ガールズちゃんねる

預けた高級腕時計どこへ サービス停止の「トケマッチ」、数億円相当が未返還

202コメント2024/03/12(火) 00:02

  • 1. 匿名 2024/02/12(月) 08:20:49 


    預けた高級腕時計どこへ サービス停止の「トケマッチ」、数億円相当が未返還 - 産経ニュース
    預けた高級腕時計どこへ サービス停止の「トケマッチ」、数億円相当が未返還 - 産経ニュースwww.sankei.com

    所有者(オーナー)から借り受けた高級腕時計を希望者に貸し出すシェアリングサービス「トケマッチ」を運営していた大阪の会社が1月末、突然解散を発表し、全国のオーナーに不安が広がっている。会社側は預かった腕時計を半年以内に返還すると説明しているが、解散以降は連絡がつかない状態だ。少なくとも数億円分の腕時計が返されておらず、警察に相談する動きも出ている。


    オーナー側は解散後、交流サイト(SNS)上に「被害者の会」名義のグループを立ち上げ、約70人が参加。メンバーによると、判明分だけで約30人の腕時計約160本(総額4億7千万円相当)が返還されていない。ネオ社は昨年8月、HP上で運用実績を「1500本」と記載しており、さらに多くの腕時計が未返還のままとみられる。

    関連トピック
    「返してほしい…」 高級腕時計シェアサービス“トケマッチ”突然の運営停止で客困惑
    「返してほしい…」 高級腕時計シェアサービス“トケマッチ”突然の運営停止で客困惑girlschannel.net

    「返してほしい…」 高級腕時計シェアサービス“トケマッチ”突然の運営停止で客困惑 ネオリバースは2021年から、自宅で眠らせているなどの使用していない高級腕時計を所有者から預かり、高級腕時計を借りたいという人へのレンタルを仲介するシェアリングサービス「ト...

    +8

    -65

  • 2. 匿名 2024/02/12(月) 08:21:44 

    こういうのって詐欺罪に該当しないの?

    +504

    -0

  • 3. 匿名 2024/02/12(月) 08:21:49 

    これはほっ時計ないニュースだね

    +430

    -37

  • 4. 匿名 2024/02/12(月) 08:21:51 

    よく預けようと思うね
    傷つけられたりすり替えられたりするかもしれないのに

    +1029

    -1

  • 5. 匿名 2024/02/12(月) 08:22:02 

    こういうの車でもあったよね

    +121

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/12(月) 08:22:07 

    数千万の精密機器を腕に巻いて歩くって心臓に悪いわ

    +304

    -7

  • 7. 匿名 2024/02/12(月) 08:22:12 

    ドロボっち

    +128

    -3

  • 8. 匿名 2024/02/12(月) 08:22:15 

    目先の金に目が眩んでよく分からない会社に預ける方もバカ

    +436

    -9

  • 9. 匿名 2024/02/12(月) 08:22:21 

    そもそもまともな人は預けないwww

    +442

    -5

  • 10. 匿名 2024/02/12(月) 08:22:22 

    他人の腕時計なんて使いたくない

    +303

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/12(月) 08:23:05 

    >>3
    犯人には長針のんなよ!って言いたいね

    +395

    -15

  • 12. 匿名 2024/02/12(月) 08:23:46 

    こういうのって会社の着服だけじゃなく借りた人が返さないパターンも多そう

    +222

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/12(月) 08:24:07 

    その預けた高級腕時計は多分トケマッチ側が質屋とか高級品買い取り店に売り溶けまっちた🤣

    +207

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/12(月) 08:24:25 

    トケマッチwwww
    よくそんなネーミングつける会社に大事な時計渡すねw

    +324

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/12(月) 08:24:30 

    カリパックに改名しろ

    +188

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/12(月) 08:24:45 

    元々、時計徴収目的の詐欺でしょ。持ち主は時計が見つかっても第三者に渡った場合にはお金払って取り返さなくてはいけない。時計は動産だから。

    +204

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/12(月) 08:24:56 

    何を根拠にその会社を信用しようと思ったんだろうか?

    +198

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/12(月) 08:24:57 

    へぇ、時計にもオーナー商法があるんだ

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/12(月) 08:25:00 

    お金持ちって銀行に預けないんだ

    +3

    -7

  • 20. 匿名 2024/02/12(月) 08:25:07 

    うちの女部長も300万のシャネルしてたわ

    +0

    -10

  • 21. 匿名 2024/02/12(月) 08:25:52 

    見ず知らずの人の高級腕時計を身に付けて楽しいものかね?気持ち悪く感じるのだが。
    まあ、見栄を張りたい人は気にしないか。

    +252

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/12(月) 08:26:11 

    高級時計を何本も持っているのに更に時計を貸してお金稼ぎたかったの?

    +124

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/12(月) 08:26:14 

    オーデマピゲとかも預けちゃった人いるんかね

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/12(月) 08:26:25 

    すごい世界だなぁ。Apple Watchですら無くした時に頭真っ白になったのにそんな高い時計つけてたら常に腕が気になってしまいそう

    +143

    -2

  • 25. 匿名 2024/02/12(月) 08:26:30 

    人の物で金儲けしようとした運営とちょっと小金稼ぎたい貸主
    儲けようとして両方損する羽目になって終わりそう

    +104

    -2

  • 26. 匿名 2024/02/12(月) 08:26:47 

    そんな高いの預けた人は、いくらくらいもらってたんだろ

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/12(月) 08:27:37 

    どんな人が預けたんだろう?
    高級時計って収集家ぽいイメージなんだけど
    借りてる側は見栄っ張りとか?

    +65

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/12(月) 08:27:45 

    資産運用のつもりだったのかな?時計なんて思い入れのあるものを人に貸し出して儲けるなんて発想がなかったわ

    +107

    -4

  • 29. 匿名 2024/02/12(月) 08:28:40 

    所有者もよくそんなお高い時計を貸し出せたな。

    +35

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/12(月) 08:28:54 

    溶けマッチ
    時計が溶け出した

    +16

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/12(月) 08:29:06 

    今時の腕時計なんてずっと一緒に時を刻んできた愛着くらいしか存在意義ない
    他人の時計なんて借りないよ

    +52

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/12(月) 08:29:13 

    トマトケチャップみたいな名前に信用出来るの凄い

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/12(月) 08:29:26 

    >>27
    ただの見栄でこんなの借りてまでつけるかな?
    高級品を身に着けて相手を信用させようとする詐欺師の類じゃないの?

    +65

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/12(月) 08:29:28 

    運営が思ってたよりたちの悪い借り手がいて返してくれなかったのかな。回収作業に難攻したのかな。

    +1

    -12

  • 35. 匿名 2024/02/12(月) 08:29:52 

    高級腕時計のシェアリングがトケマッチって
    名前がダサすぎてw

    +73

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/12(月) 08:29:58 

    社長
    預けた高級腕時計どこへ サービス停止の「トケマッチ」、数億円相当が未返還

    +10

    -34

  • 37. 匿名 2024/02/12(月) 08:31:03 

    このシステムを聞いた時に、普通の人はなんとなく怪しいと思うんだよね…

    +147

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/12(月) 08:34:08 

    >>22
    テレビで見た被害者は時計商だったよ

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/12(月) 08:34:28 

    トケマッチ 社長
    運営会社ネオリバース代表の小湊敬済さんは、
    お笑い芸人、さらば青春の光 森田哲矢さんの中学時代の同級生…

    森田さんもいい迷惑だね
    預けた高級腕時計どこへ サービス停止の「トケマッチ」、数億円相当が未返還

    +51

    -4

  • 40. 匿名 2024/02/12(月) 08:35:01 

    >>11
    短針会社に乗り込みたいよね

    +134

    -3

  • 41. 匿名 2024/02/12(月) 08:35:27 

    明らかに〇〇するだけでお金を得られますよー系の悪徳商法じゃん。

    +62

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/12(月) 08:36:14 

    >>20
    シャネルの時計って安いイメージだけど300万のも中にはあるんだ

    +13

    -2

  • 43. 匿名 2024/02/12(月) 08:36:28 

    貸すのも借りるのも嫌だ。

    +43

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/12(月) 08:36:28 

    >>34
    こういうのって、保険はどうなってるの?
    当然入ってるよね
    借りパク(盗難)は対象外なのかな?

    +30

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/12(月) 08:38:09 

    ローンで購入してトケマッチに貸出してるって言ってる人がいた
    投資のつもりなんだろうけど
    これで利益が出るならみんな貸す側になるって
    コメント読んで本当だよって思った
    リスクが無いわけないよね

    +109

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/12(月) 08:38:21 

    >>27
    借りてる側は見栄っ張りだろうね。
    女性のハイブラバッグレンタルの男性版なんだろう。
    仕組みは違うみたいだけど。

    +26

    -3

  • 47. 匿名 2024/02/12(月) 08:39:09 

    預け先の運営会社も怪しいし、たとえ高級腕時計
    興味あっても自分で買えないなら普通は諦める
    わざわざこんな所のサブスク利用してまで
    自分の腕時計じゃないのに高級腕時計する意味とか目的がまともな人って居ないでしょ

    +77

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/12(月) 08:39:21 

    CAMPANY...

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/12(月) 08:39:43 

    危機感なさすぎ

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/12(月) 08:40:40 

    >>3
    大切な財産が溶けマッチ

    +36

    -4

  • 51. 匿名 2024/02/12(月) 08:40:45 

    >>34
    メルカリに出品されてるから最初から詐欺目的だったんじゃないかって記事を見たよ

    +59

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/12(月) 08:42:24 

    >>42
    時計じゃなくてハンドバッグのリースのやつの事を言ってんのかと思った。

    よこ

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/12(月) 08:42:34 

    >>4
    そう思う。ブランドのものを査定先に送って、偽物にすり替えられて戻ってくる、ってことも多いらしいからね。

    +201

    -2

  • 54. 匿名 2024/02/12(月) 08:43:36 

    >>42
    300万円どころじゃない
    シャネルで2000万円の腕時計もあるよ
    預けた高級腕時計どこへ サービス停止の「トケマッチ」、数億円相当が未返還

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/12(月) 08:46:23 

    >>1
    こういうので商売やってる会社も会社だけど、自分の時計で副業みたいに稼いでいる奴もどうかと思うよ
    これに関しては個人的には可哀想とは思わない
    常識的な思考だったら自分の時計で稼がないよ

    +39

    -6

  • 56. 匿名 2024/02/12(月) 08:47:18 

    高価で大事なものなら人には預けないことよ。
    もう不要でいらないものならともかく。

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/12(月) 08:48:17 

    >>8
    120万の時計で預けるだけで月額2万報酬が発生って怪しすぎるよね…
    5年預けたら元が取れちゃう

    +83

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/12(月) 08:48:38 

    >>22
    テレビのニュースに出てた被害者は、ここに貸すためにわざわざ11本時計買って預けてたみたい。
    馬鹿だよねー

    +128

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/12(月) 08:49:45 

    こういった事があると弁護士に頼るしかない
    力ある弁護士は個人でお願いするのも難儀だろうし被害者の会とか立ち上げて団体で対応するしかないだろうね

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/12(月) 08:52:18 

    >>54
    パテックなどと違い値段に見合ってなさそう
    シャネルは服だけ質がいいイメージ

    +31

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/12(月) 08:52:41 

    溶ケマッセだったね

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/12(月) 08:53:13 

    お金を持ってるのにおバカなのか。
    それともおバカがお金をもってしまったのか。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/12(月) 08:55:04 

    >>3>>11>>40
    ウォッチに富んだコメントだね〜

    +153

    -3

  • 64. 匿名 2024/02/12(月) 08:55:09 

    高級時計は本当のお金もちしか持ってはいけません。
    レンタル料金で小銭稼ごうなんて貧乏くさい成金は高級時計なんてもうなよ。
    しかも高級時計は少しでも傷がついたら終わりよ。
    こんなお馬鹿さん達はいい勉強になって良かったね。

    +22

    -2

  • 65. 匿名 2024/02/12(月) 08:55:10 

    >>59
    転売してんなら民事じゃなく刑事になるよ

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/12(月) 08:55:33 

    こんなうさん臭いビジネスがあることにも、それを信じて利用する人がいることにもびっくり

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/12(月) 08:55:43 

    >>46
    そのハイブランドバッグのレンタルも、借りる人の気持ちがさっぱり意味が分からない。まだフォローが少ないインスタグラマーが借りるのかな。

    +33

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/12(月) 08:56:24 

    大喜利トピになってる

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/12(月) 08:57:07 

    >>60

    原価や性能を比べて値段に見合うなど考える人がハイブラ時計は買わないよ。
    ブランドイメージを買ってる。

    性能と品質考えるとグランドセイコーになるが…
    リセールバリューが高い時計は長らくロレックスじゃないか。

    +23

    -2

  • 70. 匿名 2024/02/12(月) 08:57:15 

    >>62
    ロレックス投資に夢見てる100回払いローンのお馬鹿さん達でしょどうせ(笑)。
    馬鹿につける薬はないよ。

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/12(月) 08:57:55 

    そこまでして高い時計つけたくない、見栄のため?

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/12(月) 08:58:10 

    >>67
    さあ。私も知らんけど。そもそもハイブラに合わせる服がないし。
    見栄をはらなきゃいけない世界がどこかにあるだろう。

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/12(月) 08:58:13 

    他人に高級品預けるほうがアホやろ(笑)

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/12(月) 08:59:54 

    >>39
    シャチョさんが詐欺師だったとしたら、森田の動画のネタとしてブクロの時計回収しそう

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2024/02/12(月) 09:00:02 

    いろんな商売があるのね。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/12(月) 09:01:16 

    そう言われてみるとHPもなんか安っぽく見える。
    お金かけてなさそうだし、今時個人でももっと綺麗に作れるのに手をかけてない、、

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/12(月) 09:01:45 

    >>1
    ドロン狡いよねぇ

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/12(月) 09:02:26 

    >>2
    詐欺として立件出来るかな?
    ただ逮捕出来ても数年で出てこれるしお金は戻ってこないだろうね

    最初良い目を見させて信用させてからの計画倒産ってずっと昔からある手口

    宝飾業界の卸しで物凄く安く良い品物を出してたところがあったんだけど、信用した加工業者が複数大口注文をしている中倒産して業界に大ダメージを与えた
    資金繰りが出来なくなって社長が自◯した会社まで出た

    +45

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/12(月) 09:02:40 

    自分の時計は大切にする人でも他人の物はぞんざいに扱う人がいるけど、預けた時計に壊れたり傷が付いたらって考えないのかな

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/12(月) 09:03:23 

    や◯ざとかも被害にあってたりしないのかな。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/12(月) 09:03:52 

    >>69
    そうかなあ
    質に拘る人は、やっぱりパテック、ピゲ、ヴァシュロンジャガールクルトあたりを買う
    個性的なものか好きな人はランゲアンドゾーネ
    超富裕層はリシャールミル

    +5

    -3

  • 82. 匿名 2024/02/12(月) 09:03:55 

    >>74
    被害者多数なのに動画のネタは流石に無いわ

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/12(月) 09:07:27 

    >>78
    半年先を目安に返すって言うと警察動けないのかな
    今まで配当だしてるから詐欺になるかは預かり物を転売してる証拠が揃えられるか次第かな

    +21

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/12(月) 09:07:42 

    >>57
    でも120万の時計なんてそうそう持ってなくない?そこそこお金あったら持ってるものなの?
    私のなんて今まで1番高くても10万くらいのだし、夫は婚約指輪のお返しの30万のが最高額だわ。

    +8

    -10

  • 85. 匿名 2024/02/12(月) 09:08:33 

    >>25
    会社開始からきっかり3年だし返却なしが1500本って
    最初から流通しずらい希少な高級時計(価値が高いほどレンタルマージン高く設定してる)を集めに集めてトンズラする為のサービスのふりした詐欺だったんだろうな
    本当にレンタルする人なんていないでしょw

    +59

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/12(月) 09:09:43 

    >>78
    全然関係ないかもしれないけど、成人式の振り袖をレンタルする会社の件を思い出しました。
    被害にあわれたかたが気の毒です。

    +31

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/12(月) 09:12:24 

    >>39
    コロナ禍にサービス開始して実態のない会社かと思ったら自信満々に顔出ししてんのかよ
    森田利用されてるじゃんw

    +39

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/12(月) 09:12:33 

    >>67
    バッグのレンタルは流行追って買うの勿体無いけど見栄張りなお付き合いがある人にはぴったりだと思ってた
    スーツ類のレンタルと合わせて
    子供の送迎なのに毎朝髪巻いてお化粧してパリッとした格好で行かなきゃ行けないブランド幼稚園・小学校ママとか

    +23

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/12(月) 09:12:36 

    >>84

    普通に230万の時計持ってるし、日常使いしてる
    幼児二人いるからかなり傷ついてると感じる

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/12(月) 09:13:00 

    >>71
    マルチ商法やってる馬鹿がインスタでお金もちアピールするためにレンタルするんでしょ。
    あとはフェラリーとか。

    +11

    -2

  • 91. 匿名 2024/02/12(月) 09:13:35 

    >>67
    友達が使ってて、レンタル品を普段使いしてたよ
    確かにハイブラだけあってオシャレだった
    でも近年は微妙な品ばっかりで、ボロいことも増えたって言って解約してた

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/12(月) 09:19:02 

    >>67
    欲しいバッグを買う前に実物見たくて使おうとした事ならある。
    正規店は遠くて行けないから…
    良くない噂を聞いて結局やめたけど

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/12(月) 09:22:06 

    >>84
    主人は200万オーバーの時計なら七本くらい持ってるよ。
    時計好きってコレクター多いからいるよー

    +11

    -4

  • 94. 匿名 2024/02/12(月) 09:22:19 

    >>89
    いや、普通に持ってますよ
    ロレックスなんかは価値が上がるから資産として買う人が多い

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2024/02/12(月) 09:23:08 

    >>4
    本当に。
    祖母からもらった指輪のサイズ調整出したいけど石をすり替えられたりしないか心配で出せない(笑)

    +112

    -2

  • 96. 匿名 2024/02/12(月) 09:23:43 

    高級時計の良さが分かんない
    コレクターで必死で店に並んでる人も結局値上がり目当てなんじゃないって思っちゃう

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/12(月) 09:24:23 

    >>14
    確かにwwどちらかと言うとウォッチとマッチの方が語感似てるのにww

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/12(月) 09:28:39 

    >>94
    ↑ごめんなさい
    >>84 さんにでした

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2024/02/12(月) 09:30:50 

    >>39
    「普通のやり方では運用は続かない」w
    こんなのにいっちょかみする森田も見抜けんかったんかね
    友達としてこの会社の宣伝に手を貸したなら何かコメントしたほうがいいんでは

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/12(月) 09:32:23 

    >>99
    仕事で対談しただけなのに…
    この社長はメディアに出まくってたから森田も利用されたみたいでかわいそう

    +9

    -4

  • 101. 匿名 2024/02/12(月) 09:34:05 

    どこへっていうかレンタル先にあるに決まってない?
    何が謎なのかわからないんだけど、返さないなら詰めなよ

    +0

    -9

  • 102. 匿名 2024/02/12(月) 09:34:54 

    >>1
    ネットに出回ってるらしいよ。数百万の時計をアカの他人に預ける気がしれん

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/12(月) 09:35:41 

    >>101
    今すぐは無理だから6ヶ月を目処に返す
    もし無理なら損害賠償しますって言ってるので待つしかないのでは

    +2

    -5

  • 104. 匿名 2024/02/12(月) 09:39:58 

    >>6
    国が国なら腕ごと持っていかれそうだけど、元々そういうセキリュティまでしっかり出来るお金持ちが身につけるものなんだろうね

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/12(月) 09:45:37 

    >>104
    そりゃそうよ
    高級時計は成功者の証だもの
    正規店ではローンも組めないシステムなのは、ローンなんて成功者にふさわしくないからだと思う

    +24

    -2

  • 106. 匿名 2024/02/12(月) 09:47:25 

    >>3
    時計だけに時間を巻き戻せたらね

    +48

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/12(月) 09:49:02 

    >>46
    このバッグのレンタルも大丈夫?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/12(月) 09:50:47 

    >>4
    本当にね
    見栄っ張りと小銭稼ぎたい馬鹿の集まりって感じ

    +71

    -3

  • 109. 匿名 2024/02/12(月) 09:53:30 

    基本的に被害者が富裕層なんで、大多数の庶民からあまり共感を得られないのがまた気の毒だわ

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/12(月) 09:54:34 

    >>1
    そんな高級時計をそういうリスク考えないで貸すの?!
    それで儲けるって事なのか?

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/12(月) 09:56:12 

    >>105
    正規店でローン組めない事を知らなかった。
    まあ、何分割になるやらって話だもんね。

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/12(月) 09:56:13 

    >>110
    調べてみたら良く出来てるシステムで、シェアリングエコノミー、人と人をつなぎたいって企業理念も良い人そうに見えるのよね

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/12(月) 09:59:54 

    >>107
    バッグのレンタルもトラブルは出てるよ

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/12(月) 10:02:42 

    >>1
    こんな商売があるなんてびっくり!&絶対に預けようなんて思わない。どこの誰が何に使ってるかもわかりゃしないのに。そういや件の寿司屋関連でマグロに高級時計盛ってる画像にきったね!と思ったけど感性が乖離してんだろな。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/12(月) 10:02:45 

    >>3
    おもしろコメントにSEIKOしたねー。

    +78

    -1

  • 116. 匿名 2024/02/12(月) 10:02:55 

    年利20%は魅力的だよね
    私も高級時計を所有してたら預けてたかも
    貧乏で助かったー

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/12(月) 10:07:18 

    もともと高級時計レンタルの会社はあって、トケマッチは後発だったから、あまり怪しく思われなかったんだろう

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/12(月) 10:09:31 

    >>4
    お金が増えるからと
    欲に目がくらんで
    預けたものがかえってこない。
    石田純一の娘も元カレに3000万預けて
    返ってこないから訴訟起こしてたっけ
    預けた高級腕時計どこへ サービス停止の「トケマッチ」、数億円相当が未返還

    +39

    -2

  • 119. 匿名 2024/02/12(月) 10:09:50 

    >>4
    元々使ってなくて眠ってる時計が家にあって(故人の遺品とか)、眠らせておくか売るよりもお金になるなら、出すかも。

    +16

    -7

  • 120. 匿名 2024/02/12(月) 10:13:37 

    >>1
    私の時計は大丈夫かしら?
    預けた高級腕時計どこへ サービス停止の「トケマッチ」、数億円相当が未返還

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2024/02/12(月) 10:15:00 

    >>120
    かわいいけど価値はなさそう

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/12(月) 10:18:18 

    >>105
    横だけどわかるわ〜
    高級時計は成功者の証
    だから時計に騙される人が多い
    男は見栄を張りたがる

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/12(月) 10:18:46 

    >>120
    大丈夫です

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/12(月) 10:21:41 

    女のブランドバッグ=男の高級腕時計

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/12(月) 10:21:43 

    円安の影響もあるのかロレックスも時計全体
    値上がりしてるね
    26年前に私が買ったオイスターバーペチュアル
    当時円高だったから36万で買えた
    もう今は廃盤になって全く新しいデザインのは買えないから
    壊れてるんだけど文字盤がゴールドで時間が見にくいから修理出さないで何年も放置してる
    オーバーホール出したのに3年目でリューズが
    バカになって巻けなくなっちゃって
    あれ修理出すなら時間狂わないCASIOのソーラみたいな安い腕時計のほうが欲しい

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/12(月) 10:23:10 

    おカネあるから高級時計買えるけど、時計とか邪魔で買うきになれない。資産運用と思っても保管面倒だし、皆んな時計と車と高級バッグ好きよね。

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/12(月) 10:23:52 

    小説みたいなお話というか計画倒産だよねたぶんはじめから考えていた。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/12(月) 10:26:14 

    ポンジは3年でとぶって言われてるけどきっかり3年で解散は…

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/12(月) 10:26:37 

    これネットニュースで見たけど預けてた時計がフリマアプリやオークションに流れてたようだよ。
    型番を調べたら分かったみたい。
    時計のポンジスキームと預かった時計を高額で売り払ってトンズラか。
    返ってきても偽物にすり替えられてそう。
    被害者さん達は被害に合って可哀相に思うけどいくら高級時計の維持費用が莫大だからって手荒な扱いされる可能性ありな赤の他人に貸すなんてよく出来るなと思ったよ。

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/12(月) 10:26:46 

    >>9
    収入目的だと思うよ。業者挟んでロレックスのレンタルの貸出でレンタルされたら貸した人にお金が入るから。

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2024/02/12(月) 10:29:29 

    もともと手持ちの一つを預託して、きっちり預託金が振り込まれたから信用して中古をローン組んで何本も買って預託してドロンされたみたい

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2024/02/12(月) 10:31:21 

    >>3
    いきなり始まる大喜利ww

    +59

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/12(月) 10:35:24 

    >>125
    私の若い頃もロレは全然人気なくて成金の時計って感じだった
    激安で売られてたし
    その頃はカルティエのパシャとかが人気だったわ

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/12(月) 10:41:33 

    >>4
    いくら付けない時計といっても、人がつけたもん触りたいとも思わないから単に「ええやろ、こんなん持ってんねんで〜」ってバカが自慢したかったんだろうね

    +56

    -2

  • 135. 匿名 2024/02/12(月) 10:42:11 

    >>120
    あなた、小保方晴子さん?

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/12(月) 10:44:09 

    >>134
    今は陰りがあるけど高級腕時計はここ数年投資対象だったのよ
    ワインとか土地とかバブルだと値上がるでしょ、そんな感じで、100万で買った時計が翌年には2倍とかになってた

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/12(月) 11:01:51 

    >>84
    私は時計好きなんで数百万のやつ何本か、数十万のも何本か持ってる…
    べつにお金持ちではなくて単に好きだからってだけ
    女性ものだから資産になるとかはないけどね
    まぁロレックスも資産価値あるのは一部のメンズモデルだけだから、基本は道楽だけど

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/12(月) 11:05:22 

    デイトナとデイデイトは本当に買えないみたいだね
    トケマッチにはわんさか集まってたわけだから社長はウハウハだよね…

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/12(月) 11:06:28 

    >>3
    山田くん座布団一枚

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/12(月) 11:08:51 

    >>1
    そんなのあんだ…
    高級時計シェアしてたの?
    ダッサ!!!

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2024/02/12(月) 11:10:00 

    >>136
    いやいやこんなん見栄張って見せびらかすために利用するに決まってるでしょ〜
    そんなん建前だって

    +3

    -4

  • 142. 匿名 2024/02/12(月) 11:10:19 

    ヒカキンが何個も買ってた一つ数千万円の時計もめっちゃ値上がりしてるらしい

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/12(月) 11:10:33 

    >>4
    奮発して購入して、人生の中で重要な時を過ごした大切な時計みたいなことを被害者男性が言ってたけど、それなら尚更他人に使わせたり預けたりできないな私なら。

    +126

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/12(月) 11:13:35 

    >>141
    違う違う、そうじゃなくて、自分で使うためじゃなくて投資用に買ったのを預託するのよ
    トケマッチに預けている間に時計は値上がり、しかもその間に高額の預託料も貰える
    利用者もなかなか手に入らないレアな高級腕時計が使えてWinWinみたいな

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/12(月) 11:20:31 

    >>124
    高級時計に匹敵するものは高級ジュエリーだと思う
    バッグは所詮バッグ
    エルメスは一部高いけど、バッグの価値としては高くなくて市場価値が上がっただけ
    あとハイブランドは中流でも誰でも持ってる

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/12(月) 11:20:43 

    >>143
    自分の持ち物をどう活用しようが本人の自由だから外野がそう責めるのはどうなの?って思う
    持主だって社長に寄付するために預けたわけじゃないし

    +10

    -15

  • 147. 匿名 2024/02/12(月) 11:21:34 

    なんかこのサービスが始まった時にすり替えられたら?みたいな危惧する話も出ていた気がするけどね
    やっぱりみたいな感じ
    向こうは、馬鹿だよね~って高笑いしていそう

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/12(月) 11:25:27 

    >>147
    買い取りサービスもあって、希望すれば市場価格に近い値段で買い取ってくれたらしいよ
    だからすり替えとかも心配ないみたいな、まあよく錬られた巧妙なシステムなのよ
    隙がない、社長が時計持ち逃げする以外は

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/12(月) 11:40:14  ID:vYJ7Vbp4Pb 

    >>112
    マルチの類いに近いものを感じる。
    そもそもレンタルで儲かるなら、自社がそれなりに資金を用意して在庫集めて商売すると思うんだけど。
    オーナーからは時計のメンテナンスで利益とか?そんなことしなそうだけど。
    不動産でいう○東建託の仕組みであればオーナーに建てさせて管理修繕全部引き受けるなら商売として成り立つだろうけど。
    私は健康器具をオーナー制度で買わせるジャパン○イフが浮かんだ

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/12(月) 11:40:39 

    >>14
    トマケッチとよんでしまう

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/12(月) 11:42:00 

    >>119
    売りに行った方がいいと思うわ

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/12(月) 11:42:59 

    >>34
    レンタルされて初めて収益が出るならまだしも、必ず毎月2万円が入るって時点でかなり怪しい。

    レンタルされなくても収益が出るってどんなシステムよ。

    最初からこうするつもりだったんだと思うよ。

    +38

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/12(月) 11:45:27 

    >>101
    メルカリなどに出品されてたってさ。
    ロレックスレベルの物は、おそらくもうほとんどの時計は海外にでも売られてしまってるでしょうね。

    一般消費者にレンタルされてたものはもしかしたら返還されるかもしれませんけど。

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/12(月) 11:53:45 

    >>152
    5年で元が取れるようなレンタル料なら、運営側が時計を購入しておくよね。
    元々、5年以上続けるつもりがない商売だったんだと思う。

    +32

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/12(月) 11:59:12 

    >>153
    うわ‪(ᯅ̈ ) 見てみたら、ほんとに高級時計売り買いされてるんだね メルカリで買う人いるんだ!そっちにびっくり

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/12(月) 11:59:27 

    シェアハウス投資詐欺を思い出した…

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/12(月) 12:00:53 

    >>101
    だから、うまい話は無いって事だよ。
    月に2万で借りて1年で24万借りるの止めたら手元に何も残らないのに借りる人いる?
    詐欺会社が高級時計集めまくって仮に借り手がいる間はそれで運営して、回らなくなったら売って配当してたんだろうよ。仮に売った品物返してって言われたら買い戻してって仕舞いにはトンズラ。
    本当にレンタルされてた人は戻ってくる可能性あるからまだマシかも。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/12(月) 12:01:16 

    スカイカーシェアも似たような感じだけど業務実態はあったって事で、普通に会社が破産して終わりで被害者は泣き寝入りで今も借金返してるんだって
    詐欺で立件するのって本当に難しいらしいね

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/12(月) 12:06:53 

    高級な車も時計もよくも目の届かない人に貸し出そうなんて思えるな と思っちゃう
    大事すぎて人には預けられないわ
    こういうのが出来る人たちは別に大事な品ってわけではなくそもそも投資のいっかんなんだろーね

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/12(月) 12:08:03 

    >>154
    うん。ほんとそれだよ。
    高級時計って担保になるから銀行でも十分借りれるよね。
    会社興す人ならそうしたはず。
    なんで一般人挟んで高級時計を委託するか意味がわかんない。
    委託した人も高い勉強だったね。

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/12(月) 12:09:36 

    >>2
    倒産させる計画があって、その上でトンズラする気があって時計を集めていたのかどうかが大事。
    そしてそれを証明しなきゃいけない。
    被告側に返済の意思があれば詐欺として立件は難しい。
    旅行会社のてるみ倶楽部とかもそうだよね。

    +19

    -1

  • 162. 匿名 2024/02/12(月) 12:18:39 

    >>95
    わかります。待じゃなくて、百貨店とかちゃんとしたとこに入ってるリペアショップは安心ですよ。
    三越の中にあるアジュールというところおすすめです!値段も普通だし、お磨きも綺麗にしてくれます。

    +29

    -1

  • 163. 匿名 2024/02/12(月) 12:19:05 

    >>160
    コロナ禍で人の繋がりがない世の中だからこそ、人と人を繋ぐ仕事がしたかったんだって

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/12(月) 12:19:15 

    >>157
    >月に2万で借りて1年で24万借りるの止めたら手元に何も残らないのに借りる人いる?

    私なら、
    「商売をはじめてあんまり儲かってないけど、信用させるためにとりあえず儲かっているように見せたい」
    時に使うかも…

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/12(月) 12:25:31 

    >>164
    ロレックスの人気モデルは金持ってても買えないから、(幻のバーキンやケリーバッグ的な)高額で借りてでも使ってみたいって需要はあってもおかしくないと思う
    高級時計バブルだからこそ、成り立った幻想というか
    オーナーも夢見ちゃったんだろうね

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/12(月) 13:02:22 

    >>6
    しかも借り物なら尚更だよね。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/12(月) 13:19:38 

    >>57
    わざわざ買って預けたってコメントしてた人もいた
    上手くいけばおいしい資産形成だよね

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2024/02/12(月) 13:32:59 

    >>95
    そういう事あったよー
    業者に掛け軸を直しに出したんだけど、おもりっていうのかな?飾り?に付いてた翡翠の玉2個(かなり大きいもの)無くされた
    掛け軸が返ってきた時に「翡翠が外されてる、返して」って言ったら「無くした」って言われて2万くらいお詫びに渡されて、ごねるのも怖いし諦めたけど、もっとずっと価値があったし取られてしまったのが残念だけど、直しに出した母が「なんで直しに出す時、翡翠の玉を外しておかなかったんだろう」てすごく後悔してた

    +68

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/12(月) 13:38:12 

    責任者は今何してるの?

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2024/02/12(月) 14:29:47 

    >>146
    横だけど、元コメさんは別に責めてないよね
    私は大切な時計をこんなサービスに預けようと思わないけど、そんなに大事な思い入れのある時計を預ける人もいるんだなぁっていうただの感想

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/12(月) 14:29:50 

    >>2
    半年すれば詐欺罪が成立しそう。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/12(月) 14:30:42 

    身の丈に合わない高級時計してる人っていかにも馬鹿って感じだもんね
    目の付け所がナイスだわ

    +7

    -3

  • 173. 匿名 2024/02/12(月) 14:37:55 

    >>148
    でも大概の詐欺って初めのうちは説明された通りに問題なく運用していって、安心してもっとたくさん預け始めて集まりきったところでドロン、みたいなの多いから、これも初めから詐欺だったんじゃない?

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/12(月) 14:49:39 

    >>2
    時計を借りてレンタルする商売だから、仮に換金してたら詐欺は立証しやすそうだけど。
    実際時計がどこに行っちゃってるかが問題だね。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/12(月) 14:59:59 

    >>162
    昔百貨店で宝石のすり替えが起きて裁判になってなかったっけ?

    +21

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/12(月) 16:38:19 

    こんなのトラブルになるの最初からわかりきってるやん
    時間の問題だよ
    時計だけに

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2024/02/12(月) 19:34:03 

    やりくりなんてうまく行かないし、ロレックス価値高いんだから持ち逃げ想定内だよね。。
    ちゃんとした人かどうか確認取らないと、誰かに盗みに入られたりもするからなぁ。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/12(月) 19:44:13 

    >>1
    ブランドバッグでも同じシステムあるよね
    今、引き上げてる人多そう

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/12(月) 19:54:19 

    >>3
    大喜利センスに自信のある猛者が肩回しながら近づいてくるのが見えるコメント

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/12(月) 20:04:28 

    自分の腕時計を他人に触らせることが理解できない。知らない人に貸す?いくら積まれても絶対に嫌。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/12(月) 21:07:14 

    >>6
    東京の地下鉄で腕につけてた高級時計盗まれた事件なかったっけ?バックもアクセも時計も気をつけないとね。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/12(月) 21:20:14 

    被害者がオークションで見つけてシリアルナンバー同一だったんじゃなかったっけ

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/12(月) 21:29:13 

    「妻と初めて会ったときにも、実はその時計をつけていまして、決めた目標の達成のときに『いい時計を1本欲しいな』と思ったのがきっかけで、そのときに購入した時計になります」
    男性が10年ほど前に、約60万円で購入した腕時計。
    「一世一代、プロポーズの瞬間をともにした相棒です。」
    「使わないで置いておくぐらいだったら、ちょっと有効活用できるんじゃないかなと思いまして、ちょっと預けることにしました」

    そんな大切な時計を見知らぬ他人に身につけてもらおうと思える事が凄いな


    https://news.yahoo.co.jp/articles/04668e3dbe7feb140974da5302ca29d30875ff34?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20240208&ctg=dom&bt=tw_up

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/12(月) 22:13:25 

    >>108
    詐欺した側を叩くなら分かるが、被害者をそこまで罵る意味が分からない…

    +7

    -4

  • 185. 匿名 2024/02/12(月) 22:43:53 

    こういうレンタルのバッグもあったね?
    貸主の評価が業者に対してすごい悪かった。
    小銭稼ぎで貸しちゃだめ!
    汚くなるか戻ってこなくなるよー。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/12(月) 23:42:04 

    >>3
    座布団1枚あげたいわ

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/13(火) 00:45:18 

    該当品を知らずに買い取ってしまったら損失だから質屋たちも大騒ぎしてる

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2024/02/13(火) 00:46:00 

    >>167
    そう考えたらそういう商売を始める会社が元々自分たちで時計を用意すればいいのにわざわざ人から預かって貸し出しするなんて恐ろしい商売だよね。
    初めからバックレるつもりだったのかな

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2024/02/13(火) 00:55:16 

    トケマッチで実際に時計借りたっていう口コミが全く見当たらないと何かで見た
    最初から投資詐欺だったのね

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/13(火) 01:17:09 

    コスパとかダイパとか言ってそうな人がぶっこ抜かれてそう

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2024/02/13(火) 01:45:33 

    >>1
    最初から詐欺か

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/13(火) 02:37:49 

    >>29
    最初そこそこのもの一本貸して定期的に収入あって、これはいいってもっといいやつも含めて複数個貸し出したみたいだから、最初は少し警戒してたんでしょ

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/13(火) 03:42:07 

    >>146
    横だけど、なんか最近こういう的外れなレス多いよね。
    ただ噛みつきたいだけみたいな。

    余裕ない人多いのかな。

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/13(火) 09:06:47 

    計画倒産だよね?
    預けた高級腕時計どこへ サービス停止の「トケマッチ」、数億円相当が未返還

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/13(火) 11:11:10 

    レンタルしてまで高級腕時計をつけたいなんてどんだけ見栄っ張りなの?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/13(火) 12:51:59 

    >>194
    現状ポンジ感はある
    実際に借りてたって人が全然出てこないから計画倒産というより最初からポンジの可能性
    もちろん今後ちゃんと返還やら後処理するなら違うけど
    どうなるんだろうね

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/14(水) 20:43:10 

    事業内容の怪しさは大前提だけどさ、
    腕時計って個人の手首回りにサイズ合わせなきゃいけないじゃない?
    この手の高級時計ってメタルブレスレットが多いと思うんだけど、調整は誰がしてたのかな。
    余ったコマなんかもきちんと保管しないと時計の価値が下がるんだけど、それって借り手が保管してるのか?
    そういうものを紛失されて以後使い物にならないケースも考えられるし、それ1つとっても腕時計ってとにかくデリケートな製品なのにこんな貸し借り事業絶対に無理だわ。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/14(水) 20:47:36 

    ポンジスキームって笑えない
    こういう分かりやすく怪しいのは引っ掛かるほうもどうなのって思うけど

    もっと大がかりなレベルで個人の資産を吸い上げ返還しない罠はあちこちに仕掛けられてるような気がする現代社会

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/17(土) 16:48:05 

    >>27
    会社の人がこれにひっかかってたよ。
    時価100万円以上の時計で警察に相談に行ったが質流れしていて戻って来ないのは確実なのでショックを受けていた。
    「使わない時計を預けるだけで毎月2万円もらえる」とニュースになる前まで同僚に勧めまくっていたんだそう。
    その人は誰とも話が噛み合わなくて空気を読まない言動が嫌われていた。

    わたしはニュースで初めてこんなサービスがあったのを知った。どう考えても成り立たないビジネスモデルなのに、引っ掛かるほうが馬鹿すぎる。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/06(水) 12:23:40 

    ついにトケマッチ元代表が指名手配されたね

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/11(月) 23:57:52 

    >>39
    何かしら連絡くらいは取ってるんじゃないかって思ってしまうけどどうなんだろ
    16億円分の未返還トラブル「トケマッチ」知名度UPに関与した「さらば・森田哲矢」に被害者が憤激 - アサ芸プラス - GREE ニュース
    16億円分の未返還トラブル「トケマッチ」知名度UPに関与した「さらば・森田哲矢」に被害者が憤激 - アサ芸プラス - GREE ニュースjp.news.gree.net

    2022年春からテレビ大阪の深夜枠で放送されている「さらばのこの本ダレが書いとんねん!」。さらば青春の光がMCを務めるこの番組は、思わず「こんな本、誰が書いとんねん」と口に出してしまいそうな、マニアックなテーマの書籍の著者をゲストとして招き、遠慮なしに...

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/12(火) 00:02:01 

    >>36
    豚やん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。