ガールズちゃんねる

夫婦仲を良くするために気をつけていること

160コメント2024/02/13(火) 09:34

  • 1. 匿名 2024/02/08(木) 23:07:36 

    主は睡眠不足だとイライラしやすいので睡眠を意識してます

    +96

    -2

  • 2. 匿名 2024/02/08(木) 23:07:51 

    セックス

    +82

    -23

  • 3. 匿名 2024/02/08(木) 23:07:59 

    レスにならない

    +39

    -13

  • 4. 匿名 2024/02/08(木) 23:08:07 

    夫の話をきちんと聞くこと。夫婦は会話から

    +123

    -3

  • 5. 匿名 2024/02/08(木) 23:08:15 

    距離感のメリハリ

    +7

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/08(木) 23:08:16 

    必要以上に会話しない

    +36

    -9

  • 7. 匿名 2024/02/08(木) 23:08:17 

    目の前でウンコをしない

    +0

    -7

  • 8. 匿名 2024/02/08(木) 23:08:26 

    程よい距離感

    +71

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/08(木) 23:08:27 

    夫婦仲を良くするために気をつけていること

    +21

    -9

  • 10. 匿名 2024/02/08(木) 23:08:33 

    お礼を言う

    +99

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/08(木) 23:08:34 

    ピリピリしないように気をつけている

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/08(木) 23:08:35 

    夫婦仲を良くするために気をつけていること

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/08(木) 23:08:44 

    ヒステリーを起こさない

    +68

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/08(木) 23:08:51 

    一緒に居ない時間を作る

    +99

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/08(木) 23:08:52 

    自分が正しいことでも、些細なことでも、言い方には十分に気をつける。

    +99

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/08(木) 23:08:54 

    ちょっとした事でも頭ごなしに批判しない。

    +58

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/08(木) 23:09:03 

    >>2
    >>3
    レスだけど仲はいいよ

    +63

    -11

  • 18. 匿名 2024/02/08(木) 23:09:04 

    してくれたことにはお互いありがとうって絶対いう

    +54

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/08(木) 23:09:07 

    >>2
    本当は嫌なときでも絶対に断らずに応じてる

    +69

    -6

  • 20. 匿名 2024/02/08(木) 23:09:08 

    >>7
    目の前でウンコされたら誰が相手でも仲悪くなっちゃうよ
    親でも許せないね

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/08(木) 23:09:11 

    ふうふのくふう
    こうふくのふうふ

    +3

    -4

  • 22. 匿名 2024/02/08(木) 23:09:13 

    色々詮索しない

    +21

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/08(木) 23:09:18 

    見ないようにする

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/08(木) 23:09:21 

    喧嘩してもお互いすぐに謝る。

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/08(木) 23:09:22 

    自分ばっかり!!と思わないようにする。相手も大変だよなぁって思うようにする。

    +109

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/08(木) 23:09:33 

    目の前でおならしない

    +11

    -3

  • 27. 匿名 2024/02/08(木) 23:09:34 

    何か話し合う時に一方的にならないよう気を付ける

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/08(木) 23:09:42 

    相手のことは大事にするのはもちろんだけど同じぐらい自分のことを大事にする。

    +48

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/08(木) 23:09:43 

    ないな
    仲良くならなくていい
    フラットでいたい互いに

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/08(木) 23:09:45 

    お互いの気持ちを確認する
    夫婦仲を良くするために気をつけていること

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/08(木) 23:09:52 

    相手の親の悪口は出来るだけ言わない

    +21

    -3

  • 32. 匿名 2024/02/08(木) 23:09:56 

    裸を見せない

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/08(木) 23:09:58 

    マジでセックス
    男の性欲って厄介だけどそれさえしとけば機嫌いい

    +33

    -10

  • 34. 匿名 2024/02/08(木) 23:10:05 

    >>3
    夫婦なんていつか絶対レスになるんだから。
    セ○クスしてる高齢夫婦とか知らないでしょ?

    +3

    -12

  • 35. 匿名 2024/02/08(木) 23:10:20 

    当たり前のことでも「ありがとう」って言うようにしてる
    ゴミ出し担当が旦那なんだけど、ゴミ出ししてきてくれたらありがと!って言うよ
    それお前の担当だし、なんだけどそれでもありがとうって言う

    +80

    -3

  • 36. 匿名 2024/02/08(木) 23:10:21 

    期待しない
    言いたい事はいう
    ありがとうは多め

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/08(木) 23:10:39 

    寝室は別々

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2024/02/08(木) 23:11:00 

    ケンカしてもその日のうちに完結させて次の朝は「おはよう」と普通に接する事
    結婚する時これだけ約束した

    +44

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/08(木) 23:11:01 

    察してかまってにならない

    たぶん相手はエスパーじゃないから

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/08(木) 23:11:32 

    憧れ夫婦
    夫婦仲を良くするために気をつけていること

    +1

    -8

  • 41. 匿名 2024/02/08(木) 23:11:38 

    挨拶とお礼

    +16

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/08(木) 23:11:49 

    お互い褒め合う

    夫婦二人とも家事が大嫌いなので、自発的に何か家事したら、パーフェクトハズバンド!パーフェクトワイフ!って呼びあってる

    +44

    -5

  • 43. 匿名 2024/02/08(木) 23:11:49 

    してもらって当たり前と思わない

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/08(木) 23:12:21 

    旦那が頭が痛いとか言い出して「またかよ」と内心思っても「大丈夫?熱測ってみたら?」と一応言っておく

    +41

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/08(木) 23:12:31 

    察してちゃんは絶っっ対しない
    怒るのも言いたいこと伝えつつ、仲直りの歩み寄りはお互い欠かせない

    +26

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/08(木) 23:12:34 

    どうしても譲れないラインだけ決めておいて
    そこ以外は期待しないし指摘しない
    相手もこっちに文句を言わないタイプだからできることかもしれない

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/08(木) 23:12:46 

    喧嘩を翌日に持ち越さない。

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/08(木) 23:12:47 

    じゃれあう感じでハグする
    セックスまではいかずともスキンシップは大事

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/08(木) 23:12:47 

    相手をバカにしない

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/08(木) 23:13:09 

    >>26
    本当これ。旦那がおならするようになって一気に冷めてく自分がいる…離婚した友達もこれが一番最初のキッカケだったと言ってた。

    +23

    -4

  • 51. 匿名 2024/02/08(木) 23:13:47 

    >>3
    嫌でも受け入れるの?
    無理だ

    +13

    -2

  • 52. 匿名 2024/02/08(木) 23:14:40 

    お互い気分よく過ごそうね。と言ってる
    言っても出来ない人は割といるけど(オレは私は気分悪いんだ!と示したがる人)
    夫は違うから自分も努力してる

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/08(木) 23:14:41 

    目の前で臭いオナラをしない

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/08(木) 23:14:41 

    〜すればよかったのに!なんで〜してくれなかったの?みたいな、済んでしまったことを責める文句は言わないようにしてる

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/08(木) 23:14:43 

    >>7
    ちよっとわろた

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/08(木) 23:15:01 

    適度な距離感

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/08(木) 23:15:14 

    ワンオペをデフォにする

    もちろん自主的に夫がやってくれることはやってもらうが
    やってもらうわないと成り立たない生活したら、夫が不在や病気の時に自分がキャパオーバーになるだけ
    それで喧嘩にならないように普段からあてにしない

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/08(木) 23:15:25 

    ここで聞く?

    +0

    -3

  • 59. 匿名 2024/02/08(木) 23:15:31 

    >>2
    関係ないね
    週3しかしてない言ってた恋愛脳の友達夫婦は離婚してた

    +28

    -6

  • 60. 匿名 2024/02/08(木) 23:15:54 

    私も夜の営みかな
    無口で酒飲まない趣味もないからストレス発散に付き合ってる。この春から単身赴任なのでそちらが心配

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/08(木) 23:15:55 

    >>1
    何を言われても傷つかない強いメンタルを持つこと
    旦那には私をへこます力はないと思ってる
    いつも笑顔で「頑張ってるね〜」「ありがとう」「ごめんね」と言う

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2024/02/08(木) 23:16:21 

    >>2
    少しずつ不満が溜まって好きのボルテージが下がってきてもセックスするとMAXに戻るんだよなあ

    +69

    -6

  • 63. 匿名 2024/02/08(木) 23:16:33 

    >>2夜の生活は大事!

    +52

    -3

  • 64. 匿名 2024/02/08(木) 23:16:35 

    生育環境で培ったマイナスのコミュニケーションを取らない様に気を付けてる
    うちの家族は腹立つことあったら無視して不機嫌を出して、相手に気を遣わせるという陰湿な攻撃するのが当たり前だったから、それ封じて何が嫌なのか話す様にしてる
    両親共に無視して「察しろよ」ってタイプだったから、子供の方が神経すり減らして親のご機嫌取りしてたわ
    そしていつの間にか自分も嫌な事あったらフキハラしてる事に気付いて愕然としたよ
    刷り込まれたコミュニケーションの癖ってなかなか矯正出来なくて、自分で自分が嫌になる
    1人で寝て過ごしてるのが何より心の平和って感じになっちゃってるし

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/08(木) 23:16:36 

    些細な事でもありがとう。自分が悪い時にはすぐにごめんね。を言う。

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2024/02/08(木) 23:16:45 

    >>9
    子供からしたらキモいだろうけど、みさえはまだ29だからね。

    +23

    -2

  • 67. 匿名 2024/02/08(木) 23:17:33 

    >>63
    実際断ると不機嫌になるしね
    わかりやすいサル🐵

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/08(木) 23:18:53 

    >>2
    でも同じ顔ばっかりで飽きるのよ
    相手もそうやろうけど。

    +18

    -4

  • 69. 匿名 2024/02/08(木) 23:19:16 

    喧嘩は持ち越さない!

    不機嫌をアピールしない!
    わかって!!察してをしない!!

    これしないだけでまじで変わる

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/08(木) 23:19:32 

    なるべく一緒の時間を作らない。土日パートに出たり旦那が帰ってきたらウォーキング行ったり。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/08(木) 23:20:54 

    お互いに感謝の言葉は小さなことでも伝える
    周りの夫婦見てると「旦那にそんな言葉かけたくない」とか言う人いるけど、そりゃそんな奥さんだったら旦那だって優しくしないだろうなって思う。お互い様。

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/08(木) 23:21:12 

    >>2
    セックスに対する考え方が同じってのは大事かも。
    ズレてるとお互い辛い。

    +46

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/08(木) 23:21:26 

    喧嘩しない

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/08(木) 23:21:36 

    >>66
    子供が嫌がってるのに目の前でわざわざイチャつく必要ってある?年齢も関係ないわ

    +5

    -8

  • 75. 匿名 2024/02/08(木) 23:21:55 

    >>2
    うちも!

    ピリついた感じが少し続いてもすぐ元に戻れる
    中年なのにいつまでも女性扱いしてくれて嬉しいし、有難いなぁーと思う

    体型維持も気をつけています

    +52

    -2

  • 76. 匿名 2024/02/08(木) 23:21:56 

    ありがとうとかごめんなさいをきちんと言う
    喧嘩は長引かせない
    会話をする
    相手に期待しない


    何もかも真逆をいってる我が夫婦です

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/08(木) 23:21:58 

    お互い暦通りの休みなんだけど、今度の休みにエステ行きたいって言ったら不機嫌になった。
    行かない方がいいのかな?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/08(木) 23:22:33 

    小さなことでも「ありがとう」「ごめんなさい」をきちんと言う

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/08(木) 23:24:03 

    相手のことを「いつも◯◯だ」とか決めつけをしないこと。地味に気をつけてる

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/08(木) 23:24:18 

    おはよう、おかえりとかの挨拶はちゃんとすること。
    何かやってくれたらお礼言うこと。
    ムッとしてもスルー出来るレベルならスルーする。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/08(木) 23:24:21 

    同じ部屋にいながら別の事してる。
    一緒に出かけるけど別行動。
    でも、お互いで良かったところは見せたいって気持ちになるし話したくなる。
    付き合っていた頃の名前で呼び合う。
    絶対一緒のベッドで寝る。
    イビキかく人ならイビキ治療を。
    体臭キツイなら柿の葉石鹸使うとか工夫を。

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2024/02/08(木) 23:25:51 

    適度な出張

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/08(木) 23:27:32 

    >>59
    頻度が多ければ良いというわけではなくて、お互いの価値観が近い事が大事だと思う

    +15

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/08(木) 23:28:12 

    >>1
    とにかく褒めてるよ
    お互い褒め合って労う。
    感謝は常に大袈裟に言うようにしてる。
    7年目だけど仲良しだと思う

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/08(木) 23:28:30 

    悪口や噂話をしない。いくら夫婦とはいえそういう話は気持ちいいものではない。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/08(木) 23:28:49 

    正論で追い詰めない
    感情で追い詰めない

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/08(木) 23:31:17 

    飴とムチを使い分ける。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/08(木) 23:31:22 

    相性と相手の性格次第な気もする。
    2回結婚したけど、一回目は口のきき方はもちろん、常に相手のことを優先にしていたけど相手はやりたい放題、こっちは慎重に言葉を発する意見すると切れられ、常にビクビクしてて5年で離婚した。6年後に今の旦那と再婚し12年経ったけど、前より気を遣って疲れることもなくのびのびさせてもらってる。もちろん当然敬意は払うけども、私の手柄ではなく、相手が穏やかだからに尽きると思う。相手次第だとつくづく思う。

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/08(木) 23:33:06 

    思った事はちゃんと伝える。
    仲良しを楽しむ。
    感謝も常に伝える。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/08(木) 23:33:57 

    付き合ってた頃や同棲始めたばっかの時は小さい事でもいちいち怒ってお互いヒステリックだったけど年々細かいことは言わなくなった。諦めたら平和になったー

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/08(木) 23:40:02 

    1日一回は爆笑させる!

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/08(木) 23:43:17 

    >>67受け入れると、
    激しい寝技攻撃うける!

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/08(木) 23:47:19 

    >>14
    干渉し過ぎず余計な事を言わない。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/08(木) 23:49:36 

    10年以上前にもらった手紙に、
    仕事で疲れて帰ってきても、笑っておかえり〜って言ってもらえたらそれだけで元気になる、ありがとう
    って書いてあった
    無意識だったからそうなんや〜ってなんか嬉しくなった
    今も笑って迎えるようにしてる
    (しんどいときは無理しないけど)

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/08(木) 23:50:37 

    >>2
    sexがいいのか肌のふれあいがいいのかわからんけどたしかにセックスすると異性として再認識して愛がまた深まるので大事だなと思う
    めんどくさいけど(笑)

    +51

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/08(木) 23:51:59 

    ありきたりだけど思いやり!!
    疲れたバトルをしない。相手をいたわる気持ち、大事!

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/08(木) 23:54:06 

    >>1
    察しては基本無くて、してほしいことは穏やかにお願いしている。
    ありがとう、ごめんなさいをお互い大切にしている(結婚時の約束)
    玄関での見送り、迎えを(家にいる時は。朝は夫が早いからいつも見送る)必ずしている。いつ最後の日になるかなんて誰も分からないから、悔いないように挨拶や言葉は大切にしてる。
    「おかえり」「気を付けていってらっしゃーい(行って帰ってきてねって言霊あるらしい、いつ何が起きるか分からないから無事に帰ってきてねって祈るように見送りしてる)」

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/08(木) 23:59:59 

    >>1
    やっぱありがとうとごめんねをちゃんと言うことかな。
    あといってらっしゃいとおかえりのハグもしてる。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/09(金) 00:01:25 

    >>75
    体型維持しようって気持ち確かに上がるかもー
    わたしも気をつけよう。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/09(金) 00:06:37 

    >>42
    子供はパーフェクトチャイルド!って褒めてんの?
    楽しそうだな

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/09(金) 00:10:17 

    気をつけてるというか自分自身が明るくストレスなく過ごすことを意識してるかな
    美味しい物食べて、買い物して、友達とランチ行ったり旅行いったりして楽しんでる。

    私が家で笑顔だと家族みんなが笑顔になる

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/09(金) 00:14:12 

    基本機嫌良く居ようと思ってる

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/09(金) 00:14:27 

    喧嘩は売らない買わない

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/09(金) 00:18:45 

    >>2
    レスは離婚理由としても使えるもんね

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/09(金) 00:23:02 

    >>17
    これ旦那さんは性欲どうしてんの?

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/09(金) 00:32:06 

    口臭と体臭に注意する

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/09(金) 00:44:57 

    >>4
    どちらかというと旦那さんが聞いてくれないパターンが多そう
    うちだけど

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/09(金) 00:48:42 

    >>2
    ほんとだよ…。
    行為後はすごく満足そうだわ。
    「ずっと一緒にいてね」「いつもありがとう」「またしようね」って、ほんとに幸せそうなの。

    これ奪ったら可哀想だから、少々気が乗らなくても応じてる。

    +49

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/09(金) 00:49:36 

    >>2

    夫がフェラチオを求めてきたら、嫌がらずにちんちんを舐めてあげてます。

    +11

    -3

  • 110. 匿名 2024/02/09(金) 00:54:35 

    >>1
    挨拶やありがとう、ごめんなさいは基本だけど、何かお願いする時は「〇〇やってくれると嬉しいなー」とか可愛く言ってる。
    あとは「ゴミ出しじゃんけんしよー」とか楽しく生活してます!

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/09(金) 01:00:01 

    >>105
    奥さんにも聞いてあげてw

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2024/02/09(金) 01:55:55 

    >>25
    私これがたまに分からなくなる
    出来る事はやるようにして、相手の嫌な部分も我慢したり、相手の話を毎日きちんと聞いて、結婚してからずっと相手の両親を思いやって我慢して
    ただ、自分が嫌な事はきちんと伝えるようになって
    でも、そうすると俺ばっかり文句言われるって言ってキレられると
    何がどこまでが自分ばっかりなのか分からなくなる
    みんなスルーしたり我慢したり夫婦努力してやってるんだけど、しんどくなったらどうしてるの?

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/09(金) 03:03:30 

    >>4
    楽しい会話になるよう返答してる。

    ちょっとよく分からない、昔の友達の話や仕事の話も、聞いてる。そしてお酒飲むと何度も聞いた事ある話するけど、それも、「それ聞いた!」とか言わずちゃんと聞いてる。
    私の両親が、ちゃんと会話せず不仲で離婚したから、反面教師。

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/09(金) 03:26:29 

    >>105
    だよね。仲良いと思ってんのは女性側だけということもあり得る。レスなのに旦那が機嫌いいのは外で相性いい人と定期的にしてて精神的に安定してるからという可能性も。

    +22

    -1

  • 115. 匿名 2024/02/09(金) 03:26:56 

    >>3
    夫側のレスなんですが、この場合どうしたらいいですか?
    誰に対しても性欲がないんだと。元々付き合ってる時から淡白だったー。もう諦めがち。それでどれだけ喧嘩したか。。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/09(金) 03:28:28 

    >>107
    でもそこで不機嫌にならずに「聞いてよぉ〜」って腕揺さぶったりして顔覗き込んだりします笑 結婚20周年過ぎました笑

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2024/02/09(金) 04:10:52 

    一緒に暮らしていると毎日嫌なところが目につき、イライラしてしまうことが多くてストレスになってたけど、セカンドパートナーが出来てからイライラしないようになり、気持ちが穏やかになった。

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2024/02/09(金) 04:35:43 

    やってもらって当たり前と思わない。感謝の気持ちは言葉で伝えるようにしてる

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/09(金) 05:09:26 

    >>2
    回数多い=夫婦仲良いとは限らないよね
    夫婦仲悪いのにセックス頻繁にするから無駄に子供多い家族とかいるww

    +13

    -3

  • 120. 匿名 2024/02/09(金) 05:27:36 

    >>17
    外でしてるだけ💕

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/09(金) 06:37:21 

    命にかはかわること以外は
    好きにさせておく。

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/09(金) 06:41:29 

    >>108
    すごくいい旦那さんだね。

    した後の男って、
    ちょっと離れてくれぐらいの
    気持ちなんだと思ってた。

    +22

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/09(金) 06:56:53 

    あれこれ余計な詮索はしない。
    スマホ見るなんて論外。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/09(金) 07:16:04 

    >>114
    実際そういう人何人も知ってる。
    見た目絶対そういった事しなさそうだし奥さん安心してるんだろうな

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/09(金) 07:26:39 

    ありがとうとごめんなさいをちゃんと言う

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/09(金) 07:35:06 

    >>1
    感謝と尊敬。なんだかんだ昭和スタイルで夫を立ててた方がうちはうまくいく。(夫がかなり謙遜タイプなので)
    こんなことくらいでお礼言ってもらえるの!?と感激してくれる。

    スキンシップ多め。これもかなり重要。
    喧嘩もするけど基本はめちゃくちゃ仲良しだと思う。

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/09(金) 07:44:24 

    すぐに怒らない

    飲み物こぼしたとかでイライラして怒るタイプは仮面夫婦になる

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/09(金) 07:46:11 

    >>7
    しても好きだよと言われたことはある
    けどする気はない

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/09(金) 08:04:30 

    言い方に気をつける、思いやり、ありがとうと伝えるとかその通りなんですが
    こっちはやってやっても、旦那の言い方が嫌み、言わなくていい事まで言ってきて腹立つ場合はどうすれば?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/09(金) 08:10:17 

    >>2
    子持ちでも?産後からレス(私が無理)旦那はしたいわけで、こちらが受け入れれば、いくらか穏やかな関係になるだろうな…とうっすら思います。お互いのことを貶し合ってしまう傾向にあるので…ただ、貶されて腹立つこと言われてそんな行為できるわけないんですよねぇ、、私は別になくても良いものでそんなに大切なのかなと思いますが、男には大切なのかも知れませんね

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2024/02/09(金) 08:25:35 

    >>108
    旦那さん可愛い人ですね

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/09(金) 08:29:22 

    >>1
    子なし結婚15年目

    睡眠ってダイエットにも認知症予防にも翌日の家事や仕事にもメンタルにも関わってくるので本当に大事よね。

    私は旦那に普段から優しく接するようにしてる事と

    旦那が帰宅したら
    「待ってたよ~😊」
    いつも大歓迎したり旦那の好物を切らさないようにしたり旦那の好きな番組を録画しておいたり(旦那の事が好きなので苦にならない。)

    旦那が「早く帰りたい♪」と思えるような家庭作りを心掛けてるわ。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/09(金) 08:49:55 

    >>48
    うちもこれだ
    皿洗いとか掃除とかどっちかがしたらハグしてありがとうと言い合ってる

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/09(金) 09:12:49 

    >>2
    何歳までしてる?
    40過ぎたらお互い夜は爆睡でそんな気もおきず、体力的に無理なんだけど…
    仲は良いしケンカもしない。
    40じゃ早すぎるかな?

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2024/02/09(金) 09:44:27 

    >>62
    いや〜まさしくだわ
    昨日まで離婚してやるクソって思ってたのにセックスしたらめっちゃ仲良しになる、情けないw

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/09(金) 09:46:20 

    >>1
    変えないもの
    ・謙虚さ
    ・愛情表現
    ・体型
    ・言葉遣い

    成長させるもの
    ・阿吽の呼吸
    ・知識、知恵
    ・料理の腕

    自分が夫婦生活の中で意識しているのが上記の内容
    夫とはずっと仲良いです

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/09(金) 09:59:09 

    >>1
    スキンシップかな
    結婚10年経つけど、寝る時おやすみって手繋いだりハグする事もあるよ

    意見が対立した時に喧嘩になるか話し合いになるか、が夫婦関係のバロメーターになってると思うんだけど、お互い忙しくて会話やスキンシップがない時期は大体喧嘩になる

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/09(金) 10:28:22 

    夫のことを好きでいるように気持ち盛り上げてる
    例えば夫の可愛らしさや愛嬌を見つける
    そしたら自然とスキンシップや笑顔で優しく接することができるし、
    夫も私に愛情向けられて嬉しそうにしてる

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/09(金) 11:28:00 

    >>115
    私もそう

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/09(金) 11:33:15 

    >>88
    これ、本当に思うな
    家族を大事にするっていうところの価値観がかなり違っててしんどいんだ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/09(金) 11:48:04 

    >>134

    それで夫婦間が仲良く回ってるのならしなくてもいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/09(金) 12:17:48 

    >>14
    たまには友達と遊びたいけど行かせてもらえない。すごいストレス。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/09(金) 12:35:08 

    >>109
    同じくらいご主人もしてくれますか?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/09(金) 12:41:37 

    >>112
    原因があるとすれば
    ・本当にあなたがいつも文句ばっかり言ってる
    ・被害妄想が強く子どもっぽい旦那
    ・根本的にストレス耐性に差がある
    ストレス耐性に差がある場合って、必ずどちらかが我慢を強いられる事になる
    だから、我慢の総量を同じにする場合、片一方だけがカミガミと文句を言う構図になるし、着地点を同じにする場合、片一方が多くの我慢を強いられる事になる

    それが理不尽だとどちらかが感じた時点で終わりだと思うよ
    相手が無神経だから自分が多く我慢するのは仕方ない、逆に自分は気にならないけどやってあげた方が親切かなって相手を思いやる事ができるかどうかだと思う

    お互いが自分ばっかりって思って背を向けたら一生歩み寄れない

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/09(金) 12:46:02 

    >>116
    いい奥さんだね!
    私心折れちゃう…

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/09(金) 13:47:19 

    >>4
    >>6

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/09(金) 13:58:03 

    >>116
    それで相手してくれる旦那さんで良かったね

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/09(金) 16:32:34 

    >>134
    50代夫婦だけど週1回以上あるよ。月平均6~8回。
    フルタイム肉体労働してるけど1週間間が開くと私がイライラする。

    寝室は別々で私が夫よりも先に寝るんだけど、毎晩夫が「寝かしつけてあげるよ」と寝るまで添い寝してくれる。毎週末夫婦二人で買い物に行ってて、添い寝の時も買い物に行く車の中でも夫が手をつないでくる。

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2024/02/09(金) 16:42:04 

    おこらない、ニコニコしている


    メンヘラな私にはマジで試練!!!

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/09(金) 17:30:29 

    自分に体力が残ってる日は足裏マッサージしてあげる。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/09(金) 18:19:02 

    料理は好きなのでおいしいごはんとお弁当作りだけは励んでる。
    他の家事は適当。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/09(金) 19:17:29 

    >>148
    『寝かしつけてwww1人で寝られるわい!』って思った私は可愛げないのよ

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/09(金) 20:32:39 

    >>143

    はい、クンニをたっぷりしてくれます。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/09(金) 21:00:51 

    >>42
    最高の夫婦じゃん!マネするわ!!!

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/09(金) 21:10:00 

    >>153
    うらやましい…

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/09(金) 21:59:48 

    感謝の言葉とか、やってもらえて嬉しかった事とか、挨拶とか当たり前な事だけどちゃんと伝え合う。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/10(土) 07:42:42 

    皆さんのコメントで大変反省と勉強をしております。

    旦那さんと一緒に仕事している方の意見、工夫もお願いします。主は旦那と義母で小さな店をしているのですが、24時間365日一緒なので疲れるし、ケンカが絶えません。ごく零細な店なので、甘い話が全くなく、商売についての価値観や、お互い店に取って、お客様にとって何が1番良いか、どうしたらいいか、資金繰りについてなど、主婦目線の自分の意見も聞いて欲しかったりして、ヒートアップしています。
    仕事の話じゃないときは仲良くできるのですが、子供には夫婦仲が悪く思われていて、教育にも良くないなと思っています。
    仕事も一緒、家庭も一緒の方の工夫教えて下さい。

    (仕事やめたら?はナシでお願いします…それは選択肢にありません。。店も商売もイヤだけど気に入ってます。)

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/10(土) 22:07:35 

    余計な一言を口走らない

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/12(月) 07:26:08 

    >>114
    私も真っ先にそう思ってしまった。
    奥さんは知らないだけで。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/13(火) 09:34:07 

    >>1
    たくさん褒める
    ありがとうとごめんなさいをちゃんと言う
    相手データを随時アップデートする
    笑顔
    胃袋掴む
    恥じらいを保つ
    夫婦生活の充足

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。