ガールズちゃんねる

お気に入りの車を手放す

143コメント2024/02/12(月) 11:36

  • 1. 匿名 2024/02/11(日) 13:40:53 

    病気で仕事を辞め、旦那の扶養に入って仕事をするようになるのですが私の車は普通車のカーリースで月々の支払いが5万くらいです。
    ですが以前より私の給料がガクッと下がるので旦那に中途解約して月々1万の軽自動車に乗り買えた方がいいと言われました。
    ですが今までずっと中古車に乗ってた私にとって初めての新車で思い入れがあり、しかも1年しかまだ乗っていません。
    頭では分かっているのですが手放すと考えると悲しくて悲しくてたまりません…。

    お気に入りの車を手放したことがある方お話しませんか?

    +16

    -80

  • 2. 匿名 2024/02/11(日) 13:41:23 

    お気に入りの車を手放したことがある方お話しません

    +1

    -20

  • 3. 匿名 2024/02/11(日) 13:41:24 

    その話を聞いて涙が止まりません

    +7

    -21

  • 4. 匿名 2024/02/11(日) 13:41:30 

    >>1
    身の丈にあったのを乗れば良い

    +203

    -1

  • 5. 匿名 2024/02/11(日) 13:41:54 

    >>1
    わかるけどリースでしょ。
    返すだけって思うしかないよ。

    +271

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/11(日) 13:42:19 

    車ってただの機械なのに
    愛着湧くよねえ

    +86

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/11(日) 13:42:21 

    愛車には想い出がたくさん詰まってる

    +13

    -3

  • 8. 匿名 2024/02/11(日) 13:42:29 


    元々カーリースなら自分のものではないんじゃないの?

    とりあえず特に女こそ軽だけはおすすめしないけどね。
    軽信者から大バッシング受けるけど。

    +132

    -15

  • 9. 匿名 2024/02/11(日) 13:42:37 

    海沿いのカーブを
    俺の白いクーペ
    曲がれば
    冬も終わったなぁ

    +3

    -5

  • 10. 匿名 2024/02/11(日) 13:42:37 

    え、カーリースってそもそも買ってないじゃん笑

    +153

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/11(日) 13:43:01 

    最後のドライブに出掛けるでしょう

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/11(日) 13:43:15 

    そもそもカーリースだよね?

    +99

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/11(日) 13:43:34 

    年間50万は大きいね、悲しいけれどまたいつか乗ろうよ

    +40

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/11(日) 13:43:44 

    >>1
    傷病手当を利用できるなら1年半猶予あるけどね

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/11(日) 13:43:45 

    離婚しな

    +2

    -5

  • 16. 匿名 2024/02/11(日) 13:43:48 

    >>1
    気持ちはわかるけど、分不相応の車に乗るべきではない

    +84

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/11(日) 13:43:59 

    手放したことあるけどすぐ次の車が好きになるよ

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/11(日) 13:44:01 

    >>5
    確かに手放すより返すだね

    +113

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/11(日) 13:44:36 

    >>1
    手放すも何もリースじゃん。
    意味わかって契約してるのかな。

    +108

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/11(日) 13:44:53 

    車なんて要らない
    だから皆んな貧乏なんだよ
    マジで要らない
    見栄でしょ
    馬鹿らしい

    +0

    -21

  • 21. 匿名 2024/02/11(日) 13:45:05 

    >>1
    借りてる身で言われても、皆あなたには共感しないよ。

    +50

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/11(日) 13:45:54 

    >>1
    1年しか乗ってないと言われましても、買ってないんだよね🥹?リース〓借り物って事だよね?
    それならばとくに執着はないかも…

    近頃の軽自動車も性能いいですよ

    +94

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/11(日) 13:46:10 

    >>1
    軽も広くて便利だよ。気に入るの見つけたらいいよ。

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/11(日) 13:46:29 

    お気に入りの車を手放す

    +16

    -4

  • 25. 匿名 2024/02/11(日) 13:46:36 

    同じ車種の安いやつ中古で探したら?

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/11(日) 13:47:51 

    >>5
    なんなら過去の中古の方が自分のものなのではという

    +73

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/11(日) 13:48:01 

    >>1
    また収入が増えたときに買い直す
    今度はリースじゃなくて自分の契約で購入してあげればいい

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/11(日) 13:48:20 

    軽自動車にも良さはある

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/11(日) 13:49:07 

    主様に辛口コメ多いね、書き方ってある
    こういうの見ると昔のガルはもっと余裕あったなぁと思うよ

    +5

    -15

  • 30. 匿名 2024/02/11(日) 13:49:10 

    リース契約ってそんなに簡単に替えられるものなの?途中で解約したら、違約金とか発生しないもんなの?

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/11(日) 13:50:00 

    >>1
    リースだったら返すしかないよね…仕方ないよ。
    買った車なら別だけどさ。

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/11(日) 13:50:04 

    >>6
    うん、ただの乗り物、ただの移動手段にすぎない。今まで乗ってきた車、乗り換える時も寂しいって感情がわいたことない。そんな思い入れない。

    +1

    -22

  • 33. 匿名 2024/02/11(日) 13:50:29 

    扶養ないなら月々5万は高すぎるよね
    車の為に働いてる様なものになっちゃうんじゃ仕方ないよ

    +39

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/11(日) 13:51:09 

    >>32
    ごめん、「うん」じゃなくて「ううん」です

    +1

    -4

  • 35. 匿名 2024/02/11(日) 13:51:17 

    身の丈に合った生活しなよ

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/11(日) 13:51:36 

    手放すより返すでしょとか言葉狩りばかりの人が多くて引くわ。ほんと性格悪。
    実質今は自分の物のようなもんなんだから気に入ってればそれは切ないよね。
    なんとか気持ちを切り替えるしかないね。

    +3

    -19

  • 37. 匿名 2024/02/11(日) 13:51:37 

    >>1
    カーリースで月々五万て…

    +56

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/11(日) 13:51:58 

    >>6
    わかる、なんだろうね?
    通勤で毎日乗ってるからなのか相棒みたいな感覚になっちゃう

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/11(日) 13:52:06 

    思い出は消えないよ〜

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/11(日) 13:52:15 

    >>1
    自分はもうボロボロになって乗れなくて廃車になったパターンだけど手放すの辛いよね
    フルモデルチェンジとかしたら外観かとか変わっちゃうし、なにより乗ってた期間の思い出とかあるからその車自体に愛着が湧いちゃうのはわかるよ

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/11(日) 13:52:15 

    悲しいけど仕方ない。
    その言葉しかない。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/11(日) 13:52:22 

    >>1
    写真いっぱい撮り、サヨナラの儀式したら?

    軽自動車は小回りきくし、狭い道などスイスイ。前の車と比べずに、乗ったら楽しんでみて。

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/11(日) 13:53:33 

    旦那が車好きで年収に見合わない車を欲しがってる友達の話を聞くと、軽を推奨する旦那さんの気持ちがめちゃくちゃ分かるよ。
    しかもリースで値段1/5ならなおさらだわ。

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/11(日) 13:55:32 

    >>37
    加えてガソリン代や保険代で7〜8万くらいは車にかかってるかもね。
    主も現実わかってるけど嫌だし心が辛いんだろうね

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/11(日) 13:57:06 

    また買えばいいんだよ
    それだけの問題

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/11(日) 13:57:14 

    >>24
    あたしゃ仕事頑張ってこれを新車で買ったよ。絶対に手放したくない。

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/11(日) 13:57:43 

    >>1
    その車を中古で探して月々1万のローンを組むとか…そこまでして乗りたいのか?

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/11(日) 13:58:56 

    自分も周りの人も子供独立してミニバンから軽にしたりとその時の状況に応じて替えてるけどね。軽でも好みの色にしたりグレードも選べるなら乗ってるうちに愛着湧くかも。燃費も良くていいと思うけどな。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/11(日) 13:59:06 

    その車との思い出をバネに病気治してまた働くぞーって頑張ればいいよ!

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/11(日) 13:59:08 

    私は無くなる予定の車を手放したら買った時より高く売れた

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/11(日) 14:00:08 

    >>48
    うちの夫は軽自動車嫌いだったんだけどオデッセイ→N-BOXになって快適だーって嬉しそうにしてる。

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2024/02/11(日) 14:01:29 

    >>5
    うん、ほんとそれ
    それに病気で給料減るなら仕方ないよね

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/11(日) 14:01:31 

    カーリースなら乗れなくなって残念だなぁ程度しか思わない

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/11(日) 14:01:46 

    >>1
    借り物だよね?自分のものじゃないんだから手放すって言い方は間違ってる。あと、中古車しか乗ってなかった人が月々5万の車借りてたって事自体そもそもが高すぎる。

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/11(日) 14:02:44 

    >>1
    借りてるものに執着してるの?
    旦那さんの言うとおり、軽自動車に乗りながら新車購入貯金したらいいのでは?
    ちゃんと買って自分名義の車の方がよほど大切に思えるし、愛着が湧くと思うけど。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/11(日) 14:03:13 

    >>24
    2枚ドアだから使い勝手悪いんだよね
    海外で発表された4枚ドアのやつ日本で売らんのかな

    +7

    -3

  • 57. 匿名 2024/02/11(日) 14:03:16 

    >>46
    あんた頑張ったな

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/11(日) 14:03:59 

    >>44
    主です。
    TOYOTAのキントで車検代、自動車税、メンテナンス代、自動車保険代が含まれてるので月5万です。
    諦めようと思ってはいるのですがすごい気に入って乗ってたので悲しくて泣けてきます…
    病気が憎いです…

    +7

    -22

  • 59. 匿名 2024/02/11(日) 14:05:11 

    >>1
    リース車を自分の車って言うか?

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/11(日) 14:05:41 

    >>36
    えぇ…賃貸暮らしだけど自分の持ち家!と思ってるようなもんでしょ
    金持ちなら高級賃貸を気分で転々とする生活はするけど自分の持ち物ではないし。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/11(日) 14:06:54 

    カーリースなら主の物じゃないじゃん
    私なら次の軽もカーリースにせず状態がいい中古車買う

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/11(日) 14:08:16 

    >>24 緑色ダロォ!?

    +1

    -5

  • 63. 匿名 2024/02/11(日) 14:08:34 

    物に思い入れすぎ

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2024/02/11(日) 14:08:50 

    >>60
    別に主は自分の車!って言ってる訳でも無いし返すと手放すの違いとかどうでもいいわ。
    そういう人達って普段も言葉狩りしてるの?

    +1

    -12

  • 65. 匿名 2024/02/11(日) 14:09:32 

    >>6
    車が自分の中でどの位置にいるかだね
    私は車が好きで車ないと生活できないところに住んでるから毎日乗るし初めて自分で買った車は中古で2年ほど乗ったけど買い換える時寂しかった
    その後新車買って結婚出産と経てほんと色んなところその車で行ったし旅行先で車と写真撮ったり思い出ありすぎて(今は旦那が通勤用にしてる)もう10年超えたしそろそろ買い替えと思うと寂しい
    今は車が唯一の1人時間ってこともあって私の中ではまあまあの位置にいるからどの車でも最後は寂しいと思う

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/11(日) 14:10:23 

    もしかして、リースと言っても
    何年だかって払い終えると、そこで不足分を足すなりして車種変更もあり
    そのまま自分の物として引きとるのもあり、選べるって契約かな?

    主さんがどちらにこだわっているかでも違ってくると思いますが、
    「新車」と言う事へのこだわりの方が強いなら、
    お財布事情に合う新車の中で好みの物を探せばいいですし、

    「車種」へのこだわりの方が強いのであれば、
    中古でお財布事情に合う同じ車種の物で我慢するかだと思います。

    車って、思い入れで運転のモチベーションも違ってきますから
    主さんが悲しむ気持ちもお察しいたしますが、
    お財布と相談となると、仕方ないですね。
    少しでも主さんの好みに添った車に出会えます様に。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/11(日) 14:10:58 

    >>64
    あなたこそ言葉狩りしてるように感じるわ
    正しい意味で物事言えないなら訂正されるのも仕方ないでしょ

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/11(日) 14:14:03 

    >>67
    どこがどのように言葉狩りしてるか教えて?
    てか悲しんでる人に追い討ちかけるとか人としての何かが欠けてる人達ばかり。
    いつからガルってこんな堅苦しくて余裕がなくなったの?

    +1

    -13

  • 69. 匿名 2024/02/11(日) 14:15:54 

    初めての自分の車は本当に本当に大好きだった。
    しょっちゅう洗車したり、名前つけたり、同じ車種がいればテンションあがったよ。おもちゃに興味はないけどトミカで同じ色も探して買ってた。
    結婚して車が2台も要らなくなっても、旦那に頼んで置いてもらったな。といっても結婚後2年くらい。
    最後は17万キロだったけどエンジンオイルの交換をサボっていたから中がボロボロで修理に20万以上かかるって所でお別れの覚悟が決まった。
    写真とってサヨナラしたよ~
    今でも同じ車を見かけるとニヤッとする。
    そこまで気に入った車と過ごせて自分は幸せだったと思うよ。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/11(日) 14:16:26 

    >>1
    追突されたので強制的に手放しました

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/11(日) 14:17:37 

    >>30
    自己レス。気になったから調べたけど、基本的には途中解約できないってよ。違約金が発生するらしい。何年契約になってるのか知らないけど、1年で解約したら違約金も多分すごいと思う…。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/11(日) 14:19:00 

    >>1
    一年じゃなくて14年ものなんだけど、走行距離も16万超えてガタも出てきたから次の車検で手放そうと思ってる。あーあんなことやこんなことあったりしたけど、大きな故障も無く雑な運転に耐えてきたくれたなあとか思ったらなんかジンワリくる。

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/11(日) 14:21:02 

    >>5
    カーリースなら所有者はリース会社だから、車は主の物ではないね。
    使用者なだけ。
    つまり借りてるだけだ。

    +47

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/11(日) 14:21:50 

    >>58
    誰も病気になりたくてなってないし本当に辛いね。
    完治できる病気だったらいいんだけど…
    まずは体を一番に夫婦仲良くね!

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/11(日) 14:23:08 

    次の車で思い出作ればいいんだよ
    それより病気治しなよ
    車はまた買えばいいんだからさ

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/11(日) 14:25:03 

    カーリースで月々5万!?年間60万円だよ!?
    しかも自分の物にならない物に執着する意味がわからない
    「夢見させてもらったけど馬鹿な事したなーwこれも良い機会で気分転換、1年で目を覚まさせてもらって良かった」とでも思ってさっさと早く身の丈に合った車に乗り換えた方が良い
    お金があるならまだしもお金が無いのだから仕方ない事でしょう
    執着するほど車好きを自称したいのなら身の丈に合った車の中から現金一括で買える位稼いでから愛着が持てる車を買って乗りな

    +12

    -2

  • 77. 匿名 2024/02/11(日) 14:25:55 

    >>30
    車代金半分こ、最初の車検までの契約って人が多いんじゃないかなぁ。
    走行距離も決まりあるし、傷も付けたらいけないし。
    リース会社か車屋かの違いなだけで残クレと同じでしょ。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/11(日) 14:25:59 

    >>73

    まーでも乗りたかった車にカーリースでも長年乗れるなら嬉しいと思うし愛着も湧くと思うな。
    仮に5年契約だったら5年も乗れば満足するだろうし。
    1年じゃまだまだ乗り足りないと思うし。

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2024/02/11(日) 14:26:27 

    >>1
    そんなに気に入った車なら一括購入したらいいだけ。
    そもそも月々五万も払って乗るもんじゃないと思う。
    他の人たちも言うよう、身分相応な車のほうがいいじゃないの。

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/11(日) 14:27:18 

    しゃぁなくね?
    病気はお気の毒だけどできることをしなきゃ。
    これ男女逆なら主ぼっこぼこよ。

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2024/02/11(日) 14:27:45 

    >>71
    旦那さんからすれば違約金払って安い方に乗り換える方が最終的な金額が安いなら払う価値はあるよね
    家計の負担考えたらカーリースでそんな払い続けるのもったいないわ
    所詮借り物
    新車で購入してって言うなら別だけど

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/11(日) 14:29:00 

    >>お気に入りの車を手放したことがある方お話しませんか?

    あるある!
    長年乗った車を下取りに出して、車の買い換えね。
    新しい車になって、古い車のことはすぐ忘れたけどね。

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/11(日) 14:29:47 

    >>71
    キント良く仕組みわかんないけどできるらしい。
    月5万のリース料で3年契約(仮)で、
    12ヶ月目なら20万
    13ヶ月目なら40万
    お気に入りの車を手放す

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/11(日) 14:31:25 

    >>78
    まあ、そりゃそうだろうね。
    わたしも自分の車には愛着あるし、その気持ちは分からんでもないよ。
    でもそらならカーリースじゃなくて最初に買っちゃえば良かったのにって思っちゃう。
    乗りたい車で愛着湧くの分かってたなら尚更よ。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/11(日) 14:32:19 

    >>6
    昨日長年乗ってた車を手放したばかりです。
    人生初の自分の車でした。妊娠前に購入して、その後産まれた娘を乗せて保育園や病院にも行き、毎日仕事も買い物も沢山行った。
    娘が中学生になり、そろそろ買い替えかな…と思っていたら先週とうとう限界きたみたいです。
    今は代車で購入した車が届くのを待ってるけど、前の車が恋しいよ😭

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/11(日) 14:34:05 

    どれだけ気に入って大切に乗ってても税金は増額されるしメーカーは部品供給止めるし
    無理くり買い換えさせられる

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/11(日) 14:34:36 

    カーリースに月々5万! 身の丈に合わない先々を考えずにリースする事の怖さを知る事が出来ました。ありがとう
    病気治して、また好きな車に乗れる様になれると良いね

    +1

    -3

  • 88. 匿名 2024/02/11(日) 14:36:53 

    >>6
    暑い日、寒い日、雨の日は特に頑張って走ってくれてありがとって思う。
    機械なんだから当たり前なんだけど文句言わずに黙って走ってくれるのありがたいって思うわ。

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/11(日) 14:38:54 

    >>84
    普通にローンで買うと保険代とか自動車税とか車検代とか…かかってくる分を自分で貯めとかないといけない。
    でもキントの方がそういう面倒がないからそれにしたんじゃない?
    それに車頻繁に使うなら5年くらいで買い換える人多いし。
    結構キントの人増えてきてるよ〜

    +0

    -5

  • 90. 匿名 2024/02/11(日) 14:40:25 

    >>1
    お給料がガクッと下がるなら仕方ない。
    リースで5万も払ってるなら、もう少し抑えた額の車を買うのがいいと思う。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/11(日) 14:40:37 

    >>3
    わかるガル民みんな泣いてる

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/11(日) 14:40:38 

    >>1
    リースに月々5万も払ってることにビックリだよ

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/11(日) 14:44:44 

    >>92
    病気になる前は結構収入あったんじゃない?
    キントは月々それくらい掛かるよ。
    私もキント契約してる。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/11(日) 14:45:20 

    1年で愛着湧くのか...。

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/11(日) 14:48:23 

    >>26
    中古でも自分で選んだんじゃなくて親か旦那が買い替え時に貰ったのかも

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/11(日) 14:49:58 

    あんまり詳しくないけど、キントって最終的に絶対返却しないといけないんだよね?
    1年で60万、3年で180万って、いくら保険料や車検料入ってたとしても割高にしか思えない。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/11(日) 14:50:36 

    車はいつかは手放さなくてはならないからなあ
    使わなくなっても置いておくは難しい

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/11(日) 14:50:50 

    >>56
    >>62
    これね!いつになったら日本で買えるんだろうね。3ドアも一年待ち状態なのに。
    お気に入りの車を手放す

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/11(日) 14:51:47 

    扶養内で月5万なら高すぎるから、旦那さんが言うのも無理ない。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/11(日) 14:52:04 

    >>96
    それで合ってる

    契約期間中に買い取りできますか? | よくあるご質問
    契約期間中に買い取りできますか? | よくあるご質問faq.kinto-jp.com

    ご契約期間中も満了時点でも、買い取りはできません。 KINTOは、お客様のそのときのライフスタイルに合ったクルマにお乗り換えいただいたり、常に最新装備のついたクルマにお乗りいただくことをオススメして

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/11(日) 14:54:02 

    >>89
    いやいや車5年で買い替えるような人は、諸経費貯めることなんて余裕でしょ。

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/11(日) 14:57:41 

    >>89
    どうしても乗りたかった車、5年で手放すかな?わたしなら手放さないけど。メンテナンスして自分好みにカスタマイズして大事に乗るわ。
    それに月々数万円払うのも、数万円貯めるのも大差はないよ。
    まあ、それをキツイというのなら車云々より生活キツそうだと思うけど。
    でもこのトピの主の場合はまず、車云々より自分の体を第一に考えた方がいいよ。病気してるんだから、それを良くする方に集中してほしい。体が無けりゃ車にも乗れないんだからさ。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/11(日) 14:58:21 

    キャッシュ一括払いで買ったのに短期間で手放すことになったら悲しいけど、カーリースなら自分の車じゃないし何とも思わない。

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/11(日) 14:58:50 

    >>46
    これはかっこいい
    愛着湧くよね

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/11(日) 14:59:14 

    >>96
    修繕や部品の交換費も含まれてる
    保険も普通は等級制度だから使うと下がるけどキントは一律
    だんだん修繕交換費が嵩んできたり急な出費があるよりは
    定額のほうが良いって考え方はサブスク時代に増えてると思う

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/11(日) 15:00:02 

    リース車なのになんで自分の車と思うの?

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/11(日) 15:01:26 

    >>96
    5年契約したらほぼ車本体代払ってるよ。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/11(日) 15:08:44 

    気に入ったら買い取れる残クレと違って自分名義にもならないカーリースで月5万ってどんな車乗ってだんだろう?

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/11(日) 15:09:49 

    主は計算弱い?
    女脳?

    +1

    -4

  • 110. 匿名 2024/02/11(日) 15:12:01 

    >>24
    すごい人気でめちゃ納期遅いですよね

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/11(日) 15:20:44 

    >>9
    なんやその名曲は

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2024/02/11(日) 15:25:37 

    >>6
    切ないよね、車のクセみたいのも分かりかけて来てたし愛犬たちとドライブ沢山したしさ🥲古いjeep、壊れる頻度が増えて来て部品が取り寄せで高すぎてついていけなくなった。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/11(日) 15:39:01 

    >>4
    ほんとそう。
    車なんてボロくても何でも走ればいいんだし。
    安くおさえて月々金銭的に余裕ある方がいいわ。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/11(日) 15:44:14 

    >>1
    レンタルじゃなくてリースでしょ?
    リースは途中解約すると違約金出ません?

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/11(日) 15:52:06 

    >>85
    てことは少なくとも13年は乗ってるのか。それだけ長く乗ったら寂しすぎるね。そしてまた新しい車を手放す時には、娘さんも成人してるかもね。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/11(日) 15:52:10 

    >>83
    横だけど
    リースというのは物件をリース会社に購入してもらい、その代金を使用者が支払うもの。
    販売側は信頼性の高いリース会社に売りたい。
    使用者は少しずつ費用を出したい。
    リース会社は手数料取れる。
    ちょっとローンと似てるけど最後は返却するのが違い。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/11(日) 16:00:27 

    >>108
    大体ヴォクシーがそれくらいの金額でカーリースしてるよ。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/11(日) 16:00:39 

    >>5
    KINTOリースでチェイサー ツアラーV買います
    いいこと聞いた

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2024/02/11(日) 16:04:28 

    >>108
    主です。
    ライズです。

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2024/02/11(日) 16:07:51 

    カーリースに月5万ってもったいない。新車でローンの方が絶対よかったじゃん。途中解約は違約金あると思うよ。

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2024/02/11(日) 16:16:28 

    >>75
    「欲しくなったらまた買えばいい」と私の車を手放し数年。私専用の車、ほしいけどいまだに買えてない。もう自分専用の車に乗る事ないんだろうな…と最近思う。

    病気を治して元気になって、車、買って思い出作ってね。お大事に…。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/11(日) 16:21:18 

    >>8
    何で女?ナメられるから?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/11(日) 16:44:27 

    60万で新車の普通車を一年借りられたと思おう
    ローンじゃなくて良かったじゃん

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/11(日) 16:45:27 

    >>119
    ライズなら軽で事足りるよ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/11(日) 16:49:53 

    >>124
    そうなのですがずっと乗りたかった車なので病気のせいで乗れなくなるのが悲しく、似たような経験がある方とお話したくてトピ立てさせて頂きました。

    +1

    -5

  • 126. 匿名 2024/02/11(日) 16:52:47 

    >>96
    地方転勤で一時的に車が必要な人にはいいかもね

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/11(日) 17:07:04 

    >>122
    そう。
    あと、軽って運転下手なの多くて、
    下手だから軽でいいや、なのか
    軽だから下手な運転になる、なのか
    どっちなんだろうとずっと疑問だった

    仕事で普通車でセダンもコンパクトも色々乗るしハイエースも乗るんだけど、いま自宅のは代車で軽に乗ってて
    私は運転好きだし元々流れに乗るタイプでチンタラ運転するのは嫌いなタイプなんだけど、
    初めて煽られるようになったし高速バスにすら煽られるし運転しづらくて本当に当社比で運転下手になるしで、なるほどこれは(こんな運転は)煽られるなと感じてる
    バスに煽られるってどう言う事よって思う
    自学通ってる最中の息子とその話してたら、確かにかーちゃんいつも運転スイスイなのに乗り心地も軽はなんか怖いし、バスも高速バスのあいつらいつも運転荒いって言ってる

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/11(日) 17:14:04 

    >>125
    まぁ確かにライズ私も乗りたい
    でもライズ乗りはリースユーザー率高そうな車の代表格だとも思ってる

    軽と同じ、っていうけど断然可愛いよね
    やっぱり軽は軽よ
    OEM元のロッキーでもいいじゃん、とも言われるけど断然ライズが可愛い

    +1

    -3

  • 129. 匿名 2024/02/11(日) 17:29:03 

    >>119
    ライズなら普通にローン組んで買った方がよかっね

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/11(日) 17:42:29 

    >>129
    ローンで購入するつもりだったのですがそれだと納車が半年後でその時に乗ってた車の車検の期限を越えてしまうという状況でした。
    中古車で買おうとも思ったのですがその時中古車の値段が上がっていて、値段も新車とほぼ同じでした。

    キントだと専用の枠があり納車が1ヶ月後にできるということと、自動車保険の内容が充実しており車検代や自動車税で一気にお金が飛んでいく事が無いという事に私は魅力を感じてキントにしました。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/11(日) 17:44:21 

    >>127
    私は軽自動車からコンパクトカーに乗り換えたけど、ファミリー層やママで乗ってる人が多い車種だからなのか(ソリオ)全く意味ない。軽自動車の時と同じくらい煽られるし、なんなら軽自動車にも結構煽られる。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/11(日) 17:56:20 

    >>130
    常に新しい車に乗りたい人にはキントー向いてるんだろうね
    私は自分の物にならない車に年間60万も払いたくないから激安車検で通して半年待つけど

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/11(日) 18:33:24 

    >>77
    知り合いがリースしてるけど、車検で買い取るパターンが多いみたいだよ
    そのままリースしてたら買わないんだって対応されたって言ってた

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/11(日) 19:09:45 

    >>20
    お前無職なんか?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/11(日) 19:29:41 

    >>1
    親の遺産を生前贈与してもらえば

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/11(日) 21:10:47 

    >>1
    手放すってリースなのに言い方おかしい。
    またリース考えてるならただの交換。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/11(日) 22:31:27 

    まさに今、私がそうだわ。5年前に自分で決めた愛車のフィットを残クレで買って残金の支払いをどうするかって話になってこないだHONDAのディーラーに行った時に営業担当や店長にもうすぐ来る車検や税金の話を持ち出されて買い換えた方が得やで〜と言われ、言われるままにnボックス買ったけとやはりFITをまだ手放したく無くて今、HONDAと交渉中。FITの前のは19年乗ってさすがにそこまでは乗らなくても後10年位はFITに乗りたいと思ってる。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/11(日) 22:45:28 

    愛着のある物手放すの悲しいですよね。
    私もお気に入りのソファ手放す時はウダウダ悩みました。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/12(月) 02:41:59 

    >>69
    そんなに気に入ってた車なのに
    オイル交換さぼったのなんで?笑

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/12(月) 07:36:52 

    >>139
    ごもっともw

    自分の車かわいいばっかりで車に関しては全然知識なかったから、一年点検はしていたけど自分でも交換しなきゃいけないなんて思い付かなかったんです(自動車学校で習ったのに)
    転勤して一日100キロとか走ってたから一年点検じゃドロドロになってたんですよね~
    それを知ったときにはもうエンジン痛んでいたし仕事変わったあとでそんなにマメに交換しなくていい走行距離だったから、メンテで騙し騙し延命しました
    結婚してなかったらエンジン総取っ替えしてまだ乗っただろうなぁ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/12(月) 07:50:34 

    >>115
    そう思うと車って人生を共に歩んでる感があるなー
    そりゃ愛着も湧くはずだ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/12(月) 09:33:49 

    >>119
    キントーこわっ

    ライズで月5万もとるの?
    ヴェルファイアとかかと思った

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/12(月) 11:36:23 

    >>8
    信者じゃないけど軽オススメ

    小回りきくし税金安いし最近のは車内広いし
    オススメしかないけど

    軽四だからってやかってくる奴リアルでいるんか?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード