ガールズちゃんねる

虫歯治療の後に体調急変→2歳の女の子が死亡…無罪を主張する院長の控訴を棄却

265コメント2024/02/18(日) 16:23

  • 1. 匿名 2024/02/09(金) 15:54:18 

    虫歯治療の後に体調急変→2歳の女の子が死亡…無罪を主張する院長の控訴を棄却 - RKBオンライン
    虫歯治療の後に体調急変→2歳の女の子が死亡…無罪を主張する院長の控訴を棄却 - RKBオンラインrkb.jp

    福岡県春日市の歯科医院で7年前、2歳の女の子が治療後に死亡した事故で、院長が業務上過失致死の罪に問われた控訴審の判決です。福岡高裁は9日、1審の執行猶予付きの有罪判決を支持し、院長の控訴を棄却しました。 ◆局所麻酔リドカイン中毒による低酸素脳症で死亡 1審の福岡地裁判決によりますと、春日市で歯科医院を経営していた高田貴被告は7年前、歯の治療を受けた当時2歳の山口叶愛ちゃんの体調が急変したにも関わらず適切な救命措置を怠り…

    +12

    -97

  • 2. 匿名 2024/02/09(金) 15:54:52 

    かわいそ すぎる。

    +324

    -9

  • 3. 匿名 2024/02/09(金) 15:55:07 

    無罪は納得しないわ

    +388

    -12

  • 4. 匿名 2024/02/09(金) 15:55:11 

    >>1
    救命措置を怠るってありえん

    +425

    -4

  • 5. 匿名 2024/02/09(金) 15:55:15 

    歯医者で殺されるやつ前もあったな

    +328

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/09(金) 15:55:18 

    これ覚えてるわ
    まだ歯科医院やってるよね

    +215

    -4

  • 7. 匿名 2024/02/09(金) 15:55:23 

    2歳の子に局所麻酔する治療が必要って親もどれだけなのかと

    +456

    -110

  • 8. 匿名 2024/02/09(金) 15:55:31 

    >>3
    執行猶予付きの有罪判決だけど

    +14

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/09(金) 15:55:39 

    おちおち歯医者も連れて行けないね

    +48

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/09(金) 15:55:42 

    まさか歯医者に行って亡くなるとは思わないよね。
    あと「虫歯にさせた親が〜」みたいなコメントが不愉快だった。

    +342

    -23

  • 11. 匿名 2024/02/09(金) 15:55:45 

    明日は我が身

    +6

    -2

  • 12. 匿名 2024/02/09(金) 15:55:54 

    ちゃんと歯磨きしてあげてよ

    +45

    -37

  • 13. 匿名 2024/02/09(金) 15:56:02 

    無罪ではないだろう。
    酷い事件だよね

    +24

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/09(金) 15:56:08 

    >>1
    虫歯治療の2歳女児死亡~業過致死の疑いで捜査 唇が紫色になり、目の焦点が合わない状態に
    虫歯治療の2歳女児死亡~業過致死の疑いで捜査 唇が紫色になり、目の焦点が合わない状態にgirlschannel.net

    虫歯治療の2歳女児死亡~業過致死の疑いで捜査 唇が紫色になり、目の焦点が合わない状態に 関係者によりますと、異変を訴える両親に対し男性院長は「よくあることだ」と説明して何の医療的措置もとらず、およそ45分後に、両親が自力で叶愛(のあ)ちゃんを近くの病院...

    +6

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/09(金) 15:56:14 

    麻酔にアレルギーがあった子なのかな

    +30

    -3

  • 16. 匿名 2024/02/09(金) 15:56:22 

    棄却とは意味誰か教えて

    +0

    -12

  • 17. 匿名 2024/02/09(金) 15:57:09 

    2歳に麻酔は怖いな。これ見ると他の歯医者も幼児の虫歯治療は遠慮したくなりそう。

    +156

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/09(金) 15:57:11 

    歯医者自体があまり政治に関わることに慣れてなさそう

    +2

    -8

  • 19. 匿名 2024/02/09(金) 15:57:27 

    2歳で歯科治療か…

    +86

    -15

  • 20. 匿名 2024/02/09(金) 15:57:40 

    2歳で虫歯って出来るの?

    +80

    -13

  • 21. 匿名 2024/02/09(金) 15:57:50 

    すぐアドレナリン打てば助かったかもってこと?

    +6

    -2

  • 22. 匿名 2024/02/09(金) 15:58:31 

    >>14
    よくある事な訳ない
    無免許かよ

    +34

    -3

  • 23. 匿名 2024/02/09(金) 15:58:36 

    歯医者でフッ素とフッ化水素間違えて塗って女の子が亡くなった事故もあったよね…
    歯医者の医療ミスも怖いね

    +148

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/09(金) 15:58:41 

    麻酔薬が多すぎたんだろうね

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/09(金) 15:59:04 

    >>7
    保育園の事故や事件でもそうだけどなぜ親を責めたがる人がいるんだろう

    +327

    -72

  • 26. 匿名 2024/02/09(金) 15:59:11 

    叶愛(のあ)...?

    +24

    -18

  • 27. 匿名 2024/02/09(金) 15:59:14 

    もうあの頃から7年か
    当時も虫歯にさせた親がどうのこうの言う人がいたけど虫歯になりやすい子ってのはいて
    この歯医者は虫歯じゃないとこまで治療してたんだよね

    +110

    -2

  • 28. 匿名 2024/02/09(金) 15:59:29 

    >>5
    フッ素?

    +118

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/09(金) 15:59:43 

    >>18
    生死

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/09(金) 16:00:08 

    暴れるからたぶんネットで固定してるよね。
    拷問だよね可哀想に…

    +0

    -5

  • 31. 匿名 2024/02/09(金) 16:00:35 

    怖い…

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/09(金) 16:00:48 

    >>20
    乳歯が生えてるから出来るよ。大人と同じでしっかり歯磨きすれば出来ない。

    +22

    -20

  • 33. 匿名 2024/02/09(金) 16:01:06 

    >>5
    フッ素のやつかな。フッ化ナトリウムじゃなくてフッ化水素酸を塗った死亡事故

    +192

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/09(金) 16:01:14 

    >>25


    預けたのが悪いって、がるも書いてる人いたわ。どうしても預けなきゃならないことがあるから保育園もあるのにね、預け先がなくなったら騒ぎ立てるくせして何言ってんの?って話だよ。

    +104

    -13

  • 35. 匿名 2024/02/09(金) 16:01:14 

    お母さんがちゃんと歯磨きしてあげてたら
    歯科治療中で死ぬ事はなかったのよ

    +5

    -27

  • 36. 匿名 2024/02/09(金) 16:02:10 

    そもそも、二歳の虫歯で麻酔ってするんですか?乳歯で麻酔って、聞いたことがなくて。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/09(金) 16:02:15 

    >>7
    歯科医だけど、私なら2歳なら局所麻酔を使った治療はしない。それ以上の年齢でも未就学児ならできるだけ麻酔をせず(どうしても必要な場合を除いて)痛みを抑えて神経を保護する保存治療を優先する。
    ただ、よっぽど痛みが強くて麻酔をしてでも早くなんとかしてあげたかったのかな、とも思う。大学病院の小児歯科とかに紹介するとか、患者さんも歯科医も守られる選択もあったと思うけど、時間がかかるしね…

    +213

    -7

  • 38. 匿名 2024/02/09(金) 16:02:25 

    この世の中で最高レベルの痛みを感じながら亡くなったんだよね、この女の子…………

    +4

    -17

  • 39. 匿名 2024/02/09(金) 16:03:02 

    >>7
    知り合いで、2歳で虫歯にさせていたお母さんいたけど、歯医者に怒られたってプンプンしていたけど、怒られて当然だと思う。乳歯ってすぐ虫歯になるんだから歯磨きしてあげれないなら、甘いのあげなきゃいいのにって思う。

    +232

    -104

  • 40. 匿名 2024/02/09(金) 16:03:03 

    >>36
    抜歯しないといけないくらい酷い虫歯だったのか?2歳児なのに

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/09(金) 16:03:34 

    >>35
    子どもの歯磨きはお父さんでも良いんだよ

    +44

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/09(金) 16:03:53 

    わかります!
    親がちゃんと磨いてあげてないから麻酔するほどの虫歯治療になったわけで‥‥歯科医師もそんな治療させられてなんとも‥‥
    親が防げたことだと思うのはおかしいことじゃない!

    +13

    -21

  • 43. 匿名 2024/02/09(金) 16:04:19 

    >>41
    お父さんはそんな暇ない
    夜は仕事で疲れて帰って来てるんだし

    +2

    -33

  • 44. 匿名 2024/02/09(金) 16:04:46 

    これは虫歯による麻酔だけど、歯茎の怪我や歯が折れる程の転倒とか…色々あり得るし、他人事ではなく明日は我が身だな…

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/09(金) 16:05:04 

    >>34
    保育園の事件は、保育園に預けたことを批判されてたってより、入園前からうつ伏せ寝させてるやばい園だってわかってたのに預けた事を言われてなかった?

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/09(金) 16:05:37 

    >>25
    責めてるんじゃなくて事実を言ってるだけ
    親の方が悪いとは一言も言ってない
    ただ歯医者さんだけが悪いという流れもおかしいと思うよ
    虫歯って放っておくと菌が全身に回ったりするから

    +16

    -61

  • 47. 匿名 2024/02/09(金) 16:06:39 

    >>36
    乳歯って奥歯だと10歳くらいまで生えてるよ。うちは矯正のために抜歯する必要があり、麻酔して乳歯を抜いたことあるよ。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/09(金) 16:07:44 

    >>45
    そんな詳細あったんだ、うつぶせ寝させてますよ~ってこと?

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/09(金) 16:07:51 

    >>7
    まだ2歳なのに虫歯が十数本とかだった気がする。ひょえ〜ってなった記憶がある

    +215

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/09(金) 16:08:19 

    小さい子どもの治療は大変なんだなと思った

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/09(金) 16:08:50 

    >>46
    この場合はリドカイン中毒に適切な処置を怠ったことだけが悪いよ。
    虫歯になったさせたは別の問題。

    +58

    -5

  • 52. 匿名 2024/02/09(金) 16:08:50 

    >>14
    すげーヤブだね
    異常を認めて他院を紹介するのはプライドが許さなかったのかな
    しかしこういう医者、ちらほら居そうなのがこわいわ

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/09(金) 16:09:05 

    >>32
    そもそもできないものかと思った
    できるなら治療が必要になるよね

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/09(金) 16:09:12 

    >>39
    甘いお菓子あげてたとは限らないよ、
    2歳なら母乳離れしてない子だっているしミルクでも虫歯の原因になるんだって。

    +133

    -8

  • 55. 匿名 2024/02/09(金) 16:09:16 

    >>45
    預けること自体を批判しているガル民大量にいたよ
    トピズレになってすみません

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/09(金) 16:09:16 

    >>10
    ね。虐待する親は虫歯になっても歯医者に行かせないと思うんだけど。

    +79

    -4

  • 57. 匿名 2024/02/09(金) 16:09:42 

    >>37
    どうしても麻酔が必要な場合ってどういった時ですか?
    虫歯が神経まで達してるときとか?
    子供が痛みに耐えられず暴れる場合とか?

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/09(金) 16:10:31 

    >>46
    私も2歳で虫歯治療って疑問に思ったけど。

    “この歯医者が悪い!”って流れの中で何を言ってもダメなんだよ。

    +7

    -30

  • 59. 匿名 2024/02/09(金) 16:10:46 

    虫歯にならなければこんなことに😢

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2024/02/09(金) 16:10:52 

    >>39
    中耳炎みたいな病気に頻繁になっていたってことはない?
    薬を飲ませて、歯磨きせずに寝るってことを繰り返すと、虫歯になりやすくなるのかなと思う
    薬って、子供に飲ませやすいように甘くなってるよね。熱のある子供に歯磨きするのってなかなか難しいし。

    +63

    -3

  • 61. 匿名 2024/02/09(金) 16:10:55 

    ここわざわざ小児歯科だったところだっけ?
    逆に騒ぐ乳幼児にはすぐ麻酔するのかと恐ろしく思った
    大人相手が中心だったら普通そんなのやらないよね

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2024/02/09(金) 16:11:20 

    >>7
    体質的に虫歯になりやすい子はいるよ
    歯の表面のエナメル質が極度に薄いらしい

    +194

    -8

  • 63. 匿名 2024/02/09(金) 16:12:29 

    知り合いで子供が2人いる人がいるんだけど、上の子の頃から親が口をつけたスプーンや箸を使うのはダメと言われて注意して歯磨きもしっかりやってたから上の子は全然虫歯なし。だけど下の子は体が弱いからか、いくら注意してても虫歯になるって話してた。
    子供がいないから分からないんだけど、体が弱いと虫歯になりやすいってあるの?

    +1

    -4

  • 64. 匿名 2024/02/09(金) 16:12:31 

    この歯医者やたらと抜歯したがる人なのかな
    やたらと神経抜いたり抜歯したがる歯医者はヤブ医者だよ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/09(金) 16:12:43 

    >>39
    2歳で虫歯になってるのは家庭の問題も大きいよね。その子の兄弟も大抵虫歯だったり親が無頓着

    +28

    -35

  • 66. 匿名 2024/02/09(金) 16:12:48 

    >>60
    ショック😨
    薬の甘さでも虫歯になるんだ…

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/09(金) 16:12:57 

    >>48
    ニュース検索すれば出てくると思うけど、

    保育園に申し込む際、1歳に満たない他の園児達がうつ伏せで昼寝をしている状況があり、理由を尋ねると、施設長からは、うつ伏せだと寝付きが良いとの回答があった。

    ってあるから、保育園自体は否定派じゃないけど、そんな保育園に預けたら危険だよーって思った。

    +8

    -6

  • 68. 匿名 2024/02/09(金) 16:12:58 

    >>10
    いやコロナとか防ぎようがない事なら仕方ないけど局部麻酔するほど重度の虫歯放置させてたら親は何してた?ってなるのは仕方ないよ。これが髪の毛がフケだらけで汚かったら虐待疑うやろ?

    +15

    -25

  • 69. 匿名 2024/02/09(金) 16:13:14 

    >>6
    通ってる客すげーな
    おっかなくて行けないよ普通

    +218

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/09(金) 16:13:20 

    >>46
    いや、子供が亡くなったことについては歯医者が悪いでしょ。
    子供が虫歯になったことの責任と、子供が亡くなったことの責任の所在は全く異なる。

    そもそも虫歯にしなければ子供が歯医者に行くことも無かったと言うなら、あらゆる医療ミスも医者が責任とらなくてよくなる。

    +57

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/09(金) 16:14:35 

    >>39
    わかる。おやつのだらだら食い、甘味飲料好きなだけ飲ませて放置。虫歯製造機だよね。
    せめて永久歯が生えそろうまでは親が責任もって仕上げ磨きしてあげたり、食生活もみてあげないと。
    虫歯の進行度合いと数によってはネグレクト疑われる。
    乳幼児の虫歯は親の責任だよ。

    +18

    -41

  • 72. 匿名 2024/02/09(金) 16:14:47 

    >>39
    どれだけ歯磨きしても虫歯になる子はなる。歯の質って人によって違うから。

    +183

    -5

  • 73. 匿名 2024/02/09(金) 16:14:49 

    >>69
    いや、おっかないというより人間的にどうなのって
    人間性疑うって意味で恐くて行けない

    +85

    -6

  • 74. 匿名 2024/02/09(金) 16:15:00 

    親が悪いわけないんだけどこの件は2歳児で複数の歯治療の特殊例だとどこかの同業者が言ってたような

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/09(金) 16:15:30 

    >>67
    一文目余計だね、性悪

    +4

    -7

  • 76. 匿名 2024/02/09(金) 16:15:39 

    2歳で虫歯?

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2024/02/09(金) 16:15:46 

    >>55
    保育園自体を否定するがる民は良くないと思う。現実問題、金ないと育てられないし。

    ただ、幼稚園と違って、保育園は大体入園当初はろくに喋れない子達ばかりだから、幼稚園以上に気をつけていれなきゃとは思うけど。トピズレなので、私もこの辺で最後にします。

    +5

    -7

  • 78. 匿名 2024/02/09(金) 16:15:55 

    >>62
    うちの娘がそう。
    定期的に歯医者さん行ってるし、仕上げ磨きは怠らずしてる。
    大変だよね。

    +68

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/09(金) 16:18:06 

    >>20
    虫歯菌が入っちゃったんだろうね

    +10

    -2

  • 80. 匿名 2024/02/09(金) 16:19:47 

    >>33
    親も辛いよね。
    医者を信用してるから子供が治療を
    嫌がってるだけかと思ったら
    劇薬塗られてるなんて
    思ってもみないもん、、

    +193

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/09(金) 16:20:13 

    >>66
    わからないけど、うちは0歳から保育園通わせていて、中耳炎とか発熱する病気に頻繁になった。そのたびに薬を飲ませて寝かせて…を繰り返した。
    うちも含めて、同じ保育園だった子たち、ほとんど虫歯になってる。
    ずっと保育園に預けていたから、お菓子のダラダラ食いをする時間は無かったと思う。土日はダラ食いあったかもだけど。

    +2

    -14

  • 82. 匿名 2024/02/09(金) 16:20:45 

    >>62
    私がそれだったみたい。フッ素塗りに行ったりしたけど、とにかく弱いみたいで小6で前歯差し歯だよ…今ももちろん、歯医者通いは欠かせないわ。
    歯周病検診のときはお手入れ出来てますよ~って言われるけど、年1で銀歯の下に虫歯見つかる。一生終わらん。

    +87

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/09(金) 16:21:12 

    >>62
    だよね。
    あとうちの娘なんか前歯2本の間に全く隙間がなくて虫歯怖くていつも重点的にみがいてたけど、結局3歳のとある日前歯の中心が若干茶色く見えて、まさかと思い歯医者行ったら虫歯の初期。
    削るか薬かの選択だったんだけど、子供が削るのは嫌がって患部に色付きの薬塗られた…
    この前歯が抜けるまで私は十字架を背負わされてる気分です。

    +50

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/09(金) 16:21:39 

    大きな病院に紹介状を書いて貰った方が良かったと思う。
    2歳の子に局所とはいえ麻酔は怖いし、面倒だったり手間もお金も掛かるけど、安心には変えられない。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/09(金) 16:21:48 

    >>57
    外傷や転倒で歯が折れたりグラグラですぐ処置してあげないといけない時くらいかな。
    それでも号泣してとても治療できない状態だったり歯茎や唇などの出血や裂傷がひどい場合は迷わずすぐに最寄りの口腔外科に緊急で紹介します。
    患者さんの安全と命を守るのが最優先なので。

    +42

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/09(金) 16:27:38 

    >>1
    こんなのが医者やってるからな
    町医者ってスキル磨いてないのも沢山いるから、ヤブ多いのよな
    金儲けしか考えてないのとか
    よく無罪主張できたな

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2024/02/09(金) 16:30:23 

    >>54
    そもそも一番最初は虫歯なんてない
    大抵は親族から感染する
    虫歯は感染症だし

    +14

    -12

  • 88. 匿名 2024/02/09(金) 16:30:30 

    この事件見てから子どもの歯医者ほんと怖かったなー。麻酔する事があってめちゃくちゃ先生に大丈夫か聞いちゃったもん

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/09(金) 16:31:33 

    >>33
    調べたら怖すぎた…
    可哀想

    +113

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/09(金) 16:32:08 

    >>62
    うちの子の同級生にもいたわ
    毎日仕上げ磨き欠かしてないのに…ってお母さんが嘆いてた

    +33

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/09(金) 16:33:44 

    >>33
    フッ素を歯に塗られた時、あまりの痛さに押さえつけてる大人2人を幼女がはねのけたんだよね。それだけ激痛で力が入ったって事。可哀想過ぎるよ。

    +179

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/09(金) 16:34:41 

    >>49
    歯磨きさせていなかったのかな、、、?
    雑でもしていればその年齢で虫歯はならなそうだけど。

    +62

    -2

  • 93. 匿名 2024/02/09(金) 16:36:10 

    >>33
    フッ酸だね

    強烈な痛みらしい
    痛みだけで亡くなるレベルなんじゃないか…

    +118

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/09(金) 16:38:26 

    >>46
    子供の状態がおかしくなった時にすぐに診察し、自分で対応できないなら救急車呼ぶなりなんなりしてればまた違ったのでは
    局所麻酔使うならショック起こしたりすることは想定されることだし

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/09(金) 16:40:24 

    >>93 ショック死じゃなかった?死因

    +62

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/09(金) 16:40:36 

    >>72
    本当そうだよね。
    2歳に虫歯をつくるなんてって親を叩いてる人が当時も多かったけど、生まれつきのエナメル質形成不全とかでもともと歯が弱くて虫歯になりやすい場合もあるのにね。
    どんな事情で虫歯になったかなんて分からなのに、子どもを失った親に対してあんまりだなって思う。

    +89

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/09(金) 16:40:39 

    >>34
    なんでもかんでも親を責めるのはどうかと思うけど、保育士なんて低偏差値でも誰でもなれるとか馬鹿にし、低偏差値は無知で何するか分からなくて危険だから近寄りたくないとか言って
    自分のキャリアのために仕事に邁進するために自分の大事な子供を低学歴でもなれる保育士に預けてるようなの人は
    言ってる事やってる事を考えると自業自得と言ってもおかしくはないと思う
    ここ数年保育園等で有り得ないような虐待や不祥事がニュースになってるので批判したくなるのも分からなくは無いけど

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/09(金) 16:43:24 

    >>49
    全く歯磨きさせてなかったんだね。幼児は嫌がるけど、習慣づけたら歯磨きさせてくれるのに…

    +53

    -7

  • 99. 匿名 2024/02/09(金) 16:45:18 

    >>85
    ありがとうございます!
    じゃあ、普通の虫歯の治療では使わないんですね

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/09(金) 16:45:49 

    >>5
    40年近く前に抜歯した歯が気道に詰まって亡くなった女の子いませんでした?
    ルックルックこんにちはで報道されてて衝撃を受けました

    +30

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/09(金) 16:46:42 

    こちらの歯科に前から通っています。
    女の子の担当は医院長先生ではなく、別の先生でした。
    今は医院長先生、お一人でやられてます。

    +5

    -5

  • 102. 匿名 2024/02/09(金) 16:47:15 

    >>33
    嫁が糞

    知識ない素人のくせに注文して棚に並べたのも嫁
    証拠隠滅を図って廃棄だか燃やしたのも嫁

    +137

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/09(金) 16:47:45 

    >>49
    大学病院行くレベルだよね

    +45

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/09(金) 16:54:45 

    >>101
    日本語不自由??


    今は院長変わってます じゃいかんの?
    それとも、実は違う人がやったのに身代わりになったっていうのをリークしたいの?

    +1

    -4

  • 105. 匿名 2024/02/09(金) 16:54:58 

    >>49
    2歳でも虫歯になるんだとビックリですね。
    うちも3歳で、歯磨き凄い嫌がってちゃんと磨けてるか常に心配なんですが、体質もあるんだろうけど私の適当な歯磨きでも今の所虫歯はまだ無いので、適当でも磨くのが大切なんだろうかと思いました。

    +42

    -2

  • 106. 匿名 2024/02/09(金) 16:55:38 

    >>7
    ジュースは月一、仕上げ磨き朝夜して、3ヶ月に1回検診してるのに2歳で虫歯3本見つかったよ

    虫歯ができやすい家系みたいで、旦那も3ヶ月ごとの検診でほぼ毎回虫歯見つかってる
    義母もかなりの綺麗好きでマメな性格なのに虫歯だらけ

    +89

    -11

  • 107. 匿名 2024/02/09(金) 16:59:08 

    >>104
    医院長代わってませんよ。
    あなたこそ大丈夫?

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/09(金) 16:59:43 

    >>39
    うちの次男は義理母がお菓子あげたり炭酸あげたりして前歯虫歯になってしまって強く言えなかったことに後悔してる

    +10

    -2

  • 109. 匿名 2024/02/09(金) 17:00:23 

    >>49
    どうしたんだろう。よっぽど特異体質なのか怠っていたかだよね。でも虫歯って歯垢が無きゃ生きていけない菌だから、怠ってたんだろうな。
    うち小学3年生で虫歯一本作ってしまい、めちゃくちゃ怒られたんだけど。

    +45

    -2

  • 110. 匿名 2024/02/09(金) 17:00:44 

    >>102
    え。劇薬を勝手に注文して棚に並べるって殺意ありじゃん。こわっ

    +94

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/09(金) 17:02:01 

    >>107
    じゃあ是非リークしてください。

    別人なのに裁判かけられてるんだから。

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2024/02/09(金) 17:03:46 

    >>100
    まだ生まれてないわー

    +16

    -7

  • 113. 匿名 2024/02/09(金) 17:04:26 

    >>111
    あなた日本語大丈夫?
    じゃあってどういう意味?
    さっき漢字も間違えてるし

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2024/02/09(金) 17:06:58 

    >>113

    >>1に経営していた元院長

    と記載があるのに、今も院長をやっていて、しかも事件を起こしたのはその人では無く違う人だ!

    と言ってるんですよね?

    大事件なんで通報してくださいね。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2024/02/09(金) 17:07:57 

    >>33
    私オバさんなんですが、子供の頃その歯医者に通ってました。事件のちょっと前にも行ってました。昔は今みたいにいっぱい歯医者がなくて、その地域はみんなそこに行っていたから、亡くなったお子さんじゃなくても、いずれ誰かが被害に遭うような杜撰な管理だったと思います。

    +107

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/09(金) 17:08:03 

    >>37
    横ですが、お恥ずかしながらうちの子は3歳で虫歯になりました。近所の歯科医だと3歳には麻酔使えないし、恐がって治療できないから、経過観察か大学病院紹介する、と言われましたね。2件通って2件とも同じ説明でした。
    結局大学病院は行かず、恐がらずに治療できる年齢まで待って、4歳後半で麻酔なしで治療できました。


    +23

    -2

  • 117. 匿名 2024/02/09(金) 17:08:30 

    >>98
    定型発達の親御さんはそう言うよね

    +17

    -2

  • 118. 匿名 2024/02/09(金) 17:09:18 

    >>43
    80代くらいですか?

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2024/02/09(金) 17:10:44 

    >>7
    虫歯作ってるし

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2024/02/09(金) 17:10:53 

    これ昔から危険性言われてるのにこの時代にこんなこと起きるのがびっくり

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/09(金) 17:10:58 

    >>43
    夜勤あるお父さんなのかな?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/09(金) 17:11:31 

    エナメル質もだけど
    免疫力が元々弱い(風邪をひきやすい)とか体質の可能性はないかな?
    20歳過ぎまで虫歯ゼロだったけど病気治療の為に薬を飲んだら一気に虫歯が6本できたよ
    副作用に免疫力の低下があって扁桃腺が頻繁に腫れて高熱が出たりものもらいができたりもした
    今アラカンだけど人生で虫歯ができたのはその時だけ

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/09(金) 17:12:36 

    >>99
    5歳くらいになっていて、子供さんの様子を見て麻酔をして治療した方が望ましい場合はすることも少ないですがあります。
    その場合も表面麻酔(塗る麻酔)をしっかりして、麻酔薬は体温に温めて、極細の針を使うことで少しでも痛みを感じさせない工夫をします。中には「え、ちょっとチってしたけど大丈夫だったー!」て言ってくれる子もいますよ!

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/09(金) 17:13:50 

    >>89
    ほんと何度読んでも泣けてくるよこの事件は

    +50

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/09(金) 17:13:50 

    大人だけど歯医者の麻酔でボーっとなった事がある
    女医も解ったみたいで休んでてって言われた
    しばらくしたらもとに戻ったけど

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/09(金) 17:19:52 

    >>56
    でも親が子供を病院連れて行ったときに医者が不審に思って通報して虐待発覚…ってニュースたまに見るし、虐待する親にも色々いるんじゃない?
    虐待してる自覚がない場合もあるし

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/09(金) 17:21:24 

    治療は別の医師が〜
    虫歯治療の後に体調急変→2歳の女の子が死亡…無罪を主張する院長の控訴を棄却

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/09(金) 17:23:34 

    >>32
    >>53

    以前歯医者で働いてたけど
    普通に、乳歯の子(2,3歳とか)でも
    虫歯になるよ。
    マジで、放置されてたのか
    大人がなるみたいな虫歯になってた
    (がっぽり穴空いて黒ずんで溶けてるような)

    それ見てイヤイヤ言われても絶対、
    磨いてやらないとダメなんだって思ったよ

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2024/02/09(金) 17:24:33 

    >>125
    そういうのデンタルショックって言うらしいこの事故もそれだと勘違いして処置が遅れたみたいよ。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/09(金) 17:26:06 

    >>46
    それを承知で歯科医師をしているだろう。お金を貰って治療しているんだからね。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/09(金) 17:27:13 

    >>58
    ちょっとズレてる
    通り魔がいたとする、通り魔に襲われたのはそこに居合わせたのが悪いって言っているのと同じだ

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/09(金) 17:28:16 

    >>33
    なんの治療だったの?
    虫歯になりにくい薬とか?

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/09(金) 17:28:49 

    >>6
    まだやってるの⁉

    +58

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/09(金) 17:29:51 

    >>66
    シロップはもちろん、粉薬も乳糖などのお砂糖で賦形してあるからね

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/09(金) 17:31:16 

    医師や看護師の医療ミスは、医師看護師達がヤフコメで擁護一色で地獄だったな
    三ヶ月の赤ちゃんが医療ミスで亡くなったやつ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/09(金) 17:31:20 

    >>34
    そういう人間は子持ちが働かなくても文句
    働いても迷惑とか保育園に預けて可哀想とか文句
    クソガキがどうの文句
    でも子どもが生まれず少子化で移民が増えたり治安悪化したり将来的に働き手もインフラ整備も出来なくても文句
    死ぬまで他人に文句言ってるよ

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/09(金) 17:33:19 

    >>25
    子供が青で横断歩道を渡っててパトカーに轢かれて死亡した事故でも親を責めてる人がいっぱいいた

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2024/02/09(金) 17:34:26 

    >>1
    2歳の子に虫歯治療?
    2歳って、虫歯できるの?

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2024/02/09(金) 17:43:10 

    >>83
    横からごめんなさい 前歯2本の間に隙間ってないと虫歯になりやすいの?すきっ歯の方が良いってこと?

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/09(金) 17:43:42 

    >>132
    虫歯になりにくいから今の子達ってフッ素塗ることをすすめられてるのよね。

    +20

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/09(金) 17:44:00 

    >>131
    それは違うでしょ
    酷い虫歯になったせいで歯医者に行くことになったのとただ道を歩いてるのと同じわけない

    +3

    -7

  • 142. 匿名 2024/02/09(金) 17:53:44 

    >>104横だけど男性の医院長でした。事件の後、違う名前の医院になり医院長かわる(若い男性)→また名前かわる→医院長戻るの経緯です。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/09(金) 17:57:39 

    >>100
    うちの旦那も奥歯抜いたの落とされて飲んじゃったよ
    気道に行っちゃったら、、、苦しいよね😖

    +23

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/09(金) 18:00:10 

    >>6
    え?噓でしょ?
    まさか子供を連れて行ってるバカ親はいないよね?

    +63

    -6

  • 145. 匿名 2024/02/09(金) 18:05:30 

    >>1
    そもそも2歳の子虫歯にするとか虐待だろ

    さらに乳歯って治療できないんじゃなかったけ?削ったりできないからあの黒いの塗るしかない?とか聞いたことある。

    親も医者もばかじゃね

    +8

    -4

  • 146. 匿名 2024/02/09(金) 18:08:14 

    >>106
    子供の虫歯は基本的に親の虫歯菌が移ってなるって聞いたよ
    親の食べさしを食べさせないとか
    食器カラトリーを分けるようにしてると虫歯になりにくい

    +22

    -20

  • 147. 匿名 2024/02/09(金) 18:08:19 

    >>106
    虫歯菌対策しました?

    箸や食器をわけたり、関節キスも禁止。
    直接キスも禁止です。

    +18

    -17

  • 148. 匿名 2024/02/09(金) 18:09:30 

    >>102
    流石歯科医嫁w

    +20

    -2

  • 149. 匿名 2024/02/09(金) 18:10:09 

    >>6
    いや、しじばばとかはどんな医者でも近ければいくよ。
    入れ歯の調整とかが主にだからね。

    +16

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/09(金) 18:10:54 

    >>58
    わかってんじゃん。あなた方が流れよめてないのよ。
    虫歯予防について話たいなら、自分で子供の虫歯予防どう思う?ってトピを立てりゃいい。
    痛ましい事件の話なのに、自分たちの虫歯予防意識を語ろうとするからトピズレなんだよそもそも。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/09(金) 18:12:02 

    歯科医なら必ず習う、というか反面教師レベルの話じゃなくてタブーですらある

    八王子市歯科医師フッ化水素酸誤塗布事故

    でも今回のこれもそれに次ぐ事故でこの歯科医は地球が存在する限り永久にやらかしらとんでもとして記録されていく
    裁判で暴れても無駄

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/09(金) 18:14:23 

    >>62
    うちの上の子もエナメル質形成不全って言われた。

    今7歳で今まで虫歯はゼロだけどこの先どうなることやら。

    元々親と飲み物・食べ物は共有してなくて今もしてない。

    歯医者は生後7ヶ月の乳歯が顔出した時から通ってます。

    ちなみに私もエナメル質形成不全

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/09(金) 18:14:35 

    執行猶予?なんでそんなに甘いの

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/09(金) 18:16:48 

    >>153
    医療関係の裁判は裁判官がバカだから内容がよく分からないんだよ。だから医者が負けることは基本的にないんです。
    日本はある意味学歴社会で、医者が頂点。医者からしたら文系の裁判官なんてゴミ扱いなんですよ。これが学歴社会の常識。
    今回は歯科系だからまだあれだけどそれでも裁判官はほとんど理解できない。だからとりあえず分かってる体で執行猶予をつけるんです。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/09(金) 18:17:13 

    >>106
    口内に歯周病菌がたくさんいると虫歯になりにくいって聞いたことがあるような。。

    逆に、虫歯になりやすい人は歯周病になりにくいのかな??

    +14

    -2

  • 156. 匿名 2024/02/09(金) 18:17:40 

    >>62
    うちは同じように歯磨きしてるのに上の子だけ虫歯ができやすい

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/09(金) 18:21:40 

    >>73
    横だけど同じ意味では

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/09(金) 18:26:18 

    >>1
    無実の人を殺した警視庁公安部も税金使って控訴してるしね。
    政治家もなんで自分が悪いって認められないんだろ?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/09(金) 18:28:00 

    >>139

    乳歯はすきっ歯じゃないと矯正必須だわ、虫歯になりやすいわで良いことないよ。すきっ歯だと良い歯並びと褒められる。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/09(金) 18:30:36 

    >>7
    いるよね、親を真っ先に責める人
    追い打ちかけて楽しいのかな?

    +27

    -5

  • 161. 匿名 2024/02/09(金) 18:37:48 

    >>133
    名前変えてやってるよ

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/09(金) 18:39:08 

    >>159
    うちも前歯がぎっしりくっついてたから前歯だけ虫歯になったわ。
    他の歯はそれなりにすいてたけどね。
    虫歯にはなったけど歯並び良くて矯正必要なかったよ。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/09(金) 18:41:35 

    >>72
    親の唾液の中にある虫歯菌移さなきゃ虫歯にならないよ。虫歯菌は感染しなきゃうつらない。箸とかスプーンとかあやが口つけたもの一切使わなきゃ虫歯にならない。新生児は虫歯菌口の中に居ないからね。

    +11

    -11

  • 164. 匿名 2024/02/09(金) 18:42:22 

    >>163
    あや?

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2024/02/09(金) 18:43:11 

    >>164
    すまん!
    親!

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/09(金) 18:44:28 

    >>161
    うわあ怖すぎる…

    +32

    -1

  • 167. 匿名 2024/02/09(金) 18:47:56 

    >>161
    うちの割と近所に性的な事で捕まった心療内科の医者の個人病院とお客様のワンちゃんを殺したペットの美容室があるんだけど両方名前変えてやってる

    +25

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/09(金) 18:50:36 

    >>89
    痛がる2歳の子を
    数人の皆んなで押さえつけて
    ありえないくらいに体がのけぞったんだよね…
    胸が締め付けられるくらい可哀想で辛い

    +60

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/09(金) 19:11:04 

    >>160
    いるいる
    松ちゃんの件ではホテルに行った女の子を責め
    飛行機の犬猫論争ではそもそも飛行機に乗せるなと言う人たち
    起きたことじゃなくて、そもそもそこに行かなければと考えてるんだろうけど、そこに至る過程には人それぞれの事情があるのにね
    体質的に虫歯ができやすいかもしれないのに
    そこまでは考えないんだろうね

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2024/02/09(金) 19:28:06 

    暴れるからたぶんネットで固定してるよね。
    拷問だよね可哀想に…

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2024/02/09(金) 19:29:51 

    >>72

    どれだけって実際どれだけのレベル?
    うちの子1才の時に唾液の検査で虫歯になりやすいって出たけど、そこから毎日歯間ブラシから歯垢残りがわかるハミガキ、フッ素の仕上げまでやってるけど、7歳なった今も虫歯ひとつもないよ。
    そこまでしても虫歯になる子がいるって事?

    +8

    -19

  • 172. 匿名 2024/02/09(金) 20:05:33 

    >>17
    ウチの姉、麻酔で亡くなった。
    53年前で両親は病院訴えるなんて知識無かったんだろうな、泣き寝入りだった。
    軽い症状からの入院、麻酔でしぬとは思ってなかった。

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2024/02/09(金) 20:09:37 

    >>134
    なるほど
    内科に通って10種類ぐらい投薬されてた頃
    お医者さんに「虫歯に気をつけて」って言われたのはそのことだったんですか
    今更ながら納得です

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/09(金) 20:18:43 

    >>162
    それは他の歯がすきっ歯だったからでしょ。
    乳歯と永久歯は同じ大きさじゃないんだから、考えればわかるはず。

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2024/02/09(金) 20:25:01 

    >>159
    教えてくれてありがとうございます!なるほど。娘がちょうど歯が生え始めてきた時期だから注意して見なければ。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/09(金) 20:30:08 

    >>6
    名前変わってるね!!
    しかも子供大歓迎みたいで、キッズルームも充実してる。すごー。

    +27

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/09(金) 20:30:38 

    >>32
    しっかりの意味合いが個人で差があるよね。虫歯予防なら歯磨きだけでなく糸ようじまでやらないとだけど、普通めんどくさがってやらないよね。

    フロス通すだけで全然変わるのに。

    +2

    -3

  • 178. 匿名 2024/02/09(金) 20:42:58 

    >>106
    うん。体質や遺伝って絶対にあるよね。
    うちも上の子が虫歯ができやすい体質で、神経質な位気を使って対策してたけど、どんどん虫歯になっていったよ。

    自分の仕上げ磨きがヘタたのか?おやつをもっと減らした方がいいのか?ノイローゼになる位悩んだけど、下の子は割とテキトーでも3歳児検診で虫歯ゼロ。←これ普通かもしれないけど、上の子虫歯だらけだったから凄い!って感動した。

    結局は、体質だんだなぁ〜って、ジフンの気持ちは楽になると同時に、上の子には本当に申し訳なくなったよ。

    +9

    -2

  • 179. 匿名 2024/02/09(金) 20:49:44 

    >>1
    私も歯医者の治療で気道閉塞になったことがあります。
    喉に違和感を感じたので早めに状況を伝えたら、慌てて詰めていたものを取ってくれたので幸いにもすぐに治りました。
    そして受付の人に付き添われて徒歩数分の内科に連れて行かれ緊急で診察してもらえました。
    怖いですね、歯科治療でまさかの経験でした。
    子供は早めに違和感を伝えることも難しいし、歯科医は急変時の対応は出来ないですし、内科もあるクリニックモール内の歯科に通うのが安心ですね。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/09(金) 20:51:45 

    >>137
    6歳1人で散歩はまあ

    +4

    -3

  • 181. 匿名 2024/02/09(金) 20:58:13 

    >>163
    それデマだってニュースになってたよ

    +15

    -1

  • 182. 匿名 2024/02/09(金) 21:14:34 

    >>49
    8本じゃなかった?
    どんなに歯磨きしても虫歯ができる子もいるとか擁護してたガル民たくさんいたけど、虫歯の数聞いたら親の怠慢のせいだと思ってしまうわ

    8本も(あるいはもっと)虫歯になるまで放置してたのは間違いないんだからさ

    +35

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/09(金) 21:17:36 

    >>91
    拷問だよね……
    鉄を溶かしちゃうぐらいの劇薬だっけ?

    +30

    -1

  • 184. 匿名 2024/02/09(金) 21:19:44 

    >>161
    なんて名前なんだろ…

    +6

    -2

  • 185. 匿名 2024/02/09(金) 21:21:24 

    >>144
    転勤族とか引っ越してきたばかりとか
    名前変えてやってるみたいだから
    知らずに行ってしまってる可能性もあるのに 
    バカ親呼ばわり…

    +53

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/09(金) 21:23:54 

    >>72
    それ私…🥺
    一日3回磨いても虫歯になる…😭
    しかも関連あるのか、爪も弱い…

    +21

    -1

  • 187. 匿名 2024/02/09(金) 21:25:28 

    >>106
    ちゃんと虫歯菌やらないからですよ

    +2

    -11

  • 188. 匿名 2024/02/09(金) 21:26:30 

    >>163
    それ違うって昔テレビで見たなぁ。うろ覚えだけど。
    虫歯も怖いけど、1番怖いのは歯周病みたいよ。
    虫歯ある人より歯が綺麗なのにもかかわらず、歯周病で歯を失う人多いみたい。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/09(金) 21:34:26 

    >>25
    保育園は知らんが普通2歳で麻酔が必要な虫歯になんかならないよ
    仕上げ磨きとか一切してないってことじゃん

    +30

    -6

  • 190. 匿名 2024/02/09(金) 21:37:52 

    昔、フッ酸を間違えて塗られて亡くなった事故もあったよね。歯科医師も心労のあまり心不全で亡くなった。

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2024/02/09(金) 21:38:49 

    >>188
    歯がキレイだと油断しちゃうんだろうね。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/09(金) 21:45:00 

    >>106
    歯間ブラシとかもちゃんとやってます??歯ブラシだけではだめですよ。
    あとは、鼻炎体質とかでお口開き気味だと虫歯なりやすいかもしれないですね、

    +3

    -4

  • 193. 匿名 2024/02/09(金) 21:52:45 

    >>123
    子供が自閉症でどうがんばっても暴れてしまう為、大学病院にて全身麻酔で治療しました。たしか5歳になる前でした。

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/09(金) 21:53:52 

    >>37
    乳歯が抜けなくて歯を抜く時に使用したのですが、
    それも危険ですか?

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/09(金) 21:58:30 

    >>177
    私が歯で苦労したので、息子は1歳なってすぐから小児歯科専門医の歯医者へ定期検診へ行ってます。フロス、ハミガキ頑張ってますが、多分周りはやりすぎwと思ってそうな感じです。市販のおやつも3歳まではださないつもりです。2歳半今のところ大丈夫そうです。

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2024/02/09(金) 22:12:11 

    >>6
    兄が妹を殺してバラバラにした歯科医院も、事件後から数年前までやってた。

    +8

    -1

  • 197. 匿名 2024/02/09(金) 22:12:11 

    治療が原因じゃなくて、虫歯の菌が脳に入ったんじゃないかな

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/09(金) 22:14:41 

    >>146
    >>147

    なんでここらへんマイナス多いの??
    今や周知の事実だよ

    昔の子育てしてた方々??、

    +12

    -13

  • 199. 匿名 2024/02/09(金) 22:18:19 

    >>89
    妻が誤った薬品を注文し、しかも被害者が救急車で漕ばれている間に、妻は容器を洗って庭で燃やして証拠隠滅しようとしたという最低っぷり。

    +39

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/09(金) 22:38:47 

    >>163

    虫歯予防のため〔食器を親子で共有しない〕は科学的根拠なし 専門医が語る真相とは - コクリコ|講談社
    虫歯予防のため〔食器を親子で共有しない〕は科学的根拠なし 専門医が語る真相とは - コクリコ|講談社cocreco.kodansha.co.jp

    東京医科歯科大学・相田潤教授が解説する「乳幼児期の親子の食器共有」。親子間の食器の共有と乳幼児期の虫歯予防について。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/09(金) 22:40:52 

    >>20
    出来たから歯医者に行って治療受けたからこうなってるんでしょ。
    そこ関係ある?何としてでも親を責めたいんだね。性格悪っ

    +5

    -5

  • 202. 匿名 2024/02/09(金) 22:44:59 

    >>72
    うちの2歳の子もこれ。歯が生えてきた時から4本だけ黄色く濁ってて徐々に溶けてきて欠ける。1日3、4回必死で磨いても、洗口液も使い始めたけどだめ。ノイローゼになる。

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/09(金) 22:49:14 

    >>194
    麻酔薬のアレルギーの場合を除き、麻酔自体が危険なわけではないですよ。ただ口腔内は感覚が鋭敏なので麻酔の注射の痛みを感じやすいため(受けたことある方からわかると思います)小さいお子さんだと暴れてしまったり、トラウマになってしまってその後の健診、簡単な治療でさえできなくなるリスクがあります。
    乳歯が抜けないなら6歳前後ですよね。お子さん本人が体調やアレルギーに問題なければ特に問題はありません。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/09(金) 22:50:47 

    修羅の国の殺人病院

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/09(金) 22:56:48 

    >>160
    2歳児に虫歯は虐待

    +2

    -7

  • 206. 匿名 2024/02/09(金) 23:05:02 

    >>205
    だったら歯医者に連れて行かないと思うけど?

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2024/02/09(金) 23:44:36 

    >>171
    自分のんとこの子供たった一人の事例で何を言ってんの
    視野せまー

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/10(土) 00:23:08 

    >>202
    それ磨きすぎなんじゃなくて?
    あんまり強い力でゴシゴシ磨いたり、頻度が多いと、エナメル質が摩耗して黄色い象牙質が透けて見えることがあるよ。
    何はともあれ、小児歯科医に相談してみるといいよ。

    +2

    -2

  • 209. 匿名 2024/02/10(土) 00:37:22 

    >>198
    そうだと思うよー、うちの母も親戚も義父義母もみんな1口たべなーって自分のつかってるはしであげようとするから全力で阻止したよ。
    おかげで、6歳で虫歯なし!チョコもグミもお菓子もおやつで毎日食べてるけど、たべて少ししたら歯磨きさせて、仕上げ磨きは丁寧に。検診の時もいつも褒められる。お母さんフロスも毎日してるんですか?って。ほとんどしてませんが。頑張ってます!

    +8

    -5

  • 210. 匿名 2024/02/10(土) 00:38:45 

    >>206
    2歳児を虫歯にさせた事が虐待だっていってんの。
    ちゃんと磨いてあげればケアしてあげれば虫歯にはなりません。

    +2

    -11

  • 211. 匿名 2024/02/10(土) 00:41:22 

    >>210
    あのさ、虫歯になりやすい子もいるって知らないの?

    +9

    -1

  • 212. 匿名 2024/02/10(土) 00:44:14 

    >>211
    それは虫歯にさせた親の言い分。言い訳。

    +1

    -12

  • 213. 匿名 2024/02/10(土) 00:45:40 

    >>102
    嫁“も”糞ね。
    素人に発注任せ素人に並べさせ、素人じゃないのに瓶の確認もせず使った歯科医も有り得ないくらい糞。

    +34

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/10(土) 00:48:46 

    >>199
    顔とかバレてるのかな?

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/10(土) 00:50:56 

    >>208
    横だけど、生まれつきエナメル質がつくられなくて、もともと象牙質が露出して黄色くなってる歯が生えてくる子もいるよ。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/10(土) 00:54:00 

    >>102
    ちょっと違うよ〜

    確か、フッ化水素酸は歯科技工所で使われる薬物。医薬品業界ではフッ化水素酸もフッ素と呼ばれてるんだったと思う。

    件の歯医者さんはある時歯科材料を卸す業者を代えたんだけど、その業者は医薬品も扱う所だったからフッ素をフッ化水素酸と勘違いして納品した。奥さんがそれを受け取る時に劇物取締法?だかの決まりで受取サインを求められたんだけど、「ここの業者は商品を受け取る時にサインが必要なんだな」と勘違い。

    院長が瓶の違いに違和感を抱くもそのままいつも通りフッ素ナトリウムの瓶に詰め替え

    女児に使用

    の流れ。奥さんがその後隠蔽したのは間違いないけど、二重にも三重にも勘違いや確認を怠ったことで起きた悲惨な事故だね。

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/10(土) 00:55:00 

    >>212
    ストレス発散は他でやりなよ。

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2024/02/10(土) 00:57:19 

    >>212
    自分はやってました。ちゃんと歯磨きしてました!私は悪くないもんって。言ってるんだよね。
    ちゃんと努力しないと無理だな
    うちは離乳食初めてから羽交い締めにしても歯磨きしたよ。その他家族、兄弟、カラトリーも半分ちょうだいも誰かが1口かじったものは子供には一切あげなかったよ。飲み物もコップも全てわけたかいかって、今も子供達は虫歯ゼロだよ。お菓子もジュースも好きに食べてるよ。面倒くさがりの親は無理だと思う。努力が必要。
    ちなみになんでそこまでしたかと言うと、自分が子供の頃から虫歯になりやすい人間だから、なぜ虫歯になるのかを調べてならないためにも調べて、行動に移した迄です。
    私の父親がよく酒のあて、あぐあぐしたスルメとかエイヒレとか私にあげてたそうです。キッタネ😭父親は虫歯多い人だった。
    私には兄が2人でいますが2人はあぐあぐしたもの一切貰わないで育ったのであまり虫歯ありません。末っ子の女の子が可愛くて可愛くてあげちゃってたそうです。きったね

    +3

    -6

  • 219. 匿名 2024/02/10(土) 01:17:09 

    >>54
    母乳だけでは虫歯にならないよ。

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2024/02/10(土) 01:20:53 

    >>202
    エナメル質形成不全かな?
    うちの子も色々気をつけてたけど、エナメル質がなくてもろくなってるところの歯の表面が部分的にかけちゃった。
    大きい病院の歯科で表面が剥がれたところは、普通のフッ素じゃなくて、キャラメルみたいな粘度で長く歯に留まる高濃度のフッ素を塗ってもらったよ。
    永久歯はどうか元気な歯が生えてきますようにって、願いながらちっちゃな乳歯ブラッシングしてる。

    担当の先生に、「もともと歯がもろいところだからしょうがないんだよ。虫歯もなりやすいけど虫歯もないしキレイに磨けてるよ。お母さんの愛情のお陰なんだよ。」って声かけてもらって少し救われた。

    2歳の子にしっかり歯磨きして洗口液も使うってとても大変なことだし、他にも同じように頑張ってる方がいるんだなって励みになった。
    お互い子どものためにケアしていきましょう💪

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/10(土) 01:29:46 

    >>62
    これは本当に遺伝が大きい
    夫は虫歯出来たことない遺伝、歯磨きも至って普通

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/10(土) 01:37:30 

    >>109
    小3じゃあお母さんが仕上げ磨きするわけにもいかないしね〜。

    +1

    -4

  • 223. 匿名 2024/02/10(土) 01:46:58 

    >>209
    だって虫歯って菌ですもんね。
    そりゃ移りますよね。

    もちろんなりやすいは生まれ持ったものがあると思いますが、それ以前の話をしてるんですけどね。

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2024/02/10(土) 03:26:44 

    >>155
    虫歯は酸性、歯周病がアルカリ性に傾くとなるらしいからね
    バランスが難しい

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/10(土) 03:43:25 

    歯医者で死亡って別件を毎回思い出してしまう。それも子供だったんだけど印象強すぎて1度見聞きしたらトラウマになる内容で忘れたくても忘れられない

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/10(土) 03:55:36 

    >>200
    親の唾液に接触することでアレルギー発症を予防って書いてあるけどさ、
    45年前くらいに幼児だったけど母親が自分で柔らかくかみ砕いて私に上げてたのを祖母(現98歳)が「うわっ、ありえない」(たぶん義母から言われてやってたんだろうけど)って言ってたクチなんだけど
    30過ぎるまではアレルギーゴリゴリ体質だったよ…ていうか親族全員何かしらのアレルギー持ちだけど
    中年になってだいぶ落ち着いたけど、幸いなことに

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2024/02/10(土) 06:21:49 

    >>145
    まずそれ思った!

    2歳を治療が必要なほどの虫歯にするのにもびっくり
    麻酔してまで乳歯を治療するのにもびっくり

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/10(土) 06:23:14 

    >>138

    2歳の子を虫歯にする親も親だし
    麻酔をして治療をする歯科医も歯科医

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/10(土) 06:58:59 

    >>144
    事件知らない人いるんじゃないかな、子供ができたばかりで、とか引っ越ししたばかりでとかで病院情報薄いとか、、、

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2024/02/10(土) 07:55:04 

    >>71
    いや他のコメント読めーい!

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/10(土) 07:58:16 

    >>207
    そんな風に聞こえてたんだったらごめんだけど、気になるから聞いてるんよ。
    うちは虫歯になりやすいって言われたけど努力でここまで来た、でも実際これだけやっても虫歯になる子いるのかなって。これプラス定期的に歯医者でフッ素塗布もしてる。どうなんだろう。

    +1

    -3

  • 232. 匿名 2024/02/10(土) 08:04:02 

    >>117
    うちの子は自閉症で嫌がるから1歳から2人がかりでやってたよ。1人は押さえつけ係。抵抗が激しくて完璧には無理だからレノビーゴもシュッとしていた。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/10(土) 08:08:47 

    >>186
    関係あるのかな?自分も弱い!赤ちゃんの爪みたいな状態の時もある
    千切れて困る

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/10(土) 08:35:50 

    >>7
    病気や事故かもしれんし

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/10(土) 08:39:32 

    >>56
    虫歯になることに無関心なのも虐待の一種だよ

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/10(土) 08:40:38 

    >>55
    マイナスだろうけど
    私は娘が心配だから1歳0ヶ月での入園を内定もらったけどやっぱり辞退した(4月入園の希望は10月とかかなり早い時点で出さないとだからその辺見極められずとりあえず出しておかないと、という感じだった)
    その時点でまだ歩けない、ご飯自分で食べられない、だったから
    1歳5ヶ月過ぎて自分で歩けるようになって下手でも自分で食べられるようになってから入園させた

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2024/02/10(土) 08:52:07 

    >>182
    親の環境づくりは大きいよね

    1歳半〜3歳を目安に親子で食器を併用しない
    共有した場合にはなるべく早めに歯磨きをしてあげる
    歯磨きが嫌いにならないために丁寧なステップで歯ブラシ慣れさせてあげる
    泣き止むからと甘いものを常習的に与えないなど

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/10(土) 08:56:07 

    >>236

    単純に預ける/預けないじゃなくて、預けたい/預けたくない、預けざるを得ない/預けなくてもいいなんだよね
    預けたい人だけじゃなくて預けざるを得ない家庭があると思うよ

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/10(土) 09:00:41 

    >>203
    回答頂きありがとうございました。
    歯並びが悪く矯正中なのですが、永久歯が生えて来るスペースが無いので自然に抜ける事がなかったので。
    何度か麻酔使って抜歯したので心配になりました。
    帰ってきたら眠いと言い、それを伝えると緊張していたからと歯科医から。麻酔の量によって眠くなる事ありますか?

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/10(土) 09:10:44 

    >>231
    横だけど、唾液の中に虫歯菌がいて虫歯になりやすいって言われたのかな?それとも口腔内が酸性に傾きやすいとか?
    いずれにせよ、歯自体に形成不全がないならブラッシングとフッ素で虫歯は防げると思う。
    ただ、生まれつき歯の形成不全とかで歯自体が脆い子は同じようにケアしてもやっぱり虫歯になりやすいよ。
    どんなに食器とか気をつけても、子どものお世話してれば喋ったりで飛沫は飛ぶし、虫歯菌の感染を完全に防ぐって難しいと思う。

    あなたのお子さんが虫歯がないのはお母さんの努力があってこそだし、これからはお子さん自身が自分の歯を大切にケアしていけると良いですね。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/10(土) 09:17:33 

    >>146
    今は食器の共有の有無は虫歯と関係ないって研究データも出てるし親子のスキンシップとかでも虫歯菌はうつるから、移らないようにするのではなく歯磨きをしっかりして予防していきましょうって方向だと思うよ。
    知識をアップデートしていこうね
    乳幼児期における親との食器共有についてっていう声明が出ていたはず

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/10(土) 09:19:35 

    >>240
    私も調べてみたけど、軽度なら定期的なフッ素塗布、重度の場合はプラスチックで覆う治療って書いてた。
    どれだけ頑張っても虫歯になる子がいるっていうのは知らなかったよ、、色々教えてくれてありがとう!

    +0

    -2

  • 243. 匿名 2024/02/10(土) 09:29:01 

    >>25
    2歳児の虫歯は完全に親の責任だからだよ
    麻酔必要な程放置とか普通にありえない
    きちんと育児してたとは思えない
    今回は親も悪い

    +11

    -4

  • 244. 匿名 2024/02/10(土) 10:01:44 

    >>219
    うちの子はミルクでなったよ

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/10(土) 10:08:50 

    >>37
    先生、リドカインじゃなくてキシロカインなら良かったってことですか?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/10(土) 11:02:05 

    >>196
    それ!
    殺害して妹のお○ぱいなめてたとかでドン引きしてたからよく覚えてる
    やばすぎ
    今は閉業?親息子の肩もってたやつよね

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/10(土) 11:07:28 

    >>20
    個人差あってやっぱりなりやすい子とそうでない子がいると思う。イヤイヤ期だから歯磨き中暴れたり、きちんとやりたくても磨き残しあってもおかしくないと思う。
    5歳の子いて定期的歯医者行ってて今のところ虫歯無いとは言われてるけど、2、3歳の頃歯磨き毎回大暴れされて押さえつけてやってた。多分磨き残し多くあったと思うけどよく虫歯にならなかったなと思ってる。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/10(土) 11:42:53 

    >>229
    へぇ~~

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/10(土) 11:45:05 

    >>243
    歯磨きもたいへんだけどH¥2歳で歯医者で耐えられるように思えないよね。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/10(土) 11:46:19 

    >>249  誤字がありました。

    歯磨きもたいへんだけど2歳で歯医者で耐えられるように思えないよね。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/10(土) 12:25:46 

    >>216

    劇物のサインに素人がサインしていいものなの?

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2024/02/10(土) 15:25:17 

    >>25
    私も2歳で虫歯になったけど、「そんな年で虫歯になるのは親の責任だ。」「でも、ちゃんと歯磨きさせてたのに。」って、親が後々言ってた。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/10(土) 15:28:50 

    >>196
    目黒の?マジで!

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/10(土) 15:29:19 

    >>68
    体質的に虫歯になりやすい子もいるんだよ。

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2024/02/10(土) 21:33:08 

    >>244
    歯磨きちゃんとしてないからじゃん

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/10(土) 22:41:30 

    >>255
    夜間ミルク

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/10(土) 22:56:19 

    >>256
    横ですが、歯がはえてからは夜間ミルクの度にハミガキシートで歯磨きしていました。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/10(土) 23:46:55 

    >>257
    参考にさせてください、子どもは眠ったまま?
    夜間のオムツ替えもヒヤヒヤしてやってますが
    歯磨きも‥!
    コツがあれば切実に知りたいです。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/11(日) 06:30:37 

    >>258
    ミルクを飲ませた後、起きてる状態ですぐにハミガキシートで磨いていました。夜間対応で最高に疲れて眠かったですが、嫌がっても気合いと根性でやってました!ママ達に人気のあのニトリのライトで薄暗くしてました。毎日お世話お疲れさまです!赤ちゃん可愛いですね(^^)

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/11(日) 06:54:27 

    >>256
    いや、だから歯磨き

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/11(日) 11:45:43 

    >>49
    乳歯がそんなことになるの?乳歯でも抜いたらいけないんだね

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/11(日) 11:48:05 

    >>257
    歯磨きシートなんてない時代はどうだったんだろう
    ない時代でも乳歯の虫歯16本なんてなかったと思うけど

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/11(日) 11:49:31 

    >>6
    親がやってるんでしょ
    本人が捕まって出てきたの?

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2024/02/11(日) 13:46:32 

    >>262
    歯医者さんでガーゼでもいいと言われましたよ!だけど、昔なんてそんなのやってなかったですよね。きっと。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/18(日) 16:23:50 

    >>180
    小学1年生は6歳だよ
    そんなことも言われないとわからないのか
    偉そうな物言いする前に持ってるスマホで確かめろよ。無駄に年取って恥を知れ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。