ガールズちゃんねる

色々面倒になり孤独を選んだ人

360コメント2024/03/08(金) 18:02

  • 1. 匿名 2024/02/10(土) 14:12:40 

    いますか?
    人付き合いが面倒という気持ちが寂しさよりも上回り私は孤独を選びました
    この10年近く誰からも連絡は来ませんがとても気が楽です
    色々面倒になり孤独を選んだ人

    +962

    -15

  • 2. 匿名 2024/02/10(土) 14:13:29 

    今はネットがあるもんね

    +355

    -9

  • 3. 匿名 2024/02/10(土) 14:13:32 

    >>1
    陰キャですか?

    +12

    -84

  • 4. 匿名 2024/02/10(土) 14:13:37 

    色々面倒になり孤独を選んだ人

    +87

    -7

  • 5. 匿名 2024/02/10(土) 14:13:43 

    >>1
    団地暮らしのおばあちゃんみたいな本読んだけど理想の生活だったなぁ。

    +254

    -4

  • 6. 匿名 2024/02/10(土) 14:13:49 

    ぼっちが楽です。人付き合い向いてない

    +515

    -3

  • 7. 匿名 2024/02/10(土) 14:14:11 

    >>1
    寿命縮むよ

    +7

    -89

  • 8. 匿名 2024/02/10(土) 14:14:15 

    >>1
    人付き合いはお金がかかるから私も独りを選んだよ。

    +390

    -3

  • 9. 匿名 2024/02/10(土) 14:14:23 

    10年は長いな

    +12

    -30

  • 10. 匿名 2024/02/10(土) 14:14:27 

    孤独になりたいわけではないけど中1で不登校引きこもりになったせいで友達ガチの0
    恋愛もしてみたかった
    来年25とかもう辛い
    10代と20代前半全て無駄にした

    +190

    -43

  • 11. 匿名 2024/02/10(土) 14:14:34 

    人づきあいが面倒というか、人づきあいがうまくいかず孤独にならざるをえなかった
    孤独は楽でもありたまに寂しくもなります

    +400

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/10(土) 14:14:42 

    >>3
    ガルキャです

    +40

    -5

  • 13. 匿名 2024/02/10(土) 14:14:52 

    ほんとにそう
    めんどくさがり屋の自分には人間関係が一番煩わしい
    両親見送ったら静かな所で独りでひっそりと暮らしたい

    +320

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/10(土) 14:14:55 

    >>3
    陽キャがこんな陰湿な掲示板見るかい!!!

    +150

    -13

  • 15. 匿名 2024/02/10(土) 14:15:38 

    結婚とかよくやるわ
    相手のどうでもいい親族とかも繋がらなきゃならないなんて耐えられない

    +275

    -8

  • 16. 匿名 2024/02/10(土) 14:15:42 

    人の顔色伺いながらいるのが無理だった
    一人でなんでもできるし、どこにだって行ける

    +228

    -3

  • 17. 匿名 2024/02/10(土) 14:15:42 

    1人になりたい
    家族でさえ煩わしい時ある

    +253

    -5

  • 18. 匿名 2024/02/10(土) 14:15:43 

    10年誰とも連絡とってないとかではないけど色々面倒で基本は1人で居る
    たまーーに人とご飯食べるとすっごく疲れる
    人と会うのは年数回が丁度いい

    +295

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/10(土) 14:15:47 

    自由と孤独は隣り合わせ

    +197

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/10(土) 14:15:48 

    孤独より人間関係の煩わしさの方がしんどい

    +248

    -2

  • 21. 匿名 2024/02/10(土) 14:15:48 

    >>4
    年末年始の長期休みはメンタルに来るけどそれ以外は基本ハッピーです。子連れ、カップル、友人がゾロゾロ出先に居ても気にならなくなりました。
    おひとり様人口も増えたからかな?

    +124

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/10(土) 14:16:00 

    もうそこまで域になると「孤独」とは違うよね。

    +91

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/10(土) 14:16:10 

    普段は人付き合いかったるいのに、
    時々無性に誰かとご飯食べたくなります

    +74

    -5

  • 24. 匿名 2024/02/10(土) 14:16:10 

    >>10
    不登校の原因を作った奴が悪い!

    +73

    -11

  • 25. 匿名 2024/02/10(土) 14:16:18 

    面倒だからこそ、職場では愛想がいいかも。
    人付き合いはうまくやれる
    でもあっさり辞めることは楽
    悲しい性格だな、とは自覚してるけど。

    +155

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/10(土) 14:16:40 

    >>14
    そうですよね、、!
    ネガティブエナジーが移りそうなのでここら辺で失礼します
    あ、辛いことの方が多いかもしれませんが人生頑張ってください!

    +4

    -46

  • 27. 匿名 2024/02/10(土) 14:16:42 

    自分の事でいっぱいいっぱいなのに、他人の世話とか無理

    +163

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/10(土) 14:16:57 

    >>1
    私も何年そうなりつつありますが、10年は長いですね。1人でいる時は何をしているのですか?

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/10(土) 14:17:05 

    >>14
    てしかに

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/10(土) 14:17:07 

    がるちゃんさえも面倒になってきた

    +33

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/10(土) 14:17:10 

    寂しさは我慢できるけど人間関係の煩わしさは耐えられない
    ほんとにストレスになる

    +248

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/10(土) 14:17:12 

    >>1
    わかる。
    私の場合、寂しさで死ぬことはないけど他人から与えられるストレスで死ぬ可能性は大いにあると実感して、ずっとひとりでいる。

    +309

    -2

  • 33. 匿名 2024/02/10(土) 14:17:26 

    友達だいすきだったんだけど
    コロナ禍ですっかりいなくなった
    本当の友達なんていなかったんだなーと。
    けどまぁ楽っちゃ楽。

    本当の友達が1人か2人は欲しいけど
    彼がいるから友達代わりにもなっているか笑

    +83

    -21

  • 34. 匿名 2024/02/10(土) 14:17:34 

    それが一番
    自分というより、家族のことまで考えすぎて自分が壊れそう

    +29

    -2

  • 35. 匿名 2024/02/10(土) 14:17:53 

    >>19
    なるほど!

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/10(土) 14:17:57 

    私自身の繋がりは年々薄くなってる
    子ども繋がりは切りたくても切れなくて辛い

    +22

    -5

  • 37. 匿名 2024/02/10(土) 14:17:57 

    >>31
    分かるわ

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/10(土) 14:18:00 

    実家に独り暮らしだけどストレス0で最後
    後は介護施設の低年金老父が早く逝って欲しい

    離婚者大量に見てるから結婚に対する憧憬とか理想とか全くないし

    +28

    -13

  • 39. 匿名 2024/02/10(土) 14:18:10 

    >>26
    と言いつつ一日中見るに百円賭けます。

    +48

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/10(土) 14:18:36 

    >>1
    私もです
    お互い楽になりましたね

    +51

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/10(土) 14:18:42 

    >>26
    あなたには孤独な人が哀れに見えるかもしれんが、こちとら自分が楽な方に流れてるだけだから案外心地いいんだよなあ…
    ほっといてくだされ

    +140

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/10(土) 14:18:54 

    孤独を選んだわけではないけど、自分優先の付き合いに変えた(自分が楽しくないなら無理をしない)
    何だか誰とも繋がらなくなったけど、私が私自身と楽しく過ごせるようにしようと思って
    すごく気楽になった
    人の顔色を伺わずに言いたい事を言えるようになってきた
    もちろん相手に失礼にならない、思いやりを持つのは前提で

    +155

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/10(土) 14:19:02 

    >>17
    一人暮らししか勝たん

    +46

    -3

  • 44. 匿名 2024/02/10(土) 14:19:32 

    大人になると色々気を遣わなきゃいけないから疲れるよね
    手土産もってくのがマナーとかさ

    +112

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/10(土) 14:19:32 

    粘着されるので一人がいい

    +46

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/10(土) 14:19:55 

    職場で世間話するくらいで満足してる。昔は休日に集まって焼肉したりしてたけど家に帰るとグッタリしちゃって。疲れるしお金もかかるし、今は休みは1人で過ごしてるけど幸福度上がったなと思う。

    +137

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/10(土) 14:20:07 

    >>1
    仕事では人間関係に気を遣わないといけないから、帰ってからとか休日は本当に一人でいたい。
    静かな部屋で一人でいるのが心の底から落ち着く。

    +196

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/10(土) 14:20:26 

    マウントされたり真似されたりすることもない

    +77

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/10(土) 14:20:33 

    >>1
    私も自分から連絡するのはやめました
    友人たちからは年に数回連絡があるか無いかです
    コロナ禍に入ってからは一度も会ってないですが、このまま一生会わなくてもいいかなと思ってる

    逆にそれほど親しくない人と雑談レベルのLINEでのやり取りはやってる
    会って食事しようとはならない相手だと気楽でいいです

    +126

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/10(土) 14:20:34 

    >>1
    色々もがいて良好な人間関係を継続させるのがすごく不得意だとわかった。お店で少し話す程度、会社でちょっとした雑談ぐらいが1番うまくやれる。

    5年くらいだれとも遊んでないや。まれーに連絡くるけど、やりとりも続かないし実際あったりしない。

    +129

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/10(土) 14:20:50 

    そこまで自信持って孤独アピして尚且つ同じ人探してる時点で好き好んで孤独で居るわけじゃないでしょ。正直に言いなよ。
    それに面倒な人間関係って100%相手だけのせいってケースはほぼほぼ無いと思うよ。

    +3

    -34

  • 52. 匿名 2024/02/10(土) 14:20:50 

    >>1

    それで良いと思うわ。お金と健康があれば1人でも大体解決するよね。

    +73

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/10(土) 14:20:53 

    気が合う人
    一緒に居て楽な人
    心地よい人
    想ってくれる人
    助けてくれる人

    色々と存在するものだと思うけど
    それも含め全て面倒なの? 

    どんな人が相手でも傷つけたり傷ついたり
    不快にさせたりさせられたり
    何かしら必ず起こるから
    面倒ってことなのかな。。。
    ???

    +7

    -20

  • 54. 匿名 2024/02/10(土) 14:21:17 

    >>17
    ごちゃごちゃ言ってねーですぐ家出ろ!

    +7

    -12

  • 55. 匿名 2024/02/10(土) 14:21:27 

    >>1
    わかるわ~。
    お歳暮、お中元、誕生日プレゼント
    これ、貰うのものすごく苦手。
    物なんて何にも欲しくない。まじでいらない
    メールでも投げてくれれば気持ちは伝わる
    気を使って礼を言うのがすごく嫌。
    この悪習がある限り人付き合いできるだけ減らしたい。

    +101

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/10(土) 14:21:40 

    >>1
    同じくらいもっとかなぼっち最高
    話したかったらこうやってガルにくれば話せるし
    その間にコロナがあったから外に出るのも嫌いになって
    本当に家でタブレット片手にスマートTV見てるのが一番幸せ
    煩わしさが無い

    +83

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/10(土) 14:22:36 

    >>1
    孤独が好きならガルはしないでしょ?
    ガルでもいいから人と繋がりたいんだよね?

    +7

    -23

  • 58. 匿名 2024/02/10(土) 14:22:51 

    私は色々と、一生付き合うであろう持病持ってるし、精神障害二級で、外に出ると迷惑かけるから、母親の世話もあるし見送るまでとりあえず生きていたい。
    一応他県だけどしっかりした姉と、後少し年下の彼氏はいるけど、その他の人間関係はほぼ病院絡み。
    でもそれでいいんです。というかそれでいっぱいっぱい。
    誤解を恐れず言うならば、この世は2種類に分かれる。他人の面倒を見る人と、他人から面倒見られる人。面倒見る人はボランティアとかじゃなく医療職で、それで生活できる。
    私は明らかに面倒かけるほうだけどちゃんとお金も払ってるし、堂々としていようと思う。

    +31

    -6

  • 59. 匿名 2024/02/10(土) 14:23:01 

    >>26
    あんたがいちばん陰気だよw

    +61

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/10(土) 14:23:02 

    主さんほどではないけど、友人付き合いの少ない生活です。元々私含め連絡不精の友人が多かったこと、生活環境が変わったことなど色々あって今に至ります。毎日心穏やかに過ごせるし、人と比べてネガティブな感情を抱くこともなく、満足していましたが、年々、これで良かったのか?と思うことが増えました。歳をとって、長いお付き合いの友人知人とお茶したり旅行したり、そういう老後は私には無いんだなあと思うと少し寂しくなったり。

    +55

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/10(土) 14:23:04 

    >>26
    敢えて一人でいる事をネガティブと言う貴方は可哀想な人

    +68

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/10(土) 14:23:16 

    両親ですら煩わしく感じる
    自分って薄情な人間だなと思うけど
    介護とかになったら素直に施設に入ってもらうわ
    じゃないと事件を起こしそう

    +70

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/10(土) 14:23:19 

    >>1
    自分の毎日の生活の面倒を見るだけで精一杯
    スタミナに余裕がない

    +100

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/10(土) 14:23:30 

    >>26
    なんか昔の人みたいな考え方だね
    結婚してない人はかわいそう、子どもいない人はかわいそう、兄弟いない人はかわいそうって思ってそう
    疲れるタイプの人だわ

    +92

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/10(土) 14:23:52 

    対人関係上手くいかないの自覚してるんだね
    周りは助かってると思うよ

    +4

    -19

  • 66. 匿名 2024/02/10(土) 14:23:56 

    >>1
    外で働いていますか?
    働いていても孤独できますか?
    私は無理です。孤独になりたくても周りがほっといてくれない。
    孤独きめこんでると、何あの人かんじわるーいってなって、嫌がらせ始まったりする。
    仕事上の会話も無視されるようになったり。

    +28

    -4

  • 67. 匿名 2024/02/10(土) 14:24:07 

    >>62
    私も同じ
    介護なんて
    虐待とか殺人で逮捕される自分の未来が見える

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/10(土) 14:24:30 

    人間関係の嫌な思い出を何回も何回も思い出してしまい
    人が苦手になりました

    楽しかった思い出は忘れた
    一生孤独がいい!

    +73

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/10(土) 14:24:39 

    >>4
    私もたまにこんな感じになってる。一人は好きだよ。

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/10(土) 14:24:53 

    >>32
    わかるわー。これ。ほんとそう。
    さみしさを全く感じないわけじゃないけど、他人からのストレスと比べたら、全く問題にならないレベルって感じ。

    +109

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/10(土) 14:25:11 

    >>2
    確実に昔より1人が好きな人が生きやすい時代になったね
    人との繋がり方とか生き方が多様化したから

    +101

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/10(土) 14:25:16 

    独身だと孤独で可哀想とか思われそうだけど、無理やり人と関わるの疲れるし自分のペースでいられるので楽。

    何度も頑張ろうと恋愛も結婚も視野に入れて、今も彼氏がいるけど正直1人の方が楽。多分結婚はできない。

    これはもう性格だから仕方ないと思ってます。

    +32

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/10(土) 14:25:26 

    ガル子達がいるし!

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/10(土) 14:25:31 

    >>51
    同じ人を探す意味‥

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/10(土) 14:25:40 

    人生にはランクがある
    親が馬鹿で毒親傾向で自分にはまともなカードが配られず年だけ食ってしまった
    大した家じゃないって言われる
    疲れた

    +33

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/10(土) 14:25:47 

    いい大人なのに親が1番の理解者で精神的にも頼って甘えてる
    学生時代より子どもになってて、まるで友達付き合いを学ぶ前の小さな子どもみたいで恥ずかしいし孤独で消えてしまいたくなる時もあるけど、無償で味方でいてくれる親が1番だなって感じる
    恥ずかしいし、いつかいなくなる親じゃなく友達と関係をつくる方がいいとはわかってるけどね…

    +34

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/10(土) 14:26:25 

    人付き合いしてないって言うとと職場でもムスっとしてるのをイメージするんだろうけど違うよね。
    普通に笑顔で雑談するし、買い物行けば店員さんとも話すしそれを楽しめる。ちゃんと社会と関わってるよ。

    +100

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/10(土) 14:26:45 

    >>1 優位に立ちたかったからか味方が欲しかったからか近付いて来た人がいたけど、私の努力や周りからの評価に腹を立てて攻撃してきたので、連絡を取らなくなった事が数回あって人間関係が面倒くさくなった。
    見栄を張らずに普通にしているつもりだけど、ばかにされないように取り繕った方が変な人に絡まれないのかな。

    +35

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/10(土) 14:26:49 

    >>1
    痛々しいよ
    こんなとこで主張しないとさみしくて仕方ないのかな
    承認欲求は孤独になっても消えないんだね

    +1

    -37

  • 80. 匿名 2024/02/10(土) 14:28:21 

    人間関係で面倒なのも
    孤独なのも
    どちらもめちゃくちゃ大変だよね。

    生きてる意味がわからなくなるくらい悩む。

    この世で生きるってのは
    誰かと共存して
    助け合って
    想い合って 
    それが生きる意義だと思ってしまうから

    孤独を選ぶことがなかなかできないわ。
     

    +8

    -6

  • 81. 匿名 2024/02/10(土) 14:28:42 

    >>2
    ネットがない時代はこんな私でも多少は人付き合いを頑張ってた
    もうネット様様だわー

    +81

    -2

  • 82. 匿名 2024/02/10(土) 14:28:44 

    >>1
    私は孤独に選ばれた
    人との縁が本当ない
    仕事が好きだからまだ生きていける

    +37

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/10(土) 14:29:30 

    >>71
    ホントそうですよね。
    20〜30年くらい前って1人が好きだったり、仲良しがいない人って暗いオタクみたいな悪いイメージだったと思うんですが、最近は1人を楽しめる人の方が人生充実している成熟した人間、みたいなイメージになってますよね。

    +58

    -2

  • 84. 匿名 2024/02/10(土) 14:30:00 

    孤独でも孤立はしてないから気にしてない

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/10(土) 14:30:13 

    >>1
    人付き合いのなかでも特に友達て良い関係でもお金かかるし気も使うよね。
    それだけならまだ良いけど、礼儀やマナーが無くなっていったり、お互い会話か合わなかったり、愚痴悪口ばかりで楽しくなかったり、相手の都合にばかり付き合わされたりされたら、もう会う必要性が全然無い。
    最近も友達から連絡がきたと思えば、私に散々意地悪な行為していた人と仲良くなったらしくて、その人からの伝言をわざわざ伝えてきたから、その友達と改めて距離を置いたけど、そういう人間関係の煩わしさもつきまとうし。

    家族や職場は生活かかった関係だから我慢するけど、友達関係を維持できる人は本当に凄いと思う。私には難しかった。平等な関係じゃないと維持できないし。

    +54

    -2

  • 86. 匿名 2024/02/10(土) 14:30:27 

    ダメ人間でめんどくさがり屋がゆえに孤独を選んでます

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/10(土) 14:31:17 

    >>84
    自分で選んだ孤独だから納得できる。自由だし。
    複数や集団の中で孤立する方が気も使うししんどかった。

    +43

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/10(土) 14:31:29 

    友人付き合いとか面倒臭いって思うようになってほとんど連絡取らなくなった
    彼氏とダラダラ過ごす方が気力を使わないし楽しい

    +28

    -3

  • 89. 匿名 2024/02/10(土) 14:32:22 

    >>79
    何しに来たの?さみしいのかな🥹

    +24

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/10(土) 14:32:43 

    学校でも仕事でもプライベートでも近所でも何でも人間関係が一番面倒くさいし疲れる。
    気遣いするのが本当に疲れる。
    優しくニコニコしてると、モラハラに好かれたり、ズケズケ文句言ってくる人が私にだけきつくなるから、余計人間が嫌いになる。家族でも性格悪い人は嫌なのに、他人が他人に何でそんなに図々しくなれるんだろうっていつも思う。
    自分は言わないのに世帯収入とか貯金額を聞いてくる人も無理。

    +39

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/10(土) 14:33:10 

    >>77
    そうそう、どこへ行っても誰とでも楽しく仲良く時間を過ごせるんですよ。
    でもそれ以上にならない感じ。

    +29

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/10(土) 14:33:12 

    >>79
    かまってちゃんこんにちわ〜

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/10(土) 14:33:43 

    >>81
    私もコロナ前でがるちゃん知る前は物凄く頑張ってたw
    もう今はがるちゃん様様。
    好きなドラマの話とかすぐ盛り上がれる。それなりに面白い情報も仕入れられるし。最近はここで知ったニトリのNウォーム毛布が大ヒットだった。

    +48

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/10(土) 14:33:46 

    >>14
    見るお(・ω・)

    +15

    -2

  • 95. 匿名 2024/02/10(土) 14:34:58 

    >>77
    ほんとに。普通に関わってるよね。
    マンションでも私、挨拶してる方だし、話しかけられたらそれなりに返すよ。

    +38

    -2

  • 96. 匿名 2024/02/10(土) 14:35:16 

    孤独ってか家族と親、兄弟姉妹の付き合いは元々良好だから続けてるけど、これだとトピズレですか?

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/10(土) 14:35:59 

    格差がありすぎる
    そばにいると言うだけで手に届く範囲は決まってて欲しい水準が必ずしも手に入るとは限らない

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/10(土) 14:36:17 

    本当に人間関係が面倒。
    遺産が入ったから、不動産購入して不労所得で天国のような毎日です。これからも好きな事だけで埋め尽くします!

    +72

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/10(土) 14:36:35 

    >>25
    同じく。平和主義です。けど職場では個別に連絡取り合う人いません。
    プライベートでも友達いません。

    +54

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/10(土) 14:36:41 

    >>65
    あなたみたいな人と仲良くするくらいなら一人の方がいいわ

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/10(土) 14:36:58 

    自分のスペースとペースを乱されるのが嫌だから独身を選んだ

    +34

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/10(土) 14:37:17 

    >>91
    職場で特定の仲良しがいた時の方が排除が生まれてました。仲間意識が芽生えていたので、あの人も誘う?、、といった会話をしていました。今の方が人間関係は良好です。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/10(土) 14:37:18 

    >>1
    わかります。
    でも、自分は仕事以外誰とも関わらないようにしてるのに、親の介護の関係でケアマネさんとかデイケアの人とか病院の付き添いとかで、他人とやりとりしなきゃいけないのが凄く苦痛。

    +30

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/10(土) 14:37:52 

    親が死んで財産分けとか家の跡取りがメンドイので
    財産放棄して兄弟と縁切りしました
    スッキリしたよ
    お金はなくても一人が気楽です

    +36

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/10(土) 14:40:05 

    人付き合いって何かを共有していくことだから(時間とか価値観とか)なんだかんだで私は私が一番好きなんだなと気づいてからは最低限の付き合いしかせず暮らしてます🙏本当に楽

    +34

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/10(土) 14:40:05 

    孤独好きだから隣近所すら見えないポツンに家建てた。
    月の何日かそちらで過ごすのが至福な時間。

    +46

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/10(土) 14:40:32 

    この間15年くらい付き合ってるメンバーのグループLINE抜けた。

    だんだんライフステージが変わってきて、
    結婚したりこども持ったりで話題が変わってきて、
    入ってても楽しくなかった。

    なんで無理して「子供可愛いー!」って言わなきゃいけないのよ……って思って抜けた。
    最初はちょっと寂しかったけど、個別に連絡来ないってことはそこまでの関係だったって事だよね。

    +66

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/10(土) 14:41:08 

    旅行とかも昔は友達と行ったりしたけど、食べたいものとか行きたいとことか相手のこと気遣いながらスケジュール決めるのとかもしんどくて、結局一人旅が一番楽しいと気付いたよ。

    +45

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/10(土) 14:41:28 

    >>1
    貧富の差に苦しくなって一人でいることが多いです

    お金持ちの友人の話を聞くのも辛いし、逆にお金に執着したり自分の貧しさを語る人に対して嫌な気持ちを持ってしまうのも辛い。

    +61

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/10(土) 14:41:44 

    >>106
    最高ですね!わたしの理想です。

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/10(土) 14:42:56 

    >>1
    選ぶとは?
    職場で世間話も一切しないの?

    +0

    -7

  • 112. 匿名 2024/02/10(土) 14:43:09 

    >>99
    仕方なくグループライン入ってるけど
    すごく嫌だ

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/10(土) 14:44:42 

    >>106
    羨ましいなあ〜〜
    近所が見えないってことは木々に囲まれてるのかな?四季折々の美しさの中で鳥の声や雨音を聞きながらのんびり生きていくの理想。

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/10(土) 14:46:04 

    >>2
    ガルちゃんがあれば、ずっと1人でもいいや。

    +27

    -1

  • 115. 匿名 2024/02/10(土) 14:46:13 

    >>10
    何言ってんだ若者が
    あんたはまだまだ何でもやれる
    恋愛もできる
    何悲観的になってんだ

    +160

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/10(土) 14:46:17 

    >>54
    旦那と子供がおるんや

    +14

    -2

  • 117. 匿名 2024/02/10(土) 14:47:09 

    >>115
    中卒だぞ

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2024/02/10(土) 14:47:23 

    🙋‍♀️

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/10(土) 14:47:27 

    >>79
    何が?年齢は存じ上げませんが幅がないね…本人が幸せだからそれでいいのよ。羨ましいの?

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/10(土) 14:48:27 

    どうしても人と関わるのが苦手で一人です
    定型の普通の人に生まれたらもっと生きやすかったんかなーって思います
    でも私はそうはならなかったんで寂しいですが一人です

    +39

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/10(土) 14:48:49 

    こういうのって結構は強がりじゃないの?

    +3

    -12

  • 122. 匿名 2024/02/10(土) 14:49:48 

    >>10
    これが男だったら全てを諦めろと言うけどね

    +3

    -12

  • 123. 匿名 2024/02/10(土) 14:49:49 

    >>79
    連休なのにこんなとこに何しに来てるの?

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/10(土) 14:50:25 

    >>1
    独りに慣れるのって良いことだよね
    高齢になって何れは死ぬときも独りなんだし
    大人にもなって群れてないと外食も出かけるのも落ち着かない人って損してるなって思う

    +53

    -1

  • 125. 匿名 2024/02/10(土) 14:51:07 

    私、ぼっち歴2年くらいで最近はネガティブなほうに考えていたので
    このトピで前向きになれるかも!

    もともと人付き合いの煩わしさから自ら選択してぼっちになったので。
    自分の選んだ道に間違いは無かったと胸を張りたい!

    +29

    -1

  • 126. 匿名 2024/02/10(土) 14:51:26 

    婚活してたらやはり世の中お金なんだなと
    ステータスもないしどうしたものかと

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/10(土) 14:51:53 

    >>10
    私なんかこの状況でアラフォーなんだけど?

    +72

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/10(土) 14:53:26 

    >>1
    バツイチ子なし40
    心配されるのは有難いが、紹介するよとか言われて紹介されるのは50間近のじじい
    年齢理由に断ると選べる立場じゃない・孤独死寂しいよ・今のうちだよ等々説教される
    選べないなら選びたくないし、じじいと付き合ったり結婚するより一人でいたい

    +77

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/10(土) 14:53:57 

    >>1
    分かります
    人付き合いの煩わしさや
    アラフィフ独身ゆえの肩身の狭さ劣等感など
    考えるだけで自尊心が粉々でした
    周りと縁を切ることで身軽になったし自分は自分と思えるようになった
    マイペースでお一人様を満喫してます

    +30

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/10(土) 14:55:01 

    中学生の頃、男だったら人里離れたところで仙人になりたいと思ってたな
    今は都会で土日はほぼ引きこもり

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/10(土) 14:55:04 

    人付き合いが向いてないって痛感したアラフィフ
    気づくの遅すぎた

    +32

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/10(土) 14:55:10 

    マイペースで生きてきた人間が誰かのペースに合わすなんて無理
    年取るとなおさら無理

    +50

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/10(土) 14:55:19 

    >>1
    誰からもって友達からって事…だよね?
    私も友達付き合いがしんどくなって、10年くらい友達と遊んでない…

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/10(土) 14:55:31 

    >>81
    匿名掲示板の付き合いって気楽で心地いい
    レス貰っても別に必ず返信する必要ないし、変な人がいてもガルちゃんならブロックしてもう関わらなくていいし、トピによってはリアルでは言えないふざけたコメントしても良いし(おならプー、みたいな)

    +37

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/10(土) 14:56:00 

    >>117
    中卒でも高卒の検定取ればいいし、通信制で大学も通える
    若いし未来ありまくりじゃないか
    何故たかだか中卒ごときで野次いれんだあんたは
    若者の未来を潰すなよ

    +50

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/10(土) 14:56:40 

    おひとり様なんて別に普通だよ
    美術館なんて絶対一人がいいし

    +40

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/10(土) 14:57:02 

    >>10
    無駄な時間があってもいいじゃん。
    もし無駄な時間をもう過ごしたくないなら
    何も考えずに行動してみたら?

    +57

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/10(土) 14:57:07 

    合う友達ってなかなかいないよね。
    金銭感覚とか、時間の感覚とか、みんなそれぞれ違うし。
    合わせるのが疲れちゃって、もう1人が楽になってしまったー

    +38

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/10(土) 14:57:17 

    >>19
    竹内まりやの歌「幸せのものさし」にもあったね。「自由と孤独はふたつでセット」って。
    なるほどーって思った。


    +7

    -1

  • 140. 匿名 2024/02/10(土) 14:57:45 

    子供にいろいろあってこの後の人生、友達たちとは沢山違いが出てくる
    子供の進学結婚とか孫とか望めないしそういう話できなくなるし聞くのも辛いから徐々にフェードアウトしていってる

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2024/02/10(土) 14:58:56 

    職場の飲み会行く人は、私と真逆だなーと思う。
    あくまで一緒に仕事してる人としか思ってなくて、仲良くしたい気持ちがない!
    みんな人との交流が好きなんだろうな…

    +18

    -1

  • 142. 匿名 2024/02/10(土) 14:59:27 

    >>51
    なんで上から目線なんだ?アホみたいだからやめた方がいいと思うよ?

    +14

    -1

  • 143. 匿名 2024/02/10(土) 15:00:02 

    結婚を考えた人居たけど、子供を欲しがっていた人だった。私は欲しくないと何度か言ったのだけど。
    「がる子ちゃんはいいお母さんになれるよ!」そう言われたけど、「子供居たらママ友や子供の同級生や担任と出会わなければならないんでしょ?人間関係一気に広がるんでしょ?そんなの絶対無理!」ってなって結局別れた。
    孤独になったけど、トラブル無くて気楽。あの人と一緒に居た時の方が出費額多かったし、何か顔も老けてた。
    別れてから、若く見られるようになったし交際費無くなって貯金増えた!

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/10(土) 15:01:10 

    >>57
    いい大人が孤独も楽しめないとか逆に可哀想。

    +18

    -2

  • 145. 匿名 2024/02/10(土) 15:01:37 

    >>51
    主がアピってるというよりあなたのようなお呼びじゃない人が勝手にきて勝手に絡んでるだけでしょ

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/10(土) 15:01:56 

    >>5
    小笠原洋子さんの本ですか?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/10(土) 15:02:53 

    >>25
    同じ。職場では愛想も協調性も出してるけど、深く付き合うのは面倒。
    歓送迎会とかの公式な飲み会以外は行かない。

    +35

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/10(土) 15:03:45 

    >>136
    わかる。旅行もね
    出不精だからめったに行かないんだけど、いくつか行きたい場所や使いたい交通手段があって、寝台車やそういう場所は絶対一人の方がいいだろうなと思う

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/10(土) 15:03:51 

    >>125
    ここがそういうトピなだけだから決して胸を張る事ではないよ

    +0

    -6

  • 150. 匿名 2024/02/10(土) 15:05:32 

    >>143
    人間関係一気に広がるんでしょ?そんなの絶対無理!

    めっちゃわかる
    子ども関係では「自分が小学生に戻ったの?」ってくらい幼稚な人もいるようだし絶対かかわりたくない

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/10(土) 15:06:37 

    人間関係なきゃストレスフリーだよね本当
    はやく老後迎えてだれとも会わない日を送りたい
    フルリモートから週2出勤になったのだけでもしんどい

    +31

    -1

  • 152. 匿名 2024/02/10(土) 15:06:52 

    >>1
    孤独になったら孤独感消えたよ

    +41

    -1

  • 153. 匿名 2024/02/10(土) 15:07:10 

    >>10
    その年齢ならワーホリでどこか行ってみたら?
    いくらでも人生逆転できる年齢だよ

    +71

    -1

  • 154. 匿名 2024/02/10(土) 15:08:41 

    >>1
    がるちゃんをしている時点で孤独を選んでいないような気がするのだけれど?
    やっぱり人と繋がりたいのでは?

    +4

    -18

  • 155. 匿名 2024/02/10(土) 15:09:09 

    関わりたくない人ほど孤独に弱くて人の集まるところに来て当たり屋のごとく絡んでくるから気持ち悪くて嫌だよね。ガルで真っ先にトピずれコメする人とか。だれも呼んでないしトピズレのあんたの意見なんかに興味ないって思う

    +31

    -4

  • 156. 匿名 2024/02/10(土) 15:10:48 

    感情的な人(大抵イコール攻撃的)と知能差がある人とは正直話もしたくない
    世の中案外動物みたいな人多いよね

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/10(土) 15:11:59 

    >>1
    面倒というより気づいたって感じかな。自分の意思じゃなかった。1人が好きって周りから「変な人」、「難あり」という間違った周りの目を気にして無理をしてきたって事に気づいたから。自分優先しただけなんだなって。ずっと疲れてた。長い間人と会った後、何故かいつも疲れてた。今は凄く自分が好きだし自由だなと思うよ。もう若くもないけどやっとそう思えるようになった。

    +22

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/10(土) 15:13:38 

    困った時だけすり寄ってきて、陰でボロカスいって貶してくる人しかいなかったから誰とも連絡取らないことにした。
    コミュ障が悪化したけどメンタル異常よりマシかな。

    +33

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/10(土) 15:13:43 

    >>44
    持っていくのはいいんだけど、
    あれはだめ、これは失礼、
    センスがない、気が利かないとか
    直接言われたわけでもないのに
    何らかの圧力は感じるみたいのがね、疲れる。

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/10(土) 15:14:00 

    >>15
    ガル見てると底意地悪い姑、嫁、母親の立場の人多くて本当に面倒くさそうだなと思う
    結婚したからって気持ちに余裕が出る人ばかりじゃない(むしろ荒んでる人も多い)、結婚してる人が必ずしも人格が優れてるわけじゃないんだなとよくわかる

    +94

    -2

  • 161. 匿名 2024/02/10(土) 15:14:11 

    >>155
    それお前もだよ?トピズレ勘違いだしお前の意見なんざうるせえ蚊と一緒だから自覚しなねw

    +0

    -10

  • 162. 匿名 2024/02/10(土) 15:14:57 

    >>10
    なんだまだ25なのか。私引きこもってなかったけど27まで恋愛したことなかったよ。今からしたらいいじゃん

    +79

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/10(土) 15:18:37 

    >>26
    一人では行動出来なくて食事も買い物も常に誰かと一緒じゃないとダメな人とお見受けしました
    狭い世界にいるからいつまでも視野を広げられないんでしょうね

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/10(土) 15:18:41 

    大学の時にあった仲良いグループ
    みんなが揃うことは滅多になかったんだけど
    その時にいないメンバーの悪口言うし
    グループ内で付き合ってる人らがいて周りが変に気を遣わなきゃいけなかったりして
    あまりにしんどいから離れた
    離れたら案の定私のこともボロクソ言ってたみたいだし

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/10(土) 15:19:03 

    >>122
    25でしょ?全然やり直せるじゃん
    男でも女でも

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/10(土) 15:21:12 

    >>154
    そうね、でもあなたは自分とは関係の無いトピを覗きに来て嫌味を吐く下品でおかしな人だね。

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2024/02/10(土) 15:21:27 

    >>4
    笑いながら泣いてるところなんかいいな
    心情が理解できすぎて辛い

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/10(土) 15:21:54 

    >>22
    横だけどそう思う。私は子供の頃から人付き合い面倒でひとりが好きで過ごしてきて孤独とか寂しいって感覚あんまりないんだよね。これが普通だから。むしろ集団の中にいるときに独りだなー虚しいなと思う。そんで独りに戻るとホッとする

    +66

    -1

  • 169. 匿名 2024/02/10(土) 15:22:10 

    >>110
    >>113
    レス&嬉しいコメありがとうございます。
    確かに至福の時間ですが、庭が広い分その管理やその他諸々の機械のメンテナンスで時間取られます。がその孤独な時間も好きなんですが。大音量で音楽かけ作業しながら歌ったり、焚き火台で湯を沸かしお茶したり大変な作業をなんとか楽しさに変えやってます。

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/10(土) 15:23:05 

    コロナもあって職場の飲み会も減り、友達と会う頻度も減って、楽なんだけど、昔以上に我慢ができなくなってることに恐怖を覚える。

    自分と考え方の違う人とも前はそれなりに合わせられたのに、最近合わせられなくて、よくしてくれた人とも距離置くようになってる。

    どんどん身勝手になっていく気がして、そこは気をつけなきゃと思う。

    +45

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/10(土) 15:24:09 

    >>51
    あーたみたいな人が面倒くさいのよw

    +18

    -1

  • 172. 匿名 2024/02/10(土) 15:27:02 

    1人は最高

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/10(土) 15:27:38 

    >>1
    みんな、人付き合いしてて
    この人のこういう所嫌だな~みたいなのを
    どうやって解消しているんだろう
    どんなに仲良い人でもそういう所あるよね?
    私はそれがだんだんと蓄積されて行って
    無理だーとなってしまうんだけど、友達の多い人は
    細かいこと気にせずスルーしてるのかな

    +56

    -1

  • 174. 匿名 2024/02/10(土) 15:28:13 

    >>165
    それ一部の男だけね
    大半は既に終わってる
    ネガティブにさせる情報を大量に流してさっさと諦めさせるべき
    そうでないと面倒くさい事になる

    +2

    -5

  • 175. 匿名 2024/02/10(土) 15:28:31 

    「友達だから」
    この言葉めちゃくちゃ怖いよ

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/10(土) 15:29:07 

    >>154
    またその話?掲示板とリアルの人間関係は別でしょ

    +11

    -1

  • 177. 匿名 2024/02/10(土) 15:29:55 

    >>2
    たまたまネットの繁栄とともに独りになっていったけどほんとビルゲイツさんとかジョブズさんとかありがとう
    私の為にかと思うくらい助かってるw

    +22

    -1

  • 178. 匿名 2024/02/10(土) 15:30:02 

    >>49
    わかる!久しぶりにラインしようと思っても「じゃあ会おう!」って展開になるのが嫌で連絡してない。
    コロナから1人ですごす時間が結構楽しいって気がついちゃって、時間と場所決めてメイクして支度してって会うための段取りとかものすごく面倒になってきた

    +56

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/10(土) 15:30:18 

    >>175
    「家族だから」
    も同様。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/10(土) 15:31:09 

    >>173
    何度も同じ事されたり嫌だと言ってもスルーされたから会わなくなったよ

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/10(土) 15:31:39 

    >>173
    嫌な所を好きな所で補う事でバランス取ってるな
    好きな所で補いきれなくなったら疎遠になるね

    +20

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/10(土) 15:34:14 

    >>10
    同じような境遇の男と付き合えるよ

    +2

    -6

  • 183. 匿名 2024/02/10(土) 15:36:02 

    ネットの一時的な些細な共感の集まりの場でさえ、ここに来るガル民は本当の孤独じゃないよね!って他人を言い負かしたい人間が寄ってくる
    人間の面倒くささを実感するわ

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2024/02/10(土) 15:36:54 

    >>173
    他に良いところあるとか?
    そいつと仲良くするメリットあるとかじゃん?
    母親の友達とか図々しくて何処が良くて付き合ってるんだろう?と不思議だけど良い所もあるのよって言ってる。
    まあ、母親バカだから深く考えてないだけかと思う

    +7

    -3

  • 185. 匿名 2024/02/10(土) 15:42:15 

    コミュ力は高い方
    平和が好き
    そのせいで強烈なテイカーから執着されることが人生で何度かあった
    30超えてからは立て直すのが大変で、その相手が異性関係や家族だともうほとほと人付き合いにウンザリしてしまった
    だれかから与えられることは少ないかもしれないけど、奪われることがない安心のほうが大事だから一生孤独でいいです。

    +25

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/10(土) 15:42:27 

    >>10
    まだ24歳ですよね?それだけ若いならいくらでも変われます!
    私も中学から引きこもり→復活をかれこれ3回くらいやらかしていますが何とか社会人(今はパート主婦だけどw)をやっております。(現在36歳)
    今あなたがどんな状況なのかはわからないけれど、たとえば外に散歩に出掛けたり家の家事を主体的にやったりアルバイトしたり資格の勉強や職業訓練校に通ったりとできる事を少しづつ広げていけばいいと思います。
    私はリハビリとして親戚がやっているお店のアルバイトをしたり職業訓練校に通って資格取得&面接練習を受けたりなどして23歳の時に就職しました。(最初の職場は契約社員だったけど転職して正社員も経験しました)
    20代前半なら外界と関わることで友達作りはまだ全然可能です。恋人については無責任なことは言えないけれど決して難しい話では無いと思います。
    人と関わることで自分は誰かとつるむのは向いていないなと方向転換する人はそれはそれで格好いいと思いますが未練があるなら若いうちにどんどん行動した方が良いです。

    あとみんな言わないだけで何かしらの挫折を経験したり鬱になって引きこもりを経験した人は世の中案外いらっしゃいます。

    +37

    -3

  • 187. 匿名 2024/02/10(土) 15:42:58 

    離婚してずっと1人
    楽です。
    友達も連絡をほとんど取ってません。
    楽です。

    +23

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/10(土) 15:46:43 

    話したくても話せない、ではなく対して話したくもない気持ちが強いからあまり孤独だとか寂しいだとかは感じた事はない

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/10(土) 15:47:14 

    >>117
    不登校の中卒だけど
    普通に恋愛経験あるし30で結婚したよ

    +23

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/10(土) 15:47:30 

    >>8
    重度のケガや病気をした時に誰か助けてくれる人は近くにいますか? 
    病院へ連れて行ってくれるとか、代わりに食料買い出ししてくれるとか

    +0

    -17

  • 191. 匿名 2024/02/10(土) 15:47:40 

    男性3人から求婚されたけど、
    考えるのが面倒くさくなり、
    誰も選ばなかった。

    +8

    -2

  • 192. 匿名 2024/02/10(土) 15:56:38 

    自分の実力と家族の力を理解したら妥当なところ探せば成婚可能
    25とかまだ選べる
    モブの中なら

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2024/02/10(土) 15:58:44 

    いつからか一緒にランチ行っても楽しくなくなった。
    傷付くこととか言われても前はたいして気にならなかったけど、年取ったらダメージが大きくなってそこまでして一緒にいたくないってなった。

    +32

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/10(土) 15:59:12 

    >>1
    私は集団ストーカーに遭い、孤独を選ばざるを得なくなりました

    人権を失いました
    日常生活をまともに送れません

    老若男女からどこへ行ってもいじめられ、人生を潰されました
    あることないこと吹き込まれ、個人情報をまたたく間に広められます
    へたな芸能人よりも有名になります

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/10(土) 16:01:57 

    >>1
    それでいい
    相手するのも面倒だから連絡してこんでいいわと思う

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/10(土) 16:07:07 

    ステータス云々が欲しいわけでもないが、こういう望みが叶えばなって感覚でいても叶ったことがない
    叶ってる印象の人もいないので集まる必要もないし、集まって比較されても自分の希望と違う人の話なのでつまらない

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/10(土) 16:08:59 

    友達がここ3、4年前から暖かくなったら会おうとか◯月になったらどこどこのカラオケ行こうとか連絡してくるけど、いざ私からそろそろ遊ぼうか、何日が都合良い?って連絡すると全然返事が来ない
    どういうつもりなんだろう
    からかわれてるだけかな

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/10(土) 16:14:05 

    >>15
    私も私も

    相手は好きでも相手の家族なんてどうでもいいしむしろ嫌いだから結婚とか無理

    +37

    -1

  • 199. 匿名 2024/02/10(土) 16:14:20 

    年賀状も引っ越しを期に4年前に終わらせたし連絡も来なくなったし
    両親も、ずっと前に亡くして1人暮らし
    1人切りだけど何とかやってる
    健康にだけ気を付けてれば1人でも大丈夫だと思う

    +19

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/10(土) 16:15:19 

    もう旦那と姑と縁を切りたい。
    よく考えたら私の頭の中を四六時中いやな思いで支配してるのはこの二人。
    1度しかない人生でもう30年くらいしか残りないのにこんな気持ちで過ごすのやりきれなくて。
    でも孤独を選ぶってことは生活も何もかも誰にも頼らなくてもできてるってことだよね。みんなすごいな。
    私にはそんな甲斐性もなくてさらにへこむ。

    +18

    -1

  • 201. 匿名 2024/02/10(土) 16:16:42 

    >>109
    友達はみんな遺産相続して家やお金をもらって、半分リタイアしたみたいな人が多く、私だけが貧乏で仕事に追われる生活。35年付き合ってきたけど、格差がキツくてもう限界。



    +26

    -1

  • 202. 匿名 2024/02/10(土) 16:21:37 

    孤独を選んだけど、なんか喋りたくなってマチアプした
    でもある程度喋ったら満足してもう良いかなと思い始めてる
    関係を続けるの大変

    +15

    -1

  • 203. 匿名 2024/02/10(土) 16:25:41 

    >>200
    うちは旦那は大丈夫だけど姑が30年ぐらいずっと私の頭を支配してたけど亡くなって、心が軽くなった。電話にビビる事もないし、え~こんな自由でいいのーって感じ。まあ亡くなってからもいろいろ思い出すけどね。意地悪ではなかったけどいろいろと合わなかった。

    +19

    -1

  • 204. 匿名 2024/02/10(土) 16:41:14 

    >>168
    私も、大人数でいる時の孤独が1番嫌い。1人でいるのが1番楽だよ

    +52

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/10(土) 16:44:55 

    >>174
    諦めさせて何になる
    駄目でもやってみることに価値がある
    やって駄目だったら諦めればいい話
    まだ若いのになんのチャレンジもせずに無理だと何もやらない方がいいと思うのか
    やって未来開けることもあるんだぞ

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/10(土) 16:45:31 

    昔から好きな人とは合わなくて、苦手な人と妙に気が合うのが多くて辛くて人付き合い辞めた
    あと昔悪い事ばかりやってて、過去が後ろ暗くて、彼氏が居たけど、彼氏が行いが良すぎて間違いはするけど人を傷つける事はしない人で自分から別れを切り出した
    出来るだけ孤独に生きてくつもり

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/10(土) 16:49:16 

    >>49
    私もだー。仲良い友達と半年くらい連絡してないんだけど、元気か?ってLINEしたら、毎回電話が来て、話し聞かされて、いつ会える?になるのが、しんどくてLINEしてないよ。

    +19

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/10(土) 16:59:16 

    >>61

    一人でいられない未熟な人ほど、一人=ネガティブに結び付けるよね
    いい大人にもなって職場いじめや強制ランチ会開くようなネチネチした同僚がまさにこれだった

    +38

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/10(土) 17:05:38 

    >>201
    いやーー分かります。友達自身がどうこうではなく、どうしてそういう家系が存在するんだろうってたまに頭が壊れそうになる。

    わたしはあなたよりまだ人生経験が少ないですが、この先長く働くことに不安を感じています。長い間働いてきたあなたは凄いと思う。比べたいわけじゃないだろうことは承知で言うけど、自分の力でしっかり人生を作ってきたことはご友人には無いあなただけの最高の価値ではないですか?少しでも多くの幸せがありますように。

    +20

    -1

  • 210. 匿名 2024/02/10(土) 17:07:21 

    >>1
    私です。自営で年収900万稼いでますが、似たような価値観の方が周りにいません。在宅だし自分の裁量で動けるしで周りからしたら嫉妬にしかならないので誰かとつるむ事を諦めました。
    周りの主婦達は嘘や足引っ張りにご熱心ですしね。
    もう少し高級住宅街に行けば出会えるのかなとは思いますが、私みたいな人は一人を選ぶだろうから出会えないだろうなとも。
    でも気楽だし、あらゆる事が自己責任だし、個人的には満足してます。

    +20

    -2

  • 211. 匿名 2024/02/10(土) 17:10:37 

    >>189
    どこで出会えましたか?

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/10(土) 17:14:08 

    孤独になってたらめっちゃ金貯まるようになった
    昔は交際費とそれに伴う出費で5〜6万出てったけど、それが丸々かからなくなるんだからそりゃ貯まるよね

    +20

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/10(土) 17:16:05 

    わたしもそう。ここにたどり着くまでには色々葛藤はあったけど。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/10(土) 17:24:19 

    >>57
    孤独とは、1人でいる時には生まれない。
    大勢の中に自分だけ1人でいる場合に孤独を感じるのである。
    誰だって気の合う誰かと楽しく過ごしたい気持ちはあるんだよ。人間だもの。
    でも過去に経験した人間関係により距離を置きたいと思うのも当然のこと。
    嫌なことされたなら仕方ないよ。

    +37

    -1

  • 215. 匿名 2024/02/10(土) 17:25:51 

    >>27
    自分のやりたいことありすぎるしね。
    毎週末、家で日向ぼっこしながら昼寝したいし、自然を眺めながらボーッとしたいし、行きたい旅行先はまだまだ沢山あるし。家族がいて子どもがいて、時間が制限されるとか。1度きりの人生、自分の好きなように過ごしたい‼

    +27

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/10(土) 17:35:18 

    >>190
    自分の世話が自分でできなくなった時。それは生命としての寿命がきた時。自然の事だと思ってる。

    倒れてたり、死後時間が経過するといろいろ迷惑をかけるので、新聞配達の見守るプラン(ポストに新聞がたまってると緊急連絡先に報告)を登録契約しておこうとは思っている。

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/10(土) 17:35:23 

    >>51
    1人でいるのが落ち着くとか性に合ってる人同士話すくらいいいでしょうよ。
    深い人付き合いか全く孤独の2択しか選べないわけじゃないでしょ。生きてる限り本当に孤独な人はいないんだから。色んな距離感の人付き合いを各々で認め合えばいいじゃん。

    +18

    -1

  • 218. 匿名 2024/02/10(土) 17:37:40 

    >>17
    家族がいると、1人旅行が最高の幸せ。「今年はどこへ行こうか」検討中。

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/10(土) 17:49:23 

    >>203
    義母はもういないけど、いまでも夢を見るよ。同居して辛かった時代のね。
    性格が合わない人と無理矢理仲良くして、一緒に過ごすなんてこんなに不幸なことはない。
    いまはほんと自由になれて、やっと私も心穏やかに暮らせてます。

    +24

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/10(土) 17:52:50 

    >>11
    私もです。
    何も人付き合いがまずまずでも出来るなら、こうにはならない。私は孤独死になりたくなかったです。

    +18

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/10(土) 17:54:25 

    >>2
    なんでネットかリアルかなの
    ネットもリアルもでしょ

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2024/02/10(土) 18:01:30 

    >>1
    子供が居たらこれが出来ない

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/10(土) 18:01:32 

    >>103
    在宅介護って何気に親の介護関係の付き合いが発生するから私はそれですごく嫌な思いしました。
    ケアマネやヘルパーさんなどは基本女性なので、気が弱いコミュ症な利用者家族は嫌な思うしやすいと思います。介護医療関係者は基本気が強いので。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/10(土) 18:03:00 

    >>1
    グループの中の積極奇異やアッパーコミュ障ほど、グループLINE頻繁に投下してきて本当にうざい

    +13

    -1

  • 225. 匿名 2024/02/10(土) 18:09:24 

    >>106
    いいなぁ〜!!
    ガーデニングが好きでもっと庭いじりしたいんだけど、庭にいると隣近所の人にジロジロ見られたり話しかけられたり長話に付き合わされ庭に出るのが面倒になりましま。ポツンと一軒家羨ましいです!

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/10(土) 18:25:46 

    >>1
    時間がもったいない
    付き合うとしたら出費ももったいない
    自分がやりたいことを気ままにやりたい

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/10(土) 18:27:52 

    >>3
    普通に陰キャだけど悪いとも恥ずかしいこととも思わないんだけど。

    +16

    -1

  • 228. 匿名 2024/02/10(土) 18:36:40 

    >>7
    同居のストレスでも寿命縮めるよ
    独り男は寿命が縮まって、女は夫がいない方が長生きするんだってね

    +27

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/10(土) 18:38:06 

    友だちや彼氏、家族と一緒にいても完全には気が休まらないからな
    喋る能力が衰えていると思う

    +15

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/10(土) 19:10:03 

    >>8
    ほんとー!金使いたくない。
    結局その場だけのためにランチや飲みに行って何千円も使いたくないし、本当の親友と年一程度(なんならそれ以上会わないけど)にした。幸い働くのが好きなので、そう遠くない老後と一人娘(私はバツイチ)のために暇さえあれば働いてる。

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/10(土) 19:10:03 

    >>134
    ネットの一期一会の関係って利害関係ないから、すごく優しいいいアドバイスもらえたり、心温まる事もあるし気楽でいいよね

    現実の方が面倒くさいしがらみや嫉妬妬みなんか絡むし私もリアルは人付き合いしてない笑

    +28

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/10(土) 19:15:48 

    孤独はタバコより体に悪い。

    +2

    -6

  • 233. 匿名 2024/02/10(土) 19:36:15 

    >>186
    主婦してんならひきこもりがどうやって彼氏作れて結婚できたのか教えてあげたらいいのに

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2024/02/10(土) 19:42:46 

    人と会う気力ない。
    身内すら面倒。他人なんてもっと面倒。
    年一すら会いたいと思えず疎遠になった。
    結局、私が人嫌いなんだと思う。自分を出せず、信頼関係を築けない。
    気遣いながら共に過ごすより、一人でいた方が楽。
    こういう性格は変わらないわ。

    +58

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/10(土) 19:44:58 

    誰ともも関わらないというより、
    一回限りその場だけ、今日だけ、みたいな使い捨てだと思って生きてたら楽だった。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/10(土) 19:45:53 

    慣れるよね

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/10(土) 19:48:17 

    >>10
    引きこもり期間に色々考えたり本を読んだりしたと思うし、無駄な時間ではないとおもうよー

    +29

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/10(土) 19:50:03 

    「大半はいらない関わりだった」39歳、人間関係を減らした結果の生活とは? - YouTube
    「大半はいらない関わりだった」39歳、人間関係を減らした結果の生活とは? - YouTubewww.youtube.com

    「人間関係…どうしたらいいのかなぁ。」人間関係で悩んだら減らすことも検討しましょう。人が多い方が嬉しい。人とはあまり関わらなくていい。自分がどちらのタイプなのかを見極めるきっかけにもなります。39歳の私もほとんどの人間関係を手放しました。その結果…良...


    vol. 96 いつもひとり - YouTube
    vol. 96 いつもひとり - YouTubewww.youtube.com

    ミナミAアシュタールのオフィシャル動画です。アシュタールのエネルギーを感じながらお読みいただけると嬉しいです。ミナミAアシュタールのオフィシャルブログです。こちらもお読みいただけると嬉しいです。ミナミのライトらいとライフhttp://ameblo.jp/kuni-isle/破...


    ★目覚めの途中!「孤独」は進化の証拠!#スピリチュアル #スターシード #アセンション #宇宙の法則 #目覚め #次元上昇 #夏至 - YouTube
    ★目覚めの途中!「孤独」は進化の証拠!#スピリチュアル #スターシード #アセンション #宇宙の法則 #目覚め #次元上昇 #夏至 - YouTubewww.youtube.com

    オープンソウルアドバイザー・TOMOチャンネル登録→http://www.youtube.com/channel/UCrd2ScrHpsQsl4Z2iXVckWQ?sub_confirmation=1ブログ→https://tomokohaku-spi.com/公式LINE→https://lin.ee/piZu...">

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/10(土) 19:52:44 

    >>22
    「自由」

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/10(土) 19:53:54 

    >>25
    愛想ふりまくのに疲れていきなり仕事やめたヤバいやつです🤗

    +25

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/10(土) 19:59:01 

    >>98
    うらやましー

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/10(土) 20:00:30 

    >>105
    家族以外とは共有したいと思わないんだよねぇ…
    同じ感性の人に出会ったことないし、雑談とかくだらないとか思ってしまう。。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/10(土) 20:06:32 

    >>11
    寂しいよね
    コミュ障の友達欲しい、ネットだけは寂しい
    実際に会ってたまに楽しいお話したり将来の不安や悩みとか言い合える人が一人でもいたらいいのにな

    +25

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/10(土) 20:11:05 

    >>1
    私は誰とでも仲良くできます
    AのグループやBのグループとも仲良くできます
    でもそんな時、あっちのグループに行ったほうがいいんじゃないの?とか、本当は誰々ちゃんの方がいいんでしょ?とか言われたり
    まじで面倒くさいから1人のほうがいいやってなる

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/10(土) 20:11:08 

    理想は1人在宅ワークでジムとか習い事に行ったら話せる友達欲しい。その後お茶とか遊びに行くとかはなしで。会話もくだらない話ばかりで。
    ワガママなんだなー自分…

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/10(土) 20:17:27 

    >>205
    無駄だというデータが既にあります
    まあいいや

    あなたカモが減ると困る婚活産業の人ですか?
    それならわかるけど、普通の女性だったら、こういう男は年令問わずさっさと諦めてくれた方が都合が良いんですよ
    色々無駄な時間の消費が減るからね

    +3

    -6

  • 247. 匿名 2024/02/10(土) 20:24:58 

    >>10
    まだ24。羨ましい。

    +21

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/10(土) 20:25:01 

    >>211
    友人からの紹介です

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2024/02/10(土) 20:26:21 

    >>5
    アースおばあちゃんねるの人かな?

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/10(土) 20:52:51 

    ママ友団体にハブられて人間不信です。参観日も行ってません。

    +19

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/10(土) 20:56:44 

    >>234
    自分を出せない、信頼関係を築けないっての、わかるな。
    私、道案内レベルだったら我ながら感じよく接することができるのに、プライベート何してんの、どういう人なのとかいう話になったらとたんに拒絶反応起きる。

    +37

    -1

  • 252. 匿名 2024/02/10(土) 21:00:20 

    >>234
    自然体になれなくて疲れちゃうんだよね、わかる。ありのままの自分で嫌われた記憶しかないから余計無理なんだろうなー

    +21

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/10(土) 21:01:40 

    >>169
    マンションの一室を買う、で良くないですか?笑

    +2

    -4

  • 254. 匿名 2024/02/10(土) 21:07:57 

    >>240
    大丈夫✨
    身体が1番大事だから!
    自然体で過ごせる職場に出会えますよーに!

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/10(土) 21:29:19 

    >>55
    いらない、使わないものとか貰うと正直言ってテンション下がるよね。
    私は社会人になってから、誕生日プレゼントはなしにしよう?って友達に言って、なしにした。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/10(土) 21:34:45 

    >>206
    好きな人と合わないってなんかわかる
    仲良くしたいのに合わないよね
    苦手な人と合うというか、合わないんだけど
    向こうから寄ってくるし
    こっちが逃げようしてもあの手この手で
    キッパリ拒むまでしつこくしてくるから
    ますます苦手になる

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/10(土) 21:35:43 

    職場の派遣仲間の関係に疲れたのでそろそろ辞めようと思います。次は誰ともつるまずにやり過ごそうと思います。私は誰かとつるむなんてやっぱり自分らしくない。

    +24

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/10(土) 21:59:07 

    私も1人での人生を選ぼうか迷ってるけど、
    いつか孤独感に負けそうになったらどうすれば良いのか考えたら踏み切れないでいる。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/10(土) 22:00:37 

    >>7

    そこまで長く行きたくない

    +17

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/10(土) 22:03:52 

    >>193
    ランチ行っても人の悪口、噂話ばかりだもん💧
    悪口、噂話じゃなきゃ恋話
    恋話なんか話すことないし
    それ以外だと盛り上がらなくて白ける
    もう一人でいたほうが良いわ

    +23

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/10(土) 22:11:10 

    >>14
    コミュ力強いと今までよく言われていたけど、職場で陰キャになっています。

    私、割といろいろな人と話せるし
    仲良くなれる自信があったんだけど(元教育職)
    今のパート先が若い人ばかりで、全然違い過ぎて職場に馴染めずしんどいです。
    いじりも毒舌も聞いていてしんどいし(私には言われないんだけど)合わなさ過ぎて辞めようか悩んでいます。(私は子持ち30代中盤)

    自称陽キャでもここにきましたよ

    +17

    -2

  • 262. 匿名 2024/02/10(土) 22:13:34 

    >>256
    共感してくれてありがとう
    私の場合好きな人は日頃の行いが良い太陽みたいな人
    でも実際に気が合うのは本当に雰囲気だけでも受け付けないブラックホールみたいな人

    本当に嫌で嫌でしょうがない

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/10(土) 22:32:54 

    >>233
    彼氏ができたのも結婚をしたのも学校に通っていたり働いていたりしていた時のことなのでまずは社会復帰が先だと思いあのように書きました。夫は知人からの紹介です。

    +10

    -2

  • 264. 匿名 2024/02/10(土) 22:39:49 

    >>173
    私の気持ち全部かいてある!
    そうなんだよ、我慢できなくて会いたくなくなるの。
    1人になった時にあの発言なによ!とモヤモヤしちゃうけど、お互い様なんだよね
    でも棚に上げる自分も嫌だし心狭いのかな?て毎回、悩むから、会うのやめようかなって思う

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/10(土) 22:53:04 

    >>246
    婚活の話だったの?
    人生観の話かと思ってたけど
    若いなら幾らでもやり直しがきくよ
    勿論本人の努力が物を言うわけだけど

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/10(土) 22:58:16 

    >>68
    物凄くよくわかります。私もウンザリするぐらい言われた嫌なことを思い出して人と会いたくなくなりました

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/10(土) 23:18:24 

    >>250
    職場仲間にハブられて人間不信。アナタ私と仲間だね。

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2024/02/10(土) 23:40:05 

    >>1
    めっちゃ共感
    気を遣うの嫌になっちゃった  
    誰にも連絡もしないし来ない
    気遣いは職場では仕方ない
    LINEのアイコンも、変えると私が元気にしてるってバレるから変えない
    死んだと思っててほしい

    +17

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/10(土) 23:46:42 

    >>1
    孤独は選んでないが、異性関係で深い関係は拒否するようになった。
    子供と親と同居してしてるので、異性は友達で良い、恋愛や結婚で今の生活を乱されたくない。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/10(土) 23:47:10 

    >>173
    年齢と共に我慢できなくなってしまった

    若いときは学生だったのもあったりして
    共通の友達もいたし、ナアナアで許してたけど
    社会人、そして環境変わると
    お互いの生活環境も変化するから
    細かい所が許せなくなったり
    こっちにも生活があるから相手に合わせることが難しくなってきた

    人間関係リセット症候群ですかね
    距離無しは本当に苦手になってきた

    +15

    -1

  • 271. 匿名 2024/02/10(土) 23:48:34 

    >>268
    最後の1行w
    私も同じ
    私の事は死んだと思ってほしい
    いや、最初からいなかった事にしてほしいw

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/10(土) 23:56:50 

    >>36
    え?子ども繋がりが1番煩わしいからフェードアウトだよ。すぐには無理かもしれないけど、大学とか行くようになれば自然と切れるよ。
    でも、稀に子ども繋がりだったけど、本当にお互いに気が合う場合は切る必要はない。

    最終的に子供とか家族の話しない人が付き合いやすいんだよね。私の場合か。それは。

    +11

    -1

  • 273. 匿名 2024/02/10(土) 23:57:04 

    >>18
    その年数回もない。友人はLINEやネットですませてる。ちなみに接客だからある程度会話するから、プライベートでも、そこまで誰かと会おうとおもわない

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2024/02/10(土) 23:57:35 

    >>135
    本人なんだけど?
    何が言いたいんだよこの人

    +0

    -12

  • 275. 匿名 2024/02/10(土) 23:58:06 

    >>189
    時代が違うからね
    今は中卒じゃ結婚無理

    +1

    -8

  • 276. 匿名 2024/02/11(日) 00:00:59 

    基本一匹狼

    子どもたちとペットがいたらいい

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/11(日) 00:13:51 

    >>26
    ネガティブエナジーて言葉にちょっと笑った。
    スピ好きそう。

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/11(日) 00:19:41 

    気を遣って変にテンション上げて合わせて面白くもないのに笑って実は疲れて…もうイヤになった!孤独でいい、孤独がラクだ

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/11(日) 00:38:34 

    会いたいなーご飯食べたいなーと思う人はいるけど、LINEでやりとりするのがめんどくさい。

    あとご飯だけの数時間で終わるならいいんだけど、「遊ぼう」って言われたら拘束時間が長くなるのが嫌だ。

    って思ってしまうからどんどん一人になっていくんだよな〜。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/11(日) 01:18:09 

    >>160
    そう思う!
    ガルって少子化対策か宗教の人かってくらい結婚は早くから考えた方がいいとか、人生孤独とか言ってる人が多いけど、時代が違うし円満な家庭ばかりじゃないから、面倒だし孤独でも独身でいいって感じ。

    +10

    -1

  • 281. 匿名 2024/02/11(日) 01:29:10 

    >>275
    結婚したのは今から4年前です…

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/11(日) 01:38:05 

    >>271
    1人がいいと言いつつ、お仲間がいてうれしい笑

    +5

    -1

  • 283. 匿名 2024/02/11(日) 02:07:34 

    >>281
    相手の学歴は?

    +0

    -4

  • 284. 匿名 2024/02/11(日) 02:19:39 

    許されるなら
    仕事を辞めて
    家族とかとの連絡も断って
    私のことを誰も知らない
    遠くに行きたい

    +13

    -1

  • 285. 匿名 2024/02/11(日) 02:29:52 

    >>1
    私も人間関係のわずらわしさより孤独を取りました。
    大抵どこのコミュにもコソコソヒソヒソが大好きな人がいるから疲れる。
    一人のほうが気持ちいい時間を過ごせる

    +13

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/11(日) 02:32:30 

    孤独を自ら選んだのはいいが
    孤独の先に好きなものがあった場合の 孤独でない人々の話を聞くのがしんどいかなぁ

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/11(日) 02:33:13 

    気が合う人と共に暮らしたり、出かけたり、そういう心の穏やかさを知らない
    このまま死んでいいのだろうか とは思うな

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/11(日) 02:43:45 

    人間関係が苦手すぎるし人と会うと疲れてしまう
    寂しいけど基本は1人の方が楽
    自分が変すぎてこんな自分に合う人なんか居るわけないからもう諦めてるけど無性に寂しくなる時がある

    +9

    -1

  • 289. 匿名 2024/02/11(日) 02:50:40 

    >>1
    頑張るだけ頑張った
    自分でもよくやったしもう良いよって泣くくらい頑張ったから仕方無いかな
    何をしても人に恵まれない人生だったから諦めたよ
    誠意や真心は弱さと搾取したらポイ捨てされ友人乗り換え簡単にされて
    テメーは嫌われ者なんだよ!と散々優しさを貪ってから嬉々として吐き捨てるクズいとしか出会えなかった
    同性の友人にはどれだけ優しくして誠実に対応しても悲しいくらい恵まれ無かったよ

    良くも悪くも自分と似たような人がいない
    たまに仲良くなれそうな人がいても傍に圧の凄まじく強い人がいて介入を許さないよう目を光らせてるし
    そうした人毎引き受ける気になれないから仕方無いかな
    私には無縁な世界の流れを眺めながら自分の生活を日々送るだけだわ

    +7

    -1

  • 290. 匿名 2024/02/11(日) 03:01:29 

    >>283
    大卒です

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2024/02/11(日) 03:57:47 

    >>33
    ちらほら子持ちとか彼氏持ちいるけど、それって孤独じゃなくない?

    +23

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/11(日) 04:29:34 

    >>290
    美人で良かったね

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/11(日) 05:33:02 

    分かる。働いても結局愚痴や悪口。誰々がどうしたとかつまんない話しかない。いつまでもこんな事が続くなら徹底的に疎遠にして趣味を追求するって決めた。
    マジで楽。でもたまに日常会話してランチしてスポーツの話やファッションの話なんか出来たらいいな。

    +5

    -1

  • 294. 匿名 2024/02/11(日) 05:56:53 

    >>1
    私もそうです。でも友人を切ったので傷つけたかもしれない。だから他に傷つける人を増やさないようにまだ新しい友達は作らない。もっと勉強して自分のレベルを上げてから尊敬出来る人達と友達になりたい。今まではフレネミー系の人達と過ごしてた

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/11(日) 06:26:24 

    >>1
    やっぱり独身税は必要だね

    +0

    -6

  • 296. 匿名 2024/02/11(日) 07:21:00 

    >>93
    そう、私もガルちゃん様々です。
    良い情報も得られるし、本音とかも聴けるしね。悪いイメージを付けたがるけど、ガルちゃんそんな悪く無い。優しい人達もいるし。

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/11(日) 07:23:57 

    このトピ落ち着く

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/11(日) 07:41:58 

    >>1
    私は13年目。毒親育ちで旦那と不仲、それだけでもしんどいのにこれ以上人間関係のしがらみに囚われたくない。人気者でもないからすんなりそんな生活に入れた。
    旦那を除いてストレスなしの生活ができて幸せ。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/11(日) 07:44:16 

    >>136
    美術館、また一人で行ってきます、楽しみ!
    映画も一人が好き!寂しいとか全く無いです!

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/11(日) 07:57:06 

    孤独だけどゴミ箱やサンドバッグしてた頃よりずっと幸せ
    私は1人の人間であると言うことを知るまですごく遠回りしてしまった

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/11(日) 09:10:34 

    >>1
    そう思えて羨ましい。
    もともと一人でいるの好きだけど、ここ最近は「私って本当に独りなんだ」と常々思ってます。
    孤独で辛い独身アラフォーです。

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/11(日) 09:19:14 

    >>94
    どこが陽キャよw無理すんな

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/11(日) 09:55:23 

    元々不細工なら産んでも幻滅しないし

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/11(日) 10:23:45 

    >>253
    普段狭いマンション一室に閉じ籠もっております。
    窓から見る景色はビルが立ち並び、街路樹の木くらいしか見えません。一歩外に出るだけで数十の人や数台の車が行き交っており、誰も私など気にも留めない様子。これが都会の良さですが、年を重ねるほど存在意義が欲しくなり、手間のかかるポツンな一軒家な暮らしがしたくなったのです。庭木にとって手入れしてくれる私の存在がありがたいと思ってもらえるかな的な笑 レスありがとうございました。

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/11(日) 10:29:33 

    >>259
    同じく
    なんなら明日迎えが来ても構わない

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/11(日) 10:46:44 

    >>301
    おなじく独身アラフォーだからすごくわかる。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2024/02/11(日) 11:07:32 

    新しく友達できたとき最初は楽しいんだけどだんだん「やっぱ人間自分が1番可愛いよなぁ」と思わされることが多いからあんま人信用してない

    +20

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/11(日) 11:12:20 

    >>3
    バカなアンタよりずっとマシw

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/11(日) 11:14:35 

    >>307
    友達とか親友とか綺麗事はもうたくさん
    困った時に助けてあげた人に人生ボロボロにされた
    この世に信用して良い人なんていないと思う

    +16

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/11(日) 11:19:12 

    誘うのめんどい
    相手もそうなのか誘われない
    寂しい、でもやっぱ企画するのめんどい
    孤独だから毎日ガルしてる
    ヤバイ

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/11(日) 11:20:16 

    何度も何度も裏切られると人の優しさは情けは人のためならずという言葉と同じ事なんだなと感じて結局自分の利益のための利用でしかなかった
    1人で良い 友達とか親友とか子供の遊び

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/11(日) 11:25:12 

    >>307
    わかる
    だから自分も自分本位でいいんだと思いつつ
    でも割り切れないから自分のために誠実に対応するんだけど
    えげつない裏切り方する人多すぎて人づきあいすらいやになった
    裏切られても許せる人か
    えげつなく自分本位の人は友達多かったりするのかな

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/11(日) 11:34:36 

    1人で寂しいって感情が本当に分からなくて。子供の時から家族と暮らしてても1人が好きでとにかく1人になれる場所(トイレとかお風呂とか)を転々としてた。もちろん経済的に余裕でたらすぐに家出た。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/11(日) 11:36:22 

    >>173
    自分が幸せですごく忘れっぽいよね。

    +0

    -1

  • 315. 匿名 2024/02/11(日) 11:42:53 

    >>306
    共感してくれてありがとう。
    もともと一人でいるの好きなんだけど、なんというかここ近年「自分って独りなんだな…」って気持ちが常にあって。

    今日もですが休みの日はいつもネットしてます。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/11(日) 11:56:53 

    >>160
    結婚して荒む人も多いと思うわ

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/11(日) 12:00:43 

    >>10
    まだ今年24歳でしょ。今からでも、就活(転職)や婚活できるじゃん。希望するなら、大検受けたって良いし。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2024/02/11(日) 12:04:00 

    >>10
    高卒認定試験とかもあるし。もしも、高校卒業してないなら、卒業してから、就活(派遣やパートでも良いから)して、婚活すれば?友人はこれから作る

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/11(日) 12:11:16 

    >>7
    ストレス抱えながら無理して心身に刺激を与えながら長生きするより、
    静かに快適に暮らして来年死ぬ方がいい
    比較にならなくない?

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2024/02/11(日) 12:18:31 

    >>153
    金ねえよ

    +1

    -2

  • 321. 匿名 2024/02/11(日) 12:20:08 

    >>162
    出来るわけないだろ中卒引きこもりブスが
    友達すらいないのにどうやって彼氏が出来るんだよ
    誰も好きにならないわこんなの
    ガルって本当年齢で過大評価しすぎ
    同年代の男は同年代の可愛い子と付き合うんだよ
    若さが得になるのおっさん相手だけでしょ

    +2

    -5

  • 322. 匿名 2024/02/11(日) 12:20:27 

    >>182
    どこにも私と同類いないわ

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/11(日) 12:21:56 

    >>186
    “まだ”じゃなくて“もう”な
    11年こんな生活してる奴が人生やり直せるわけないだろ

    +1

    -8

  • 324. 匿名 2024/02/11(日) 12:23:00 

    >>317
    中卒が就職も結婚も出来るわけないだろ
    逆にあなたは好きになるか?
    中卒ブスを

    +0

    -6

  • 325. 匿名 2024/02/11(日) 12:24:26 

    >>318
    高校卒業する頃何歳になると思ってんの?
    もうその頃皆既婚者だわ
    誰も好きにならないっつの私みたいな生きてる価値ないカス

    +0

    -6

  • 326. 匿名 2024/02/11(日) 12:41:09 

    >>11
    私も
    仲良くなったら相手に期待したり依存したり一線越えてしまうところがあるから人と距離置くことにした
    寂しさと孤独は趣味で紛らわしてる

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/11(日) 12:53:42 

    >>173
    まあ所詮は他人だからね。
    ぴったり合う人なんていない。
    相手からも、思いもしないところでマイナスと思われてる部分もあるかもしれないし。
    そう思えば、相手に求めなければ、楽じゃない?
    そんなもんかーって。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2024/02/11(日) 13:00:21 

    >>24
    いつまでも恨んでても明るい未来はない。
    いじめてきたやつは、今頃楽しく友達とケーキでも食べてるよ。

    +1

    -1

  • 329. 匿名 2024/02/11(日) 13:07:47 

    >>8
    本当人付き合いお金かかるよね…
    久しぶりに遊びに行ったら映画観て昼食、夜食、お茶代で1日で5千円使ってマジか…と思ったもん

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/11(日) 13:09:49 

    私も付き合いはもう彼氏と両親ぐらいしかないそのぐらいでちょうどいいよねそれ以上は疲れちゃう友達とかももう年に数回ぐらいしか遊ばない今はとても満足してます、付き合いないと落ち着きますよね

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/11(日) 13:18:39 

    >>1
    私と同じ人いたー!
    孤独ですが、人の悪口とか、めんどくさい慰めとか
    愚痴とかに巻き込まれなくて平和です。

    寂しい時あるけど、人間関係のいざこざより
    楽で幸せです。

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/11(日) 13:50:21 

    風俗嬢が個人戦だし稼げていい
    友達いないから身バレとかどうでもいいし
    誰かしらにバレたところで別にって感じ

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/02/11(日) 13:51:00 

    >>1
    アポなしで突撃され居留守使うと「何でいないの ? どこ行ってたの ?」と
    質問され辟易してた創〇
    ずっと無視してたらやっと静かに暮らせるようににった

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/11(日) 14:04:50 

    誘うの面倒だし、予定調整するのも面倒くさいし…で、結果おひとり様行動が楽すぎて楽しいw

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2024/02/11(日) 14:06:09 

    >>17
    子供居ないからかな。1人でいるのキツくて血縁じゃなくていいから誰かと暮らしたい

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/02/11(日) 14:11:42 

    >>296
    がるちゃん時々攻撃的だったり意地悪な人がいるけど、絡まれたらスルーするかそういうトピに行かなければいいし、どちらかといえば優しかったりマトモな人が多いイメージです。
    あと匿名だから本当に気楽。思いっきり雑談を楽しめる。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/11(日) 14:15:28 

    そもそも寂しいと感じないな
    誰といても気を遣うし、会った後は物凄く疲れる
    声を掛けられたら行くけど、自分から誘ったり何かを計画したりはもう何年もしてないや

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/11(日) 14:17:19 

    >>331
    相手がこちらに興味ないように、こっちもコロコロその時の気分で変わる相手の愚痴悪口は基本的にどうでもいいし、「あの人には先に言っておかないと気分悪くする」とか、誰かが優位にたつ為に急に自分だけ除け者にされたりとか人付き合いて必ず面倒くささが伴うから、無理して付き合わなくていいならそのまま孤立してた方がよっぽどストレスなくて気楽です。
    ある意味これも処世術だと思う。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/02/11(日) 14:19:29 

    >>10
    えー!むしろこれからだよ!

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/11(日) 14:21:27 

    少しの寂しさより面倒くさいが勝ち誇った子なし。子ありの友人と絡むと子供の話題ばっかりになるから理解ある人とだけ付き合うようになった。子供を持っても必ずしも幸せじゃないってことを知ってる人だからだと思うけど、それでも子なしに変な気を使う人といるよりまし。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/11(日) 14:23:31 

    >>339
    無責任によく言えるな

    +1

    -2

  • 342. 匿名 2024/02/11(日) 14:42:20 

    身体を壊した
    日常なにかと不便
    それでもひとりでやるしかない

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/11(日) 14:46:59 

    辛うじて社会にでたものの
    発達のうえ
    低スペブサで魅力皆無のため
    場を乱さず、いじめられないようにするのがやっと
    人間関係は笑顔で黙って目立たず深追い厳禁
    よって孤独確定
    まあこれが私の精一杯

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2024/02/11(日) 16:38:13 

    >>173
    自分が幸せですごく忘れっぽいよね。

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2024/02/11(日) 16:39:07 

    >>307
    あるある

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/11(日) 18:01:32 

    >>209
    201です。
    優しい言葉を、ありがとうございます。
    友達と疎遠になってしまっても、ガルちゃんに来れば友達以上の言葉を下さる方がいると思うと、とても励みになりました。また前向きに働いていこうと思えました。
    あなたの言葉が、私のもらった幸せの一つになりました。辛い時に読み返します。本当にありがとう。

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2024/02/11(日) 19:24:54 

    >>128
    分かります!

    私も最近別れて誰か紹介してもらわなやっぱ結婚したいなって思った時にはいい人おらんくなるで!って言われたけど結婚願望無いし独り=不幸みたいに言わんといてほしい。
    心配してくれるのは有難いけど裏切られるのもしんどいし勝手にレッテル貼られて決めつけられるのもしんどい。

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/11(日) 22:12:36 

    私のケース 長くてごめんなさい

    学生時代からの友だちが多かった。楽しくて仕方ない時間のはずが、遊ぶうちに私の趣味を馬鹿にしたり、自分たちの愚痴や我儘ばかりを私に聞かせた。
    私が自分の悩み事を話そうものなら、「私のほうがあなたより可哀想だから」マウントとってきた。
    事実無根の悪評流されたから縁切った。

    最近、知り合ったばかりの人も、同じ趣味があったから友だちになろうという話にお互いなった。
    誕生日前日に楽しい時間を過ごしたが、翌日に、非常識なメールをしてきた。
    私はその人の気に触ることをしてしまっていないか、過去のメール歴を見たが特にトラブルはない。当人にメールして問題解決の提案をしても無視。
    今まで、人との交流を前向きに考えて行動してきた。
    もう本当になにも無理だ 仕事以外は、人が怖い 信じられない。
    虐待を受けたこともあって家族にも話せない。

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2024/02/11(日) 22:12:46 

    大学生〜独身社会人は、彼氏がいるかどうか。
    24-34歳位まで、結婚してるかどうか(特に女性)。

    私は現在30代後半、結婚10年。結婚してるからまともとか、普通とか全く思わない。結婚してたって、人間性や性格に問題あったり、あるいは変わってる人いますから。男女共にオクテな人、おとなしいから結婚してないだけって人いるし。
    結婚後は子供がいるか、いるなら何人かとか。
    女性の世界って、美人だったり、陽キャ、よく喋る子だったら、結婚してても誰も文句言わないけど、不細工、陰キャ、コミュ障気味だと「なんであんたが結婚できたの?」みたいになるのも悲しい。結局独身時代に、上手くいいキャラを作っておかないといけないのかなぁ。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/11(日) 22:24:29 

    愛着障害を持っています。
    誰も私のことを知らない遠くに行きたい。穏やかになにも苦しくない もう怖くない 誰も私の本当の痛みに気付かずヘラヘラしてる連中から解放されたいよ もう疲れた 安心できると確信したい

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/11(日) 23:58:17 

    >>10
    もう25?まだ25?
    ご本人にしたらもう25なのはほんとに痛いほどわかるけど
    自分で選べるんだよ?
    自分で選べることって案外たくさんあると思うな

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/12(月) 00:13:05 

    >>351
    何が選べるんだよ

    +1

    -2

  • 353. 匿名 2024/02/12(月) 01:10:21 

    >>173
    わーみなさんコメ返ありがとうございました。
    年齢を重ねるほど、
    そしてSNSでも繋がってコミュニケーションを取る頻度が増えるとよりしんどくなったりします。
    初めは気を使いあってても、親しくなると出てくる緩さみたいなのも気になったり。本当難しいですね。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/14(水) 10:42:03 

    一人が楽な人苦手な人、様々ですからね
    幸福感は減ると思いますが、逆に悲しみや苦しみも減りますよね
    山や谷が少ない平穏状態。その快適さを知ってしまうとハマります

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/28(水) 04:10:03 

    人間関係でいろいろ傷ついて(いじめらたこともあったし)もう人間が怖くて極力他人と関わって生きてないけど楽な分、今までのトラウマにも苦しめられてて結局しんどい
    人間と関わって悩んでる方がマシなのかな

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/28(水) 11:38:19 

    タルパ作りたいけど難しい
    AIロボット早く普及しないかな
    自分がもう一人いたらいいのにな
    人に気を遣わないで生きていきたいです。

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2024/02/28(水) 20:39:55 

    >>6
    傷付けられること多いから私も向いてない

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2024/02/28(水) 22:22:57 

    >>31
    交際費が無駄過ぎる

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/28(水) 22:44:03 

    >>55
    断捨離時代だからね現代は

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2024/03/08(金) 18:02:31 

    孤独を選んだやろなあって人がガルにはいるけど
    疎遠にしていこうとすると
    ガル子ちゃん元気かなと独り言言い始めるのが本当に気持ち悪いです
    リアルで仲間を作ればいいのに

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード