ガールズちゃんねる

スーパー勤務の人達雑談しませんか

430コメント2024/02/25(日) 11:35

  • 1. 匿名 2024/02/09(金) 22:46:13 

    恵方巻きの忙しさからHPが戻りません、、笑

    +173

    -3

  • 2. 匿名 2024/02/09(金) 22:46:36 

    スーパー勤務の人達雑談しませんか

    +9

    -14

  • 3. 匿名 2024/02/09(金) 22:46:54 

    マンだけど?

    +0

    -20

  • 4. 匿名 2024/02/09(金) 22:46:58 

    スーパー勤務の人達雑談しませんか

    +25

    -5

  • 5. 匿名 2024/02/09(金) 22:47:17 

    スーパー勤務の人達雑談しませんか

    +32

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/09(金) 22:47:30 

    ちょっと行ったところに、激安スーパーが出来て、お客さんが減った。

    +90

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/09(金) 22:48:22 

    客から人間として扱われない。

    +133

    -12

  • 8. 匿名 2024/02/09(金) 22:48:28 

    ロピアが最近すごくTVで取り上げられてますね、頭角表してきそう

    +101

    -3

  • 9. 匿名 2024/02/09(金) 22:49:12 

    品出ししてると、お年寄りによく商品の場所聞かれる。地味だからだろうなあって、案内する。

    +110

    -7

  • 10. 匿名 2024/02/09(金) 22:50:04 

    >>8
    駅前のロピアめっちゃ客入って激混みですわ。

    +31

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/09(金) 22:50:15 

    スーパー勤務の人達雑談しませんか

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/09(金) 22:50:19 

    アキダイの社長のことどう思う?

    +23

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/09(金) 22:51:00 

    >>9
    人当たり良さげな女性店員に聞いてくるお客さん多いよね
    男性店員いるのにスルーしてまで

    +130

    -5

  • 14. 匿名 2024/02/09(金) 22:51:05 

    パートのサブチーフって仕事できるの?

    +14

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/09(金) 22:51:36 

    社割の5パーオフが助かる

    +25

    -5

  • 16. 匿名 2024/02/09(金) 22:51:40 

    セルフレジのもらい忘れ多発して困ってる。お客様の質問に答えながら何台も一人で見れない。

    +94

    -4

  • 17. 匿名 2024/02/09(金) 22:52:19 

    頑なに店員と目を合わせない客ってなんで?
    明らかに自分より店員のほうが背が低いのに真正面みて目を合わせようとしない。

    +9

    -18

  • 18. 匿名 2024/02/09(金) 22:52:33 

    青果だけどお客さんに聞いたことない調味料どこ?とか聞かれる
    前は「この魚どうやって食べたら美味しいの?」とか聞かれたので一緒に鮮魚のチーフに聞きに行った

    +103

    -3

  • 19. 匿名 2024/02/09(金) 22:52:36 

    格安のセルフレジ君が来てからというもの仕事が大変になった…🥹

    +41

    -2

  • 20. 匿名 2024/02/09(金) 22:52:42 

    >>7
    えっ?何でですか?

    +15

    -5

  • 21. 匿名 2024/02/09(金) 22:52:42 

    いいなー
    スーパーで働きたいけど辞めたらそこでもう買い物しづらいから躊躇してる
    遠いスーパーまで通勤するのも面倒だし

    +117

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/09(金) 22:52:52 

    質問していいですか?レジ打ちってどれぐらいで慣れますか?今度パートで働こうと思うので良かったら教えてください

    +15

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/09(金) 22:52:52 

    レジしててたまにいるんだけど、頑なに店員と目を合わせない客ってなんで?
    明らかに自分より店員のほうが背が低いのに真正面みて目を合わせようとしない。

    +2

    -17

  • 24. 匿名 2024/02/09(金) 22:52:54 

    高齢のキレやすいお客さんの相手がめんどくさい
    全部店と店員が悪い!らしい
    もう来なくていいのに毎日来る

    +209

    -5

  • 25. 匿名 2024/02/09(金) 22:53:35 

    >>2
    なんのトピ画やねん

    +36

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/09(金) 22:54:20 

    >>23
    レジどころか人と目を合わせられない私

    +24

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/09(金) 22:54:35 

    明日は広告の日!
    いっそがしいぞー!
    レジ頑張る!

    はーとふる賞金賞を目指してます(笑)

    +62

    -6

  • 28. 匿名 2024/02/09(金) 22:54:50 

    >>1
    ニコニコ接客してるけど話しかけてくるお客さんが嫌い

    +182

    -5

  • 29. 匿名 2024/02/09(金) 22:54:59 

    >>7
    ポイントカードお持ちですか?とか
    袋必要か聞いても
    何も答えない人多い

    完全無視でオイ、と思うけど
    最後に「ありがとー」と言われたりして

    客も何も考えてないんだと思う
    クレーマーじゃなけりゃ愛想悪くてもそれで良い

    +122

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/09(金) 22:55:18 

    >>22
    レジによるけど2週間もあれば大体のことはできるようになるし、スピードも早くなる

    +26

    -3

  • 31. 匿名 2024/02/09(金) 22:55:52 

    >>14
    お店の質による
    うちのパートのサブチーフは正社員より仕事出来る

    +18

    -2

  • 32. 匿名 2024/02/09(金) 22:55:54 

    雪の日運動会やりましたか?

    +5

    -5

  • 33. 匿名 2024/02/09(金) 22:56:23 

    万引き犯は顔認証に登録されてあってすぐ分かる時代になったよね。
    うちはもうバックヤードに写真貼られなくなった。

    +49

    -2

  • 34. 匿名 2024/02/09(金) 22:57:18 

    レシートいらない時手をどんどん上にあげていくのやめろ。いらないならいらないと言え。あんたの顔についとんのは口じゃないんか?

    +88

    -5

  • 35. 匿名 2024/02/09(金) 22:57:36 

    >>22
    半年もすれば慣れると思う。
    コツは、列を見ないこと。
    目の前のお客さんの会計に集中して、さばいていけば、混雑も乗り切れる。混んでたらレジ応援来てくれるし。
    あとはお金やクレカを扱うから、問題発生したら、自己判断しないで、すぐ先輩や上司に相談すること。

    +82

    -2

  • 36. 匿名 2024/02/09(金) 22:57:52 

    勝手な印象だけど、年末とかポケットマネーで従業員に労いの“餅代”とか出してそう。仕出し弁当とか奢ってそう。

    +1

    -17

  • 37. 匿名 2024/02/09(金) 22:57:52 

    セミセルフなんだけど、会計機のところでゆっくりやるお客さん割と多くて早く流しても会計機空かなくてつまる
    早くしろやとは言えないし、お客さん捌けなくて行列なくならないし、何とかならないもんか…

    +90

    -3

  • 38. 匿名 2024/02/09(金) 22:58:13 

    ラップ巻く作業が難しい
    表面では綺麗にできても裏面が綺麗じゃない

    +13

    -2

  • 39. 匿名 2024/02/09(金) 22:58:52 

    性格悪いオバハンばっかりで病む。なんであんなきついオバハンばっか集まるの?

    +112

    -3

  • 40. 匿名 2024/02/09(金) 22:58:56 

    寒い。冷えすぎ。厚着しないと体もたない

    +49

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/09(金) 22:59:37 

    うちのレジもセルフにして欲しい。

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/09(金) 22:59:44 

    すみませんの一言もなく話しかけられると
    無視してると思われて困る
    色んな人がいるなーと思ってる

    +48

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/09(金) 23:00:43 

    スーパーって社割あるんですか?
    ママ友はあるって言ってたけど、例えばすでに半額になってるお惣菜からさらに社割で引かれるの?
    ちょっと羨ましい。

    +9

    -11

  • 44. 匿名 2024/02/09(金) 23:01:02 

    >>39
    他で働けないから

    +54

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/09(金) 23:01:07 

    まいばすけっとで働いてる人いますか?
    恵方巻き(と中身が一緒の太巻き)通年販売になるのかなー

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/09(金) 23:01:37 

    >>36
    年末年始短期で寿司作りに行ったら、おにぎりもらったよー。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/09(金) 23:01:49 

    知ってる人が来るの本当やだ

    +43

    -4

  • 48. 匿名 2024/02/09(金) 23:02:06 

    >>39
    気が強くないと生き残れないから。

    +51

    -3

  • 49. 匿名 2024/02/09(金) 23:02:31 

    >>43
    ある店と、ない店がある。

    +13

    -2

  • 50. 匿名 2024/02/09(金) 23:02:47 

    >>39
    人間関係さえ良ければいい仕事だと思うわスーパーって
    仕事自体は結構楽だったし

    +89

    -8

  • 51. 匿名 2024/02/09(金) 23:02:49 

    >>47
    それはお互いさまだよ…
    むしろ客側の知り合いの方が嫌だよ(買ったもの見られるから)

    +39

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/09(金) 23:03:11 

    >>17
    そういう人は誰とも目を合わせられないんでしょう
    気にしなくていいですよ

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/09(金) 23:03:12 

    >>43
    うちの店は一割引程度の社割ならあります。
    消費税分が値引きみたいな感じ。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/09(金) 23:03:34 

    ○○市では結構お客さんが多い
    5ヶ月目の日配部門です!
    そろそろ場所も覚えてきたんだけど
    分からない場所は分からない!
    で、最近他の部門の男性社員と
    気まずい雰囲気になってやりずらい

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/09(金) 23:03:34 

    >>19
    ん?!使えんってこと?

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/09(金) 23:03:51 

    今月はバレンタインデーだから!
    って、朝礼で意気込まれても青果鮮魚惣菜あんま関係ない…

    +60

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/09(金) 23:04:14 

    >>9
    動きがゆっくりめな人を選んでしまうよー、男女関係なく。
    近所のスーパーだとたぶん偉い人の方がゆったり店内見て回ってるから男性に話しかけがち

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/09(金) 23:04:31 

    ガキうるせー

    +31

    -3

  • 59. 匿名 2024/02/09(金) 23:04:39 

    >>7
    いつもありがとうの気持ちです。
    でも恥ずかしくて言えない。

    +9

    -4

  • 60. 匿名 2024/02/09(金) 23:06:08 

    10年以上前にレジやってました。ババアもムカついたけど大体嫌な客はジジイ。おじいちゃんではない。
    従業員が若い女だと思って態度がでかい。
    そういうジジイは家で奥さんにコキ使われて外で発散してるんだと妄想して乗り切りました。
    お客さんはとりあえず質問にきちんと答えてくれるだけでいい。

    +70

    -2

  • 61. 匿名 2024/02/09(金) 23:06:17 

    >>3
    梅干し食って電話ボックスで寝ろ

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/09(金) 23:06:52 

    セルフレジ、高齢客が多い店ではかえって迷惑。負担増えるだけ。

    操作わからないって数少ない有人レジ(ウチは一台稼働)に客が押し寄せて有人レジのスタッフの負担がヤバいし

    セルフレジ来たら来たで、操作わからないからって店員にやらせるor付きっきり(これは仕方ないけど)その間に万引きされる始末w

    りんごを本当は1個買いたかったのに111個とかにしちゃう人いるし
    もう勘弁してくれーーー
    だったらパッパとこっちがレジやってた時代の方が楽だったよ

    若者客が多い店舗、治安良い店舗には良いと思うけどウチの店舗には不向きすぎてつらいorz

    +72

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/09(金) 23:07:19 

    >>47
    前からいつも行ってるスーパーで知り合いが働きだしてとても嫌だ

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/09(金) 23:07:52 

    ちゃんと定時であがれてますか?
    なんか30分も遅くなるんだけど
    今どき…

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/09(金) 23:08:12 

    >>17
    その方の特性だと思いますから
    スルー出来るようになりましょうよ

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/09(金) 23:08:33 

    スーパー勤務の人って
    低学歴だから恥ずかしい職業だし見下されても仕方ない人達って旦那と旦那の同僚達が言ってたよ

    +4

    -93

  • 67. 匿名 2024/02/09(金) 23:08:38 

    値引きで人間性見えがち

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/09(金) 23:09:04 

    イオンって髪色自由なんですか?
    金髪とかピンクの人見るとうらやましい
    うちのスーパーは何番まで!って決まってる…

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/09(金) 23:10:05 

    愛想悪い客とか無視する客って、何なんだろ

    別に笑顔振りまけって言うわけじゃないけど最低限会話はしてくれ。
    カード差し出されて、クレジット払いか、何か聞いても無視。

    出してわかるだろじゃねーんだわ、貴方がお使いのカードは電子マネーなどの機能もあるんです。

    袋必要か聞いてもガン無視するから、そのまま会計終わらせたら次の客のレジ最中に、おい、袋は?とかいい加減にしろ

    店員側も不愉快だけど、アナタも不愉快にならないの?と思う。
    私は接客やる前から店員さんに嫌な態度する人は苦手だったし、自分自身も丁寧に接した方が気持ち良いから、クソみたいな態度する客の気持ちがほんと理解できない

    +100

    -4

  • 70. 匿名 2024/02/09(金) 23:10:23 

    「袋ちょーだいね」
    「サイズは、どれになさいますか?」
    「これ(商品)入る大きさで」

    袋だってお金が発生する商品なんだから自分でサイズを選んでくれ!
    入らなかった時、クレームに繋がるんだよ
    自分で選んで〜

    +71

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/09(金) 23:10:25 

    >>14
    歳下のパートチーフに苦手な人がいる。
    やり方が自分と違うとイチイチ言ってくる。
    言い方がトゲトゲしく、カチンとくる。

    パートさん達が毎回同じシフトでも無いから、それぞれ多少の共通認識が違ったり、その日によって業務の波もあるのに。人間だから間違いもある。

    同じ世代には笑いながら教えたりしてるのに。

    +23

    -2

  • 72. 匿名 2024/02/09(金) 23:10:45 

    レジ袋有料とか理由の分からない事やってないで座ってレジしても良いとかにしろよ
    スーパー勤務の人達雑談しませんか

    +70

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/09(金) 23:10:45 

    >>66
    品性のない恥ずかしい旦那さんだね

    +117

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/09(金) 23:11:12 

    >>1
    お疲れ様です。
    わたしも他部門から手伝いに行きましたが、寿司部門の方々は早朝から大変そうでした。

    +41

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/09(金) 23:11:23 

    >>1
    朝5時から夜19時近くまでずっと巻いてました…
    首の神経やられた😩

    +63

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/09(金) 23:12:16 

    >>44
    そして自分らのポジを守るために新人や優しい人を追い出し、キツい人だけが生き残る天下一武道会みたいな仕組みを作る

    +83

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/09(金) 23:12:17 

    >>70
    「入れば(どれでも)良いよ」
    あるある

    知らねーよ
    自分で判断してくれと思う

    入らなかった時にケチつけられたくないから大きいやつ付けてるわ

    +58

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/09(金) 23:14:02 

    他スーパーに視察に行くのよくありますか?近所にオープンしたスーパーに社員が一斉?に視察しに行ってた

    +21

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/09(金) 23:14:03 

    >>9
    この前、可愛い小学生女子に場所を聞かれて癒やされたわ。
    案内したら「ありがとうございます。」と言ってくれて良い子だった。

    +92

    -2

  • 80. 匿名 2024/02/09(金) 23:14:31 

    >>66
    買い物来ないでほしいわ。

    +78

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/09(金) 23:14:40 

    食品の発注担当の人いる?
    季節や気温によって売れ筋商品変わるから難しいよね。
    見切品が多くなっても、欠品になってもいけないし。

    +27

    -2

  • 82. 匿名 2024/02/09(金) 23:15:31 

    >>66
    大卒もいるよ。
    世間知らずで無教養だね。

    +89

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/09(金) 23:15:32 

    >>15
    うちは購入した金額の10%が給料に入ってる

    +24

    -2

  • 84. 匿名 2024/02/09(金) 23:15:40 

    >>22
    レジの基本的操作は2ヶ月3ヶ月あれば慣れていくから心配しなくても大丈夫。
    ただ、客の質によってメンタルがやられる可能性があるから気をつけて。私も過去にスーパーのレジ打ちしてたけど本当に酷い事たくさん言われたし泣きながら仕事してた事も何回もあった。

    +44

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/09(金) 23:16:19 

    >>1
    レジやってた時は、客から全てを求められた。
    レジ係は基本的には、商品を精算するだけ。(時給も最低賃金)
    なのに、何千点もある商品の、場所や詳細を聞かれる。戸惑うと、そんなことも知らないのかとキレられる。

    青果の傷んでる商品に対してキレられ謝罪を求められる。

    お惣菜の値引きシールの張り忘れにキレられる。

    こちらからの最低限の問いかけは全て無視され、お金は投げてくる。

    何十種類もある電子マネーを無言で機械に押し当てられる。決済ボタン押すために種類を聞くと睨まれるか無視。

    サービスカウンターも常に人が居るところでした。


    +80

    -3

  • 86. 匿名 2024/02/09(金) 23:16:46 

    >>15
    羨ましい

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/09(金) 23:16:59 

    夜勤務の時に、レジにすごい疲れた感じのOLさんがやって来て、5000円以上で配送料無料なんだけど、配送しようか持ち帰ろうか、すごく悩んでた。
    大丈夫かなあ...って見送ったけども。元気かなあ。

    +24

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/09(金) 23:17:05 

    年末年始、死んだ

    +25

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/09(金) 23:17:08 

    何か今年中にうちの店の近くにガルのスーパートピで評判の良いロピアができるらしい

    +9

    -2

  • 90. 匿名 2024/02/09(金) 23:17:16 

    >>66
    大卒がダントツ多いけど。
    高卒でも頑張ってる人は上に行ってる

    +72

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/09(金) 23:17:40 

    >>14
    憎まれっ子世に憚るタイプの人もいる

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/09(金) 23:17:47 

    >>37
    会計機が混み合っておりますぅ〜
    少しお待ちくださいませ〜
    で、しのいでる。
    マジで遅い爺ちゃんとかはペルプの人がサポートしてます。
    とりあえずお金入れるのはお客さんなので、待ってるお客さんも店員みたいにキレらてないから、セミセルフになって平和になった

    +24

    -2

  • 93. 匿名 2024/02/09(金) 23:17:47 

    >>82
    それはまともな大卒ではない
    と言うか大卒=高学歴だとでも思ってんの?

    +0

    -33

  • 94. 匿名 2024/02/09(金) 23:17:48 

    >>66
    なにも知らないんだね…

    +62

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/09(金) 23:18:04 

    >>2
    新宿と言えば

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2024/02/09(金) 23:19:09 

    >>81
    発注担当やってました。
    途中から自動発注になったけど。
    広告出る時は注文忘れて欠品しないよう神経使う。

    +20

    -2

  • 97. 匿名 2024/02/09(金) 23:19:13 

    >>1
    惣菜の人?
    惣菜って料理できないと厳しい?

    +3

    -7

  • 98. 匿名 2024/02/09(金) 23:19:16 

    >>6
    サンディ、コノミヤ、関西スーパー、ライフ
    スギ薬局、サンドラッグ
    セリア、ダイソー
    徒歩5分に全部揃ってる

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/09(金) 23:19:50 

    >>4
    地元のスーパーだ!ツルヤさん

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/09(金) 23:20:20 

    >>79
    小さい子が小さい声で一生懸命聞いてくるの可愛いよね

    +29

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/09(金) 23:20:51 

    >>22
    シフト融通きくから、私もやったけど正直、メンタル強い人には向いてると思う。
    気使いとか、心配性とかメンタル弱い人にはキツいかも。
    でも、何事も経験だし、向いてたら長く続くと思う。

    +34

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/09(金) 23:20:53 

    >>43
    うち合計額から2割引だよ
    指定ゴミ袋とかは対象外
    でも元々がお高めなのでそこまで安いって感じもない

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/09(金) 23:20:57 

    ガルちゃんにしずてつストアで働いてる人いるのかな。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/09(金) 23:21:04 

    おばちゃんやおばあちゃんの質問に答えたらペシペシされるんたがw

    毎週ほぼ同じ時間帯に同じ商品買いに来るおじさんが居て、「あれ、もう来た?入荷した?」ってワクワクしながら聞いてくるw

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/09(金) 23:21:13 

    >>8
    テレビでちょっと前まで業務スーパーばっかりだったのに、最近ロピアばっかり見るわ
    近くにできた時にいったけど、現金しか無理なんだよね
    それがちょっとなぁ〜

    +43

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/09(金) 23:21:17 

    >>66
    旦那と旦那の同僚が言うことを鵜呑みにしてるなら、あなたも人が周りにいなくなるよ〜
    視野を広げたほうがいいよ

    +78

    -2

  • 107. 匿名 2024/02/09(金) 23:21:31 

    品出しってめちゃくちゃ下に見られる事ない?

    +6

    -8

  • 108. 匿名 2024/02/09(金) 23:21:54 

    >>43
    うちは5%引き

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/09(金) 23:22:24 

    超近所にスーパーできたけど、なんか合わないから
    あんまり行かない。
    というかスーパーやドラッグストアが多いから、色んな店に行く。

    +2

    -4

  • 110. 匿名 2024/02/09(金) 23:23:57 

    >>8
    いつも混んでるし、なんか下品な家族連れが多くて行かなくなった
    言うほど安くもない気がする

    +66

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/09(金) 23:24:09 

    >>21
    最悪、もう行かなくても良いとこじゃないと絶対後悔する

    +73

    -1

  • 112. 匿名 2024/02/09(金) 23:24:17 

    >>64
    小さいスーパーは残業ありありだった
    午後の人かと思ってたら午前の人だった(夕方まで働いてる)

    おおきなところは絶対定時
    よっぽど無理なら残業たま〜〜〜〜に頼まれるくらい

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/09(金) 23:24:53 

    >>97
    惣菜に7年いたけど厳しくないよ。
    ⚪︎イシックスみたいなキットを調理して、コロッケも冷凍で成形されてくるから!

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/09(金) 23:24:56 

    >>22
    3日もあれば大概はできる

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2024/02/09(金) 23:25:25 

    >>107
    品出しがっていうか、客側がお金払ってやってるって事に優越感覚えてるんだよ
    自分より下がいるみたいなね

    +20

    -2

  • 116. 匿名 2024/02/09(金) 23:25:57 

    >>24
    出禁にしたいよね

    +62

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/09(金) 23:26:13 

    開店前の品出しの人いますか?

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/09(金) 23:26:31 

    万引き捕まえたことあります?

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/09(金) 23:26:31 

    東北からイトーヨーカドー撤退ってニュースでやってた
    跡地にヨークベニマルできるとか
    どっちも一緒に思えるけど何が違うんだろう

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/09(金) 23:26:53 

    >>82
    うち、転勤族の奥さんに大卒多い。
    持ってる資格で働ける場所が無かったり短時間で程よく働きたい人が来る。

    キツい人に色々言われるのが嫌だからか、一部の人にだけ学歴話したり辞める前日に言うパターン多かった。

    +30

    -2

  • 121. 匿名 2024/02/09(金) 23:27:28 

    >>18
    惣菜の値引きしようとしてスイングドアから店内に入った瞬間、高慢そうな婆さんから「粉チーズ」って言われた。粉チーズがどうかしましたか?って喉元まで出かかったよ笑

    +57

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/09(金) 23:27:29 

    >>101
    レジでも殆どが自動だし心配することそんなに無いよ?
    発注の方がちゃんとやったかな?って心配になる

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2024/02/09(金) 23:27:37 

    性格似合ってて好きであっちこっち転勤するたびスーパーではたらいてる

    プライムのところにいたほうが良いね、、、
    しみじみと感じたよ
    そこにしか勤めたことのないパートさんは
    それが当たり前(残業、業務量、契約ごと)だと感じてたけどね

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/09(金) 23:28:21 

    >>66
    パートだけど大卒だよ

    +43

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/09(金) 23:28:36 

    >>66
    あんた絶対スーパー来るなよ

    +57

    -2

  • 126. 匿名 2024/02/09(金) 23:29:02 

    >>7
    え?そう?私はお客側だけど、感謝してるよ!

    私も接客だから、こちらも自然と、ポイントカードは事前に準備して、携帯の画面とかも見やすいように店員側に向けて出したり画面明るくしたり、最初から袋いらないです!って声かけたり、カゴが違うところにあったら戻すようにしてるよ!

    そうすると、毎回ありがとうございます!すいません!って低姿勢でお礼言ってくれるけど、何十人と相手してるんだしはーい!くらいでも全然良いのに。と思ってるよ!
    カゴ返そうとすると、ありがとうございます!って受け取ってくれるけど、それくらい全然自分でやれるし、もっと力抜いて良いのになーと思う完璧な店員さんが多い。
    逆に笑った顔1度も見たことないようなロボットのような店員さんもいるけど、まぁ、そりゃそうなるよねwと思うだけ。
    いつもお疲れ様です!

    +16

    -8

  • 127. 匿名 2024/02/09(金) 23:29:02 

    >>123
    どこか教えて欲しい
    ちなみに何処の部門が楽?

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2024/02/09(金) 23:29:37 

    スーパーの人感じいいから好き。
    訳分からんジジイがレジの人にクレーム入れてるのを見て、客のこっちが文句言ってやろうかと何度も思ってる。
    でも出来ないからジジイにガン飛ばして睨みながら、スーパーの人をいつも応援してる。

    +47

    -1

  • 129. 匿名 2024/02/09(金) 23:30:20 

    >>12
    素敵!ハスキーボイスがまた良い!

    +20

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/09(金) 23:30:23 

    色んなスーパーで働いてた
    社員の給料ピンキリだね
    Aスーパーは店長800〜900
    Bスーパーは店長500


    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/09(金) 23:31:22 

    >>12
    嫌いじゃないw

    +33

    -1

  • 132. 匿名 2024/02/09(金) 23:31:27 

    >>76
    天下一武道会わらった

    +39

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/09(金) 23:31:34 

    遅番の同僚から聞いたんだけど、自分が入荷数決められない商品部とかバイヤーが数確定させる限定の商品が閉店間際に品切れしちゃって、それに怒った客が「もう来ない!」って言ってたのに、数日したらまた来店して見切り商品大量に買ってたってw

    物価高騰でイライラしてんのか自分勝手な客が増えた

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/09(金) 23:32:36 

    >>113
    そうなんだね
    棚卸しがしんどいから惣菜だと無さそうで良いなと思って

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2024/02/09(金) 23:32:41 

    >>1
    お疲れ様です!
    うちの店のお寿司部門もみんな首や肩が痛い〜って辛そうだったわ。
    青果部門の私は商品を買うことしかお手伝い出来なくて…。

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/09(金) 23:33:28 

    >>118
    うちの店は直接捕まえちゃだめだよ
    トラブルになっちゃいけないから、警備呼ぶことになってる

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/09(金) 23:33:59 

    >>134
    棚卸しはありますよ!
    会社によるかもだけど、毎週日曜日、月末と決まってて数えるだけなのに嫌だった

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/09(金) 23:34:09 

    >>12
    なんかどっかの傘下になったんだよね?

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/09(金) 23:34:14 

    >>127
    精肉!!!!

    チームプレーないから遅いだの早くしろって他人からいわれにくい

    行事もないからひな祭りだろうが節分だろうが関係ない
    棚もそんなにかわらないから品出しが楽(グロサリーだと棚替えしちゃうとまた覚え直し、客から品物聞かれて作業止まるイライラ)


    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/09(金) 23:34:18 

    >>21
    うちのとこ辞めたパートさんもめちゃめちゃ買い物来てるよ
    引越しとか以外。
    みんな円満に辞めて行くよー

    +46

    -4

  • 141. 匿名 2024/02/09(金) 23:34:18 

    >>8
    この前ロピア行ってみたけど床に絵が書いてあってなんか落ち着かなかった。うまく表現できないけど、うるさい絵っていうんですかね。

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/09(金) 23:35:16 

    >>137
    失礼!
    あるんだね
    グロッサリーに疲れたから他やってみたい

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/09(金) 23:35:16 

    品出し中に、それくださいって言われることが多い。いくつご入用ですか?って聞いて渡しとる。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/09(金) 23:35:31 

    >>33
    うちも。万引き犯来るといつ何を盗ったかまで全従業員に知らせられる。AIってすごいね。マスクしてても分かるし。来たらマークされるからもううちの店では万引きできない。

    +26

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/09(金) 23:35:53 

    >>140
    円満だったらねー

    +12

    -1

  • 146. 匿名 2024/02/09(金) 23:36:17 

    >>118
    万引きGメンの人がいる。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/09(金) 23:37:18 

    >>139
    確かに
    グロッサリーの棚替えは地獄だし、イベントにあまり関係ないの良いね
    肉の匂いとか寒さはどんな感じ?

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/09(金) 23:37:21 

    >>121
    あるある〜

    高齢のちょっとふくよかな女性に足痛くて歩けないからカゴメのケチャップ持ってきてって言われた事あるわw

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/09(金) 23:37:51 

    自分が社員のとき定時でほぼ上がってたから
    他のスーパーでパートになってから
    社員が始発〜夜までやってるのをみてびっくりした、、

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/09(金) 23:38:04 

    >>68
    イオンの食品フロアに半分ピンクの人や半分金髪の人とかいる
    服飾とか専門店の雑貨屋さんとかならいいけど、食品に携わる人はせめて帽子被って欲しいわ

    +1

    -13

  • 151. 匿名 2024/02/09(金) 23:38:10 

    >>134
    よこ。惣菜すごく大変だよ。クリスマス、年末年始、恵方巻き、ひな祭り…
    季節の行事の時は何日か前から気持ちが落ち込むほど忙しいよ。

    +28

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/09(金) 23:38:41 

    万引きは多いですか?

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/09(金) 23:39:02 

    >>126
    こういう、私は良いお客様ですよ~ぶってる人もよくいるわ。

    +8

    -24

  • 154. 匿名 2024/02/09(金) 23:39:16 

    >>142
    グロは商品多いから大変ですよね😥

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/09(金) 23:39:39 

    >>64
    1分ごとに時給(分給?)つくから気にしてないけど、マネージャーからはピッタリで退勤してって言われてるからなるべく時間どおりにさっさと帰ってる

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/09(金) 23:40:07 

    >>148
    やだー
    やっぱそういうのって持ってきてやらなきゃいけないのかな

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/09(金) 23:40:27 

    >>148
    品出し中、車椅子の人に入り口から呼ばれて店内ぐるっと買い物付き合ってレジまで着いて行かされたことある!
    それは私の仕事じゃなあーーーい!!!!!!
    そういう支援やサービス受けれるとこに金払えよ!!!!

    +54

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/09(金) 23:40:35 

    >>151
    朝も早いし。4時とか5時に仕事いって、他の部門の人が7時にくるのが羨ましかった。
    なんならお昼も食べれなかったよ。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/09(金) 23:40:39 

    >>37
    財布にお釣りをしまうのに手間取ってるお客さん多いよね。
    特に、お札と小銭をしまう方向が違う財布と、お札三つ折りタイプの財布はみんな手間取ってる。
    よくそんな面倒な財布を使ってんなあと思う。

    +42

    -1

  • 160. 匿名 2024/02/09(金) 23:40:43 

    タバコを買いたいなら番号を言ってくんないかなー?
    番号が読めないならタバコ辞めりゃあいいのにと毎回思ってるけど笑顔は絶やさないですよ~

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/09(金) 23:41:40 

    >>126
    いち客なのに、どうして、え?そう?なんて言えるの?
    スーパーの店員はしたことないんだよね?

    +5

    -7

  • 162. 匿名 2024/02/09(金) 23:41:48 

    >>151
    そっかー
    年配の人が多いから重いもの少ないし、長く続けやすいかなと思ったんだけど

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2024/02/09(金) 23:42:04 

    >>147
    精肉さむいけど
    海産が一番寒かった 水も使うから尚更

    匂いはやはり海産がつよい
    デリカは帰りどこも寄れないなあってくらいに強い
    精肉も独特な匂いあるね でもそんなに

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/09(金) 23:42:38 

    >>158
    えー
    それは早すぎる

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/09(金) 23:42:55 

    >>147
    横だけど
    パック開けた時ドリップが多いなら多少血なまぐさい匂いが気になるかも
    夏だとクーラーでキンキン室内冷やすから勤務終わって外出たら灼熱地獄w

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/09(金) 23:43:09 

    スーパー勤務青果担当です。
    ①店に入った瞬間に「〇〇どこ?」はやめて欲しい。お年寄りに多い。まずは自分で探してから聞いて欲しい。青果は入口付近にいることが多いので聞かれるけど、私はあなたの召使でも介添人でもないのよ。
    ②「〇〇」と商品名だけ言うのもやめて欲しい。
    〇〇がどうした?ってツッコミたいのを我慢してる。
    口がついてるなら「すみません、〇〇はどこですか?」くらい言えるでしょ。
    ③取扱無しや売り切れの商品を競合店に電話して在庫を聞け!という無茶もやめて欲しい。系列店ならまだしも。
    ④この前ここにあった××はどこ行ったの?「扱ってないのですが…」
    この前あったのよ!→10年働いてて見たことも発注した事もない。多分近隣のスーパーと勘違いしてる。
    担当がないと言えばないのよ。
    いや、あったのよ!と言い張るのはやめてください!

    大体がお年寄りなんだけどね。話通じなくて困る時があるわ……。

    +68

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/09(金) 23:43:53 

    自分が小売経験あると、店員さんには優しくしようとかササっと会計済ませて帰ろうってなるから、店員さんの接客態度が良いことが多い。

    +13

    -1

  • 168. 匿名 2024/02/09(金) 23:44:01 

    >>163
    そうなんだ
    次転職する時は精肉も候補にしよ

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/09(金) 23:44:36 

    >>97
    大手スーパーはキットがあるから
    ポイポイいれるだけ混ぜるだけ

    ちっこいスーパーは
    売り場から野菜持ってきてそれを
    短冊切り、いちょう切り、などなどにわけてやる
    家庭料理よびっくりした
    タレも自分で作るの混ぜて。ワオ

    +17

    -1

  • 170. 匿名 2024/02/09(金) 23:44:57 

    スーパーでレジ担当の方!!レジに備えてある割り箸スプーンを毎度何個も持って帰る客(私)は、店員さんから目をつけられているタイプの客でしょうか?

    +8

    -3

  • 171. 匿名 2024/02/09(金) 23:47:34 

    >>164
    ちなみに時給は日曜でも祝日でも大晦日でも、三が日でも平日と同じ😪

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2024/02/09(金) 23:47:38 

    >>2
    つながればいいね

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/09(金) 23:47:52 

    >>33
    >>144
    あれ店によって迷惑客の基準が違うのか、ムカつくクレーマーが登録されてなかったり、何でこの程度で登録されたの?って人が登録されてたりだよね。
    いちいち対応面倒。
    その程度なら問題起きてから対応するわってケースも多々あるのに対応させられたりで迷惑な時ある。
    治安の良い地域の店員さんたちは迷惑客に慣れてないから登録の基準が違うのかな。
    こちとら都会の利用者多い店だから登録されてる人結構来るから面倒な仕事増えて仕方ない。

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/09(金) 23:48:53 

    クソ客率が高すぎて、良客に当たると普通に泣きそうになる。
    ありがとうとか言われたらもうダメ

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/09(金) 23:49:13 

    >>162
    荷物はびっくりするほど重たいよ!
    冷食なんて10キロ単位で来たりするから、おすすめはしません。

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/09(金) 23:49:56 

    セルフレジで万引き起きたら店員が始末書を書くことになるの無理すぎ笑

    10台を1人で見るとか無理です笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑

    +20

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/09(金) 23:50:34 

    お子さん連れの方だったので袋詰めしますね。と
    マイバックを預かったら持ち手部分が外側にひと折りされて袋詰めしやすい形で渡された。
    あなた、素晴らしい!

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2024/02/09(金) 23:50:48 

    >>64
    残業頼まれたり、分刻みでお金が出るならいいんだけど、
    無給なのに、なあなあでいつも遅くなるんだよね
    誰も定時であがる雰囲気がない
    自分だけ帰れないしやめようかな

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2024/02/09(金) 23:51:34 

    >>162

    うちの義母は30年くらい続いてる。
    社交的で人当たりがいいからかもしれない。
    仕事は夏の天ぷら揚げがキツいと言っていた。
    体中に油のニオイが染み付くし暑いそう。

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/09(金) 23:52:24 

    >>18
    優しい!

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/09(金) 23:52:32 

    >>85
    一概にはいえないけどそこまでって治安がだいぶ悪いよ
    当たり前だけど同じチェーンでも地域によって客層が全然違う

    +19

    -1

  • 182. 匿名 2024/02/09(金) 23:53:57 

    >>162
    スーパーの惣菜って、ラクそう、料理覚えれそうってポジティブなイメージ強いけど
    全然逆で、すごく大変だから(陰湿な人が多い)やらない方がいいよ

    +25

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/09(金) 23:55:05 

    >>166
    わかる
    商品の場所案内したらお礼どころか「分かりにくい店だな😠」「前は向こうにあったのよ!勝手に変えて不親切!」(変えてないw)とか文句言われる
    店員を人間だと思ってないよね…

    +31

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/09(金) 23:57:07 

    >>178
    無給なのにいすわるのかあ

    わたしのところは皆残業代目的で頼まれてもないのに12時で上がらず4時半までやってたよ(笑)

    私は派遣だから関係なかったけど

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/09(金) 23:59:00 

    >>162
    惣菜は一番入れ替わり激しい

    ということは、、、、
    そういうことです 

    青果精肉トラブルすくなめ 人もいい
    (これは結構皆いう、あるある)

    +27

    -1

  • 186. 匿名 2024/02/09(金) 23:59:42 

    >>1
    私は逆に節分終わったから解放されて気楽でいいよ。元気いっぱいだぜ!

    +22

    -1

  • 187. 匿名 2024/02/09(金) 23:59:54 

    >>19
    お金が詰まったり使い方を教えたりとかですか?

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/09(金) 23:59:57 

    >>119
    正直お客様から見れば変わらない。
    商品も値段もほぼ一緒。
    イトーヨーカドーとヨークベニマルはセブン&アイ・ホールディングスのスーパーです
    ただ、ヨークベニマルは福島県本社が拠点なので、東北地域の仕入れがしやすい経営にメリットがある可能性があります。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/10(土) 00:00:33 

    もっと時給をあげろ〜!人員増やせ〜!

    +20

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/10(土) 00:00:48 

    >>24
    当日期限のパンを朝イチに値引きしていなかったら、とんでもない事をする酷い店だ、来たくもないのに来ていると怒鳴っていた。昼過ぎに値引きになると伝えるとそんな時間に来れるかとまた怒鳴ってきた。
    キレる年配の人多い

    +72

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/10(土) 00:01:25 

    リーダーさんが最近ウザくかんじてしまう…そんな自分が嫌。
    凄く仕事できるし、仲も良くやって来たんだけど、

    売上上げるために色々指示して来る、こないだは凄く怒り口調で。
    落ち込むし、やりづらくなったわ~。

    今日はその人は5時上がりなのに、私が上がる9時までずっと居た。私のやり方が気に入らないみたいで見張られてる気分だった。

    売り上げが上がっても私達の時給県の最低賃金だしな…って内心思ってた。

    +22

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/10(土) 00:01:25 

    >>170
    店員間で噂はされてるかもね。
    目を付けられてるかどうかは店によると思う。

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/10(土) 00:01:44 

    >>170
    うちはセミセルフだから箸やスプーンはレジの人からもらわなきゃいけないようになってる
    自分に不利益ないから多めにくれとか言われてもいちいち覚えてないし気にしたこともないな
    でも年配のレジの人はそういうお客さんを覚えていて嫌がってる人もいる

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2024/02/10(土) 00:01:51 

    この間の冬ボーナス 店長150万 いいなー
    わたしは午前パートだからちょびっとだ

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/10(土) 00:02:00 

    >>174
    私は客側ですが、安いスーパー程客層が悪い気がします。

    +21

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/10(土) 00:02:11 

    >>68
    最近緩和されたんじゃなかったかな

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/10(土) 00:03:00 

    >>153
    ポイントカードは事前に準備してお会計が終わったらありがとうございますって必ず言うけど、そんな風に思われてたんだ…。他は特に気の利いたことはしないけど。気まずいからもう明日からやめます。教えてくれてありがとう。

    +13

    -3

  • 198. 匿名 2024/02/10(土) 00:03:40 

    >>119
    夕方のニュースで後継はロピアってやってたよ

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/10(土) 00:04:58 

    マルエツにお勤めの皆様、お疲れ様です!
    週3買い物に通っています!

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2024/02/10(土) 00:08:10 

    >>7
    店員も無愛想だったり性格悪い店員がいます
    昔はガンつけられたり商品を雑に扱われたり嫌な思い出がある。次からその店に行かなくなったけどw

    +11

    -7

  • 201. 匿名 2024/02/10(土) 00:09:14 

    >>194
    パートもボーナスあるの裏山

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/10(土) 00:10:18 

    >>153
    良い人ぶるとかじゃなくて、自分がスーパー勤務だからこそ、よその店に行ったら自分がされて面倒だった事や嫌な事とかしないようにしてるよ?

    +41

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/10(土) 00:11:19 

    >>138
    ロピア

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/10(土) 00:11:35 

    この前、おばあさんが「これまたある?」って美味しかったであろうお菓子商品の袋持ってきてすごくわかりやすかった!
    高齢の方の説明って正直抽象的だったり曖昧で分かりづらいの(しかも訛りが強い笑)
    「外側がパンみたくて中がドロドロってしたクリームみたいのが〜」ってデザートとかパンだと思ってたら実はコロッケだってわかんねーよw
    これ特売とかの忙しい日だったら10分無駄にしたって思っちゃう

    +34

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/10(土) 00:13:17 

    >>204
    コロッケかよ!!(笑)

    わかるわかる

    昨日テレビでやってたんだけどさあ、、とかいわれたり

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/10(土) 00:14:59 

    >>29
    マスクとアクリル板越しに、ゴニョゴニョ言われても
    客も聞こえてないんだよ
    声小さい店員多いから

    +12

    -10

  • 207. 匿名 2024/02/10(土) 00:16:23 

    当たり前だけど日本これからどんどん年寄り増えるんだよね、、

    小学生〜20代の子ちゃんとしてるわ
    〇〇はどこにありますか?
    ありがとうございます。って


    +21

    -1

  • 208. 匿名 2024/02/10(土) 00:17:35 

    雑談できますか?

    今の職場が雑談一切なくて、パートの私は、ちょっとつまらないな、と思ってしまいます。

    品出しの人とか、ちょっと私語してて楽しそうだなと思っていつも見てる。

    +13

    -3

  • 209. 匿名 2024/02/10(土) 00:18:06 

    >>198
    石巻はヨークベニマルってやってたよ

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/10(土) 00:20:44 

    >>15
    うちは8パー

    +7

    -2

  • 211. 匿名 2024/02/10(土) 00:20:49 

    >>209
    東北でも南と北で違うのかもね
    私は北東北民

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/10(土) 00:29:59 

    >>208
    レジは夜間ならくっちゃべってた

    精肉は個人プレーだからあんまはなさない
    (1人1作業だから)

    デリカはめちゃくちゃしゃべる
    しゃべりながらも手はかなりうごいてる

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/10(土) 00:30:55 

    >>195
    後は地域もあると思う。
    ずーっと前東京に住んでいた時、試食販売のバイトであちこちのスーパーに行ったけど、世田谷の経堂のスーパーでは、興味を示しても試食をぜんぜん食べてくれなくてオススメしても『結構です』と断られ困ったけど、足立区の綾瀬にあるイトーヨーカドーへ行った時は試食出した途端に買うわけでもないのに飛び付く勢いで試食を食べに来るので恐ろしい思いをしました。

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2024/02/10(土) 00:33:05 

    >>212
    デリカのしゃべりながらチームプレー楽しそうですね。
    精肉の一人作業も魅力的です!

    たぶん私が入ったら、1週間ずっと一人作業だと辛くなりそう。
    でも長い話を聞く元気もない。
    ほどほどの職場を探してる…

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/10(土) 00:35:37 

    >>8
    うち近くにあるけどあんまり流行ってない
    レジの人暇そう
    クリスマスとかそういう時期はお客さん多かったけど

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/10(土) 00:35:59 

    >>153
    126書いたコメだけど、そんな嫌味っぽいこと思われてるんだ。
    何あの人良いお客ぶってる、ってこと?
    明日から私も辞めようかな、、

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/10(土) 00:37:23 

    >>99
    >>4
    私今働いてます
    ツルヤで働いてる人いるかな?

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/10(土) 00:37:30 

    >>2
    わからんけど地下道が迂回路やんけってこと?
    いさぎよく地上に出ろよな

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/10(土) 00:38:44 

    >>153
    キッショ
    自己満でもなんでも気を遣えるだけ良いでしょ

    +25

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/10(土) 00:41:19 

    >>195
    貧乏でも優しい人間は勿論たくさんいるけれど、やっぱりクソ客には貧乏な人が多いんじゃないかなと思っちゃう。
    金の余裕は心の余裕だよねー

    安いスーパーほどってわかるよ
    下コメの地域によるのもわかる。

    私は比較的安めのスーパー勤務だけど、だからこそだろうなと思う。
    今日も店の仕組み(詳細は伏せるけど)について面倒臭いとか他ではこんな事ないって凄い怒られたんだけどだったらこの店来なきゃ良いのにwと思った
    向かいに大型スーパーもあるのにわざわざ安いこっちに来るんだから我慢しろよって感じ

    +24

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/10(土) 00:43:31 

    >>216
    153みたいな人もいるだろうけれど、貴方みたいなお客様のおかげで仕事を続けられてる人間もいます。
    貴方みたいなお客様が来たら、本当に励まされるし、嬉しいよ。
    貴方の負担にならない範囲で良いのでこれからも気にせず続けてほしい。
    ありがとう

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/10(土) 00:48:16 

    >>6
    うちは近所にもうすぐオーケーが出来るらしい
    来客激減しそう…

    +19

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/10(土) 00:53:14 

    >>208
    レジだけど基本しないし、出来ない環境

    まあ店員が雑談しててもお客さんがこっちに話し掛けにくいだろうし別に仕事中だからしなくて良いかなと思ってるけど。

    けど一部の店員が割と喋ってて、それに対してクレーム入って、以降私語禁止が徹底された。
    客に話しかけられてるのに無視とかしてたなら問題だけど、別に少しくらい喋ってても良くない?って感じ。

    裏だから、そりゃ良いんだろうけど裏で作業してる社員と一部のパートはゲラゲラ笑いながら雑談しながら仕事してるのに何かなーって思う。
    挙げ句の果てには飲食しながらとかねw
    売り場に出てる人間は水飲む時でさえ空いたタイミングを狙ってなかなか出来ないのに。

    +25

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/10(土) 00:54:40 

    私が行くとなんか意味深なBGMやら売り場チェックしろやら、すごい不愉快
    生まれてこの方万引きなんてしたことないし
    これからもするつもりもないのに
    犯罪者見るような目つきで

    +2

    -6

  • 225. 匿名 2024/02/10(土) 00:54:59 

    年寄り客にうんざりしながら働いてる
    若い客で変な人ってマジでいない
    じゃあ逆に何で年寄りはああも変な奴ばっかりなのか不思議だよね~…

    +10

    -1

  • 226. 匿名 2024/02/10(土) 00:57:16 

    >>206
    店員側からすると客も声小さい。

    「…で」
    「……で」
    「クレジットカードで!!!!💢」

    最初からそれくらいの声出してと思う。
    思ってる以上に聞こえてない

    もう客も、店員もお互いサンシャイン池崎くらいの音量で喋ろう。
    お互い聞こえてないんだから
    スーパー勤務の人達雑談しませんか

    +14

    -3

  • 227. 匿名 2024/02/10(土) 00:59:11 

    >>224
    貴方と同じタイミングで来店してる客が常習犯なのかもよ。
    それか、貴方と似た服装や背格好でやってる人がいるとか。

    したことがないなら気にせずお買い物しよー

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/10(土) 01:05:32 

    >>225
    若い人でもちゃんと返事しないような人はたまにいるけど、理不尽な事で怒鳴る人は高齢の人ばかり

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/10(土) 01:07:43 

    >>29
    お会計の時に黙ってクレジットカード見せてる人もいるよね。
    一言言って欲しいなぁと思う。

    +20

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/10(土) 01:09:47 

    >>225
    地域性もあるし若い人が人口少ないからそう感じるだけでは?
    年齢層高いお客さん、逆にすごい気を遣ってる人も家族に嫌われてるんだろーなくらいの人もいるよ

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/10(土) 01:11:18 

    >>45
    は〜い✋ まいばすけっとで働いてます!
    恵方巻き、続いていく気がします。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/10(土) 01:13:25 

    メーカー営業でスーパーに行ってます
    店舗によってやはり雰囲気が違いますね

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/10(土) 01:15:11 

    >>166
    お客さんの「最近見た」は数年前とかあるあるだよねw

    +19

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/10(土) 01:19:35 

    探しもの聞かれた時に「口で説明してくれたら一人で行くから」って言うお客さんいるけど説明するより連れて行ったほうが早いからついてきて欲しい
    他部門の商品が何番通路とか〇〇コーナーの向かいとか覚えてないのよ

    +21

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/10(土) 01:31:07 

    この前精肉の中身だけ持って帰ったパック捨ててあるの初めて見て本当にやる人いるんだとドン引きした

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/10(土) 01:32:24 

    >>5
    マックスバリュで農産パートしてます!大変なこともたくさんあるけど、人間関係に恵まれていて何とか頑張れてる!パート先の皆さんいつもありがとうございます♪

    +24

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/10(土) 01:43:19 

    >>33
    顔認証って万引きしてなくても登録される事ありますか?前に警備員につけられた事があるのと、後は店員につけられた事があります。動きが怪しいと登録されることがあるのか気になります。
    万引きもクレームもしたことありません。

    +14

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/10(土) 01:55:19 

    >>28
    分かる。黙ってさっさと、さっさと!帰ってほしい。

    +42

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/10(土) 01:56:36 

    >>66
    だから何w

    +21

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/10(土) 02:05:43 

    >>176
    テンプレしようw

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/10(土) 02:10:15 

    レジだけど、大概の事は心底どうでもよくなり、スルーできるようになったw

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/10(土) 02:22:58 

    >>161
    いち客なのに、か…
    こんなこと言う店員さん嫌だな

    +8

    -2

  • 243. 匿名 2024/02/10(土) 02:26:13 

    >>6
    激安スーパーって店員の質悪いから、ちゃんとした接客の店で買い物したいって人いると思うよ。
    元百貨店勤務の義母が近所の激安スーパー行って会計の時挨拶も無くずっと無言だったって凄い怒ってたけど激安スーパーと百貨店一緒にしたらダメだよね。

    +43

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/10(土) 02:29:43 

    バナナの需要の高さに驚いた
    バナナを見ない日が無い

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/10(土) 02:30:50 

    >>107
    たぶん店の中でも1番楽な部門だと思われてる

    +14

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/10(土) 02:33:09 

    >>157
    うわぁ、、断っちゃダメなんですか?そういうの…一旦オッケーすると次断れなくないですか?
    過剰なサービスはかえってクレームに繋がるというのを肝に銘じてます私は

    +26

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/10(土) 02:38:12 

    >>221
    ありがとうございます。優しいですね。

    カゴのくだりは、もしかしたら見た人がそんなことまでしなくても良いのに、逆にウザイと思ったかな、と見返して思ったんですが、毎回わざわざやってるとかじゃなくて、自分が戻そうとしたときに色の違うカゴが上にあれば、返却する、ということです。

    私も販売の仕事をしていてレジ操作もするし、ポイントカードや、袋、プレゼント用の包装などするので、同じことをしてくれたら、なんてありがたい!と思うタイプなので自分もそうしていましたが、そうじゃない人もいる、と勉強になりました。



    +8

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/10(土) 02:38:52 

    14歳〜19歳まで引きこもりだったけど、急にこのまま20歳になることに不安を覚えて、近所のスーパーでレジ業務をするようになって早10年。
    会社内のチェッカーコンテストに出て、金賞を貰うくらいにはなれた。我ながら頑張ったなあ、と思う。

    +39

    -1

  • 249. 匿名 2024/02/10(土) 02:42:40 

    >>29
    レジ下にお金落ちても拾わないよね、阪急スーパーのお兄ちゃん
    どうせ魚臭いお兄ちゃんのレベル

    +2

    -6

  • 250. 匿名 2024/02/10(土) 02:43:10 

    >>248
    偉いね!

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/10(土) 02:46:03 

    >>176
    逆に財布の中身見てる店員いたよ?

    +0

    -2

  • 252. 匿名 2024/02/10(土) 02:48:38 

    >>153
    何処のスーパー勤めか書いて欲しい
    行かないから
    1円でも勿体ない

    +10

    -5

  • 253. 匿名 2024/02/10(土) 02:51:09 

    >>208
    大阪は韓国人、在日、中国人が多いから雑談しかしていない
    雑談することが仕事の一部で、学力的にも大阪ってかなり低いよね

    +2

    -11

  • 254. 匿名 2024/02/10(土) 02:51:14 

    >>170
    "何個も"が何個かによるかな
    両手でガッと掴んで30本以上も持って帰る人は私は把握してる

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/10(土) 02:57:26 

    >>251
    逆にって何?

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/10(土) 02:57:29 

    >>224
    行く時間帯決まってるの?

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/10(土) 03:02:59 

    >>170
    パートとしては別にどうでも良い
    経営してたら目つけるかもしれないけど

    豪快に取っていくの見るとうぉおwwやっとるぅwwとはなる
    170さんがその店で注意されたりしないなら気にしなくていいんじゃない?

    店側がそれを嫌だと思ってたら注意するなら、対策するなりするよ。
    自分の店舗は大量に取っていく客への対策として最低限の数しか置かなくなった。

    もし注意されたり張り紙(沢山持っていくのやめて的な)とか貼られたらやめましょー

    ポリ袋は使う分だけにして下さい、大量に持って行く場合は声を掛けることがありますって張り紙してあるのに未だにトイレットペーパーみたいにクルクルクルクル大量に取っていく客いて困る
    張り紙の目の前でよくやるわ

    +10

    -3

  • 258. 匿名 2024/02/10(土) 03:17:06 

    >>238
    わかるわ笑
    サーッと入って来て目的のモノだけ
    てきぱき買ってサーッと帰ってくれるお客さんがいい

    目的なしにあっちこっちウロウロする奥さんに
    フラフラついて回って横でボ~っと立ってるだけの旦那さん
    セットで邪魔

    +43

    -1

  • 259. 匿名 2024/02/10(土) 03:31:09 

    >>1
    〇〇ないの?なんで?
    って言われるのが地味に面倒かな
    そういう客に限って
    前は置いてあったのに~とか
    くどくど食い下がってくるけど知らんがな
    なんでもクソも売れないからだよって言いたい笑

    +30

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/10(土) 03:37:58 

    ピークの時間帯に有人レジとセルフレジに一人ずつ
    当然行列ができるしクレームも来る
    クレーム来てからやっとマネージャー登場
    そのクレームが終わったらまた引っ込んでいくから行列は解消されない
    何度も人増やして下さい、じゃなければ
    マネージャーか社員がレジに入って下さいって言ってるのに
    まあ何とかなってるから〜って言われる…
    何とかしてるのはこっちだし(最低賃金で)
    っていうかクレーム来てるじゃん!
    コイツらのほうが給料高いなんて会社は何してんだ?
    馬鹿にされるような仕事じゃないけど
    会社には馬鹿にされてます

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/10(土) 03:55:23 

    今日も今日とて仕事なのに寝れないね〜

    嫌な客が来ませんように

    +16

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/10(土) 04:08:30 

    みんな家から近いスーパー?
    ちょっと距離あってご近所さんが来ないスーパー選ぶ?

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/10(土) 04:18:43 

    >>110
    わかる。普段見ないような下品な人たちに結構出くわす。
    一回行って嫌すぎて行ってない。

    +16

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/10(土) 04:32:27 

    近所のスーパーのレジのオバチャマ2人が大好き!癒される!!
    引っ越してすぐにそこ使って、コップかって冷凍系の物たくさん買って、お箸下さい!スプーンも!って言ったら次の時も沢山くれた😭引っ越してきたばかりなんですって言ったらしばらく毎回、お箸見つかった?って多めにくれていつもニコニコ丁寧に何故かエコバッグ持ってると詰めてくれたり、ポイントカードとかわからなかったら手を止めて教えてくれたり凄い大好き!!!
    他の人怖いからこの2人のおばちゃまのレジになるべく並ぶようにしてる…

    +6

    -2

  • 265. 匿名 2024/02/10(土) 04:34:22 

    無料の水汲みに行ってるんだけど、こいつまたきたよwとか思われるかな?

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/10(土) 04:41:11 

    >>262
    近いところ

    周りにスーパー多い(商業施設の中の大きいやつも)からこっちに顔見知りは流れてこないw

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/10(土) 04:54:14 

    そろそろ9時まで品だし
    行ってきまーーす!

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/10(土) 04:54:46 

    >>174

    レジでクソ客への対応を見ていたお客さんに「大丈夫?おかしいのに絡まれて大変だったね」と優しく言われて泣いたことあるよ

    +20

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/10(土) 04:56:10 

    >>267
    早朝勤務さんだー尊敬!
    気を付けて行ってきてねーp(^_^)q

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/10(土) 05:03:26 

    >>265
    気にしない人は気にしないし、気にする人は気にする。
    265さんの行く店舗に噂好きなおばちゃんがいたら話題にされてるかも笑

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/10(土) 05:11:05 

    スーパーの精肉部門で毎朝6時から働いてます。
    今日もこれから仕事。行ってきまーす!!🥩🥓🍗🍖

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/10(土) 05:28:59 

    >>270
    まじかwありがとうございます!
    とりあえず何かしらは買って帰ってます

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/10(土) 05:32:00 

    >>271
    やっぱりその辺の部門の人は早いね…
    今日も1日無理せず頑張ろー

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/10(土) 05:37:29 

    他部門の事聞かれるけど、わからないし。
    てか売り場で自分の部門のコーナーで作業してるの
    分からないのかな?
    何でも聞けば分かるって言うのやめてほしい。

    +12

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/10(土) 05:42:58 

    >>5
    なんか見覚えがある。もしや?

    +17

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/10(土) 05:48:50 

    青果担当なんだけど、珍しいお肉やお魚を持って来て「これはどう食べたらおいしいの」と聞かれることがある。内心(知らんがな〜)と思いつつ

    「(強調して)わたしは青果なので、お肉担当(お魚担当)の人に聞いて来ますねー!」と大きい声で答えるようにしてるw

    +17

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/10(土) 05:49:56 

    >>107
    しょっちゅう買い物カートやベビーカーぶつけられるよ

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/10(土) 05:55:21 

    さらなる値引きを待つ客がウザい
    とにかく半額なるまで徘徊している

    +13

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/10(土) 05:59:35 

    >>107
    そうなの?

    私の店舗では品出しは社員とか、社員みたいな古参パートがやる業務だからそんな事ないな
    レジ係がぺーぺーのやることって感じ

    品出し店員に絡む客は大概優しい人で楽しそうにお喋りしてるし…
    レジ係に絡む客は色々だけど嫌な客もいるし…

    そういうのもお店によるんだね〜!

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/10(土) 06:21:54 

    >>214
    デリカのおしゃべり=悪口ですの🥹

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/10(土) 06:37:01 

    >>2
    トピ画に釣られて来ました…
    気になって

    +7

    -2

  • 282. 匿名 2024/02/10(土) 06:50:58 

    >>15
    うちはゼロ。
    もう色々バカらしくなって辞めようと思っている。

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/10(土) 07:10:09 

    お腹の辺りがぽっちゃりな私は、あるスーパーでだけは、いつも妊婦と思われて

    レジの女性がサッカー台までレジカゴ運んでくれる。
    大丈夫です、と伝えても
    いえ、大丈夫ですよ〜と
    笑顔で言われ、、、

    もう、長年妊婦ってことにしてる。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/10(土) 07:11:12 

    >>8

    狭い
    カートに100円入れるのがウザイ
    客の民度が低い
    20時閉店

    使えません

    +11

    -1

  • 285. 匿名 2024/02/10(土) 07:11:59 

    コロッケ揚げにいってきまーす

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/10(土) 07:23:32 

    >>39
    うちも二人いるわ。きっついオバさん。
    どうしたらそこまで性格悪くなれるの!?
    って逆に感心するくらいほんっっっとに性格クソ。
    しかもその二人仲がいい。最悪なコンビ…。
    他の人は大体いい人達なのに。

    +25

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/10(土) 07:25:58 

    うつ病長かった時、ほとんど外出してなかったがスーパーだけは行った。レジの少し年上で眼鏡かけて優しそうな顔した店員さんがTシャツの絵柄良いですねって声かけてくれてさ。いつも自分構ってなさそうな身なりと雰囲気を気にしてくれてたんだろうな、長い間他人との心温まる会話がそれだけだった。今は元気になったよ、ありがとう。

    +22

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/10(土) 07:29:02 

    >>1
    私はクリスマスのカットフルーツオードブルからHP回復してない。苦笑

    +7

    -1

  • 289. 匿名 2024/02/10(土) 07:35:05 

    近所のスーパー、セルフレジは6台あって、有人レジは2つ。
    基本的に有人レジは1つしか稼働してないんだよね。どんなに混んでても。
    午前中とか若い人より高齢の方が多い印象なんだけど、1台の有人レジがどんなに待ってるお客さん多くてももう1台は稼働してくれないんだよな。
    なんで?基本的にスーパーは有人レジはあまり使いたくないのかな?
    私は子供連れて行くからセルフレジだと子供の手を離すことになって嫌なんだよね(興味のあるものに突進して行くから)
    苦情ではなく単純な疑問。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/10(土) 07:57:55 

    >>174
    民度の低いクソ客は何を言っても、クソだろうから動物だと思ってレジをしています。

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/10(土) 08:11:29 

    パン売場の一番奥に魚隠されてて腹立つ
    戻すのめんどくさいならせめて冷蔵のとこに置いといて欲しい

    +19

    -1

  • 292. 匿名 2024/02/10(土) 08:24:17 

    >>76
    天下一武道会わかる
    意地悪な人がいる職場はほんとにそんな感じだよね
    意地悪な人に限って男性に甘いのってなんなの?人見て態度変えてる

    +21

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/10(土) 08:46:59 

    >>19
    うちも。
    紙幣が詰まる・硬貨がうまく流れない、イライラするお客様を待たせて回収して、お金の点検する。
    そりぁ、お客様もキレるよねと思ってる。

    +19

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/10(土) 08:47:17 

    >>22
    むしろワガママな客に耐え抜く根性が要求される。

    +19

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/10(土) 09:11:43 

    近畿某県に本社があるスーパー
    高身長イケメンなのにおばさんと結婚した人、で通じる人がいる

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2024/02/10(土) 09:51:22 

    >>153
    行動で表現されてんだから「いい客ぶってる」じゃなくて実際「いい客」だよ。それ以前に常識だし、出来ない人は考えてない・要領悪いだけ。

    いつから「ぶってる」って表現される行動になってんの。
    あんたの頭が悪すぎてそういう発想まで至らないだけでしょ。大丈夫かよ。

    +11

    -1

  • 297. 匿名 2024/02/10(土) 09:56:39 

    >>79
    今の子って大事に育てられてんだなあって感じの子も多いよね

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/10(土) 09:59:58 

    スーパー楽しかったよ。
    人間関係もよかったし 定年までこうやって働くんだと思ってた。店全体で和気あいあいしてた。
    でもお店無くなってしまって転職した。

    +10

    -1

  • 299. 匿名 2024/02/10(土) 10:01:00 

    みなさんのスーパーのお給料は1分単位で出ますか?うちは15分単位で、1分前にあがらされます。14分タダ働きです。

    +9

    -1

  • 300. 匿名 2024/02/10(土) 10:05:23 

    >>144
    横だけどそんなにすごいならパチンコ店の顔認証も確実にあるなと思った元パチカス

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/10(土) 10:11:54 

    >>45
    は〜い!
    恵方巻き通年になるんですか?私のところはお昼に買ってく人が結構います〜

    シフトの融通も効くしすべてマニュアル化されてて簡単だし、パートにはかなりホワイトな職場だと思って気に入ってます🫶💓

    +6

    -2

  • 302. 匿名 2024/02/10(土) 10:13:20 

    店員にでかい態度取ってくる奴の一部は生保受給者。あいつらは品物に割引シールを張ることを強要し、在庫切れ商品の確保まで命じるクズだからな。自分に少しでも不利が生じると店にクレームの電話を入れまくる。人間の屑だ。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/10(土) 10:20:20 

    >>173
    わかるわ。
    常習性ないのに登録してるのとか手間だけ増やされるからやめて欲しい。
    そこの店員と折り合いが悪かっただけじゃないの?って人も登録されてると登録した店側に対してイラつく。

    あとナンパ系もね。
    常習性もないのに登録されてると若い女の子とレジ変わらなきゃいけなかったりする。

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/10(土) 10:21:13 

    >>204
    忙しいお店だと大変だろうね。
    うちは暇な店舗なので、クイズみたいでワクワクする笑 お目当てのものが当てられるとヤッター!って、お客様と喜ぶのが楽しい🤣

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/10(土) 10:32:39 

    >>110
    土日のロピアの民度の低さよ。
    平日の午前中おすすめ。

    ちなみに
    小岩井のヨーグルト199円と他より安い
    フォロのドレッシングは美味い

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/10(土) 10:33:32 

    >>16
    もらい忘れってなに?

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2024/02/10(土) 10:33:58 

    レジ業務は昔デパ地下でやってたけど
    そんなクレーマーみたいな人いた覚えがない
    2人セットでやるから暇な時はずっと雑談してた
    昔はゆるかったんだろうな

    品出し応募したらレジはじめ別の業務を勧められたけど
    品出しが一番人気なんだろうね

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/10(土) 10:38:29 

    >>299
    15分単位で、15分超えたらそこから1分単位ってまた聞きした。私はタダ働きしたくないから、ギリギリ行って帰りもちょうどに上がる。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/10(土) 10:41:28 

    >>308
    イオンかな?

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/10(土) 10:49:23 

    >>14
    うちの会社はあらゆる点において有能な人しかなれない。なので、チーフになる人にいわゆるお局は居ない。他の何十年も短時間パートで勤務してるオババがお局だな

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/10(土) 10:50:59 

    >>142
    うちはグロッサリーは外注
    生鮮系は自分達で棚卸し
    外注いいなーって横目で見てるわ

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/10(土) 10:51:44 

    >>258
    そういう男って大あくびしたりするよね

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/10(土) 10:53:16 

    >>28
    しかも、いつも話しかけてくる人って話長いし本当に嫌だ。スーパーのパートって暇なイメージなのかな?
    人数少ないから、1人で発注取らなきゃいけないし時間制限も有るからめちゃくちゃ忙しいのに

    +32

    -1

  • 314. 匿名 2024/02/10(土) 11:05:20 

    >>306
    お客さんがバーコード通した後で金払ったつもりになって未精算のまま商品だけ持って帰ってしまうこと。

    +12

    -1

  • 315. 匿名 2024/02/10(土) 11:09:25 

    >>289
    ・セルフの稼働率を上げたいからわざと有人開けない
    ・ほんとに人がいなくて開けられない

    どっちかですよね。私の店は時間によっては人が足りてなくて開けられないことも…。
    お年寄りはセルフ嫌いの人が結構いるのでグチグチ言われることもあります😥

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/10(土) 11:18:00 

    >>299
    うちの会社も以前は15分刻みだったけど、タイムカードの機械が変わってから1分単位になった。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/10(土) 11:23:06 

    >>1
    スーパーって過酷な労働環境だと思うんだけど、なんで事務とかじゃなくてスーパーで働くの?

    +6

    -8

  • 318. 匿名 2024/02/10(土) 11:28:57 

    >>37
    見てると精算機の前でバッグの中からお財布取り出して溜まった小銭入れてる人いる

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/10(土) 11:56:16 

    >>300
    顔認証自体はパチンコ店でも使ってるはず。
    今の監視カメラは顔認証機能が標準装備されてるらしいので。値段も安いしね。
    でもそれは防犯としての用途であって、出玉の操作をしてるかどうかまでは分からない。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2024/02/10(土) 12:04:38 

    >>314
    ありがとう

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/10(土) 12:32:53 

    お盆にオードブル作るバイトしたけど、キツいおばさんばかりで1週間でも辛かった
    あんなとこでは働けないわ

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/10(土) 12:39:58 

    今日も今日とてー午後勤務ー行ってきます

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/10(土) 12:45:44 

    >>8
    社長の奥様があの人だからかな?

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2024/02/10(土) 12:48:40 

    おばんでがす

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/02/10(土) 12:49:54 

    早朝のオープン準備の品出ししてます。

    接客しなくていいなんて最高すぎて、お客の相手してる皆様には頭が上がりません。いつもありがとうございます!

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/10(土) 12:51:30 

    >>1
    明日からスーパーの惣菜部で働く
    惣菜は嫌だったけど他が不採用だった
    一応前の所で経験あるけどさ
    小さいお店だから簡易ロッカーだし、休憩室兼用で小さいテーブルのみ
    車でご飯なら楽でいいかな

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/10(土) 12:54:16 

    >>21
    そんなのスーパー側は何も気にしてないよ。気にしてるの自分だけだから、普通に買い物行けばいいと思うよ。

    +26

    -0

  • 328. 匿名 2024/02/10(土) 13:12:12 

    >>19
    どこのメーカー?

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/10(土) 13:21:35 

    >>9
    私もよく聞かれるけど単に担当部署が動線的に店に入ってすぐだからなんだろうなと思う。自部門の商品よりも他部門のばっかり聞かれるので焦る。

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2024/02/10(土) 13:25:33 

    >>21
    よっぽど皆ともめて辞めでもしない限りは辞めた人も普通に来るよ。レジ以外だと挨拶されなきゃ買い物来てたねとか気付かない事も多いし。

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/10(土) 14:18:16 

    >>309
    yes! 系列ですw

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/10(土) 14:30:54 

    レジに来た瞬間、感じ良さそうとかわかるようになる。やっぱり普段の行いが雰囲気に出るね

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2024/02/10(土) 14:44:28 

    >>2

    地図ではつながってないように見えますが、通り抜けできる地下道がありますよ。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/10(土) 14:51:53 

    >>317
    事務は未経験だと雇って貰えない事多い
    スーパーは資格いらないし未経験、ブランクOK

    +10

    -0

  • 335. 匿名 2024/02/10(土) 14:55:41 

    うちの近所のスーパーは品出ししてる店員さん同士でよくおしゃべりに夢中になってて、働きやすそうだな〜と思ったから私もそこで働こっかな〜

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2024/02/10(土) 14:57:18 

    >>22
    2週間、半年、2,3カ月 …幅が広すぎる

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/10(土) 14:58:02 

    >>298
    転職先もスーパーですか?
    人間関係って大事ですよね

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/10(土) 14:58:31 

    >>34
    手をどんどん上に上げていくってどういうこと?

    +0

    -2

  • 339. 匿名 2024/02/10(土) 15:01:47 

    >>159
    そういう財布だったらよけい、とりあえずお釣りはぐわしって握ってその場からははけて、サッカー台の方へすぐ行って続きをやれば良いのに気が利かないね

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/10(土) 15:08:50 

    >>39
    お惣菜部門にそういう難があるおばちゃん多い

    +9

    -1

  • 341. 匿名 2024/02/10(土) 15:26:27 

    >>34
    レシートいらないからって、無言で手をよける人居る

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2024/02/10(土) 16:15:13 

    >>22
    新人のとき、ミスしたら始末書を書かないといけないのが辛かった。
    全くミスしなくなったが10ヶ月過ぎてから。だから慣れたのがそれくらい。
    けどレジの返金処理はいまだに自信ないなあ。金種多すぎてやばいよ。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/10(土) 16:19:45 

    >>152
    多いのかわからんけど、この前、捕まってて警官来てた。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2024/02/10(土) 16:42:49 

    >>75

    私は、4時から18時頃まで巻いてました😰
    首もだけど、腰も痛くて、未だに回復しないゎ😵💦
    お互いに、お疲れ様だねm(_ _)m

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/10(土) 16:43:18 

    惣菜の人達が開店前の店内や事務所で弁当とか作ってる。品出しの人や業者が帽子かぶってない人がたくさん出入りしてるのにありえない。
    混入物で一番多いのは髪の毛なのに。

    惣菜の部屋に一瞬でも入る時は髪の毛が出ないように帽子二重にかぶったり、着てる服をコロコロしてゴミを取らなきゃなのにビックリさ

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/10(土) 16:46:59 

    正月、ひな祭り、父の日、母の日、お盆、敬老の日、クリスマス、年末、色々な祝い事やイベントの日はめちゃくちゃ惣菜部は忙しい。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2024/02/10(土) 16:48:14 

    >>152
    年末は多い。お年寄りに多い。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/10(土) 17:20:42 

    >>34
    全ての人が話せる訳じゃないよ

    +1

    -6

  • 349. 匿名 2024/02/10(土) 17:22:28 

    >>338
    わかる。
    レシート渡そうとしたら手をスッと避けられるよね。
    地味に傷つくし、イラッとする。

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/10(土) 17:22:28 

    >>237
    万引き1度もしたことありませんが登録されています。気づいたのはここ数年ですが、今思えば相当前からです。
    何か誤解を招く行動があったのか?何がダメだったのか?理由が分かりません。分かったところでどうにも出来ませんが。一生疑われながら生活しなくてはならないのかと絶望しています。
    スーパーだけの話ではないのでトピズレでしたらすみません。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/10(土) 17:32:53 

    >>26
    私もだよ。
    スーパーじゃなくて別のレジ店員だけどお客様と目を合わせられない。
    あれ、今の人もしかして知り合いだったかな?ってお会計後に気付いたりする。

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/10(土) 17:33:34 

    >>314
    うちの店セルフレジないんだけど、未精算のまま帰られたらその後どうなるの?
    どういう処理するのか知りたい

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2024/02/10(土) 17:39:07 

    >>21
    みんな普通に買い物来るよ
    横領とか窃盗してクビになった人は流石に来ないけど笑

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/10(土) 17:43:56 

    私はホームセンターのレジで花担当なんだけどこの前、大量に花を買っていった外国人女性が居て、みなさんにサービスで買い物カゴから苗箱に入れるんですがその時にパンジーを別の花の列に入れたら日本人男性に「グチャグチャニイレラレタヨー」って言いに言ってその男性から「ちゃんと入れろよ❗️」とめっちゃ怒られました。
    こっちは打つ事で大変だし、見てるだけなら自分達でやってくれたら良いのに…と思ってしまった。

    スーパーでも入れ方に文句を言う方、いらっしゃいますか?

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/10(土) 17:52:59 

    >>38
    YouTubeでうまくやってる人のを見ればいいよ
    私も最初は上手に出来なかったけど、ある日突然きれいに出来るようになった
    急に自転車に乗れるようになったときの感覚だった!

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/10(土) 18:15:46 

    >>8
    よく通ってたけどいつも混んでてカートが通れなくて凄いストレスだった。普通な人なら声かけてどいてくれるが、どいてくれない強者もいて初期装備しかないアタイは戦場を変えた

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2024/02/10(土) 18:19:42 

    >>354
    文句というか果物はこうして、雑誌はこうで、卵はこうって指定してくる人はちらほらいる

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2024/02/10(土) 18:21:37 

    セルフレジでカゴやレシート置いたまま帰る人嫌だー
    両替機と勘違いしてるのか大量に小銭入れて行く人も本当に嫌

    +12

    -1

  • 359. 匿名 2024/02/10(土) 18:27:24 

    今日も今日とてー午後勤務ー行ってきます

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2024/02/10(土) 18:33:29 

    >>81
    自分が気に入って発注した推し商品の売れ行きにハラハラしてるよー。

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2024/02/10(土) 18:42:32 

    >>325
    何時から起きてるんですか?
    寝坊助な私はあなたを尊敬してます(^^)

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2024/02/10(土) 18:45:04 

    >>350
    えぇぇ、登録されてると気付くものなんですか!?

    +6

    -1

  • 363. 匿名 2024/02/10(土) 18:58:33 

    >>39
    私の所 良いおばはんばっかりよ。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2024/02/10(土) 19:05:07 

    >>66
    思想って態度や表情に出るから、66さんの旦那や同僚達ってスーパーの店員さんから嫌われてると思うよ。
    バックヤードでボロクソに言われてそう。
    態度が悪い客には店員もそれに見合った対応をするので、負のスパイラル。
    66さんにはネットスーパーをオススメするよ。

    他人を見下す程の学歴ってどんな学歴なんだろう???

    +17

    -0

  • 365. 匿名 2024/02/10(土) 19:26:46 

    レジ係に商品の場所聞かないで欲しい
    レジ閉めないといけないし、商品全部の場所と種類は把握できません

    +12

    -0

  • 366. 匿名 2024/02/10(土) 19:30:37 

    「袋ありますか?」って聞いて無反応だったのでそのまま会計したら、「袋は?」って言ってくるお客さん、ほんま嫌いやわー

    +19

    -0

  • 367. 匿名 2024/02/10(土) 19:34:12 

    >>344
    朝4時は早いですね😩!
    今回は節分が土曜日だったので売れるスピードも朝から凄かったですよね…
    私も帰ってから頭痛が酷くて薬飲んで爆睡してましたね💦笑
    ほんとお疲れ様です🍀

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2024/02/10(土) 19:44:22 

    >>249
    えっ?東京では自分が落としたお金は老若男女問わず自分で拾ってるよ。
    床に落ちた物をレジさんが拾って、その手で次の客の食品のスキャンしたら、次の客から不衛生だってクレーム付くかもしれないし、混雑時はいちいち手をアルコール消毒していられないからねからねー。
    そもそもレジ下にお金が落ちるって、249がお金を投げて寄越したからじゃないの?
    その時点でお察し…。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2024/02/10(土) 20:06:26 

    >>81
    パンとスイーツ担当してます。毎週新商品出るし、天気にももちろん左右されますし、ロスもあまり出さないようになどめんどくさいです!

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2024/02/10(土) 20:21:17 

    惣菜部門で働いています。
    クリスマスから節分まで、とにかく大変でした。
    忙しいからか、性格がアレな人も結構います。
    調理自体はキットを使うので楽といえば楽ですが、油でやけどする人、包丁で怪我する人、毎年数人は出て労災になりますね。
    期限が短いものを扱うから、発注も大変。

    悲しいぐらいメリットを挙げられない‥
    強いて言うなら、そこまでお客さんに絡まれることがないこと、でしょうか。
    生鮮部門の中でも、格別に難しい部門だと思います。

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2024/02/10(土) 20:23:19 

    >>317
    職場が家から徒歩圏内なので通勤が楽だし、シフトも自由だし、高級スーパーなので客層も良いし、高品質な食材を割引価格で購入できて気に入ってます。
    過酷とは真逆の超絶ホワイトな環境なので誰も辞めません。

    お仕事用の服を用意したり、通勤時間をかけてまで事務仕事しに行く方が大変だなって思ってます。

    +12

    -0

  • 372. 匿名 2024/02/10(土) 20:24:30 

    >>1
    お疲れ様です
    クリスマスまでそんなに忙しくないから
    マイペースに仕事する~

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2024/02/10(土) 20:31:51 

    >>182
    どの職場でも陰湿な人いるから
    気にしないメンタルに鍛える方がいいと思う

    +1

    -2

  • 374. 匿名 2024/02/10(土) 20:39:07 

    >>141
    ロピアは肉を大量買いするなら安いよ
    それ以外はおっしゃる通りそれほど安くはないね

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2024/02/10(土) 20:40:52 

    >>12
    気のいいおっちゃんなイメージだった
    が!この前やす子に「今何歳?いつまでその自衛隊キャラで行く予定?」と斬り込んでて意外とシビアな人なんだなと思ったw
    まあ経営者だから当然か

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2024/02/10(土) 20:42:07 

    >>13
    うちのスーパーの男性店員(特に社員)は常にピリピリイライラオーラを出してるから話しかけづらいのか、女性店員やレジ店員が餌食になる

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/02/10(土) 20:43:34 

    >>21
    辞めたら帽子を目深に被ってマスクつけて行こうw

    +2

    -1

  • 378. 匿名 2024/02/10(土) 20:48:56 

    >>101
    私レジのパート現役だけど、そんなにメンタルにくるかなぁ?
    飲み屋みたいに酔っ払い相手じゃない、飲食店みたいに空腹でイライラした客相手でもない、コンビニほど超お急ぎのお客が来ないしで私はすごく気楽w
    変な客も来るけど一瞬だしね

    +9

    -1

  • 379. 匿名 2024/02/10(土) 20:49:48 

    >>157
    介護サービスかネットスーパーを使えばいいのにね。私は短時間パートだからそんな事してたら時間内に仕事が終わらず残業になってしまいそうだわ。

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2024/02/10(土) 20:53:37 

    >>37
    うちはフルサービスだから会計遅い人がいると次が詰まって大変!
    バッグからゆーーーーっくり財布出してゆーーーーっくりお金出すお客さんに当たった時は次に並んでるお客さんがイライラしててヒヤヒヤした

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2024/02/10(土) 20:55:37 

    新卒で入社して鮮魚部に10年、未だに女性で鮮魚部なの珍しいね!?と言われます笑
    なりたくて鮮魚部になったわけではないけれど、なんだかんだ楽しいので続けてます!

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2024/02/10(土) 20:57:25 

    >>62
    りんご111個笑ってしまったw

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2024/02/10(土) 20:59:12 

    スーパーで働いている方に聞きたい事があります。
    レジをしている時にカゴからカゴにうつす時は綺麗していますが、あるは練習があるんですか?

    私はいつもごちゃ混ぜに入れてますが、レジの方は
    綺麗に入れてくれるので訓練があるのかなっと気になりました。

    練習や訓練はありますか?

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2024/02/10(土) 21:00:50 

    >>66
    そんなこと言ったらどの職業も誰かから見たら見下す要素があるよ

    医者→モンスター患者相手の肉体労働
    弁護士→クライアントのワガママに付き合うサービス業
    社労士→企業の味方で労働者の敵
    って感じでね

    +6

    -1

  • 385. 匿名 2024/02/10(土) 21:02:02 

    >>68
    イオンに限らず最近は人材確保のために髪色やネイル、ピアスが自由なスーパーが増えてるみたいだよ
    ベルクもそうなったはず
    うちのスーパーも厳しいよ
    中高生の校則か??ってくらい細かく言われるw

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2024/02/10(土) 21:04:05 

    >>1
    お疲れさまでした。
    ユーザーの立場ですが、予約もしてないのにたくさん用意していただいたおかけで当日にスーパーにいっても大好きなサーモン巻きをゲットでき、美味しくいただきました。
    ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2024/02/10(土) 21:04:34 

    >>297
    わかるー
    私レジスタッフだけど、自分の番が来た時に「お願いします!」から始まり会計終わった後に「ありがとうございます!」で終わる子に当たるとウルッとする🥹

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2024/02/10(土) 21:11:21 

    マスク白指定なら経費で配布して欲しいと思うのはわがまま?

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2024/02/10(土) 21:38:34 

    >>1
    バイヤーってどんな感じの人ですか?現場で嫌がられる立場の人なんでしょうか。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2024/02/10(土) 21:40:37 

    >>352
    もう店の損失になる。セルフレジの管理を担当していた店員は違算だしてすみませんでした。今後気を付けますみたいな謝罪書類書かされる。

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2024/02/10(土) 21:40:48 

    >>1
    レジ店員だけど重たいカゴを奥さんがカートから台に動かして旦那さんはスマホ見ながらぽけーってしてる人見てうんざりする、、😮‍💨
    あと、うちのスーパーは商品登録を従業員、お会計はお客様セルフなんだけどそこにカートを突っ込んでスタンバイ出来るんだけど体勢がかなり厳しくなるから半分手伝って欲しいです。毎日キツイ体勢で持ち上げて笑顔で「ありがとうございました」って言うのは正直ヘトヘトです。

    +9

    -1

  • 392. 匿名 2024/02/10(土) 21:49:53 

    >>358
    普通にそれ気持ち悪くない?

    勝手にカートやカゴが消えるとでも思ってるのかな。
    店員がすぐ動ける混み具合なら片付けるけど、混んでる時にそれやられたら最悪。
    次のお客様にすごく迷惑だし、自分の使ったものくらい片付けろよと思う。

    小銭は普通にレジ詰まるから勘弁してほしいね(´ω`)

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2024/02/10(土) 21:50:46 

    >>383
    研修中に訓練するよ
    重たい物は下に、潰れやすい物は上に置くように練習する
    あとは実地で経験を積んで慣れだね
    お客さんによって置き方の好みもあるしね
    例えば卵のパックなんかは下に置くか上に置くか意見が分かれるところだね
    卵のパックは頑丈だから一番下に置いた方が卵が割れにくいとテレビで言ってたけど、それをやると「卵が潰れる!」と怒られたりするw

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2024/02/10(土) 21:56:14 

    >>391
    お店の構造によるよね。

    私は変に手伝わられると、相手の指を挟んでしまいそうで怖いし力の加減が難しくて逆に疲れるので黙って見守ってほしい。サッとカゴ移動させたいから。

    でも↑は会計後の話で
    会計前、台にカゴを乗せる時に最初から全く自分でやる気のない人見るとイラっとするw
    カート突き出してこっち見てるみたいなw
    別にこっちの仕事だからやったるけど、何普通に待ちの姿勢してんだって思う

    おばあちゃまとかが頑張って乗せようとしてると、あーーーいいのよ、私がやるから!ってなる。


    でも夫婦で来てる場合、夫がヨボヨボのお爺ちゃんじゃない場合は夫に任せる形にしてるな

    セミセルフならまあわかるんだけど
    セルフレジで何をするわけでもないのに妻の横にいる夫マジで邪魔だからサッカー台行ってろと思う。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2024/02/10(土) 21:57:24 

    >>51
    本当そうです。
    私も知ってる方が勤めてるから
    身なりも考えたり本当面倒くさい。
    見られたくないし。
    堂々としてる人、本当メンタル最強って思うよ

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/02/10(土) 21:58:19 

    >>383
    研修で大体やるんじゃないかな?

    あとは、まあ働ける年齢になってたらこれまでの人生でどれを下に入れたら駄目かとかは大体わかるよね。

    そんでもって慣れですϵ( 'Θ' )϶
    めっちゃ綺麗にカゴ詰めできたとき芸術作品を完成させたような気分になるよ笑笑
    写真撮らせてください!って言いたくなる笑笑

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2024/02/10(土) 21:59:06 

    >>388
    ワガママじゃなくない?
    別にマスク絶対の社会でもなくなってきてるってのに強制なら

    配布しろーっ

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/02/10(土) 22:06:48 

    >>383
    重いのは下、苺や繊細な物は上、匂いが移りやすいのは別にするもしくはビニールに入れるとかの教育は受けたよ。
    私は初め遅すぎたけど今はゲーム感覚で楽しくやってる。次に取るのばかり見て配置する方のカゴはボンヤリしか見てない。天職に出会えたと思ってる。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2024/02/10(土) 22:07:58 

    >>366
    私はもう面倒臭いし、そのまま袋の会計に移ってるけど気の強いパートのおばちゃんは「うん!あのねー言ったんだけどね!!!私!!言ったけど何も答えないから!!!」って反論してて笑う

    やべーけどスッキリする

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2024/02/10(土) 22:13:00 

    >>362
    横ですが、店側や警備員としては警戒してることをあんに気付かせて犯罪を抑制しようとします。
    なので気付くと思いますよ。というか気付かせます。

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2024/02/10(土) 22:18:38 

    >>21
    えー
    うちの辞めた近所の元パートさん、けっこう買い物に来てるよ
    大モメで辞めたんじゃなければ全然大丈夫

    +14

    -0

  • 402. 匿名 2024/02/10(土) 22:25:00 

    >>363
    うちとこもみんな優しめの性格してる
    土地柄もあるかも知んない

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2024/02/10(土) 22:30:07 

    >>66
    高学歴でも頭悪そうな旦那とその友達だねー笑
    そういうことわざわざ書き込みに来るあんたもね

    +9

    -0

  • 404. 匿名 2024/02/10(土) 22:31:15 

    品だしは大変ですか?腰とか大丈夫かな?

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2024/02/10(土) 22:34:43 

    >>81
    農産担当
    最近世間様は鍋に飽きて炒め物系の野菜に売れ筋がシフトしてる
    世の中の食の傾向がみな同じで面白い

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2024/02/10(土) 22:45:20 

    >>233
    よそで見たやつもあるあるだよ笑
    お年寄りなんかは特に

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2024/02/10(土) 22:48:45 

    >>5
    あれ?これ、うちの地区かな?と、思ったけどきっと全国こんな感じ??!

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2024/02/10(土) 22:49:07 

    >>229
    イ◯ンのカードは、一枚でワオン払い、クレジット、現金払いの時のポイント、と3通りの支払い方法があって、どの方法かレジ操作があるのに目の前で無言でカードひらひらさせてる客、なんなん。
    「お支払い方法は?」と聞くと「見てわからないの?」って顔されて、店員エスパーじゃありませんから、言って下さい。

    +14

    -0

  • 409. 匿名 2024/02/10(土) 22:51:44 

    >>9
    探しもしないですぐ聞いてくる人本当に嫌。少しは探してから聞きに来てほしい。こっちも時間に終われて品だししているのに本当に無理。そしてそういう人は、お礼も無し。

    +18

    -0

  • 410. 匿名 2024/02/10(土) 23:52:47 

    >>15
    ヤオコーで前に働いてたけど 社割なかった。いまはどうなんだろ?
    イオンは 面接の時に 社割のカード作らされるの聞いたけど それだと10パーOFF??
    なような話し聞いたけど うる覚え。面接だけして 働かなかったんだけど…

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2024/02/10(土) 23:54:39 

    >>314
    セルフレジとか レジゴーとかって いくらでも 万引き できそうなんだけど 実際どうなんだろ?

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2024/02/11(日) 00:46:34 

    >>85
    私もレジやってたけど、お客さんにうんざりしてやめて、今は品出しやってる!
    お客さんと関わらないだけで気が楽!
    もう絶対やりたくない!

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2024/02/11(日) 01:21:00 

    6年ぐらい働いてましたが今までで一番楽しい仕事でした。商品の陳列方法考えたり、商品が売れ残らない程度にギリギリまで発注数増やしてみたり、発注単位を間違って商品が大量に納品されてきて青ざめたり。お給料さえ高ければ今も働いてたかなー

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2024/02/11(日) 02:48:31 

    無言で駐車券差し出してくる人とか距離詰めてくる人がちょっと怖い

    セルフ立ってるレジの外だからガードされるものないし、つい身構えてしまう

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2024/02/11(日) 03:02:58 

    商品破損キッズ親スルーにイラつきがち

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2024/02/11(日) 08:38:41 

    >>354
    文句言うのはやんなりますね‥
    入れ方にマイルールがある人がいるから、例えば牛乳を横にしてカゴに入れてるお客さんはそのまま横倒しでカゴ詰めしろと教えられた。カゴ満杯だったら立てるけどね
    ちゃんとマニュアル通りに詰めたつもりでカゴ詰めした後に微妙に直す人がいて、こだわりの入れ方があるんだなぁと

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2024/02/11(日) 09:08:35 

    >>361
    勤務が3時からなので2時前くらいに起きます!(^^)
    仕事なくても早寝早起きになりました 笑

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2024/02/11(日) 09:09:41 

    >>21
    円満に辞めれば大丈夫
    私はふつうに買い物行くし顔見知りのパートさんと立ち話もするよ
    人手不足がひどいみたいで、戻って来て!といつも言われる

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2024/02/11(日) 10:25:28 

    >>208
    着替えるときに雑談してるよ。
    あとサービスカウンターでもするよ。

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2024/02/11(日) 11:50:52 

    >>417
    わ~、貴重なお話ありがとうございます☺️❗️

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2024/02/11(日) 12:43:40 

    >>21
    私近所のスーパーバックれたよ!
    あまりにもブラック&お局軍団がひどくて
    近所はやめた方がいいよ!

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2024/02/11(日) 18:59:40 

    モラハラの末に辞めてくれって言われてクビ
    店長はマネージャーに気を使ってるしさ
    でも、モラハラマネージャーが異動してた場合はまたそこで働きたいな
    求人しょっちゅう出てるのよね
    他のスーパーで働き始めたけど、お局多いし求人が何年も続いて出まくってる
    お店全体で人が集まらない理由がなんとなくわかる
    元のお店に偵察に行ってマネージャー変わったか聞いてみるつもり
    あ~幸せになりたい

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2024/02/11(日) 21:09:28 

    >>390
    ありがとう!
    帰った客は故意じゃないから万引き犯の扱いにはならないのか…

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2024/02/11(日) 21:37:00 

    >>70
    うーんお客さんだって、何サイズなら入るか、わからないと思う。
    だから私は入りそうな2種類位パッと見せて、どちらか選ばせるよ。

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2024/02/13(火) 12:52:57 

    >>403
    類は友を呼ぶのね

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2024/02/15(木) 15:24:55 

    来週面接行く
    未経験だから採用されるか不安…

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2024/02/15(木) 19:56:17 

    お前執拗すぎ
    無理

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2024/02/16(金) 07:05:48 

    >>404
    腰痛める人多いよ
    米、飲料、液体洗剤などが痛めやすい
    トイレットペーパーは結構な高さに積み上げるから小柄な人は大変
    2倍巻きのはかなり重い

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2024/02/17(土) 18:51:52 

    セルフレジでお金を払わないとか
    ポイント利用分の差額支払わない人が多すぎる 

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2024/02/25(日) 11:35:36 

    ほぼほぼ介護じゃんって雑用多すぎて
    それが一番のストレスだな
    もう潮時かもしれんし転職するかも~

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード