ガールズちゃんねる

顔面神経麻痺を経験した方

101コメント2024/02/19(月) 19:27

  • 1. 匿名 2024/02/10(土) 20:03:20 

    昨日午後、顔に違和感を感じて鏡をみると、右半分が動かせませんでした。そういえば朝からリップを塗るときに変な感じしたな、とか、舌が変だな、と思い返しびっくりして脳神経に電話するも、症状を説明すると耳鼻科で先に診てもらってからの方がいいと言われ耳鼻科に。
    ベル麻痺、点数は28点の軽度で薬飲んでます。
    昨日より進んでる気がして次の連休明けの受診まで長い長い、、ちゃんと治るのか不安だし、子供に心配かけたくなくて話さず過ごしていますが変だなと気づいている気もするし、、精神的に辛いです。
    経験された方、ちゃんと治りましたか?次の受診の顔の様子で治るまでの目安が言えるかも、と言われています。先生は2.3週間、長い人は4週間とか、、いろいろ検索するとそれ以上の人もいて、、みたくないけどみてしまいまた落ちる感じです。味も半分変だし、口開かないからご飯も少しずつで薬がなければ食べる気にもなりません。目も昨日より閉じなくなっちゃいました。どれくらいひどくなるなかな、、こんな急に麻痺ってなるのか、、と、、みなさん完治されてますか?やはり一回ひどくなってから治っていきましたか?個人差があるのは承知です、経験教えてほしいです。。

    +73

    -2

  • 2. 匿名 2024/02/10(土) 20:04:25 

    顔面神経麻痺を経験した方

    +3

    -126

  • 3. 匿名 2024/02/10(土) 20:05:24 

    子供は気づいてるよ、隠すことはできないもん

    +0

    -21

  • 4. 匿名 2024/02/10(土) 20:05:39 

    顔面神経麻痺を経験した方

    +22

    -1

  • 5. 匿名 2024/02/10(土) 20:05:40 

    顔面神経麻痺を経験した方

    +2

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/10(土) 20:05:42 

    >>2
    酷いね
    引っ込んでな

    +111

    -3

  • 7. 匿名 2024/02/10(土) 20:06:02 

    家族がなって後遺症残ってる
    完全に元に戻らなくなったよ

    +55

    -3

  • 8. 匿名 2024/02/10(土) 20:06:23 

    アンビリバボー

    +0

    -4

  • 9. 匿名 2024/02/10(土) 20:09:27 

    耳鼻咽喉科の事務経験あるものです
    顔面神経麻痺は発症から14日以内に治療するのが理想です
    早ければ早いほどいいです
    3連休なので、お近くで入院できる設備のある総合病院の耳鼻咽喉科に救急でかかる事をお勧めします

    +105

    -3

  • 10. 匿名 2024/02/10(土) 20:12:22 

    産後になりました。
    ストレスとかでもなるみたいですね。
    耳鼻科に行って薬を飲んだら治りました。
    お大事にしてくださいね!

    +44

    -5

  • 11. 匿名 2024/02/10(土) 20:14:53 

    10年前くらいになったよ。
    顔の半分動かないし表情も右と左で違うし味覚もないしで一生このままだったらどうしようと不安だったけど今は完全に治ってます。

    +47

    -4

  • 12. 匿名 2024/02/10(土) 20:15:00 

    >>1
    ベル麻痺、7点→3週間後には完治。
    主さんも不安で仕方ないと思う。
    でも、悩むのが1番いけない、もう開き直ってなる様にしかならないってダラダラしてて。

    水分補給は小まめ以上に、鏡は見ちゃダメだよ。

    このトピにご縁があったガル民の方々、MRIは必須だけど、顔面麻痺の専門は耳鼻科って覚えておいてね。

    とにかく早めの服薬が肝心で、脳神経外科でも可能らしいけど、近くにないケースもあるだろうから。

    +58

    -3

  • 13. 匿名 2024/02/10(土) 20:15:30 

    誰もいない休憩室でバチン!って大きな音がしてひっぱたかれた?って思ったらなった
    当日ブラック会社に勤めて病院行く余裕もなくて日々会社で過ごしてたら数週間で自然に治ってた
    若かったし当時はネットで調べる事もなかったので振り返ると怖い選択だった
    私は一ヶ月はかからなかったと思う

    +15

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/10(土) 20:16:29 

    >>1
    知りあいの人の奥さんは出産後に顔面神経麻痺になってしまってかなりメンタル的にキツかったらしいですが
    ひと月くらいで良くなって
    全く後遺症残らなかったですよ
    以後17年間再発なしです
    いまはマスクしていても普通だし主さんなんとか乗り切って下さい
    とにかくあまり考え込まずに、と言っても難しいかもだけど完全に治っていく人も多いですから!

    +57

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/10(土) 20:18:02 

    >>13
    ごめんなさい、顔面神経痛でした

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/10(土) 20:20:13 

    5年前に発症して数ヶ月病院に通いました
    医師からもう通院しなくて大丈夫と言われた後も半年ほどは麻痺していた方の唇がほんの少し歪んでいたりしましたが、現在は完治しています
    不安でいっぱいになってしまうと思いますが、気負いすぎず、お大事になさってください

    +28

    -3

  • 17. 匿名 2024/02/10(土) 20:20:52 

    私の母が妊婦の頃になったと話して
    いました。口笛を吹こうとしても吹
    け無かったとか、飲み水が口から
    だらだらこぼれ出たりという話を
    聴きました。妊婦だったので薬は
    服用せずに、鍼灸師さんのところへ
    行って鍼治療で治したようです。

    +6

    -3

  • 18. 匿名 2024/02/10(土) 20:22:03 

    ベル麻痺なったよ。3週で治った。
    私のしたことは、ひたすら寝たりゴロゴロしたり、ゆっくり過ごした。
    ステロイドの点滴に通ったけど、点滴もゆっくりできるーって思って寝てた。
    焦らず、ゆっくり。
    マッサージとか要らん。針も要らん。
    暖かい手を当てて暖めててたよ。意味ないと思うけど。

    +37

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/10(土) 20:22:13 

    顔面ぴくぴくしだすと神経が繋がってきている証拠

    +3

    -7

  • 20. 匿名 2024/02/10(土) 20:22:46 

    多分ストレスなんだけど原因不明で高校生のときなりました、片側の口周り。その日の午後に病院行って薬飲み始めて3日後にはほぼ治ってた。
    いま8年たったけどめっちゃよく見ると微妙に口角下がってるかな?って感じ。でも他の人の老化レベルと一緒くらいのもので誰にも指摘された事ないし言っても全然分からんって言われる。

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2024/02/10(土) 20:24:51 

    松居一代が凄い顔になってたよね。ああ見えて色々と神経細かいんだと。

    +6

    -2

  • 22. 匿名 2024/02/10(土) 20:28:21 

    30年以上前の小学生の時になりました。小児科に行っても原因(子供はほぼならないので)が分からず、顔面麻痺になり、ご飯も食べられず寝たきりに。結局、総合病院を紹介され、耳の中にヘルペスが出来ているのが判明。24時間点滴を一週間打って治りました。この間約一ヶ月余り。その後、顔面麻痺も完治しました。またなるのが怖いので子供の水疱瘡の予防接種の時に一緒に私も打ちました。私の場合は原因が分からず長らく適切な処置がされませんでしたが、早めに対処すれば入院せずにしっかり完治出来ます。

    +18

    -3

  • 23. 匿名 2024/02/10(土) 20:30:16 

    >>1
    顔面麻痺経験者です

    入院と言われたけど、産後3ヶ月で夫も長くは休めず入院せずに薬で対処。
    乳児なので休息が十分に取れなかったし、見た目では分からないけど20年経った今でも違和感感じる。

    年取ったら弱い部分がダメになるので、疲れると顔面痙攣になり麻痺の後遺症でしょうと言われてる。

    なので今はゆっくり休んで治した方が良いよ。
    子供にもやんわり言っていいと思う。
    命に関わることじゃないので「お母さん死んじゃうかも」の不安は無いし、母でも病気すると分かって貰う良い機会かも。

    顔が動かないって不安だし落ち込むよね。
    ほんの数週間、ホコリや手抜き料理では人間死なない。
    これから後遺症が残る人生考えたら自分ファーストで良いと思う。

    お大事にね。

    +47

    -4

  • 24. 匿名 2024/02/10(土) 20:32:19 

    旦那がラムゼイ・ハント症候群になったよ。
    耳鼻科でスルーされたけど2軒目の脳外科の先生が何年か前に1人患者をみたことがあったそうで早期治療出来た。
    一時は歩くのもままならなかったし顔半分動かなかった。

    +16

    -3

  • 25. 匿名 2024/02/10(土) 20:33:31 

    >>10
    会社の先輩がなってた
    仕事に家事に育児に毎日ものすごく大変そうだったからストレスが原因かなと勝手に思ってる
    休職してそのまま退職されたからその後はわからないや

    +6

    -5

  • 26. 匿名 2024/02/10(土) 20:33:53 

    子どもの頃、引っ越しと毎日の留守番によるストレスで顔面麻痺になりました。
    2週間くらい学校休んで毎日点滴受けに病院に通いました。母は私の顔を見て倒れそうになったと言ってました。毎日留守番させてしまって、自分のせいだと思ったみたいです。
    でも、私は顔が動かない大変さとか覚えてなくって、ずっとお母さんと一緒にいれて嬉しかった記憶しかない。ちなみに後遺症全くなしです。

    +30

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/10(土) 20:33:55 

    自分じゃないけど職場の人がなって半年から一年くらいでちゃんと治ったと言ってたよ
    とりあえず病院が信頼できるとこかとかセカンドオピニオンとか色々情報収集してみては

    +2

    -2

  • 28. 匿名 2024/02/10(土) 20:35:00 

    >>1
    私も数年前にかかって辛かった。治る程度も個人差があるとか。でも私は病院で顔のリハビリして完全に治りました。

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2024/02/10(土) 20:36:08 

    妊娠中になったよ。夜歯磨き後口をゆすごうとしてできなくて気付いた。顔の半分が麻痺してて、目も閉じられないから涙がポロポロこぼれてた。翌日病院行って、検査されて脳に異常はないって言われてホッとしたけど、結局ビタミン剤しかもらえなくて、結果的には私は運良く完治したけれど、医者からは人によっては麻痺が残るとも言われたよ。主さん、今すごく不安だよね。私は一ヶ月くらいでかなり良くなって、2ヶ月後には完治って感じだったような気がする。うろ覚えでごめんね。とにかく、今は気にしすぎず、しっかり睡眠をとるのが一番だと思う。ネガティブな情報が目に入ると良くないからネットから離れるのも大事だよ。子育て中は特に思っている以上に体が疲れているから、手を抜けるところはしっかり抜いて、睡眠時間を今以上にキープしてね。とにかく、心身ともに無理はしないでね。

    +16

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/10(土) 20:38:31 

    高校生のときになった。
    当日夏でどこにいてもエアコンききまくりの環境で過ごしてて末端の血流不良が原因だったみたいだけど何週間かうがいとかできず、うまく笑えずですごい不安だったけど、ビタミン投与とかで完治しました。

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/10(土) 20:39:00 


    私は完全完治した身ですが
    病院に行って紹介状もらって大学病院で入院しました
    耳に菌が入ったかストレスが原因
    脅かすつもりでは無いですが急いで!

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2024/02/10(土) 20:39:22 

    耳の奥に痛みを感じて即病院へ
    まだ麻痺が始まる前でこれから動かなくなりますと言われてびっくりした
    けどとにかく早かったのが良かったみたいで10日ぐらいで治った
    医者に完治ですと言われたのが印象的

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2024/02/10(土) 20:40:22 

    >>31
    ちなみに私の場合は行くのが発症から数日空いて行ったので治らないかもと言われてました

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/10(土) 20:41:19 

    みんな完全に治ってていいな
    私は3歳頃になり母の自己流のマッサージのせいで後遺症ありだよ
    目を閉じると片側の口角が上がってしまう
    これ瞬きのたびに軽く上がってるんだけど、鏡を見てても自分が目を閉じた時は何も見えないからわからないのよ
    うちの親はそういう事を黙ってるタイプだから私はずっと知らなかった
    友達も指摘してこない恵まれた環境ではあったけどきっと瞬きのたびに変だなって思ってたと思う
    早めに適切な治療すれば後遺症なく完治するからね、

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2024/02/10(土) 20:42:41 

    2年の間に2回なりました
    1度めが重度だったせいで後遺症残っています
    点数も未だ20点をウロウロしています
    神経移植もやりましたがなかなか戻りません

    +5

    -3

  • 36. 匿名 2024/02/10(土) 20:44:11 

    いきなり入院とかだと子どもがびっくりしちゃうから、今ママちょっと身体が少しよくないんだよ~、お医者さんで治してもらうんだよ~、って言ってあげたらどうかな?

    私が小学生の時、学校から帰宅したら何故か父がいてお母さんは今日手術なんだと言われてすごく動揺したから。(顔面神経麻痺じゃないです)
    前々から決まってたのに内緒にしておこうと黙ってたらしい。

    弱った母を見てショックだった。母はその後元気になったけどね。

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2024/02/10(土) 20:44:46 

    >>9
    顔面神経麻痺って耳鼻咽喉科なんだ!
    脳外とかかと思ってた。

    +31

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/10(土) 20:46:24 

    >>1
    夫がなりましたが、2週間で良くなってました。
    軽症だったのかな?おかしいなと思ってすぐに病院に行きました。
    お大事になさってください。

    +5

    -3

  • 39. 匿名 2024/02/10(土) 20:48:25 

    同居してる義母がなったよ~

    80代だよ~

    2週間くらい入院したよ~

    完治したよ~

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/10(土) 20:49:31 

    早く入院設備のある耳鼻科へ!
    私は脳の病院に行ってしまって2週間点滴に通えば治ると言われたけど一切治らず手遅れで麻痺したままです泣

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2024/02/10(土) 20:51:51 

    25才くらいの時に風邪症状で早退して家に着いて違和感で鏡見たら顔が曲がっていて母もびっくり
    耳鼻科で薬で1週間くらいで完治して後遺症もないみたい
    今思うと軽症だったと思うけど当時は何がなんだかわからなくて辛かった

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/10(土) 20:53:26 

    >>9
    そうですね。
    私は様子を見てから行ったから数ヶ月かかってしまった。

    完治したよ。

    原因はダブルストレス。

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/10(土) 20:54:46 

    >>37
    耳鼻科もしくは脳神経内科てす
    入院してステロイド点滴しながら、脳梗塞の疑いはないか、聴力異常は無いかなど調べます

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/10(土) 20:57:11 

    15年くらい前になりました
    1週間の入院治療で治りました
    見た目は完治ですが今でも力を入れると小さな違和感があります

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/10(土) 20:57:39 

    >>13
    病院行かずに原因って分かるの?

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2024/02/10(土) 20:58:25 

    >>43
    2回なったけど入院も点滴もしなかったな

    +2

    -5

  • 47. 匿名 2024/02/10(土) 21:02:12 

    >>1

    主さん不安だと思いますが、また早くに病院にかかることができて良かったと思います。
    参考になるかは分かりませんが、体験談として、私の身内は耳に違和感が出て、2日ほど様子みていたら、急に口が開きづらくなりコップでお茶を飲もうとするとダラダラ溢れておかしいと思い鏡を見ると表情も作れなくなっていたみたいです。すぐに耳鼻咽喉科にかかり薬を処方、総合病院を紹介してもらい点滴しに通ったみたいです。一ヶ月はかかっていました。いかに早く耳鼻咽喉科にかかるかが大切と聞きました。

    なので耳鼻咽喉科のある総合病院に救急でかかるのが私もいいと思います。

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/10(土) 21:03:27 

    20年前にストレスでなりました
    右半分瞬きも出来ないので涙が出たり
    水を飲んでも横から垂れ流しになったり味覚もない状態で。。

    耳鼻科へ通って薬とマッサージで20日程で完治する事が出来ました。

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2024/02/10(土) 21:03:29 

    数年前に発症して残念ながら後遺症が残ってしまいました他人からすれば気にならないレベルだけど自分的にはめちゃめちゃ気になる。麻痺側(右半分)が左と比べて五歳くらい老けて見える😭あと、耳の位置に左右差があるのも嫌。当時は仕事を掛け持ちして疲れすぎたのが良くなかったのかも…

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/10(土) 21:03:29 

    小学生の娘が今なってます。
    ステロイドの薬飲んでて、来週には治るか治らないか分かる検査をします。
    女の子の顔に麻痺が残ったらと心配で仕方ないです。
    ストレスからなるそうなんですが、ストレス原である人の事がムカついてどうしようもない。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/10(土) 21:05:36 

    >>34
    自己流マッサージが原因って分かったんだね。
    チックとかかなと私のような素人は思ってしまうかも。

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/10(土) 21:06:23 

    >>1
    職場の上司が半年くらいかけて治してた記憶あります。
    今ではすっかり完治したように見えるけど、発症した時に数年前にもなったことあるって言ってました。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/10(土) 21:06:54 

    >>2
    この画像面白がって貼ってるの馬鹿爺でしょ。
    鬼畜は消えろ。通報。

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/10(土) 21:07:28 

    >>1
    母親がなった。戻ったし後遺症ないけど2ヶ月後くらいだったかな。
    当時友達が病状が良くないから最期に会いたいと言われたけど顔が変わっちゃってて恥ずかしいから出掛けたくないと会いに行かなかいうちに亡くなってしまったことを今も後悔してる。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/10(土) 21:09:08 

    重度でしたが、
    見た目上は元に戻りました!
    目も口も自分では閉じられず
    乾燥してしまうので
    日中も寝る時もずっと
    眼帯とマスクをつけていました。
    病院でマッサージ指導があるのでサボらずに!

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/10(土) 21:09:15 

    10年くらい前になったよ〜
    土曜日の夕方から顔が動かなくてネットで調べたら耳鼻科に行ってと書いてあったから当番医にいって点滴して紹介状書いてもらって次の日から大きい病院に10日入院して1日点滴4種類もしてた。
    退院してから半年くらい飲み薬のんで後遺症もないかもって言われたけど、ここ2.3年で麻痺した側の瞼が閉じなくなってきた。まばたきしても8割くらいしかとじてなくて違和感がある。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/10(土) 21:11:26 

    小学生の頃と中学生の頃の2回なったよ
    たぶん一ヶ月くらい続いたかな?
    軽いタイプだったのかすぐに病院にかかったのが良かったのか、幸い後遺症などなく今まで(アラフォー)きてます

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/10(土) 21:11:38 

    小学校3年生の時に親が喧嘩してるのを初めて見て
    姉と子供部屋に戻って
    離婚しちゃうのかな
    お父さんとお母さん選べないよって泣きながら寝て
    次の日学校行ったら玄関で友達からお顔どうしたの!?と言われてそのまま上級生に保険室連れて行かれて
    その後病院連れて行かれたらストレスで顔面麻痺になってた
    私は2週間くらいで治りました
    お父さんとお母さんが大丈夫だよ離婚しないからねって言ってくれて数日後にスっとよくなりました

    主さんも早く良くなりますように

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/10(土) 21:14:55 

    >>2
    この赤ちゃんもう大きいよねきっと

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/10(土) 21:15:57 

    >>58
    原因はストレスなのかな

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/10(土) 21:16:51 

    >>1
    まさに今患っています
    私はハント症候群で発症8ヶ月経ちますが、
    7割の回復にとどまっています
    後遺症もあります

    ベル麻痺は、8割から9割の方が
    完治するようです

    ご心配であれば、大きな病院でしか
    できないかもしれませんが
    筋電図検査という神経の状態を調べる検査も
    あります
    この結果によって予後が分かると思います
    あと、経験豊富な先生に診ていただくこも
    大事だと思います

    動くかな?って気になると思いますが
    今は、顔を無理に動かさないで
    身体を冷やさないようお過ごしくださいね

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/10(土) 21:17:27 

    息子がなったときは、即入院だったよ。すぐ治療しないと

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/10(土) 21:29:08 

    高校3年の時、テストだらけのストレスでなったよ。
    もう、勉強というか進路諦めて、数日一切勉強やめて寝てたら、3日くらいでおさまった。
    特に医者には行ってないや。

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2024/02/10(土) 21:31:56 

    目の痙攣が4ヶ月くらい続いたことがあった。

    +4

    -4

  • 65. 匿名 2024/02/10(土) 21:34:06 

    23年ぐらい前になりました
    ある日いつものように口紅塗ろうとしたら巧く塗れなくて違和感
    歯磨きしてうがいしても変な飛び方するし
    そして3日ぐらいして近所の大学病院に行くも何科で見て貰うか分からなかったけど結局耳鼻科へ
    当時はまだ原因や処置や治癒の知識が無かったらしく薬や検査代無料でいいので実験させて欲しいみたいなこと言われたけど断った
    3ヶ月ぐらいで治った

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/10(土) 21:38:59 

    私はすぐに脳神経外科でCT撮って
    耳鼻科に紹介された
    おじぃちゃん先生だけど
    腕がいいのが有名な先生で
    重度の方だから
    自分が見るか大学病院行くかって言われ
    先生に見てくださいって頼んだ
    1ヶ月で治ったよ!
    最初の2日以内に薬を飲むかで決まると言われたよ

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/10(土) 21:56:28 

    昔職場で定年近い上司がストレスで顔面麻痺になって1年休職したけど、顔は昔はめっちゃイケメンだったんだよー、って聞いたことある。
    すぐに病院に行かないと顔が戻らないことがあるんだね。怖いな。

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2024/02/10(土) 21:59:57 

    耳の激痛から顔面神経麻痺、ハント症候群疑いで大きい病院を紹介され、即日で10日間入院しました。私のかかった病院では、ステロイド点滴は通いでも出来るが、感染症などかかりやすくなるため入院が1番と言われました。入院中は2日に1回、リハビリ室でマッサージを受けました。今は完治しています。

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/10(土) 22:05:48 

    >>24
    ハント(ベル麻痺に比べ予後が悪い)なのに耳鼻科でスルーされるなんてそんなことあるんだ?!
    つーかハントで歩けなくなるなんて聞いたことないんだけど、その辺なんか医師に言われなかった?

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2024/02/10(土) 22:07:17 

    >>1
    子供にも周囲にも伝えた方がいいよ。
    バレないようにするストレスがまた、悪影響になるから。
    少しぐらい周りに心配かけさせていいよ。
    その代わり感謝の気持ちを沢山伝えてね。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/10(土) 22:08:42 

    うちの父がなってた
    年末だったから、挨拶回りをその顔でしないといけなくて嫌だったと思う
    いつの間にか治ってたな

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/10(土) 22:10:36 

    >>1
    夫がなった。
    本人は気になるよね、治るか不安になるし。
    でも周囲は気にならないし、絶対治るよ大丈夫!

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2024/02/10(土) 22:11:30 

    なんとなく片側の顔と片目に違和感を覚え 涙が止まらなくなり眼科へ
    眼科の先生が『これは顔面神経麻痺です!すぐ耳鼻科へ!』と言われその足で耳鼻科へ

    そのまま紹介状を書いてもらいまたまたその足で大きな病院に即入院 ベル麻痺でした
    点滴や目の中に軟膏塗布
    10日間入院して完治しました

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/10(土) 22:13:38 

    20年くらい前になりました。
    化粧しててほっぺが膨らませられないことに気づいて大きな病院行ったらその日に入院か毎日点滴受けに来るかの2択で入院しました。
    一週間くらい入院して私は症状が軽い時に行ったのもあり、全く後遺症残ってないし顔の歪みもないです。
    再発もしてませんがたまに痙攣するときはドキドキシテしまいます。
    連休あるから不安ですがもしお辛いなら緊急でどこか病院行かれたほうがいいと思います。

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/10(土) 22:14:15 

    >>50
    ENoGかな?
    脅してごめんだけどあれ結構痛い検査だから頑張ってね
    ENoGやるってことは重症なのかな、お大事に

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/10(土) 22:20:54 

    マスクをいまするようになってて助かります。わたしは脳神経科に通いましたが重症度は3、治らなければ外科手術もある、薬を変えようと言われて飲んだところ具合が悪くなり、飲めないものにお金を払うのも違和感。医師に信頼がなくなりました。後遺症が残るかも、といわれるのはショッキングでした。本当に違和感あります。

    男性から好意持たれても持病で付き合えません。優しいの、マスクしてる間だけなんだろうな。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/10(土) 22:21:51 

    >>1
    私2回も罹患したけど治ったよ、大丈夫だよ
    瞼が閉じないので、コットンはさんで眼帯してた
    食事も上手にとれないので、しばらくお茶はストロー
    吸うができないので、結構凹んだけど
    治るから大丈夫だよ

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2024/02/10(土) 22:26:03 

    >>1
    私も26歳の時にラムゼイ・ハント症候群になりました。(耳の中に帯状疱疹ができて耳の奥の顔面神経にまで帯状疱疹ができて顔面神経麻痺になる病気です。)
    ジャスティン・ビーバーもなったみたいです。

    この病気は帯状疱疹なので初めは耳の中がツンツンと痛くて耳鼻科に行ったのですが耳掻きのやりすぎで赤くなってるからと薬をもらいました。
    その際、耳鼻科の先生から薬を飲んでも良くならないなら、もう一度来て下さいね。と言われました。
    そしたら次の日から私の場合は右側の後頭部を鈍器で殴られているかのような痛みに襲われて(ただの頭痛なんかの痛みとは比べものにならないくらい痛いです。)耳鼻科の先生が良くならないならなら、また来て下さいね。と言ってたので次の日、耳鼻科に行こうと夜、歯磨きをしていたら口から水がこぼれて口をゆすげなくて顔面麻痺が始まり、まさか耳の病気じゃなくて脳の病気かもと思ったのですが次の日に耳鼻科に行き先生にあれこれといきさつを話したら先生が慌てて入院できる病院の紹介状をすぐ書くから今すぐ入院して。
    と言われ夕方頃だったので明日じゃ駄目ですか?と聞いたら、今すぐ入院して。
    と言われ紹介状を書いてくれた病院に入院しました。
    一ヶ月くらい入院して点滴やら飲み薬で治療しました。
    私の場合は首の中心にある顔面神経にブロック注射を打つというとてつもなく痛い治療をしました。
    顔面神経麻痺を治す治療です。
    当時の私は26歳と若かったのでブロック注射を何回かしていくうちに少しずつ麻痺も治りました。
    お年寄りの方は顔面神経麻痺がなかなか治らないみたいです。
    長々と書きましたが何を言いたいかと言うと、とにかく耳の帯状疱疹なら休日だろうが関係なく1日でも早く病院に行くべきです。
    帯状疱疹は1日でも早く治療する事が懸命です。
    私は早めに治療できたので顔面麻痺も治りました。1年くらいは後遺症で耳の中が時折、痛い時もありましたが今は完治しています。
    主さんに私と同じ症状があればと思い長く詳しく書かせて頂きました。
    ご参考になれれば幸いです。

    +10

    -2

  • 79. 匿名 2024/02/10(土) 22:28:21 

    >>1
    心配ですね
    私は、第3子妊娠中、8ヶ月の時に右側が顔面神経麻痺になりました。
    妊娠中ステロイドを使う事に不安がありましたが、主治医からも、後期なので、胎児に影響は少なく、すぐの治療が最優先と言われてました。
    その後、無事出産、その時の子も今20歳で元気です。
    私自身も、その後再発なしで、疲れると、目の辺りがピクピクする事はありますが、疲れやストレスためすぎないように、教訓として気をつけています。
    お大事にしてくださいね

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/10(土) 22:28:35 

    ある日、片方の目から下の顔面が火あぶりされたかのように痛みがあり、水疱瘡ウイルスの検査数値が通常より30倍あって、医者に、ストレスですね。すぐ仕事を休んでください。と言われた。

    その頃親が亡くなり絶望の最中で、
    喋る度にビリビリして、でも幸い舌は麻痺しなかったから味覚があって良かった。

    ずっと笑顔が出来なくて辛かったけど5ヶ月で完治しました。
    軽度のベル麻痺だったけど、10人に一人は後遺症が残るらしい。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/10(土) 22:32:14 

    信じられないくらいの頭痛から顔面の片麻痺になり、頭痛も続いていたので脳神経にかかりました。
    結果ラムゼイハント。
    ステロイド内服でムーンフェイスになり、あの時は麻痺もあって不安と絶望に苛まれました。

    私の場合は内服と通院を続けて2ヶ月くらいで完治しました。

    実費の針灸とか調べたけど、結局内服だけで治りました。
    麻痺はどれだけ早く治療を開始するかが肝心だそうです。

    私は頭痛から1週間くらいで受診し、結構ギリギリだったそうです。リミットが短すぎる!

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/10(土) 22:37:40 

    >>69
    耳鼻科で確か中耳炎かなんかテキトーなこといわれた記憶がある。でもやっぱおかしいから別の病院いったらすぐ大きい病院紹介してくれた。歩けなくなったっていうのは入院して横になってるときも目眩というか視界がぐらぐらする感覚があったみたいでまともに歩けない感じだったみたい。退院するときは手すりとか私の支えがあれば歩けたよ。
    ラムゼイハントは脳神経外科の先生も今までに1人しかみたことないって言ってたから稀なのかな。

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/10(土) 22:37:47 

    旦那が数年前にベル麻痺なってたけど、医者の言うとおり一月くらいで良くなりましたよ!

    主も心配し過ぎず、心身ともにゆったりするのがいいよ

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2024/02/10(土) 22:37:52 

    >>78
    ラムゼイ・ハント症候群は帯状疱疹だから過労やストレスが原因ですよね。
    看護師さんにストレスをため込まないようにストレス発散してねーって言われたけどストレスのない人なんているの?って思ったよ。
    じゃなきゃこんな病気にならないよね。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/10(土) 22:54:44 

    ラムゼイハントだと早めに治療しないと聴覚障害になる可能性もあると聞きました。
    みなさんのコメント見ているとラムゼイハントになった方、けっこういらっしゃいますね。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/10(土) 22:55:00 

    >>1
    顔面神経麻痺、精神的にきますよね…
    私は3年前、24歳の時にハント症候群になりました
    ベル麻痺より予後が悪いようですが、早めに治療したおかげか元通りになりましたよ

    違和感に気づいた翌日に耳鼻咽喉科でハント症候群と診断され内服薬を貰い、2〜3日後に紹介状をもって総合病院で診てもらいました。
    入院して点滴で治療したほうが予後がいいと言われましたが、産後4ヶ月で赤ちゃんが哺乳瓶拒否&コロナ禍で面会が出来ない状況だった為かなり悩みましたが内服で治療することにしました。

    私の場合は発症後数日間は、まばたきも完全にはできず寝てる間も片目が開いてる状態でしたが2週間後くらいには良くなってきていたと思います。
    3週間程でほぼ元に戻っていました。

    私のかかった病院の先生からは顔のマッサージはしないでねと言われました!

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/11(日) 00:02:39 

    何で子供に言わないの?
    家族なんだから言うべき。

    私も顔面神経麻痺なりましたが
    朝起きて片目が瞬きできなくて
    看護師の母がすぐ顔面神経麻痺に気付き
    耳鼻科に行ってその日に入院になりました
    2週間朝晩点滴して退院しました。
    当時の写真がありますが結構ひどいですが
    今では後遺症もなく綺麗に治りました。
    早く治療が1番良いと思います。
    私の顔面神経麻痺も原因不明です。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/11(日) 00:11:34 

    初めてなった時ショックで外に出たくなくて、初動遅れたからか、後遺症残りました。
    麻痺した側にくっきりとほうれい線がいってる。
    私は特殊なケースかもしれないけど、5回くらい麻痺してる。
    すぐ病院行くようにはしてるけど、身体疲れてるとなる。
    とにかく早めの服薬が大事みたい。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/11(日) 01:04:08 

    去年11月になりました。耳の中の帯状疱疹からのようです。ハント症候群と診断されました。
    発症した次の日にすぐ耳鼻科を受診して、処方されたステロイド飲んで大体3週間くらいでほぼ元に戻りました。
    私は発症から5日後くらいがピークでした。

    ネットで調べると『麻痺が残る可能性もある』など書いてあったので、元に戻らなかったら…とかなり不安でしたが
    すぐ病院に行けたので治りも早かったようです。

    しばらくは瞬きできずにドライアイになるし、口もあまり開けられず食事もしにくくて、ぱぴぷぺぽも発音しにくかったり…何より表情が変わってしまうのが1番のショックでした。
    トピ主さんも早く良くなりますように。不安もあるかと思いますが、ゆっくり休んでくださいね。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/11(日) 04:00:10 

    >>1
    私は耳の下の痛みと口元の違和感で、近所の耳鼻科に行き顔面神経麻痺と診断され
    先生はそんな深刻な感じでもなくステロイドの飲み薬で様子を見ましょうって感じでした。
    でも薬を飲んで2日目、目を閉じるのにも違和感が出てきて悪化していく感じが怖くて
    総合病院の耳鼻科に行きました。
    そしたら
    このまま入院になります!と言われびっくりしました。
    24時間のステロイドの点滴がすぐ始まり一週間の入院になりました。
    リハビリのマッサージもしてもらえて、順調に回復し後遺症なく完治しました。
    大きい病院で診てもらったほうが、やはり不安は減ると思います。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/11(日) 07:59:14 

    >>51
    確かにチックかな?って感じかも
    私の場合は電気刺激マッサージをやったみたいで、たぶんそれは1番やってはいけない
    しかもその後母親が頬を摘むようなマッサージを小学生になっても続け、神経を傷つけまくりその部分が30過ぎて尋常性白斑になってます

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/11(日) 08:11:48 

    病院行けなくてビタミンB12のサプリで治した
    うがいも出来なくなるし顔面麻痺は本当怖い

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/11(日) 08:26:03 

    主です。
    みなさんの経験参考になります。ご丁寧にありがとうございます。ステロイドがつよいから夜飲むと眠れなくなるかもって睡眠薬もだされましたが、それは飲まなくてもびっくりするくらい寝付きはいいです(笑)
    発症翌日にさっそく地域の子供のイベントの付き添いがありましたが、マスク必須だったのであまり気にせず行けました。が、口元の違和感すごくて瞬きも帰って旦那に聞くとできていなかったようで、、変に思われたかなぁ、、と気になって仕方ありません。気にしないのが一番なのはわかっていても、今日も昨日より口が開きません。しばらくは悪化するタイプのようです、、
    お聞きしたいのですが、一応耳鼻科の先生には耳の中もきれいで帯状疱疹もなし、呂律も回っているし会話もできて歩行も普通、脳の可能性じゃないと思うと言われているのですが、私自身、家系もあり脳を気にして3年前くらいに頭痛がひどすぎてMRI撮りました。その2年前くらいにも撮ってます。異常はなく、まだ若いからそんな頻繁に撮らなくても大丈夫だよ、と脳神経でいわれているのですが、、(個人病院と総合病院)
    みなさん、発症したとき脳神経でCTやMRIとったりしましたか?別物ということでスルーしていいのでしようか、、気にしだすといらないことまで気になって嫌になります。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/11(日) 09:51:51 

    >>1
    産後、クラーの風が直接顔に当たる場所で昼寝をして起きたら左半分が麻痺
    水を飲むと口からダラダラと水こぼれた
    病院に行ったらビタミン剤を貰うのみだった
    気休めだけど近所の気功の先生に治療?してもらった
    数日後からよくなり1週間で8割治って2週間後には完治
    医者には半年くらいかかるかも
    大半は治るけど麻痺が残る場合もあると言われたで意外と早く治って良かった
    気功が良かったのかなぁ?
    あれ以来、クーラーや扇風機の冷たい風が顔に直接当たらないように気をつけて寝ている
    子供達にも気を付けるように言ってるよ


    +1

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/11(日) 09:54:32 

    >>94
    訂正
    クラー→クーラー

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/11(日) 10:12:20 

    >>94
    自己レス
    気功と言っても手を顔面に触れず気をおくるだけでした、今、思うと気休めですね、プラセボ効果はあるかも?

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/11(日) 11:58:20 

    寝る時に閉じない目は肌に優しいテープで瞼を閉じて
    処方された薬メチコバールB 12を飲み忘れないで
    悩みすぎないで良くなるから今の顔も楽しもう
    あまり無理な顔の体操はしないで
    治った時に違う神経に繋がる可能性あり
    私は、右の口と目の神経が繋がってしまったよ
    口をギュッてすると瞼が閉じちゃうよ
    こんな思いはしない方がいい
    良くなりますように!!

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/11(日) 15:39:04 

    中3の卒業式後になった
    左右非対称になってしまった
    大学生の時に中学の時の塾の先生に会ったら中学生の時は偏差値75くらいの顔だったのに偏差値45くらいになったと言われた
    後遺症のせいだろう
    毒母にも顔を一番気にしてるのに顔の病気になってざまあみろと言われた
    高校では男子にいじめられ、それ以降もモテず結局高齢アラフィフ毒になった
    就職もうまくいかず低所得

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/11(日) 17:16:08 

    繰り返してる。
    麻痺になる前の症状が、舌に口内炎のようなものができる。激痛。
    その後、耳裏のエラの上あたりが痛み止め効かないくらい痛む。その時点で病院にいってくけど、特に処置なし。
    麻痺してやっと薬がでる。
    どうにか、麻痺する前に食い止めたいけど。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/12(月) 23:51:42 

    >>93
    私は10年前にベル麻痺になりましたが、近くに脳神経外科があったので耳鼻科ではなくそちらに行きました
    左側が麻痺したんですが、左目の涙が止まらなくなったのが始まりでその時はそのうち治るかな…と仕事も忙しかったので放置していたんですけど、3日目朝に起きたら顔が動かなくなっていました
    そのあとすぐ病院に行ったけど私の場合MRIとかの大がかりな検査はなくて、先生の問診とか簡単な検査で終わりました(入院もなし)笑
    その際、治るとははっきり言えないって言われたけど、あれは多分みんなにそう言ってるんだろうなって感じでした(本当にそういう場合もあると思うけど)
    看護士さんには『顔を冷やしちゃダメよ!』って言われて、11月だったのもあり職場でもスヌードとかして顔周りを保温してました笑
    薬を飲む時間もちゃんと決めて飲んでたな…これ先生に言われたのか経験者情報だったのか忘れてしまったけど
    あと、症状の日記つけてましたよ!少しの変化もメモしておくと良くなってきた時の励みになります!
    マッサージ、これは人によってやるべきって人と共同運動につながるからダメって人がいますね
    私はほぼやりませんでしたが、左目は右目より開きが悪いまま他はほぼ回復しました
    だいたい3ヶ月くらいで回復の兆しが表れ、半年するとほぼ完治しました
    目が閉じないせいで瞼の筋力が落ち、弛んでしまったり悪化するタイミングもありました
    つらいと思いますが、少しずつ良くなると思うのでしっかり薬飲んでくださいね

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/19(月) 19:27:06 

    主です。
    みなさんいろいろありがとうございました。
    薬を飲み続けていたのですが、そろそろ薬を飲む期間が終わるとのことで、治るか治らないか、どの程度期間がかかりそうか、神経の検査をするらしく総合病院に紹介状持って行ってきました。最新の精密機械でいろんな検査をし、CTも撮り、どうやら結果は予後は良さそうでした。耳の後ろから電気を通す検査が、ガツン!とくるのがあって地味に痛かったです、、
    現状8点まで落ちているらしいのですが、その割には2か月くらいを目安にできそうだとの判断だそうです。普通はこのくらいの症状だと3~4か月、年単位の人もいるので、この状態で2か月を目安にできるのはかなりいいそうです。紹介状をみて、先生も大丈夫かな、、と心配してくれていたようですが、思ったより安心できる結果でよかったです、と言ってもらえました。単純ですが、その言葉を聞いただけですごくホッとしました。目安がある程度出たのも先が見えたので頑張ろうという気持ちになりました。治るか治らないか不安で、耳の後ろ?も頭痛のようになり、顔も動かないので固まるのか痛い感じになり、食べてもあまり味もせず飲み物も飲み辛い上、この2~3日は涙も止まらなくなり、、気持ちがすごく落ちていたので、少し前向きになれそうです。4月に次女の入園式を控えているので、ギリギリかもしれませんがなんとかそれまでには少しでも元通りになるようにがんばります。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード