ガールズちゃんねる

子どもの頃の怪奇現象Part2

397コメント2024/03/12(火) 11:51

  • 1. 匿名 2024/02/11(日) 22:12:17 

    あれは一体なんだったのか・・・
    そんな子どもの頃の怪奇現象はありますか?

    【 注 意 】
    ⭕「私が子どもの頃〜」
    ❌「うちの子が〜」
    ❌「この前私が〜」
    子どもの頃の怪奇現象Part2

    +224

    -10

  • 2. 匿名 2024/02/11(日) 22:13:34 

    子どもの頃の怪奇現象Part2

    +177

    -2

  • 3. 匿名 2024/02/11(日) 22:13:49 

    給食の大好きな揚げパンが2日続いて出た

    +172

    -0

  • 4. 匿名 2024/02/11(日) 22:13:56 

    >>1
    ちなみに、うちの子がお腹の中の記憶がある…系は、お母さんがすごく食いついてくれるから、後に引けなくて&注目してくれることに嬉しくなっちゃって嘘をついてるに1票

    +277

    -61

  • 5. 匿名 2024/02/11(日) 22:14:25 

    月がついてくる

    大人になってから見ても別についてこないんだが

    +284

    -10

  • 6. 匿名 2024/02/11(日) 22:14:35 

    家のすぐそばの果樹園で遊んでて
    友達の家が果樹園やってて、そこで遊んでたんだけど
    私だけ豹みたいな動物が走っていくのを見た
    誰に言っても信じてもらえず、あれは何だったんだろうって20数年経つけど思い出すよ

    +190

    -3

  • 7. 匿名 2024/02/11(日) 22:14:48 

    眠ったまま家の中をウロウロ歩き回る癖があった

    親に言われてゾッとした

    +174

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/11(日) 22:14:50 

    3センチくらいの芋虫に5ミリくらいの目玉シールみたいな目玉がついてる生き物を見た

    +84

    -3

  • 9. 匿名 2024/02/11(日) 22:14:52 

    >>2
    面白いな

    +43

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/11(日) 22:15:09 

    子どもの時に昼寝してたら、足首をめっちゃ引っ張られる夢を見て汗だくで起きた。
    妙に怖かったから気になって、足首を見たら青痣ができてた。
    どこかでぶつけて痣になってて、痛くてそういう夢を見たのかもしれないけどね。
    当時はすごく怖かった。

    +197

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/11(日) 22:15:20 

    夜中ふと目を覚ました時に、額縁の中の動物の絵がカサカサって動いてるのを見た

    +127

    -2

  • 12. 匿名 2024/02/11(日) 22:15:32 

    >>2
    懐かしいけどアニメのタイトル思い出せない

    +30

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/11(日) 22:15:35 

    >>3
    揚げパン仕入れすぎたのかな

    +93

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/11(日) 22:16:05 

    沢ガニ🦀捕まえて、水槽に入れたのに、朝全部いなくなってた。
    母の悲鳴が脱衣場から響いた

    +205

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/11(日) 22:16:07 

    クリスマスイブの日に、月が真っ赤でびっくりして家族で話した記憶があるのに、誰も覚えてない

    +87

    -2

  • 16. 匿名 2024/02/11(日) 22:16:12 

    >>5
    ついてくるけど?

    +135

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/11(日) 22:16:27 

    何も言ってないのにお母さんから「トイレ行っておいで」って言われた

    +72

    -6

  • 18. 匿名 2024/02/11(日) 22:16:31 

    >>1
    友達のマンションの窓から赤ちゃんの手が出てた
    でも家に赤ちゃんはいなかった

    +122

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/11(日) 22:16:34 

    >>2
    くるくるなんとかピポっピポ。なんとかこんとかの〜
    もーぐたん!

    +59

    -2

  • 20. 匿名 2024/02/11(日) 22:16:35 

    >>2
    これいつのアニメ?40年前?50年前?

    +20

    -2

  • 21. 匿名 2024/02/11(日) 22:16:36 

    小学生の頃校庭に置いてる石像の女の子が外のバス停に置いてあって自力で来たのかと思い腰を抜かした。

    +102

    -3

  • 22. 匿名 2024/02/11(日) 22:16:41 

    空にいつも同じ形の雲があって
    いつもついてきた
    次元大介みたいなヒゲの帽子の形で
    雲のおじさんと呼んでいて
    割と願いも叶えてくれた
    いつの日かそういえばいなくなっていた

    +195

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/11(日) 22:16:42 

    おばあちゃん家でいないはずの猫と遊んだ

    +91

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/11(日) 22:16:55 

    >>1
    中学の時、夜、昔飼っていた愛犬のベッドに、愛犬がいるようにみえて転んで怪我をした。
    でも、なんだー。ただ愛犬ちゃんが寝てるだけじゃん。と安心した。と、犬を撫でた記憶あり。

    文章に起こすと尚更意味わかんない。
    その時の傷跡もまだあるのよ。

    +35

    -20

  • 25. 匿名 2024/02/11(日) 22:17:03 

    >>7
    夢遊病かな?私もあった。
    なんなら目開けて会話してたらしい。

    +80

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/11(日) 22:17:07 

    近くの山で木にとまってる30センチ位の蛾を見た記憶があるんだけど、年月が経って本当に見たのかだんだん自信がなくなってきてる

    +53

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/11(日) 22:17:15 

    >>4
    もしくは夢で見た

    +47

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/11(日) 22:17:24 

    >>12
    アニメじゃなくて、松居直美が出てた教育番組だったような…違うかな?
    思い出せなくて、なんかモヤモヤする笑。

    +4

    -9

  • 29. 匿名 2024/02/11(日) 22:17:25 

    天井からよく声が聞こえて来た。
    優しそうなお姉さんの声で、ガル子ちゃんってよく名前を呼ばれてた。
    10歳くらいまでそのお姉さんの声と会話していたのは覚えてるけど、いつのまにか、こちらから話しかけても、聞こえなくなった。
    イマジナリーフレンドだったのかな?

    +154

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/11(日) 22:17:41 

    誰も信じてくれないけど、私は確かにカエルと会話をした。カエルが私にどいてと言って、私は直ぐに退くよと確かに会話したの。誰も信じてくれない。

    +112

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/11(日) 22:17:42 

    記憶にないけど、前住んでた家で、私と兄(2人とも小学生)だけが、家からピアノの音がするねって言ってたみたい
    母や父には聞こえなかったみたい

    +70

    -2

  • 32. 匿名 2024/02/11(日) 22:17:50 

    隣のオバちゃん、二人きりになると首が伸びて追い掛けてきた

    +104

    -2

  • 33. 匿名 2024/02/11(日) 22:17:53 

    夜中に布団の中に何か蠢くものがあった
    足で触ってみたら逃れるように動いた
    怖くてのぞけなかったからいまだに何だったか分からない

    +61

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/11(日) 22:17:53 

    口が大きい似顔絵みたいなダウンタウンに
    追いかけられる夢見て数週間ビクビクして過ごしてたことある

    +4

    -4

  • 35. 匿名 2024/02/11(日) 22:18:39 

    >>20
    30代だけど見覚えある

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/11(日) 22:18:48 

    >>24
    もういない犬だったという意味ですか?

    +21

    -2

  • 37. 匿名 2024/02/11(日) 22:18:52 

    イマジナリーフレンドがいた

    サイズは10センチくらいで3人
    ふとっちょとチビとメガネの

    普通にヒマな一人の時に見えて遊んでた

    +80

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/11(日) 22:18:57 

    すごく小さい頃に、道路の上を跳ねる二つの火の玉を見たことがあるんだよね

    少し大きくなって気づいたんだけど、自転車のタイヤにつける反射板だったと思う笑
    明らかに規則正しい動きだったからね。

    それはそれとして。
    ひとつだけ、覚えてる不可解な現象がある

    幼稚園の時、砂場で遊んでたんだけどスコップが埋まって見つからなくなっちゃったんだよね
    で、ふと砂場のそばにある木を見たらひらがなの「も」に似た傷があったの
    さらに砂場に目を落とすと、砂場にも「も」に似た模様。

    そこを何気なく掘ると、スコップが出てきた。

    ビックリしすぎて数十年経った今も覚えてるんだけど、これは記憶の改変とか夢とかなのかな…?

    +73

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/11(日) 22:19:00 

    またガル民お得意の嘘松合戦が始まるのか

    +0

    -28

  • 40. 匿名 2024/02/11(日) 22:19:21 

    >>32

    ちょっと笑ってしまったw

    +34

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/11(日) 22:19:24 

    毎週通っているはずの習字教室に一度だけ道に迷ってなかなか辿り着けないことがあったな。。
    結局行くの諦めた記憶。どうやって帰ったんだろう。

    +88

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/11(日) 22:19:39 

    誰に対しても人見知りせずニコニコしてた赤ちゃんだったらしいんだけど、近所に住んでる特定のおばさんに対してだけは見かける度にギャン泣きして母親は申し訳なかったらしい

    見た目はどこにでもいるような普通のおばさんで母親曰く怖い雰囲気なんてなかったらしいんだけど、その話をされる度に私まで申し訳なくなってくる

    +80

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/11(日) 22:19:53 

    3歳ぐらいの頃タンスに目が出てきて喋ったの覚えてる
    今思えば付喪神だったのかな

    +59

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/11(日) 22:20:18 

    子供の頃、寝ているところに頭の周りで子供達がケラケラ笑いながら走り回る声がしたあと金縛りによく遭ってた。

    足元が重たくなって、段々と上がってきて、胸あたりにきて意識が無くなるっていうのを繰り返してるうちに、金縛りを解除できるようになった。

    +61

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/11(日) 22:20:46 

    夜中眠れない時に目を開けると赤と青の球体の分子が無数に見えてた

    +62

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/11(日) 22:20:51 

    怪奇っていうかただの謎なんだけど…。
    4.5才くらいのころ、団地の階段の踊場の壁に横幅40センチはありそうな蛾がとまってた。
    あまりにもデカ過ぎた。
    とまってるけど、羽は微かに動いてて、なんか粉っぽい感じがよく見えた。
    夢だったのかなー?
    昔の記憶って夢か現実かわからなくなるときがある。

    +47

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/11(日) 22:21:16 

    >>36
    そうです。
    死んでた犬がいるように見えて驚いて、電気を急いでつけたら、本当にいて、なんだーびっくりしたなぁーもうと犬を撫でたんです。
    自分の中身も変わっていたみたいです。

    今考えると、なんだったのか謎です。

    +50

    -8

  • 48. 匿名 2024/02/11(日) 22:21:24 

    昼寝から目覚めて隣部屋を見たら埴輪みたい物体がさっと隠れた

    +33

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/11(日) 22:21:26 

    >>1
    学生時代に授業中に居眠りすると背中や肩を指でツンツンと起こされた経験が何度かある。前後左右、それをやるような子はいなくて、「やめてよ!」と言う私に周りがキョトンとしていた。絶対に気のせいじゃ無いと思う。指で押された感覚がはっきり残ってたから。
    しかも、同じようなことは大人になってからも時々ある。ソファーでうたたねして深夜に誰もいないリビングで肩をツンツン…と起こされる。
    守護霊さんが起こしてくれたのかなあと思ってる

    +68

    -3

  • 50. 匿名 2024/02/11(日) 22:21:29 

    >>1
    3つくらいの時に左の太ももの内側からほっそーい糸みたいな尺取り虫みたいなグレーのものがニョキっと出ててシャクトリムシみたいに動いてたから引っ張ってとったの覚えてる、子供ながらにうわー気色わるっ!ってサッととってペッペッてした
    くっついてたんじゃなくて太ももの皮膚から明らかに出てた、それを後から母に話したら穴はどうしたのって言われたとこまで覚えてる笑

    +46

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/11(日) 22:21:34 

    >>2
    懐かしい。
    土曜日の夕方やってたような。

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/11(日) 22:21:35 

    >>4
    そういう人もいると思うけど、ウチのコは2歳くらいの時ほんとに話してたよ。
    お腹の中のときのポーズをして狭くて痛いとか。

    +11

    -41

  • 53. 匿名 2024/02/11(日) 22:21:47 

    友達にこの電話番号に電話したら怖い話が聞けるよ!っていわれて、かけたの。そしたら機械音声みたいなので昔話風の怖い話が聞こえてすぐ切った。

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/11(日) 22:21:49 

    >>2
    まんが〜ものがたりシリーズ、
    記憶まざってるけど、松居直美と森川由香里の印象強い

    +23

    -3

  • 55. 匿名 2024/02/11(日) 22:21:58 

    おばあちゃんの家で小石をうんこ座りで拾ってたら、ひざが曲がったまま固定された。泣きながら助けを呼び慌ててきたおばあちゃんが足をずっとさすってくれたら脚を伸ばせるようになったんだけど、あれは何だったんだろう。
    自分史上、最古の記憶。

    +54

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/11(日) 22:22:02 

    >>39
    なのに興味津々でトピ見にきたんだ。

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/11(日) 22:22:21 

    何故か部屋の天井近くに風船が飾ってあったんだけど風もないのにユラユラ揺れてた
    しかも2個あった風船が順番にきっちり上下に
    未だに訳分からん

    +23

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/11(日) 22:22:45 

    >>4
    同意だけどうちの子が系はトピズレ

    +92

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/11(日) 22:23:17 

    2階で黒いペンで1人でお絵描きしていた。そのペンはノベルティでもらったもので家に1本しかなかった。
    ふとした隙に見当たらなくなってしまい、丁度お昼時で1階に降りて行き、テレビの上のペン立てを覗いたらその黒いペンが入っていた。

    +25

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/11(日) 22:23:28 

    >>5
    「何で月はついてくるの?」ってお母さんに聞いた事あるなぁ。今もまだついてくるよ。

    +103

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/11(日) 22:23:47 

    >>11
    Gちゃうの?

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/11(日) 22:24:05 

    >>5
    子供の頃って雲とか月とかいろんなものをよく見てたの思い出した。
    大人になると子供の頃の感性忘れちゃうんだね

    +101

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/11(日) 22:24:14 

    UFOが目の前の線路の上を10個くらいグルグル飛ぶのを見たんだよな。でも一着に見た弟は知らないと言うから夢なのかも。自信なくなってきてる。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/11(日) 22:24:31 

    >>28 おねえさんとモグタンだったような…

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/11(日) 22:25:02 

    朝起きてリビングでボーっとしていたら、髪ボサボサの姉が隣から覗いてきた。後ろを向いたら誰もいなかった。

    +33

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/11(日) 22:25:10 

    >>52
    そういう人で草

    +36

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/11(日) 22:25:12 

    >>2
    まんが はじめものがたり
    初代おねえさん 岡まゆみ
    人形 モグたん

    +58

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/11(日) 22:25:13 

    >>20
    2017年

    +0

    -7

  • 69. 匿名 2024/02/11(日) 22:25:54 

    新しい家に引っ越してすぐに母が体調崩して入院したから祖母が手伝いに来てくれた
    ある日夕方?お風呂のお湯を入れに風呂場に行くとおじさんの声が聞こえてきて泣いて祖母に助け求めた
    誰もいないし2階だし…でも確かにおじさんの声が聞こえて母もいないしとても怖かった思い出

    +40

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/11(日) 22:26:04 

    雨の日に外の壁にくっついてるのを見たんだけど、黄色くて細長い海藻みたいなのに目玉が付いてて少し動いてた。あれ何だったんだろう?

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/11(日) 22:26:07 

    綱渡りしてる夢をよく見てた。暗い中、前から車とかトラックが迫ってくるのがループする夢。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/11(日) 22:26:30 

    田舎の草っ原を夕方歩いてたら山の間に満月があって、それがとてつもなく大きかった
    ビックリして家にいた親を引っ張ってったら、今さっきまであった月がどこにも無くて、後で調べたらその日は違う方角に三日月が出てたらしい
    私が見たのは何だったんだろう?
    これは合成だけど、これより大きくて下の方は山で隠れてた
    子どもの頃の怪奇現象Part2

    +49

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/11(日) 22:26:39 

    小さい頃、寝付けなくてもぞもぞしてたらビートルズの曲が流れて来た。
    音がする居間へ行ったら電源が入ってないレコードプレーヤーから聞こえてるの。
    夢じゃないんよなぁ…。

    +48

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/11(日) 22:26:43 

    >>68
    この画質と絵柄で2017年なわけないでしょ

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/11(日) 22:27:31 

    >>50
    寄生獣の冒頭みたい

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/11(日) 22:27:52 

    >>6
    ガチの豹だったに一票

    +67

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/11(日) 22:28:06 

    幼稚園位の頃、母親と一緒に歩いていた時、目の前の水たまりに片足を踏み入れたら一気に膝辺りまで沈んだ
    母親が引き上げてくれたけど、1人だったらもっと深く沈んでいたと思う
    次の日同じ道を通った時水たまりは無くなってた
    マンホールも側溝でもない普通の道路、次の日に見た時にはひび割れや補修の痕もなかった

    +57

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/11(日) 22:28:35 

    >>53
    そういうの実際にあったんじゃない?

    +25

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/11(日) 22:28:48 

    阪神大震災で被災したんだけど、揺れで目が覚める前に「起きて!起きなさい!」って女性の大声と共に体を揺すられて目が覚めて、その直後に揺れに襲われた
    母親は別室で寝てて揺れがおさまってから子供部屋に来たし、一緒に部屋で寝てたのは兄で揺れで目を覚ましたらしい

    夢だったんだろうけど、起こすならもうちょっと早く起こして欲しかった笑

    +72

    -2

  • 80. 匿名 2024/02/11(日) 22:28:51 

    >>2
    まんがはじめて物語のもぐたんとお姉さん。♪話しちゃだめだよもぐたんの短い尻尾に♪

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/11(日) 22:29:08 

    >>28
    まんがはじめて物語?

    +43

    -2

  • 82. 匿名 2024/02/11(日) 22:29:24 

    >>68
    再放送?

    49歳だけど小学生の頃見てたよ。
    土曜の夕方くらいにやってた。

    はじめてものがたり見てあばれはっちゃく見て、全員集合見てた。

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/11(日) 22:29:39 

    >>56
    ガル民の嘘のレベルの低さを見て笑ってあげてるんだよ

    +0

    -3

  • 84. 匿名 2024/02/11(日) 22:29:44 

    >>6
    いたちじゃない?

    +21

    -2

  • 85. 匿名 2024/02/11(日) 22:31:36 

    >>25
    私も。
    夜中に鍵を開けて外に出て行ってしまい、慌てて親に連れ戻された。

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/11(日) 22:32:37 

    地元にある有名なホラースポット
    最近ユーチューブ見たら、トンネル抜けた先が異世界に繋がってるとか言う話しててビックリした
    子供の頃に見た記憶あるから
    ちなみに抜けた先じゃなくてトンネルの横に道出来てた
    一緒に通ったお母さんにはその道が見えてなくて、変な嘘つくなって怒られた
    あれ夢だったのかな
    子どもの頃の怪奇現象Part2

    +25

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/11(日) 22:33:10 

    40年近く前に住んでいた埼玉で。
    ピーナッツみたいな形をした飛行体が遠くの空に浮いていて。
    二度見したら消えていた。
    絶対見間違えではない。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/11(日) 22:33:21 

    >>6
    20年前といったらサーバルキャットが流行った時代じゃない?!
    ボブサップが近くに住んでなかった??

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/11(日) 22:33:27 

    >>17
    モジモジしてたんじゃないか?

    +51

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/11(日) 22:33:46 

    子供のときにお昼ご飯を食べながら『あなたの知らない世界』を觀てたら人がいないはずの2階からパーーンッってすごい音がして、見に行ったら照明が割れてた
    それも粉々(破裂したような)で「一体どういう状況?」みたいな

    +33

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/11(日) 22:34:28 

    >>7
    私もそうだったみたい。全部屋をくまなく歩いてベッドに戻って行ったって。全然覚えてなかった。

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/11(日) 22:34:58 

    >>1
    八丈島出身なんですが、よく夜外から鈴の音?が聞こえてきました。海に行く道からだんだんこっちへ向かってくるように。お母さんに言うと何も聞こえないというので、ヤバいやつだと思ってはいました。

    あるとき、宜保愛子が八丈島に行った話をしてて、鈴の音が夜ずっと聞こえた…外を見るとお坊さんが立っていた…と話をしていました。さらにそれが、私の実家のすぐ近くの場所で起きた話らしいです。

    +104

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/11(日) 22:35:10 

    >>1
    どこかに書いたかもしれないけど小学生の時、川とお墓の間の道をチャリで爆走していて、なんか紐みたいなのが道に落ちてると思い、そのままチャリで踏んだらすごい波打って、あ、蛇だ!と分かり、しばらく走ってから遠くから振り向いてみたら、すごく長いヘビがお墓から川の中へどんどん入っていくところだった。
    真っ黒でそんなに太くはないけどすごく長いヘビ。
    10メートルくらいあるように見えた。お墓から出てきてたし、なんとなく神様かな、と思ってたよ。

    +31

    -2

  • 94. 匿名 2024/02/11(日) 22:35:11 

    >>15
    月が赤く見えるのはたまにあるよ

    +55

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/11(日) 22:35:20 

    >>46
    ヨナグニサンとか?

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/11(日) 22:35:24 

    長さが1メートルくらいのでっかいミミズ見たことある。太さも大根くらいあった。
    でも姿は間違いなくミミズ。
    でもありえないくらい大きさ。
    UMAだったに違いない。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/11(日) 22:35:32 

    熱出すと小人が見えた。

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/11(日) 22:35:56 

    >>2
    もぐたんや!久しぶりに見た!

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/11(日) 22:36:24 

    子どもの頃の怪奇現象Part2

    +61

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/11(日) 22:36:48 

    ①ピンク色のバッタがいた。
    大の虫嫌いで触れないので捕まえられなかった。
    大人になって調べてみたら遺伝子の突然変異で居るみたい。写真が出てくるから注意。
    それを研究してる大学もある。

    ② 6階建てマンションの最上階に住んでて
    富士山がよく見える位置だったので朝とか、夕方に見るのが日課だった
    ある時夕方、オレンジの空に富士山がキレイで見ていたら
    ヒュンヒュンヒュン!って光が早いスピードで
    カクカクと動いて消えてった。
    あの速さで飛行機やヘリコプターが飛んでるのは見たことがないのでUFOだと思ってる。

    +28

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/11(日) 22:38:28 

    子供の頃ピンクと緑のシマシマ模様の10センチ位のサイズの芋虫をみた事ある。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/11(日) 22:38:37 

    >>8
    私もあります!太いミミズみたいなやつでまさにこんな感じの目がついてた。

    +20

    -2

  • 103. 匿名 2024/02/11(日) 22:39:00 

    >>39
    お前も何かネタを出せよ、嘘でも何でも良いから

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/11(日) 22:40:59 

    >>78

    リカちゃんの電話番号とかあったよね!
    「はい!私リカちゃん!」てやつ

    +42

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/11(日) 22:41:11 

    寝ようとして布団をかぶってたら本のページをパラパラとめくる音がしたので、親が勝手に私の物をチェックしてるのかと思ったんだけど、部屋には誰もいなかった
    2、3回同じ事があったんだけど必ず夜だったなぁ

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/11(日) 22:41:56 

    >>4
    子どもの頃の怪奇現象Part2

    +42

    -2

  • 107. 匿名 2024/02/11(日) 22:43:14 

    幼児虐待殺人事件の予知夢を見た

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/11(日) 22:43:35 

    昔は夢と現実の境界が曖昧だった気がする。
    転生があと2回で、最後にしんどいの嫌だから今回少し重めに設定した..気がする。知人に言ったら保険プランニングみたいwって言われた。
    あと、昔は高いとこからジャンプしても護られてる感じがして、たくさん飛んでたような。
    基本おぼろげ

    +41

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/11(日) 22:43:50 

    昔も何かのトピに書いた事があるんだけど、
    子供の頃に親戚のおじさん家で、私と姉と近所に住んでる同年代の兄妹とよく遊んでた。おじさん夫婦も私の親もその子達をよく知っていたのに、ある日突然存在が消えてしまった。あの子達は?って聞いても「誰それ?」って反応。
    その兄妹の妹の方が、川で遊んだ時に綺麗な石を拾って「持って帰る」って嬉しそうにしてたのを覚えてたんだけど、大人になっておじさん家に行った時に、玄関にその石が置いてあった。「これどうしたの?」と姉と聞いたら、裏山の祠の中を掃除したら出てきたんだって。狐様がふたつ祀られているから、もしかしてあの兄妹なのかもしれない。

    +104

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/11(日) 22:45:48 

    >>1
    高校の時、祖父が亡くなって、三日後ぐらい、
    自習中寝てたら、夢に黒い人型の影が、『お前の番』と言ってきた。
    マジで死ぬかと思った。ちなそれから10年したけど生きてる✌️(ピースとかすると調子乗ってるとみなされて罰当たりそう。慎ましく生きます。)

    +57

    -2

  • 111. 匿名 2024/02/11(日) 22:46:09 

    >>101

    スズメガの幼虫が蛹になる前に体の一部がピンク色に変化する種類があるからそれかもね

    +7

    -2

  • 112. 匿名 2024/02/11(日) 22:46:10 

    >>10
    そういう現象はあるって言うね
    プラセボみたいな感じで強く感じたことは体に反応が出るって

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/11(日) 22:46:30 

    友人たちと近所の公園で遊んでる時ブランコが1台だけずっと動いててみんなの携帯で写真撮ったけど、一枚も写真が撮れなかった上ブランコは1時間くらい揺れ続いてて気味が悪くなって帰ったよ
    あれはなんだったんだろ

    +26

    -1

  • 114. 匿名 2024/02/11(日) 22:46:31 

    >>39
    夢のない人ってつまらないよ

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/11(日) 22:46:44 

    夏の夜に2階の寝室で寝ていたら押し入れに窓からの光が入っていたんだけど
    窓辺に人が座ってるような影が見えて
    それがゆらゆら揺れていたの。
    2階だし、そんな影になるような物もないのに
    怖かったな‥

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/11(日) 22:47:56 

    このトピの皆が幼少時代に不思議体験をして、しかもそれをちゃんと記憶しているのが凄いや。私は特に不思議体験なんて多分していない、記憶に無いし、多分私は気が付かないタイプだ(笑)これからも何か不思議だなとかい感じずに、ボーッとした人生を送ると思う。例え何かあってもいちいち覚えずにすぐ忘れるや。

    +22

    -3

  • 117. 匿名 2024/02/11(日) 22:50:22 

    >>75
    すっごい前から何回も書いてるからな〜…

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2024/02/11(日) 22:51:21 

    >>53
    >>78
    昔、電話を掛けると「昔話」が聞ける電話番号があったと思います。フジ... - Yahoo!知恵袋
    昔、電話を掛けると「昔話」が聞ける電話番号があったと思います。フジ... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    昔、電話を掛けると「昔話」が聞ける電話番号があったと思います。フジパンの電話番号が有名ですが、福島県福島市でも昔話が聞けた記憶があります。その番号を覚えていらっしゃる方はおりますでしょうか? もしいらっしゃ...

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/11(日) 22:52:11 

    >>78
    あったあった!
    おじさんの声とかお経が聞こえてくるやつとか友達とかけたわ。あれ何だったんだろ?誰が作ったんだろうね?

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/11(日) 22:52:37 

    子供のころ家族5人で川の字で寝てて、私が一番端っこに寝た日。
    中々寝付けず、そのうち暗いし怖くなってきて、隣に寝てた兄弟にしがみついて寝てたら、誰もいない後ろ側からしっっかりトントンと2回肩を叩かれた事。
    気絶しそうなくらい怖かったけど、後ろを確認したら誰もいなかった。
    怖すぎて一生忘れられないと思う。

    +37

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/11(日) 22:52:39 

    >>94
    ヨコ
    次の日の風が強いと月が赤い…じゃなかったっけ?

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/11(日) 22:52:43 

    子供の頃、友達と遊びに行ったら突然目の前がひらけてすごい広い空き地があって四葉のクローバーもたくさんあって夢中で遊んだ。
    次の日その友達とまたあそこに行こう!ってなって同じ道を通ったのに辿り着けなかった。
    その後も探したけど見つからなかった。

    小学生だからただの道迷いだったかもしれないけど、今思い出してもなんか不思議な感じがする。

    +56

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/11(日) 22:54:03 

    >>25
    夢遊病、引っ越し後幼稚園が変わってすぐに発症した
    自力で2階から降りてきて、普通に目も開いているし母の呼び掛けにも答えるらしい
    あと布団のシワをずっと触っていたらしい

    +20

    -2

  • 124. 匿名 2024/02/11(日) 22:54:06 

    >>26
    小さい頃って、自分の体が小さいせいか…視覚的な認識能力がまだ発達段階だからか…モノがやたら大きく見えない?
    田舎のおじいちゃんちに、バカでかい蜘蛛が現れるんだけど、小さい頃、成人男性の手のひらぐらいの大きさだったようにみえたんだよね。でも大人になってみると、5〜10センチくらいだった。

    +37

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/11(日) 22:55:05 

    >>83
    なんJに居場所無いんだ

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2024/02/11(日) 22:55:09 

    >>123
    夢遊病って本当に不思議。一緒に寝てる家族がなったら、取り憑いたんかと思って発狂する。

    +26

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/11(日) 22:55:16 

    怪奇現象でもないんだけど、公園の大木のてっぺんにある日突然こけしの頭が刺さってた。だれがどうやって刺したのか未だにちょっと考えるわ。

    +25

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/11(日) 22:56:37 

    >>2
    どっかにワープする時だけ、いきなりアニメになるやつだよね?なつかしー

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/11(日) 22:56:44 

    >>26
    それは、実在するやーつー。

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/11(日) 22:56:56 

    >>4
    私も兄弟多い末っ子だからお母さんや、歳の離れた兄弟たちがあんまりかまってくれなくて、上の兄姉たちに、『お母さんのお腹は暗くてねー』とか話してて、注目かっさらってたよ。

    +52

    -2

  • 131. 匿名 2024/02/11(日) 22:57:25 

    >>40
    いや笑えねーがな!!

    +25

    -1

  • 132. 匿名 2024/02/11(日) 22:57:34 

    小学生の遠足で公園の和式トイレから吹奏楽部の後輩と入れ替わりで中に入ったらポロポロうんこと割れ目の入ったまん丸い大人の拳サイズのうんこが残ってたこと。今でもどうやってあんな形のうんこを出せたのか不思議に思いますが見たことある人いますか?

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2024/02/11(日) 22:57:39 

    >>106
    承認欲求が遺伝してんの笑う

    +15

    -2

  • 134. 匿名 2024/02/11(日) 22:58:54 

    >>46
    もしかして沖縄に住んでますか?

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/02/11(日) 22:58:55 

    >>6
    ヤマネコ?

    +22

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/11(日) 22:59:06 

    >>87
    私も授業中に円盤がユーラユラ飛んでて、みんなでUFOじゃね?って騒いだ。
    本当にシルバーのどら焼きみたいなかんじ。
    今考えるよくその後すんなり授業戻れたな。
    それも込みで不思議。

    +25

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/11(日) 22:59:10 

    >>72
    狸か狐に化かされたね

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/11(日) 22:59:11 

    >>78
    NTTがお送りするおばけの話
    今週は〇〇 ヒュ〜ドロドロ〜(効果音)
    ってのがあったよ

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/11(日) 23:00:10 

    >>124
    わかる。私はバカでかいカタツムリを見た気がするけど、親に言ったら子供時代はそう見えると説明されて納得した。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/11(日) 23:00:12 

    >>6
    闇のパープル・アイ?!

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2024/02/11(日) 23:00:21 

    子供の頃、寝る時間(22時頃)になると祭囃子が聞こえてきて、太鼓や笛の音で眠れず
    毎晩『お祭りやってるの?』と母に聞いていたら気味悪がられて、母がご近所に私の話をしたら私の他にもう1人同じ現象に悩まされてた大人がいて安心した。
    数ヶ月続いたけど、なんでもっと追求しなかったのか後悔してる!

    +55

    -1

  • 142. 匿名 2024/02/11(日) 23:01:07 

    >>125
    ごめん私なんJ民じゃないから

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/11(日) 23:01:20 

    >>46
    ヨナグニサンか、クスサンもまぁまぁ大きいから子供目にはそれぐらいに見える可能性もあり…

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/11(日) 23:03:08 

    >>14
    これは怖い。
    けど母視点だよねw

    +67

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/11(日) 23:03:20 

    >>45
    私も見えた。空気が鮮やかな青やピンクの綺麗な粒子で満ちていた。いつも見とれていた。高校生くらいまで見ていたけれど、いつのまにか忘れていた。今はなぜか見えない。

    +35

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/11(日) 23:03:53 

    近所のいつも遊ぶ公園で友達数人と遊んでいたらカラスが2匹空を飛んでいて、片方のカラスが何かを落としていった。何だろうと思って見に行ったら血のついたお守りだった…

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/11(日) 23:03:57 

    30年くらい前の子どもの頃図書館に行って、当時はもう珍しくなりつつあったレコードがあったので、一枚聴いてみたら、音飛びで延々ループで聞こえたのか「死ねよって。死ねよって」歌詞カード見てもそんな歌詞なく、一緒に片方ずつヘッドホンで聞いた友達と絶叫した。

    +24

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/11(日) 23:04:21 

    ある雨の日に小学校の壁の上の方血が垂れてきた。
    廊下に血溜まりができてすごい怖かった。
    先生たちもたくさん集まってきて、児童が廊下に出ようとすると教室にいなさい!って怒られたのリアルに覚えてる。
    でも同級生誰もそのことを覚えてない。

    夢だったのかな?とも思うし、ボロかったので上の方の錆びた鉄が流れてきたのかもしれない。

    +21

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/11(日) 23:04:32 

    >>32
    クッソ怖え。
    なんで追いかけてくるの?
    首伸びて終わりでいいじゃん…

    +89

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/11(日) 23:05:11 

    >>141
    私ももっと夜中一時から三時くらいの時間にお祭りの笛や太鼓の集団練習みたいなのが時々聞こえて来るって事があったわ

    +27

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/11(日) 23:05:49 

    子どもの頃インフルエンザになったとき、ストローが目に刺さりそうな気がして急に怖くなった。それからずっと先端恐怖症。
    あとは、耳の奥で人々の喧騒が聞こえた

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/11(日) 23:05:54 

    >>8
    気持ち悪いから写真は貼らないけどミスジビロードスズメってやつかな?

    +24

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/11(日) 23:06:10 

    >>19
    パぺっピポ ヒヤヒヤどきんちょの
    モーグタン!

    で覚えてるが

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/11(日) 23:07:25 

    >>78
    電話の有料番組みたいなやつだね

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/11(日) 23:08:44 

    小学生の時に公園の猫(首輪してたから多分飼い猫?)にたまに話し掛けられてた。夏になると「雷くるから帰りな」とか言われてた。そんで猫も帰ってた。完全に夢だけど、何なんだこの記憶はw

    +50

    -1

  • 156. 匿名 2024/02/11(日) 23:09:03 

    >>150
    まさに集団で練習しているような賑やかな祭囃子でした。
    近所のおばちゃんもそう言ってました。
    だけど私達2人以外、誰にも聞こえてないんですよ。

    +32

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/11(日) 23:10:01 

    >>4
    私は高校生の時、担任の先生からその話(先生のお子さんが小さい頃覚えてたって話)を聞いてから信じてるよ。少なくとも担任の先生は注目集めるために嘘をつくような人ではなかった。

    +6

    -16

  • 158. 匿名 2024/02/11(日) 23:11:49 

    怪奇現象というか…
    小学校低学年の頃幼稚園児の妹と少しの間だけ夜留守番していた。
    すると「ピンポーン!」とインターホンが鳴って覗き窓から見ると西洋人の男が2人立ってた。
    「こんばんはー、私たちアメリカからきましたーぺらぺら」(その後は何言ってたのかあまり覚えていない)。
    ビビりながら怖くて無視してたら男2人は去って行った。

    なんかの宗教の勧誘だったのか??

    +34

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/11(日) 23:12:52 

    >>141
    その土地に住んでるのは人間だけじゃないって事だな。見えないけれど同じところで暮らしてる何かがいるんだよ。

    +32

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/11(日) 23:13:09 

    >>132
    野菜食わず揚げ物やジャンクフードばかり食べて1週間くらい溜まった時そういうの出した
    便意あるのに出てくれないから終わりが見えず本当にキツかった
    まるっこい手榴弾みたいな形だったよ

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/11(日) 23:13:23 

    小学生の頃、馬車に乗ってどこかに行く夢を毎晩見てた。見ようと思って寝ても、何も考えずに寝ても見た。馬車の中で誰かと会話したけどその内容は覚えていない。
    いつの間にか見なくなったけど、それが当たり前でみんな見てると思ってた。

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/11(日) 23:14:11 

    >>16
    >>60
    脳が距離感を学習しちゃったのか、子供の頃のついてくる感覚がなくなってしまいました
    遠いところにある、としか認識できない

    +18

    -1

  • 163. 匿名 2024/02/11(日) 23:14:35 

    >>7
    私も夢遊病あった。
    ベッドの上飛び跳ねたりしてたらしい。

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/11(日) 23:14:57 

    >>116
    不思議と昔のことの方がよく覚えてるんだよね。一昨日の夜ご飯も直ぐに思い出せないってのに(笑)

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/11(日) 23:15:03 

    >>32
    妖怪だったって事?

    +32

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/11(日) 23:15:27 

    >>1
    保育園の頃同い年の女の子と遊んでいたんだけど、
    そんな女の子は存在しなかった。
    姉が私の帰りが遅いので迎えに来たんだけど、その子の事は見えてなかった。

    +29

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/11(日) 23:15:37 

    >>90
    時空の向こうから未来の狩野英孝がやって来て如意棒でぶっ叩いちゃったのかな

    +2

    -7

  • 168. 匿名 2024/02/11(日) 23:15:45 

    目の前に泡みたいな球体のものがどんどん大きくなって近づいてくる現象
    ポワンボワンボワンって近づいてきて、またきたなにこれって途中から認識してたけど原因不明
    夢見てたのかな?

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2024/02/11(日) 23:16:32 

    >>45
    私今でも見ようと思うと見れるよ。
    同じものかな?
    誰かと共有できるの初めてで嬉しい。
    なんとなく、子供の頃から宇宙みたいと思って見てた。
    ある程度見てたら最後は赤一色の粒子に変わる。

    +36

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/11(日) 23:17:47 

    帰宅途中、小高い山の木々の間に真っ黒で大きな動物がいた。
    犬とも違う感じで不思議に思ってじっと見ていると、その動物もしばらくこちらを見た後、ゆっくりと歩いて山頂に消えて行った。
    その歩き方や輪郭がまさに豹で、あれは絶対黒豹だと思って生きてきたところ、ある日自分の子供が家に飛び込むように帰って来て、「黒豹がいた!」と叫んだ。
    黒豹の話は誰にもしたことがなかったからびっくりしたけど、「お母さんも子供の頃見たことがあるよ!」「やっぱりいるよねー!」って体験を分かち合った。

    +44

    -2

  • 171. 匿名 2024/02/11(日) 23:18:35 

    >>79
    阪神大震災で思い出したんだけど私は飼い猫に命を救われた。
    小3の時にいつも布団を敷いてる場所から猫が居座って、何回移動させても戻ってくるから仕方なくいつもと場所を変えて寝てたら地震が来て、揺れがおさまって部屋を見渡したらいつも寝てた場所に本棚が倒れてきててブラウン管テレビも転がってた。
    猫はすぐに逃げたみたいで無事だった。

    +84

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/11(日) 23:19:13 

    >>158
    モルモン教かな

    +28

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/11(日) 23:20:21 

    おばあちゃんと2人だけで列車に乗って、遠くの親戚に泊まった記憶があるんだけど、本当なのか夢だったのかずっとわからない。
    犬神家の一族みたいな立派な日本家屋だったけど大きくなってからそんな親戚の話題がでた事がない。
    もうばあちゃんも親も居ないから確かめられない。

    +29

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/11(日) 23:22:13 

    >>141
    神社の近くに住んでいる子が同じ事言っていたよ。
    近くになかった?
    それが聞こえてくると金縛りにもあったらしい。
    でも家族で聞こえるのはその子だけだったって。

    +25

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/11(日) 23:22:31 

    UFO見た。オレンジ色で楕円形で、上下にふわふわ飛んで突然消えた。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/11(日) 23:22:52 

    >>104
    夏休みの前とか校門におじさんが立って電話番号のかいた紙を配ってた。
    りかちゃんと会話できると思って嬉々としてかけたら自動音声だから当たり前だけど、私の話ガン無視で一方的にリカちゃんの話を聞かされて悲しかった思い出。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/11(日) 23:25:31 

    >>50
    疳の虫?

    +19

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/11(日) 23:29:29 

    小学校低学年のとき、近くの山に遊びに行ったら帰り道が分からなくなり、たまたま声をかけた人が近所の人だった。

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/11(日) 23:29:35 

    >>100
    その光のやつTVで解説見たことあるような?自衛隊かなんかの訓練だったかなあ。うろ覚え。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/11(日) 23:33:01 

    子供の頃に父に、こういうお城の中みたいな階段があるとこに連れて行かれたような記憶があるんだよねぇ。
    しかもその時数時間、父が居なくなった記憶もある。
    地元(田舎県の県庁所在地)の飲み屋街の高級クラブとか高級ソープ??
    そんなとこに子供を連れていき、平気で待たせてた??
    そもそもあの飲み屋街にそんな高級なとこなんてある??
    …ずっと気になってるけど本人(まだ健在)にはさすがに聴けないw あれは幻だったのか…??
    子どもの頃の怪奇現象Part2

    +32

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/11(日) 23:33:15 

    >>177
    私も赤子の頃あまりにキーッ!火がついたように泣くから取ってもらったことがあるらしい。43歳。
    かんの虫を切るお婆さんが母の実家の近所にいたらしく、なんかゴニョゴニョ始めたら私の眉間からウニョウニョっと何かが出てきたって母が昔言ってた。

    ほんとにー?騙してるでしょ!って全然信じてなくて真剣に聞いてなかったけど。
    もう一回本当の本当か聞いてみよ。

    +55

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/11(日) 23:38:58 

    >>20
    35年前くらいでは?

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/11(日) 23:39:37 

    >>53
    夜中の12時に?番にかけるととかっていうの
    あったような気がします
    お化けの声が聞こえるとかね

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/11(日) 23:40:11 

    >>28
    この番組の冒頭は、お姉さん(人間)と、もぐたん(ねいぐるみバージョン)が話をしてて、じゃあその時代へ行ってみますか!みたいな流れになり、そこからお姉さんももぐたんもアニメ化してタイムスリップするじゃなかったかな〜

    +32

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/11(日) 23:42:26 

    こっちは遭った事を真面目に話してるのに「夢でしょ」と言われたり、もっと酷いのは「そうなのー!それはすごいねー!」と信じてもいないくせに大げさに言われたり。子供をバカにするのもいい加減にしてほしい

    +10

    -2

  • 186. 匿名 2024/02/11(日) 23:43:56 

    子どもというには大きいかもだけど、中学、高校の頃、夢の通りになった事が何回かある。
    といっても予言ではなく。
    前から来る人の服の色、次に自転車に乗りながら犬の歩した人がきて、車の色とかそんな感じ。
    でも猛烈に頭が痛くなって、吐き気や動悸がやばかった。 なんかの能力が開花しようとしていたのか

    +17

    -1

  • 187. 匿名 2024/02/11(日) 23:45:02 

    >>155
    え、夢なの?現実じゃないの?
    現実ならおとぎ話すぎる

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2024/02/11(日) 23:49:09 

    我が家は1階が祖母がしてる店で、小学校は店を通って帰ってきてた。ある時帰ると「おかえり〇〇ちゃん」ってハッキリと聞こえて、でも誰の声か分からなくて探すけど誰もいなくて後から聞いたらその時間誰も居なかった。
    2回目は私の部屋に霊感ある友達が来た時に「ここなんかいる」って言ってきた。正体がわからないままだったけどある日部屋に帰ろうとしたらすりガラスの向こうでボヤッと光ってて、火事だ!って兄を急いで呼んだら何もなくて電気も消えてたことがあった。その後同居してる祖母が寝静まってる時間なのに「あんたの部屋明かり付いてたよ」って言ってくることがあって気味悪かった。

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/11(日) 23:49:57 

    >>22
    なんか、可愛くて切なくて泣きそうになった。

    +73

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/11(日) 23:50:08 

    小学生のころ私の部屋は二階で北側の全面が窓で障子だったんだけど、寝つけなかったある日、窓の真横を車のライトのような光が右から左にゆっくり進んでいった
    今でもUFOだと思ってる

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/11(日) 23:50:16 

    子どもの頃のじゃなくてごめんなさいなんだけど、
    今スマホいじってたら、ピコン!て録画終了の音が鳴ったんだけど怖すぎる
    周り誰も居ないし何もないし…
    しかもこれ2回目で、怪奇現象なのか盗撮?なのか何なのか分かんなくて眠れない…

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2024/02/11(日) 23:50:18 

    4歳の頃に隣のアパートに引っ越してきた男の子に一目惚れ。
    名前は「りょう」くん。幼稚園は別々で、帰宅してから夕方までよく遊んでた。
    1年経たない頃にりょうくんが、「お父さんの仕事で引っ越しが決まったからさよなら。」と言われた。 わたしはりょうくんに好きと告白。
    「大人になったら必ず会えるから。その時が来たら結婚しよう。」と約束した。
    りょうくんと大人になり偶然再開した。今のわたしの夫です。

    +83

    -3

  • 193. 匿名 2024/02/11(日) 23:52:48 

    天井からたん?唾?が落ちてきたこと
    あれはなんで?

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/11(日) 23:53:02 

    >>181
    昔の知り合いの話だけど
    知人がアロマオイルを入れたシャンプーで頭を洗ったら、頭から白いものがいくつかウニョウニョ出てるのを見た
    アロマが波動高くてお清め効果になったのかな?と。
    でもちょっと出ただけで、抜けて(取れて)はなかったと思う。
    関係あるのかわからないけど、その人たまに強迫観念に取り憑かれてた。

    +7

    -4

  • 195. 匿名 2024/02/11(日) 23:56:38 

    >>152
    横、見てきたけどおもちゃやイラストにありそうな見た目の幼虫だね
    こんなのいるんだ
    「どんなスズメなんだ…?」って思ってググった私アホすぎるww

    +13

    -1

  • 196. 匿名 2024/02/11(日) 23:57:15 

    >>194
    統合失調症では?

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2024/02/12(月) 00:03:27 

    >>26
    小さい頃陸橋を渡ろうとしたら大人の手のひら二つ分くらいの蛾がびっしり落ちてて陸橋渡れなくて困った記憶があるんだけど、現実だったかどうか…子供の記憶って曖昧だよね

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/12(月) 00:04:49 

    >>191
    ハッキングで盗撮されてるかもよ
    とりあえずスマホのカメラにテープ等で目隠しして対策考えよう
    ウェブカメラやスマホのカメラで「ハッカーに盗撮される」って本当? | ライフハッカー・ジャパン
    ウェブカメラやスマホのカメラで「ハッカーに盗撮される」って本当? | ライフハッカー・ジャパンwww.lifehacker.jp

    ハッカーにアクセスされる危険性の解説とともに、不正アクセスを回避するデバイスの設定方法についてご紹介します。

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/12(月) 00:07:02 

    >>197
    橋に街灯付いてなかった?
    夜のうちに光に寄せられて来て街灯に当たって落ちたのかも

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/12(月) 00:11:36 


    私が幼稚園に通ってたのころの話なんだけど
    父の長期出張先の名古屋の社員寮に泊まった
    なかなか寝付けずにいたら毛布の中に黒い塊が入ってきた(ちなみに私の家は毛の生えた動物を飼ったことがない)
    それに気づいた私の両親がその黒い塊をベランダに出して追い出したんだけど
    あれは一体何だったんだろう
    零感の私が唯一おばけ?をみた話です

    +20

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/12(月) 00:21:57 

    >>157
    先生の子は?会ったことありますか?

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/12(月) 00:32:17 

    >>2
    内容は全く覚えてないけど覚えてる!!!!!30代

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/12(月) 00:33:34 

    >>53
    あったね!公衆電話からかけたような…

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/12(月) 00:42:12 

    小学生のとき、近所の雑木林に弟とよくカブトムシを取りに行ってて、ある日、林の奥に崩れかけの廃墟を見付けた。かなり朽ち果てて裏の方も鍵とかかかってなく入り口が半開きで中も草が生えたりしてて、弟と恐る恐る靴履いたまま廃墟を探索しようと上がって床の間のような空間にたどり着いたら、その当時でもかなり古い、赤くて小さなチャンネル回すタイプの昭和のテレビがポツンと畳の上に置いてあって、そこには、たった今まで誰かそこにいたかのように画面にはファミコンのゲーム画面(私も持ってるゲームだからすぐわかった)が映し出されてて、ここ人が住んでるの!?ってびっくりして弟とすぐさま飛び出したんだけど。もしかしたら宿無し人間が空き家に不法侵入で暮らしてて、私達の気配でとっさに隠れたのかもと後から怖くなった。それから数年してもう一度見に行ってみたけど、廃墟どころか雑木林自体整地されて何も無くなってた。もう少し早く確かめに行ってたらと未だに後悔する。

    +27

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/12(月) 00:59:08 

    小学生の頃友達と公園に行って
    池の水が少なくなってて水深数センチくらいだった
    柵から池を覗いたら蛇の小さいやつ?うなぎの小さいやつ?
    が池全体にうじゃウジャウジャいて
    気持ち悪くて怖くて友達と走って逃げて家に帰った
    そのことを父に話したら一緒に見に行こうってなって
    もう1回見に行ったら1匹もいなかった
    あれはなんだったのか今でもたまに思い出す

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/12(月) 01:05:59 

    >>6
    キツネって割と全国にいるよ。うちの近所にも住んでる。

    +22

    -1

  • 207. 匿名 2024/02/12(月) 01:16:01 

    >>2
    くるくるぱぴんちょぱぺっぴぽ
    ひやひやどきんちょのもーぐたん!

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2024/02/12(月) 01:26:29 

    夜眠れなくて豆電球にした伝統を眺めていたら、電灯全体がぼわっと火で燃えた。
    隣に寝ている母を起こそうとしたそのとき、丸型電灯の真ん中がまるでテレビみたいにビリビリ画面になり、ピエロの格好をした男女(ピエロの男女?)がでてきて、「こんな遅い時間まで起きてる悪い子はだれだー?」「あ、そこにいる君だよ」みたいに話しかけてきてめちゃくちゃ怖かったんだけど、大きなボールの上で歩いたり、サーカスでよくやるような物を3つ交互に投げるやつ(お手玉みたいな)を見せてくれたり、面白い話をしてくれた。
    怖いんだけど火で燃えた伝統の真ん中に、そんなものが映るからずっとみてたんだよね。
    そしたら「まだ寝てない悪い子がいるな」「寝なきゃだめじゃないか!」みたいにキレだしてね。
    「今からそっちにいくからね!」みたいなことを言って画面から消えたんだよ。ちょっとして電灯のまわりの火もきえて。
    カーテン側からくるのか、ドアから来るのか怖くて怖くて仕方なかったけど、両親に話しかけるのも怖くて(起きてるってばれるからピエロに)なんとかねむったんだよ。

    翌日母に話したのを、今でも母も覚えていてくれてる。
    もう25年前とかになるけど、それっきりピエロは出てきてない。
    あれなんだったんだろ。。

    +19

    -6

  • 209. 匿名 2024/02/12(月) 01:26:33 

    私が子供の頃、火の玉を見た。
    お盆時期の夜、私と父親と飼い犬で散歩中、背後から青白い発光体のようなものかハイスピードで私達を追い抜き、宙をあちこち飛び回っていた。
    再び「それ」私達のほうにやってきたかと思ったら、いつの間にか消えていた。
    茫然としながら、「今、火の玉みたいのが飛んでいたよね?」と聞くと、「あんなもの初めて見た。肝が冷える」と顔を引きつらせながら答えた父親の記憶が今も残っている。

    +24

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/12(月) 01:33:10 

    学校から帰る途中「ガル子ちゃん家まで送ってあげる」って車に乗ったおばさんに声かけられたから母の知り合いだと思って疑わずに車に乗って家まで送ってもらった。母にそのこと話したらすぐに母の友人、知人に確認してくれたけど誰一人わたしを家に送ってないって話になって知らん人の車に乗るなって怒られた。わたしの名前知っててちゃんと家までのルートも家の場所も知ってたあの人は一体誰だったんだろ?

    +42

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/12(月) 01:38:41 

    じいちゃん、
    ばぁちゃんの額縁に入ってる写真が、
    カタカタ揺れる
    道路沿いの家でもないのにね。

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/12(月) 01:46:35 

    >>209
    誤字脱字の怪奇現象が発生してしまいました👻

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/12(月) 01:48:10 

    中学生の頃、1人で留守番中。
    エアコンもつけず、窓も開いてなく。
    ソファーでテレビを見ていてふと気づいたら。。
    大きな観葉植物の一部の葉っぱの部分だけ、ゆさゆさゆさゆさ揺れてました。
    ????と思って見続けてもやはり一部だけがゆっさゆさ揺れてて、すごく怖くて固まってしまったのを覚えてます。
    同じ経験ある方いますか?
    あれはなんだったんだろうと今でも思い出します。

    +13

    -1

  • 214. 匿名 2024/02/12(月) 01:48:29 

    >>211
    こういう短くて怖い話、好きです!!
    何か伝えたいことがあったのかな👴👵

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2024/02/12(月) 01:48:33 

    幼稚園から帰るバスの窓にお婆さんがぶら下がってた

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/12(月) 01:51:15 

    >>215
    怖っ!どんなお婆さんでした?

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/12(月) 01:54:32 

    >>216
    顔が黒くて笑ってる

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/12(月) 01:54:37 

    ちびまるちゃんの漫画にもあった話で洋館見つけて、また皆で探したけどそこに辿り着けなかったっていう話わかるかなぁ?

    私も小さい頃に似たような経験があって、妹と友達姉妹で近くの川が綺麗な畑に探検に行ったんよ。山奥でもなくほんとに友達姉妹の家の裏なんだけど。
    夏前なのにお花畑が広がってて透き通るような川にメルヘンみたいなお家が出てきてね、感動したことある。

    その時はその景色に興奮して浅瀬の川で遊んで帰ったんだけど、またそこに行こうってなって今度は、姉と姉友達も連れてったらそこに辿り着けなくなった。
    今もその場所覚えてて行こうと思えば行けるんたけど
    今度、実家に帰ったら行ってみようかなって思ってる。

    +28

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/12(月) 01:56:17 

    >>1
    寝てる時に何か怖い悪夢にうなされてカッと目を開けて一気に目覚めた事がある。直感で「4:00だ!」と思った後に何でそう思ったのか驚いて時計を見たらきっかり4:00でゾッとした。

    +10

    -1

  • 220. 匿名 2024/02/12(月) 01:57:21 

    >>217
    余計に怖い…同じ幼稚園バスの子は見てないのかな?215さんだけ?

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/12(月) 01:57:54 

    >>152
    青虫系が大っ嫌いなのに、
    恐いもの見たさで検索してしまった(笑)

    何で正式名称知ってんの!?

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/12(月) 02:04:53 

    >>49
    私も大人になってからある!肩を叩かれて起こされる事が数回。部屋には自分しかいない。
    昼寝する前に「○時に起きなきゃー!」って独り言いってた日。だから、ありがとうってお礼言っといた!

    +31

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/12(月) 02:05:15 

    >>220
    なんか大人とかほかの子に喋ってはいけないような気がして…
    このことを初めて話したのは高校になってから
    でも、誰も信じてくれない

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/12(月) 02:06:14 

    >>52
    うちの子2人とも覚えてたから信じるよ!

    +2

    -5

  • 225. 匿名 2024/02/12(月) 02:06:46 

    >>57
    ヘリウムが減ってくると浮力が落ちてくるけど、部屋が暖かいと、熱で上げられたりするからそれで上下運動する事があるって聞いた事がある気がする。

    +14

    -1

  • 226. 匿名 2024/02/12(月) 02:12:02 

    兄と同じ部屋で寝てたんだけど、夜中にふと目を覚ますと、ベッドで寝ている兄と床でうずくまっている兄を同時に見たことが何度かある
    見ていることを気づかれてはいけないような気がして寝たふり、しばらくして薄目を開けて見ると床の兄は消えている
    家族や大人には言ってはいけないような気がした
    幼稚園で一番仲がよかった友達にだけ話したら「お兄ちゃんはお爺ちゃんお婆ちゃんに期待をかけられ過ぎて疲れてるのよ」と真顔で大人のような口調で言われた
    兄が2人いることについてはなぜか不思議とか怖いとか思わなかったが、友達が別人のようなのは不思議で怖かった
    次の日から一緒に遊ばないようにした
    友達の言葉は幼稚園児の私には意味がわからなかったが、後年思い出して「なるほど」と思った

    +32

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/12(月) 02:18:26 

    >>217
    危険なやつらしい
    笑う黒いのは悪で人を忘れたやつ

    +9

    -1

  • 228. 匿名 2024/02/12(月) 02:26:08 

    >>158
    白人の外国人二人組で勧誘するの今でもたまーに見掛けるよ。あれが宗教の勧誘って事は数年前にガルちゃんで教わった。

    +23

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/12(月) 02:27:45 

    うちは小高い山の上のアパートに住んでいて、朝早く友だちと神社の近くを歩いていたら、神社に続く階段に後ろ向きで人が立っていた。
    藤色のような薄紫の服で、少し霧がかっていたのを覚えている。
    『こんな朝早くに人は珍しいな』と思いながらも、私は友だちと居たから、おしゃべりしながら少しヨソ見してまた振り返ると、もうそこには誰もいなかった。
    一瞬で消えた感じ。
    友だちに『今、誰かいたよね。どこに行ったんだろう』
    と言ったら、数人いた友だちは誰もその人を見ていなかった。そんな人はいなかったと言う。
    同じところを通ったのに?
    しぱらくの間、居た居なかった、と言い合い、やはり自分しか見ていなかったんだと知ると、恐くなり忘れられなくなってしまった。
    波長が合ったのだろうか。
    ちなみに霊感は無いと思う。

    +14

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/12(月) 02:59:19 

    >>4
    人間で脳も出来てるから覚えてても何の不思議もないのだが

    +4

    -3

  • 231. 匿名 2024/02/12(月) 02:59:59 

    >>1
    私は記憶にないが、母から「貴方は子供の頃、何もない空中に向かって○○ちゃんと話しかけてよく遊んでて、お母さん怖かった(笑)」と何度か言われたことある。
    「え?スヌーピーちゃんのこと?うさぎちゃんのこと?」とぬいぐるみのことを言ってるんじゃないかと母が何度確認しても、違ったらしい。
    なんか居たんかなw

    +25

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/12(月) 03:21:06 

    >>5
    あーたしかに

    小学生くらいまでかな?
    その感覚あったな
    んで、なんこ徳した気分になる笑

    けど大人になった今はそんなに感じないかも

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/12(月) 03:23:30 

    >>152
    ぎゃーーー!!

    想像以上にお目めぱっちりだった笑

    けどもう一回見たくなる不思議笑

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/12(月) 03:26:45 

    >>30
    日本人って大昔、虫と会話出来たらしいね
    ロマンがあっていいな

    +23

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/12(月) 04:31:26 

    西日の当たる畳の部屋で昼寝をしていたら、ベッド脇の窓から誰かがそーっと入ってきた音がした。
    私は怖くて寝たふりをしてると、ミシ、ミシ…とゆっくり畳を歩く音が聞こえる。
    そしてベッドの横で止まり私の顔を覗き込んでるようで鼻息が顔の真横で聞こえた。

    私は気付かれたら殺されると思い、
    必死に寝たふりをしてるとそのうち台所の方向へ歩いていった。

    あれが夢なのか金縛りの幻覚かなんかなのか分からない。
    @父や兄ではないのは確か

    +28

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/12(月) 04:34:22 

    >>152
    検索したけど初めて知った。
    まだまだ知らない生き物っているもんだなー…

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/12(月) 05:37:41 

    子供の頃、一人で部屋で遊んでたんだけど、お気に入りのビー玉がいきなり転がっていったから上からバッと手を被せたら、そのまま消えちゃった。
    子供ながらに異次元にいっちゃったんだなと思った。

    +17

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/12(月) 05:53:52 

    >>67
    岡まゆみおねえさんは確か2代目、初代はうつみ宮土理おねえさんだったと思う。私も歳取ったな・・・。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/12(月) 06:28:34 

    神奈川の田舎
    日が暮れたマジックアワーの時間帯
    祭囃子が後ろから聞こえてきた
    祭りの練習か~気合入ってんなって思っていたら、だんだん近づいてきて祭囃子の音だけ私を追い抜いて行った
    本体どこ行った?って思った不思議な思い出
    そういえば楽しそうな女の人たちの笑い声だけ通り過ぎたり、遠くから綺麗な歌声が聞こえたりしたのもこの辺りだったな

    +17

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/12(月) 06:33:08 

    >>195
    私も…
    え、スズメ?見たい!ってググったらとんでもねー画像が出てきた
    幼虫はまあ可愛いけど成虫がゾワゾワして無理だった

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/12(月) 06:33:39 

    夜中うるさいなぁと思ったら枕元で小さい人達がキャッキャしてた。

    +22

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/12(月) 06:50:20 

    学校帰りに長屋風の家の中からおばあさんが私においでおいでと手を振ってた、後光がさして見えたのでおばあさんのとこに行ったら、
    おばあさんの手づくりの刺繍手毬をいただいた、その中には観音様が入っていると教えられ、あなたを見守っていてくれる。
    とおっしゃった。私は生まれつき足が麻痺で悪い。そんなことで同情されたのだと思う。      
    両親にここのおばあさんに手毬をもらったことを話したが不思議そうにあの家に住んでた人がいたのか?誰もいないと思ってた、と言われた。
    わたしもどの家だったかわからなくなっていた。

    +31

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/12(月) 06:59:37 

    小学1年生くらいのとき、家族で海に行き浅瀬で座っていたら足を引っ張られて溺れた。
    もう駄目だっていうときに父親に抱きかかえられて『何やってんの?』って言われて助かった。親に抱きかかえられた瞬間、足をひっぱっている手の感触もずっと消えた
    もちろん周りには人は居なかった

    +27

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/12(月) 06:59:57 

    >>171
    猫がいつもの場所で寝ないのは何か理由がある、ま、たいていゲロをしているがw

    +9

    -1

  • 245. 匿名 2024/02/12(月) 07:06:47 

    私がまだ粉ミルクを飲んでる年齢の頃、夜中起きて母親にミルクが欲しいと泣いて母親が台所に行った時、窓の外に男の人の影があって、こっちに向かって何かを投げていた。怖くて母親に言ったけどハイハイって感じであれは夢だったのか分からんけど今でも鮮明に覚えてる。1歳なってなかったと思う。

    +7

    -3

  • 246. 匿名 2024/02/12(月) 07:43:51 

    妹とUFO🛸見たよ!

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/12(月) 07:52:46 

    >>1
    怪奇かどうか判断できかねますが、以前他のトピでもコメントしたもの。
    私が通っていた小学校の教頭先生が新設から立て続きに同じ年齢と同じ病で亡くなったこと。
    6人目の先生が、私の兄妹の卒業式の前日に亡くなった。
    6人続いて、7人目は当時珍しい女性の教頭先生が赴任。
    それをきっかけに同じ年齢で亡くなる現象がなくなった。

    私の通っていた小学校は7小。

    沼地で敷地の一部が墓地だった。無縁墓地で、荒廃していた。

    追加で。
    校舎の後に体育館ができ、私は初めましての入学式だった。
    ただ、数年後、スポ少の練習が終わる夜の時間になると放送室の窓に成人男性のようなシルエットが。
    最初は気のせいと思っていましたが、実は私も〜と言う生徒が続出。
    体育館の場所では、建設中に首吊り自殺された男性がいたとのこと。
    学校は児童に特に説明しなかった。
    後日、体育館は週末使用不可に。お祓いしたそうです。

    +18

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/12(月) 08:04:46 

    >>244
    お宅の猫だけじゃない?
    普通自分の寝床にゲロなんてしないよ

    +3

    -8

  • 249. 匿名 2024/02/12(月) 08:05:17 

    >>5こわかったなぁ

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/12(月) 08:07:44 

    >>7
    夢遊病は大人になってもいるし、飲み食いまでする

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/12(月) 08:11:56 

    >>192
    すごい!!!りょうくんも覚えてたんですか?

    +28

    -1

  • 252. 匿名 2024/02/12(月) 08:16:26 

    >>245
    0才で会話できるってすごいね

    +3

    -3

  • 253. 匿名 2024/02/12(月) 08:32:41 

    >>18
    あなたもしかしてアラフィフですか?

    +0

    -1

  • 254. 匿名 2024/02/12(月) 08:34:06 

    >>47
    もうちょっと分かりやすく書くようにした方がいいよ

    +46

    -6

  • 255. 匿名 2024/02/12(月) 08:34:25 

    5歳くらいの時、夜寝ていて目が覚めたら、上(天井)から自分の寝姿を見ていた。
    え?って思って自分を見下ろしてたら、どんどん体が上へ上へ引っ張られていって、「このままじゃ死んじゃう助けて!」って思ったら
    自分の体に戻って布団の中にいた。
    夢かもしれないけど妙にリアルで、魂抜けかけてたのかな?って思う。

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/12(月) 08:35:05 

    >>253
    何で!?
    アラサーだけど

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/12(月) 08:39:37 

    >>6
    サーバルキャットかベンガルかもね

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/12(月) 08:42:49 

    >>255
    普通に幽体離脱だよ

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/12(月) 08:43:15 

    >>152
    よく知ってるねーすごい
    検索したけど、ポケモンのキャタピーみたいだった

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/12(月) 08:45:56 

    >>258
    そうなんだ!私ったらすごい体験したんだね。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/12(月) 09:07:13 

    >>141
    それ、馬鹿囃子っていう日本のあちこちで怪奇現象でたまにあるって聞いたことあります。

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/12(月) 09:19:41 

    小学生の頃、通学路で50cmくらいあるカナヘビみたいなでかいトカゲを見た
    次の日、車に敷かれて死んでいた
    誰かのペットが逃げたんだろうか…

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/12(月) 09:27:00 

    子供の頃はいつ空を見上げても雲が何かの形に見えたな!絵を見ても続きの背景が頭の中で浮かんだり、想像力が半端なかった!

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/12(月) 09:28:52 

    >>4
    3歳くらいで勝手に喋り出したからどうかな、それっきりだった

    私の不思議な話は地元から隣の街まで行くのに車で山越えするんだけど、その山道に数メートル感覚で「さるざけ」とだけ書いてある看板がずらーっと並んでて怖かったな

    +3

    -2

  • 265. 匿名 2024/02/12(月) 09:29:59 

    >>256
    天才バカボンのネタにあったから
    再放送観てない?

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/12(月) 09:30:49 

    >>265
    ごめん
    知らないわ

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/12(月) 09:32:55 

    お味噌汁のお椀がテーブルの上でポルターガイスト

    +4

    -2

  • 268. 匿名 2024/02/12(月) 09:41:01 

    祖母はお墓に祖父の好きなブドウを備える時に倒れてなくなったんだけど、葬式で祖母の家に泊まったとき、私は四歳になって夜泣きする歳でもないのに、夜中にブドウがなんとかー!!って 大声で泣き出して怖かったと母が言ってた。

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/12(月) 10:01:30 

    >>158
    スーツ着てアーモンド型のヘルメットに自転車乗ってなかった?
    私が昔嫌なことあってしょぼくれた顔して河原歩いてたら、いいカモ見つけたかのようにすごく嬉しそうに近寄ってきた。
    そんで分厚い聖書差し出して蛍光ペンでなぞったとこを指差し、自分はこの箇所が好きでなんたらかんたらとしゃべって聖書を私に「よかったら!」と押し付けて去ってった。
    怖いと言うより、不幸そうな顔した人間見つけてなんで嬉しいんだって不思議だった。

    +12

    -1

  • 270. 匿名 2024/02/12(月) 10:11:04 

    >>8
    モーラでは?

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/12(月) 10:11:26 

    >>22
    ナイトスクープの四葉のクローバーの女の子思い出した
    今でもまだ声は聞こえてるのかなぁ

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/12(月) 10:13:01 

    >>87
    知り合いも数人UFO見てて、たいがいみんな共通して子供時代なのは何なんだろ。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/12(月) 10:13:04 

    >>26
    多分本当にいるよ
    私も見たことあるし、調べたら普通に日本に生息してるらしい

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/12(月) 10:15:51 

    >>264
    気になってさるざけを調べたけど猿が酒に浸かってるわけじゃないんだね。
    でも看板が並ぶほど量産できそうなお酒ではなさそうなので実際どんな酒なのか気になる。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/12(月) 10:19:17 

    >>226
    きっとお友達にはお兄さんの魂そのものが見えたんだね。
    お兄さんは長男さんだったのかな。

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/12(月) 10:23:00 

    夜になると空にクリーム色のケーキとかお花とかファンシーな物の形をしている雲が浮かんでいた。鮮明に覚えてる。あれは何だったんだろう。

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/12(月) 10:23:08 

    中学生の時音楽の時間にみんなで歌ってたら、耳元で何かが喋った
    テープの早回しのような感じの喋り方で、脳に直接響くような声だった

    何を言ってるか聞き取れなかったけど、人では確実になかった

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/12(月) 10:31:54 

    子供の頃トイレの個室に入ってたら、下の方の隙間から手が出てきて丸めたトイレットペーパーをそっと置いて手が引っ込んでったんだよね。
    個室から出て隣を覗いたけど誰もいないし。
    紙を欲しいと一言もお願いしてないし、してたとしても丸めて床に置いたら使えないし。心霊現象じゃ無いとしても何がしたかったのか今でも不明。

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/12(月) 10:34:31 

    幼稚園児の頃、夜になると壁から私の名前を呼ぶ声が聞こえてきてた
    その声は両親と姉兄の声をしていて、最初は天使みたいに優しい声なんだけど、段々いつもの家族の声になり、最後に家族のものとは似つかない歪んだ恐ろしい怒鳴り声に変わって終了という感じ
    いつも、あ、来るなと感じると声がしてきてた
    あと何故か最後の怒鳴り声よりも、天使のような声の方が薄気味悪くて嫌だった

    +15

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/12(月) 10:34:39 

    >>204
    もしかして杉並区高井戸の雑木林?もう整備されてしまいましたが、、、

    高井戸の屋敷林 - 廃墟検索地図
    高井戸の屋敷林 - 廃墟検索地図haikyo.info

    高井戸の屋敷林は東京都杉並区にある廃屋群。人見街道の通り沿いにあった三軒空き家の森(解体済み)の....

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/12(月) 10:37:20 

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/12(月) 10:48:21 

    小学生の時に何かで(係の仕事だったかな?)1人帰るのが遅くなって階段を降りてたら後ろから誰かに背中を押されて階段から落ちかけた。
    幸い手すりを掴んでケガもなかったけど怖かった。
    後ろには誰もいなかったし、足音とかも一切しなかった。
    創立120年の古い学校だから倉庫の下に防空壕があったりして少々雰囲気は怖い学校だった。

    +13

    -1

  • 283. 匿名 2024/02/12(月) 10:49:59 

    >>251
    おぼえていました。それぞれの時を過ごしている間は他の誰かと恋愛はありましたが、必ずいつか会えると信じていました。

    +24

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/12(月) 10:58:28 

    >>274
    小学生まではあったはずなんだけど気がついたら看板は無くなってたんよね、地元の酒造にも「さるざけ」って商品(少なくとも今は)無いし、なんだったんだろ

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/12(月) 11:00:23 

    >>281
    秋田じゃなくて関西なんだけど、サルナシって見た事無いけどそれで作ったお酒なのかな

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/12(月) 11:02:55 

    >>222
    うわ〜仲間だ(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/12(月) 11:21:42 

    海水浴に行った時。海の中で肩を何かに掴まれたので見たら、黒い大きなカニみたいなものだった。
    叫んだら父が剥がしてくれて遠くに投げた。後日、絵日記書きながらあのカニ怖かった、と言ったら誰も覚えていなかった・・母も弟も見たはず。

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/12(月) 11:47:05 

    >>17
    私もよく言われる子だった
    今は子に言って「なんでわかったの!?」と驚かれてる

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/12(月) 11:50:28 

    >>92
    八丈島、姉の彼氏が住んでるから姉とよく行くよ!今度泊したら耳をすませてみる。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/12(月) 12:02:54 

    >>2
    ただいまっーと

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/12(月) 12:25:33 

    >>94
    『インディアンの戦いの日や』うちのオカンが私が小さい頃に赤い月を見ると言ってた。
    何でそんなこと言うたんかは知らんけど。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/12(月) 12:32:58 

    >>24
    夢か現か幻かってやつね

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/12(月) 12:42:51 

    >>1
    小学生の頃、母とデパートやスーパーで離れ離れになってしまったときに必ずどこからかシャンシャンって鈴の音が聞こえて、聞こえる方へ向かうと母がいるってことが何度も何度もあった。その鈴の音はいつも母の場所を知らせてくれた。
    当時はそれが当たり前だったからその鈴の音について深く考えることはなかったけど、中学生高校生と大きくなるにつれその鈴の音を聞くことは無くなったから、あれは不思議な体験だったなぁと今になって思う。
    その鈴の音が聞こえるようになる前に、一度本当に路上で迷子になってしまって警察にお世話になったことがあるんだけど、それ以降からその不思議な鈴の音が聞こえ始めた気がするから誰かが私のことを守ってくれたのかなと考える。

    +32

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/12(月) 12:51:51 

    子供の頃に飼ってた秋田犬が喋れた、多分妄想なんだろうけど凄く幸せな記憶、室内で飼ってたんだけどずっと一緒に居た。

    +22

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/12(月) 13:00:51 

    友達の家で遊んでて帰ってる時に足滑らせて階段から転がり落ちたんだけど、目を開けたらいつの間にか家に着いてた

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/12(月) 13:05:47 

    小さい頃、田舎のお婆ちゃんちに10月ぐらいに遊びに行った日の夜中、お婆ちゃんの家の周りは他に家がないのでカーテンも無く、目の覚めた私は布団の中から夜空を見上げてた。
    すると、星が降るとはこのことかと言わんばかりの流星が次から次へと流れ落ちていった。
    あれが本当の出来事だったのか夢だったのか定かではない。
    10月中頃に〇〇流星群ってある?星に詳しい人いたら教えて。

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/12(月) 13:11:52 

    >>280
    そういう所あるんだ。
    残念ながら私は九州のど田舎だよ。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/12(月) 13:16:15 

    >>239
    >>141さんと同じ現象かな
    馬鹿囃子(もしくは狸囃子)って言うんだって
    >>261さんが教えてくれてるよ

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/12(月) 13:19:46 

    小学生の頃ラピュタの竜の巣みたいな大きな雲を見た
    他の雲とは逆に流れててあの中にラピュタがあるんだなってずっと忘れない

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/12(月) 13:24:11 

    >>271
    霊感ある友達も声じゃないけど四葉がキラキラして見えるから分かるらしい
    大人になっても能力は続くんじゃないかな
    そしてそういう話聞くと四葉って本当に何かあるんだなって思う

    +10

    -1

  • 301. 匿名 2024/02/12(月) 13:50:51 

    >>300
    へぇ~すごい!
    私はそういう能力は信じるんだけど、四葉見たことあったっけ?レベルの鈍感さで…
    中にはそれで苦労することもあるだろうけど、身近な力をちゃんと感じ取れるって素敵な能力ですね

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/12(月) 14:22:11 

    >>284
    なんとも不思議!
    猿の神様かもしれないね

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/12(月) 14:29:07 

    >>8
    ケムンパスや

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/12(月) 14:29:12 

    >>7
    あ、わたしも親に聞いた。
    幼稚園の頃、急に起きて毛布を窓際に置きに行ってたって。
    すぐ戻って来るらしいけど。
    寝ながら歩くなんて、意味不で怖い。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/12(月) 14:29:42 

    >>8
    ニャッキみたいね。

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/12(月) 15:00:26 

    子どもの頃、部屋の顔にある日突然男の子の顔の形の影っぽいシミが浮かんでた。新築戸建てに引っ越したら、しばらく経って同じシミが2階の踊り場の壁に浮かんだ。家族にはモヤにしか見えないみたいで怖かった。
    怪奇現象もたくんあったよ。両親離婚して引っ越してからはそういう現象は無くなった。

    +4

    -1

  • 307. 匿名 2024/02/12(月) 15:09:29 

    >>110
    もしかして
    「お前の番…(ずっと後だから安心しろ)」の途中までしか聞けなかったとか笑。
    注意深く楽しく生きてれば長生きできるよきっと。

    +29

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/12(月) 15:15:47 

    >>260
    夢だよ

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/12(月) 15:30:56 

    >>7
    それは病気だよ

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/12(月) 15:56:15 

    たしか幼稚園くらいの頃、仲良しの子のお家の庭に生えていた植物の葉の裏側に、白い小さな堅い殻みたいなのがたくさんくっついていて、面白半分にみんなで無理やり葉っぱから剥がすと血がいっぱい出てきて3人で遊んでいたんだけどみんなの手も血だらけになってぎゃー😱ってなった思い出 貝殻っぽかったけど貝ではなくて あれがなんだったのかいまだにわからない

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/12(月) 16:03:32 

    >>1
    友達と遊んだ帰りに見た夕日がすごーく大きくておれんじで眩しかった記憶がある
    もう視界いっぱいのアニメみたいなやつ
    今夕日見ても普通の太陽の大きさだよね

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/12(月) 16:06:50 

    子供の頃、奄美大島と沖縄の間にある小さな島に住んでいました。

    夏休みの宿題で、昔の人の生活を知ろう‥?の様なものがあり 近所の海沿いの畑に昔の土器のカケラを探しに行きました。
    ちょうど、台風が来る前で細かい雨と風が強い日で。
    すぐ下に歩いていける距離に海も見えていたのですが、波も荒くなってきていて「早く帰ろうね~」と友達と友達のお母さんと話をしていたら(畑には車で来ていました)
    突然、木でできた大きな難破船?のようなものが現れ‥
    グーニーズにでてきたような、大きさも形もボロボロ具合もあの様な感じで。
    3人で、「怖い!早く帰ろう!」って逃げ帰りました。

    後日、その話をしたら他の2人は覚えていなくて。
    私だけ、鮮明に未だに覚えていて‥幻だったのかなぁ。

    子供に、たまに不思議話として
    「ママ、海賊船?見た事あるんだよ」話をすると、小学生男子なのでめっちゃテンションあがった感じて聞いてくれます笑笑

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/12(月) 16:08:30 

    >>108
    実際、少し重めですか。次の回もあると思うと不思議だね。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/12(月) 16:13:14 

    >>283
    どうやって再会したのですか

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2024/02/12(月) 16:15:22 

    林間学校でキャンプファイヤーの時に貫頭衣みたいなのを着たおじさんを見た。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/12(月) 16:16:18 

    うちの奥にある田んぼに、水汲みあげる?ポンプ小屋って呼ばれてるトタンでできた青い小さい小屋があった。
    2階から見えるんだけど、ある日ふと見たら小屋の陰から全身真っ黒で黄色いクチバシのあるものがのぞいてた。
    カラス人間って呼んでたけど、夢なのか現実なのか曖昧。

    +11

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/12(月) 16:28:13 

    >>1
    小学4年生の時に拾った犬を飼っていて、拾ったときには既に妊娠していたので5匹の仔犬が生まれました。しかし、残念ながら1匹は出産後直ぐに亡くなってしまいました。

    ある時庭で仔犬を遊ばせていて、昼ごはんをあげるために仔犬を呼び寄せた(エサ皿を叩いて鳴らすとよってくる)ら、直ぐに足元に集まってきたのですが、1匹だけ物陰からお尻を出してしっぽを振るだけで出てきません。

    迎えに行く前に、先に足元に集まった仔犬にエサをあげようと足元を見たら、4匹全員いました。もう一度物陰を見ると、物陰の奥へトコトコ歩いて行って、そのままいなくなってしまいました。

    追いかけましたが、物陰の奥には何もいませんでした。

    +27

    -1

  • 318. 匿名 2024/02/12(月) 16:29:59 

    >>313
    個人的には重めかなと思います。
    (上には上がたくさん居ることも重々承知しております)
    以前、前世が見える方に今回+もう一回あるよってサラッと言われたことがありました。
    ちなみに今3回目だそうです。そんなに経験積めてる実感もありませんけどね

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/12(月) 16:32:48 

    >>60
    私も。幼稚園くらいの時。その時周りに人がいてお母さんが「きっと◯◯(私)の事が好きだからじゃない?」と言われて、なんだかいいお母さんキャンペーンしてんなって思った記憶。

    +7

    -1

  • 320. 匿名 2024/02/12(月) 16:33:40 

    >>264
    秋田の方ですか?
    昔秋田に猿酒というものがあったとゆっくりで見たのですが..

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/12(月) 16:34:03 

    >>32
    なにそれ?
    怖すぎる
    もっと詳しく書いて欲しいよ~

    +14

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/12(月) 16:38:10 

    よく瞬時にぼーっとしてた。その時焦点は合ってなくて視界ぼやけてた。たぶん一種の瞑想状態に入ってたのかな。1日1〜2回は。
    小学生の頃は誰もいないところで動く影を見たり、変な生き物をみかけたこともあるけど、中学生くらいからはなくなった。
    子供の方が不思議なことに対する感度が高いのかな。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/12(月) 16:59:35 

    >>67
    ためになる番組だったな
    今やってる日曜のドラマに岡まゆみさん、アラサーの娘にうるさく言うお母さんの役で出てるけど、久しぶりに見た気がしたよ

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2024/02/12(月) 17:13:09 

    >>308
    夢か!

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2024/02/12(月) 17:13:11 

    >>310
    カイガラムシじゃないかな?
    潰すと赤い汁が出る

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/12(月) 17:22:45 

    小さいころ熱を出して、見る物すべてがこれに見えたとき。なんだったんだろう
    子どもの頃の怪奇現象Part2

    +7

    -1

  • 327. 匿名 2024/02/12(月) 17:28:36 

    テレビ見てたら、ブラウン管のなかからウルトラマンと悪者が飛び出てきて慌てて泣きながら1階に逃げた

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2024/02/12(月) 18:02:28 

    3歳4歳くらいのときおばあちゃんの家に遊びに行って仏壇に手を合わせに行ったら飾ってたご先祖様の遺影がこっち見て笑ってた。
    不思議と怖くはなかったけど、その一度きりでそれ以後何度も手を合わせてるけど遺影は全く笑わない。
    鮮明に覚えてるので勘違いではないと思う

    +15

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/12(月) 18:15:45 

    低学年のころ、ちょっと寒いな、程度の気温で外で遊んでたらいつの間にか口の下の「ウメボシ!」ってやる部分(わかる?)が赤紫色に成ってて、治るのに二日ぐらいかかったことがあるんだけど、あれはなんだったんだろう。
    もちろん打撲とかではありません。

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/12(月) 18:32:03 

    >>19
    クルクルパピンチョパペッチポ

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/12(月) 18:51:23 

    >>181
    知り合いも赤ちゃんの頃に取ってもらいに行ったら、指先から白い糸のような疳の虫が出てきたって言ってた

    +11

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/12(月) 18:52:35 

    席替えの時、隣に座る子が誰か事前になぜか分かってた

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2024/02/12(月) 18:57:42 

    >>152
    かわよww

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/12(月) 19:18:08 

    中学1年の夏
    仲良かった近所の子とその親と
    海水浴にいきました
    2人で浮き輪にお尻を乗せて
    プカプラ浮きながら流されて行った先で
    急にお線香の匂いがしました
    私も友達もその匂いを嗅いでます

    親に言っても信じてもらえなかったのですが
    そのお線香の匂いがしたあたりで
    何日かしたあとに水死体が見つかりました

    何年か後に
    友達が海で溺れて亡くなりました
    私は怖くて海や川やプールには行けなくなりました
    今ももちろん行っていません

    +12

    -0

  • 335. 匿名 2024/02/12(月) 19:22:45 

    小学生の頃授業中なのに自分だけ校庭でなんか探しててでも先生もみんなも特に気にしてない感じの、
    謎の二時間目の記憶がある。
    いつ抜け出したのかなぜみんなわたしに気づかなかったのか。
    中休みなって教室戻ってもみんな普通にしてたし、わたしは外で何探してたのか。

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2024/02/12(月) 19:30:11 

    >>4
    1番はっきりの胎内記憶が御巣鷹山ニュースの私

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/12(月) 19:35:46 

    >>14
    カニは水槽から出られるんですよ!
    駆け上がれます。
    フタがないと全部出ます

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/12(月) 19:36:59 

    >>324
    私もあるんだけど、ほんと意識がはっきりしてたし、身体と合体して立ち上がった時の境目が全く分からなくて、優待離脱だーーっ!!ってなったんだけど、その時見た部屋の景色と実際の部屋の景色が違ってたんだよ。
    離脱中は部屋の観葉植物の周りを飛んでたんだけど、その日の晩は母親が勝手に観葉植物を他の場所へ移動させていたの。だから私が見た景色は現実の世界ではなく、朝までの記憶の中の自分の部屋だったんだよね。つまりは、夢。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2024/02/12(月) 19:39:30 

    >>30
    カエルの方も、「確かに人間と話したんだよ」と言って仲間のカエルに信じてもらえなかったかも

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/12(月) 19:40:40 

    >>37
    へぇ~凄い。

    他に見えて人いる?

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/12(月) 19:41:06 

    >>1
    小学生の頃、帰り道にふと電信柱を見たら、電線にロープウェイみたいにちっちゃいゴンドラがくっついてて異動していた。
    見たのは一回だけだったけど、何だったのか気になる〜

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2024/02/12(月) 19:42:25 

    >>169
    絵を描いてくれない?

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/12(月) 19:55:27 

    >>2
    まんがはじめて物語ですね。
    お姉さんとモグタンがタイムスリップする時に「クルクルバビンチョパペッピポーヒヤヒヤドキッチョの、モ〜グタン!」と呪文?を唱えてました。
    初代?お姉さんは岡まゆみさんでした。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2024/02/12(月) 20:05:24 

    友達の家に電話をかけたんだけど何だか違うから慌てて切ったら電話が鳴りまくりになった。
    驚いて母に出てもらったら消防署にかかって逆探知されていた。
    友達の番号は060とかの桁数多くて消防は119とかだよね。
    ダイヤル電話だし間違うわけないんだが…。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/12(月) 20:06:12 

    白い着物?を着た豆腐売り?の人がいたが、誰も見てなかった。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/12(月) 20:22:20 

    >>4
    胎内記憶に憧れてしゃべりはじめたくらいに「ママのお腹の中覚えてる?」って聞いたらびっくりしたみたいで「僕、ママのお腹にいたの?!なんかキモイね!」って言われたw

    +4

    -7

  • 347. 匿名 2024/02/12(月) 20:28:17 

    >>72
    同じ経験あります。しかも姉と二人で見ました。
    当時高校と中学だった。
    誰も信じないからたまに正月に姉と思い出して会話します。

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/12(月) 20:30:08 

    寝る前、暗闇の空間(目が慣れると見えるくらい)を黒い大きなモヤモヤが、ニューン…ニューンと変なリズムで動いてた。知らん間に見えなくなってて存在すら忘れてた。

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2024/02/12(月) 20:31:18 

    >>8
    子どもの頃の怪奇現象Part2

    +12

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/12(月) 20:50:55 

    >>16
    私さっきまで見てた月をよく見失う
    探すと想像の斜め上にいたりする

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/12(月) 20:56:35 

    電車に乗って、窓の外を見ていたら、屋根から屋根に映ったり走る小さい忍者が見えた
    正確には見えているように見えた?なんというか毎回だったのであればなんだったんだろう。

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/12(月) 20:58:19 

    小学生の頃に工場見学に行って、メモを取っていたら、握っていた鉛筆が手から抜けて飛んでいったこと。
    書いてる最中にピューンて飛んでった。
    普通に拾いに行ったけど、今でも記憶に残っている不思議体験です。

    +11

    -0

  • 353. 匿名 2024/02/12(月) 21:05:03 

    他の星に比べて一段と光ってる星があって、しばらく見てたらどんどん眩しくなるほど光って☆←の形になるほど大きく光って消えた。
    よくある現象なのだろうか…星が爆発したとかニュースは無かった。

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/12(月) 21:07:46 

    小4のとき、東日本大震災の日の空を見たらまだ時間は15時過ぎだったから夕焼けのはずはないけど、真っ赤だった。たくさんの人がその場に居たけど誰もその事を気にしてない感じで未だに気になってる…。

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/12(月) 21:25:47 

    >>334
    私もアパートの階段が線香の匂いだなと思って昼頃に帰ってきた日祖父が亡くなった連絡きた
    寝る前には薄暗い部屋でまだ喋れない子供が天井にバイバイしたたから会いにきてたと思う

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/12(月) 21:25:56 

    >>85
    私も夢遊病あったらしくて階段のぼりおりや会話もしてたらしいけど、外に出るはなかった、親が気づいてくれて良かったね!

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2024/02/12(月) 21:31:06 

    みんなの反対を押し切ってまで結婚したらしい母親
    物心ついてから母親から父親の悪口をずっと聞かされてきた
    私は母親に父親と結婚してくれと頼んだわけではない
    この現象は何なのか、怪奇なのかよくわからない

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2024/02/12(月) 21:40:40 

    ずっと昔に引っ越したけど、引っ越し前に通ってた小学校には校舎に目があったんだよね。

    壁の色が薄くなってる感じで目が書いてる感じ。

    校門入ったらバーンと校舎の全景が見えるような小学校だったんだけど、校舎の時計の辺りに👁️があって一つは普通の目で一つは涙が流れてる感じだった。

    あまりに普通にバーンと目があるから、そういう学校なんだなって思ってたのに、大きくなって兄に「校舎にバーンと目があったよね~?」って話したら「え?そんなんあった??」って言われてビックリした。

    でも友達に怪談話みたいな感じで、耳とか鼻とか全部見つけたら死んじゃうんだよーって話をされた記憶があるから、見えてる子もいたのかな?

    +10

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/12(月) 21:45:25 

    >>346
    1歳の子はそんな風に話せません。

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2024/02/12(月) 21:48:14 

    >>18
    ヤバイ地味に怖いw
    このトピは昼間見よっと

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2024/02/12(月) 21:48:48 

    >>4
    生まれてからのこと全てを記憶する障害?病気?の人いるからそれじゃない?

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2024/02/12(月) 21:58:59 

    中学生の時休日に昼寝してたら金縛りにあった。
    でも何故か足の指先だけ動かせたんだけど、女性(短髪ではなかったから)の髪の感触がした。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2024/02/12(月) 22:03:14 

    >>12
    このピンクのはモグタン。
    確かタイトルは
    マンガ初めて物語
    納豆の初めての巻⤴︎
    を覚えてるわ。
    実写のお姉さんと、モグタンのパペットが雑談して、
    初めての歴史に飛ぶ時
    ぐるぐるパペットとかなんとか呪文唱えると、タイムスリップして初めて納豆を食べた人のアニメが始まるの。

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2024/02/12(月) 22:04:08 

    >>54
    森川ゆかりだったの?

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2024/02/12(月) 22:09:08 

    >>364
    そうだよ
    まんがはじめておもしろ塾

    ギリ90年代

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2024/02/12(月) 22:13:55 

    うたた寝してたら、パンやトントンなど誰かに触られて目が覚めてました。

    30歳すぎまでありました。疲れすぎて他のかな、、、

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/02/12(月) 22:17:35 

    >>320
    関西です

    +1

    -2

  • 368. 匿名 2024/02/12(月) 22:17:45 

    >>6さんに、猛獣が出てくるの似てるんだけど、
    こどもの時、夕方熱が出て自転車の後ろに乗せられて、母が自転車跨いでさあ小児科行こう、って時に、

    前の畑にオスライオンとメスライオンが座って肩寄せあって目を細めてたの。

    あれは熱による幻覚だったのかな

    +5

    -1

  • 369. 匿名 2024/02/12(月) 22:21:08 

    こどもの時に長野県のどこかのお寺に行ったとき、
    境内でお参りしてるときに薄目開けたら、お釈迦様がうなずいてくれた。

    あれは確かにお釈迦様の首が動いていた。

    +12

    -0

  • 370. 匿名 2024/02/12(月) 22:23:14 

    怪奇現象ではないけど、
    小学生の頃、家電に小学生に対するアンケート調査?に協力して欲しいと知らない人から電話がきた。たまたま自分が出たので、少し話すと、小学生の話を大人が真剣に聞いてくれるのが嬉しくなってしまい、ついつい個人的な事とか色々話してしまった。今思うとかなり危険だし怪しい。あれは何だったのか何が目的だったのか不明。

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2024/02/12(月) 22:33:08 

    幼稚園くらいのとき夜中に目が覚めて子供部屋にあったハト時計を眺めていると、鳩時計の屋根にスラッシュの模様が順番に入っていった。誰にも信じてもらえないけど、鮮明に記憶に残っている。

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2024/02/12(月) 22:33:21 

    >>32
    せめてどっちか一つにして貰いたいわー

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2024/02/12(月) 22:33:49 

    >>30
    たまにペットとはテレパシーか?ってくらいダイレクトに会話する時あるよ

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2024/02/12(月) 22:44:20 

    >>367
    あら、一緒ですね
    秋田かなと思ったのですが...不思議ですね

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2024/02/12(月) 22:52:10 

    >>342
    本当は背景が黒いし、絵で表すのはちょっと無理があったけど雰囲気はこんな感じです。
    子どもの頃の怪奇現象Part2

    +15

    -0

  • 376. 匿名 2024/02/12(月) 22:58:07 

    小学6年生の頃、夢に出てきた子と転校先で会いました。
    本人には言っていません。
    夢の中ではイルカのイラストがプリントされているブルーのトレーナーを着ていたので、実際に出会ってからは心の中で「イルカちゃん」と呼んでいました。

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2024/02/12(月) 23:11:01 

    団地に住んでいた頃、2段ベッドの上の段で寝てた。
    ふと目が覚めて頭元の壁が視界に入った。
    そこには壁一面に大きな目が映し出されてた。
    目は一つで、ギョロギョロとしきりに辺りを見渡している。
    ビックリしたけど恐怖のあまり体を動かす事ができず、目をつぶって見ないようにした。
    少しして薄目を開けると、その目と目が合った。
    次に気付いたのは朝だった。

    もう30年以上前の出来事なのに、鮮明に憶えています。
    あれは夢じゃない。

    +16

    -0

  • 378. 匿名 2024/02/13(火) 15:02:20 

    >>204
    廃墟なのに電気はどうなってたんだろう?
    テレビとファミコンはどうやって使ってたのか不思議

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2024/02/13(火) 17:42:45 

    >>272
    大人やけど見たで

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2024/02/13(火) 19:50:48 

    前にも書いて大量マイナスを食らったんだけど、祖母が漬けた梅シロップが全く梅汁が出なくて1月ずっとカラッカラっで、近所の人も不思議がって見に来たことがあった
    その頃は青梅なんか使うからだと思ってたけど、最近の梅仕事ブームに乗って氷砂糖で漬けてみたんだけど、気温にもよるけど1日で多少は汁が出るものだから、びっくり
    あれはなんだったんだろう…

    +3

    -2

  • 381. 匿名 2024/02/14(水) 00:43:18 

    >>378
    それなのよ、不思議過ぎて。
    今なら色々便利な家電で電気もどうにかなりそうだけど、かれこれ35年ぐらい昔だからなぁ。ど田舎だから今みたいに大型電気屋さんあるわけでもなくネットで注文とか出来るわけもないし。本当に人がいたのかも考えれば怪しいし、謎すぎる!弟に聞いてもそういうことあったよねからぐらいの反応だし!ナイトスクープか発見ラクチャク案件だけど匿名顔出しNGでしか無理や。

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2024/02/14(水) 12:12:21 

    >>342
    145です。私の場合はもっと全面にぎっしり砂をまいたように空きがないほど見えました。見ているうちに黒く縁取られていったり、少し大きくなったり一層色鮮やかな濃いピンクや赤や青になっていきます。当時家族や友達に聞いたら、そんなの見えない、と言われていました。ほんとうにあれはなぜ見えたのでしょう?

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2024/02/14(水) 13:34:19 

    私が幼稚園ぐらいの頃、2歳上の兄とTVを見ていたら普段使っていない目覚まし時計が鳴り出して、スイッチ押しても止まらず、兄が「電池抜けば大丈夫」と言って時計の裏を開けたら電池入ってなかったことある。
    今でもこの事は兄も覚えているけど、2人共どうやってその時計を止めたのかは全く覚えてない。

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2024/02/14(水) 13:36:26 

    >>14
    うちは父親がクロダイ釣り用に買ってくるサワガニ?が脱走してトイレにいた(笑)
    クロダイを釣ってきた事はない。

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2024/02/14(水) 13:43:12 

    >>53
    稲川淳二の怖い話が聞ける番号とかあった気がする。
    電話口だしあの喋りだし何言ってるか分かんなくて怖くなかったような(笑)

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2024/02/15(木) 01:35:44 

    幼少期の空想かもしれないけど家の中が逆さまになって天井を歩いた
    和室に普段ぶら下がってる電気をテーブル代わりにして遊んだりしてたのしかった

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2024/02/16(金) 01:40:35 

    >>368
    私も小学生の時に高熱が出て、母の自転車の後ろにのって病院に連れて行かれた時、途中に田んぼがあって稲がまだ緑のはずなのに金色に見えた。
    それで病院に着いたら入り口で意識失って倒れた。
    意識もうろうとして幻覚だと思う。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/02/16(金) 09:36:27 

    >>15
    月、時々赤くて大きい日がある。同じ日のちがう時間に見に行ったら普通サイズの黄色い満月になってたから、そういう時間帯があるのかも?

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2024/02/18(日) 16:10:22 

    小さい頃、古い借家に住んでたんだけど、夜、誰も居ない2階の部屋の照明の紐をカチャっと引っ張る音を何回か聞いた。
    大人になってからその事を話したら、3つ上の兄もその音を聞いてたらしい。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/02/23(金) 13:39:09 

    >>1
    子供の頃木(植えてある樹木)が動くのをみた

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/03/01(金) 12:26:32 

    子供の頃玄関に人が来たみたいでガラスに人影があった
    なかなか戸を開けて入ってくるでもチャイム鳴らすでもなくその場にいたのでこちらから戸を開けたら…誰もいなかった!

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/03/05(火) 12:05:24 

    私の実家は妖怪屋敷だった。で、産まれてから霊とかバケモノが当たり前に居て挨拶する感じだったの。
    でもTVのあなたの知らない世界とかアンビリは、めちゃ怖かった。
    ウチのはそんな大層なモンじゃないから。なんて、恐怖と結び付かなかったしwナニコレ子供が謙遜?

    金縛りも当たり前過ぎて普通に解いて払って、ただ面倒。という認識でね。
    クラスの子が泣きながら金縛りにあった!って話しに「え~怖!そーゆ風なった事ないわ」とビビってた。本気で。

    霊とか妖怪みたいな生き物?(私の中での位置的分類です)それらを恐怖よりも先に覚えて育ったゆえ、逆に自分は零感だと思っている人。いませんか?
    もし同感の方がいたら、反応お願いします🙏

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/03/05(火) 13:05:57 

    >>8
    芋虫=幼虫の目の模様はがんじょうもん(目状紋)だお。鳥に食べられないように。サナギに成る前段階に現れるお。ちな、つっつくと変な臭いかましてきたりねw
    アゲハ種は少なくともそうだよ。でもびっくりしちゃうかもね💦ずっと観察してたら、かわヨになるよ?ならんかw

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/03/09(土) 22:14:17 

    >>391
    怖い・・・ひとりで留守番中だったら特に

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/03/11(月) 22:45:38 

    >>389
    怖すぎると人に言えなくなるよね

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/03/12(火) 11:49:32 

    子どもの頃に発熱したとき、周りの物が大きく見えた。不思議の国のアリス症候群?だったのかも

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/03/12(火) 11:51:53 

    >>358
    涙が流れてるってことは何か伝えたいことがあったとか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード