ガールズちゃんねる

失言が多いママ友

193コメント2024/02/11(日) 08:46

  • 1. 匿名 2024/02/08(木) 20:11:05 

    同じ幼稚園のママに、本人は毒舌で笑いをとっているつもりのようですが、ただの失礼な人がいます。

    会うと他のママの悪口ばかりで、高齢ママのことをおばあちゃんと呼んだり、太っているママのことを汚い肝っ玉系と言ったり、とにかく馬鹿にしています。

    きっと私のことも他のママの前では悪く言っているのだろうと思います。

    距離を置きたいのですが、家が近所でこれから先中学まで学区が一緒で特に今は役員をしているので、2週に1回は必ず集まりがあります。子供同士も仲が良く、無碍にも出来ません。

    我が家は自営業で食品販売をしているのですが、あれは不味いとか笑いながら言われたりして、絶縁したい気持ちで一杯です。

    子供同士の関わりが深く疎遠に出来ない相手で苦労した方、体験談やアドバイスがありましたら、是非おきかせください。

    +183

    -58

  • 2. 匿名 2024/02/08(木) 20:11:27 

    ガル民

    +44

    -5

  • 3. 匿名 2024/02/08(木) 20:11:29 

    距離置きな

    +362

    -5

  • 4. 匿名 2024/02/08(木) 20:11:33 

    腹パンで解決

    +31

    -9

  • 5. 匿名 2024/02/08(木) 20:11:36 

    卑しい女が増えた

    +45

    -8

  • 6. 匿名 2024/02/08(木) 20:11:49 

    >>1
    どんだけ関わりに行ってんのよ

    +114

    -53

  • 7. 匿名 2024/02/08(木) 20:12:13 

    >>2
    >>5
    おい失言するなよ

    +46

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/08(木) 20:12:24 

    +7

    -3

  • 9. 匿名 2024/02/08(木) 20:12:29 

    失言というより暴言

    皆の前でそんな感じならそのうち孤立するだろうね
    誰も付き合いたくないわ

    +493

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/08(木) 20:12:36 

    必要最低限のかかわり
    別に中学まで同じだからって付き合い続けなければいけないことはない

    +204

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/08(木) 20:12:45 

    とにかく話は聞いても同意したりしない方がいいと思う。

    +149

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/08(木) 20:13:06 

    >>1
    そんなクズな人間会ったことないけど、実在するんだ

    +200

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/08(木) 20:13:13 

    失言が多いママ友

    +33

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/08(木) 20:13:15 

    退園
    小学校は越境する

    +10

    -12

  • 15. 匿名 2024/02/08(木) 20:13:20 

    ママ友でしか威張れないんじゃない?
    自分の友達いないと思う。
    自身の友達いないとママ友に依存する人って一定数いるよね。

    +224

    -5

  • 16. 匿名 2024/02/08(木) 20:13:27 

    失言が多いママ友

    +3

    -3

  • 17. 匿名 2024/02/08(木) 20:13:31 

    美人な人ってバカ正直に思ったこと傷つくようなことでも口にする人多いイメージある。裏を返すと正直者とも言えるけど。

    +6

    -27

  • 18. 匿名 2024/02/08(木) 20:13:35 

    小学校上がったら友達が違って来るし関係なくなるよ。自然にフェードアウト

    +145

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/08(木) 20:13:49 

    >>1
    なんでこんなにマイナス??

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2024/02/08(木) 20:14:20 

    >>1
    それは失言じゃなくて悪口だよね。
    普通に故意に言ってる。

    +167

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/08(木) 20:14:37 

    >>1
    毒舌な自覚あるだけマシだと思う
    うちの悪口ばっかのママ友は本気で自分いい人だと思ってる

    +38

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/08(木) 20:14:46 

    >>1
    人の悪口を言うたび
    綺麗な人ですよね
    優しくて良い人ですよね
    って笑顔で反論

    +109

    -3

  • 23. 匿名 2024/02/08(木) 20:14:51 

    このレベルの暴言だと逆に笑ってしまいそう

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/08(木) 20:15:15 

    >>19
    クズすぎるママ友についマイナスをつけてしまったのでは
    私はそう

    +55

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/08(木) 20:15:15 

    その人 バカなんだから、後できっと後悔するタイプ。私も耳が痛いわ

    +16

    -2

  • 26. 匿名 2024/02/08(木) 20:15:31 

    >>1
    自分もチビデブのくせに、同じような体型の他のママを小太り呼ばわりしてる奴ならいたw

    +29

    -3

  • 27. 匿名 2024/02/08(木) 20:15:33 

    >>22
    一番効きそう

    +36

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/08(木) 20:15:42 

    >>1
    そこまでの人みんなも微妙って思ってるだろうし距離置く
    子供同士の誘いとかは用事作ってスルーするとか

    +55

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/08(木) 20:15:47 

    >>12
    ガルにしかいないよ
    多分そのレベルの層なんだとおもう

    +5

    -5

  • 30. 匿名 2024/02/08(木) 20:16:00 

    >>1
    他のママ友と悪口でも言えばいいよ。
    みんな同じ事を思ってるだろうし。

    +9

    -7

  • 31. 匿名 2024/02/08(木) 20:16:14 

    >>1
    私はママ友とかには属してなかったけど、過去にそういう事を平気でみんながいる前で他のお母さんに言う人がいて、言われた側は侮辱罪で訴えてたよ
    旦那さんに相談したりしてたみたいで、旦那さんの方がキレてた
    聞いてる限り、容姿をけなすようなあだ名を言っていたりしていたから至極当然の報いかと思って内心ザマァだなと思って傍観してた

    +126

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/08(木) 20:16:15 

    職場の雑談中に失言してしまった。
    いちいち謝るのも変だから切り替えよ。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/08(木) 20:16:17 

    >>6
    家が近くて一緒に役員やってて子供同士仲良ければ逃げようがないでしょ

    +120

    -5

  • 34. 匿名 2024/02/08(木) 20:16:40 

    カラーテスト100点取って当たり前だと思ってたと話したらドン引きされました。

    +1

    -3

  • 35. 匿名 2024/02/08(木) 20:16:42 

    じゃあ私は汚い肝っ玉系おばあちゃんだわw

    離れられないなら必要最低限の付き合いでやり過ごすしかないね…水面下で周りと意見合わせておくのはどうだろうか。多分こいつ嫌われてるよ。

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/08(木) 20:16:44 

    嫌な人だね…今は大丈夫かもしれないけど、その人の子供も親を反面教師にしない限り口悪くなりそう。まぁ、口悪くなって主の子供がその子供から離れるかもしれない可能性は出てくるよね、そうしたら主もその人から離れられるかも。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/08(木) 20:16:50 

    あんたまたそんな事ばっかり言ってると本当友達なくすよー
    っていう。同じトーンで接してないとこちらばかり優しくしてたら疲れる。

    +41

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/08(木) 20:16:53 

    >>1
    状況を考えると親しくはせずに現状維持でがまんするしかないんじゃない?
    そんな人は周りの人からも疎まれてるだろうから、あなたたち家族のことを悪く言ったとしても、誰も真に受けたりせずに、逆に不快に思うくらいだよ。

    私もそんなレベルで強烈な人が周りにいたけど、
    学校が分かれるまで我慢したわ。今となっては、あの時変な距離の置き方してトラブルなんか起こさずに自然にサヨナラできて良かったなと思ってる。

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/08(木) 20:16:58 

    >>3
    距離を置きたいのですが、家が近所でこれから先中学まで学区が一緒で特に今は役員をしているので、2週に1回は必ず集まりがあります。子供同士も仲が良く、無碍にも出来ません。

    って書いてあるよ。

    +56

    -2

  • 40. 匿名 2024/02/08(木) 20:17:21 

    すぐ私の顔の事をおかしく言って笑いを取ろうとする。58歳のママさん。

    +13

    -3

  • 41. 匿名 2024/02/08(木) 20:17:36 

    >>31
    その方の守ってくれる旦那さん素敵だね
    そりゃ、大好きで結婚した妻を他人から貶されたら普通だったら怒るよね

    +109

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/08(木) 20:18:55 

    >>1
    可哀想な人だと哀れんでみてみたら?
    学生のうちに自分が許される毒舌か嫌われる毒舌かわかりそうなものなのに、そのママは気づけなかったんでしょ?
    残りの人生も嫌がられる人
    こどもやこどもの将来のパートナーにも嫌がられる人
    気づけないって可哀想だよね

    +30

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/08(木) 20:18:59 

    >>1
    私も距離置きたくても置けないママ友がいる…
    会えば人の悪口ばっか、出会ってしまうと長時間井戸端会議に付き合わされることもしばしば
    絶対私も陰でいろいろ言われてるんだと思う
    うちも小学校のPTAの役員一緒にやってるし、家も近いから逃げられない

    +68

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/08(木) 20:19:12 

    >>1
    年少の息子がいます。
    親は親(距離置き)、子供は子供(仲良し)のお付き合いで良いのでは?
    子供同士も、今は仲良しかもしれないけど、年齢を重ねると関係性が変わることの方が多いのかなと思います。
    無理するとストレス溜まるだけだし、主さんと問題のママ友がつるんでるのを見た他のお母さんに「親しいということは主さんもヤバい人?」と思われるのも心外ですし。
    先は長いので、お互い頑張り過ぎず頑張りましょ!

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/08(木) 20:19:19 

    必要最低限だけでいい
    話しなんてちゃんと聞かなくて
    いいんだよ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/08(木) 20:19:25 

    必要以上に関わるのやめなよ
    またそういう話してきたらサッと逃げればいいよ
    何か文句言われたら、人の悪口ばっかり言う人は無理なんでって毅然とした態度でいないと

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/08(木) 20:19:50 

    >>1
    子どもも関わってるなら
    ママが親しくしてる人だから信じてしまうよ。
    悪口を愛想笑いで聞いてても、笑顔で話してるって見えてしまう

    全力でママとは違う考えの人だって、子どもにも見せた方がいいよ

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/08(木) 20:20:07 

    やっぱそのママは専業主婦?

    +1

    -13

  • 49. 匿名 2024/02/08(木) 20:20:19 

    年齢聞かれて答えたら「え、思ったより若い」ってボソッと言われた事ある。
    その時は何とも思わなくて帰ってから「ん?」って思った。

    +51

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/08(木) 20:20:30 

    人の悪口ばっかり、文句ばかり言ってる人は信用無くすし陰で悪口言われるから結果的にかなり損してる事に気づくべき

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/08(木) 20:22:01 

    本人はユーモアだと思っているのかもしれないけど○ソおもんなくてびっくり
    センスもなければ育ちの悪さまで伝わってくる残念な人だね
    物理的に距離が置けないなら、心のなかでかなり距離を取って接することだよ
    雑談は早めに切り上げるとか、とにかく会話を控えて

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/08(木) 20:22:13 

    失言というか言ってることだいたいブーメランなママ友がいてしんどい
    最近はある特定のママの悪口ばっか言ってて、
    「あの人は外面はいいけどプライド高くて見栄っ張り!おまけにいつも愚痴ばっかり」とか言ってるけど、それ全部まんまお前やん!っと心の中で度々ツッコミ入れるのも疲れた…
    なんでこういう人って自分を客観的に見れないんだろう

    +58

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/08(木) 20:22:30 

    >>1
    主 私の事は陰で何て呼んでるの?
    友 ◯◯だよ
    主 へー性格悪っ!!笑
    って毒舌返ししてみたいけど、そういう人こそちょっと言われると傷ついたとかいうよね
    小学校でも関わり減るけど、中学で主の息子とママ友の子が違う部活や塾入ったら、関わりほぼなくなると思うよ
    高校別だといいね

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/08(木) 20:22:51 

    >>9
    失言って言うつもりなくても相手には嫌味になることをウッカリ言っちゃうことだもんね
    この人はターゲットの相手に面と向かってわざわざいちいち変なことを言うんだから、毎日毎日ちまちまどうやって他人を否定するか、常に意地悪なことを考えているんでしょ?
    かなり頭おかしいよね?想像すると哀れで笑えるけどさ
    がる民だって楽しいトピにも参加してるだろうよ

    一緒にいると『お仲間』だと思われるよ
    他の人に「○さんに疲れちゃって辛い…」って泣きついた方が良い

    +71

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/08(木) 20:24:11 

    サーっと離れる

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/08(木) 20:24:13 

    >>1
    私がトピ立てたのかと思った
    とにかく人をサゲるというか見下してるママ友がいて関わるのやめたいけど子供同じ学年で小中も一緒…
    引っ越したいけど持ち家だから無理

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/08(木) 20:24:19 

    ハッキリ言っちゃうサバサバな私と思ってんのかな

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/08(木) 20:24:25 

    >>1
    近所だからと言って仲良くするのが当たり前って事は無いよ
    関わる人がいるといつまでたっても自分の無神経さに自覚持てないし誰からも声を掛けて貰えなくなるくらいにならないと気付くきっかけ持たないよその人は

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/08(木) 20:24:35 

    >>39
    距離を置いたら主がタゲられそう。
    でもまわりも発言を聞いてるわけだから意外と人望無くて集団で攻撃することは無いのかな。

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/08(木) 20:24:47 

    >>1
    ママ友じゃないけど全く同じような性質の女にしつこくされた経験があるよ
    こっちが黙ってるとどんどん付け上がるからある日「普通の人はそんな失礼な事を言わないんだよ」と一言ぶつけてやったらまさか言い返してくるとは思わなかったようで、大人しくなって疎遠になったよ
    こういう奴には正論をズバッとぶつけてやると弱いんだなと知った
    舐めてるんだよね

    +73

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/08(木) 20:24:48 

    >>29
    ガルの中でもかなりやばい部類でしょ。空気読めずにレスバして荒らしてる人なら納得だわ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/08(木) 20:25:07 

    >>8
    この中だと、サザエは絶対関わりたくないタイプ

    +62

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/08(木) 20:25:39 

    >>1
    他のママからも嫌われてるだろうね
    一緒にいると同類て思われるから離れたほうが良いよ

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/08(木) 20:25:39 

    >>8
    私はみさえが好きだな
    なんだかんだでヒロシのことを好きだし、子供がおバカと宝石&イケメン好きでも愛情深い
    友達がいるかは知らないけど、フリーマーケットで奮闘する姿もあったし、きっといいお母さんと思う

    +62

    -5

  • 65. 匿名 2024/02/08(木) 20:26:02 

    役員終わったらまず距離取る。子供が仲良いだけなら大きくなったら縁が離れることなんて山ほどあるし。
    そこまで関わり薄くなったら、商売してるところにきても普通のお客さんとして接してバイバイできるしね。
    渦中は絶望的でも案外有期の付き合いよ。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/08(木) 20:26:07 

    >>8
    左上だけわからない
    誰のお母さん?
    右下はたまちゃんのママかな?

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/08(木) 20:26:54 

    >>1
    ADHDだよ
    この人みたいに
    「花嫁は後ろに写る複数の男性と性的関係を持っている」他人の結婚式写真を悪用してデマ拡散→炎上して謝罪(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    「花嫁は後ろに写る複数の男性と性的関係を持っている」他人の結婚式写真を悪用してデマ拡散→炎上して謝罪(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     無関係の第三者の結婚式の写真を掲載したうえで、「花嫁は後ろに映っている複数の男性と性的関係を持っている。花婿は知らないんだろうな」とのデマが拡散される事態が起きています。情報商材屋がバズるためにデマ

    +1

    -5

  • 68. 匿名 2024/02/08(木) 20:27:27 

    >>17
    子供の頃から可愛くてチヤホヤされて何を言ってもやっても許されてたからなのかな

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/08(木) 20:27:57 

    >>8
    右下誰よ

    +3

    -3

  • 70. 匿名 2024/02/08(木) 20:28:01 

    プライベートの友達じゃないから付き合わないし、上辺で付き合うし、上辺も不要になったら全く付き合わないと思う

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/08(木) 20:28:01 

    放っておいても離婚されて街から追い出されそう。
    そんなのと毎日顔突き合わせてる旦那が限界迎えるでしょ。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/08(木) 20:28:09 

    >>66
    左上はのび太ママの若い頃
    右下はまる子ママの若い頃
    失言が多いママ友

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/08(木) 20:28:13 

    >>3
    やっぱりこれが一番。私もママ友付き合いで疲弊してた時期あったけど、距離置いたら穏やかに過ごせてる。

    距離おくと言っても、挨拶や立ち話を少しくらいはする。や役員の集まりは仕方ないけど、他で長々話が続きそうとか、個人的な集まりに誘われたら用事があると断る。

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/08(木) 20:28:25 

    >>1
    離れられないのは仕方ないとして周りに仲間だと思われないようにそのママと話す時は徹底的に敬語、自分から話さない、なるべく無表情で遠くを見ながら「そうなんですか〜…」

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/08(木) 20:29:03 

    園で仲良しでも、たまたま近所だから親同士知り合いだからってだけで、
    小学校で自分で約束するようになり疎遠になる事多いよ
    幼稚園からの仲良しはウチは1人しか繋がってない
    悪口言う親の子もまた似てる事多くて、子供も悩んでたけどスッパリ離れられた

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2024/02/08(木) 20:29:15 

    >>1
    毒舌が受けると思ってる痛い人いるよね。
    その旦那さんは「うちのガル子さんは口下手なんです」ってフォローしてるけど全然フォローになってないし。

    実姉の話です。ほんといい年して痛いしぶりっ子だし親の介護無関心だし。

    +19

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/08(木) 20:29:40 

    失言っていうかめちゃくちゃ口軽いママ友いるんだけどもはやなんかの病気なんか?と思ってる
    聞いてもないのに、
    あの家の子は障害児でー、とか、あの家の子は不登校、とか平気でペラペラ喋ってる

    +34

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/08(木) 20:31:36 

    >>26
    自分は標準体型なのにあきらかにポッチャリの人にスタイル良くてうらやましー私なんてデブだからーって言ってそんな事ないよ待ちの人をみた。

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/08(木) 20:32:23 

    全く同じ状況で悩んでる。
    人がいるのも気にせず横で文句や愚痴を聞かされ、絶対共感はせずに、そうなんだって返事してるだけだけど、周りから見たら私も一緒に言ってると思われてるだろうなっとモヤモヤしてる。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/08(木) 20:32:23 

    たまに驚くほど性格悪いママ友っているよね、人格障害なのかな?
    普通に仲良くしてるように見えるのに、裏ではそのママの学歴とか周りに喋って馬鹿にしてボロクソdisっててこいつホンマに人間か?って思った

    +35

    -2

  • 81. 匿名 2024/02/08(木) 20:33:06 

    >>78
    そっちのほうがはるかに悪質ww

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/08(木) 20:33:08 

    そんな人の顔色伺ってないできっぱり言わなきゃ
    言ってる本人は悪気はないとか冗談とか誤魔化すかもしれないけど、嫌な思いをしてる人がいるのは事実

    でも言ったところでエスカレートするのも狂気に満ちて目に見えてるね

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/08(木) 20:33:09 

    >>8
    右下は、たまちゃんのお母さんかと思ったら、
    まるちゃんのお母さんの若い頃なんだね!

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/08(木) 20:33:41 

    >>8
    ママ友になるんなら、
    みさえか、まるちゃんのお母さんだな。

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/08(木) 20:33:44 

    >>39
    それでも距離置いた方がいい
    子供同士が仲良くて親も仲良くしなきゃいけない決まりは無いし
    無視とかしなくていいけど特別仲良くする必要はない

    +39

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/08(木) 20:34:10 

    >>14
    越境できない地域もあるよ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/08(木) 20:34:54 

    >>15
    いるね。自己愛ママ。
    新規のママ友に取り入るのに必死だよ。

    +36

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/08(木) 20:35:00 

    >>72
    ええっ?!
    どっちも今と違いすぎる!!笑
    それはそれで面白いがまるちゃんちのヒロシも全然違うw

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/08(木) 20:35:35 

    >>40
    58歳ならママというよりおばあちゃんでもいい年齢だよね。
    何繋がりのママ友?

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/08(木) 20:35:45 

    私の身近にもいる。
    本人はゆりやんレトリーバーを少しだけ細くした風貌でお世辞にも可愛いとは言えない見た目なのに、周りの人の見た目批判ばかりしてる。あれってなんなんだろう?
    聞いた人は「その見た目で言う⁈」って感じで冷ややかに見てるのに本人気づいて無さそう。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/08(木) 20:35:48 

    >>1
    耐えててえらいね
    私は相手の事嫌いになったら隠しきれず態度や顔に出てしまう
    多分、向こうは何とも思ってないしむしろ毒舌キャラで笑いをとってると思ってるよ
    エスカレートするから少し傷ついた表情とかしてみれば気付くんじゃないかな

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/08(木) 20:35:58 

    >>1
    こういう悪口ばっかの人に限って本人は美人でもハイスペでもないのに、どこから自信わいてくるだろうね

    苦手なママ友、ごく普通の専業主婦で本人はマトモな職歴もないし旦那はイケメンでもエリートでもないのにやたら他人を見下して馬鹿にしてるの不思議でしょうがない

    +24

    -2

  • 93. 匿名 2024/02/08(木) 20:36:10 

    >>48
    あなたも失言気をつけようね

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/08(木) 20:36:43 

    >>1
    「失礼だよ」って言ってみたら?

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/08(木) 20:37:18 

    >>84
    あたしンちのお母さんは?
    あと、のびママは何で嫌なの?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/08(木) 20:37:51 

    >>2
    がる民はリアルでは取り巻きとか、発言権のない大人しい人が案外多いと思う。
    ここで毒吐いたり頭おかしい発言はしても、リアルでは人畜無害系かと。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/08(木) 20:38:58 

    物理的距離が取れないなら、心の距離を置くしかない。何を話してても、言われても心の中には入れずに、へーと聞き流す。ママ友で色々な人と出会ったけど、本当にネガティブで、酷い発言をする人って時々現れてよね。

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/08(木) 20:41:26 

    失言が多い人って頭が悪い

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/08(木) 20:42:46 

    うちは区域違うからフェードアウトしたつもりでいたらやたら最近連絡ある
    前まではちゃんとラリー返してたけど
    もう返すのもしんどいや

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/08(木) 20:43:21 

    >>1
    失言ではなく
    あえて言ってる。
    少しずつ心を削り取られる。
    自己愛系。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/08(木) 20:43:31 

    >>1
    あれは不味いとか笑いながら言われたりして、

    そこは酷いって怒るべきでしょ

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/08(木) 20:43:37 

    >>1
    なんか失言が多いってのとも違うような…

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/08(木) 20:47:11 

    >>3
    置けないから困ってんじゃないの?

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/08(木) 20:48:25 

    >>1
    幼稚園教諭働いてたとき、先輩の先生が「いじってやってる私、面白い」って思ってるタイプで、容姿から言動から揶揄してくるのがほんとに嫌でした。
    「えー。ノリ悪いなぁ。愛あるいじりだよ?」って。その取り巻きも他人をいじっては仲を保ってて底辺の集まりだったわ。すぐ辞めた。

    +30

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/08(木) 20:49:13 

    >>84
    まるちゃんのお母さんは
    本音は見せてくれなそう。
    人付き合い苦手そうに見える。

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/08(木) 20:49:26 

    >>19
    そのママ友が嫌すぎてマイナス押した
    プラス押す方が良かったかな?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/08(木) 20:51:32 

    >>1
    不味いっていうより、好みじゃないだけ。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/08(木) 20:51:56 

    >>39
    距離置かなくとも失礼な奴は自滅するからほっとくのが1番。
    それが日頃の行いと言うものです。

    +29

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/08(木) 20:53:31 

    >>12
    私一度だけ出会ったよ
    その方の場合はお仲間も同じ感じで思った事言わなきゃ気が済まないのよねーでも裏表はないアタシ系の人達だった
    悪口って楽しいよねーって廊下で大きい声で言ってたよ
    私は幸いあまり関わらずに済んだけど保護者間でもお子さんもちょいちょい問題起こしてた

    +36

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/08(木) 20:55:38 

    >>33
    何で一緒に役員やるんだろ

    +6

    -11

  • 111. 匿名 2024/02/08(木) 20:56:15 

    >>1
    気にしない
    深く関わらないよう距離保ちつつ放置
    親になってそれだから変わらないし変われないよきっと

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/08(木) 20:57:35 

    客商売あると考えちゃうわね。
    挨拶だけはちゃんとして露骨な避け方はしない。
    そのうち親子共々自滅するんじゃない。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/08(木) 20:58:11 

    >>14
    変な人1人のためにそこまでするのも悔しいよね…

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/08(木) 20:59:21 

    >>110
    役員はやりたくなくてもたまたま一緒になっちゃったんだと思う

    +44

    -1

  • 115. 匿名 2024/02/08(木) 20:59:35 

    >>1
    私はタイプの違う失言ママだよ。お腹が大きいママに、その横にいるもう一人の子に対して「大きくなりましたね」って言ったのに、そうなんですよ〜今何ヶ月で^^って、お腹の大きさのこと言ったと勘違いされたり、言葉足らずで誤解招きやすくて、毎回毎回誰かと話すたびに落ち込んでるよ。

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/08(木) 21:00:18 

    >>9
    幼稚園くらいって、今まで0〜3歳と孤独な育児してきた反動ではっちゃけてる人多いイメージ(自分もそうだった…)

    その人は他人を蔑む事で自分のポジションとかキャラ作りして安心するんだろうな。
    大人同士のコミュニケーション取ることが減るから、精神が中学生くらいに戻ってる人もいるよね。
    今はみんな自分の子どもに火の粉がかからないようにやんわり接してるけど、入学するころには遠巻きに見られる存在になってると思う。

    ご近所ママさんほど薄い付き合いにしておいた方がいいよー!小学校上がったら最低限のお付き合いになるから。

    +43

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/08(木) 21:01:12 

    >>6
    商売やってたらそりゃ無碍には出来ない
    ましてや子供同士仲良ければ
    ただ育つにつれて親も関わらなくなるから待つしかない

    +74

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/08(木) 21:03:27 

    >>10
    子供ながらに親同士の関係性って気付くし、狭い地域でも子供の友達関係なんてずっとじゃないよね

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/08(木) 21:05:37 

    >>66
    モガだったそうですよ
    (モガ…モダンガールの事だそう)

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/08(木) 21:06:01 

    >>105
    本音言わずにうわべくらいの距離感でちょうどいいよママ友

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/08(木) 21:06:49 

    >>1 一度その人に「それ面白いと思って言ってるんですか?」って言ってみて欲しいわ。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/08(木) 21:08:01 

    >>115
    でもその人は妊婦さんだからそのケースの場合は問題ないよね。
    他のケースでもコメ主は落ち込んでる=反省してるからまだいいと思う。
    トピ主のママ友みたいに本当にヤバい人は反省なんてしないし悪いとも思ってないはずだから。

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/08(木) 21:09:36 

    他のママたちはそのヤバいママ友のこと何も言ってないの?
    そこまでヤバい人だとみんなから避けられそうだけど。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/08(木) 21:16:33 

    ベテランでママ友関係も卒なくこなすガルママに聞いてほしい。今微妙なママ友がいるんだけど、今日おじいさんが迎えに来てて、二人目が今日生まれてって話してきて、私は妊娠されたのも知らなかったしそのおじさんが誰かも知らなくて勝手に挨拶を皮切りにべらべら話されただけなのに、本人から聞いたわけではないから探ったと思われてないかモヤモヤする。
    幼稚園のママ友関係はすぐ噂が広まるから怖い。上手く立ち回れる方法は何かありますか?

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/08(木) 21:18:34 

    決して敵には回さず、その人にとってどうでもいい存在になる

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/08(木) 21:21:52 

    >>110
    その時は出会ったばかりで本性知らなかったとか

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/08(木) 21:23:24 

    >>1
    仲良くしてたら周りから一緒に言ってると思われるよ

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/08(木) 21:25:34 

    >>115
    あなたのは失言だと思わないけど、わかるよ…。トピタイ、自分のことかと思って開いた。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/08(木) 21:32:00 

    >>1
    こういう奴に限って外面はいいから周りからは面白くていい人とか思われてたりしない?
    一歩距離詰めるとめちゃくちゃ厄介なタイプ
    周りにもいる

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/08(木) 21:33:19 

    >>125
    なるほど!そういう存在になればいいんだ。
    職場でもそういう風になりたいけどなかなか難しい…

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/08(木) 21:33:24 

    >>96
    私はリアルではボッチざママだよ。
    他のママや子供の名前と顔覚えられないや

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/08(木) 21:37:52 

    >>9
    ほんとに孤立する
    同じ幼稚園のお母さんが仲良かったグループから急に離れた
    何があったかは知らないけど言わなくていいこと言い過ぎたんだろうなと…いやそれ言う…?みたいな
    私もその人は話すと不愉快なこと多いからすれ違っても挨拶しかしないし近づかない

    +24

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/08(木) 21:41:23 

    >>124
    あなたが誰かに話さないでいいんじゃない
    誰かが◯◯さん生まれたんだって〜みたいな話題になってもえ!そうなの!でしらばっくれてればいいんでない?

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/08(木) 21:41:55 

    >>22
    私もそう思う。
    私は〇〇さん好きだよ。
    って言うかな。

    +21

    -1

  • 135. 匿名 2024/02/08(木) 21:42:11 

    >>8
    みさえはねねちゃんママの苦労みるとあんまり仲良くはしたくない。悪い人では無いんだけどねって感じの人。

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/08(木) 21:42:28 

    >>1
    子供同士仲が良いと言っても幼稚園児だし、用事を作ってできるだけ会わないようにしたらいいと思う。役員してる間は我慢して、役員が終わったら距離をとろう

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/08(木) 21:42:36 

    >>48
    マイナス食らってるけどママ友関係で陰湿なのは専業主婦のほうだよ
    働いてると忙しくてママ友つかまえて悪口言う暇なんてない

    身近にいる悪口ばっかのママ友、ほとんどまともに働いたことないらしくて、人の悪口言うのが生きがいなんだなってもうなんか可哀想になってきた
    悪口言ってる時がいちばんイキイキしてるもんw

    +7

    -14

  • 138. 匿名 2024/02/08(木) 21:45:41 

    失言が多いママ友

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/08(木) 21:49:09 

    >>95
    あたしんちのお母さんは、画像入ってないよ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/08(木) 21:49:59 

    多分みんな距離置くようになると思う。うちの母もナチュラルに相手の体型とか言うし、ほんとに失礼だよ。友達とかもちろんいない。人付き合い苦手なんだと思う。親子だとなかなか縁切れないけど、他人なら挨拶だけして、じゃあって離れちゃえば?それができないなら、無で適当にスルー。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/08(木) 21:51:55 

    私は距離置いて挨拶だけにしたよ。
    向こうの態度も変わってきた。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/08(木) 21:52:37 

    >>139
    それは知ってるけど、番外編で聞きたかった

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/08(木) 21:52:45 

    >>15
    性格が悪すぎて仲良しのママ友いないのに、自分はあえて誰とも仲良くしないんです感を出してる痛い奴ならいるw

    +5

    -11

  • 144. 匿名 2024/02/08(木) 21:54:04 

    >>137
    うちの姉、長年専業だったけど、ダラダラ話すのだるいって速やかに帰ってたタイプ。でも妹の私がいつも愚痴聞かされてた。子供達が大きくなって子供に愚痴れるようになったらしく、私は用無しみたいで、ろくに話もしなくなった。ほんとこいつ人をゴミ箱みたいに扱いやがって、って思ってる。あ、愚痴ってしまった。

    +13

    -2

  • 145. 匿名 2024/02/08(木) 21:56:36 

    何でも思った事を口に出しちゃうママ友います。
    旦那さんのどこが良くて結婚したの?
    私には全然分かんないんだけど って笑顔で言われた

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/08(木) 21:59:39 

    めちゃくちゃ惚気てくるからウザくて適当に え〜!いい旦那さんだね〜を連呼してたらある日真剣な話があると呼び出され
    うちの旦那の事好きなの?ってきかれたww

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/08(木) 22:06:48 

    >>1
    子供同士仲良いって言っても幼稚園の仲良しが何年も仲良しのままじゃないし、このままだと小学校、中学校に上がった時に他のママ達から「ガル子さんはあの人と仲が良いから…」って目で見られるよ。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/08(木) 22:09:27 

    >>1
    そのうち自爆するから放っておきな。

    悪口に同調しない。
    機嫌も伺わない。
    必要があるときだけ話す。
    自分の話は聞かれるまでしない。
    聞かれても最低限しか話さない。

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/08(木) 22:12:39 

    >>16
    「おぉ〜」って思ったw
    ナガトモ ママトモ

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/08(木) 22:14:11 

    その人はみんなに嫌われてるだろうね

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/08(木) 22:14:22 

    >>6
    ええ…その発想にびっくりだわ。
    どこらへんが関わりに行ってるように読めるの?

    +53

    -1

  • 152. 匿名 2024/02/08(木) 22:15:37 

    >>1
    結構具体的だけど身バレ大丈夫??
    そのママ友、悪口大好きだったらガルちゃん見てる可能性もあるかも…

    +3

    -3

  • 153. 匿名 2024/02/08(木) 22:19:33 

    >>142
    画像のでしか判断してなかった

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/08(木) 22:26:12 

    >>1
    アホなん?類友なのかな?民度の低さにカルチャーショックなんですけど。

    +0

    -3

  • 155. 匿名 2024/02/08(木) 22:27:16 

    >>1
    ママ友じゃないけど、私の職場の後輩と同じ。
    色々調べてたら、自己愛性パーソナリティ障害
    だと思った。
    あと本人曰くADHDの診断受けてるらしい。

    +17

    -1

  • 156. 匿名 2024/02/08(木) 22:42:13 

    >>137
    たまたまその人がよくない人だっただけだよ。だいたいはいい人

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/08(木) 23:08:42 

    >>74
    同じようなママといつも一緒の人がいて、全く気にしてない人なのか同類かわからないからセットで距離置いてる。
    会うたびに悪口ばっかりでよく耐えられるなーと。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/08(木) 23:15:10 

    >>1
    そういうママの子どももそうならない?(悪口ばっかり)
    私なら速攻で距離置くわ。子ども同士のトラブル起きるの目に見えてる

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/08(木) 23:17:42 

    >>137
    >>48

    この二つを通報して消します

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2024/02/08(木) 23:21:15 

    >>72
    のび太ママは昔は静香ちゃんみたいな顔だったのか。可愛いな。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/08(木) 23:23:18 

    >>146
    何その面白い話!!!
    私だったら旦那と地元の友達にネタにして話しまくるわwwww

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2024/02/08(木) 23:25:34 

    >>64
    私はしんちゃんがかなりヤンチャだからたぶんママ友にならない。うちの子大人しいからたぶんマサオくんポジになってしまう。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/09(金) 00:20:19 

    びっくりするくらい口が悪い人いるよね。あれは何だろう?
    一つ分かったのは、凄く打たれ弱い

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/09(金) 00:22:21 

    >>1
    アスペルガー

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/09(金) 00:42:16 

    >>9
    元職場に全く同じ人いた。
    最初の配属先でまだ20代前半だった頃は毒舌キャラで上手くやってて周りも我慢してたけど、本人のワガママで異動を繰り返すうちに誰にも相手にされなくなって辞めてった。

    口悪いだけじゃなく、口軽くて人選んで手抜きする様な人間だった。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/09(金) 00:51:52 

    >>146
    (やった-!、ガルちゃんに書くネタキター)
    とにやける顔を隠しつつ毅然な態度した(想像)146さんえらい!

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/09(金) 02:30:23 

    >>43
    そういう人、子供が高校生でやっとそこそこ距離おけたよ
    でも近所だから全く関わらないことは不可能なのが辛い

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/09(金) 05:45:46 

    本人自覚ないけど無神経でイチイチマウント取ってくる人ってヤバいよね

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/09(金) 06:26:17 

    >>16
    トカゲみたい

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/09(金) 06:37:53 

    >>167
    高校生…先が長すぎる…

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2024/02/09(金) 06:59:53 

    >>96
    というよりコミュ障でママ友作れない人多いんじゃない?
    他のママ達が数人でおしゃべりしてるだけで群れてるとか一人じゃ何もできないとか言ってる人よく見る

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/09(金) 07:29:49 

    録音して他のママに聞かす

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/09(金) 08:44:38 

    >>6
    さてはその近所の非常識ママだな。そういうとこだよ!

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/09(金) 08:48:24 

    本当に子供も仲が良いの?幼稚園やしまじろうで「みんな仲良く」が刷り込まれて仲良くしなきゃと思ってる、もしくは主従関係ができてて断れない、っていうだけで本当は一緒にいたくないし全然好きじゃないっていう場合もあるよ。←嫌いっていうと悪い気がして好きじゃないって思い込んでる。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/09(金) 09:18:04 

    ここまでじゃないけど、結構デリカシーのない発言するママさんいる。(横幅広めの幼児の親に対して「めっちゃでっかいですよねー!」とか言っちゃう系)
    私も含めて複数のママさんから全力で距離置かれてるよ。
    大人だからにこやかに挨拶はするけどね。

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/09(金) 09:34:08 

    >>9
    そうそう、孤立する
    みんなちゃんとこの人嫌だなと感じてるもんだよ
    挨拶はするけど目は合わさなくなるというか
    その人とはちょっとずつタイミングずらして関わる時間減らしたりとか

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/09(金) 09:53:16 

    >>62
    結婚してから、結婚後も自分の実家や自分の実家近くに住んでる人の見る目が変わったわ。男女ともにね

    +5

    -3

  • 178. 匿名 2024/02/09(金) 09:53:44 

    >>26
    幼稚園のママさんで背の低いどすこい体型のママさんが、スレンダーママさんのことディスってた。
    「スレンダーママさんって、意外と骨格はガッシリしてるよね〜運動部だったから?」
    「スレンダーママさんって、意外と太もも逞しいよね〜」

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/09(金) 10:06:41 

    >>43
    子供の学校にいた。私じゃないですが、ママ友から聞いた。
    開業医のお子さんがいるご家庭に、子供が同級生だからと事あるごとに家に子供同伴で押しかけて、宅飲みするママさん。
    いつもジュースとお子さんのスナック菓子を持参するだけ。
    食事やアルコールは開業医のご家庭が提供。お子さんも一人っ子なのに宅飲みママさんは3人で押しかけていた。
    別の保護者から、開業医のママさんが箱根に別荘を持っていることを聞きつけると、家族旅行を強行。
    別荘の宿泊代、食事代を払わなかった。
    迷惑だけど、子供同士の関係もあるからと仕方なく、泣き寝入り。
    が、相当嫌気差したのか、お子さんを中受させて、都内に引っ越しして行った。

    宅飲みママさんは、子供会、スポ少、学校役員、職場と行く先々でトラブル起こしていて、他校に知られるくらい有名人になってる。
    お子さんのスポ少のチームも何度か変わっているし、メンバー全員で地元のそこそこの強豪校に進学したのに、そのお子さんだけ他県に進学していた。
    中学の部活でも揉め事ばかりだったらしい。

    このママさんと関わった人は「こんな人、初めてだ。二度と関わりたくない!」と言っています。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/09(金) 11:45:04 

    >>62
    子供の頃から磯野サザエが大嫌い(余計なお喋りスピーカー女でカツオにやたらフフンと偉そうな割に、自分には甘い。なのに自分をしっかり者の良い姉だと思ってそうなのが図々しい)で、
    周囲から『え〜?(困惑)』ってリアクションをよくされてたんですが、ガルちゃん見るようになってから同じ考えの人が沢山居て安心した&私の感覚、間違って無かったじゃん!って思うようになりました…🙂

    +7

    -2

  • 181. 匿名 2024/02/09(金) 12:20:52 

    >>1
    毒舌の意味を履き違えてるんだと思う
    誰かを傷つけたり不快にしてる時点で暴言だし、言った後の空気に責任持てないバカな人だと思うしかない
    厄介なことにこちらの場合は夫婦揃ってそういう人だからパワーや圧がとんでもなかった

    私も家が近所とか子供同士が同じクラスで同じスポーツチームなど、離れたいけど難しいという似たような状況だった
    子供は他に友達もいたし学年が上がるにつれてできていく人間関係を見守ってるうちに自然と距離は開いたよ
    近所だからたまに会ってしまうけど、元気に「あーこんにちはー!じゃあバイバーイ!」で終わり笑

    そのお宅は子供4人いるから、その分仲のいい人を作るのに有利なはずなんだけどね
    他の人も思うことは一緒なのか気付いたらポツンとなってたな
    私は親が病気治療で、義親が若くて現役で働いてるのが理由で気軽に子供を預けたりなんかができない状況で生活してたんだけど、冗談でも「毒親なの?w」とか「うちはしょっちゅう親に子供預かってもらってるー、ガル子ちゃんの子も一緒に預かってあげようか?」だなんて言われてそれに甘える人なんかいるわけないよね…

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/09(金) 12:26:24 

    なんか無神経なママ
    年齢、仕事、夫の職業、大体の給料、生活スタイルとか普通に聞いてくるし、そしてそれをスピーカー
    コロナになってても普通に来て話しかけてきたり
    もうなんか怖い

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/09(金) 13:24:01 

    >>15
    なるほど。依存だったのか。
    言われないとわからなかったわ。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/09(金) 17:33:39 

    >>31
    録音とかするのかな

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/09(金) 18:04:54 

    >>1
    「大半はいらない関わりだった」39歳、人間関係を減らした結果の生活とは? - YouTube
    「大半はいらない関わりだった」39歳、人間関係を減らした結果の生活とは? - YouTubewww.youtube.com

    「人間関係…どうしたらいいのかなぁ。」人間関係で悩んだら減らすことも検討しましょう。人が多い方が嬉しい。人とはあまり関わらなくていい。自分がどちらのタイプなのかを見極めるきっかけにもなります。39歳の私もほとんどの人間関係を手放しました。その結果…良...

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/09(金) 19:34:01 

    >>90

    その人知ってるかも、ユリやんれとりーばーそっくりのジコアイ性人格障碍者で嫌がらせばっかりしてるのに被害者ぶる女。バレーボールやってた人?w

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/09(金) 21:23:47 

    >>72
    新婚の頃
    失言が多いママ友

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/09(金) 21:31:13 

    あさりちゃん
    浜野さんご
    失言が多いママ友

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/09(金) 22:29:43 

    私も主さんと同じような感じで今まさに悩んでます。
    近所で子どもは同じ登校班。唯一異性なのが救い
    同い年のママ友はしっかりもので頼もしいけど、図々しくて声がうるさい、老若男女誰とでも話せるコミュ力おばけで、人付き合い苦手な私は見下されたり、少しばかにされたり、嫌みを言われたりします。
    最初はスルーしてたんだけど、別にそれわざわざいうことなくない?てことをいちいち言われたりしてだんだんイライラしてきました。
    極力関わらないうにしたいのですが、登下校のことでどうしても連絡を取り合わなきゃいけなくてその度に逐一言われてもうほんと病みそうです。
    早く子ども中学生以上になって連絡しなくていい日々になりたいです。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/10(土) 14:45:01 

    >>173
    頭悪いって言われない?

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2024/02/10(土) 19:36:06 

    >>1
    毒はいてきたら真顔でジッと顔見返すを繰り返す、圧で黙らす作戦。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/11(日) 08:42:15 

    >>22
    そんな返し思いついた事なかった
    ナイスアイデアですね!

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/11(日) 08:46:08 

    >>1
    少し違うけど、グループで遊ぶ時は誘われないけど個人の時は声掛けてくれるママ友さん。
    幼稚園一緒で小学校も同じ予定。
    遊ぶと楽しいし、悪口も言わないし、共通のメンバーだからグループで遊んだことも普通に話してくれるし、ハミゴにしてる訳じゃないんだろうけど、今度誘うね!と言ってくれるけど、まだ誘われない…だから文句も言えない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード