ガールズちゃんねる

友達より親との方が仲がいい人

67コメント2024/02/12(月) 11:28

  • 1. 匿名 2024/02/10(土) 16:57:13 

    20代半ばですが、友達より母との方が仲がよくいろんなことを一緒にします。
    学生時代は反抗期も少しあって友達優先でしたが、大人になると考え方の違いなどでしんどくなってきて、そもそも友達も少なく母とばかりになってきてしまいました。
    今からでも新しい友達ができたらいいなと思っていますが、親との時間を大切にできていると考える一方、小さい子どものように甘えるのが自分でも恥ずかしく自立した大人になりたいと思っていますがなかなか難しいです。
    親と仲がいい人はどうやって自立しましたか?
    体験談などお聞きしたいです。よろしくお願いします。

    +37

    -19

  • 2. 匿名 2024/02/10(土) 16:57:42 

    友達いないので何でもかんでも母親とする

    +82

    -6

  • 3. 匿名 2024/02/10(土) 16:57:51 

    結婚して子供産まれたら変わるよ

    +2

    -16

  • 4. 匿名 2024/02/10(土) 16:58:12 

    友達より親との方が仲がいい人

    +0

    -4

  • 5. 匿名 2024/02/10(土) 16:58:13 

    友達より親との方が仲がいい人

    +7

    -3

  • 6. 匿名 2024/02/10(土) 16:58:14 

    やっぱり親子だから友達と違って本音で話せます。

    +29

    -19

  • 7. 匿名 2024/02/10(土) 16:58:21 

    パパ👨 ママ👩

    だいすき‼️🙎‍♀️

    +22

    -10

  • 8. 匿名 2024/02/10(土) 16:58:27 

    イケメンの彼氏をつくればOK

    +2

    -4

  • 9. 匿名 2024/02/10(土) 16:58:35 

    ただ仲良いだけならいいけど実は共依存でしたって感じだと色々しんどそう。

    +41

    -6

  • 10. 匿名 2024/02/10(土) 16:59:56 

    友達より親との方が仲がいい人

    +2

    -3

  • 11. 匿名 2024/02/10(土) 17:00:28 

    >>1
    めるるもそうだよ。
    めるると同じよ😆

    +5

    -6

  • 12. 匿名 2024/02/10(土) 17:00:31 

    母とめちゃくちゃ仲良し。
    母が医師で、自分が困らないだけのお金を残してくれました。感謝!

    +11

    -17

  • 13. 匿名 2024/02/10(土) 17:00:55 

    母親は旅行やイベントや買い物のフットワークがとにかく軽いし定年して時間もお金もあるから母親と出かける機会が多い
    ディズニーとかも一緒に行くし母親だから気兼ねがない
    勿論中良くても何でも話す訳じゃないから友達と比べるかと言われると微妙だけど遊ぶ機会は友達より多い

    +20

    -5

  • 14. 匿名 2024/02/10(土) 17:01:07 

    何をもって自立と見なされるのか分からないけどまぁ一人でもそれなりに色んな所に出掛けて一人でも楽しめてるからいいんじゃないかと勝手に思ってるw

    +4

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/10(土) 17:01:16 

    >>1
    私も結婚するまでそうだったよ。
    同じ様に反抗期を乗り越えて30で結婚するまで彼氏に本当は浮気してるんじゃないかって疑われる程『誰といるの?』『お母さん‼︎』だった。

    本当に楽しかったなと思う〜
    もう戻れないくてたまに胸が苦しくなる。
    今でも月2回位ランチにいくけどなんか足りない…笑

    +11

    -8

  • 16. 匿名 2024/02/10(土) 17:01:26 

    育児漫画でたまに見かける
    かなり大きいお子さんとしょっちゅうお買い物行ったり食事にいったり

    +1

    -7

  • 17. 匿名 2024/02/10(土) 17:01:36 

    昔から仲良かったわけではないけど、私の場合は一人暮らし始めてから仲良くなった。

    帰省した時は、子供の頃のようにお母さんに話しかけまくって、どうでもいいこと話す。
    なんだかんだお母さんは特別何だよね。

    +19

    -3

  • 18. 匿名 2024/02/10(土) 17:01:40 

    自立した上で仲良しだとすればそれは理想

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/10(土) 17:02:28 

    友達いない、親ともそんな仲良くない。

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/10(土) 17:03:04 

    >>1
    毒親以外は友達より母と仲がいいって当たり前のことだと思ってた
    うちも仲がいい

    +8

    -10

  • 21. 匿名 2024/02/10(土) 17:04:06 

    >>20
    私も

    +3

    -2

  • 22. 匿名 2024/02/10(土) 17:05:17 

    今日は家族仲関係のトピ多いね

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/10(土) 17:05:20 

    親と仲良い子のほうが性格良い気がする
    あくまで主観です

    +15

    -8

  • 24. 匿名 2024/02/10(土) 17:05:49 

    うちは母は母で友達が多くて忙しそう

    +2

    -3

  • 25. 匿名 2024/02/10(土) 17:07:05 

    >>3
    遠方にでも嫁がない限りもっとべったりになる確率の方が高い

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/10(土) 17:07:14 

    >>23
    でもガルでは親の洗脳やら子離れ親離れ出来てないって言われる

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/10(土) 17:07:31 

    >>1
    結婚で家を出たことがきっかけで変わったよ。母より夫に相談するし一緒に出かけたりもする。友達とは年数回会う感じ

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/10(土) 17:08:50 

    >>26
    子離れ出来ないのと仲が良いのは別だよ

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/10(土) 17:09:07 

    私も父は他界してて母とは仲良いからよく会うけどさ
    親との関係と友達との関係性ってまるで別物だと思う

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/10(土) 17:10:57 

    わたしも主みたいな感じだよー!
    親、わたしが連絡したり遊びに来たりすると嬉しいみたいだけど、同時にわたしの孤独さを心配してると思う。

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/10(土) 17:13:36 

    >>23
    仲良いだけなのかピーナッツ親子なのかで全然違ってくるけどね

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/10(土) 17:21:38 

    ランチも買い物も楽しいし気を使わないのは確か。
    でも友達と出かける楽しさとは別物かなぁ〜
    ひまだなーとりあえずおかんって感じw子供小さいから余計かな

    +5

    -2

  • 33. 匿名 2024/02/10(土) 17:21:41 

    結婚してからも母親と同居してる。別に私が夫に無理言ったわけじゃなくて、母は父と別居してるから、お母さん呼んだら?と夫が提案してくれた。よく買い物行ったりお茶行ったりします。

    +2

    -4

  • 34. 匿名 2024/02/10(土) 17:22:37 

    元々関係性最悪でアダルトチルドレンだけど、カウンセリングにより関係改善して今はめちゃくちゃ仲良し!子どもの頃埋まらなかった寂しさを癒す意味でも母と過ごす時間を大切にしてます。
    マックでお喋りしたりお菓子を半分こしたり、なんでもない時間も私にとっては宝物。

    +6

    -7

  • 35. 匿名 2024/02/10(土) 17:29:48 

    社会人になってから友達という友達は1人…
    みんなそれぞれ仲のいい他の友達がいて、疎遠になってしまった
    社会人からでも友達できるかな

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/10(土) 17:31:06 

    私の周りにいる実家暮らしが長くて親にベッタリの人は価値観やファッションが親世代に似ている人が多いな。なんか古いしなんかズレてる。

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2024/02/10(土) 17:35:47 

    >>15
    結婚してるからって自立してるとは限らないよ。

    うちは違うけど母親依存してた友達はみんな、結婚&子供産まれてからガチの反抗期が来てた。

    孫が母より祖母に懐いちゃったり、夫婦仲が悪くなった時に娘フォローし過ぎて、結局娘が窮地に立たされるパターン。ここで母親と上手く距離が取れると良いんだけど、取れなくて実家のママの所に出戻る娘も多い気がする。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/10(土) 17:40:42 

    愛情を貰ってるのはむしろ親の方だって言葉を何かで見たな

    +3

    -4

  • 39. 匿名 2024/02/10(土) 17:44:32 

    >>1
    最近の子はそういう子多い。
    友達より優しいし理解のある親ってのが増えたせいだろうな

    +7

    -5

  • 40. 匿名 2024/02/10(土) 17:45:49 

    育て方には不満があったけど今はまあ仲良くなった

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2024/02/10(土) 18:00:33 

    >>12
    よいお母さんだな。羨ましい
    うちの母親は専業主婦で私に依存してたから
    重かった

    +1

    -3

  • 42. 匿名 2024/02/10(土) 18:05:51 

    母親は親しい友達がいなかったので
    私を友達のように扱っていたが
    私は凄く嫌だった。
    普通の会話をするだけなら
    いいけど
    あそこの奥さん、毎日、セッ◯スを
    旦那さんから求められてるみたい。凄いよ〜
    とか
    性の話をしてくるのが マジで気持ち悪かった。
    私は息子しかいないが
    息子に間違ってもそんな話はしない。

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/10(土) 18:28:49 

    >>1
    今はいいと思う。
    でも結婚したらその考えはちょっと切り替えた方がいいかも。無理に疎遠にすることはないけど自分の旦那がしょっちゅう実家帰って親離れできない人だったら嫌でしょう。それと同じ。
    あと夫婦間のことを何でもかんでも親に話さないこと。これも逆の立場だったら嫌でしょう。

    +5

    -3

  • 44. 匿名 2024/02/10(土) 18:32:26 

    >>5
    なぜ宮城w

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/10(土) 18:33:39 

    仲良い友達もいるけど母親と1番良く出かけたなぁ
    他界してから1人行動になった
    さみし

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/10(土) 18:52:07 

    親友だと思ってた友達に裏切られてから、うわべだけの友達しかできない。母は喧嘩もするけど本音で話せる唯一の存在

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/10(土) 18:56:48 

    >>1
    結婚して子どもが産まれたら、また変わったりするよ。

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/10(土) 19:14:40 

    >>23
    親と仲良い子は性格悪く無いけど依存性高いなとは思う
    親にも夫にも友達にももたれ掛かって生きてる感じ

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/10(土) 19:15:55 

    🙋‍♀️

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/10(土) 19:31:24 

    >>1
    いいことじゃん!
    一緒に居られるうちはめいっぱい楽しんだらいいよ。

    私も似たような感じでずっと実家暮らしで甘えまくってたけど、結婚を機に県外に出たので今は年に数回会えればいいぐらいの感じ。
    今しかない時間だと思って大切にしてあげて。

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/10(土) 19:39:56 

    こどおばで結婚興味無いし子供嫌い〜って言ってる30代以降はちょっと痛いけど
    既婚者の友達とかにそう言う発言せずに普通に親子仲良くしててくれる分にはどうぞどうぞって感じです

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/10(土) 19:40:54 

    >>6
    それってすごいねー
    アラフォーだけど私は友達だわ

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/10(土) 19:42:48 

    >>2
    いいじゃん
    私は友達いないし親とも仲良くないから詰んでるよ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/10(土) 20:15:59 

    >>5
    親子なの?
    あんまり似てないね。お母さん似かな?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/10(土) 21:01:47 

    母親と仲良いなんていいことじゃん。
    幸せなことだよ。正直友達はその場その場でかわっていくことが多いし、残るのは少数。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/10(土) 21:04:53 

    親がオシャレで心身ともに若くて、カフェやディズニーも一緒に行ってくれるようなノリのいい元気な人で、買ってくれる洋服もセンスよくて、何でも相談に乗って的確なアドバイスくれたら、家にいるのも楽しくていいね。
    結婚までは家にいることが1番多いんだしさ。そこが満たされてるって安心感すごいと思う。
    帰ったらすぐ自室に引きこもってスマホばっかいじってるような家だと寂しいよ。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/10(土) 21:17:00 

    >>1
    親は先にいなくなるから、そのときを乗り越えるためにも同世代の友達はいてもらわないと親として心配になるわ

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/10(土) 21:23:53 

    毒親育ちだから羨ましい〜
    実母の事は常々○んで欲しいと思ってる
    反面教師にしているせいか小5の女とはめっちゃ仲良い
    これからも仲良し親子でいたいなぁ

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/10(土) 21:47:44 

    >>3
    変わらない変わらない
    義妹は結婚しても子どもを産んでも義母にベッタリよ
    毎週のように1時間掛けて子どもと泊まり来て上膳据膳の生活してるよ
    子供小さいのに義妹の子煩悩旦那はよく我慢してるなと思う

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/10(土) 22:19:27 

    >>5
    パパ大好きっ子なの?
    いいね。
    ママよりはいいわ。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/10(土) 22:21:38 

    リアルで私の周りで35歳過ぎて独身の女性、母親との関係が良好なパターン良い
    パートナー見つけなくても、何歳になっても実家がちゃんと居場所になってるんだと思う
    わたしは結婚して子供生まれてそういう幸せを知れてよかったと思う一方で、親に理解されてない(愛されてはいるんだけど)実家に居場所がないと感じて辛かった時期があったから
    母親と友達のように仲良しな人達のこと羨ましいなとも思うよ
    35歳過ぎた娘のために好きなアーティストのライブ放送があれば録画してあげたり、わざわざ2時間かけて誕生日お祝いしに行ったり、2人でディズニーランド行ったり、アウトレットに買い物行ったり旅行したり
    私はそういう楽しみ方の共有を実母とはしてこなかったから、良いなぁって思う


    +4

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/10(土) 22:41:35 

    >>5
    びっくりした、本当のノウミサンの子かと思った。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/10(土) 22:42:52 

    >>54
    全然他人の先輩後輩だよw

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/10(土) 23:29:38 

    親がいるうちに親孝行しないとね。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/11(日) 01:37:36 

    私は一人暮らしした
    元々親と仲良かったけど、距離感が近過ぎたんだよね
    私が頼りすぎてたなって思うんだけど、今は程よい感じの距離感で仲がいい
    お互いこれで良かったと思う

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/11(日) 22:30:30 

    未婚なのですが40代になって親と仲良くなりました。昔は色々揉めたけど、結局お互いの事を一番知ってるし今は別に暮らしてますがいずれ一緒に住むつもりだし、何だったら家を建ててあげたいとまで思うように。昔の関係性からしたら信じられないです。
    友人は多くないですが本当にたまに会えば十分だし、身内ではないので助けたり助けられたりも限度がありますね。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/12(月) 11:28:03 

    母が亡くなったら鬱になりそう…

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード