ガールズちゃんねる

夫と会話ゼロの方いますか?

372コメント2024/02/13(火) 06:41

  • 1. 匿名 2024/02/09(金) 22:34:53 

    主はほぼ喋りません
    どのくらいそのような家庭はいるんでしょうか

    +458

    -23

  • 2. 匿名 2024/02/09(金) 22:35:22 

    夫いません(泣)

    +90

    -66

  • 3. 匿名 2024/02/09(金) 22:35:24 

    何のために結婚生活続けてるの?

    +94

    -86

  • 4. 匿名 2024/02/09(金) 22:35:27 

    高身長の男性って性格クソって本当 ?

    +12

    -55

  • 5. 匿名 2024/02/09(金) 22:35:48 

    端と端にいるんで顔合わせません

    +318

    -6

  • 6. 匿名 2024/02/09(金) 22:35:53 

    夫と会話ゼロの方いますか?

    +39

    -3

  • 7. 匿名 2024/02/09(金) 22:35:58 

    ほぼ←ならゼロでは無いね。とても残念です。

    +3

    -7

  • 8. 匿名 2024/02/09(金) 22:35:59 

    夫と会話ゼロの方いますか?

    +5

    -6

  • 9. 匿名 2024/02/09(金) 22:36:02 

    性格良い旦那って珍しくない ?

    +27

    -44

  • 10. 匿名 2024/02/09(金) 22:36:05 

    旦那が全く話さない

    +213

    -4

  • 12. 匿名 2024/02/09(金) 22:36:13 

    そんな日もある。殺伐としてる。
    でも仲良い日もある。

    +114

    -7

  • 13. 匿名 2024/02/09(金) 22:36:21 

    いつも嫌味言うからヤダ

    +207

    -5

  • 14. 匿名 2024/02/09(金) 22:36:22 

    夫と会話ゼロの方いますか?

    +85

    -7

  • 15. 匿名 2024/02/09(金) 22:36:26 

    ほぼ喋らないってのはない。
    そこまでだと同居人ですら無くね?

    +103

    -6

  • 16. 匿名 2024/02/09(金) 22:36:43 

    魚は無口なほうがいい

    +7

    -10

  • 17. 匿名 2024/02/09(金) 22:36:57 

    >>1
    ATMなので会話不要です

    +226

    -30

  • 18. 匿名 2024/02/09(金) 22:37:02 

    平日はほぼ話さないかも。旦那朝早く出て夜遅く帰るし。おやすみとあと一言二言くらい。

    +123

    -5

  • 19. 匿名 2024/02/09(金) 22:37:04 

    ほぼとゼロには雲泥の差がある

    +86

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/09(金) 22:37:14 

    >>4
    低身長ガル男の僻みですか?

    +25

    -5

  • 21. 匿名 2024/02/09(金) 22:37:23 

    >>4
    嘘です

    +4

    -4

  • 22. 匿名 2024/02/09(金) 22:37:36 

    うちはよくしゃべるけど、
    ゼロな家は連絡事項はどうしてるの?メモ?

    +19

    -9

  • 23. 匿名 2024/02/09(金) 22:37:43 

    連絡事項はLINEのみってこと?
    お互い会話しないで生活ってけっこう難しそうだね

    +28

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/09(金) 22:37:43 

    子供がいたら話さないわけにもいかないからなかなかいないとは思うけど、夫婦間の会話がないのは聞くね

    +110

    -2

  • 25. 匿名 2024/02/09(金) 22:38:10 

    用事ある時はLINEって人ならいる。

    1人でいいじゃんってならないのかな?

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/09(金) 22:38:10 

    >>1
    単身赴任で家にいないとかですか?

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/09(金) 22:38:13 

    仲悪いわけじゃないけど、1日中子供に話しかけられ相手して、旦那が帰ってくる頃には何も話したくなくなってるw

    +139

    -5

  • 28. 匿名 2024/02/09(金) 22:38:31 

    >>5
    いいなぁー

    +126

    -3

  • 29. 匿名 2024/02/09(金) 22:38:36 

    >>22
    交換日記かも

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/09(金) 22:39:09 

    >>16
    肴だしあぶったイカでいいし

    +12

    -5

  • 31. 匿名 2024/02/09(金) 22:39:48 

    旦那との会話なければ話す人居ない。

    旦那との会話、毎日楽しい。

    話してくれるし会話ないなんて
    あり得ない。

    +22

    -47

  • 32. 匿名 2024/02/09(金) 22:40:13 

    雑談はゼロかもしれぬい。
    必要事項はやりとりしてる

    連絡帳のサインはしといたよ
    出社前に回覧板出してね

    年取っても仲良しでいるつもりだったのに、子供生んでからなんか色々積み重なってこうなった。残念だわ。旦那もそう思ってるだろうけど。

    +304

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/09(金) 22:40:14 

    子供いないから1人の方が楽そう……

    +18

    -3

  • 34. 匿名 2024/02/09(金) 22:40:19 

    >>5
    居ない部屋もライトアップしてるの。

    +80

    -2

  • 35. 匿名 2024/02/09(金) 22:40:28 

    トントントンツーツーツートントントン

    +15

    -4

  • 36. 匿名 2024/02/09(金) 22:40:32 

    友達の夫婦が全く喋らないのに仲良いらしい
    毎晩2人で晩酌するけどどっちもイヤホンつけて本読んだりしてるって聞いて色んな夫婦の形があるんだなって思った

    +133

    -4

  • 37. 匿名 2024/02/09(金) 22:40:42 

    >>1
    4年くらいそれして離婚した

    +68

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/09(金) 22:41:15 

    >>16
    灯は飾りが無いがいい

    +2

    -6

  • 39. 匿名 2024/02/09(金) 22:41:38 

    >>9
    夫婦は合わせ鏡ってトピあったよ そっちへどうぞ

    +17

    -4

  • 40. 匿名 2024/02/09(金) 22:41:39 

    >>4
    うちの旦那187センチだけど良い男よ
    謙虚で

    +8

    -15

  • 41. 匿名 2024/02/09(金) 22:41:59 

    >>3
    専業主婦とか?

    +20

    -7

  • 42. 匿名 2024/02/09(金) 22:41:59 

    子供今より小さい時
    ほぼ自室にいて子供が寝てからも
    降りてこないことがあった
    てか、今更リビングに来ても
    あんたの居場所は自室だよと言いたい
    こっちは慣れちゃったし

    +183

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/09(金) 22:42:20 

    >>16
    シーマンの悪口やめて

    +5

    -3

  • 44. 匿名 2024/02/09(金) 22:42:23 

    うちの夫も元々口数少ないし、疲れて帰って来た日なんて機嫌も悪くてほぼ喋らないけど顔合わせてるのに沈黙なのが耐えられなくて色々喋ってしまう

    +40

    -3

  • 45. 匿名 2024/02/09(金) 22:43:06 

    >>9
    どういうこと?既婚男性全員性格悪いってこと?

    +3

    -3

  • 46. 匿名 2024/02/09(金) 22:43:33 

    めちゃくちゃ喋る。ずっと喋ってる。子供にパパとママの会話を聞いてるのが落ち着くって言われた笑

    +16

    -28

  • 47. 匿名 2024/02/09(金) 22:43:42 

    連絡事項はLINE。行ってきます行ってらっしゃい、おかえり、ただいまだけ

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/09(金) 22:45:02 

    はい🙋
    旦那からは用事があると話してくるけど、私からは喋りません
    私から旦那への用事などないし

    +121

    -3

  • 49. 匿名 2024/02/09(金) 22:45:04 

    >>1
    うちの夫も喋らないよ。
    カウンセラーにどういう心理か尋ねたら、いわゆる特性の強めのヤツで、婚姻届を出してるから立派に夫婦が成り立ってると夫側は理解していて、何ら夫婦として不自然だと気づいていないと指摘された。
    壊れてる夫婦関係を理解できない相手と別れるにしろ物事進めなくては行けないと思うと気が遠くなってる。

    +156

    -3

  • 50. 匿名 2024/02/09(金) 22:45:40 

    一年くらいまともになかった。
    用件のみの発声にも次第にドアバーン!されたり溜め息や舌打ちで返されるようになり、あとで確認しても「は?聞いてませんけどお?」と言われる。それを会話と呼ぶなら会話だけど…という程度。
    埒が明かないのでメールで証拠を残すようにした。そうしたら完全に会話がなくなった。
    一緒に暮らす意味がないから近居(別居)してるよ。

    +99

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/09(金) 22:45:53 

    >>17
    機械扱いされてかわいそーな旦那。

    +36

    -20

  • 52. 匿名 2024/02/09(金) 22:45:55 

    >>17
    ATMだって「いらっしゃいませ」くらい言うだろ

    +109

    -4

  • 53. 匿名 2024/02/09(金) 22:46:13 

    >>32
    「残念だわ」って本当にすごく分かる
    あんなに好きだった相手との今の関係、とても残念です

    +201

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/09(金) 22:46:27 

    よくしゃべる。休みの日はずっと一緒にいてずっとしゃべってるな。テレビな映画に向かって2人で突っ込みながら。飲みにも行く。でも12年レス。もう家族過ぎる。

    +19

    -14

  • 55. 匿名 2024/02/09(金) 22:47:02 

    >>3

    家庭内での様子は知らないけど、飲食店にいると会話がない夫婦がけっこう多いなと思う。

    うちはまったくラブラブじゃないし、なんならお互いに離婚が頭をよぎってる結婚18年目だけど、会話「だけは」まぁまぁあるから、逆に飲食店でうるさいと思われそうで気を使う。

    ※どっちかというと旦那がうるさい。ずっと喋ってる

    あくまでも飲食店での様子を見る限りだけど、話すことがない夫婦って7割ぐらいなのかなと感じる

    +26

    -21

  • 56. 匿名 2024/02/09(金) 22:47:10 

    >>50
    それって会話がないんじゃなくて
    ずっとケンカしている状態としか思えないんだけど

    +35

    -3

  • 57. 匿名 2024/02/09(金) 22:48:01 

    >>9
    かわいそう

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/09(金) 22:48:22 

    >>48
    旦那さんが嫌いなの?

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/09(金) 22:50:39 

    >>3
    たいていは子供が居るからじゃないの?

    両親がいる方が経済的には子供は困らないよね

    +67

    -5

  • 60. 匿名 2024/02/09(金) 22:51:24 

    >>1
    会話はラインのみ

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/09(金) 22:51:41 

    酒飲めばしゃべるよ

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/09(金) 22:51:45 

    >>1純粋に
    離婚したいとおもわないの?

    +7

    -3

  • 63. 匿名 2024/02/09(金) 22:51:59 

    >>3
    子供いるし特に離婚する理由がないからかな…
    子供成人するまでは夫も同じだろうし仮に成人後に性格の不一致で離婚したいって言われたらokする

    +49

    -4

  • 64. 匿名 2024/02/09(金) 22:52:15 

    >>1
    いたとして、それって円満なのかな?
    「会話0だけど、うちは仲良しです!」ってなかなかイメージしづらい気が。

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/09(金) 22:52:41 

    日本の夫婦てお金としか繋がってないよね。

    +11

    -4

  • 66. 匿名 2024/02/09(金) 22:53:54 

    >>5
    最高じゃん!

    +73

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/09(金) 22:54:39 

    うちの旦那寝る直前までイヤホン付けてるよ。

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/09(金) 22:54:41 

    >>50
    何が気に合わないのかわからないけど、離婚した方が良さそう
    舌打ちとかドアバーンとか、旦那さんの舐めきった口調も気になる

    +72

    -3

  • 69. 匿名 2024/02/09(金) 22:54:58 

    浮気モラハラ夫だから話したくない

    +21

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/09(金) 22:56:17 

    >>17
    性をチラつけせて金を抜くビジネスが結婚だもんね。

    +25

    -4

  • 71. 匿名 2024/02/09(金) 22:56:34 

    主です
    子供がおり、単身赴任ではないです
    帰ってきてからも無言、寝る時も無言です
    ちなみに会話がない家庭のみの参加でお願いします

    +99

    -3

  • 72. 匿名 2024/02/09(金) 22:58:18 

    >>55
    うちもそんな感じ。家ではお互いしょうもないモノマネや遊びばっかりしてて外では見せられたものではないから、外食の時は黙々と食べてる。

    +23

    -5

  • 73. 匿名 2024/02/09(金) 22:58:29 

    >>1
    うち旦那は単身赴任なのもあるけど帰宅してきたら会話しないでお互いスマホいじってばかりの時間もあれば笑いのツボや食べ物の好みが似てるからかずっと喋ってる時もある。だけど不意打ちで主語と述語なしで単語で話しかけてきて「…?」となる時もある。

    +7

    -4

  • 74. 匿名 2024/02/09(金) 22:58:57 

    ロマンスATM婚

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/09(金) 23:00:08 

    会話全くないって、同じ家にいるのに話さないとかどういう状況なの?
    無視し合うの?
    まったく理解できない

    +12

    -8

  • 76. 匿名 2024/02/09(金) 23:00:19 

    >>62
    アラフォーにもなるし、子供もいるしなぁという理由で離婚は過るけど現実的じゃないかなという感じです
    他に楽しみができればいいなぁと何か趣味を探してる途中です

    +27

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/09(金) 23:01:10 

    >>54
    最高!
    私の理想です。

    こちらは仲は悪いのにセックスだけはしたがる。最悪

    +30

    -2

  • 78. 匿名 2024/02/09(金) 23:02:13 

    >>75
    話しかけてもボソッと返されるだけで聞き返せば喧嘩になるし、もう話しかけるのもやめました

    +51

    -2

  • 79. 匿名 2024/02/09(金) 23:02:54 

    下手に話しかけて、喧嘩に繋がる時がある。
    やっぱり無言の方がマシだなと悟る

    +61

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/09(金) 23:02:56 

    1日トータル5分も会話してない。二言喋って終わりの日もある。

    +37

    -2

  • 81. 匿名 2024/02/09(金) 23:03:37 

    >>69
    話したくないとかじゃなくて、一緒にいない方がいいと思うよ

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2024/02/09(金) 23:03:40 

    >>77
    それが聞きたくてあえて触れてみました。そういうことあるんですね…

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/09(金) 23:03:51 

    >>9
    うちの旦那も姉の旦那も、私の父も性格いいですよ

    +2

    -4

  • 84. 匿名 2024/02/09(金) 23:04:30 

    親族の家庭が会話が無いよ

    夫婦の会話はケンカもLINE、家計のこともLINE、子供のこともLINE、子供達も他所の人とほとんど喋らなくなったよ

    お金には困らないけど良し悪しはあると思う

    でも、最初からそうじゃ無いし、色々を経て訳あってそうなってるから仕方ないよね

    +28

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/09(金) 23:04:38 

    >>78
    そういう人と同じ家に住んでいたら
    それだけでストレスすごくない??
    楽しくないじゃん

    +31

    -2

  • 86. 匿名 2024/02/09(金) 23:05:00 

    >>3
    この質問出尽くしてるのに、今更??

    +12

    -4

  • 87. 匿名 2024/02/09(金) 23:05:49 

    >>3
    遺産だよ

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2024/02/09(金) 23:05:55 

    >>55
    うちの旦那なんか飲食店だと鬼気迫る感じなんだよ。他にあんな人見たことないから説明出来ないんだけど、何かに乗り移られたかの゙ように食べる。

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/09(金) 23:06:16 

    家族としゃべることなんてある?

    +3

    -5

  • 90. 匿名 2024/02/09(金) 23:06:17 

    >>76
    子どもが家を出てしまって
    旦那が退職したらどうするの?

    +7

    -2

  • 91. 匿名 2024/02/09(金) 23:06:44 

    >>85
    そうなんです
    楽しくないし夫が帰ってくるのがストレスになってきました
    夫源病の気もあるかもしれません

    +69

    -2

  • 92. 匿名 2024/02/09(金) 23:06:52 

    >>1
    何で喋らないの?

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2024/02/09(金) 23:07:06 

    >>52
    ありがとうございましたも言うんじゃなかったっけ?

    +38

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/09(金) 23:07:14 

    要件はLineで会話

    って人いる?眼の前で

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/09(金) 23:07:41 

    >>89
    え?ないの?

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2024/02/09(金) 23:08:08 

    >>3
    子供がいてお金が必要だから、働きたくないからとかじゃ。

    +9

    -3

  • 97. 匿名 2024/02/09(金) 23:08:13 

    >>71
    >ちなみに会話がない家庭のみの参加でお願いします
    そうだったのか
    知らずに参加してました、ごめんなさい

    +11

    -14

  • 98. 匿名 2024/02/09(金) 23:08:51 

    3ヶ月くらい前に些細なことで私が爆発しちゃって、それ以来どうしてもの必要事項を片手の数ほどしか会話してない
    きっかけは私が作ったことになるから謝らなくちゃいけないのかもしれないけど、そもそも向こうの行いの積み重ねがあって爆発に至ったわけで…とか思ってたら3ヶ月も経ってた
    意地もあるけど話し合うのがもう面倒くさい気持ちの方が強いや
    子供たちよごめん

    +70

    -4

  • 99. 匿名 2024/02/09(金) 23:09:42 

    >>90
    子供が家を出るのは早くても15年後くらいなので漠然としてますね…

    +3

    -3

  • 100. 匿名 2024/02/09(金) 23:09:42 

    会話がおかしくてイライラするから殆ど話さない
    転勤だらけで無職のままだから離婚無理だし
    稼いでくれるしおだやかではあるから別れないけど
    レスだからいいんだけどしなきゃいけなかったら無理だな

    +24

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/09(金) 23:10:17 

    >>92
    旦那の風俗発覚から猛スピードで仲が悪くなりました

    +22

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/09(金) 23:10:54 

    >>55
    え、そんなふうによその夫婦を見てるのw
    家で散々喋り倒してるから、人目のある場所でわざわざ話すことがないだけだよw

    +38

    -10

  • 103. 匿名 2024/02/09(金) 23:11:56 

    >>97
    いえいえ、私も>>1に書いておけば良かったです
    言葉足らずですみません

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/09(金) 23:12:07 

    同じ部屋にいるだけで毎日会話をしなければならないというのは苦行だと思う。心が休まる場所がなくなる気がする。

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/09(金) 23:12:18 

    >>3
    ATM

    +10

    -2

  • 106. 匿名 2024/02/09(金) 23:12:26 

    >>5
    校舎くらいある

    +43

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/09(金) 23:13:46 

    >>3
    お金のため

    +25

    -2

  • 108. 匿名 2024/02/09(金) 23:14:12 

    返事もろくにしないのにリビングにずっといるのやめてほしい
    しかもユーチューブ爆音で見てる

    +53

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/09(金) 23:18:27 

    同じ境遇の友達欲しいわ
    学校行事も一緒にいきたくないレベル
    みんな仲良さそう

    +53

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/09(金) 23:18:45 

    単身赴任だし完全に業務連絡のみ。
    老後も別々に住みたい。
    そういう別居してる老夫婦の話聞くと不思議だったけど今はとても気持ちがわかるし憧れる。

    +50

    -1

  • 111. 匿名 2024/02/09(金) 23:21:25 

    >>5
    あら素敵

    +34

    -1

  • 112. 匿名 2024/02/09(金) 23:23:40 

    主です
    他の会話ゼロ夫婦の方はどんな日常ですか?
    うちは土日別行動、日々の連絡は夕飯のメニュー、たまに口頭でこちらの予定を言うくらいです
    夫発信の報連相がない為、度々イライラする事があります

    +29

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/09(金) 23:24:42 

    >>37
    踏みきった理由は?

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2024/02/09(金) 23:25:59 

    >>37
    お子さんはいらっしゃいましたか?

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2024/02/09(金) 23:27:37 

    >>16
    さんまの悪口やめてw

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2024/02/09(金) 23:31:42 

    その無言空間は居心地いいの?
    居心地悪いパターンもあるよね

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2024/02/09(金) 23:32:49 

    >>112
    今まで旦那と子どもだけで義実家行ってたんだけど(カレンダーに予定がかかれる)ずーっと夜ご飯食べて帰ってきたのに去年昼過ぎに帰ってきて、でもこっちも何も聞いてないから夜ご飯の買い物もしてなくてほっといたら旦那がひとりで昼寝始めて、子どもらがお腹すいたーって私に言うんだわ。
    めちゃくちゃ腹立ったから今年は『いつ帰ってくるん?夕飯は用意しなくていい?(用意しない方向にもっていきたい)』って出かける前に聞いたわ。
    休みの日に子ども連れて遊びに行くときも知らん間に遠出してご飯食べて来ることもあって本当にムカつく。
    こちらの苦労も知らんで行き当たりばったりにご飯決めるのがムカつく。そこは自分のために話しかけてるわ。
    その返事もすげームカつくんだけどね。

    +42

    -1

  • 118. 匿名 2024/02/09(金) 23:34:25 

    >>116
    もちろん悪い方ですよ

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2024/02/09(金) 23:34:36 

    >>112
    土日は別行動、というか旦那がリビングで寝てるので子供とどこか行くか自室にいる
    平日は毎晩遅いので
    おかえり
    食べる?
    以外はほとんど話さない
    必要事項は全部ライン

    +22

    -3

  • 120. 匿名 2024/02/09(金) 23:35:05 

    >>78
    他愛ない会話、くだらない会話ができないけど
    必要なことは話すの?

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2024/02/09(金) 23:35:46 

    旦那の耳が遠くてめんどくさい

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/09(金) 23:38:58 

    >>1
    います。
    のちに離婚しました笑

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/09(金) 23:39:17 

    >>120
    こちらからは話すけど、夫からは突然言われますね
    正月にいつ義実家に行くとか前日に言われたりとか車を数ヶ月前に買ってたりとか
    財布は生活費を貰ってあとは夫が管理してる状況です

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/09(金) 23:39:24 

    どうにかして結婚前に戻りたい
    いや子供産まれた直後に戻りたい
    人生やりなおしたい

    +40

    -2

  • 125. 匿名 2024/02/09(金) 23:40:29 

    単身赴任の1年は天国だった…

    +22

    -1

  • 126. 匿名 2024/02/09(金) 23:41:31 

    >>122
    会話がなくなってからどれくらいで離婚しましたか?
    あとお子さんはいますか?
    離婚を過るけど子供関係や他の方も言ってるように夫がいた方が経済的にも安定してるのでそこがネックです

    +8

    -2

  • 127. 匿名 2024/02/09(金) 23:42:05 

    >>101
    旦那さんが風俗に行ったきっかけは?
    普通に夫婦生活はあったの?

    +0

    -3

  • 128. 匿名 2024/02/09(金) 23:45:22 

    >>76
    私も全く同じ状況。今すぐにでも離婚後したいけど、教育費のためには離婚踏み留まりたい。
    子供成人したらいつでも離婚する。

    +23

    -1

  • 129. 匿名 2024/02/09(金) 23:47:15 

    >>127
    夫婦生活はたまにありましたよ
    まぁ今も行ってるだろうし、気持ち悪いので触れたくないですね

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/09(金) 23:48:15 

    >>49
    もしかしたらと言うか、確実にうちの旦那もそうだわ。おかげで私はカサンドラだよ。

    +62

    -1

  • 131. 匿名 2024/02/09(金) 23:48:38 

    >>129
    そこまで拒否反応あるなら離婚の方がお互い幸せな気がする
    勿論取れるものは取れるだけ取る
    お子さん居ると難しいかもしれないけど

    +5

    -3

  • 132. 匿名 2024/02/09(金) 23:51:38 

    >>15
    ほぼ喋らないって、職場でもそんなにないな。
    ぺちゃくちゃ喋りはしないけど、寒いねーとか雪大丈夫だったー?とか同僚と話すし。

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/09(金) 23:54:08 

    >>1
    何のために一緒にいるの?

    +6

    -2

  • 134. 匿名 2024/02/09(金) 23:55:03 

    一見私の意見を尊重してくれてるかのようにみえて、自分のこと以外に無関心で結婚式から家の購入から保険から旅行計画から何から何まで旦那は考えてくれなかった
    意見聞いても、どっちでもいいよ、それでいいよしか言わなくてただ働いて給料入れてくれるだけの役割で一緒に家庭を築いてるって感じ0

    おまけに共感力もないし、自分のことは話しかけてくるのに私が話すと大して返事もしないし、自分の話にすり替えるし、もう話しかけたいって思わなくなりました
    顔だけは今も超タイプだけどね
    話さないぶんはイライラしないから、こどもが家でたら猫飼って猫相手に話す予定

    +41

    -1

  • 135. 匿名 2024/02/09(金) 23:55:11 

    >>131
    そうですよねぇ
    人生を無駄に消費してる感じがしますよね
    ただ現在専業主婦なのと子供が発達グレーで療育などの話も出ててどうなるかわからなかったり、もっと年数経ってから離婚した方が金銭的に余裕が出るのかなぁとか打算で考えたり、でも会話がゼロなので外に出たい気持ちもあったり、離婚して楽しく暮らしたかったり
    まとまりがない文章なんですが、そんな気持ちなんですよね

    +45

    -5

  • 136. 匿名 2024/02/09(金) 23:55:23 

    >>5
    素敵ざます

    +39

    -1

  • 137. 匿名 2024/02/09(金) 23:55:35 

    >>78
    結婚する前は普通に会話あったんだよね?
    それともずっとそんな感じ?

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2024/02/09(金) 23:58:22 

    >>112
    挨拶と、ごはんできたよ、と何か頼むときのみ
    ふつうの雑談したくても必ずイライラさせられるから(共感してほしいだけなのに的はずれな返事する)話しかけるのやめた
    旦那の性格は変わらないから、もう仲良かったあの頃には戻らないんだわ

    +52

    -1

  • 139. 匿名 2024/02/09(金) 23:58:24 

    >>85
    よこですが
    全く楽しくないですよ
    憂鬱な日々を過ごすのみ

    +28

    -2

  • 140. 匿名 2024/02/09(金) 23:58:31 

    >>137
    夫の風俗発覚から会話ゼロになりました
    発覚前までは普通の会話量だとは思います

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/09(金) 23:59:32 

    >>116
    「無」いいわけでもないし、わるいわけでもない
    年が離れてあんま話さなくなった兄弟が同じ部屋にいるみたいな感覚

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/10(土) 00:00:44 

    たぶん旦那はASD受動態だわ
    そう思うと色々なことが腑に落ちる

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2024/02/10(土) 00:01:29 

    >>54
    うちは話すし休みの日は必ず一緒だし、子供3人だけどレスじゃないよ~。2人とも性欲ないの?

    +0

    -14

  • 144. 匿名 2024/02/10(土) 00:01:39 

    >>128
    やっぱりそこですよね
    ちなみにお仕事はされてますか?

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2024/02/10(土) 00:02:11 

    >>53
    よこ
    残念だね、私もよ。
    実家も仕事も友達も何もかも離れてまで来たのに。

    +43

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/10(土) 00:02:11 

    >>1

    結婚10年目だけどほぼ喋らないよ。

    旦那が会話のキャッチボールできなくて
    話しかけても『ふーん』とか無反応だったから
    必然的に話さなくなった。

    小学生の子どもたちともそんな感じだし
    話すならゲームの時ぐらいで
    子どもたちにもあまり反応よくないかな
    『父ちゃんと話してもつまんないし返しが変なんだよねー』て言われてる。

    +53

    -1

  • 147. 匿名 2024/02/10(土) 00:04:21 

    会話ほぼゼロです。
    連絡事項はsmsメッセージ。

    月から金曜まで出張で旦那不在。
    たまに日曜から出張に行く時もある。
    金曜夜から日曜夜まで子供が私の実家に行きたがり、旦那が行かせたがるため私と子供不在。
    家族で顔をあわせるのが日曜の夜に少しあるかないかの状況。
    でも子供は出張中の旦那とテレビ電話で会話してる。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/10(土) 00:05:09 

    >>124
    リセットボタンあるなら
    買う。500万くらいなら出す

    +21

    -2

  • 149. 匿名 2024/02/10(土) 00:07:39 

    >>124
    寝る前に別の人生の妄想とかしちゃう

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/10(土) 00:11:33 

    >>76
    両親が全く会話しない家庭で育つのって子供にとってはどうなんだろ

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/10(土) 00:13:10 

    話したくなくても話さなきゃいけない状況にならない?
    喧嘩したりして何ヶ月も話してない人いるけどすごすぎ、、。連絡事項とかないんかな

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2024/02/10(土) 00:14:13 

    >>135
    嫌だーはい、離婚てなるならどんなに楽かだよね。

    +26

    -1

  • 153. 匿名 2024/02/10(土) 00:14:31 

    >>140
    奥さん側からシャットアウトした訳ね
    ずっとその関係で行くの?
    どちらか亡くなる迄?

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2024/02/10(土) 00:15:48 

    >>17
    なのにどーでもいいこと話しかけて来る旦那。
    話しかけて欲しいのか知らんけどめんどくさいねん。
    これ何?とかさ。
    なんでもいいじゃん?ほっとけ、、

    +8

    -13

  • 155. 匿名 2024/02/10(土) 00:17:33 

    >>117
    自分の都合で動いて連絡しないの腹立つよね、マジギレして義母にムカつくこといっぱい言ってやった。
    自己中すぎるってね

    +15

    -1

  • 156. 匿名 2024/02/10(土) 00:19:40 

    親の話で申し訳ないですが、うちの母と父は10年くらい2階と1階で別れて生活して口を聞いてませんでした。
    父が仕事中だけ母は1階にいて、父がいる日は絶対に2階に籠るので5連休の時は5日位風呂も我慢していました。
    お互い伝えたい事は子どもが通訳していました。
    少し前に父は死に会話することは永遠になくなりました、それから母はずっと1階に居ます

    +34

    -3

  • 157. 匿名 2024/02/10(土) 00:20:02 

    >>150
    はっきり言って影響ある。
    結婚自体に嫌悪感あるらしい

    +15

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/10(土) 00:20:07 

    >>125
    単身赴任してくれないかなー?子供が大きくなってもう手が離れたら、、。それか私が出張にたくさん行くようになったり転勤したりするのもいいなー。
    嫌いじゃないけどずーっと一緒にいるのはなー。
    離婚はしたくないけど距離も欲しい。

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2024/02/10(土) 00:20:43 

    >>153
    詳しく書くと私側からというかその後に喧嘩ぎ絶えなくたり、お互いにシャットアウト状態ですね
    会話すると喧嘩するので会話をしない方が良いと気付き始めました
    亡くなるまでなんですかねぇ
    子供がまだ小さいので漠然としていて想像できなかったりします

    +5

    -2

  • 160. 匿名 2024/02/10(土) 00:21:21 

    >>152
    本当ですね
    嫌でこの生活投げ捨てられたらどんなに楽か

    +13

    -2

  • 161. 匿名 2024/02/10(土) 00:21:38 

    >>110
    あんなに好きだったのに、いつも一緒にいたいって言ってたのに、何故だろう。
    子供に今は同じこと言ってる笑笑

    +17

    -2

  • 162. 匿名 2024/02/10(土) 00:22:06 

    >>156
    でもお母さんはお父さん亡くなって一連の手続きはしたのよね?
    会話なくてもうなんとかなるもんなの?
    例えば色んな書類関係とか。

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2024/02/10(土) 00:22:18 

    >>148
    借金してでも買うわぁ

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2024/02/10(土) 00:22:20 

    >>49
    おなじ!他の家族がうらやましく感じる。悪気がなく嫌な気持ちにさせてくる、本当に特性って感じです。カウンセラーはどちらに相談されたのか聞きたいです。私もカサンドラ泣

    +59

    -1

  • 165. 匿名 2024/02/10(土) 00:23:20 

    >>69
    浮気は…

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2024/02/10(土) 00:25:08 

    >>151
    LINE

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2024/02/10(土) 00:26:40 

    >>162
    全部姉妹でしました、役所への手続きも葬儀屋の連絡も喪主も、家の名義変更なども。
    葬儀は家族葬で親戚とかにも連絡しなかったです

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2024/02/10(土) 00:30:38 

    >>167
    色々大変でしたね。
    うちも父が亡くなって兄弟で色々やりました。
    まともな会話してこなかった夫婦の皺寄せって子供にのしかかるりますよね。

    +14

    -1

  • 169. 匿名 2024/02/10(土) 00:32:58 

    >>17
    >>154

    あんたら、人じゃないね。
    好きで結婚したんじゃないの?
    なのにATM呼ばわり。
    ATMってことは、その金で生きてるんでしょう?最低だね。

    どうでもいいこと話しかけてくるって、一緒に住んでる家族として平和な雑談するのは当然で、旦那さんの方がまともでお気の毒。。。

    +22

    -39

  • 170. 匿名 2024/02/10(土) 00:37:36 

    結婚すらできません
    常に一人で無言です

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2024/02/10(土) 00:42:52 

    >>32
    積み重なるとそうなるのは当然な気もする
    その諸々を全て抑えて旦那を責めずいつもニコニコしてるとこのご家庭は幸せそうに見えるけど、あそこまでは出来ない
    どちらかが盲目的な人だっり、親のような懐の深さ我慢強さがあるならうまく行くのかなって思ってる

    +58

    -2

  • 172. 匿名 2024/02/10(土) 00:47:47 

    >>55
    飲食店での様子ってけっこう「家の中での実態」と違うのかなと感じてる。
    私と夫が例えばランチをするときの多くは、その後の予定のことを調べるために夫がスマホで検索とかその他色々スマホを操作。私はそれを一緒に検索するために操作or放っておく。
    飲み屋やディナーだったらめちゃ話してる。
    家の中では本当会話多いし、部屋も各々の部屋とかないから常に一緒にいてコミュニケーションはかなり多いと思う。
    なので良い飲食店でそよの夫婦見ても自堕胎とは結びつかないのかなと考えてる。

    +6

    -7

  • 173. 匿名 2024/02/10(土) 00:48:42 

    >>110
    末永く仲良くやってるご夫婦って本当にすごいと思うわ
    皆最初は盲目的に恋してこの人以外はいないって結婚して、でもいろんなことの積み重ねで心離れてしまう夫婦もいれば、更に絆を深めて離れられなくなるご夫婦もいる
    何だろうね、もともとの相性プラスお互いに向き合う努力が足りなかったのかなと思う

    +29

    -2

  • 174. 匿名 2024/02/10(土) 00:54:06 

    >>144
    看護師です。今は子供が小さいため専業ですが、近々パート始めるつもりです。

    +5

    -3

  • 175. 匿名 2024/02/10(土) 01:10:46 

    >>69
    浮気バレてないと思ってるの本人だけだよね

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2024/02/10(土) 01:21:11 

    喋りたくない

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2024/02/10(土) 01:23:49 

    >>175

    男のあの謎の自信って何だろうね
    そんなことにも気づかない馬鹿って思われてんだろうな

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/10(土) 01:27:59 

    >>156
    お疲れ様でした。大変でしたね。子どもさん方は非常に負担だったと思うけれどお風呂を我慢する程夫に会いたくない理由がお母さんにはあったのでしょう。離婚するには経済不安や子ども達や自分の体面もあり未亡人になる日を指折り数えて待っていたのだと思います。これから第二の青春謳歌して欲しいです。

    +27

    -3

  • 179. 匿名 2024/02/10(土) 01:28:55 

    >>80
    1ヶ月5分も話すかな?

    10年後は離婚していたい。
    結局は子供の成長次第。

    お金の事言われるけど、金銭面は大丈夫。
    子供が父親好きだから別れられないが、最近は子供も父親の家族としての非協力さに気付き始めて私の見解に近くなってる。
    好きな人と会話がしたくてたまらないよ。
    10年後じゃ誰も女として見てくれないだろうな。

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/10(土) 01:30:51 

    >>76
    アラフォーアラフィフで離婚すると貧困老人まっしぐら。未亡人が断然お得🉐現実的選択をして良いと思うわ。

    +23

    -3

  • 181. 匿名 2024/02/10(土) 01:33:21 

    >>17
    ATM喋るじゃん
    返事してくれないけど

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/10(土) 01:34:57 

    必要最低限の会話

    激しいモラハラするので対策しながら◯ぬの待ち。占う🔮と来年めでたく天に召されるらしい。下の子も社会人になるからギリイケる。理不尽にキレられた子ども達は殆ど口きかない。今更寂しそうな顔するけど反省も謝罪もないのに許せるはずがない。

    +19

    -2

  • 183. 匿名 2024/02/10(土) 01:36:05 

    >>49
    うちも私には連絡事項以外喋らないのに、仕事では雑談できるみたいだから愛情とか性格のせいだと思ってたけど、特性なんだ…
    私は普通に今日何があったとか話したいタイプだから長年悩んだし喧嘩もしたけど、別れるしか解決方法ないってことだね。
    自分も喋りたくないって境地まで行ければいいんだろうけど、難しいね…

    +44

    -1

  • 184. 匿名 2024/02/10(土) 01:37:23 

    >>169
    まあまあ大好きでこの人しあいない!と子までなした仲でもそうなる理由があるわけで。正論言ってもしゃーないのよ。

    +36

    -8

  • 185. 匿名 2024/02/10(土) 01:39:02 

    >>17
    裏山。ウチ中身が入ってないのよ😢

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/10(土) 01:44:15 

    >>169
    よく旦那はATMだからぁーとか書いてる人いるけど情けないなぁと思っちゃう

    +27

    -15

  • 187. 匿名 2024/02/10(土) 02:02:01 

    >>150
    旦那の両親が全然会話なしだったらしい。
    旦那はなんで離婚しないのかとずっと思ってたって。
    そんな旦那も今では私との会話はほぼなしの>>147です。
    やっぱり、子供に影響あると思う。

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/10(土) 02:10:34 

    >>161
    私は遠距離の付き合いを成就させて遠くから知り合いゼロの土地に嫁いで来たの。病んだ夫が私と子に激しい暴言吐くようになって。数年救いたくて懸命に心療内科受診やカウンセリングを懇願したけれど頑なに拒否。姑と一丸となって攻撃して来て。放置してるから僅かも良くならず自分の暴言は忘れ私と子を責めるのは止まず。

    初めて人を◯したい◯んで欲しいと感じたわ。下の子も後一年で社会人。仕事と学び続けてその日を待ってるw

    +23

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/10(土) 02:11:49 

    >>187
    親をコピーするからね

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/10(土) 02:13:02 

    >>75トピズレおばさん

    +6

    -2

  • 191. 匿名 2024/02/10(土) 02:13:26 

    >>154
    可愛いやん。答えてあげれば?ダメ?

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/10(土) 02:14:24 

    >>175
    頭悪いからさ👎

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/10(土) 02:16:41 

    >>169
    そう言う自分もわざわざこんな所に来て正論吐かなくてもいいよ。

    +9

    -10

  • 194. 匿名 2024/02/10(土) 02:20:08 

    うち結婚して20年はとても円満だったけど夫がメンタル病んで別人になった。他罰他責オバケ👻今日が晴れても雨でも私が悪い👎こうなったら会話がキレるエサになる。距離置かないとこっちが病んじゃう。

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/10(土) 02:23:00 

    >>17
    カードを挿入してくださいって言われるけど

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/10(土) 02:34:50 

    >>22
    大きめのカレンダー貼ってあって、そこに予定書くとか聞いた事ある。話す時は子供関連だけなんだって。後はお互いの仕事の予定とか。「今日こんな事があってねー」とかは皆無って聞いた。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/10(土) 02:41:21 

    >>55
    その夫婦毎に事情違うだろうし、店の雰囲気とか混雑具合にもよるよね。仲良い夫婦でもパパっと食べて店出る事もあるだろうし、そうでない夫婦でも例えば同居とか大きな子供いて家で込み入った話しにくいから外の店でって事もあるだろうし。会話の様子よりも2人の間に漂う空気感の方に普段の仲の良し悪しは出ると思うよ。

    +15

    -1

  • 198. 匿名 2024/02/10(土) 02:46:56 

    0ではないけど、0・5ぐらいかな。
    笑った声とかが好きだからしゃべって欲しい。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/10(土) 03:11:58 

    >>22
    旦那が仕事に行ってる間にLINEする
    だから家では喋らない

    +17

    -1

  • 200. 匿名 2024/02/10(土) 03:28:39 

    >>1
    30年で向こうから話しかけてきたの片手で数えるくらい
    家の中静かでいいよ

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2024/02/10(土) 04:40:26 

    >>199
    仲良くない感じ?そういうご夫婦のLINEのトークルームってどんな感じなの?スタンプ使ったりしないの?口調とか敬語?LINEて仲良し同士でするイメージあるから、会話もないほどのご夫婦のLINEがどんな感じなのか不思議で...。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/10(土) 05:54:49 

    >>169
    そんな状況で離婚言われたらどうするんだろうね。
    旦那さんがこんな夫婦生活嫌だから別れようって言って出ていかれたら終わりじゃん

    +10

    -5

  • 203. 匿名 2024/02/10(土) 05:59:54 

    >>1
    ほぼゼロ
    子ども関係の連絡はチラシに殴り書きで
    リビングのテーブルに置いてる
    LINEとか知らないからw

    +6

    -1

  • 204. 匿名 2024/02/10(土) 06:24:12 

    >>169
    よこ
    ATMって思わなきゃやってられん各々の夫婦の事情があるんだよ

    +54

    -5

  • 205. 匿名 2024/02/10(土) 06:32:00 

    >>169
    ATMになるまでには、いろいろあったんでしょ。

    +55

    -4

  • 206. 匿名 2024/02/10(土) 07:16:22 

    >>164
    詳しくは書けないのだけれど、心理学が強い大学関連のカウンセラーです。
    普通のカウンセラーでは見抜けない様ですよね。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/10(土) 07:17:43 

    >>145
    同じくです
    まさにこの数年で感じてきたことが書いてあり涙出ました。出会わなければ良かったとか、あの時仕事辞めなければとか夫の地元へ帰らなければ、とか堂々めぐりで。かと言って他の誰かと結婚してもそれなりにこうなっていたかもと。生まれてこなければ良かったなと未来に向かって生きる気力を失ってます。
    何か見つけたいですね。

    +48

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/10(土) 07:31:46 

    >>108
    うちはそれぞれイヤホンで聴いてるのに
    夫の音漏れで何聴いてるかわかるくらい爆音で外でも他人から◯されそうなくらい。
    注意しても直さないし、そのままリビング占領して寝てばかりイビキも酷いしさつい覚えるようになってきた。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/10(土) 07:33:17 

    >>206
    自己レス
    とにかく心理学系に頼って欲しい。
    私は最初にメンタルクリニック等の精神科に夫を連れて行ってしまい、医師が特性を全く理解できておらず(医師って特性持ちが多いから理解がそもそも困難な可能性も多いのかも?)妻がおかしい扱いされてしまい、(まあカサンドラで実際に私がおかしかったのもあるけれど)余計に私が壊れるきっかけがメンタルクリニックだったので、そこで夫は正常だと言われて数年ロスしたのは今思えば痛かった。

    でもこれも仕方ないみたいで、手帳の出るレベルでしかも極度の不眠等、本人の体に異変がないと医師の範疇ではないのよね。

    +8

    -1

  • 210. 匿名 2024/02/10(土) 07:40:04 

    >>1
    ジェスチャー?

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/10(土) 07:40:57 

    >>49
    あっさり離婚してくれそうな気もする。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/10(土) 07:44:09 

    >>130
    うちも。
    でも年取ってだんだん発達の傾向が強くなってきてる気がする。
    まあ若い頃もおや?と思うことはあったけど気づかないレベルで。借金も結婚後だいぶ経ってからわかった。
    一緒にいるとこっちが病むよね。まともな会話ができない。
    大事な話も向き合ってもらえない。
    離婚するときは弁護士に頼むつもり。話し合いができないもん。そして自分が悪いとはまったく思ってない。

    +30

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/10(土) 07:44:32 

    >>156
    病的とあわれみを感じた。
    それもまたその夫婦の形だと思う。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/10(土) 07:47:37 

    >>32
    一緒ー
    結婚する前、結婚した後、1人目の妊娠中、出産後が1番幸せなひとときだった
    2人目に対する考え方の違いですれ違ってしまった気がする
    おじいちゃん、おばあちゃんになっても手を繋いでお散歩するのを夢見てたけど叶わない

    +61

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/10(土) 07:49:14 

    >>172
    自堕胎ってどういう意味??

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/10(土) 07:51:24 

    >>180
    そうなんだよね。こっちもずっと我慢してきたしもらえるものはもらわなきゃと思う。
    実際私のパート代もないと子供たち大学まで出せなかったし。
    家の修繕も家電も私もかなりお金だしてる。

    +11

    -2

  • 217. 匿名 2024/02/10(土) 07:51:31 

    >>1
    うちも最低限しか話さない
    「暗証番号を押してください」とか

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/10(土) 07:53:22 

    >>207
    生まれてこなければよかった
    私も何回も思った
    結局実家の両親には寂しい思いさせて、自分も幸せになってないし。旦那は私が死んだらうれしいと思う。
    義母と住めるし家事してもらっていい息子気取り出来て、適当に再婚してさ。

    +26

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/10(土) 07:53:55 

    >>211
    よこ
    似たようなのと25年夫婦だが、
    離婚話しすると、なんで?の鸚鵡返しで
    いつも以上に会話成立しない
    子どもの学費を払ってくれる同居のおじさんと思って暮らしてる。

    +14

    -1

  • 220. 匿名 2024/02/10(土) 07:54:20 

    >>217
    2日前の我が家だわw

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/10(土) 08:04:57 

    >>184
    ほんとそうなんだよ、私だってATMだなんて言いたくないよ…。
    でもそう思わなきゃやってられないくらい、結婚して今まで見えてなかったものが見えてきて旦那にガッカリした。話し合いしても聞く耳持たなかったり、頑固すぎてもう疲れたってなってさ。

    こんなはずじゃなかった、見る目なかったな~…と反省して、旦那いなくても食べていけるように自立しようと頑張ってるとこよ。

    +42

    -3

  • 222. 匿名 2024/02/10(土) 08:05:30 

    うちは夫婦だけで、私完全在宅でダンナ主夫だから24時間一緒。どっちもおしゃべりだから大変。仕事の時は黙ってくれって言う。

    +1

    -7

  • 223. 匿名 2024/02/10(土) 08:07:14 

    会話なしで3年はたつかなぁ。
    笑いありの会話はもっとずっと前からない。
    この状況は、はたからみたら異常だし、なんで離婚しない?なんだろうけど、当事者はこれが普通で楽。
    もう元には戻れないし、サヨナラする気力体力も互いにない。。

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/10(土) 08:09:11 

    >>52
    >>93
    あ、「ありがとうございました」が言えるなんて夫より優秀。

    +31

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/10(土) 08:12:27 

    雑談を私からするのはゼロ。
    夫から見てオチのない面白みのない話は聞いてくれないだもの。

    愚痴なんか言おうもんなら、お前が悪いと説教される。
    愚痴なんだからさ聞いて欲しいだけでもね。

    なので雑談ZERO。

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/10(土) 08:12:39 

    >>222
    本来お喋りか無口かってあるよね。
    うちはもともと内弁慶で無口。
    お喋りすぎなのも大変そうだけど、
    私はもー!うるさい!一瞬黙ってて!ってくらい話かけられたいなー。ないものねだりなんだろうけど…

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2024/02/10(土) 08:14:32 

    生理前は夫と話したくない
    イライラ感が強くなるから

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/10(土) 08:15:57 

    >>169
    あのねみんな最初っからATMなんて思ってたわけじゃないよ。
    そこまで思われるほどの、旦那が日頃の行いの積み重ねがあって現状がある。

    +66

    -4

  • 229. 匿名 2024/02/10(土) 08:16:05 

    >>224
    ほんとそれ。
    ありがとう、が言えない旦那だった。
    行ってきます、ただいま、も言わない。
    仲がそこまで悪くなかったときからだもんな。
    挨拶、お礼、親に習わなかったんかな??

    +27

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/10(土) 08:18:01 

    >>182
    病気が見つかったんですか?

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/10(土) 08:20:03 

    >>228
    ほんとこれ。プラス1000以上押したいぐらい。
    なんでそんなこと言うの?って人ちょこちょこいるけど、トピずれだし、知りたいならこの方の発言が全てを物語ってる。

    +29

    -3

  • 232. 匿名 2024/02/10(土) 08:32:16 

    >>166
    えー!一言だけでもLINEなの?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/10(土) 08:40:02 

    >>229
    ありがとうは?って言うよ私は。
    そしたらいう、、。子供か?

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/10(土) 08:40:50 

    >>229
    家族がみんなちゃんと言ってない家庭だったんじゃない?

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/10(土) 08:44:09 

    >>221
    わかる!でもいいとこもたくさんあるんだよね。探せば笑
    正直旦那がいるって結構な安心感あると思うんだよ。
    子供もいるからってのもあると思うけど。
    だからやっぱり大きな存在なんだろうなと思う。
    今婚活したらどうなるんだろーって興味あるけどさ。

    +2

    -4

  • 236. 匿名 2024/02/10(土) 08:44:52 

    >>229
    わかる。んで、ある日
    なぜ私がしつけなきゃ?ってなってから無言

    +10

    -1

  • 237. 匿名 2024/02/10(土) 08:45:02 

    >>228
    義母が言ってて笑った。
    あと上沼恵美子の言ってる事もわかりすぎてマジで笑える。

    +18

    -2

  • 238. 匿名 2024/02/10(土) 08:56:06 

    >>229
    うちは逆にそれしか言わない
    雑談なし、愚痴を言おう物なら正論で返して来るだけ、ロボットと生活してるみたいよ、それなのに身体を触って来るからこの間もう触らないでって言ってしまった

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/10(土) 08:58:35 

    >>235
    221です。
    まあそうなんですよね、旦那いなきゃいないで寂しいとも思う(笑)謎の安心感。
    私達夫婦はお互い無口傾向ではありますが、マシンガントークする人よりは旦那の方が良い。
    うるさいのも苦手だし、お互いに一人で楽しめる趣味もあるから会話がそんなになくてもやってけるっちゃやってけるけど、
    少しは自分のことも喋ってよ…って思う😅
    不器用な昭和気質な男なんです…

    +1

    -6

  • 240. 匿名 2024/02/10(土) 09:03:01 

    >>238
    うわ、うちと似てるわ😨あれ何なの?
    ろくにコミュニケーションとらないのに愛情がわくと思ってるのかな、思ってないよね💧
    これはなんで拒否るのか相手に説明しなきゃダメだと思ったよ…男女の脳みその違いだよね。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/10(土) 09:09:40 

    >>146
    いっしょ!
    こどもと会話はゲームとアニメの話だけ
    今日学校どうだったかとか、テストどうだったかとかなんにも関心ないらしくて聞いたこと一度もない
    もちろん私に対してもね 
    もう冷めきってるわ
    稼ぎはいいからそのまま結婚生活は続けるし、その分家事はしっかりやってる。

    +16

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/10(土) 09:17:24 

    >>199
    同じ、さらにうちはいってらっしゃいやおやすみのあいさつもしないよ。

    子どもにはお互い言う

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/10(土) 09:19:49 

    >>201
    2人とも、明日飲み会、とか来週〇〇とか
    単語で絵文字なし

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/10(土) 09:26:54 

    >>9
    相当男運悪いのか見る目ないのか
    その価値観は悲しいね

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/10(土) 09:33:27 

    >>5

    こんなに広くて生存確認できてることがすごい。
    出かけてても全く気付かない自信ある。

    +16

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/10(土) 09:38:35 

    >>32
    わかるよー。
    こういうトピだと、なんでそんな人と結婚したの?とか書く人いるけど、結婚した時はずっと仲良しでいる予定だった。
    今でもなんとか修復したいと頭では思ってるけど、心がついていかない。

    +64

    -1

  • 247. 匿名 2024/02/10(土) 09:49:04 

    >>85
    変わってるだろうけど、子供3歳の時に不仲になり始めで、狭いマンションから広いマンションに買い替えた。
    子供がいたらまだ別れられないし、学区考えるし。
    狭いマンションでは顔合わせるし、普段から家事育児には非協力で子供が散らかしたおもちゃを蹴飛ばすような男だったから。
    で、今は前より広いから旦那は自室に閉じこもって、私と子供がリビングに常にいる。
    私は食事が出来た声かけもしないけど、旦那は雰囲気で出て来て食べて、また自室に戻ってる。
    ただの同居人で会話無し将来は離婚する。

    +10

    -1

  • 248. 匿名 2024/02/10(土) 09:56:24 

    楽しくなさそうね

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/10(土) 10:07:11 

    >>1
    毎日、ぺしやぺしや喋ってるときもあれば、何にも言わずに同じ部屋にいることもある

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/10(土) 10:08:55 

    >>242
    子供は違和感ないのかな

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/10(土) 10:10:54 

    >>169
    離婚しない妻のメリットは分かるけど、夫の方の理由は何なんだろ。出金停止しないのは何故?

    +4

    -2

  • 252. 匿名 2024/02/10(土) 10:13:01 

    >>55
    飲食店ではあまり喋らないかな 
    レストランで夫婦か付き合ってる関係かもそれでわかるという説も
    家でいくらでもしゃべるから
    だから滞在時間が短いかも
    友達のときはかなり喋ってたんだけど

    +8

    -1

  • 253. 匿名 2024/02/10(土) 10:13:28 

    うちも子どもいないし全く話さない。寝る部屋も別。夕食時に歩きにいったりするからご飯も一緒に食べない。
    週末も別々に過ごす。旦那が鬱だから我慢してるが…

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/10(土) 10:15:58 

    >>70
    金を抜く、てすごい表現
    お母さんは専業主婦じゃなかったのかな

    私もATMで言ってる人は酷いと思う 少しは気を使ってあげればいいのに
    最初からそれいってれは、相手も結婚しなかっただろうな
    詐欺だよ それ

    +1

    -11

  • 255. 匿名 2024/02/10(土) 10:17:53 

    >>37
    同じく。
    口を開けばモラハラだから会わないようにしてた。
    それなのに夫婦関係だけ持とうとするからずっと拒否してた、口を聞いてないのに夫婦関係だけしようとするって頭おかしいんじゃないかと思ったわ。

    即離婚じゃなかったのは子どもが居たからです。
    会話しなくなったのは子ども出来てからで、子どもが泣くと私を責める旦那に耐えられず話すのをやめました。

    +34

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/10(土) 10:18:42 

    子供からしたらその空間が苦痛

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/10(土) 10:19:26 

    ゼロではないけど、喋りたくない日もある
    日中忙しくて夜に疲れが出た日とか、夫と喋る気力が出ない

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/10(土) 10:22:07 

    >>169
    好きで結婚したんじゃないと思うよ
    このへんで、という妥協婚が多いんじゃないかな
    外聞悪いから子供もほしいし、とか

    +9

    -1

  • 259. 匿名 2024/02/10(土) 10:23:53 

    >>228
    旦那だけがわるいの?
    旦那のキツめの悪口言ってる人で同性から見ても性格良かったりモテるタイプの人見た事ないけど。
    そりゃあ、まともな人とは内面含め結婚できないでしょって思うし普通に客観的に見たら釣り合ってるから夫婦は基本同レベルしかくっつかないは合ってるなと思う。

    +11

    -10

  • 260. 匿名 2024/02/10(土) 10:34:49 

    >>209
    返信ありがとうございます。他にも夫の特性を理解して貰えない人がいるんだってだけで心が軽くなりました😭

    夫にはアスペだよって言っても病院に行ってくれるわけでもなく本人は無自覚で……。友達も働き方も子育ても特殊なのに普通に思っているようです。本人に変わってもらうのは無理だけど、私はこーゆーところで悲しい思いして疲れてるってわかって欲しいなぁ……

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/10(土) 10:36:07 

    >>1
    います 我が家です

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2024/02/10(土) 11:05:49 

    >>41
    嫌いな人のお金でご飯食べるって惨め…

    +8

    -8

  • 263. 匿名 2024/02/10(土) 11:11:47 

    >>259
    それはあなたにはわからないところでしょ。
    何も知らない人が知った口でどっちもどっちみたいな言い方やめてよ。

    +12

    -3

  • 264. 匿名 2024/02/10(土) 11:16:06 

    >>263
    横だけど離婚できるといいね

    +2

    -2

  • 265. 匿名 2024/02/10(土) 11:25:42 

    >>79
    めちゃめちゃわかるw
    うちもそれで用事以外話さないのが1番平和。

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/10(土) 11:27:19 

    >>229
    うちは「ごめんなさい」が言えるない。

    別に大袈裟に謝罪する程のことでもないけど、一言あっても良いんじゃないみたいなとき。
    「あ、ごめん」の済むのにそれが言えるない。

    例えば、
    旦那が手洗ってるときに意図せず私に少し水滴飛ばしてしまったときとか、
    旦那が急いでるときに誤って畳んであった洗濯物を崩しちゃったときとか。

    軽く謝罪があればそれで別に良いんだけど、スルーされると頭にくる。
    だからそれを指摘すると、「わざとじゃないじゃん」って言われる。

    そういうことじゃないだろって思う


    +32

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/10(土) 11:28:27 

    >>109
    もう、学校行事別々に行ってるw

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/10(土) 11:29:33 

    子どもが1人生まれ、2人生まれ、家を買って住宅ローンペアローンにしたら仲悪くなって今はほとんどしゃべってない。
    確か家事育児は半々だけど、だからってフルタイム正社員で働く私を、「大変なはずない」 と言い切った。
    もう理解し合うのはムリだと思ったらしゃべれなくなった。

    +24

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/10(土) 11:30:31 

    >>259
    私の周りはキツめの悪口言う人なんかいないわ、みんな色々あるよね〜でおさめてるよ
    そんな人が周りにいるなんてあなたも類友なんじゃない

    +8

    -2

  • 270. 匿名 2024/02/10(土) 11:40:00 

    病んで性格激変してモラハラマシーンになった夫に知ったかで「夫婦は合わせ鏡」「似たモノ同士」と言われたくない。合わせ鏡と似たモノは夫とその親達。

    +19

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/10(土) 11:41:15 

    >>266
    親の躾が悪い👎親も謝罪が出来ない。

    +17

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/10(土) 11:44:00 

    >>259
    青居なあんた
    人生にはまさかが起きるんだよ
    ウチは夫が病む前は非常に仲良かった

    +5

    -2

  • 273. 匿名 2024/02/10(土) 11:44:13 

    >>269
    口調がちょっときついよ
    柔らかく書いていただけませんか?

    +1

    -9

  • 274. 匿名 2024/02/10(土) 11:49:11 

    >>186
    私は三人目の子供を妊娠をきっかけに正社員の仕事を退職した。
    三人の子供を育てながらフルタイムの仕事はきつかったし、夫婦で決めた役割分担として私が主に家事育児、旦那が収入ってなることは納得していたよ。
    だけど妊娠中に浮気が発覚した。
    真っ当に家庭を築いていくつもりだったのに、裏切られて夫はATMとしか思わなくなった。

    とはいえ収入がなければ生活していけないのも事実。子供のためにも収入は必要だし。

    何が情けないんですか?私が養えないから?
    仕事辞めて家事育児に専念しようとすることはいけないことじゃないですよね。
    情けないのは家族を裏切るようなことした夫だと思うけど

    +40

    -6

  • 275. 匿名 2024/02/10(土) 11:52:50 

    >>271
    それが不思議なことにうちの場合は、
    義親はとても優しくて常識人でIQも高い。
    なのに旦那だけ突然変異種みたいにアホだし、癇癪持ち。

    義母たちも夫が扱いづらそうにみえる

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/10(土) 11:58:41 

    >>44
    同じような状況で、楽しい時間にしたいと思って、一生懸命喋るのに、返事がない。とか「さあ〜」とか言われる。
    悲しい。

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/10(土) 12:13:48 

    女性は話す事でストレス発散し
    男性はストレスあると黙るらしい

    根本的に違うんだけど何も会話ないのは辛い


    +7

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/10(土) 12:14:25 

    >>274
    夫婦それぞれに色々な背景と事情があるからね。
    妊娠中の浮気なんて最低にも程がある。
    そりゃあATMだと思わないとやっていけないよ。

    +24

    -3

  • 279. 匿名 2024/02/10(土) 12:14:46 

    >>276
    分かるー!!
    疲れて仕事から帰ってるから仕方ないと言い聞かせてるけど悲しいよね🥹

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/10(土) 12:27:23 

    >>9
    うちはめっちゃ優しいよ。付き合ったころと変わらない

    +4

    -2

  • 281. 匿名 2024/02/10(土) 12:27:36 

    夫は口を開けば私をけなす言葉しか吐かないので会話は最低限に抑えてる

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/10(土) 12:31:42 

    >>215
    実際って打ちたかった笑

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/10(土) 13:11:10 

    >>241

    えー!ほんとに同じだね!
    旦那被ってんじゃないかって疑うレベル一緒だわ(笑)

    今日も発熱した子どもを
    小児科連れて行ったけど様子すら聞いて
    来なかったよ。どーしようもない…。




    +8

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/10(土) 14:37:30 

    >>254
    ほんとにね
    マイナスすごいね

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/10(土) 14:40:43 

    >>282
    そーなのね!笑

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/10(土) 15:04:50 

    >>266
    うちの夫のことかと思いました。それくらい同じ。
    「ごめんって言わないゲーム」でも一人でやってんのか?ってくらい。ありがとうも絶対言わない。

    +20

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/10(土) 15:16:09 

    >>269
    みんな色々あるよねーって言ってるなら旦那の悪口言ってる人周りにいるじゃん笑。

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2024/02/10(土) 15:34:52 

    >>41
    私働いてるけど、殆ど喋らないよ?向こうが喋りたくないみたい。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/10(土) 15:37:49 

    >>228
    横からだけど、他トピでは、結婚する前だけど、彼氏の名字なんかなりたくないって人いたよ。でも結婚はするけどねって人。結婚する前から旦那さんに冷たい人いるよ?

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/10(土) 15:50:48 

    >>251
    案外夫は妻のこと嫌ってないんだよね。
    うちもだけどまあ当たり前かな。
    私はちゃんと家事も育児もやってるし文句言われるようなことしてないし。
    旦那の方に非がある場合が多いんだと思う。

    +15

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/10(土) 15:52:35 

    >>254
    最初からそう思って結婚してる人なんていないでしょう。それぞれ許せない何かがあってそう言ってるんだと思うよ。

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/10(土) 15:57:27 

    >>260
    うちもアスペ?なのか人に寄り添えない、言ってはいけないことを言う、話し合いができない旦那にこっちが病んできてる。
    子供たちが小さい頃は仕事に育児に習い事に受験に大忙しで旦那のこと気にしてられなかったけど子供たちが巣だって旦那のこと考えるようになった明らかおかしいことに気づいた。
    私が直してほしいこと言っても聞き入れてくれず最近はわたしの体調にまで現れてます。

    +9

    -1

  • 293. 匿名 2024/02/10(土) 15:59:40 

    >>266
    うちも!わざとじゃないって言うけどわざとじゃないから謝るんじゃんね。
    わざとなら謝まるのおかしいし

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/10(土) 16:00:12 

    >>286
    おはようおやすみただいまの挨拶もないよ。
    こっちも言わなくなった。

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/10(土) 16:03:11 

    >>274
    あなたは情けなくなんてないよ!
    それぞれも事情も知らず決めつける方が恥ずかしいし情けないわ。

    +12

    -3

  • 296. 匿名 2024/02/10(土) 16:18:20 

    旦那がこの正月にコロナに罹ったんだけど、後遺症かな?なんだか
    不機嫌な日が増えたから必要事項以外は殆ど喋らない。
    後遺症でメンタルやられるケースもあるっていうから、それかも。
    あと4年ほどで子供が巣立つ予定。
    そうしたら離婚して私は実家に帰って姉と二人で暮らしたい。
    すでに気持ちは限界だけど、ひとまず大学卒業までは頑張る。

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/10(土) 16:31:10 

    >>1
    結婚20年目。
    夫が無口なこともあり会話が無くなっていて、毎日つまらないと思っていた。
    1年半前よりお互いに日本株を始めたところ、決算内容や投資戦略など初心者同士なので相談せざる得なくなってきた。
    子供がいるのに株の話しかしないが、まぁそれでいいだろう。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/10(土) 16:59:53 

    >>1
    タイムリーなトピ
    吐き出す先がなくて辛いので、長文ですが書かせてください。

    ちょうど昨朝ゴミ出しの事がきっかけで旦那と会話ほぼ0になりました。
    一昨日までは普通に喋ってたんですが、それでも日々の旦那への不満は無かったわけではなく積もりに積もって昨日爆発した感じです。
    ゴミ出しに限らずほぼ全ての家事において非協力的で今までも協力してほしいと伝えましたが、その直後はしても時間が経てばまた振り出しに戻るので、暖簾に腕押し状態で泣けてきます。

    今回の件は絶対的に私に非はないので謝る気はないですが、旦那も謝ってくる気配なしなのでこのまま会話0夫婦生活スタートです。

    こんな生活したかった訳じゃないのにな…辛い…

    +23

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/10(土) 17:01:39 

    こーいう夫婦って元々は仲良くておしゃべりだったの?
    いつからそうなるの?

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/10(土) 17:14:50 

    >>1
    こどもの事や、学校や幼稚園での必要事項は喋るよ。
    夫在宅で、出勤日は今週はいついつ、とか。
    基本そんなに喋らないなー

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/10(土) 17:16:06 

    妥協で結婚した。子供が可愛いだけが救い。

    +2

    -1

  • 302. 匿名 2024/02/10(土) 17:26:58 

    >>1
    一緒に住んでから夫側からの会話減ったなぁ。反応も薄いし表情も乏しい。不機嫌なの?って思ってると、突然フツーに話してきたりする。気にしすぎな私と気にしなすぎな夫。仲は悪くないと思うけど、愛情表現してほしいってずっと思ってる。

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/10(土) 17:32:02 

    話さない。
    話したらイラッとするか、喧嘩になる。

    +13

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/10(土) 17:37:57 

    長年そういう状態でした。
    そこから一昨年の夏くらいから別居をしたわけではないけど別居状態になり、去年離婚を切り出され調停を経て今月離婚する予定

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/10(土) 18:03:59 

    >>1
    子どもいないのに会話ない
    夫婦2人だと仲睦まじい夫婦が周りには多い気がするけど
    うちは違うなぁって

    +13

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/10(土) 18:07:22 

    >>5
    これ何か気になる。普通の一般家庭の家?なんかの施設?

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2024/02/10(土) 18:09:18 

    >>31
    トピタイ見て。あなた呼ばれてないよ?

    +6

    -1

  • 308. 匿名 2024/02/10(土) 18:38:26 

    >>4
    逆だよ
    小さい男はコンプレックスの塊だから、怒りやすかったり心も小さいというのは有名な話

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2024/02/10(土) 18:43:55 

    >>4
    夫は185㎝超えていてスポーツもやっていたから、誰かと喧嘩や暴力振るうと、大怪我で済まないとわかっているから、絶対に手は出さないし、子どもにも優しいよ。

    +1

    -2

  • 310. 匿名 2024/02/10(土) 18:58:51 

    全く会話なかったのですが、子供がコロナになったときまだ2類で濃厚接触者が保健所の管轄だったため、3年ぶりくらいに話しました。
    それから2年ちょい、ほとんど会話ないですが、必要な連絡はLINEでできるようになりました!

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/10(土) 19:01:31 

    >>23
    けっこういけますよ。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/10(土) 19:06:35 

    >>183
    その、別れる相談ができなくて、結婚生活25年超えました。
    会話ができないしもう何年も込み入った話してないから今から大掛かりな会話なんて絶対無理。
    もうこのままでいいわ。会話はないけどこのまま養ってもらいます。

    +21

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/10(土) 19:24:18 

    >>3
    生きる為

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/10(土) 19:26:12 

    >>112
    ご飯のメニュー聞くんですか!!
    すごい!!

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2024/02/10(土) 19:36:08 

    >>110

    私のそう。別居とても気楽よね。何かあった時だけ協力できたらいいなって思ってる。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/10(土) 20:08:52 

    >>266
    うちもだわー。
    旦那がグラス割った時に大丈夫??って私が聞いたら、謝るどころか「こんなすぐ割れるコップ買うな」って嫌味言われたわ。
    ちなみに喫茶店とかでもよく使われる頑丈なグラスですよ。

    +21

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/10(土) 20:19:44 

    >>259
    あなた独身かな?結婚に夢見ないほうが良いよ

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2024/02/10(土) 20:20:22 

    >>203
    えーーー!笑
    悲観的じゃない感じが良いね。

    運動会とか行事は夫婦で参加出来るの?みんなそういう時は喋るのかな?

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/10(土) 20:30:28 

    >>110
    念願の単身赴任。想像してた以上に快適笑
    正月しか帰ってこないし業務連絡的なのも3ヶ月に1回、2ラリー位すればいい方。
    子どもは自宅にいるけど大学生だからほとんどいない。もう自由しかない。5年くらいしたら戻ってくるらしいけど考えただけで鬱。残りの人生(定年後も)一生単身赴任でおなしゃす🙇

    +13

    -0

  • 320. 匿名 2024/02/10(土) 20:40:54 

    不貞屑夫だから

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/10(土) 21:08:26 

    ゼロではないけど、1日5分も話してるかな?くらい
    休みの日は私はリビングでテレビ見ながらダラダラ、夫はダイニングテーブルでパソコンと睨めっこ
    正直結婚した意味あるのかなって思ってる
    イヤホン付けてるから話しかけづらいし、会話する気が無いんだろうなって悲しくなるよ

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/10(土) 21:15:29 

    >>44
    わかる。ただ限界来てからは向こうが沈黙貫くなら倍の沈黙、機嫌悪そうなら倍機嫌悪くする、何か言い出したら前やられたように言い返すをやってたらいつの間にかあまりそういう事がなくなったよ。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/10(土) 21:17:33 

    >>1
    喋らなくなって約2か月です。
    きっかけは、夫が子供の前で急にどうでもイイような事を私に大声で怒鳴りつけたこと。
    子供が怯えて泣いてしまって。
    それを見た時怒り心頭に達して、火がつき大喧嘩になりました。
    その際に、義妹2人(といっても年上で出戻り50代)が私に対する今までの嫌がらせなどをぶちまけたので、スッキリはしましたが、夫は「あんなに優しい妹達がそんな嫌がらせするはずない!」と。
    初対面の私の友達でも気づいたのに、アホかこいつ…と。
    義妹達はは1人独身(50代)1人は出戻りなので、こんな奴らと同じ墓に入るのか、と考えたら耐えられないので離婚したいと申し出て2か月になります。
    それから、一切喋ってません。
    離婚届は、夫に渡してますが「もう2度と大声で怒鳴らない」と言うばかりで応じる様子はないため、弁護士に相談中です。

    子供のまえで大声でしょっちゅう喧嘩するより離れたい気持ちが強いです。

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2024/02/10(土) 21:20:53 

    >>169
    不倫浮気妊娠中のアプリ発覚されてみろって。それ以外に見れないというか、割り切らないと一緒にいられないから。バレた後でも旦那側が離婚したくないからズルズルなんとかやってる夫婦かなり多いと思うよ。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2024/02/10(土) 21:29:06 

    >>251
    自分がやらかしたけど離婚したくないからってパターンばっかりだよ

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/10(土) 21:38:57 

    >>36
    なんかそれ本木雅弘の夫婦もそんなことインタビューで言ってたような

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/10(土) 21:40:30 

    >>50
    何そいつ
    ブン殴りたい

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/02/10(土) 21:42:33 

    >>138
    旦那に共感求めちゃダメだよね。そういうのは友達に求めるものだと気付いてから旦那に話しかけるのやめた。

    +7

    -1

  • 329. 匿名 2024/02/10(土) 21:52:27 

    旦那のことは時々勝手に動く置き物だと思っている。

    それくらい喋らない

    挨拶程度の付き合いです

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/10(土) 21:54:42 

    >>55
    うちは逆だわ。
    結婚20年近いけど夫とはすごい仲良くて、毎日仕事中に「元気?」「何してる?」とかメールや電話がくる。別に出掛けてたり家にいるからどうこうとかじゃなくて、移動中とかにちょっとコミュニケーション取りたいって感じ。(好きで気になってたまらないとか、そんな熱量ではない)
    夜も「今日は一緒に夕食食べられないかも。ごめん」とか「もうすぐ出ます」「今出ました」「何時ごろ着くけど、買ってくるものある?」ってLINEしてきたり、もう帰ってくるのに電話してきたりする。

    家でも毎晩喋ったり、一緒にドラマ見たり、1〜2時間はリビングで仲良く過ごしてるよ。よくマッサージしてくれたり、こっちもマッサージしてあげたり、スキンシップも多い。(男女の意味でなく)

    でもレストランではあんまり喋らないのよ。なんでだろうね?
    完全に無言ではないけど、お互いスマホ見たり、無言でぼーっとしたりしてる時間も長いかも。

    なのでレストランで無言=険悪な仲ってことでは無いと思う。

    +0

    -16

  • 331. 匿名 2024/02/10(土) 22:09:30 

    >>314
    主です
    夕飯は今日の献立のメニューを一応送ってます
    が、最近はいらんと言われて作ったのにってなる事が度々ありもう夫の分を作るのはやめようかなと思ってるところです

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/10(土) 22:20:05 

    >>22
    スマホの共有カレンダーかライン

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/02/10(土) 22:20:32 

    >>171
    諸々を抑えてニコニコしてる人の方がいつか破綻すると思うけどな
    抑えないで話し合えばいいのに

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/10(土) 22:24:55 

    >>2
    アイタタッ
    わ た し も (笑)

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/02/10(土) 22:25:42 

    >>112
    土日我が家も別行動。子どもが1人いるけど、2歳くらいまでは3人で公園いったりスーパー行ったりしてた。
    そこからはどちらかが子どもを連れて外出して、どちらかは休んだりしてる。夕食が外食とか、ららぽーとみたいな大きい店舗のときは3人で外出。
    日々の連絡はLINE。タイムツリーとかのアプリは面倒だからLINEにしてくれって言われてイベント登録してるものの、それに対してのコメントもない(ていうか、たまに未読なときもあって腹立つ)。
    子どもが産まれるまでは割と会話あったはずなんだけど……今はもう「うん」「(夕食の量)ふつう」とかしか言わないで携帯ポチポチして昼寝昼寝昼寝。ふらーっとサウナ。
    こっちはあれこれ洗濯したり掃除したり、細々してるのにフリースタイルなのが腹立つ。

    夫発信の報連相がないのめちゃくちゃわかる。
    うちは子どもに向けて出張でいないみたいな連絡を伝えるのがいちばんむかつく。
    ちゃんとこっちに言ってって言っても変わらない。
    よその家庭で、話してて盛り上がるとか、本当にうらやましい。
    ケンカするほどの会話なんてない。
    すごくむなしい。出産前は割としゃべってたのに、実家の家族とかとはしゃべってるのって何?って思う。
    言わなくてもわかるだろって思ってる?
    お互い仕事の話はしなくてもいいけど、日常のこと話したり、子どもの入学式のこととか話したいし、気にならないのかなぁ???
     
    長々すみません…なんか他の人の見てて同じ境遇の人いたんだって、ちょっと救われてます。

    +16

    -0

  • 336. 匿名 2024/02/10(土) 22:25:49 

    >>318
    現地にそれぞれ行って
    見て帰る

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/10(土) 22:26:40 

    関係を維持しようという努力がお互いに足りなかったとしか思えない

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/10(土) 22:28:31 

    みなさん結婚何年目でそういう風になったの?

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/02/10(土) 22:30:11 

    >>2
    これにマイナスする人ってどういう人?
    旦那さんいる人はいるからマイナス押すのかな?

    わざわざマイナスしなくても。。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/10(土) 22:32:40 

    ずーっと喋り続ける旦那
    適当に相槌して聞いてない私

    私が話しても気分次第で凄く馬鹿にした言い方されるし、否定しかされない
    喋り続ける内容もアイドルとかご飯の話で趣味が合わなさすぎる 一方的過ぎて会話ではない

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/10(土) 22:35:46 

    >>339
    普通にトピズレだし構ってちゃんぽいから

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2024/02/10(土) 22:36:19 

    子育てを通して旦那のことがどんどん嫌いになってるからもう元には戻れないな。

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/10(土) 22:49:41 

    >>339
    夫ありきのトピなのに夫いませんとか言われても

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2024/02/10(土) 23:02:34 

    平日はほぼ話さない
    月金の間に1.2回会話するかどうか
    週末は10回くらい会話する
    今日も1日家族一緒にお出かけしてた

    +2

    -2

  • 345. 匿名 2024/02/11(日) 01:05:08 

    >>275
    アスペかなんかあるかもな

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/11(日) 01:08:26 

    >>330
    いるよなぁ。何処にでも。悩める人のトピにウチは違うの長文かまし馬鹿女👎

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2024/02/11(日) 01:10:31 

    >>50
    モラハラがサイレントモラハラに変化したんだね。貴女も大変だ。ため息と舌打ちはモラの得意技。

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/11(日) 01:14:47 

    >>323
    出戻り高齢独女キレる息子

    夫の家庭環境が透けて見えるわ。貴女も大変だね。夫さん兄弟みんな親に愛されて育ってないはずよ。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/02/11(日) 01:25:08 

    >>338 10年目過ぎたあたり。私から気を使って話しかけても「だから?orどーでもいいor興味ないor頭大丈夫?」と、コミュニケーション拒否って感じの反応しか来ないし傷つくだけだから雑談は諦めた。私が話しかけなくなったら、ご機嫌伺いみたいなことをしてきてウザすぎる。たまに会話すると家族のこと何にも知らない覚えてないのねって事ばかりで呆れて何も言えない。

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/11(日) 02:24:58 

    >>194
    20年も円満だったのにそんな事あるんですね。
    良い思い出があるのに辛いでしょうね。
    更年期になって発症したんでしょうか

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/11(日) 02:40:06 

    >>289
    だから何?
    言いたいことははっきり言えよ

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/11(日) 02:45:22 

    >>286
    ごめんって言わないと死ぬの?みたいなね。
    じゃあ頼むから一言ごめんって言ってくんないかなー

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2024/02/11(日) 06:23:37 

    >>70
    ん?なんかすごい解釈でビックリした(笑)
    パパ活と何か勘違いしてる?

    +0

    -1

  • 354. 匿名 2024/02/11(日) 07:17:44 

    >>346
    いや、悪気ないと思うよ~。

    +0

    -4

  • 355. 匿名 2024/02/11(日) 07:28:45 

    >>354
    悪気なくても悪い👎

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/11(日) 08:02:22 

    >>108
    そうそう、自室にこもる旦那が羨ましい。

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2024/02/11(日) 09:50:37 

    >>22
    今の時代メモって。LINEだよ。家の中でもLINE。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2024/02/11(日) 11:43:30 

    みんな可哀想
    うちの夫はわたしが1番大事だと言って、美味しいご飯も作ってくれる

    +0

    -6

  • 359. 匿名 2024/02/11(日) 15:27:34 

    >>331
    いらんとか黙って残すとか、、地味に傷つきますよね。
    でもうちはそのやりとりさえない、、
    ダンナは帰ってきたら自分の部屋に直行するので、その気配を感じたら晩ご飯を部屋に運びます。お互い無言。

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2024/02/11(日) 21:57:31 

    >>146
    うちも連絡事項しか喋らない。
    結婚10年目。
    今日から私が作ったご飯食べないらしい。
    むかつく。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2024/02/12(月) 18:19:42 

    >>335
    わかります!うちも旦那は連絡事項を子供に話してる。私も同じ部屋にいるから聞いとけってことなんだと思うけど本当にむかつく。そうやって子供ににこやかに自分の予定を話してるのに私が聞き返すと不機嫌そうに答えるのも本当に傷つく。テレビとかで家族団欒が映ると泣けてくる。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2024/02/12(月) 18:25:40 

    >>145
    私の人生かと思った。私だけ全部捨ててきたのに。義実家と敷地内同居までしてるのに。なのにその旦那は私と話さない。誰のためにここに来たと思ってるのか。ほんと私の人生バカみたい。

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2024/02/13(火) 02:01:38 

    >>17
    皆んなそうだと思う。
    ATMからお金出して外彼と遊ぶのが
    いちばん一般的じゃない?

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2024/02/13(火) 02:04:11 

    >>113
    彼氏からのプロポーズ

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2024/02/13(火) 02:05:40 

    >>76
    別の相手作るのが一番良いかもね

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2024/02/13(火) 02:08:34 

    >>217
    まあ旦那はATMだよね
    皆んな会話するなら別のもっと魅力的な
    男性とするでしょ笑

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2024/02/13(火) 02:09:42 

    >>297
    間違いなく遠からずに離婚だね

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2024/02/13(火) 02:12:46 

    >>17
    いちばん皆んなの理想なんじゃない?
    買い物沢山しても男遊びしても何も言わない

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/02/13(火) 02:16:00 

    >>70
    酷い解釈だけど遠からずな部分はある
    夫婦で恋愛感情は皆んな流石に皆無だし
    まさしく「契約」が全てだと思う。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2024/02/13(火) 05:14:09 

    >>298
    その後いかがですか?
    まだ新婚さん?

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2024/02/13(火) 05:26:37 

    >>212
    え、結婚後だいぶたっつから借金がわかったのはなんで?こわすぎる。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2024/02/13(火) 06:41:02 

    >>370
    その後も必要最低限の会話のみです。
    今年で結婚8年目です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード