ガールズちゃんねる

女性が好きなカフェチェーンに2位に「コメダ珈琲店」 気になる1位は……?

569コメント2024/02/14(水) 19:13

  • 1. 匿名 2024/02/11(日) 00:51:01 


    女性が好きなカフェチェーンに2位に「コメダ珈琲店」 気になる1位は……? | キャリコネニュース
    女性が好きなカフェチェーンに2位に「コメダ珈琲店」 気になる1位は……? | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    HiClubは2月9日、20代から30代の女性を対象にした「好きなカフェチェーンTOP10」を発表した。


    堂々の1位を獲得したのは、「スターバックスコーヒー」。

    「スタバ自体がトレンドで話題にもなるし美味しいし可愛い」
    「毎月の限定が楽しみだし、美味しい‼」
    「店内がいつも清潔」

    誰にとっても居心地のいい場所であることが強みのようだ。

    第2位には「コメダ珈琲店」がランクインした。名古屋発祥と言うだけあり、この地に根付く“モーニング文化”の火付け役としても知られる。

    第3位は、「ミスタードーナツ」。お手頃価格である上に、メニューが豊富であることが人気の秘訣だろう。

    第4位 「ドトールコーヒーショップ」
    第5位 「タリーズコーヒー」
    第6位 「星野珈琲店」
    第7位 「サンマルクカフェ」
    第8位 「マックカフェ」
    第9位 「Afternoon Tea TEAROOM」
    第10位 「猿田彦珈琲」

    +27

    -212

  • 2. 匿名 2024/02/11(日) 00:51:35 

    普通やん

    +440

    -8

  • 3. 匿名 2024/02/11(日) 00:51:39 

    女性が好きなカフェチェーンに2位に「コメダ珈琲店」 気になる1位は……?

    +218

    -9

  • 4. 匿名 2024/02/11(日) 00:51:43 

    私は圧倒的にドトールコーヒー

    +852

    -22

  • 5. 匿名 2024/02/11(日) 00:51:48 

    スタバはミーハーが多そうだし

    +342

    -63

  • 6. 匿名 2024/02/11(日) 00:51:51 

    ふーん

    +21

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/11(日) 00:51:55 

    私のベローチェがないとはね

    +406

    -5

  • 8. 匿名 2024/02/11(日) 00:51:56 

    ミスドはカフェか?

    +334

    -2

  • 9. 匿名 2024/02/11(日) 00:51:58 

    スタバ居心地いいか?

    +420

    -13

  • 10. 匿名 2024/02/11(日) 00:52:03 

    スタバはコーヒーってよりスイーツ店って感じ
    タリーズとかサンマルクの方が好き

    +385

    -12

  • 11. 匿名 2024/02/11(日) 00:52:23 

    私はタリーズ派

    +321

    -5

  • 12. 匿名 2024/02/11(日) 00:52:24 

    スタバ高いよなぁ、みんなよーいくなぁ、わたしはセブンのコーヒーでも贅沢やなぁ思うわ、たまーに行きたくなるけどなぁ。

    +488

    -14

  • 13. 匿名 2024/02/11(日) 00:52:34 

    え、エクセルシオール入らないとかある?

    +228

    -7

  • 14. 匿名 2024/02/11(日) 00:52:34 

    お年寄りが多いけどベローチェ好きだよ

    +142

    -5

  • 15. 匿名 2024/02/11(日) 00:52:42 

    スタバ嫌いじゃないけど都会のスタバは混んでるし席確保するのも大変なのがなあ…

    +225

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/11(日) 00:52:46 

    ちぇっ、どいつもこいつもスタバスタバって言いやがって。田舎民が黙っちゃいないぞ。

    +186

    -11

  • 17. 匿名 2024/02/11(日) 00:52:47 

    スタバ混みすぎ、うるさくて苦手

    +289

    -5

  • 18. 匿名 2024/02/11(日) 00:52:51 

    椿屋珈琲

    +96

    -4

  • 19. 匿名 2024/02/11(日) 00:53:05 

    「ドトールしか認めん!!」民が憤るよー

    +15

    -14

  • 20. 匿名 2024/02/11(日) 00:53:11 

    私はエクセルシオール

    +50

    -3

  • 21. 匿名 2024/02/11(日) 00:53:21 

    ミスドがカフェのイメージない、ドーナツ屋

    +248

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/11(日) 00:53:23 

    スタバは一回しか行ったことない
    最近、ドライブスルーがあるスタバが2店舗できた
    そんなに人気なんだ?

    +30

    -4

  • 23. 匿名 2024/02/11(日) 00:53:33 

    ミスドってカフェなの?
    ドーナツ屋さんだと思ってた。

    +193

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/11(日) 00:54:03 

    こういう記事はスタバがお金払って書かせてるの?
    この手の多いよね

    +104

    -14

  • 25. 匿名 2024/02/11(日) 00:54:04 

    コメダは量がすごい
    女性が好きなカフェチェーンに2位に「コメダ珈琲店」 気になる1位は……?

    +204

    -3

  • 26. 匿名 2024/02/11(日) 00:54:10 

    スタバたまにイオンで歩き疲れた時にスタバ行こうかと思うけど常に長蛇の列だし、キャラカートとかいるとなんだかゆっくり出来なさそうと思って諦めてずっとスタバ行けてないな

    +140

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/11(日) 00:54:19 

    >>13
    エクセルシオールはコーヒーが…

    +10

    -16

  • 28. 匿名 2024/02/11(日) 00:54:20 

    >>8
    そうですよ?

    +3

    -18

  • 29. 匿名 2024/02/11(日) 00:54:33 

    エプロントはカフェラテ薄いときある、、、

    +1

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/11(日) 00:54:39 

    ミスドここしばらく行ってないけど、おかわり無料なのが本当に魅力的
    カフェオレも美味しい。

    +130

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/11(日) 00:54:51 

    サラベス🙋🏻‍♀️

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/11(日) 00:55:00 

    >>16
    もはや全国どこにでもある
    有難みなし

    +109

    -2

  • 33. 匿名 2024/02/11(日) 00:55:18 

    料理が美味しいのはどこ?

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/11(日) 00:55:26 

    >>7
    ベローチェ定期的に猫イベントしてくれるから好き

    +102

    -5

  • 35. 匿名 2024/02/11(日) 00:55:48 

    >>3
    これどこの?
    めっちゃ美味そう

    +53

    -3

  • 36. 匿名 2024/02/11(日) 00:56:15 

    >>28
    麺類があるドーナツ屋だとばかり思ってた

    +66

    -2

  • 37. 匿名 2024/02/11(日) 00:56:23 

    >>34
    猫イベントの時は大変でしたw 元店員

    +46

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/11(日) 00:56:23 

    ドトールのホットココア推し

    +48

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/11(日) 00:56:27 

    スタバって閉店するイメージないわ。

    +28

    -2

  • 40. 匿名 2024/02/11(日) 00:56:37 

    >>35
    ベローチェやで

    +64

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/11(日) 00:56:45 

    どこにとか無いのでオーダーのたび、ここはサイズの呼び方エルだっけ?とかグランデ?とか思う

    +36

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/11(日) 00:57:05 

    アフタヌーンティティールームが好きだけどちょっと高い

    +88

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/11(日) 00:57:26 

    >>39
    単価高いし客もそれなりに入るしね

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/11(日) 00:57:36 

    スタバは好みのフラペチーノか誕生日とかにギフト券貰ったら行くレベル(年2回とか)
    有料で良いからプラストローほしい

    +46

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/11(日) 00:57:56 

    4位で働いてます

    +8

    -3

  • 46. 匿名 2024/02/11(日) 00:58:48 

    サンマルクカフェのクラムチャウダーが好き

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/11(日) 00:59:55 

    ドトールおばさんのわたしが通ります!!!
    ヨーグルンとアイスココアしか真面目に勝たん!!!

    +32

    -7

  • 48. 匿名 2024/02/11(日) 01:00:06 

    スタバが可愛いって何だ?

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/11(日) 01:00:29 

    >>36
    自分も…

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/11(日) 01:01:49 

    >>8
    ミスドでドリンクだけ頼む勇気ないな
    ドーナツとかフードも頼まなきゃ店に申し訳なく感じるのは私だけ?

    +72

    -10

  • 51. 匿名 2024/02/11(日) 01:02:32 

    >>12
    たまにしか行かないから高くてもいいけど、自分が行く範囲の数店舗はいつも混んでて座れないのがなぁ。
    ちょっと休憩したいときとかに入れない。

    +50

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/11(日) 01:02:37 

    >>40
    ペロちゃん知らないわー
    関西地区かどっか?

    +4

    -15

  • 53. 匿名 2024/02/11(日) 01:04:40 

    >>36
    コーヒーもありますから

    +3

    -9

  • 54. 匿名 2024/02/11(日) 01:05:29 

    珈琲館のホットケーキ食べたい

    +50

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/11(日) 01:07:10 

    >>52
    関西にもあるみたいだけどほとんどの店舗が東京千葉埼玉神奈川かも

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/11(日) 01:07:19 

    >>33
    プロント?

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/11(日) 01:07:25 

    えっ?
    コンパルは?

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/11(日) 01:08:55 

    >>8
    思った
    ドーナツしか頼んだことない

    +47

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/11(日) 01:08:56 

    >>1
    9位と10位知らなかった

    +2

    -9

  • 60. 匿名 2024/02/11(日) 01:11:34 

    近所にできたスタバは緑に囲まれててその景色見ながら1人カフェするのが好き。適度にざわついてるのも落ち着く

    +9

    -3

  • 61. 匿名 2024/02/11(日) 01:12:47 

    イノダコーヒーかな

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/11(日) 01:13:29 

    >>1
    星野じゃなくて星乃な!

    +69

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/11(日) 01:15:32 

    ださっ。通はルノアールだわ。

    +10

    -8

  • 64. 匿名 2024/02/11(日) 01:15:52 

    ブルーボトルコーヒー入ってないんか

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/11(日) 01:16:26 

    スタバで普通のブラックコーヒー頼みにくい
    なんとなく

    +5

    -7

  • 66. 匿名 2024/02/11(日) 01:17:47 

    >>8
    カフェとしてくつろぐより食べたら早く出ないといけないイメージしかない

    +50

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/11(日) 01:19:11 

    値段的に
    ベローチェ、ドトール、サンマルクくらいしか使わない

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/11(日) 01:20:19 

    私は星乃珈琲店だなぁ。
    パンケーキが美味しいし、何よりコーヒーがおいしい。

    +32

    -3

  • 69. 匿名 2024/02/11(日) 01:20:44 

    スタバだったらドトールの方がいい
    1番好きなのは上島珈琲店
    女性が好きなカフェチェーンに2位に「コメダ珈琲店」 気になる1位は……?

    +73

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/11(日) 01:21:14 

    >>25
    座席もゆとりがあってのんびりできるからコメダ行くことが多くなったな

    落ち着けると言えばロイホのドリンクバー良かったんだけど
    濃厚で美味しかったオレンジジュースがみかんジュースになって味落ちたし
    そもそもコーヒーがイマイチなんだよね

    +53

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/11(日) 01:21:51 

    東京に行った時、下北沢の猿田彦行った☕️
    ただのカフェオレがめっちゃ美味しかったよ。
    狭くて混んでたからテイクアウトしたけど。
    スタバは立地◎雰囲気◎だからよく行くけどお気に入りのドリンクとかは特にない😅

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/11(日) 01:22:24 

    >>3
    めっちゃ美味しいよね!
    しばらく食べてないから、久しぶりに食べに行きたい

    +35

    -2

  • 73. 匿名 2024/02/11(日) 01:23:41 

    >>19
    ドトール、ココアがまずくない?
    ドリンクバーみたいにバーっと出てくるやつでショックだった。
    スタバでもミルクで伸ばして作るのに…

    +16

    -3

  • 74. 匿名 2024/02/11(日) 01:24:13 

    つい最近
    福岡に初出店した
    ブルーボトルコーヒーって人気ないの?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/11(日) 01:25:44 

    スタバのコーヒーは美味しくないと書き込むと
    烈火の如く怒りだすスタバガル民はまだいるかな

    +12

    -4

  • 76. 匿名 2024/02/11(日) 01:26:30 

    ドトールかコメダかなスタバはそんなに行かないなぁ

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/11(日) 01:26:40 

    倉式珈琲店好きだったけど無くなった~( ;∀;)

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/11(日) 01:27:20 

    >>74
    え、進出したばかり?こっちもう閉店して長いけど

    +3

    -3

  • 79. 匿名 2024/02/11(日) 01:27:27 

    >>73
    ベローチェのココア濃厚でおすすめだよ

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/11(日) 01:28:24 

    >>75
    私もスタバのコーヒー美味しくないと思う

    +34

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/11(日) 01:31:16 

    コメダの人気の理由がイマイチ分からない
    好きな方はどこが好きですか?

    +16

    -5

  • 82. 匿名 2024/02/11(日) 01:34:01 

    >>5
    まだそんなこと言ってる人がいるんだね。さすがにもう定番じゃない?

    +86

    -18

  • 83. 匿名 2024/02/11(日) 01:40:54 

    >>80
    高い割にはイマイチだね
    しかも更に値上げするみたいだし

    +24

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/11(日) 01:42:54 

    >>56
    コーヒーも美味しいよね

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/11(日) 01:44:17 

    >>1
    コナズ珈琲が入ってない…だと…

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/11(日) 01:47:04 

    >>5
    もう令和だよ‥

    +76

    -6

  • 87. 匿名 2024/02/11(日) 01:48:14 

    >>82
    外資上げ飽きた

    +7

    -13

  • 88. 匿名 2024/02/11(日) 01:48:55 

    >>63
    モーニング好き
    厚いトーストにバターがおいしい

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/11(日) 01:49:05 

    スタバはブラックなので貢ぐ気はない

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/11(日) 01:50:28 

    >>63
    ルノアールの居心地は最高
    絨毯ふかふかだしね

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/11(日) 01:50:50 

    >>25
    コメダは大盛りの店(安い訳ではなく物量単位がでかい)だからたくさん食べたい人向けだよね
    飲み物では厳しいけど、独りで行く店じゃなくて数人で行ってシェアするべきなのかな……

    +35

    -6

  • 92. 匿名 2024/02/11(日) 01:54:53 

    >>51
    一人ならいいけど繁華街で二人以上になるとスタバ入れないねー。

    +15

    -2

  • 93. 匿名 2024/02/11(日) 01:55:14 

    >>4
    私も。スタバはなんか気取ってる感じがして避けちゃう

    +57

    -32

  • 94. 匿名 2024/02/11(日) 01:55:49 

    帰国子女の私から見たらスタバなんて「郊外」コーヒーショップのイメージしかない。

    +3

    -3

  • 95. 匿名 2024/02/11(日) 01:56:18 

    >>32
    高速のSAにもあるもんね

    +20

    -1

  • 96. 匿名 2024/02/11(日) 01:59:08 

    セガフレードのエスプレッソが好きです。あまりメジャーじゃないのかな。
    女性が好きなカフェチェーンに2位に「コメダ珈琲店」 気になる1位は……?

    +18

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/11(日) 01:59:50 

    >>4
    ミラノサンドがうめーのよ

    +206

    -2

  • 98. 匿名 2024/02/11(日) 02:01:00 

    スタバ一択
    おしゃれさが違う

    +1

    -16

  • 99. 匿名 2024/02/11(日) 02:02:28 

    >>8
    コーヒーや紅茶の種類や味なんかにチカラ入れてもいいのにね。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/11(日) 02:05:19 

    なぜ椿屋が無い!

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/11(日) 02:05:36 

    ヒーカンがないぞ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/11(日) 02:06:01 

    >>4
    美味しいコーヒー180

    +32

    -3

  • 103. 匿名 2024/02/11(日) 02:14:54 

    >>96
    懐かしい!晴海で働いてたときビルに入ってたの。エスプレッソ美味しいよね。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/11(日) 02:20:34 

    >>63
    おじさんしか居ない

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/11(日) 02:23:01 

    どうせスタバだろうと思ったら案の定
    スタバは行っとけばオシャレになれるとでも思ってる奴多そうだもんな

    +16

    -7

  • 106. 匿名 2024/02/11(日) 02:25:28 

    スタバん中でも
    渋谷のスクランブル交差点を見下ろすSHIBUYA TSUTAYA店は、一店舗辺りの売上ではスターバックス店舗世界一なんだよね

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/11(日) 02:28:05 

    >>106
    持ち歩いて違う店内に入らないで欲しいわ。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/11(日) 02:33:27 

    都会ならプロント入らない?

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2024/02/11(日) 02:33:37 

    上島珈琲店がない!

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/11(日) 02:33:42 

    >>9
    私はそんなには

    +75

    -2

  • 111. 匿名 2024/02/11(日) 02:36:13 

    何回飲んでもスタバは不味い

    +10

    -3

  • 112. 匿名 2024/02/11(日) 02:36:16 

    猿田彦珈琲のコーヒーとミルクがそれぞれ独特で私は合わなかった‥

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/11(日) 02:39:41 

    >>25
    まさに質より量!
    コメダ発祥地の愛知県だけど市内のコメダ何軒か閉店してる。
    繁盛していて残っている店舗はお年寄りの溜まり場になっている。

    +19

    -10

  • 114. 匿名 2024/02/11(日) 02:44:36 

    >>12
    話し方可愛いななんか

    +28

    -9

  • 115. 匿名 2024/02/11(日) 02:44:47 

    オバチャンの私はコメダが落ち着く
    でもスタバの店員さん優しいから好き

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/11(日) 02:48:22 

    >>61
    コーヒと書かないとこがニワカくさい

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/11(日) 02:51:47 

    >>9
    店舗による
    店員が癖ある

    +41

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/11(日) 02:53:08 

    >>4
    私もドトール一択です
    インスタントコーヒーも売ってたので買ってみたけど悪くないと思う
    値段は安いけど、ブレンディやネスカフェよりインスタントっぽくないと思う

    +86

    -4

  • 119. 匿名 2024/02/11(日) 02:57:43 

    >>13
    ドトール傘下のエクセルシオールカフェ赤羽東口店では店員が自分の事、好きだと言い始めたので
    優しくしたら他の店員のやっかみ、最低の接客だ

    +2

    -19

  • 120. 匿名 2024/02/11(日) 02:59:43 

    >>4
    私の行きつけは混雑時90分制な導入されてて、入店時に札渡されて時間過ぎたら退出を促されるシステム!スタバみたいな客いなくて快適で大好き❤

    +82

    -3

  • 121. 匿名 2024/02/11(日) 03:01:06 

    >>118
    豆もいいよ!なんか廉価なコーヒー屋みたいなイメージあるっぽいけど、豆も良いものはそこそこ値段するしウチで挽いて飲んだらデパ地下の豆屋とかのより美味かったりする!

    +12

    -2

  • 122. 匿名 2024/02/11(日) 03:02:15 

    >>9
    長居はしやすいね笑 容器カラでもテーブルに置いとけば長居が許される雰囲気笑 

    +24

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/11(日) 03:03:41 

    >>113
    あんまり美味しくない....。シロノワールもパンだよね。サックサクのデニッシュ生地パイ生地ではない。

    +27

    -4

  • 124. 匿名 2024/02/11(日) 03:05:38 

    >>63
    わかる!落ち着いた雰囲気とボリューム抑えめに流れるクラシック音楽。良いよね〜。

    +5

    -2

  • 125. 匿名 2024/02/11(日) 03:08:03 

    >>80
    あそこは甘いもん飲んでナンボなイメージ。ただデカフェだけは意外と美味いの!デカフェって店でもインスタントでもなかなか美味しいの見つけるのは大変なんだけど、意外にもスタバのが美味しかった。

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2024/02/11(日) 03:08:12 

    スタバダサい

    +6

    -3

  • 127. 匿名 2024/02/11(日) 03:08:36 

    >>85
    ありゃパンケーキ屋だべさ。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/11(日) 03:09:55 

    >>63
    外国人の同僚に、ルノアールって無茶苦茶ダサい、何アレ?って真剣に聞かれた

    +1

    -12

  • 129. 匿名 2024/02/11(日) 03:11:32 

    >>12
    貧乏人が行くんだよ

    +18

    -3

  • 130. 匿名 2024/02/11(日) 03:13:30 

    >>114
    関西弁の語尾伸ばしおばはんやん

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/11(日) 03:18:05 

    >>126
    人まねすることがおしゃれだと思いこむ大衆がいく店だよね
    一度刷り込むと自分で新しいもの探したりしないし、あの層相手にするのは儲かるんだろうな

    +3

    -2

  • 132. 匿名 2024/02/11(日) 03:24:05 

    シアトルズベストがよいなー

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/11(日) 03:41:40 

    うちの近所のコメダは勧誘や営業が多くてゆっくりできないわ
    あんなもん話を聞くもんじゃないだろと思うけど
    うちのところは23区内じゃ学力高くないところだしジジババも多いから
    引っかかりやすい人多いんだな

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/11(日) 03:43:27 

    コメダかスタバか

    二択ならコメダに行く。店内の居心地がいいからね

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/11(日) 03:43:31 

    都会に15年いながらスタバには10回も行ったことない。それに15年前に都会に出てきた時にスタバを知ったんだけど、それってかなり世間知らずだと自分で思ってる。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/11(日) 03:44:43 

    >>5
    好きだけどいつも混んでるからしんどい

    +42

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/11(日) 03:55:40 

    >>5
    人気はあるよね。
    まぁ、甘ったるいパフェ珈琲屋だとは思ってる。

    +47

    -10

  • 138. 匿名 2024/02/11(日) 03:55:58 

    シロノワールおいしい

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2024/02/11(日) 03:56:37 

    スタバはいつも並んでるイメージ。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/11(日) 04:01:28 

    スタバに人が並んでるとこ見たことないわ

    +1

    -4

  • 141. 匿名 2024/02/11(日) 04:13:44 

    >>4
    フード大好きなんだけどデカフェがティーバッグなのは残念

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/11(日) 04:13:46 

    >>97
    ほんとそれ。
    どれも美味しいけど、やっぱり安定のミラノサンドA!凄くシンプルで新鮮な味がする!

    +40

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/11(日) 04:21:19 

    >>1
    ベローチェ

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/11(日) 04:25:04 

    ドトール

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/11(日) 04:27:03 

    やっぱりドトールが落ち着くかな
    ケーキやソフトクリームもあるし
    なんかホッとする
    お値段も手頃だし

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/11(日) 04:30:52 

    >>33
    星野コーヒー好き。レストランと比べちゃうとメニュー少ないけど

    +21

    -2

  • 147. 匿名 2024/02/11(日) 04:35:06 

    サンマルクのチョコクロ、ドトールのミルフィーユが好きだ!

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/11(日) 04:36:25 

    田舎にはエクセルシオールもベローチェもサンマルクカフェも無い。東京に帰りたい。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/11(日) 05:00:28 

    コーヒー好きはスタバは好きじゃない

    +5

    -4

  • 150. 匿名 2024/02/11(日) 05:04:22 

    >>143
    ワッフル美味しい♪

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/11(日) 05:07:47 

    >>145
    庶民的というか変に意識高い系の人が少ないから落ち着く。コーヒーもクセがなく飲みやすいしフード類も美味しい♪

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2024/02/11(日) 05:09:24 

    >>145
    サイズ表記がSMLなのも有り難い笑

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2024/02/11(日) 05:12:21 

    >>97
    以前と比べてかなり小さくなってしまったのが残念😢一個だと物足りない時がある

    +23

    -2

  • 154. 匿名 2024/02/11(日) 05:17:52 

    ベローチェ派
    フード類が美味しい

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/11(日) 05:19:42 

    >>154
    コーヒーゼリーも美味しかった

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/11(日) 05:26:49 

    >>7
    おじいちゃん、おばあちゃんしかいない

    +12

    -7

  • 157. 匿名 2024/02/11(日) 05:27:05 

    >>154
    最近ライスメニューも出たね(カレーとチャーハン)
    ナポリタン美味しい

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/11(日) 05:31:29 

    >>1
    まああっち系のばかりが上位独占だね
    予想通りのアンケートの結果
    通常運転

    +16

    -1

  • 159. 匿名 2024/02/11(日) 05:59:00 

    >>33
    個人的にはムサシノかな

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/11(日) 06:01:14 

    田舎のコメダはモーニング料金で昼間で居座るお年寄りの社交場 

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/11(日) 06:10:10 

    >>8
    ケンタはハンバーガーショップじゃないみたいな

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/11(日) 06:22:50 

    >>1
    PRONTO(プロント)が入ってない
    やり直したらw

    +16

    -3

  • 163. 匿名 2024/02/11(日) 06:23:53 

    >>8
    ミスドはドーナツ屋だろにって思う

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/11(日) 06:31:09 

    >>44
    注文の時にプラストローでっていったらしてもらえるよ

    +25

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/11(日) 06:34:06 

    >>33
    ハーブスのパスタ好き

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/11(日) 06:37:24 

    >>33
    珈琲館美味しい

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/11(日) 06:37:52 

    >>82
    確かに定番だよね
    スターバックスが日本上陸してからもう25年以上経つし(多分もうすぐ30年?)

    ただ>>5みたいな人の感覚もわかる
    年を取ると10年のことをほんの数年前と感じてしまうように、高齢者からしたら20~30年前の事なんてちょっと前の出来事になるんだと思う

    +46

    -3

  • 168. 匿名 2024/02/11(日) 06:40:15 

    スタバって接客がすごく良くて好き。嫌な思いしない。タリーズが近所に5店舗ありよく行くけどそこが全然違う。

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2024/02/11(日) 06:42:15 

    アフタヌーンティールームが一番好きかな。

    ただ確かにチェーン店だけど、このグループとは違う路線のような気がする。

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2024/02/11(日) 06:44:09 

    上島珈琲

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/11(日) 06:44:33 

    >>160
    昔からコメダはそんな場所だよね
    中日スポーツとかの新聞片手にお年寄りが楽しそうにしてる(喫茶店で顔を合わせるだけの喫茶店仲間)

    コメダに静かさを求めてる方はコメダに馴染みのない地域の方なのかな?

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/11(日) 06:45:25 

    タリーズは、コーヒー豆よりはちみつ買いに行く。

    限定のジンジャーシロップやグッズが可愛い。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/11(日) 06:47:10 

    >>153
    チェーン店の中でパンは一番美味しいよね。

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/11(日) 07:01:00 

    やっぱりスタバ好きだな。

    +2

    -3

  • 175. 匿名 2024/02/11(日) 07:03:10 

    チェーン店じゃないけど茶亭羽當が好き
    一番コーヒー美味しい

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/11(日) 07:04:34 

    >>53
    コーヒーあったらカフェというならマクドナルドもカフェになってしまう

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/11(日) 07:09:59 

    >>4
    ドトールは頼み方がシンプル。
    客層が少し上だから,穏やかな空気感。
    ミラノサンド、大分一時より小さくなってしまったけど美味しい。
    ジャーマンドック、バッリっと美味しい。

    私の中では圧勝。

    +132

    -4

  • 178. 匿名 2024/02/11(日) 07:11:31 

    >>4
    DOUTORの方が、日本人好みだもんね
    後、落ち着いてるから精神的に大人な人は、スタバよりドトールの方が好きそう

    +108

    -6

  • 179. 匿名 2024/02/11(日) 07:11:50 

    >>32
    スタバないよー🥹

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/11(日) 07:13:37 

    >>2
    店舗が多いチェーン店がランクインしがちだね
    うちの方は車で1時間以内にあるのが スタバ コメダ ミスドしかないよ。4位以下のお店も気になる

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/11(日) 07:15:01 

    >>36
    確かに。きっとドーナツ屋ランキングにも入るね

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/11(日) 07:18:48 

    まず禁煙は除外

    +0

    -2

  • 183. 匿名 2024/02/11(日) 07:19:09 

    ミスドはドーナツは買うけど、カフェとしてはほぼ利用しないな。
    2位は意外だった。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/11(日) 07:19:56 

    >>1
    猿田彦珈琲はもっと上位にきていいよ。
    パンケーキ美味しいもん

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/11(日) 07:20:43 

    >>1
    トピ開けなくてもわかった
    最近マクドナルドやモスのセットより、スタバで800円使った方がヘルシーかなと思ってそうしてる、フードとコーヒの組み合わせ

    +2

    -5

  • 186. 匿名 2024/02/11(日) 07:22:02 

    スタバのコーヒーお代わりは魅力的。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/11(日) 07:23:29 

    >>162
    プロントはレストラン…

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2024/02/11(日) 07:25:21 

    >>141
    デカフェのハニーカフェラテ🍯美味しい

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/11(日) 07:25:58 

    珈琲館が好き
    昔からあるから安定
    ベローチェも同じ会社の経営

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/11(日) 07:29:25 

    >>1
    あんな砂糖の塊がなんで一位なんだよ…
    客の半分以上はコーヒーじゃなくてペチーノ系頼んでね?

    +13

    -1

  • 191. 匿名 2024/02/11(日) 07:29:43 

    私はドトールが一番使う
    並ぶほどじゃなく割とすぐ入れるから
    好きなのは星乃珈琲、コメダの和風のおかげ庵

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/11(日) 07:33:55 

    >>128
    ダサいとかじゃない
    時間が止まってる空間なんだよ
    その空間ありきでコーヒーを楽しむ
    おっさん新聞も美術セットだからな

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/11(日) 07:35:53 

    >>190
    コーヒー大好きだけどスタバは本当に
    不味いからね

    だからフラペチーノ屋にしろやって大昔から思ってる

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/11(日) 07:37:25 

    >>24
    店舗数と混雑具合と客層考えたら当然の結果だと思うけどスタバ行ったことない人?

    +10

    -6

  • 195. 匿名 2024/02/11(日) 07:37:27 

    >>120
    スタバ気楽に入れて好きだけど、長居してる勉強勢を見るとガッカリして他行こうってなる

    +26

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/11(日) 07:37:45 

    >>187
    本当に?
    ミスドのドーナツみたいなって事

    プロントはカフェだと思ってた

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/11(日) 07:38:16 

    田舎なのでコメダしか選択肢がありません。それ以外のカフェはないですわ。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/11(日) 07:39:35 

    >>189
    珈琲館美味しいよね〜。ホットケーキも絶対食べちゃう。1人でもゆっくりできるから好き。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/11(日) 07:39:37 

    >>184
    スペシャリティコーヒーメニューに載せてる割にバリスタ下手くそすぎてシャビシャビコーヒー出てくること多いけどね…

    あとポイントカード周りで散々やらかしてるし信者向けビジネス感はある

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2024/02/11(日) 07:41:22 

    >>190
    もはやコーヒー店じゃないよね。純粋にコーヒー飲んでる人なんて全体の2割くらいじゃね?スタバはフラペチーノ屋さんだよね。

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/11(日) 07:42:31 

    >>4
    ミルクレープ好き

    +70

    -1

  • 202. 匿名 2024/02/11(日) 07:42:37 

    スタバに行ったことがないと言うと驚かれる。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/11(日) 07:44:08 

    私はなんだかんだタリーズが1番利用してる
    ちょうどいい場所にあるし

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/11(日) 07:44:26 

    コメダは食べ物が大きくて美味しい!
    席もたくさんあってのんびりできて好き。

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2024/02/11(日) 07:44:53 

    >>4
    何回上あごをヤケドしてもチーズトーストが好き

    +32

    -1

  • 206. 匿名 2024/02/11(日) 07:44:54 

    スタバがトレンド

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/11(日) 07:45:50 

    コメダは和風版のおかげ庵増やして欲しい
    女性が好きなカフェチェーンに2位に「コメダ珈琲店」 気になる1位は……?

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/11(日) 07:46:48 

    落ち着くのはダントツでコメダ。
    昔の喫茶店に来たような感じがする。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/11(日) 07:48:23 

    >>196
    カフェタイム、キッサカバと時間帯に分かれてるよ
    カフェのフードメニューはイタリアン

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/11(日) 07:48:39 

    スタバは落ち着いて頼めるモバイルオーダー一択。
    ショッピンモールからの帰りに拾って車で飲む。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/11(日) 07:49:40 

    >>123
    「よく焼き」で注文するといいよ
    デニッシュがサクサクになっていて美味しい
    シロノワールそこまでだったけど
    よく焼き注文して食べたら美味しくてハマった

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/11(日) 07:49:55 

    >>4
    ドトールのコーヒー、美味しいか?
    コーヒー大好きでブラック派だけど、色んなカフェができて飲んできてドトールはあまりだな。
    ミラノサンドがうまいからたまに行くけどコーヒーは他で買いたいくらい。

    +14

    -46

  • 213. 匿名 2024/02/11(日) 07:51:04 

    >>65
    メニュー色々ありすぎて分からなくても普通のコーヒーありますか?って聞いたら愛想良く教えてくれるよ。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/11(日) 07:53:24 

    >>212
    ちょっと分かるかも。
    ドトールはよく利用してたけどね。

    +6

    -7

  • 215. 匿名 2024/02/11(日) 07:56:09 

    >>193
    アメリカーノは口に合わなかった
    ブレンドコーヒーは良かったけど

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/11(日) 07:58:16 

    >>4
    客層も落ち着いてるしね

    +44

    -2

  • 217. 匿名 2024/02/11(日) 07:59:07 

    >>12
    スタバに行く予算があるなら珈琲館でゆっくりランチと珈琲を楽しむわ。

    +19

    -1

  • 218. 匿名 2024/02/11(日) 08:01:03 

    コメダは全禁煙になってから過ごしやすくなった。
    今までが臭すぎた。
    分煙席があってもなんか臭かったし。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/11(日) 08:03:03 

    コメダそんなに人気なの??エナプ効果か??
    コメダ行ったときは、うっかりシロノワールとかクロネージュとか頼みたくなるのを必死に抑えてミルク珈琲にお豆で我慢する
    スタバも普通にエスプレッソ系おいしいよ
    冬だし、そんなに並んでるときにフラペチーノ頼んでる人見たことないな

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/11(日) 08:03:13 

    >>1

    スタバ自体がトレンドとか草

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/11(日) 08:05:38 

    コロナ禍と戦争の影響の物価高、あと地方の過疎化のせいで、喫茶店の質が落ちたり、雰囲気が変わったりして、お気に入りの場所が無くなった。
    今月で本屋さん(TSUTAYAとタリーズ入ってる)が2件も閉店する。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/11(日) 08:07:51 

    コメダのコーヒーシェークが好き
    女性が好きなカフェチェーンに2位に「コメダ珈琲店」 気になる1位は……?

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/11(日) 08:08:45 

    >>10
    30過ぎてスタバがきつくなって年1も行かなくなった。最寄りにあるのに

    +8

    -2

  • 224. 匿名 2024/02/11(日) 08:11:16 

    スタバはまず座れないから友達とは行かない。
    子供とお出かけした時に帰りに買って帰りながら車の中で飲むって感じ。
    ゆっくりお茶がしたい時はスタバじゃないな〜

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2024/02/11(日) 08:11:51 

    >>93
    スタバなんてどこにでもある大衆店じゃんw

    +21

    -2

  • 226. 匿名 2024/02/11(日) 08:15:13 

    >>5
    自分の好きなお茶があるから20年以上通ってるけど、好きなものを好きって言うだけでミーハーとか、すごい偏見だと思う。

    +24

    -5

  • 227. 匿名 2024/02/11(日) 08:15:16 

    >>153
    先日久しぶりに食べて小さいことにびっくりしました。昔はけっこうボリュームあったけどこのご時世しかたないですかねー

    +15

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/11(日) 08:15:53 

    >>224
    スタバも場所によるよ。
    ゆっくりできるところもある。

    +0

    -2

  • 229. 匿名 2024/02/11(日) 08:17:41 

    ドトールは駅前立地が多い分狭くない?ゆったりくつろげるイメージが全くないんだけどな…
    マックよりはマシ、みたいな

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/11(日) 08:18:31 

    >>219
    名古屋に転勤になって、コメダたまに行くけど、大味で量がとにかく多い…。
    高校生とか若い人なら食べ切れるのかなって思ってたけど、案外年齢層高めなお客さんが多い。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/11(日) 08:18:34 

    ケーキはドトールが美味しいと思うんだけどあんま食べてる人見かけない
    かぼちゃのタルトが凄く美味しい

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/11(日) 08:18:44 

    >>7
    タバコ吸えるから好き

    +18

    -5

  • 233. 匿名 2024/02/11(日) 08:19:09 

    >>231
    冷凍だよ

    +0

    -2

  • 234. 匿名 2024/02/11(日) 08:19:49 

    カフェ ド クリエが一番好き。
    私がよく行くところは(東京多摩地区)駅近ではあるけど、ちょっとめんどくさいところにあるからそこまで人が多くない。
    美味しくて快適

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/11(日) 08:20:42 

    >>7
    コーヒーゼリーしか頼まないウチの母w

    +14

    -2

  • 236. 匿名 2024/02/11(日) 08:21:36 

    >>230
    年齢層高めなその世代の愛知県民はケチだから
    コーヒーチケット対象のものくらいしか頼まないよ
    あとモーニング

    フードメニューが大きいとか
    全国展開してから話題になった気がする

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/11(日) 08:21:37 

    >>233
    チェーンのケーキはたいていそうよね
    でも私も好きよカボチャタルト
    コスパいいし

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/11(日) 08:22:08 

    >>16
    私の地元は国道沿いにスタバがあるよ。田舎の人を呼び込む為だと思ってた

    +10

    -1

  • 239. 匿名 2024/02/11(日) 08:23:18 

    >>176
    マックカフェやな
    女性が好きなカフェチェーンに2位に「コメダ珈琲店」 気になる1位は……?

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2024/02/11(日) 08:23:36 

    >>1
    最近、都内であまり見かけないけど
    「珈琲館」もノンビリできて好きだったな。
    (BLTサンドとか、ホットケーキも好き)

    コーヒーチェーンなのに3位にミスド。
    ミスドのコーヒーって美味しいの?

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/11(日) 08:23:41 

    >>219
    私はコメダのコーヒーが口に合わないから、一度行ってそれきり
    なんか薄いというか
    好き好きかもね

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/11(日) 08:28:21 

    スタバはコーヒーを飲む所じゃなくて
    フラペチーノを食べる所でしょ

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2024/02/11(日) 08:29:27 

    ドトールってとにかく回転率命!早く出てけ!みたいな店作りじゃないですか??長居しづらいですよね
    そもそも長居するお客さんあまり良くないですけど

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/11(日) 08:30:30 

    おいおい、ルノアールに決まってるだろ。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/11(日) 08:31:34 

    >>5
    肝心のコーヒーが美味しくないんだよね

    +40

    -4

  • 246. 匿名 2024/02/11(日) 08:32:13 

    >>233
    冷凍でも美味しい。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/11(日) 08:33:07 

    >>243
    お店に寄るのかも知れないけど、いつも行く所は百貨店の側でご高齢の奥様方が多くてゆったりしています。2Fが喫煙席で分かれているし居心地いいです。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/11(日) 08:33:37 

    >>5
    ミーハーって流行とか新しいものに飛びつく人ってイメージなんだけど。スタバだよ?

    +19

    -5

  • 249. 匿名 2024/02/11(日) 08:34:22 

    >>239
    マックはハンバーガーはイマイチだけど、コーヒーが美味しいんだよね。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/11(日) 08:34:33 

    >>229
    ドトールはそんな感じだね。
    時間ない人とかサラリーマンとかが外回りでさっと寄ってるイメージある。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/11(日) 08:34:34 

    >>50
    子どもの習い事の待ち時間、いつもカフェオレだけ頼んでる。普通に接客してもらえるよ
    店としてもドリンクだけのほうが原価率低いから良いんじゃないかな

    +19

    -1

  • 252. 匿名 2024/02/11(日) 08:36:30 

    >>242
    フラペチーノ頼んでる人、そんな多いかな?
    寒いから今はそんなにいないし、大人はラテとかコーヒー飲んでる気がする。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/11(日) 08:36:37 

    ドトールが好き!
    コーヒーもミラノサンドも美味しいし値段も手頃

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/11(日) 08:37:17 

    >>27
    紅茶は美味しいと思った

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/11(日) 08:37:29 

    >>203
    TULLY'Sってわりと空いてるしゆっくりできていいですよね。
    アイスがめちゃくちゃおいしいから、夏たまに行くよ。

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/11(日) 08:38:02 

    好き嫌いよりスタバは混んでるから入らないな

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/11(日) 08:38:03 

    >>1
    チェーン店は混んでるからなぁ。
    純喫茶がいいなぁ。
    女性が好きなカフェチェーンに2位に「コメダ珈琲店」 気になる1位は……?

    +24

    -2

  • 258. 匿名 2024/02/11(日) 08:38:34 

    >>5
    フラッペは美味しいよ

    +4

    -3

  • 259. 匿名 2024/02/11(日) 08:41:18 

    田舎に越したらエクセルシオールとベローチェがない
    ドトールはガソリンスタンドにしかない

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/11(日) 08:51:46 

    >>212
    私は好きですよー
    コーヒー美味しい
    ブレンド!って感じでクセがなくて
    でも別に好みだから、他人の好みにこういう否定をぶち込まなくても良いと思うけどね

    私は珈琲通ですが、って感じなの?

    +23

    -2

  • 261. 匿名 2024/02/11(日) 08:52:53 

    >>16
    スタバで同じ値段出すならミスドでドーナツとコーヒー頼むわ☕😌✨

    +20

    -2

  • 262. 匿名 2024/02/11(日) 08:55:07 

    >>54
    懐かしい!
    たまごサンド美味しかった
    珈琲も本格的で美味しかった

    友だちがバイトしてたけど、社員さんはしょっちゅう珈琲に関する研修みたいに受けてるって言ってたようなかすかな記憶

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/11(日) 08:55:40 

    スタバは雰囲気が好き。
    かけてる音楽やゆったり座れる椅子が好み。
    まぁ高いから最近は行ってない。
    家でスタバの音楽かけつつ、引き立ての豆でコーヒーいれたりスタバごっこをよくする。
    他のカフェの真似はしないなー。

    +1

    -2

  • 264. 匿名 2024/02/11(日) 08:57:26 

    >>63
    昔々近場にもあったけど、なくなっちゃった
    珈琲も美味しかったし、女性の店員さんの制服も可愛かった

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/11(日) 08:59:12 

    >>249
    カフェラテが他のチェーン店と同じ
    わざわざドトールとか行かなくなった

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/11(日) 08:59:41 

    >>1
    そんなに混んでない地方のコメダは居心地最高だよ
    ちょっと集まって話したり1人でも時間つぶすのに最適
    あのソファーの座り心地がが絶妙なんだと思う
    1人でも四人掛けテーブルに座りたいところ
    コーヒーもフードもすごく美味しくはないw けど居心地求めて行く
    でも観光地の混んでる店舗はあまり行きたくない
    忙しすぎて全てが雑で汚らしいとこあった…
    カップが見るからちゃんと洗われてないの持ってこられたりレジそばのカウンターに下げた食器たちが山積みでげんなりした

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/11(日) 09:06:45 

    ガルちゃんではスタバ高い高い言われるけど、こないだ初めてコメダ行ったけど、そこもスタバと大差ないじゃんって思ったよ。
    まぁ、コメダはサービスしてくれるし、スタバとは違う形態のカフェだから比較もしょうがないんだけど。

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2024/02/11(日) 09:07:05 

    >>94
    ニューヨークはスタバだらけだよ

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/11(日) 09:18:35 

    どうして、バカの一つ覚えで
    スタバというようなアンケートを取るのだろう

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/11(日) 09:19:21 

    コメダは昼過ぎから並んでるよね
    しかも滞在時間長いから待つ
    スタバは席探しに疲れる

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/11(日) 09:23:28 

    スタバ初挑戦したおばさんです
    ホワイトモカというのを頼みました
    美味しかったし店員さん優しいね!
    静かにパソコンしてる人が多かったな

    なんか気に入りました

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/11(日) 09:31:08 

    >>1
    スタバのフラペチーノが人生の楽しみです☺️

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/11(日) 09:32:04 

    >>13
    サラリーマンが多いイメージ。
    アンケートが女性限定だからじゃない?

    +3

    -7

  • 274. 匿名 2024/02/11(日) 09:37:51 

    >>271
    スタバの店員さん本当感じ良い人多いよね。
    なんか、ちょっとした会話プラスされて楽しめる。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/11(日) 09:38:26 

    客層かな〜

    スタバはとにかくおじさん〜おじいさんはいないよね。1人で行きやすい。

    コメダは好きだけど、とにかく年寄りのごあまり品のないおばさん〜おばあさんが大きな声で下世話な話ばかりしてモーニングから午前中はとくにずっと居座ってるから好きだったのに行かなくなった。

    星乃珈琲はコーヒー美味しいしスフレなんちゃら好きだけど…うちの最寄りはとにかく店員さんの感じがダントツよくない。

    ドトールは気取らずスーパー帰りにサクッとよれる。季節限定品も美味しい。

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2024/02/11(日) 09:42:15 

    >>267
    コメダはコーヒー不味すぎ

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2024/02/11(日) 09:44:51 

    >>275
    分かる!
    コメダ初めて行ったけど、モール内の昼下がりと言う事もあって、マダムグループとかファミリーが多かったんだけど、子ども騒がしいし、親が靴脱いでソファに乗せてるの見えてあまり良い気がしなかった。
    入った時、寛げそうな店内だな~って思ったのに、なんか残念だった。

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2024/02/11(日) 09:48:44 

    名古屋在住なので、コメダは男性が新聞読みながら長時間いるイメージだった

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/11(日) 09:49:07 

    >>276
    コメダだし

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/11(日) 10:05:42 

    コメダ混み過ぎて行けないよ。
    モーニングと期間限定のシロノワール食べたくて、最寄りのコメダ行ったけど、平日の午前中でも二組待ってて、待ってる間にモーニングも終わるから帰ってきた。
    もう2〜3 回諦めて帰ってきてるな苦笑

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/11(日) 10:06:47 

    >>10
    サンマルクいいよね。ほどよく落ち着いてて居心地がいいから私も好きだよ。ドトールもいいけど雰囲気が明るくて落ち着かない店舗が多い印象。

    +18

    -2

  • 282. 匿名 2024/02/11(日) 10:10:57 

    椿屋珈琲店の金属の器に入ったアイスコーヒーが大好き
    メイドさんもなんか本物っぽい感じだし。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/11(日) 10:18:47 

    流行ってない時のスタバは好きだった

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/11(日) 10:18:58 

    >>273
    それドトールの方が圧倒的では?エクセルシオール自分が行く範囲だと女性めちゃくちゃ多いけどな音楽も良いし

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/11(日) 10:20:52 

    スタバは狭い

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2024/02/11(日) 10:23:21 

    まぁ、珈琲館もCAFEVELOCEも倉式珈琲店、椿屋珈琲店もないよね
    よく行く好きなカフェなんだけど、少ないもんね

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/11(日) 10:25:07 

    コメダ行ってみたいけど皆んな滞在時間長いから一度も入れた事ないや
    自由な休憩時間の会社なんだけど、11時〜17時の間はどこで攻めても必ず5人位名前書かれてる

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/11(日) 10:28:38 

    >>212
    Sサイズ220円位で飲めるコーヒーにそんなに味求めなくてもいいと思う
    美味しいコーヒーが飲みたいならもう少し出せば美味しいお店なんていくらでもあるし
    美味しいコーヒーが飲みたいのか、コーヒーはそこそこでも寛ぎたいのか、少し休みたいのかカフェに入る動機なんてそれぞれじゃない?
    安いっていうのも理由の一つかもよ

    +25

    -1

  • 289. 匿名 2024/02/11(日) 10:32:36 

    >>33
    高倉町珈琲

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/11(日) 10:33:41 

    最近タリーズが好き

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/11(日) 10:44:06 

    >>3
    圧倒的支持
    売り切れてると哀しくてジェラシー

    +23

    -2

  • 292. 匿名 2024/02/11(日) 10:44:43 

    >>251
    プラス押したけど飲み物だけの方がいいってことはないなと思った笑
    ドーナツ1つ追加したらプラスの売り上げになるからね

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/11(日) 10:45:27 

    >>199
    シャビシャビがわからなかった
    水っぽいって意味でいいのかな?

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/11(日) 11:07:13 

    >>293
    浅煎りコーヒーは豆が硬くて味が出にくいから丁寧に入れないとうっすいコーヒーになるんだよね

    猿田彦本店でスペシャリティコーヒー飲んだ時明らかに淹れ方ミスったなーってレベルの水っぽいコーヒー出てきて所詮はチェーン店よなってなった

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/11(日) 11:26:05 

    星乃珈琲店のパンケーキすき

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/11(日) 11:35:34 

    ベローチェが年寄りばかりというのは、どういう地域だろう
    どういうところが高齢者に好まれるのかな
    喫煙席があるから?

    ベローチェのサンドイッチが好き

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/11(日) 11:37:47 

    イリーとセガフレードが好きだけど店舗少ない

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/11(日) 11:39:54 

    >>137
    みんな大好きTULLY'Sやエクセルシオールにもパフェ珈琲?あるよ。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/11(日) 11:46:52 

    >>283
    スタバって登場したときからずっと流行ってないか?

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/11(日) 11:48:41 

    >>294
    浅煎りって、普通のコーヒーとは違って全然苦くなくて、酸味があってフルーティな味になるんだよ
    レモンティみたいな感じ
    お店の人が出すやつなんだからそんな間違うことないと思う

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/11(日) 11:50:18 

    >>101
    もしかして珈琲館のことw?

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/11(日) 11:55:00 

    >>143
    3年前に撮った写真🍝
    カリカリとした部分があって美味しいナポリタン
    女性が好きなカフェチェーンに2位に「コメダ珈琲店」 気になる1位は……?

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/11(日) 12:01:46 

    >>300
    猿田彦以外でフルーティな浅煎りコーヒー飲んだことあるけど味しっかり出ててシャビシャビなんて表現にはならないよ

    +0

    -1

  • 304. 匿名 2024/02/11(日) 12:06:43 

    >>7
    ベローチェはトイレが汚い。

    +2

    -4

  • 305. 匿名 2024/02/11(日) 12:06:58 

    >>13
    チーズケーキ美味しい

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/11(日) 12:07:08 

    >>10
    スタバの飲み物は甘くて、いつもハーブティーにしてる。でもこの前あんバターパン食べたら、すごく美味しかったよ。

    +1

    -2

  • 307. 匿名 2024/02/11(日) 12:09:02 

    スタバ、大昔(20年くらい前)は確かに席数の多さと居心地の良さを両立させてるのスゲーと思ってたけど近年はどんどん雰囲気悪くなってきてない?
    椅子とかが、ちゃちい店舗が増えてきたというか。
    ぶっちゃけ商品ももうそんな美味しくないしあまり行かないな

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/11(日) 12:19:19 

    >>1
    特に驚きもしない予想通りの結果。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/11(日) 12:22:33 

    >>12
    店舗数もカフェで日本一だし、特別感は無くなったね
    でもスタバでしか飲めない物がけっこうあるし、時々楽しみで行くにはちょうどいいポジションにあるのかな

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/11(日) 12:25:43 

    >>2
    星乃珈琲好きだったけど、椿珈琲が最高だと最近気がついた。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/11(日) 12:28:14 

    >>1
    倉式珈琲が入ってないなんて。。。
    サイフォン、いいけどなぁ

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/11(日) 12:29:52 

    >>297
    近くのアウトレットにセガフレード入ってて、ゆっくりしたかったから空いてるそこに入った。
    が、私はそこが空いてる理由が分かった気がした。
    そして、今は閉店した。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/11(日) 12:30:22 

    >>301
    そーだよ!高校生の時にバイトしてる子がそう言ってた。昔々のお話w

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/11(日) 12:32:43 

    >>288
    わかる。美味しいコーヒー飲みたければ、個人のカフェで飲ばいいよね。1杯500円くらいするけど。
    ドトールは、コーヒーはそんなに美味しくないけど、スタバよりは美味しいし、ちょっと休みたい時に行くかな。コーヒーゼリーにアイスクリームが乗ってるのが美味しかった。

    +13

    -1

  • 315. 匿名 2024/02/11(日) 12:32:52 

    わたしの好きなエクセルシオールがない!

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/11(日) 12:34:27 

    >>299
    同意。
    アメリカ住んでた時良くスタバ行って友達との寛ぎスペースで大好きだったけど、帰国後間もなくして都内に出来たけど、激込みで寛ぐどこじゃなかった。
    それから今や大分店舗数も増え、身近でも行ける様になったけど、いつどこの店舗行っても賑わってるよね。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/11(日) 12:36:25 

    >>129
    貧乏人が贅沢を感じたくて通うということですね

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2024/02/11(日) 12:37:46 

    >>73
    昔ドトールでココアよく飲んでたけど、紙パックの1リットルのやつから注いでたよね?
    今はドリンクバーみたいなのになっちゃったの?
    ショック。

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/11(日) 12:39:24 

    >>9
    人の出入りが激しいしいつも混んでるからゆっくりできる印象はない。

    +39

    -0

  • 320. 匿名 2024/02/11(日) 12:39:50 

    私的にはカフェはただ美味しいコーヒーが飲みたいだけじゃなくて、美味しいおやつがあったり、場所の雰囲気を楽しむところかな。
    それで言うと近年の商業施設に入っているスタバはちょっと違う…
    サンマルクもドトールも好きだけど、イオンとかヨーカドーとかじゃなくもう少し落ち着いた場所にあるとうれしい。

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/11(日) 12:46:59 

    >>73
    >>318
    前にドトールで持ち帰り用のパック入り買ったら
    守山乳業製だった
    スーパーで売ってる緑色の紙パックか
    セブンイレブンのチルドカップのココアが守山乳業だから昔のドトールのココアに近いと思う
    女性が好きなカフェチェーンに2位に「コメダ珈琲店」 気になる1位は……?

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/11(日) 12:50:29 

    >>212
    コーヒー豆良く買うけどここのが1番好みだった。
    マンデリン美味しいよ。

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/11(日) 12:52:39 

    私はドトールが安心して入れる
    スタバはドギマギしてしまうおばちゃんです
    高いし。でもそれを察知してくれたスタバの店員さんがコミュ力高くておススメ教えてくれたり雑談してくれたり優しかった
    さすがスタバだな、って思った
    (閉店時間1時間前の空いてる時間だった)

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/02/11(日) 12:57:40 

    スタバが何故人気なのかは

    私には

    分かりませぬ

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2024/02/11(日) 13:02:23 

    スタバのグッズは好きだわ可愛い
    ちょくちょく買ってる

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/11(日) 13:03:33 

    >>314
    言えてる。
    個人のカフェは本当に美味しい。
    お店にもよるのかもだけど、こだわりがありそうなお店で外れた事ないな。

    +6

    -1

  • 327. 匿名 2024/02/11(日) 13:07:53 

    >>5
    スタバの店員さん明るくてニコニコしてる人が多くて好き。自分が愛想笑い苦手だから見習いたいと思って通ってる

    +16

    -1

  • 328. 匿名 2024/02/11(日) 13:10:42 

    >>303
    シャビシャビって余りに独特な表現すぎて面白いし、そんなまずいタイミングあったなら今なら炎上しそうだけど特にみんな美味しい美味しい言ってるよ
    そもそも、まさかミルでいちいちギコギコ挽くわけじゃなくて、エスプレッソマシンで挽くんだからムラが出来るわけもないし
    しかも凄い高いやつだった気がする

    +0

    -4

  • 329. 匿名 2024/02/11(日) 13:15:49 

    エクセルシオール

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/11(日) 13:22:59 

    チェーン店のカフェに行くなんて趣味悪いわね

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/11(日) 13:24:48 

    >>328
    え…エスプレッソマシン????
    ごめんスペシャリティコーヒーって何か分かってる???

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/11(日) 13:33:02 

    >>328
    猿田彦の客ってこんなバカばっかりなのかw

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/02/11(日) 13:40:56 

    >>167
    スタバは20年くらい前はマック持ったりとかのスタバイメージなかったのに、ネットがモバイル端末で身近になってSNSが普及し始めたあたりから変なイメージになった気がする
    ついでにディズニーもSNSの普及とともにイメージというか客層というか変わった

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/11(日) 13:41:55 

    コメダのコーヒーおいしくない

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2024/02/11(日) 13:42:38 

    >>12
    ほんまやなぁ。家で飲むこと思たら、コンビニも贅沢やんなぁ。せやけど、たまには贅沢するのも幸せよなぁ。

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2024/02/11(日) 13:42:43 

    チェーン店ならむさしの森珈琲が好き

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/11(日) 13:43:08 

    全国規模ではないと思うけどらんぷが好き
    ワッフルおいしいし落ち着く

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/11(日) 13:45:11 

    >>257
    これは!大須のコンパルか!
    エビフライサンド美味しかった。玉子焼きがいい仕事してる。

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2024/02/11(日) 13:45:52 

    >>327
    若い店員さんも中高年の店員さんもみんな感じが良い人ばかり。出先でスタバがあると必ずと言っていいほど寄るけど、嫌な感じの店員に出会ったことない。

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/11(日) 13:46:47 

    コメダ、窓汚い
    窓拭きして

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/11(日) 13:47:57 

    コメダはコーヒー飲むんじゃなくてコメチキ食べに行く所

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2024/02/11(日) 13:49:59 

    >>42
    アラフィフですけど、高校生の頃友達とアフタヌーンティールームよく行ったわ。スコーン食べたり、ミックスジュース飲んだり。おしゃれな時間を過ごしてる感じもまた良かった。

    +10

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/11(日) 13:50:14 

    タリーズのミルクティーが好き

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2024/02/11(日) 13:52:45 

    >>9
    椅子の座り悪いし居心地よくないよね
    回転率上げるためにあえてそうしてるんだろうなと思うけど

    +11

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/11(日) 13:53:27 

    >>4
    ドトール系列のドトール珈琲農園がお気に入り
    軽食やケーキもそこそこ充実してて、椅子もゆったりしてて、
    ついつい長居してしまう

    +28

    -1

  • 346. 匿名 2024/02/11(日) 13:55:31 

    >>42
    客層もあんまり変な人いないし好き。男性1人だとちょっと入れなさそうw

    +16

    -0

  • 347. 匿名 2024/02/11(日) 13:57:07 

    >>332
    通報しました。馬鹿は来ないで。

    +0

    -3

  • 348. 匿名 2024/02/11(日) 14:00:09 

    >>3
    ベローチェ?おいしいよね

    +22

    -1

  • 349. 匿名 2024/02/11(日) 14:06:13 

    スタバが近いからスタバ行くけど
    個人的にはベローチェに行きたい

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/11(日) 14:10:51 

    >>337
    三重県民かな
    私も好き
    でも、らんぷでさえ混んでると店内の雰囲気めっちゃ悪いときある
    結局多すぎる人がお店の質を下げるのよどんな店も…

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/11(日) 14:14:03 

    え、コメダってコーヒーも食べ物もおいしくないよね

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2024/02/11(日) 14:14:50 

    >>338
    横だけどコンパルならそれもチェーン店じゃない?
    元コメさんチェーン店じゃないように書いてるけど

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2024/02/11(日) 14:17:41 

    >>212
    外ではアイスコーヒー良く飲むので
    ドトールのアイスコーヒーが一番好みに合う

    +19

    -1

  • 354. 匿名 2024/02/11(日) 14:18:06 

    >>14
    分かる。スタバ店内落ち着かないけどベローチェはなぜか落ち着くんだよね。

    +10

    -2

  • 355. 匿名 2024/02/11(日) 14:18:16 

    ドトールは飲み物のハズレがあんまりない気がするし、Sサイズでも結構量あるし(アイス系)、なんせ美味しいので好き

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/11(日) 14:38:14 

    >>260
    ガルでは真のコーヒー好きとやらがいつもスタバを小馬鹿にしてるからじゃない?そんなガルちゃんでプラスが多いのがドトールならコーヒー好きってなんやとなる人はいるでしょう
    スタバトピで真のコーヒーの美味しさを語ってるって時点で真のコーヒー好きの対抗勢力はそこじゃないだろって感じだけど

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2024/02/11(日) 14:41:51 

    >>168
    タリーズ接客悪いよね
    スタバやドトールで嫌な感じしたことないけどタリーズはある

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2024/02/11(日) 14:46:03 

    >>42
    ランチとか新しい所を開拓しようとしてピンとこない時は
    アフタヌーンティーにいくという安心感。

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/11(日) 14:50:31 

    >>3
    やってることはスガキヤ

    +19

    -3

  • 360. 匿名 2024/02/11(日) 15:07:12 

    >>330
    個人店の方がクオリティ高いところが多いよね

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2024/02/11(日) 15:08:09 

    >>271
    企業的にブラックなので、いまだに持ち上げてる日本人にドン引きしています
    恥ずかしいよ

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2024/02/11(日) 15:11:47 

    >>245
    美味しいかおいしくないかは人によると思う
    シアトルコーヒーだからね

    +7

    -3

  • 363. 匿名 2024/02/11(日) 15:16:40 

    私もそう思うんだけど、画像は完全にコンパルだよね?

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2024/02/11(日) 15:17:13 

    >>350
    ヨコだけど
    らんぷ愛知の喫茶店だけど
    関西とかにもお店あるよ

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2024/02/11(日) 15:19:37 

    >>44
    普通にもらえるw

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2024/02/11(日) 15:20:47 

    >>344
    椅子の柔らかさは大事だよね
    快適さが違う

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2024/02/11(日) 15:22:39 

    >>194
    あなた様に食いつかれて、自分の考えは事実なんだろうなと思いました。

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2024/02/11(日) 15:28:43 

    >>102
    今250円だよ

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2024/02/11(日) 15:29:26 

    >>352
    私もそう思ったけど、画像は絶対コンパルでしょ?まぁ、全国展開はしてないし、カフェっていうより喫茶って感じではあるし。

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2024/02/11(日) 15:30:08 

    >>1
    都内ならドトールが
    2位かもしれない。

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2024/02/11(日) 15:34:03 

    >>212
    普通に美味しいと思うけどな
    それでいて250円で提供してるのがすごい
    レベル高いと思うけど

    +17

    -1

  • 372. 匿名 2024/02/11(日) 15:34:07 

    丸福珈琲が好き

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2024/02/11(日) 15:34:11 

    >>368
    OMG😭

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2024/02/11(日) 15:34:40 

    >>39
    うちの近所にあったスタバ閉店した
    高校と大学が近くにあって、学生が勉強のためにドリンク1杯で長時間居座るから
    形だけノート広げて携帯いじってるだけの子もいっぱいいたけど

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2024/02/11(日) 15:36:03 

    >>7
    ベローチェ安いしいいよね。
    落ち着く😌

    +19

    -2

  • 376. 匿名 2024/02/11(日) 15:53:27 

    フランス地方在住で現地でも働いてるエッセイストさん、近くにカフェがなくてやっと最近できたから娘連れて行ったら

    「ママは、お金持ち志向なんだね」
    と言われたと先日ポストしてた

    フランスの庶民はカフェでお茶すらできない人が多く、更に学校でそういった思想を植え付けられて「素敵なカフェ行くこと自体ご法度」「カフェに行く人を恨む庶民」みたいな対立が作り上げられていると


    高校生でもお一人様でゆっくりカフェでお茶しながら読書できる日本に感謝

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2024/02/11(日) 15:58:46 

    >>302
    ベローチェは店員さんの動きが素晴らしく、価格も手ごろで美味しくてホント好き。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2024/02/11(日) 16:00:24 

    >>376
    フランスではカフェに日常的に行けるのは富裕層だけなの?

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2024/02/11(日) 16:13:59 

    >>5
    おばあちゃん、本当に若い人やテキパキ系嫌いなんだねw

    +4

    -8

  • 380. 匿名 2024/02/11(日) 16:21:19 

    >>357
    わかりみがすぎる、タリーズヘビーユーザーだからわかるけど10年前から変わらない大抵どこの店舗も悪い

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2024/02/11(日) 16:21:56 

    >>241
    あれ入れてるんじゃなくてタンクで運んでるのよ。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/02/11(日) 16:23:31 

    >>378
    よこ
    物価めちゃくちゃ高くない?
    せいぜいパン屋でクロワッサン買って自宅でコーヒーか紅茶入れるってぐらいでは

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2024/02/11(日) 16:24:13 

    スタバの嘘くさい笑顔嫌いだわ

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2024/02/11(日) 16:27:29 

    >>1
    シロノワール?シノロワール?
    どっちでもいいけどコレうまくない。

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2024/02/11(日) 16:38:45 

    コメダ好きだよ!
    はじめて行った時、サンドイッチのボリュームに驚いた。前の職場で働いてた時は会社の近くにあって、お昼の時とか、仕事帰りによく利用してた。
    スタバは、いつも人が多くて落ち着かない。なんでいつもあんなに並んでるのか謎。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2024/02/11(日) 16:54:52 

    >>12
    私はスタバは給料日前に使うカフェだな、普段行くちゃんとしたカフェはもっとお高いから

    +2

    -2

  • 387. 匿名 2024/02/11(日) 16:54:59 

    >>331
    スペシャリティコーヒーって、どこ調べても品質と流通が徹底してるって出てくるけど、豆を1杯1杯ゴリゴリ手で挽きなさいとは出てこないよ😂
    ちなみにこの動画の0:42のところで普通にマシンで豆挽いてるよ
    そのあとのハンドドリップのことを言ってるのかな…?
    スタバ1強時代に立ち向かう 猿田彦珈琲 新戦略の舞台裏!【2分で見るカンブリア宮殿】(2021年11月4日OA) - YouTube
    スタバ1強時代に立ち向かう 猿田彦珈琲 新戦略の舞台裏!【2分で見るカンブリア宮殿】(2021年11月4日OA) - YouTubeyoutu.be

    この番組の本編はテレ東BIZでご覧いただけます。(入会月無料)https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/cambria/vod/post_239232?utm_source=youtube&utm_medium=meta&utm_campaign=2mincamb_211104いまコーヒー業界が驚...">

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2024/02/11(日) 16:57:09 

    >>25
    コメダ大好き!
    ソフトクリーム乗ったコーヒーとフライドポテトの組み合わせが最高
    サンドイッチやハンバーガーもおいしい
    新しい雑誌がいろいろ読めて椅子もフカフカ

    +19

    -1

  • 389. 匿名 2024/02/11(日) 16:59:04 

    >>4
    私もドトールヘビーユーザー!
    珈琲とレジ横のスイートポテトがパート終わりのご褒美。

    ミラノサンドのチキンを定番化してほしい!

    +31

    -0

  • 390. 匿名 2024/02/11(日) 16:59:06 

    >>3
    ベローチェ昔「160円でおいしい珈琲をいれております」って看板だったのに
    徐々に値上がりしていってない?

    +13

    -2

  • 391. 匿名 2024/02/11(日) 17:07:04 

    >>179
    「スタバはないけどスナバ(砂丘)はある」と言われた鳥取県にすら出来たのにまだない県があるの?

    +7

    -1

  • 392. 匿名 2024/02/11(日) 17:07:20 

    >>12
    値段の割に席が狭かったり、椅子が固くて座りにくいのが嫌だな。長い簡素なテーブルにたくさんの椅子並べてあって、その中で人が密集してたり。

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2024/02/11(日) 17:08:44 

    スタバはうまい

    +0

    -1

  • 394. 匿名 2024/02/11(日) 17:09:31 

    ベローチェでベロンチョ

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/02/11(日) 17:19:17 

    >>251
    それ云々言うなら持ち帰りの方が楽よ
    飲み物だけなら回転率悪いし

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/02/11(日) 17:22:37 

    >>391
    県にはあるよ。でも家から車で30分以内にはない。
    一番近いスタバで1時間くらいかな。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2024/02/11(日) 17:28:03 

    >>93
    誰も呼んでねーw

    +2

    -1

  • 398. 匿名 2024/02/11(日) 17:28:14 

    >>378

    らしいよ

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2024/02/11(日) 17:31:33 

    >>364
    そうなんだ名古屋発なのかー!
    なんとなく、津とかだと思ってたw

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2024/02/11(日) 17:31:42 

    >>91
    値段自体はそんなに安くない
    ボリューム感があるのがお得って感じに見せてるんだと思う
    食べきれない場合はサンドイッチ系のものならお持ち帰りにしてくれるよ

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2024/02/11(日) 17:33:19 

    >>399
    名古屋じゃない愛知だねごめん

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2024/02/11(日) 17:39:46 

    >>374
    近所のスタバは同じ商業施設内で狭いところから広いところに移転して、勢いはさらにアップした感じだけど、元スタバの場所に入ったカフェは閉店してしまったよ
    大学や高校は近所にいくつもあるエリアだけど、勉強したりねばる勢は大学のカフェかマックに行ってる感じ
    お子様連れはスープストックとか、わりとそこは棲み分けができてるなと思う

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2024/02/11(日) 17:41:42 

    デカフェがあって完全禁煙のスタバはマジで最高
    他のカフェも見習うべき

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2024/02/11(日) 17:48:50 

    >>2
    私の地元のスタバも女性(老婆)達の井戸端会議の場所として大盛況です。周りの人は彼女達の事を「スタ婆」と呼んでいます!

    +6

    -2

  • 405. 匿名 2024/02/11(日) 17:51:54 

    スタバはアプリでモバイルオーダーできるから並ばずに買えて、カスタムも簡単にできるから楽
    空いてれば先に席に座って、テーブルでモバイルオーダーして呼ばれたら取りに行く、混んでたら持ち帰りにすればよし
    ブラックコーヒーは苦手なので、ラテ系の商品が多いのは助かる
    メニューも見慣れたので、色んな商品を試してる
    でもそろそろ値上げだから、行く頻度は下がりそう

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2024/02/11(日) 17:52:14 

    サンマルクってコーヒーめちゃくちゃ美味しいのに、こういうランキングでは上にこれないの悔しい!

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2024/02/11(日) 17:54:08 

    TULLY'Sが好き

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2024/02/11(日) 17:55:02 

    >>118
    スタバのインスタントのやつ飲んでみたけどダメだった
    ドトールなら美味しいのね、今度試してみようかな

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2024/02/11(日) 18:02:02 

    >>4
    サンドイッチもスイーツもドリンクも全部美味しい!!!

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2024/02/11(日) 18:03:50 

    スタバのコーヒー不味過ぎる

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2024/02/11(日) 18:10:13 

    >>9
    わたしはあまり寛げなくて居心地悪かった
    名前忘れたけど、隣の隣くらいにあったカフェ屋さんの方がゆったりしていて落ち着けたなぁ

    知らないおじさんが新聞紙めくる音とかOLのお姉さんがメモしてる音、店員さんがコーヒー注ぐ音、店内の音楽も心地よかった笑
    スタバも美味しいけど、あそこは学生多くて騒ぐしうるさいからか隣の隣くらいのカフェは静かめの学生さんばかりいたから心の中でだよね!って思った笑

    +12

    -0

  • 412. 匿名 2024/02/11(日) 18:10:56 

    >>344
    たしかに!椅子かたくておしりと肘がいたくなった

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2024/02/11(日) 18:12:34 

    うちの最寄りの駅前スーパーにひっそりと二人掛けの椅子とテーブルが6組とカップ式のコーヒー自販機2台が置いてあるエリアがあって、そこが最近お気に入り
    元々はスーパーで売ってるお弁当や惣菜をイートインで召し上がってくださいってコンセプトだったけど、コロナ禍でクローズして、ここ1年で再開
    駅前にはタリーズとドトールがあるけど、私は専らスーパーのカフェコーナーを利用中
    あと、近所のオリジン弁当にもイートインがあってコーヒーも提供されてるみたいなので、今度行ってみるつもり

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2024/02/11(日) 18:16:55 

    >>3
    昔はこれにガムシロがついてたけど、最近はオプションなのね。甘いけど、私はガムシロをかけて食べるのが好きだよ。

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2024/02/11(日) 18:23:04 

    スタバ美味しくない
    タリーズが好き

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2024/02/11(日) 18:24:32 

    完全禁煙の店舗をもっと増やして欲しい

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2024/02/11(日) 18:27:30 

    >>378

    なおイギリスの一般庶民と結婚して義実家で、自分がピアノ弾けることを話したら「生意気だ」と言われたという話もある

    庶民はピアノなんて習えない、ついでに習い事でバレエやる人口も世界一位が日本

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2024/02/11(日) 18:34:25 

    >>27
    ドトールと同じ系列じゃないの?同じものを違う値段で提供してるってバイトの子が話してた

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2024/02/11(日) 18:38:45 

    >>3
    最近ワッフルが好き!
    焼きたてワッフルとソフトクリームが幸せすぎる。

    +2

    -1

  • 420. 匿名 2024/02/11(日) 18:38:57 

    >>63 ルノアールを知らないのは田舎の人なのかな?スタバは全国にあるから順位が上がるのは当然なのかもね。

    +1

    -1

  • 421. 匿名 2024/02/11(日) 18:42:22 

    >>381
    コメダでも名古屋のどこかの店舗だと自家焙煎らしい
    一度行ってみたい

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2024/02/11(日) 18:47:39 

    >>378
    フランスはそもそもカフェの本場だよね
    でも格差物凄いから、行けない層も勿論あるんだろうね
    教育相が我が子を私立に入学させただけで、この金持ちが!って叩かれまくってる、って話SNSで流れてきた

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2024/02/11(日) 18:50:58 

    >>25
    全力で回転率下げに来てるところがいい。

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2024/02/11(日) 18:52:30 

    >>97
    高い割に小さい

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2024/02/11(日) 18:53:06 

    シアトルズベスト好きだから東京にもっと店舗増やしてほしい〜。シナボンとのコラボ店じゃなくてシアトルズ単体が欲しい。
    西日本行ったらたくさんあるから絶対に寄ってる。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2024/02/11(日) 18:54:35 

    >>378
    私フランス人の友人多いしパリ在住の友人数名いるけど、カフェしょっちゅう行ってるよ?
    日本よりカフェ文化だと思う

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2024/02/11(日) 18:57:49 

    >>387
    よこ
    もしかしてグラインダーとエスプレッソマシンの区別もついてない系?

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2024/02/11(日) 18:58:14 

    >>113
    数年ぶりにコメダ行ったんだけど小倉トーストが美味しくなくなってた
    前はマーガリンじゃなくてバターじゃなかったかなぁ...?

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2024/02/11(日) 19:06:31 

    >>25
    コメダでお子さんづれがこども大泣きしても外であやさず、メニューよくみたらこどもにサービスしてたから行くのやめた。
    こどもは公園や遊園地やイオンに行けばいいのに…

    +6

    -10

  • 430. 匿名 2024/02/11(日) 19:12:14 

    >>137
    急性胆嚢炎になった時、キャラメルマキアートで腹痛が起きたから脂肪分が高いんだなあと思った。好きだったけど、それ以来飲めなくなった。

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2024/02/11(日) 19:12:20 

    星乃珈琲店が低いの意外
    スイーツメニュー少ないからかな

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2024/02/11(日) 19:13:46 

    田舎なのにスタバめっちゃある
    スタバの進出がすごいと感じてる
    甘いのはあまり飲まないけどスタバは好き

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2024/02/11(日) 19:14:09 

    >>109
    上島珈琲店のホットサンドが好きなのに。。。

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2024/02/11(日) 19:28:12 

    >>1
    4位と5位推しです

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2024/02/11(日) 19:50:40 

    >>427
    動画のはグラインダーなんだけど、
    エスプレッソマシンにも豆いれるとこあるよね…?
    大体どこのカフェも、店員さんがエスプレッソマシンに豆入れてエスプレッソ抽出してるじゃん
    サルタヒコはサンレモのオペラって高いエスプレッソマシン入ってたような…
    上の方でスペシャルティコーヒーがなにか知ってる?ってドヤ顔してきたシャビシャビ名古屋さんは、そもそもそのスペシャルティコーヒー自体理解してないし、グラインダーもマシンも分からなさそう
    純喫茶で豆ゴリゴリ挽いて一杯ずつドリップするのがそうだって言いたかったのかな

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2024/02/11(日) 19:55:23 

    うちの地域に、やっっとブルーボトルコーヒー出来るらしいけど
    出来るの遅すぎ

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2024/02/11(日) 19:57:54 

    >>298
    みんな大好きなんだから、そりゃ作るよ

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2024/02/11(日) 20:08:17 

    >>7
    暗めの内装が落ち着くから好きなんだけど
    10位にも入ってないのが意外
    店舗数が少ないからかな?

    +5

    -1

  • 439. 匿名 2024/02/11(日) 20:10:01 

    >>1
    ミスド利用する時はドーナスもマストだし
    カフェのイメージが無いわ

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2024/02/11(日) 20:10:59 

    スタバはお願いするとシナモン無料でかけてくれるから好き
    あとWi-Fi強め
    モバイル会員は店内入ると自動でつながるの便利

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2024/02/11(日) 20:13:22 

    >>4
    私も!!
    頻繁に毎日ってくらい通いたいので気負わなくていいドトールが一番落ち着く。
    広い店舗も増えてるし

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2024/02/11(日) 20:15:02 

    >>4
    飲み物のメニューも頼みやすいし、パンとかも美味しいですよね!
    私もドトール大好きです!

    +13

    -0

  • 443. 匿名 2024/02/11(日) 20:17:27 

    スタバは店員さんが話しかけてくるのが苦手
    頼んだものに対しての事ならいいんだけど、変なTシャツ着てた時に急に「Tシャツ可愛いですね!」って言われて「えっ、あっ、はぁ‥」みたいになっちゃった
    変なTシャツだったし
    私が笑顔でありがとうとか言えるタイプなら気にならないんだろうけど

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2024/02/11(日) 20:17:53 

    >>63
    ルノアールむしろ落ち着かない
    私の中ではおっさんの商談みたいなイメージ

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2024/02/11(日) 20:18:49 

    ツウはドトール
    3周まわってドトールっす

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2024/02/11(日) 20:19:57 

    コメダはおいしくないから値段考えるとコスパ悪

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/02/11(日) 20:21:53 

    >>4
    事務的な感じがとても好き
    カスタマイズとかよく分からないから、メニュー通りのものを頼めばそのまま注文が通るから安心できる

    +20

    -0

  • 448. 匿名 2024/02/11(日) 20:21:55 

    >>63
    私も断トツ、ルノアール!!
    隣との空間が東京のど真ん中なのにゆったり広々
    椅子もふかふかで長時間座れる。
    仕事前にモーニングで新橋でお世話になった。
    ほんと東京のど真ん中なのに贅沢な空間よね
    コーヒー高いけどおいしかったな。

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2024/02/11(日) 20:26:39 

    労働組合の件ひどいなと思うからスタバ行ってない
    イスラエル支援してるしね

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2024/02/11(日) 20:27:50 

    西武鉄道は自販機に伊藤園が入ってるから、駅ナカはタリーズ優先

    東武鉄道はスタバが2つある駅があったりする

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/02/11(日) 20:34:26 

    コメダはおいしくないから値段考えるとコスパ悪

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2024/02/11(日) 20:39:18 

    猿田彦珈琲とタリーズ珈琲はじめてきいた!
    アフタヌーンティーは近所にない。
    あとは、自転車10分以内に全部ある!ほとんど行かないけど

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2024/02/11(日) 20:40:32 

    >>1
    エクシオールカフェが入ってないけど
    店の数と人気は比例しないのかな

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2024/02/11(日) 20:42:23 

    >>201
    似たものはたくさんあるけど、やっぱりドトール!

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2024/02/11(日) 20:43:32 

    地方都市の組合会議に参加したけど手に手にスタバのカップ持っててまだステータスあるんだなと感心しました
    あんな高額なコーヒー無駄贅沢と思える自分に成長も感じました

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2024/02/11(日) 20:45:55 

    >>403
    ローソンのまちカフェにもデカフェありますよ

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2024/02/11(日) 20:49:30 

    >>105
    だからスタバに座ってる人が自意識過剰に見えてくるのか

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2024/02/11(日) 20:50:59 

    >>426

    それはフランス人?下流、中流、上流どれ?

    現地住みでも現地の庶民としっかり交流をしない日本人は本当の現地分かってない欧米在住の人も多いとよく聞く

    +3

    -2

  • 459. 匿名 2024/02/11(日) 20:52:21 

    初めてカプチーノを飲んだのはドトールコーヒーでした
    今はもうなくなったメニューだけど東京にカフェラテを浸透させたのはスタバじゃなくドトールですよ

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2024/02/11(日) 20:56:28 

    >>379
    スタバがない地域だと腹が立つのかも

    +0

    -2

  • 461. 匿名 2024/02/11(日) 20:57:24 

    >>12
    スタバは値段高いしカロリーがエグいとしか思えない。

    +8

    -1

  • 462. 匿名 2024/02/11(日) 21:03:42 

    >>1
    スターバックスはトイレがどこ行っても汚いしなんか独特の変な臭いがするんだよね
    前は無茶苦茶行ってたけど、ここ最近はあんまり行ってないすごい美味しいわけでも無いし、何処も混んでるし、居心地も良く無いんだよな

    混んだら困るから言うの悩んだけど
    実はルノアールがソファの具合とか、サービスも良くて意外と居心地良いし、Wi-Fiもあるんだよ
    コンセント完備のスペースもある
    おじさん多めで空いてて穴場
    メニュー地味だからオバ様にオススメ

    +2

    -1

  • 463. 匿名 2024/02/11(日) 21:04:39 

    >>7
    ベローチェいいけど価格ドトールより高くなった

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2024/02/11(日) 21:10:38 

    スタバかあ。商品がもう値段ほどのクオリティじゃないんよね。
    たいしてうまくない平凡な味のケーキと、甘ーいドリンク。
    割高な商品を自分で席まで運んで、自分で片づけるw
    仕事の合間にサクッと行くのはいいけどわざわざ行きたいカフェかなあって思う。

    +4

    -1

  • 465. 匿名 2024/02/11(日) 21:16:33 

    珈琲館のナポリタン好き

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2024/02/11(日) 21:17:28 

    スタバのフレンドリーな対応が苦手

    +3

    -1

  • 467. 匿名 2024/02/11(日) 21:23:42 

    >>1
    コメダっていらん豆出してくるところ?
    星乃珈琲店かタリーズしか行かないから

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2024/02/11(日) 21:25:19 

    >>451
    地方都市の駅ビルに入ってるけど
    韓国人中国人が朝から列作ってる。
    あちらの人にはスタバより人気みたい

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2024/02/11(日) 21:26:49 

    >>257
    ルノアールに初めて入ってみたら、人が少なくて凄く良かった。
    日本茶のサービスとか、お絞りとか、昭和の喫茶店て感じで楽しかったな。

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2024/02/11(日) 21:28:30 

    >>1
    コーヒー飲まない自分は星乃珈琲!

    ゆったり長居できる空間、内装
    美味しい食事、軽食、デザート
    全てが私の好み

    +2

    -2

  • 471. 匿名 2024/02/11(日) 21:31:22 

    >>3
    期間限定のほろにがプリンとマンゴープリンもおいしかった

    +0

    -1

  • 472. 匿名 2024/02/11(日) 21:33:28 

    >>1
    年代とか個人情報やら答えた人の中でのランキングだから参考にならない
    アンケートなんて答える人の方が少ない

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2024/02/11(日) 21:38:42 

    >>142
    ミラノサンドのエビアボカドが最高

    +9

    -0

  • 474. 匿名 2024/02/11(日) 21:39:19 

    >>85
    それにコナズがない地域も多そう。

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2024/02/11(日) 21:40:10 

    >>396
    しかも無駄に同じエリアにスタバが集中してない?
    同じイオン内に2店舗とか、イオンの外の道路向かいに1店舗とか、次のブロックにまた1店舗とかw

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2024/02/11(日) 21:41:17 

    コーヒー1杯600円する神乃珈琲ってドトール系列なんだよね
    ドトール自体はどんどん閉店するし、4℃みたい

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2024/02/11(日) 21:42:16 

    >>257
    わたしものんびりするなら喫茶店がいい

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2024/02/11(日) 21:43:21 

    >>420
    首都圏に117店舗展開とあったので、行った事がある人がそもそも少ない気がする。
    旅行にしろ遊びにしろ、東京まで来てわざわざチェーン店に入らないんじゃない?

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2024/02/11(日) 21:43:34 

    >>82
    引っ越しても引っ越しても近所にスタバがあるから、スタバが一番落ち着く。
    カフェチェーンで一番店舗数多いんじゃないかな?徒歩圏内に3店舗あるよ。

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2024/02/11(日) 21:46:01 

    私の場合は
    数人でゆっくり話したいとか勉強したい、ソフトクリーム系のデザートを楽しみたいならなら、コメダ
    ダイエット中だけどカフェで軽食楽しみたい時はタリーズ
    美味しいパンやパスタをを軽く食べたい時はサンマルク
    ご飯代わりに具がきちっと入ってるパンを美味しく食べたいなら、ドトール

    って感じかな。

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2024/02/11(日) 21:47:26 

    >>433
    どんどんお店減ってませんか?うちの地域、2店舗もなくなっちゃった。アイスの金ごまミルク珈琲が好きだったのにー。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2024/02/11(日) 21:48:57 

    >>4
    食べ物の質はDOUTORの方が絶対良い。

    +19

    -1

  • 483. 匿名 2024/02/11(日) 21:50:18 

    >>3
    これが好き
    なんで入ってないんだろう

    +3

    -1

  • 484. 匿名 2024/02/11(日) 21:50:51 

    >>65
    私ブラックコーヒーかカフェミストしか頼まないよ。
    スタバのコーヒー他のチェーン店に比べて安めだし、ブラックコーヒーは2杯目110円でめっちゃお得だよ!

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2024/02/11(日) 22:05:52 

    >>245
    スタバは遺伝子組み換え企業モンサント社を支援していて
    遺伝子組み換えの表示をする事に反対している

    +2

    -1

  • 486. 匿名 2024/02/11(日) 22:06:16 

    >>1
    6位7位かなぁ

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2024/02/11(日) 22:06:51 

    >>25
    コーヒーフロート飲みたいなぁ

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2024/02/11(日) 22:10:19 

    皆さん1人カフェだと滞在時間どれくらいですか?

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2024/02/11(日) 22:15:06 

    >>1
    セガフレードザネッティが好き
    コーヒーもフードも美味しいしワインやビールも飲める
    店舗が減ってるのが残念…

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2024/02/11(日) 22:16:09 

    >>5
    妊娠中でも選べる楽しみがあって
    デカフェも美味しいからスタバ有り難かった

    ドトールのデカフェは激マズ。。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2024/02/11(日) 22:20:38 

    >>106
    閉店しちゃったんじゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2024/02/11(日) 22:22:53 

    ドトール一択!

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2024/02/11(日) 22:24:58 

    >>134
    コメダのテーブル、椅子が何とも言えないくらい落ち着く。照明も良いのかな。
    先日初めてモーニングを食べたんだけど、ホッとしたなぁ。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2024/02/11(日) 22:25:32 

    >>17
    遊園地やモールのフードコート並みに騒がしくて騒々しい場所でよく落ち着いてコーヒー飲めるよね。頭おかしい人達が集うお店に変化したみたいだね。

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2024/02/11(日) 22:25:55 

    >>449
    スタバやマックはパレスチナの件でボイコット運動起こってガラガラの国もあるって。
    表のイメージは優良企業な感じだけけどね。意外。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2024/02/11(日) 22:29:50 

    スタバはたまに平日ゆっくりしに行く!
    土日なんて幼児連れがいてたまったもんじゃない(ファミレスのほうが大きなパフェたくさんあって喜ぶと思いますけど...あとそういうのがマサガキに育つ原因だからやめて)

    作業したり本読んだり、居心地いいのはコメダかなあ。韓国企業だけどね。

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2024/02/11(日) 22:33:41 

    >>409
    大豆ミートバーガー??だったか忘れたけど美味しかった!間違いないよね!!去年の桜ラテもスタバより美味しかった!ミルクをカスタムとかできないのは残念だけど
    あんまりなくて行けない。もっと増えてほしい。。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2024/02/11(日) 22:33:54 

    >>14
    おじいちゃんが新聞読んでて落ち着くよね

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2024/02/11(日) 22:34:11 

    >>4
    ドトールのが味いいよね?

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2024/02/11(日) 22:35:25 

    >>469
    落ちつくよね。そして不動産屋みたいな人がよく打ち合わせしてる気がする。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード