキツイ
    途中でバッテリー交換は一万ぐらいするよね

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/12(月) 23:24:56 

    >>223
    今は機種代と料金プランは別だから普通に途中でSIMは格安に乗り換えればいいだよ。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/12(月) 23:35:05 

    >>217
    ゲームのアプリから機種変する場合の説明があるからそれ見れば大丈夫だよ。
    子供がプロセカやっててAndroidからiPhoneへ無事にデータ引き継げたよ。
    子供はプロセカとLINEと着せ替えを心配してた。全部引き継げたよ。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/13(火) 03:12:18 

    誰か教えて。今iPhone256G使ってるんだけど、写真や動画をめちゃくちゃ撮るから容量いっぱいになっちゃったの。
    んで新しいiPhone256Gを買ったとして、データそのまま移したら新しいのも速攻で容量いっぱいになるよね?
    そこらへんみんなどうしてるの…?

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/13(火) 04:42:20 

    >>231
    au,uqの短期解約ブラックは1年で許されるから、一般人にはほとんど実害ないよ
    au→uqも短期扱いだからどうせならpovo行っちゃいな!
    ただau契約するとアマゾンプライム1年無料券もらえるからauからアマプラチケットのSMSが届いて(契約から3日~1週間位)アマゾンに登録するまでauに居た方がええよ
    アマゾンに登録しちゃえばauとの契約有無関係なし

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/13(火) 04:47:33 

    >>223
    いいかげん通信プランと端末は2019年10月以降切り離されてると気付こうね
    知識が乏しい癖にドヤる恥ずかしいおバカさん

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/13(火) 06:15:23 

    >>1
    アップルオンラインで買う⇨数日で届く⇨今はパソコンがなくてもスマホとスマホを隣同士で置いておくだけで全データ転送する方法がある⇨シム入れ替え⇨終わり

    ですね!
    量販店で買うよりもアップルの方が元々の販売価格が安いですし、2年経ったら返却とかもないので、4年使ってもいいし、売っても何してもOKですよ

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/13(火) 06:16:39 

    >>97
    SEはバッテリーが小さいぶん、駆動時間はふつうサイズの iphone と比べて短いというのは言われていたと思う。SEは ios サポートがまだあるならば、アップルで純正バッテリーに交換したほうが安くすむかも。新しい iphone にしても、操作性は変わらないからね。SEから 15 なら、画面が大きくなる、駆動時間が長くなるくらいかな。バッテリーはアップル純正を勧めたのは、街のバッテリー交換業者よりも、長時間駆動だし、劣化速度も遅いだろうと思ったから。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/13(火) 06:23:49 

    >>179
    満充電でも充電しっぱなし、充電しながら使うとかやってそうな消耗の早さやな。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/13(火) 06:33:38 

    >>1
    2年の返却プランて、iphone は6年はiosがサポートされるので使えるんだけど、最新iphoneのアップル価格を6で割った価格よりも、2年の返却プランで払う機種代金は高いよね。なので、アップルショップで買って、6年使うか、途中で買い替えたくなったら、メルカリなどで売って、また新しいiphone を買う、のほうが、安くで買えるし、2年より長く使えるよ。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/13(火) 09:57:24 

    >>1
    ヨドバシで~2万円くらいの安い機種を買ったり
    ヤフオクで1万円~2万円のAndroid端末の未使用品を買ってます。
    今使ってるのは中国メーカーのoppo reno5 aと
    韓国メーカーのsamsung galaxy A23です。
    どちらもdual sim端末で表はirumoとOCN、
    裏はお守りにpovo 2.0入れています。

    電話とメール、端末に入れてる音楽の鑑賞、ニュース記事を読む程度で
    処理速度やカメラ画質にそれほど大きなこだわりがないので
    このくらいの機種で足りています。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/13(火) 09:59:10 

    >>1
    できるけどもデータの移行やその他諸々のセッティングで前の状況に戻すまで半日は無理だね。それは面倒くさい。まあ何年か一度のお約束。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/13(火) 10:16:59 

    >>236
    設定からiCloudのストレージプラン(毎月)を買う
    130円で50GB
    400円で200GB
    さらに上のプランもある

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/13(火) 13:55:10 

    あの〜本当に本当にアナログで無知なんですが、ラインの会話の移行はどうやったら良いのですか?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/13(火) 14:44:17 

    >>207
    ドコモの話で申し訳ないけどキャリアショップはどこも同じようなものだと思うから勝手にしゃべりますね。
    ショップで機種変すると機種変手数料とデータ移行などの手数料が別途必要になるけれど、自力でデータ移行するなら機種変手数料だけで良い。
    ショップのWi-Fi繋がせてもらえるし、ちょっとした事を1、2度程度なら質問しても「手数料かかりまーす」なんて事にはならない。
    マイナーな機種じゃない限りはYouTubeにデータ移行のやり方動画がたくさんアップされてるから見てメモしてショップへGOすればやり切れると思います。
    私は1時間居座ってやり切りました。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/13(火) 14:50:25 

    >>246
    LINEは一週間か2週間か忘れたがそれぐらいしかトーク内容は本当は保存してない。
    なのにどうして遡ってそれ以上昔のトークが読めるか?って言うとスマホが記録してるから。
    ゆえに1週間か2週間か忘れたがそれ以上は移行できない。
    どうしても記録したいならLINEのトーク画面をスクショで撮るしかない。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/13(火) 15:08:20 

    >>237
    丁寧にありがとう!
    アマゾンプライム一年券もらってからpovoいく!
    詳しい人がいてくれて良かった!!

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/13(火) 15:32:31 

    >>212
    非正規店なんだから適当なバッテリーに替えられたんでしょ
    粗悪な中華品にでも

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/13(火) 15:55:59 

    >>246
    LINEのホームの右上が設定(歯車みたいなマーク)から
    バックアップ 引きつぎ
    トークのバックアップ

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2024/02/13(火) 18:03:05 

    >>248、251
    返信ありがとうございます!チャレンジしてみます!

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/14(水) 03:06:04 

    >>212
    バッテリー端子を損傷させられて、それが原因かもしれないね。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/14(水) 20:16:37 

    >>248
    移行できるよ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード