ガールズちゃんねる

オリエンタルランドが2年連続の賃上げ、ディズニーランドのキャストも…働きがい向上狙い

119コメント2024/02/11(日) 08:29

  • 1. 匿名 2024/02/10(土) 10:24:56 


    パートやアルバイトは時給が70円増えて1210~1600円になる。今春入社予定の大卒・大学院卒の初任給は25万5000円となり、1万7000円増える。オリエンタルランドは賃上げによって、働きがいを向上させることを狙う。

    +32

    -11

  • 2. 匿名 2024/02/10(土) 10:25:33 

    入園料が又、上がりそうだね。

    +142

    -4

  • 3. 匿名 2024/02/10(土) 10:25:43 

    働く側にとっても夢の国になっておくれ

    +143

    -6

  • 4. 匿名 2024/02/10(土) 10:25:47 

    それはいいことだ

    +76

    -3

  • 5. 匿名 2024/02/10(土) 10:25:48 

    >>1
    素行の悪い貧乏人が減りそうだから歓迎だよー!

    +72

    -17

  • 6. 匿名 2024/02/10(土) 10:25:48 

    いいなあー

    +6

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/10(土) 10:26:19 

    私の時給も上がってください!

    +45

    -3

  • 8. 匿名 2024/02/10(土) 10:26:37 

    料金も今の倍でいい

    +8

    -9

  • 9. 匿名 2024/02/10(土) 10:26:40 

    また、値上がりかい。
    私はもう、行けないや。

    +26

    -26

  • 10. 匿名 2024/02/10(土) 10:27:28 

    ミッキーの動きもさらにキレを増すね

    +14

    -4

  • 11. 匿名 2024/02/10(土) 10:27:45 

    >>5
    貧乏人より金持った成金の方が嫌だわ

    +18

    -21

  • 12. 匿名 2024/02/10(土) 10:27:47 

    >>1
    ジャンボリミッキーのお姉さんも喜んでるだろうね

    +16

    -3

  • 13. 匿名 2024/02/10(土) 10:27:48 

    >>1
    ちょっと前まで850円とかじゃなかったっけ?
    2000円くらいあげてもいいと思うけど

    +47

    -4

  • 14. 匿名 2024/02/10(土) 10:28:02 

    ディズニー楽しいって言わなきゃいけない空気がキツい
    ハッキリ言って100年前の過去の遺物
    エンタメは日本の方が面白い

    +46

    -23

  • 15. 匿名 2024/02/10(土) 10:28:03 

    入園料三万でもいいから従業員大事にして!

    +7

    -16

  • 16. 匿名 2024/02/10(土) 10:28:20 

    年末、富士急ハイランド行ったけどディズニーよりも楽しかった!

    +37

    -7

  • 17. 匿名 2024/02/10(土) 10:28:33 

    >>5
    ディズニーランド全然行かない友達と同じこと言ってたわw

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/10(土) 10:28:39 

    ディズニーランドで働きたい人多いよね

    +16

    -4

  • 19. 匿名 2024/02/10(土) 10:29:00 

    >>1
    三十路ババアは要らない!んだっけ?
    あのフレーズ結構衝撃的で忘れられない。

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/10(土) 10:29:22 

    >>9
    よく読まない人多いね
    給料だよ

    +28

    -2

  • 21. 匿名 2024/02/10(土) 10:29:36 

    表に出ない普通の従業員ってどんな仕事してるんだろう。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/10(土) 10:29:48 

    職種によるけどキャストでこの時給ならまだ安いなと思う。

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/10(土) 10:30:16 

    配当金もあげてよ

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/10(土) 10:30:18 

    >>11
    ディズニーで使う金なんてたいしたこと無い

    貧乏人が来なくなる方が快適になる

    +29

    -6

  • 25. 匿名 2024/02/10(土) 10:30:27 

    >>6
    転居&転職

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/10(土) 10:30:45 

    >>5
    値上げしてもお客さんのマナーは悪くなってるよ。

    +67

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/10(土) 10:30:47 

    >>18
    いまでも人気あるのかな?
    昔は大登録会とか言って大きい会場で面接してたけど

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/10(土) 10:30:57 

    >>20
    本当だ。確かに、普段から人の話も聞いてないや。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/10(土) 10:31:07 

    >>18
    一昔前は多かったけどね、今は勝手に拡散されたりするから一癖ある人が集まってるように思う

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/10(土) 10:31:26 

    >>26
    金のない家族が来なくなるのはいい

    +5

    -13

  • 31. 匿名 2024/02/10(土) 10:31:35 

    >>3
    意味不明
    上手いようで上手く無いし

    +2

    -14

  • 32. 匿名 2024/02/10(土) 10:31:51 

    >>2
    だから?

    +3

    -8

  • 33. 匿名 2024/02/10(土) 10:32:27 

    >>5
    もっともっと値上げしないと、いまみたいな中途半端な値段だと変わらないと思うよ
    値段上げて入場者絞って「快適になる」と自然と民度もよくなる

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/10(土) 10:33:13 

    こんな風に賃上げと物価上昇が連動するタイプの生産業やサービス業はいいんだけど、連動しない職種もあるんだよね

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/10(土) 10:34:17 

    >>1
    どれだけ値上げしても来場者減らないし、物販や飲食でも儲かるから、キャストに還元しても痛くも痒くもないよね
    大阪住まいだけど、ユニバの時給が2千円とかになったら私も働くかも

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/10(土) 10:34:24 

    ディズニーのウソに協力するお仕事だもの
    高い給与出さないとね

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/10(土) 10:34:35 

    思ってたより時給安い

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/10(土) 10:34:42 

    ディズニーで夜中に掃除するバイトやってみたい

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/10(土) 10:34:48 

    >>26
    せっかく高いお金払って来たんだから多少のことはいいでしょ、って人増えた感じするよね
    SNSがなければもうちょっとマシだろうけど、もう無理なんだろうな

    +50

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/10(土) 10:35:11 

    >>2
    オリエンタルメガネじゃん

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/10(土) 10:35:18 

    >>11
    木下優◯菜とかね

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/10(土) 10:35:35 

    >>37
    スタッフも多いしね

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/10(土) 10:35:54 

    >>15
    あまり高いと行く人少なくて給料払えなくなる

    +3

    -3

  • 44. 匿名 2024/02/10(土) 10:37:00 

    >>43
    それはお前が払えないだけ

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2024/02/10(土) 10:37:08 

    >>5
    やっぱり入園料の高さって客の質を一定に保つのに欠かせない要素だと思う。昔入園料やっすい遊園地行ったけど園内ゴミだらけ、影には吐瀉物があったり散々だった。TDLもこういう感じになってよければ値下げ訴えたらいいよ。

    +8

    -5

  • 46. 匿名 2024/02/10(土) 10:38:16 

    この間8年ぶりぐらいにディズニー行ったけど、スマホ駆使して色々やらなきゃいけないし、随分変わっててビックリした。
    1番安い時行ったけどそれでもかなり値上がりましたね。
    千葉住みで近いからまだ良かったけど、地方からとかファミリーだとそんな頻繁に行けるような場所じゃないですね。

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/10(土) 10:38:40 

    >>44
    意味わかんねー

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/10(土) 10:39:11 

    USJも賃上げしたからだろうね

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/10(土) 10:40:36 

    >>5
    通りいっぺんの態度のよくない海外客が増えるね

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/10(土) 10:41:06 

    >>47
    料金値上げによってあなたの様な貧困家庭が来なくなると、
    混雑度合いが下がり快適になります。
    その快適さを求める人は一定数いるので、
    オリエンタルランドの収入は増えます。

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/10(土) 10:41:20 

    入場料上がっても円安だからますます外国人だらけになりそう

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/10(土) 10:41:41 

    >>49
    日本の貧困層よりはマシ

    +0

    -4

  • 53. 匿名 2024/02/10(土) 10:41:50 

    >>30
    どの層もマナー悪い人いるよ。
    この前行ったけど、試験休みで学生多いからかその層のマナーの悪さが目立ってたわ。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/10(土) 10:42:01 

    千葉でこの時給だといい方だから近隣の人には朗報だね

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/10(土) 10:42:11 

    >>28
    ちゃんと認めるのえらい

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/10(土) 10:42:54 

    入場料も値上がりしてるからね。反映しないと。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/10(土) 10:43:36 

    >>53
    もちろんどの層にもいるけど、
    相対的に貧困層はマナーの悪い割合が多い

    新幹線のグリーン車両が静かで快適なように、
    貧困層がいない空間は快適

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/10(土) 10:45:48 

    >>21
    シフト管理とか、ユニフォームのクリーニングとか色々あるみたいだよ

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/10(土) 10:46:09 

    >>38
    夜中にいろいろメンテナンスもしているんだろうね。
    植栽とかも。
    どんな感じなのか見てみたい。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/10(土) 10:46:40 

    >>43
    入場料3万になってゲストは半分になっても収入は大幅に増加します。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/10(土) 10:46:44 

    >>5
    逆にパパ活スポットになりそう

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/10(土) 10:47:50 

    >>14
    ジブリとか?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/10(土) 10:47:52 

    ディズニーキャストに関してはブラック企業並みだったから待遇改善してやっと普通になると思う。
    今まで使い捨てにしたり酷かったじゃん。

    オリエンタルランドはいい企業なのにキャストの待遇がブラックなのが謎なぐらいだった。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/10(土) 10:48:20 

    >>50
    質の低いゲストがいなくて人数も多すぎなければキャストの負担も減って快適になるよね

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/10(土) 10:49:26 

    >>11
    貧乏人のほうがいや
    私も貧乏だけどね!
    もともとディズニーリゾートは余裕のある人たちの行く場所だよ

    +11

    -4

  • 66. 匿名 2024/02/10(土) 10:49:45 

    >>57
    金はあるけど子どもが小さいから気を遣ってグリーン車には乗らない

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/10(土) 10:50:58 

    >>16
    私は鈴鹿サーキットパークがオススメ!
    3人乗りや4人乗りの乗り物が多いから、3人家族の我が家にはちょうど良かった

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/10(土) 10:51:33 

    >>66
    行儀がいい子供はグリーン車で静かにしてる

    +3

    -5

  • 69. 匿名 2024/02/10(土) 10:51:59 

    >>1
    ダンサーさんとかはもっと高いよね?
    いつも混んでるし大変そうだから、意外と安いと思ってしまう。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/10(土) 10:53:33 

    >>3
    中の人の大変さが露呈されて、お客としてワクワクできなくなった
    暑いのに中の人大丈夫かな?とか考えてしまう

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/10(土) 11:00:43 

    >>14
    それは自分が老化して価値観がかわっただけでは?
    私もディズニーより温泉旅館の方が楽しいよ。でもだからディズニーが下とは思わない。

    +13

    -4

  • 72. 匿名 2024/02/10(土) 11:01:06 

    >>24
    どういう職種の人?
    大丈夫、お金持った中国人らがたくさん来てくれるから💰
    あと芸能関係とかユーチューバーとかとにかくお金のある層だけのランドになるといいね
    もうバイトして貯めてデートしてたような普通の日本人学生にはハードル高いし

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2024/02/10(土) 11:01:18 

    トピズレだけどディズニーのレトロ紙袋グッズ欲しいんだけどあれってパークに入場しないと買えないんだよね?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/10(土) 11:02:37 

    >>24
    岸田政権支持層だな?

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/10(土) 11:03:46 

    >>3
    パワハラとかあったしね…

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/10(土) 11:04:22 

    >>68
    3時間もずっと静かに出来るって珍しすぎるわ

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/10(土) 11:04:28 

    >>3
    自分も似た感じの施設で働いてるけど、ホストが夢見るのは違うでしょ
    仕事なんだから地に足つけて働かないと

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/10(土) 11:05:03 

    今の入場者数や混雑ぶり見てると、1万くらい入場料上げても多少減ってもまだまだたくさん客は来るんだろうな。中国人や海外の観光客なんて全然気にしなさそう。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/10(土) 11:06:07 

    パレードの最後に社員証つけた関係者が
    手を振って歩いてきて興醒めだった。

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2024/02/10(土) 11:06:53 

    >>2
    上がるんじゃないかな?
    ディズニー好きな人はいくら値上がりしても行くと思う

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/10(土) 11:10:26 

    👏👏👏👏

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/10(土) 11:11:03 

    >>79
    ブラック残業で亡くなった社員の幽霊だよ
    気にするな

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/10(土) 11:11:04 

    >>71
    逆だよ、古い物にいつまでも執着してる方が老化してんの

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2024/02/10(土) 11:12:13 

    >>19
    なにそれ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/10(土) 11:12:51 

    >>71
    本場のアメリカ人ですらポリコレディズニーに辟易して今日本アニメブームだよ
    老化しすぎなのでは?

    +3

    -3

  • 86. 匿名 2024/02/10(土) 11:13:09 

    >>19
    それ言ってるの50代とかでしょ絶対
    30がババアならお前はシカバネやんけ

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/10(土) 11:13:31 

    >>14
    あまり可愛くない
    サンリオとか日本のキャラの方がかわいい

    +6

    -3

  • 88. 匿名 2024/02/10(土) 11:20:22 

    いいなぁ、うち、パートさんや準社員の給料上げるために正社員総合職30.40代の昇給率が過去より悪くなってる。会社のイメージアップや非正規の正社員化の一方で、元から頑張ってきてそのポジションにいる人を蔑ろにしない体制をプッシュして欲しい‥

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/10(土) 11:21:32 

    >>1
    その割にはキャストの質落ちてるよ。
    その辺のスーパーのレジの店員みたいな物言いのおばさんキャストとか、理不尽な誘導する男のゲストコントロールとか。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/10(土) 11:21:54 

    >>40
    それ藤森やん

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/10(土) 11:21:58 

    >>5
    円安だからここぞとマナーのよろしい外国人の方々で溢れてますよ

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2024/02/10(土) 11:23:04 

    >>1
    純利益が凄かったしね! 賃上げは全然していいと思うけど、キャストへの指導もちゃんとして欲しい!当たりとハズレがデカすぎる! はじめてきたと思われる家族がこのまえ塩対応されてて本当可哀想だった。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/10(土) 11:25:05 

    >>85
    ランドじゃなくて映画の話なの?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/10(土) 11:26:48 

    >>5
    貧乏人だけが素行が悪いと思ってるなら見方を改めると色んなものが見えてくるよ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/10(土) 11:29:28 

    >>2
    もう上げたじゃん。去年一昨年と散々人件費のために値上げしますと報道されてたのに。値上げの口実与えるのやめて。
    日本人はどうしてこうも忘れっぽいのか。

    +2

    -4

  • 96. 匿名 2024/02/10(土) 11:30:59 

    >>77
    仕事頑張ってよりたくさん賃金を貰いたいという従業員の思いを叶える会社であってくれということの何がそんなに悪いのか?

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/10(土) 11:32:17 

    >>21
    普通に経理とか総務とかもいるよね

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/10(土) 11:34:19 

    >>77
    やりがい搾取にならないようにしないと

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/10(土) 11:39:26 

    >>99
    嫌なら辞めればいいだけ
    仕事って奴隷じゃなくて自分で応募するもんだよ

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2024/02/10(土) 11:39:54 

    やだ、自分にアンカーしちゃった
    >>99>>98

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/10(土) 11:43:38 

    >>83
    ディズニーランドって古いかなぁ?
    アップデートされてるし古いって感じないけどな。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/10(土) 11:46:12 

    入園料をあと1万円あげてほしい。
    そしたらうるさい学生とか民度の低い奴とか少しは減る。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/10(土) 11:46:18 

    >>95
    また、って書いてあんだろちゃんと読めよ。
    お前は忘れっぽいどころか字も読めねーのか?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/10(土) 11:52:25 

    >>84
    三十路ダンサーが灼熱での仕事でバテてたら言われた言葉だっけ?
    あの訴訟、当時話題になったけど今は関連記事きれいに消されてるね。
    ディズニーが手を回したのかもね。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/10(土) 12:05:36 

    ディズニーには、ひったくりやぶつかりおじさんいないから行く!
    慣れないレンタルベビーカー運転してて、ぶつかってしまい、慌ててごめんなさい!って謝ったら大体の方は許してくれた。舌打ちされなくて、感激した。

    やはり、お金持ちは心広い!

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/10(土) 12:15:32 

    >>38
    前BACKSTAGEっていう番組でやってたけど、まじで凄いと思った
    色んな場所で同じようなことやってるんだろうけど、あれを毎日毎日やってくれてると思うと感無量

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/10(土) 12:21:37 

    >>9
    プラスつけてる人もバカなの?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/10(土) 12:31:32 

    >>2
    いくら値上げしてもみんな行くからね。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/10(土) 12:58:17 

    >>3
    コロナ禍で容赦なくキャストを解雇したの覚えている
    また、なんかあったらあっさり切るんだろうな

    +2

    -3

  • 110. 匿名 2024/02/10(土) 13:22:10 

    >>102
    遠方の人はそしたら行けなくなるわ
    やめてよ。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/10(土) 13:39:38 

    安いバイトなのに仕事はプロみたいに誉められる時代もあって
    その後やりがい搾取の代表みたいな時もあった

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/10(土) 14:54:40 

    >>5
    先週行ったけど歩いても歩いても中国人……

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/10(土) 17:13:18 

    >>72
    横だけどランドの入園料は2倍になってもいいわ
    SNSのためか知らんけど地面に寝そべって写真撮っているような子達が来なくなるなら

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/10(土) 17:28:32 

    これでキャストの質が上がれば良いけどね
    夢の世界を提供する側である自覚のないキャスト増えてしオリエンタルランド側もそれを放置だし

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/10(土) 19:08:50 

    >>37
    安くても働きたい人いくらでもいるから

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/10(土) 19:51:40 

    入場者絞った方がと見るけど多分もうゲスト入れられるだけ入れてお金をより落としてもらう方針に振り切ってそうだからな。変わらない気する。今後充実していくのは課金システムの選択肢が増えるくらいだろう

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/10(土) 21:43:17 

    >>100


    説教くせー
    だからディズニーキャスト同士のいじめってあるんだね

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/11(日) 00:15:06 

    >>3
    モチベーション上がるなら何よりだよね🤭
    道聞かれても答えられなかったり無駄話してるキャストいるから残念。

    やる気アップに繋がってほしい

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/11(日) 08:29:00 

    ディズニーの良さがわからない
    最近のディズニー映画つまらないし。
    何も進展しない気がする

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。