ガールズちゃんねる

おばさんになったら髪を短くするという風潮

2320コメント2024/02/21(水) 18:05

  • 1. 匿名 2024/02/08(木) 17:47:46 

    おばさんがロングヘアでも良いと思うのですが、短髪派とロング派の両方の意見を聞きたいです

    +220

    -485

  • 2. 匿名 2024/02/08(木) 17:48:14 

    おばさんはパサパサしてうねるらしいよ

    +3787

    -61

  • 3. 匿名 2024/02/08(木) 17:48:31 

    艶を保てるか否か

    +2822

    -30

  • 4. 匿名 2024/02/08(木) 17:48:34 

    歳を取ると髪への栄養が行き届かなくなるので短い方がいい。

    +2835

    -67

  • 5. 匿名 2024/02/08(木) 17:48:43 

    実際、バサバサでロング似合わなくなってくるよ。お化けみたいになるの嫌だから。

    +3201

    -50

  • 6. 匿名 2024/02/08(木) 17:48:48 

    何言われてもロングヘア貫いてます!
    おばあちゃんになってもロングのままにする

    +1527

    -612

  • 7. 匿名 2024/02/08(木) 17:49:03 

    白髪になると水分量がなくなるから、ロングにすると汚らしく見える。綺麗に保ててる人は全然ロングでも違和感ないけどね

    +1953

    -28

  • 8. 匿名 2024/02/08(木) 17:49:05 

    短くてもいいけど、パンチみたいなパーマは止めとけ

    +752

    -20

  • 9. 匿名 2024/02/08(木) 17:49:05 

    好きな髪型でいいと思う
    ショートにする方は髪の広がりが気になったり手入れが楽だと感じるからじゃないのかな

    +1095

    -13

  • 10. 匿名 2024/02/08(木) 17:49:08 

    ボリュームなくなるとロングはキツイ

    +1113

    -16

  • 11. 匿名 2024/02/08(木) 17:49:12 

    私の母親(50歳)に前みたいに髪の毛伸ばしてお揃いにしようって言っても、おばさんが伸ばしてもね…ってここ数年ずっと短くしてるのが寂しい。爪も昔は少し伸ばしてたのに、折れやすくなったからって短くしてる

    +665

    -92

  • 12. 匿名 2024/02/08(木) 17:49:14 

    おばさんになったら髪を短くするという風潮

    +1006

    -24

  • 13. 匿名 2024/02/08(木) 17:49:19 

    ロングでもいいけど、髪の量が減ったりコシがなくなってぺちゃんこになったり、白髪染めもするからショートのほうが扱いやすいのかなあと。

    +1170

    -5

  • 14. 匿名 2024/02/08(木) 17:49:23 

    おばさんになったら髪にお金をかけられない

    +40

    -81

  • 15. 匿名 2024/02/08(木) 17:49:25 

    AIのおばさんめっちゃキレイ
    おばさんになったら髪を短くするという風潮

    +417

    -352

  • 16. 匿名 2024/02/08(木) 17:49:29 

    重量に負けて禿げそう

    +226

    -16

  • 17. 匿名 2024/02/08(木) 17:49:38 

    髪が綺麗なら長くても良いと思う
    みんな髪が老化して、長いと汚らしくなるから短くするだけだと思う

    +1038

    -16

  • 18. 匿名 2024/02/08(木) 17:49:39 

    ツヤツヤサラサラの黒髪でいられるならそりゃロングにしたいさ

    +801

    -7

  • 19. 匿名 2024/02/08(木) 17:49:48 

    髪質変わって硬くなったりクセになったりで汚く見えるようになるからねぇ…

    +493

    -12

  • 20. 匿名 2024/02/08(木) 17:50:00 

    おばさんだけどスーパーロングだよ。美容院月2。女性にとってロングと髪の綺麗さは富の象徴だと思う。

    +52

    -182

  • 21. 匿名 2024/02/08(木) 17:50:08 

    別にロングでも気にならないけど竹箒みたいにばっさばさで広がりまくりの髪をおろしてるのは気になる
    おばさんに限らず

    +709

    -9

  • 22. 匿名 2024/02/08(木) 17:50:09 

    エイジング毛でうねり始めたから切りました

    +334

    -3

  • 23. 匿名 2024/02/08(木) 17:50:15 

    髪量も関係あるよね。
    私は50代以降になってもセミロングぐらいでいたいな。

    +401

    -12

  • 24. 匿名 2024/02/08(木) 17:50:17 

    あえて切らない。みんなと同じなのが苦手なので

    +83

    -57

  • 25. 匿名 2024/02/08(木) 17:50:18 

    >>1
    似合わなくなるのよ…。どんなにサラサラだろうが、顔と髪のアンバランスさが気持ち悪くなる。

    +1104

    -52

  • 26. 匿名 2024/02/08(木) 17:50:19 

    艶やかなロングならいいのよ。私、じゃない方だから、ショート。

    +240

    -4

  • 27. 匿名 2024/02/08(木) 17:50:22 

    毛が抜ける率が増えてきたから、同じ毛が抜けるなら短い方が掃除しやすいかなと思って

    +231

    -4

  • 28. 匿名 2024/02/08(木) 17:50:24 

    職場の50代の女性で腰くらいまでのロングの茶髪の人がいるけど、全く素敵ではないよ
    似合わないのはなんでなんだろうね、やっぱりパサついてる感じがするからかな

    +651

    -14

  • 29. 匿名 2024/02/08(木) 17:50:29 

    >>1
    うねるようになる、毛先こまめに切らないとパサパサになる、
    つむじ部分だけボリューム無くなりロングが似合わなくなる。

    +446

    -4

  • 30. 匿名 2024/02/08(木) 17:50:42 

    ロングヘアでもいいけど、髪のお手入れしてないとみっともないよ。

    +290

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/08(木) 17:51:06 

    トップのボリュームがどうしても減ってくるから長くできない
    セミロングかボブでいこうと思ってる

    +289

    -6

  • 32. 匿名 2024/02/08(木) 17:51:20 

    おばさんのロングヘアってパッサパサな人が多いよね
    綺麗に保てている人ならロングでもありだけど
    パッサパサでみすぼらしくなってるなら思い切って短くする方がいいと思う

    +442

    -9

  • 33. 匿名 2024/02/08(木) 17:51:24 

    髪質が悪くなるから面積の問題なんだよ 

    パサパサうねりのあるロングより、ショートの方がまだ清潔感あっていいじゃん

    +290

    -8

  • 34. 匿名 2024/02/08(木) 17:51:26 

    絶対一生ロングで行くわ。

    +86

    -61

  • 35. 匿名 2024/02/08(木) 17:51:27 

    >>15
    顔や首元、手のシワやくすみ加減はリアルで完成度高いのに胸の張りだけ若くて違和感凄いわ

    +863

    -9

  • 36. 匿名 2024/02/08(木) 17:51:35 

    薄毛になってきてロングだと余計老けて見えると思う

    +235

    -5

  • 37. 匿名 2024/02/08(木) 17:51:39 

    短い方が楽なのよ。
    癖が出たり傷んだりするし、洗って乾かす体力も落ちたし、長いのは大変だから。

    +317

    -7

  • 38. 匿名 2024/02/08(木) 17:51:41 

    今ロングだけど
    年々シャンプーやドライヤー使う時に抜ける量が増えた
    短い方が抜けにくくなる気がする

    +197

    -4

  • 39. 匿名 2024/02/08(木) 17:51:46 

    浅野ゆう子とか萬田久子とか、ロングじゃない方が良くない?

    +102

    -66

  • 40. 匿名 2024/02/08(木) 17:52:00 

    >>1
    おばさんでもロングでいいと思ってる派

    だけど私は38くらいから髪質が突然悪くなった
    同じ髪型にしてるのに生え癖がひどくなった

    髪の毛穴が老化するとそうなるらしい
    ストレスと加齢で頭皮が固くなるんだって
    ストレスがない人は髪の毛も老けにくいらしい

    +305

    -15

  • 41. 匿名 2024/02/08(木) 17:52:02 

    >>2
    本当それ、いくら白髪染めしたって元の白髪自体がパサパサくねくねしてるから、長く伸ばしても綺麗じゃない

    +697

    -11

  • 42. 匿名 2024/02/08(木) 17:52:14 

    髪に限らず、だんだん体力もなくなって何事も面倒くさい、自分のための時間がない、時間を作るのも面倒くさくなるから。
    全てにおいてラクな方を選ぶようになる。

    +343

    -5

  • 43. 匿名 2024/02/08(木) 17:52:15 

    ショートにすると毛量多いから扱いづらいんだよね、ボブがちょうどいい。

    +120

    -3

  • 44. 匿名 2024/02/08(木) 17:52:18 

    ショートのほうがこざっぱりしていていいと思います

    +111

    -17

  • 45. 匿名 2024/02/08(木) 17:52:20 

    毛量も艶もなくなるから似合わなくなるよね
    個人的にオバサンでロングは汚らしいなと思うから歳いったらショートにしたい

    +170

    -19

  • 46. 匿名 2024/02/08(木) 17:52:28 

    でもさ、髪が仮に艶々でも、顔と合わないって叩くんでしょ?
    ちなみに私はセミディぐらいにしてる。
    ロングは確かに先細りするからしなくなったけど、ショートも評判良くなかったから、肩よりちょい下ぐらいに落ち着いた。

    +220

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/08(木) 17:52:31 

    母が歳をとって白髪染めを始めたら、髪が痛むからと言ってショートにしていた

    +35

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/08(木) 17:52:36 

    >>1
    病院で働いてる 
    高齢者でロングヘアの人いるけど、手入れも行き届かなくなるし髪の毛を梳かす事も入院中は難しいから頭に鳥の巣みたいに毛玉作ってる高齢女性は多数いる
    で、家族が面会に来た時に本人の意志は無視で散髪申し込みしてショートにされてる
    看護師は髪の毛切ったりっていうことは治療で必要なときしか出来ないから、ただ手入れせず鳥の巣ができても切ったり出来ない
    こっちも整容で髪の毛整えたりするけど、ロングヘアの高齢者の鳥の巣を防ぐのは難しい

    +325

    -8

  • 49. 匿名 2024/02/08(木) 17:52:36 

    >>26
    ロングに憧れるけど艶もないくせ毛だし仕方なくショートにしてる

    +32

    -2

  • 50. 匿名 2024/02/08(木) 17:52:43 

    白髪のボリュームあるショートヘアーとか素敵だよね

    +193

    -10

  • 51. 匿名 2024/02/08(木) 17:52:50 

    ツヤツヤでも下ろすんじゃなくて結んでる方が品良く見える。下ろしても品の良い人は選ばれし者。

    +171

    -3

  • 52. 匿名 2024/02/08(木) 17:52:58 

    長いほうが似合う人もいるよね

    +102

    -10

  • 53. 匿名 2024/02/08(木) 17:53:01 

    超ロングヘアーだよ
    量も多いし艶々なんだって。
    なのでなびかせて歩いてるよ

    +11

    -34

  • 54. 匿名 2024/02/08(木) 17:53:01 

    おばさんになったら髪を短くするという風潮

    +7

    -41

  • 55. 匿名 2024/02/08(木) 17:53:02 

    >>15
    胸がもう少し貧相でくびれが少なければリアルだった

    +530

    -3

  • 56. 匿名 2024/02/08(木) 17:53:25 

    白髪が多くなってきたらベリーショートにしたい

    +61

    -5

  • 57. 匿名 2024/02/08(木) 17:53:33 

    クセ毛だから気にならなくなるような坊主に近い状態にしたいけど勇気がない。

    +37

    -2

  • 58. 匿名 2024/02/08(木) 17:53:33 

    髪が綺麗でも顔とのツヤの違いを違和感に感じるのかな?
    似合ってる人見たことない

    +102

    -20

  • 59. 匿名 2024/02/08(木) 17:53:47 

    黒髪で白髪が出てくるから
    短くして染めたい

    +15

    -2

  • 60. 匿名 2024/02/08(木) 17:54:05 

    おばあちゃんになって白髪ロングを三つ編みにするの憧れる。

    +32

    -37

  • 61. 匿名 2024/02/08(木) 17:54:17 

    >>1
    キレイに伸ばせてるならいいと思う
    私は46歳で腰まであるスーパーロングだけど(ヘアドネーションのために伸ばしてる)
    お手入れに時間もお金も使ってるので初対面で髪だけは褒められるけど顔のシワ具合いと髪のツヤツヤが合ってないからそろそろ切るよ

    +208

    -14

  • 62. 匿名 2024/02/08(木) 17:54:20 

    >>15
    こんなパツパツ着ないよ

    +557

    -8

  • 63. 匿名 2024/02/08(木) 17:54:30 

    髪を乾かすのが面倒になるから

    +42

    -2

  • 64. 匿名 2024/02/08(木) 17:54:45 

    私も50近くになるとロングの下ろしたのがすごく似合わなくなってロングをやめた
    アップにすると白髪が目立つし

    +96

    -3

  • 65. 匿名 2024/02/08(木) 17:54:46 

    手入れが楽。
    髪多いから洗髪と乾かすのが面倒。
    あと自分は短い方が垢抜けて見える事に気付いたから。

    +69

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/08(木) 17:54:47 

    学生時代からあだ名は「おばちゃん」

    人生ほとんどボブっぽいショート

    だから特に問題ありません

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/08(木) 17:54:54 

    長かったのを短くすると急におばさんぽくなる人よくいる

    +191

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/08(木) 17:55:02 

    長いほうがペタッとして薄毛が目立つ気がする。
    短く切ってふわっとさせたほうが薄毛は隠せそう

    +119

    -6

  • 69. 匿名 2024/02/08(木) 17:55:11 

    >>48
    おばさんでなく高齢者で入院してたらロングはむしろ怖い
    なんか年取るの悲しいね

    +227

    -8

  • 70. 匿名 2024/02/08(木) 17:55:19 

    髪が綺麗でも
    顔がついていかない

    +119

    -4

  • 71. 匿名 2024/02/08(木) 17:55:20 

    職場で60近い人いるけど近くでみても白髪少ないよ
    40代の方の方が多いくらい ウェーブのロングヘアで茶髪、うしろからみたら若い人なんだけど前からみたら……だよ

    +62

    -7

  • 72. 匿名 2024/02/08(木) 17:55:23 

    黒木瞳も黒髪のスーパーロングヘアだけど、見てると薄気味悪く感じます
    髪色を少し明るくしたら良いかと思うのに、何か理由があるのかな…

    +32

    -26

  • 73. 匿名 2024/02/08(木) 17:55:25 

    >>15
    檀ふみが元そう

    +20

    -20

  • 74. 匿名 2024/02/08(木) 17:55:37 

    >>14
    おばさんはどこにお金かけるの?
    美容にお金かけていいと思うけど

    +13

    -9

  • 75. 匿名 2024/02/08(木) 17:55:41 

    >>48
    私の祖母もパサパサロングヘアだったけど、入院中に見事に毛玉出来てどうしようもなくて看護師さんにOKもらって私が散髪したよ。お風呂にはちゃんと入れてくれてても毛玉の中にフケみたいなものも溜まってるし、毛玉は臭うしってことで不潔だなと思って。

    +167

    -2

  • 76. 匿名 2024/02/08(木) 17:55:42 

    >>20
    それはあなたの価値観。側から見たら痛々しいかもね。

    +44

    -31

  • 77. 匿名 2024/02/08(木) 17:55:59 

    >>1
    髪も老化するから艶がない髪を伸ばしても汚らしい

    +168

    -11

  • 78. 匿名 2024/02/08(木) 17:56:04 

    >>3
    若い頃は数ヶ月ごとにストパーかけてトリートメントだけで良かったのに、今や毎日お高いシャンプーとトリートメント、毎月の美容院トリートメントをしないとロングのツヤは保てない
    独身だからできることだけど、そろそろキツくなってきた
    ボブくらいにしようかな

    +121

    -2

  • 79. 匿名 2024/02/08(木) 17:56:25 

    髪質から短くしたら浮くからある程度の長さを残しているよ
    人によってそれぞれだとおもう

    +89

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/08(木) 17:56:27 

    >>5
    艶々を保てても肌に潤いがないからカツラ被ってるみたいになるよね

    +249

    -10

  • 81. 匿名 2024/02/08(木) 17:56:27 

    >>2
    本当にそれ。
    アラフィフだけど、セミロング→肩までのボブでパーマかけたスタイルにしたよ。
    艶がなくても目立たない。

    +280

    -6

  • 82. 匿名 2024/02/08(木) 17:56:30 

    私は細くて生え際がハゲだから、年取ってボリュームが出なくなるだろうからロングじゃペタンコになって厳しいかも
    ミディアムにしてパーマかけるのが無難ってなる

    +23

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/08(木) 17:56:58 

    >>1
    白髪増えるから染めるのが大変だと母親が言ってたけど

    +101

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/08(木) 17:56:58 

    2番じゃダメですか?
    おばさんになったら髪を短くするという風潮

    +14

    -77

  • 85. 匿名 2024/02/08(木) 17:56:59 

    顔でかくなるからや!!!

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/08(木) 17:57:11 

    >>1
    似合わない、毛質がパサパサ、薄くなるなどでロングはもう出来ないわ

    +87

    -3

  • 87. 匿名 2024/02/08(木) 17:57:20 

    おばさんになって癖っ毛がひどくなってきた。
    絶対に毛先が大きくはねる。
    若い頃はもっと素直なストレートだったはず

    +55

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/08(木) 17:57:28 

    アラフォーだけどまだ大丈夫
    普通に手入れしとけば艶々だし
    毛量も申し分ない
    白髪も自分しかわからないレベルで
    毎朝、髪やるときに間引ける程度の本数

    ただ後ろ髪の首回りにうねったエイジング毛がちょいちょい出てきてる
    後ろだし目立たないからいいけど

    +16

    -17

  • 89. 匿名 2024/02/08(木) 17:57:34 

    >>74
    病院

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/08(木) 17:57:38 

    >>15
    ジャケットをハンガーにかけたとき
    胸元どんな形になってんのか疑問

    +220

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/08(木) 17:57:38 

    >>14
    ショートはこまめにカットするから金かかるよ

    +129

    -2

  • 92. 匿名 2024/02/08(木) 17:57:43 

    >>6
    巻いたりストレートアイロンしたりしてますか?

    私より年上で巻いてる女性がいるのですが、とてもきれいです。
    ストレートの方もきれいで、聞くとストレートアイロンしてるそうです。

    私は髪がうねうねしていて、とてもおろせないのですが、傷むのが嫌でアイロンもしていません。

    きれいな方達も、シャンプー後のアイロンを使っていない状態だとチリチリなのかな?

    +98

    -13

  • 93. 匿名 2024/02/08(木) 17:57:50 

    >>1
    頑張って伸ばしてたけどうねるしパサパサになるから髪質改善とトリートメント行ってたらお金バカにならなくて今はボブに落ち着いてる

    +27

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/08(木) 17:58:02 

    50代だけどセミロングです。
    結構お手入れしています。
    この前、孫を保育園に迎えに行ったら
    孫のお友達6歳の女の子から
    『髪、綺麗ね』
    と言われて嬉しかったな笑

    +131

    -12

  • 95. 匿名 2024/02/08(木) 17:58:08 

    歳取るとこまめに美容院行ったり他にもあれやらこれやらで若い頃よりお金が飛んでいく…と思いながらも(もう他人の目とかどーでもいいや!)の段階に行く勇気がまだない…

    +53

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/08(木) 17:58:13 

    ロングヘアって胸より下だって。

    +19

    -2

  • 97. 匿名 2024/02/08(木) 17:58:19 

    この話になるとロングかショートしかないみたいなのがいつも謎
    ミディアムでいいのに

    +157

    -3

  • 98. 匿名 2024/02/08(木) 17:58:21 

    >>48
    28歳の頃、切迫早産で3ヶ月入院してて絶対床上安静だったんだけど若い髪の毛でも鳥の巣できたよ笑
    ブラシで梳かしたりはしてても、床上安静だから摩擦は避けられなくて…
    それ以降はずっとショートか長くてもアゴ下ボブまでにしてる。

    +97

    -2

  • 99. 匿名 2024/02/08(木) 17:58:52 

    >>14
    え、かけてるよ。というか、かけざるを得ない。
    まめに美容院で白髪染めしてるし、傷まないようにトリートメントもしてる。
    昔より数倍お金かかってるよ。

    +51

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/08(木) 17:59:00 

    髪の毛結ぶとき後ろの見えない部分の白髪も気にしなきゃいけないから、短いほうが後ろ気にしなくていいからとかもある?

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/08(木) 17:59:01 

    >>2
    このパサパサうねる「おばさん」って何歳なんだろう。45歳の中年だけどパサパサうねる事がない…パサパサうねる人、美容院のヘアケア(シャンプー、トリートメント、オイル)を購入してみてはどうかな。かなり改善されると思う。

    +40

    -153

  • 102. 匿名 2024/02/08(木) 17:59:07 

    年取ってロングで髪綺麗な人っている?
    見たことない...

    +76

    -20

  • 103. 匿名 2024/02/08(木) 17:59:13 

    >>51
    でも結ぶと首元寒いんだよな…

    +50

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/08(木) 17:59:42 

    おばさんでロングヘアですよ。
    まとめ髪が楽なんです。

    +59

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/08(木) 17:59:46 

    >>12
    こんだけ美人なら何でも似合うてよろしおすなぁ

    +553

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/08(木) 18:00:23 

    長年ロングヘアだったけど、オバサンは何よりも清潔感が大事かなと思ってバッサリ切った
    人生初めてのボム
    芸人の永野みたいになってしまった
    オバサンからオジサンに
    どうしたらいいの?

    +95

    -2

  • 107. 匿名 2024/02/08(木) 18:00:27 

    >>97
    ショートの話は別にしてないと思う。
    ロングか、セミロング〜ショートの大枠で勝手に話してた

    +3

    -13

  • 108. 匿名 2024/02/08(木) 18:00:34 

    四十肩が辛くてショートに
    シャンプーもドライヤーも時短
    幸いショートでも手ぐしだけでまとまってハネない

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/08(木) 18:00:41 

    >>2
    髪も細くなるし、切れやすくもなる

    +191

    -3

  • 110. 匿名 2024/02/08(木) 18:00:44 

    >>2
    遺伝でものすごく癖毛で、若い時から陰毛ヘアなんだけど歳取るの怖い。今は縮毛矯正してるけど、どうなっちゃうんだかw

    +187

    -5

  • 111. 匿名 2024/02/08(木) 18:00:55 

    毛質が悪くなったのでセミロングで纏めてる
    ショートのほうが手入れが大変になりそうだしましてやロングでおろせない

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/08(木) 18:01:18 

    >>2
    皮膚が弛んで毛穴が伸びるから、生えてくる髪もうねるんですね。
    男性の髭なんかもうねるらしい。

    +185

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/08(木) 18:01:19 

    >>1
    アラフォーおばさんです。
    ロングです。
    月一で美容院メンテナンスしてます。
    元々直毛なので今のところ艶あります。

    +39

    -16

  • 114. 匿名 2024/02/08(木) 18:01:19 

    >>64
    きっちり結んだら結んだでふいに鏡を見た時に白いやつがピョンって飛び出してて「!?」って事もあるよね…

    +62

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/08(木) 18:01:29 

    >>2
    そう。
    アラフォーだけど、髪が細くなってクルンクルンにうねる髪が増えた上に、中途半端な長さまでしか伸びずに抜ける毛が増えて、肩につく長さまで伸ばしたら毛先がバサバサスカスカになるようになった。
    見苦しいから常にボブかショートボブ。

    +177

    -1

  • 116. 匿名 2024/02/08(木) 18:01:43 

    年取ると髪質が細くなるからロングだと余計に薄く見えるんじゃないかな
    ショートだとボリューム作れる

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/08(木) 18:01:52 

    >>102
    百貨店で働いてた時超ロングのツヤツヤストレートの人いたけど前から見たら顔やデコルテは年相応なので違和感すごかった

    +62

    -3

  • 118. 匿名 2024/02/08(木) 18:02:13 

    >>102
    女優さんだけど黒谷友香は保ってると思った

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/08(木) 18:02:53 

    40歳

    白髪出始めたから金髪にしたら少し傷んで髪にボリューム出た、パサつきには毎日ヘアオイルで補ったよ

    結果キレイになったよ
    だけどすぐ黒いとこ出るからコスパは悪い

    +10

    -7

  • 120. 匿名 2024/02/08(木) 18:02:59 

    ロングが好きで、30代半ばまでずっとほぼロングだったけど、なんだか却って老けて見えるような気がして40代の今はボブにしてる。
    職場に50代60代で腰まであるロングの人が居るんだけど、白髪の手入れはもちろん、張りとかツヤとかがよほど無いとキレイに見えない

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/08(木) 18:03:06 

    ある日突然何もかもが面倒になる
    長い髪の毛を乾かすのも
    結んだりするのも
    自分を取り巻く面倒なものは全て取り払ってしまいたくなる
    色んなしがらみは難しいけど自分の髪の毛ならすぐ変えられるから

    +97

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/08(木) 18:03:10 

    叶義妹もロングヘアだけど、アップにしてる方がゴージャスで似合ってるんだよな。ダウンスタイル似合わなくなるよね。バランスなのかな。

    +45

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/08(木) 18:03:32 

    >>29
    砂かけばばあみたいになるのよね

    +57

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/08(木) 18:03:41 

    髪がツヤツヤなのに顔に影が入ってるおばさんって違和感ある

    +17

    -3

  • 125. 匿名 2024/02/08(木) 18:03:52 

    >>1
    ロングヘアでもいいけど、ロングヘアにこだわりあるのにメイクや服装には無頓着な人いてあれは謎。

    ショートカットにする人でもおしゃれな人はいるけど大体が「もう普段きっちりするのが面倒くさい」が勝ってると思う。

    +113

    -2

  • 126. 匿名 2024/02/08(木) 18:04:22 

    >>1
    アラフォーだけどショート。ブリーチしてそれなりにトレンドのショート楽しんでたけど、ついにこの前から後ろもっこり襟足切り揃えたいわゆるおばさんショート?70年代のモダンショート?みたいにしだしたよ。

    +5

    -10

  • 127. 匿名 2024/02/08(木) 18:04:45 

    >>5
    ツヤツヤでも顔に合ってなくて不自然になる。
    たまにいるけど、相当中味に気合いが入ってる人「私は一生女よ!!みたいな人」じゃないと逆に見苦しい。
    ショートにする必要なはないと思うけど、ロングは見た目も管理も大変になってくるよ。

    +263

    -14

  • 128. 匿名 2024/02/08(木) 18:05:23 

    綺麗ならいいけどパサパサで長いとそれだけで汚く見えてしまう。

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/08(木) 18:05:27 

    >>15
    AIってやっぱり男の欲望で作られてるんだろうか、、胸ヘンだよね

    +698

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/08(木) 18:05:29 

    >>104
    私もコロナを期に久々のロング。
    感染防止で行く控えてたらセミロングになり、ロングに。
    美容院行く回数減らすため、から美容院行きたくない、に今はなってる。
    ボブとかだと月1絶対行かないと形崩れて嫌になるけど、ロングだと気づくと数ヶ月たってる。
    楽なことに気付いた。
    YouTubeでセルフカットの方法あって、興味津々。観て自分で切ろうか考えてる。
    今度やってみるつもり。

    +36

    -2

  • 131. 匿名 2024/02/08(木) 18:05:30 

    うちの母、ショートにしてからきつい顔がより一層きつく見える。意地悪な魔女みたい。ショートカットだけど。
    もっとふんわり上品なショートにして欲しいけどアドバイスしたら不機嫌になるから言えない。

    +10

    -7

  • 132. 匿名 2024/02/08(木) 18:05:45 

    うちの義母はグレーヘアーに2年かけてしたらしく、毛量も多いし、超ロングヘアーってのもあって家ではポニーテールしてますよ。誕生日に高価なヘアオイルをプレゼントしたらすごく喜んでくれました😊ツヤと毛量があれば70後半になってもポニーテールは似合うし可愛いと思います🥰

    +55

    -12

  • 133. 匿名 2024/02/08(木) 18:05:54 

    >>39
    えー?
    2人ともロングが良く似合ってると思うけどな。
    ショートが想像出来ない。

    +196

    -6

  • 134. 匿名 2024/02/08(木) 18:06:18 

    >>6
    自分でお手入れ出来るうちはいいと思う。

    介護施設で働いて居る時に自分で髪も結べないのに頑なにロングヘアにして、結べとか言われるのはぶっちゃけ迷惑だったわ。

    やたらに毛量が多かったり、極端に少なかったり、美容師じゃないんだからそんな上手くまとめられないって…ヘアケア用品やブラシもろくに揃ってない中じゃ尚更。

    個人的にロングヘアのおばあちゃんは苦手。ショートでふんわりパーマかけてるおばあちゃんのがずっと素敵だと思う。髪が少なくなってもレースのキャップが似合ってまた素敵。

    +404

    -46

  • 135. 匿名 2024/02/08(木) 18:06:34 

    >>101
    うねりは毛穴が歪んだりするからなんだよね
    要は皮膚が弛むからよ
    頭まで肥ってたり適度に運動してたりで、とにかく皮膚のハリがパーンとして油分も適度だとパサパサ、うねりは少ないらしいよ
    上質なヘアケアアイテムはもちろん良いけど外的なものは根本的解決は出来ない

    +107

    -3

  • 136. 匿名 2024/02/08(木) 18:06:35 

    美容師さん曰く若さは艶、ボリューム、張りなので丸みが出るボブにしてる。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/08(木) 18:06:37 

    私はセミロングかミディアムかな、美容師とよく相談するけど、似合う似合わないでいうと長めの顔周りにボリュームがある方がいいって

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/08(木) 18:06:39 

    >>76
    痛くても構わないよ。同世代のパサパサボサボサ髪になりたくないだけ

    +27

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/08(木) 18:06:56 

    >>15
    AIですらショートなのか

    +107

    -3

  • 140. 匿名 2024/02/08(木) 18:06:58 

    好きならロングでもいいんじゃない?正直、見た目とかもうどうでもよくて、日々のシャンプーとかドライヤーがだるいから短い方が楽ってだけ…

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/08(木) 18:07:04 

    >>25
    かと言ってショートが似合うの?

    +82

    -20

  • 142. 匿名 2024/02/08(木) 18:07:08 

    >>53
    バスや電車内ではまとめてくれるとありがたいです
    他人の髪が腕や顔に触るのが苦手です

    +47

    -2

  • 143. 匿名 2024/02/08(木) 18:07:21 

    >>3
    ボリュームも!

    +76

    -1

  • 144. 匿名 2024/02/08(木) 18:07:24 

    >>106
    ボムw

    +114

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/08(木) 18:07:30 

    髪のハリもなくなるしロングが貧相になる
    どんどん顔が重力的に垂れ下がる、せめて髪はスッキリ短めの方がバランス取れる

    +13

    -1

  • 146. 匿名 2024/02/08(木) 18:08:07 

    長くても髪の毛括ってたらいいんだけど、サラツヤストレートはやっぱり変に見える
    好きにしたらいいんだけどさ

    +11

    -4

  • 147. 匿名 2024/02/08(木) 18:08:17 

    >>83
    うちの母親頻繁な白髪染め+ロングで
    正直ボロボロのリカちゃんみたいな髪

    +6

    -2

  • 148. 匿名 2024/02/08(木) 18:08:34 

    >>135
    なるほど…確かに最近うねってきた。
    つい最近までサラサラストレートだったのに。

    +24

    -3

  • 149. 匿名 2024/02/08(木) 18:08:40 

    >>74
    自分は子供かな
    子供時代に貧乏体験したから娘にはさせたくないよ

    +15

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/08(木) 18:08:52 

    >>138
    貧乏人と田舎者の陰キャしかいないんだから発言に気をつけろよ成金性欲ババア

    +4

    -19

  • 151. 匿名 2024/02/08(木) 18:09:00 

    >>101
    私は48歳からうねりだしたよ

    +47

    -2

  • 152. 匿名 2024/02/08(木) 18:09:15 

    >>1
    年取ったら分かるけど、自分の意思に反して髪は細くなりボリュームは減り、パサパサになってきて、必然的に短くせざるを得なくなる。ロングにしてるとボリュームの無さやパサパサ感が目立つから。
    でも年重ねてもボリューミーでハリコシもある人はいて、そういう人はそれなりにロングヘア楽しんでる人もいる。

    +82

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/08(木) 18:09:19 

    >>2
    45過ぎてからちょっと汗かいたりするとめちゃくちゃ前髪うねる!
    あと最近薄毛も気になってきたから長いと重さでぺターンとなるから短くしたわ。
    若い頃はまっすぐサラッサラの美髪だったのに。

    +211

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/08(木) 18:09:52 

    アトピーだったから、今も敏感肌で、合うトリートメント出会えなくて、仕方なくボブとかまでの短い髪を保ってたけど、
    数年前に無印良品のトリートメントが自分にはアレルギーでなく快適に使えることわかってから、念願のロングです。あれ香りも柑橘系でいいし、つるつるになる。40代のおばさんだけどトリートメントでぱさつかないよ。

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/08(木) 18:09:55 

    >>106
    それ、ボムだからじゃね?

    ボブにしたら脱・永野できると思う

    +120

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/08(木) 18:10:01 

    >>13
    そうだね、白髪増えてきたらロングだと染めるの大変だもんね

    +50

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/08(木) 18:10:03 

    >>25
    わかる。なんだろうねあれ。すごく髪が綺麗で後ろから見ると20代くらいに見えるんだけど、お顔は年相応だからなんか違和感がある。ロングでもまとめてると気にならないんだけどね

    +230

    -7

  • 158. 匿名 2024/02/08(木) 18:10:05 

    42歳、縮毛矯正ロングからショートにした

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/08(木) 18:10:07 

    ロングだと頭が重たいし洗うのが面倒だから
    だと思ってた。パサつきと清潔感とうねりとか
    あるんだね。うねりは知らなかったわ。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/08(木) 18:10:25 

    おばさんになったら髪を短くするという風潮

    +97

    -4

  • 161. 匿名 2024/02/08(木) 18:10:28 

    バサバサロングの方ってパーマかと思っていたけど老化なんだよね。

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/08(木) 18:10:34 

    >>151
    なるほど、あと数年で急にガッ‼️とくる可能性があるって事か。気をつけよう

    +24

    -1

  • 163. 匿名 2024/02/08(木) 18:10:37 

    >>41
    長くって、肩につかないのもだめなん?

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2024/02/08(木) 18:10:44 

    >>117
    ウイッグとかかも?

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/08(木) 18:10:46 

    >>6
    砂かけ婆が浮かんできてしまう…

    +167

    -19

  • 166. 匿名 2024/02/08(木) 18:10:53 

    >>5
    わかる
    わたし38歳くらいから髪がバサバサになってきてドラゴンボールのヤジロベーみたいになってきたからバッサリ切った

    +159

    -5

  • 167. 匿名 2024/02/08(木) 18:11:20 

    >>5
    短いのも似合わないのよ
    どうすれば良いのよ

    +127

    -1

  • 168. 匿名 2024/02/08(木) 18:11:25 

    だって真っ直ぐじゃなくて細くてチリチリになるから、伸ばしていても汚いからさ

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/08(木) 18:11:29 

    >>124
    おばさんを自由にしてあげて
    つやつやの髪だって体質じゃん、どうしようもない

    +46

    -1

  • 170. 匿名 2024/02/08(木) 18:11:33 

    >>122
    美香さんて以前から髪色が変な赤色で艶も無いイメージだからアップの方がいいな

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/08(木) 18:11:57 

    >>106
    前髪を作ってみるとか。間違っても水色シャツは着たら駄目

    +50

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/08(木) 18:11:58 

    アトピーで首に髪が当たる痒いので、ずっと結んでるから、ショートカットにできないと思う。

    白髪おばあちゃんになったら、おさげにする予定😭

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/08(木) 18:12:15 

    >>29
    落ち武者感が出てくる。

    +36

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/08(木) 18:12:25 

    おばさんのロングってアラサーのツインテールみたいなもの
    それまでどんなに似合ってても一定の年齢を超すと違和感しかないし老けを増す
    鏡には若いころと変わらない自分が映ってるんだけど、それを理解できる人は止めて、理解できない人がロングのまま

    +18

    -30

  • 175. 匿名 2024/02/08(木) 18:12:36 

    >>83
    アレルギーでカラートリートメントしてる。短い方が扱いやすいしショートの方が似合うのに今さら気づいた。あとは時短。長いと手入れに時間がかる。

    +10

    -2

  • 176. 匿名 2024/02/08(木) 18:12:58 

    >>39
    ロングがトレードマークみたいな感じだから良いと思うけど、肩くらいの長さのほうが若々しくて似合いそうだよね。

    +88

    -4

  • 177. 匿名 2024/02/08(木) 18:13:01 

    >>1
    年とるとロングの選択肢なくなるんよ…
    年とってロングだとパサパサのうねうねの山姥になるんよ…

    +27

    -4

  • 178. 匿名 2024/02/08(木) 18:13:25 

    >>2
    私おばさんだけどバサつかないしうねらないからロングにしてるよ。美容院行くの面倒くさいし白髪もあんまりないから

    +102

    -19

  • 179. 匿名 2024/02/08(木) 18:13:37 

    清潔感あって似合ってるなら、見苦しくない

    +4

    -2

  • 180. 匿名 2024/02/08(木) 18:13:45 

    >>106
    ボムw
    あぶねー

    +61

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/08(木) 18:14:06 

    >>3
    ずっと矯正してたけど、40過ぎたらツヤがなくなってきたから切った
    一度セミロングにするともっと切りたくなって、いままで一度もしたことがないショートにしてしまった
    ショートにするとまたツヤツヤになった
    長いと栄養いきわたらないのかな

    +92

    -2

  • 182. 匿名 2024/02/08(木) 18:14:16 

    >>25
    どうしてロングに拘るの?おばさんはロングはだめって言うけど、ロングにしてる人ってそんなにいる?

    +16

    -23

  • 183. 匿名 2024/02/08(木) 18:14:37 

    >>125
    >ロングヘアにこだわりあるのにメイクや服装には無頓着な人いてあれは謎。

    外見の中で髪を最重要視してるのかな?

    +27

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/08(木) 18:14:47 

    五十肩で腕が上がらなくなってドライヤーがかけられなくなり短くした。51歳。
    2ヶ月くらいで右肩治ったと思ったら今度は左肩。
    歳とると物理的にもロングヘアが保てない。

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/08(木) 18:15:23 

    艶を保つのってくしも大事だよね。
    良いくし使うようになってから髪に艶が出た。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/08(木) 18:15:29 

    >>106
    リコメの流れがおかしすぎて、どうしたらいいかわからない

    +47

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/08(木) 18:15:59 

    >>6
    サザエさんのフネさんみたいにまとめて下さいね

    +58

    -35

  • 188. 匿名 2024/02/08(木) 18:16:02 

    >>12
    エレガントやなあ

    +353

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/08(木) 18:16:22 

    >>25
    それって何歳くらいから?30代のうちはまだ大丈夫なんだろうか。

    +33

    -1

  • 190. 匿名 2024/02/08(木) 18:16:36 

    米倉涼子とかもうずっとショートだね。
    子育てしてると巻き髪とかやってられないじゃん、髪乾かす時間もったいないじゃん
    切って肩まで伸ばして鬱陶しくて切っての繰り返しで、30代で本当にロングが無理な体質になっちゃった。本当に無理
    アルフィーの高見沢さん尊敬する。

    +20

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/08(木) 18:17:03 

    >>1
    今39歳だけどロングです。
    毛量と艶がある限りはロングで行くと思う。あと白髪が増えない限り…
    毎日頭皮マッサージしてる。

    +37

    -5

  • 192. 匿名 2024/02/08(木) 18:17:13 

    更年期障害のホットフラッシュでロン毛が無理になるけど、縛れるセミロングが1番良いのよ。

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/08(木) 18:17:35 

    >>1

    そういう風潮があるから短くしているわけではなく
    「短い方がドライヤーが短時間ですむ」などの
    合理的な理由で短くなる。

    +79

    -1

  • 194. 匿名 2024/02/08(木) 18:17:47 

    セミロングが1番楽なんだよなぁ

    +19

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/08(木) 18:18:43 

    私は超ストレートで太くて硬いという髪質で、若い頃は柔らかくて少なくてふわっとした髪質の人が羨ましかったけど、45才になって髪が細くなり少なくなって元々強い髪質だから艶もあるから
    今が一番綺麗な状態。セミロングにして自分に合うヘアケアをして清潔感は保つ様にしてます

    +22

    -1

  • 196. 匿名 2024/02/08(木) 18:18:48 

    >>15
    胴が長ぇwww
    なんだこのジャケットwチマチョゴリか?

    +150

    -32

  • 197. 匿名 2024/02/08(木) 18:18:55 

    >>1
    昔話に出てくるオニ婆の髪質イメージしてみて。白髪染めても均等にならないしうねりも出てくる。難しいのよ。

    +9

    -1

  • 198. 匿名 2024/02/08(木) 18:19:02 

    >>3
    艶の無いパサパサした髪が長いと汚ならしく見える
    これは若くても汚ならしく見える

    +135

    -1

  • 199. 匿名 2024/02/08(木) 18:19:02 

    >>1
    顔が下にさがっていくから、髪の毛真っ直ぐに下に伸ばすと余計に下がるように見えてしまう
    髪のボリュームは絶対に薄くなるので毛量の薄さも目立ちます
    ショートは髪にボリュームを出したりパーマを当ててふんわり出来るのでお年寄りに人気です

    +18

    -2

  • 200. 匿名 2024/02/08(木) 18:19:02 

    >>127
    そうそう、スッピンだと逆に山姥みたいに見えるのよ

    +56

    -2

  • 201. 匿名 2024/02/08(木) 18:19:05 

    >>167
    トピ画もそうだけど、分け目をしっかりつけないで盛り上げるようにブローするかアイロンで巻く。
    レディースマープの使用前使用後的な差が出る。
    分け目の毛量が少ない驚くほど貧相でみすぼらしくなる。

    +17

    -1

  • 202. 匿名 2024/02/08(木) 18:19:17 

    デイで働いてるけど髪長いと乾かすんが大変なんだ

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/08(木) 18:20:15 

    >>12
    美しいわ

    +280

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/08(木) 18:20:49 

    ドライヤーが面倒くさい
    年をとるたび省ける手間はどんどん省きたくなる

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/08(木) 18:21:31 

    髪だけ綺麗でも顔と合わなくなる

    +26

    -1

  • 206. 匿名 2024/02/08(木) 18:21:33 

    >>186


    コメ主さんみたことないけど、多分本人気にしてる程永野になってないよ、ってみんなフォローしたいのかな?

    永野でボケたつもりが、ボムって噛んじゃったから、そっちに笑いがもっていかれてるみたいに読めたからさ……

    後フォロー的なノリかな?

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2024/02/08(木) 18:21:35 

    50代
    肩までのストレートセミロング
    ミルクティーカラーに染めています
    学生時代はショートでしたが
    社会人になってから、ずっとロングかセミロング
    不器用で大ざっぱなO型(笑)なので、ショートだと寝癖を毎朝セットするのに時間がかかってしまう
    ロングだと寝癖が直らなくても、結んでしまえばどうにかなるので…

    +22

    -5

  • 208. 匿名 2024/02/08(木) 18:22:04 

    ショートでも美容院いく回数増やすとかしないとショートで毛先パサパサだとダメなんだよね。ずっとショートだけど年取ってからは回数増やしてる

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2024/02/08(木) 18:22:46 

    >>171
    今度は阿佐ヶ谷姉妹みたいにならない?笑

    +21

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/08(木) 18:23:10 

    >>94
    6歳なら下から見上げるから、頭頂部は見えないもんね

    +5

    -25

  • 211. 匿名 2024/02/08(木) 18:23:13 

    >>3
    ツヤを保つと今度は顔はババアなのに髪は綺麗のミスマッチでまた似合わないんだよな

    +145

    -10

  • 212. 匿名 2024/02/08(木) 18:23:20 

    職場にアラフィフのロングヘアーの人がいる。いわゆる美魔女ってやつで、めちゃくちゃ髪にもお金かけてるから艶々で綺麗な髪をしてるし、歳の割にはとても綺麗な人。でも、やっぱりアラフィフはアラフィフ。若作りして20代みたいな服装をしてるけど年齢に抗っているようにしか見えない。
    でも、自分では「歳だからって諦めておばさんみたいな髪型にするのは女失格。私は女を諦めないからずっとロングでいるつもり」とか言っててめっちゃ痛い。

    +16

    -26

  • 213. 匿名 2024/02/08(木) 18:23:37 

    >>1
    なぜか気持ち悪い、絶対結んでほしい

    +11

    -14

  • 214. 匿名 2024/02/08(木) 18:23:38 

    >>1
    42歳。若い時から基本ロングです。
    限界まではロングでいたいと思っています。
    ただやっぱりいくらケアしていても徐々にうねりパサつきが酷くなってきました。
    そのうち汚らしくなると思うし、ツヤツヤだったとしてもきっと老けた顔には似合わない。
    昔はたまに気分転換でボブにしたりもしていたけどもう今はしません。
    もうすぐ終わりが来るだろうロングを出来るだけ長い間楽しみたいと思っているから。。

    +66

    -3

  • 215. 匿名 2024/02/08(木) 18:24:03 

    白髪で黒髪を維持できないから短くしてる。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/08(木) 18:24:11 

    >>206
    横。そんなややこしいものではないと思う

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/08(木) 18:24:11 

    >>2
    パサパサだしうねるし白髪染めると更に痛むし、色々事情があってのショートになるんだよな…

    +116

    -2

  • 218. 匿名 2024/02/08(木) 18:24:30 

    >>15
    指がおかしい…

    +144

    -3

  • 219. 匿名 2024/02/08(木) 18:24:48 

    >>32
    髪以外、お肌とか体のラインも髪と同じくらい綺麗で、服装もオシャレなら問題ないけど
    髪だけツヤツヤおばさんはちょっとなーと思う
    髪だけ若いとカツラみたいに浮いて見える
    まあ、どんな髪型にしようが自由だけどね

    +25

    -2

  • 220. 匿名 2024/02/08(木) 18:24:51 

    昔住んでたアパートの大家さん、白髪のロングヘアだった。そして2つ分けの三つ編み。
    悪い人じゃなかったけど、あんなパサパサすかすかの髪を伸ばし続ける意味あるのかなって思った。
    たぶん若い頃からずっとなんじゃないかな、2つ分け。
    髪の分け目1センチ幅くらいだった。
    清潔感はなかった。
    まぁ個人の自由だけど。

    +17

    -2

  • 221. 匿名 2024/02/08(木) 18:25:07 

    >>56
    ベリーショートは顔の弛みが目立つ…

    +13

    -2

  • 222. 匿名 2024/02/08(木) 18:26:03 

    >>160
    こういう写真ってなんでいつもビフォーはぶすっとした表情してんの?
    表情もメイクも同じにしてそれでも違うなら納得できるけど

    +238

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/08(木) 18:26:12 

    短いほうがセルフ白髪染めが楽なのよ。

    +14

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/08(木) 18:26:15 

    ふぅーん

    あっそ

    +0

    -4

  • 225. 匿名 2024/02/08(木) 18:26:40 

    最近は仲間由紀恵がだいぶキツイ

    +21

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/08(木) 18:26:44 

    吉永小百合
    78歳
    おばさんになったら髪を短くするという風潮

    +28

    -18

  • 227. 匿名 2024/02/08(木) 18:27:57 

    女性アナウンサーもロングヘアは20代までってイメージある

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2024/02/08(木) 18:27:58 

    >>216
    あ、アンカーまちがえました

    横っていってるから216がコメ主さんではないよね?

    その前提で

    冗談通じない、ノリわりぃなって意味で

    「あっそ」

    +1

    -2

  • 229. 匿名 2024/02/08(木) 18:28:02 

    どちらかというと癖毛で広がる髪質で、うねってる短い毛も多いから自己判断でずっとショートボブくらいに切り揃えてたんだけど
    ガルでおばさんのロング論争を見るようになって、かえって最後のチャンスかもと思って伸ばしてる。37歳です

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/08(木) 18:28:05 

    >>106
    爆発したのか

    +46

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/08(木) 18:28:10 

    >>134
    私も介護士だから経験ある
    デイサービス利用時の週2回しか入浴しない利用者さんがセミロングだったけど、シャンプーは1回では泡立たないしドライヤーもなかなか乾かなくて、その人に1人の介護士が付きっきりになる時間が長かった
    要介護になったらショートカットにせよというのは極論だけど、人手不足の介護現場で長髪は対応困難だよ

    +212

    -5

  • 232. 匿名 2024/02/08(木) 18:28:29 

    何歳くらいから短くしたほうがいいですか?
    今36歳ロングで、いつ切ろうか悩んでます。

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2024/02/08(木) 18:28:37 

    >>141
    短い方がまだマシになる

    +74

    -5

  • 234. 匿名 2024/02/08(木) 18:28:58 

    >>160
    どっちもしんどい

    +15

    -32

  • 235. 匿名 2024/02/08(木) 18:29:02 

    >>60
    お客様でいたけど、スタッフのなかで『魔女』とあだ名つけられてた。

    +7

    -15

  • 236. 匿名 2024/02/08(木) 18:29:03 

    >>114
    エレベーターで前にいる人のアップにした髪の襟足の白髪はすごく目立って目に入って来るんだよ
    襟足の白髪って自分では気付きにくいけど
    1〜3本ほど出てる人結構いる

    +16

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/08(木) 18:29:16 

    うちの祖母、95歳まで自分で白髪染めてロングヘア貫いてたよ。髪は女の命だからって。99歳で亡くなるまでいつもお団子ヘアで、似合っていてかわいかったよ。

    +50

    -1

  • 238. 匿名 2024/02/08(木) 18:29:25 

    >>102
    都心だけど、実際は見ないな
    そもそも年配×ロングの人の母数が少ないのもあるけど

    +9

    -2

  • 239. 匿名 2024/02/08(木) 18:29:29 

    >>25
    そうなんだよね
    顔が伸びるからロングだと強調されるしね
    肩までの長さも厳しくなってきてる
    若作りを感じさせないためにはショートにするしかないか
    アラフィフ

    +115

    -7

  • 240. 匿名 2024/02/08(木) 18:29:39 

    >>226
    綺麗にまとめられてるから違和感ない。
    ダウンスタイルも見てみたい。

    +35

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/08(木) 18:29:42 

    >>222
    おばさんになったら髪を短くするという風潮

    +30

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/08(木) 18:30:02 

    何で似合わなくなってくるのか分からないけど、例えるならおばさんのセーラー服みたいな違和感になる

    +30

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/08(木) 18:30:36 

    >>232
    自分が髪の毛のお手入れ楽したい、時短したいって感じたらでいいと思う

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/08(木) 18:30:58 

    >>15
    身体は別として顔だけ見ても確かにおばさんなのが凄い、スクロールして目元隠して顔の下半分見るとめちゃくちゃ全ての要素に年齢が出てるんだよね、口元とかこの感じ自分も含めて周りの人たちこれだわーーってなる

    +20

    -6

  • 245. 匿名 2024/02/08(木) 18:31:05 

    >>25
    顔が老けてきてロングが似合わなくなるんだよね
    パサパサになったり癖が出てきてずっとロングだったけど短くした

    +84

    -1

  • 246. 匿名 2024/02/08(木) 18:31:08 

    、、、
    おばさんになったら髪を短くするという風潮

    +11

    -9

  • 247. 匿名 2024/02/08(木) 18:31:37 

    アラフィフですが最近は、鎖骨までのミディアムからセミロングです。うねりのある癖毛の人は、ショートはきついです。できるのであればしてみたいけど、厳しいと思います。
    こだわりがないので、髪質がよければショートにしたいです。髪質最悪なんで、無理ですが‥

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/08(木) 18:31:44 

    >>39
    浅野さんはロング似合うけど髪質的にもう切った方が良いと思ってる

    +98

    -2

  • 249. 匿名 2024/02/08(木) 18:31:49 

    >>150
    やっぱりそうなるよね、、、。綺麗な髪になれるなら誰だってなりたいでしょ。それと成金や性欲に何の因果関係があるの?

    +13

    -2

  • 250. 匿名 2024/02/08(木) 18:32:31 

    >>11
    あなたもお母さんぐらいの年齢になったら、お母さんの気持ちが理解できると思う
    体質や髪質が変わってきて、昔みたいに維持するのが難しくなるんだよね
    今のお母さんが手入れしやすい髪型やネイルなんかを提案してあげるのもいいと思う

    +407

    -1

  • 251. 匿名 2024/02/08(木) 18:32:47 

    >>12
    ※ただし美人に限る のいい例じゃんかよぉ〜!

    +303

    -0

  • 252. 匿名 2024/02/08(木) 18:32:50 

    可愛らしい
    おばさんになったら髪を短くするという風潮

    +36

    -89

  • 253. 匿名 2024/02/08(木) 18:33:14 

    >>246
    RIKACOと井森は、可!

    ってかこの写真、ロングでもストレートでもなくない?

    ならヨシッ!

    +38

    -3

  • 254. 匿名 2024/02/08(木) 18:33:27 

    >>252
    左の感じの人は確かに多い

    +120

    -1

  • 255. 匿名 2024/02/08(木) 18:34:32 

    >>9
    出産を機にショートにした
    髪引っ張られるし、乾かす時間もないし、ロングより合理的

    +11

    -2

  • 256. 匿名 2024/02/08(木) 18:35:02 

    美容やファッションに積極的な人に対して、男の気を引きたいだの男をあきらめてないだの男を落とすためだの言う奴なんなの?そんなに男に困ってるの?こうも幼稚で思考レベルが低いとそうなんだろうね

    +20

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/08(木) 18:35:25 

    若いときと違って髪の毛がパサパサで艶もなくなるし汚ならしく見えるから短く切るんじゃないのか?
    私はロングだったのをショートにしたよ

    +17

    -1

  • 258. 匿名 2024/02/08(木) 18:35:26 

    シャンプーも面倒な日がある ショートならブローも簡単 昨夏 余りの暑さにショートにしたら もう伸ばせなくなってしまった

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/08(木) 18:35:28 

    >>244
    わかるー。美人で肌も綺麗なんだけど若い人とは絶対的に何かが違うんだよね。遠くから見ても若い人かおばさんかは大体わかるし、何が違うのかはよくわからないけど、全然違う。

    +27

    -2

  • 260. 匿名 2024/02/08(木) 18:35:30 

    >>6
    萬田久子や浅野ゆう子、プリンセステンコー、君島十和子みたいに、
    アラカンでもロングヘア死守してる人もいるから、似合っていればいいのよ。

    +260

    -28

  • 261. 匿名 2024/02/08(木) 18:36:22 

    >>252
    もっと短い方がいいよ、メンヘラ感漂う

    +23

    -26

  • 262. 匿名 2024/02/08(木) 18:36:42 

    フネさんが髪下ろしてるとギョッとする
    おばさんになったら髪を短くするという風潮

    +103

    -3

  • 263. 匿名 2024/02/08(木) 18:36:53 

    >>101
    本当それ
    以前はパサパサうねってて
    雨の日なんてひろがって大変だったけど美容室のシャンプー&トリートメントに変えたら驚くほどなおった

    +6

    -33

  • 264. 匿名 2024/02/08(木) 18:37:18 

    今はロングだけど白髪が全体的に広がって真っ白になったらショートにしたい

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/08(木) 18:37:52 

    >>252
    右は身綺麗にしているマダムって感じで似合ってる。左は幼いおばさんて感じでなんチグハグな感じがする。

    +85

    -4

  • 266. 匿名 2024/02/08(木) 18:38:19 

    縮毛矯正ができなくなって短いとうねっちゃう

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/08(木) 18:38:39 

    ん?

    単純に似合ってないのに良いご年齢で肌にあってないウル艶ストレートの人は少なからずいる

    あんだけ肌はイエベがどうとか言ってる割には……ってみえちゃう人がいるのも事実

    芸能人は自分だけでやってないから

    プロのスタイリストの手が入ってる人と同じ土俵で語った奢ってる一般人がいないことを願う

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2024/02/08(木) 18:38:46 

    >>263
    なんて言うシャンプーか知りたい

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/08(木) 18:39:06 

    >>25
    勤務先の50代女性上司。
    髪の毛サラサラツ艶々ロング。ザ キャリアウーマンって感じで素敵だったのだけれど よく背後から見ると若い子に間違われるのが嫌だって理由でボブにしていました。

    +68

    -4

  • 270. 匿名 2024/02/08(木) 18:39:16 

    >>172
    同じくです。
    髪洗うのも乾かすのも白髪染めもめんどくさいけど、ある程度の長さで纏めてないと首や顔に髪が当たって痒いので短くできません…
    (現在、前髪なしのお団子頭)

    男なら刈り上げてボウズにできるけど、さすがに無理だし。

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/08(木) 18:39:42 

    >>232
    45歳くらいまで余裕で行けるよ
    ただし白髪染めをはじめたら維持していけなくなるかも

    +15

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/08(木) 18:39:53 

    >>252
    このままでも可愛らしいけど骨格的にボブくらいが似合いそう

    +62

    -3

  • 273. 匿名 2024/02/08(木) 18:40:28 

    >>212
    ショートヘアはダサくて女を棄てたことになるのかw
    その美魔女さんはショートヘアの美人を見たら「女を棄てて可哀想pgr」と思うのかな。

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/08(木) 18:40:47 

    >>262
    着物だしねw
    年取った母親のロングヘアーは怖い

    +43

    -3

  • 275. 匿名 2024/02/08(木) 18:40:54 

    >>252
    左、私に激似でびっくりした

    +23

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/08(木) 18:41:01 

    近所にグレイヘアを胸あたりまでおさげにしてるご婦人いるけど素敵。清潔感あっていい感じ。

    +5

    -3

  • 277. 匿名 2024/02/08(木) 18:41:10 

    良く似合っている。
    おばさんになったら髪を短くするという風潮

    +8

    -142

  • 278. 匿名 2024/02/08(木) 18:41:17 

    >>6
    できればまとめて欲しい。
    おばさまの長い髪は、電車とかで触れたくないし抜け毛も嫌。
    若くても嫌だけど不潔感倍増。

    +235

    -62

  • 279. 匿名 2024/02/08(木) 18:41:32 

    >>15
    なんか韓ドラの奥様みたい

    +171

    -2

  • 280. 匿名 2024/02/08(木) 18:41:46 

    >>232
    アラフォーからなんとなく若作り感出てくる

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/08(木) 18:42:11 

    おばさんになると綺麗な髪質維持できないから汚く見えるんだよ高い金出して無理に維持し続けるより短めでオシャレな髪型を探す方が現実的なのよ

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/08(木) 18:42:19 

    おばさんになったら髪を短くするという風潮

    +35

    -48

  • 283. 匿名 2024/02/08(木) 18:42:21 

    >>277
    よく見つけてくるねw

    +49

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/08(木) 18:42:26 

    ロングなんだけどひっつめてたり
    お団子にしてる60、70のおばあちゃんもわりと見る

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/08(木) 18:43:35 

    >>15
    なんかボディライン変だよね
    胴が長い

    +136

    -6

  • 286. 匿名 2024/02/08(木) 18:44:23 

    いとうあさこはロングだけど似合ってるよね?

    +98

    -12

  • 287. 匿名 2024/02/08(木) 18:45:30 

    あ、巻いた方が可愛いよねって話がしたいの?

    ハレの日とか、おめかししたい日はいくつになっても巻いたりなんなりすればいいと思うよ

    ただねぇ……毎日毎日おめでたいパリピ生活送れている人ばかりではないからねぇ……

    自分の生活=スタイルに合った髪型をするのが自然よね?

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2024/02/08(木) 18:45:37 

    🤔
    おばさんになったら髪を短くするという風潮

    +13

    -20

  • 289. 匿名 2024/02/08(木) 18:46:03 

    >>282
    メイクも違うんだよね

    +62

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/08(木) 18:46:21 

    >>286
    いつも1つにまとめてるからセミロングかボブくらいにして髪をおろしてるの見たいな。似合いそう。

    +33

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/08(木) 18:47:04 

    あさイチなどで時折り見かける万田さんばりのロングヘアーの諸先生方 ワァ素敵!って見惚れる方は中々いらっしゃらない 残念な感じに見えてしまう

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/08(木) 18:47:19 

    確かに❗
    おばさんになったら髪を短くするという風潮

    +9

    -26

  • 293. 匿名 2024/02/08(木) 18:47:29 

    >>269
    そんなに髪質いいのに…なんだか切ない…

    +57

    -2

  • 294. 匿名 2024/02/08(木) 18:47:35 

    >>84
    ○ね糞ババア

    +13

    -18

  • 295. 匿名 2024/02/08(木) 18:47:40 

    >>288
    表情とポーズ?

    +28

    -1

  • 296. 匿名 2024/02/08(木) 18:48:55 

    >>289
    左の写真 ノーメイク?

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/08(木) 18:49:24 

    >>1
    加齢とともに髪にボリュームがなくなるから。
    ロングだと髪の毛の重さで更にぺたんこになる。それが嫌だからショートにするんだよ

    +16

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/08(木) 18:49:41 

    これ系のトピ立つたびに書いちゃうけど、頭の形が良ければショートにしたい!絶壁なのでひとつにまとめられる長さにしてます。ヘアオイル必須。

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/08(木) 18:49:52 

    >>295
    よこ

    プラス角度

    頭のてっぺんみせないような写りかた

    後は前髪の量を増やして、よこの髪を広げてボリューミー感を演出

    つまりロープーのスタイリストが良い仕事している事実に違いはない

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/08(木) 18:49:56 

    >>292
    左を少し整えてメイクしっかりした方が似合う気がする。

    +94

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/08(木) 18:50:13 

    >>163
    私が想像してたのは、背中まである位のロングだけど、肩につかない程度の人もコワゴワしてたりしますよね。
    私、40過ぎのババちゃん民だけど、肩に付く程の長さを後ろで結んでいても、頭から陰毛さんみたいな毛がくねくね飛び出してるんです。あと艶がない(泣)

    +59

    -2

  • 302. 匿名 2024/02/08(木) 18:50:32 

    >>282
    クワバタオハラのオハラの未来って感じ

    +43

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/08(木) 18:50:33 

    >>11
    かわいい事言う娘さんだね!

    +459

    -17

  • 304. 匿名 2024/02/08(木) 18:51:53 

    >>15
    ビジネス着っぽいのに谷間見せてるおばさんいやだわー

    +253

    -2

  • 305. 匿名 2024/02/08(木) 18:52:08 

    >>288
    これウイッグですやん

    +19

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/08(木) 18:52:19 

    >>11
    お母さん本人が一番寂しいのよ。娘はどんどん綺麗になってくる時期に自分はどんどん衰えて。張り合うとかそんな気持ちはないけど、並んで写真撮ったりするとなんか悲しくなる時あるよ。

    +432

    -4

  • 307. 匿名 2024/02/08(木) 18:52:25 

    >>150
    あなたの知能大丈夫?自分の想像だけで知らない人罵ったりして、いつもそうなの?あなたの髪汚くて貧乏でモテないって意味だよそれ

    +19

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/08(木) 18:52:32 

    >>190
    やっぱり歳いくとそうなってしまうから、若いママの方が綺麗だしいいんだよな…

    +5

    -2

  • 309. 匿名 2024/02/08(木) 18:52:58 

    >>2
    トリートメントしてもこうなる
    おばさんになったら髪を短くするという風潮

    +304

    -3

  • 310. 匿名 2024/02/08(木) 18:53:32 

    >>13
    綺麗にブローする技術がないので、セミロングにして結ぶのが1番良いのかなと思ってる
    ショートは、綺麗にブローするのが難しそう

    +28

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/08(木) 18:54:05 

    >>263
    同じ
    ヘアケアを見直すことだよね

    +2

    -1

  • 312. 匿名 2024/02/08(木) 18:54:39 

    >>288
    職場の40代前半の先輩方はこんなおばさん顔じゃないけどな、この人何歳なの。

    +35

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/08(木) 18:54:45 

    >>306
    よこ

    その娘もいつかその母の寂しさを知る日が来ると思う

    +101

    -1

  • 314. 匿名 2024/02/08(木) 18:55:29 

    >>5

    うちの義母は金太郎みたいになってるよ。
    どういうセンスか分からないけどバッサバサの白髪にストパーでさ。

    +74

    -2

  • 315. 匿名 2024/02/08(木) 18:55:45 

    >>74
    老後のために貯めてるんだよ
    見た目にお金使うのって若いうちだけじゃないかな

    +5

    -3

  • 316. 匿名 2024/02/08(木) 18:56:52 

    毛量が少ない人、手入れができない人はやめた方がいい

    それだけ

    あとは好きにしたらいい

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/08(木) 18:56:58 

    手入れが面倒くさくて、年齢的に無理になってると思うよ
    白髪ロングって、より一層手間かかるだろうし

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2024/02/08(木) 18:57:30 

    >>60
    私も~
    魔女上等だよ
    そうなりたいんだw
    ハーブも育ててる

    +31

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/08(木) 18:57:44 

    私の個人的な偏見だけど、髪伸ばしてるお婆さんはクセが強い

    +12

    -1

  • 320. 匿名 2024/02/08(木) 18:59:11 

    >>264
    急に全体が白髪になるわけではないから難しいよね
    私はロングでアップにしたら、生え際で一極集中して白髪が生える部分があった
    でも白髪染めをするまでの量じゃないから、ミディアムに切って髪をおろして白髪を隠してる

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/08(木) 18:59:15 

    >>6
    6のコメ主ですが、さっそく「不潔」に、「砂かけばばあ」とまで言われました

    介護まで必要になったら介護してくれる方に迷惑かけないようそりゃ考えますが、ロングを保つのはいろいろ言われてほんと大変。みんな切るはずだよね

    +191

    -61

  • 322. 匿名 2024/02/08(木) 18:59:47 

    >>269
    そんなに髪質いいのに…なんだか切ない…

    +0

    -2

  • 323. 匿名 2024/02/08(木) 18:59:47 

    >>1
    したくても物理的に無理

    +5

    -1

  • 324. 匿名 2024/02/08(木) 19:00:21 

    >>1
    若い頃ロング
    40代くらいからセミロング派
    似合っていればショートでもどちらでも良いと思う
    私は顎が細くて髪の艶は保っていて雰囲気が井川遥系と言われ自分でも似合うと思うからセミロング派

    +2

    -8

  • 325. 匿名 2024/02/08(木) 19:00:52 

    >>226
    ニノが大きく見えて変な感じ
    昔の女優さん本当に小柄

    +29

    -3

  • 326. 匿名 2024/02/08(木) 19:01:19 

    私もずっとおばさんって何で短くするんだろう、好きな長さにしたらいいのにって思ってた。
    でも実際おばさんになったら私もショート。
    白髪染めで美容院に行く頻度が増えて、行くたびに切ってたらこうなった。

    +17

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/08(木) 19:01:22 

    短い方が清潔感が出るからよ
    金持ちで金かけられて艶やハリを維持できないとロングはきつい

    +8

    -1

  • 328. 匿名 2024/02/08(木) 19:01:35 

    きれいに保ててるならロングで良いよ

    私は髪の量も多いし、ツヤツヤだけど、白髪が気になってしまって
    今短くしてカラーを楽しむのに変えたわ

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/08(木) 19:02:27 

    三つ編みにしてる人いるよね

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/08(木) 19:02:29 

    おばさんになったら髪を短くするという風潮

    +36

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/08(木) 19:03:05 

    >>318
    大きいお鍋買ってヒヒヒヒって笑いながらシチューつくって欲しい

    +11

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/08(木) 19:03:19 

    >>262
    私と同じくらいの長さだ!
    横分けだけど

    +3

    -1

  • 333. 匿名 2024/02/08(木) 19:03:39 

    >>1
    似合う、白髪が少ない、髪質がいい人はいいでしょw
    逆に若くても剛毛、くせ毛、パサパサ、白髪が目立つ人は短くした方がよくなってるよ


    +11

    -4

  • 334. 匿名 2024/02/08(木) 19:03:47 

    >>259
    どんな髪型にしようと本人の勝手だけど、
    40代50代以上がパッツンストレートロングにするのは"地雷"だよ。
    髪の直線がかえって顔のたるみ等老化を
    強調させてしまう。

    +26

    -5

  • 335. 匿名 2024/02/08(木) 19:03:55 

    まだ33歳で黒髪ロングなんだが、白髪がポツポツで始めてめんどくさいなーはっ!白髪染め大変だから歳行くとショートとか短い人多いのかな?と思った!

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2024/02/08(木) 19:03:57 

    染めるほどじゃないけど白髪が出てきた時にロングだと山姥なんだもん
    長い白髪って気持ち悪いぞー
    切ったら手入れも楽になるし

    +8

    -1

  • 337. 匿名 2024/02/08(木) 19:04:23 

    >>4
    清潔感が無くなるんだよね。

    +92

    -5

  • 338. 匿名 2024/02/08(木) 19:04:43 

    20〜30代はクセ毛活かしたベリーショートがいい感じだったけど40代になってベリーショートしたら顔のおばさん感と髪型がいやーーーな相乗効果になって絶望した…
    今はショートでも長めにしている。ベリーショートは60代になってからしようと思う。

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2024/02/08(木) 19:04:44 

    長いと清潔感に欠けるんだもん

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/08(木) 19:05:22 

    >>1
    まず白髪が増えて目立つ
    髪が痩せて後頭部薄くなってきてロングだとぺたんこになる
    顔にロングが似合わなくなる
    だからおばさんになるとみんなショートになるんだよ
    伸ばしたくても無理になる

    +19

    -1

  • 341. 匿名 2024/02/08(木) 19:05:48 

    >>157
    同じまとめるでも、ポニーテールはきしょくなる

    +42

    -1

  • 342. 匿名 2024/02/08(木) 19:06:09 

    >>282
    だから巻き髪多かったのか!平成10年代からずっと同じ髪型してる人達と思ってた、、、たしかに巻き髪のが若く見える。

    +43

    -1

  • 343. 匿名 2024/02/08(木) 19:06:44 

    >>309
    この作者美人だよね

    +84

    -2

  • 344. 匿名 2024/02/08(木) 19:07:24 

    >>165
    私は山姥が頭に浮かんだ

    +12

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/08(木) 19:07:56 

    ロングでもまとめてる人は清潔感があるがおろしてると途端に清潔感がなくなる。
    そしてシャンプーと毎朝まとめるのが面倒である程度の年齢の人は髪が短くなる。

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/08(木) 19:09:12 

    >>1
    おばさんになると首周りに肉ついてさらに首が短くなるからロング似合わなくなる

    おばさんになったら髪を短くするという風潮

    +42

    -2

  • 347. 匿名 2024/02/08(木) 19:09:21 

    >>335
    33歳で「白髪」早くないですか?

    +9

    -16

  • 348. 匿名 2024/02/08(木) 19:10:04 

    髪だけツヤツヤでも顔はシワとかタルミとかくすみがあるし…
    でもやりたい髪にすれば良いと思う
    残りの人生で今が一番若いんだし!

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2024/02/08(木) 19:10:07 

    >>252
    左の人はどうしたら顔にしっくりくるんだろ

    +2

    -2

  • 350. 匿名 2024/02/08(木) 19:10:43 

    髪がまとまらなくて切ろうかな…と悩んでいたけど、高校生の頃に使ってたこのムースに救われました!
    めちゃくちゃオススメです。
    おばさんになったら髪を短くするという風潮

    +29

    -2

  • 351. 匿名 2024/02/08(木) 19:10:57 

    髪型や服装にあーだこーだ言う民族性は日本くらいじゃない?
    チンケで恥ずかしいわ。

    バカほどあーだこーだ言う。

    知り合いの元国属機関の課長は真っ赤なコートをなびかせて、ホントかっこいいよ。

    +9

    -15

  • 352. 匿名 2024/02/08(木) 19:11:02 

    >>25
    お手入れしてサラサラのロングでもなんか顔から浮くんだよね…

    +170

    -2

  • 353. 匿名 2024/02/08(木) 19:11:39 

    短髪に合わないからいつも1つにまとめてるけど
    そろそろ白髪染めかなーと思うと、
    短くしたほうが楽なのかなとは思ってきた

    ただ、ショートでブローするのも苦手だしな

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/08(木) 19:12:03 

    >>321
    そんな人居る?
    私はここで書かれてる事、まさかリアルでは言わないよ、思っても絶対に言わない。それともネットの書き込みを気にしてるの?

    大体の人は周りに色々言われて切るっていうよりも、自分の思うように扱えなくなってきて嫌になってロング辞めるんだと思うけど。

    +115

    -25

  • 355. 匿名 2024/02/08(木) 19:12:45 

    >>189
    よこ
    年齢というよりふと自分で鏡見て老けたな…って思ったらだよ…

    +40

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/08(木) 19:13:47 

    >>282
    この方お元気にされてるのかなー?

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2024/02/08(木) 19:13:58 

    >>28
    こちらはまとめて頭上で団子にしてる人がいるけど、まとめててもわかるパサつきとうねり。
    おろすと腰まであるのーという無駄なプライドなのか全く清潔に見えないし、どんどん団子がデカくなって塩沢ときみたい。
    やはりおばさんのロングは難しいんだと思う

    +77

    -18

  • 358. 匿名 2024/02/08(木) 19:14:23 

    >>330
    綺麗!

    +27

    -1

  • 359. 匿名 2024/02/08(木) 19:16:37 

    >>106
    私も開き直ってボムにしようかな

    +53

    -0

  • 360. 匿名 2024/02/08(木) 19:16:41 

    髪がごんぶとストレートでたっぷり量があると長くても見栄え良いのよね
    肌タイプによっては更にグレーヘアでも
    そういうオシャレな人見かけたわ
    人によるとしか言えないね

    +4

    -2

  • 361. 匿名 2024/02/08(木) 19:16:50 

    >>269
    そんなに髪質いいのに…なんだか切ない…

    +3

    -2

  • 362. 匿名 2024/02/08(木) 19:17:42 

    >>1
    乾かすのが面倒になったから

    +14

    -0

  • 363. 匿名 2024/02/08(木) 19:18:00 

    >>29
    ロングだと頭頂部の薄毛が強調されるよね
    地肌透けてる人結構いる

    +34

    -0

  • 364. 匿名 2024/02/08(木) 19:18:21 

    >>293
    >>322
    >>361
    自己レス…
    なぜかわからないけど3回も同じコメントしらさってる…

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2024/02/08(木) 19:18:32 

    腰くらいまでの長さでぜんぜん切るつもりはなかった。
    けど、癌が見つかり抗がん剤で抜けるの確定なので、その前にヘアドネーションしました。
    もう一度、伸ばせるかはわからないけれど、どうなるかなぁ。

    +10

    -1

  • 366. 匿名 2024/02/08(木) 19:19:20 

    >>15
    韓国ドラマに出てきそうw

    +101

    -0

  • 367. 匿名 2024/02/08(木) 19:20:30 

    >>1
    髪長いと幽霊みたいなんだよ。
    だったらスパッと切って痛みをなくして艶髪にした方がいい

    +6

    -1

  • 368. 匿名 2024/02/08(木) 19:21:06 

    ロングヘアーのおばさま芸能人の名前あげてる方いるけど
    その人たちはまず顔が綺麗なのと美容と髪にむちゃくちゃお金かけてるからまだなんとかいけてるだけだからね
    一般人と比べることがおこがましいと思うわ
    私より年上の芸能人がロングいけてるんだから私も平気とかポジティブすぎんかw

    +12

    -4

  • 369. 匿名 2024/02/08(木) 19:21:32 

    >>126
    私これだわー。ブリーチやカラーはこだわってるし白髪もほぼ無いけど、美容師さんは後ろをふんわりさせて、襟足は締めましょう!って感じで切ってくれるよ。
    おばさんショートだったのかあー。

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2024/02/08(木) 19:21:44 

    >>1
    40肩50肩で腕が上がりにくいからシャンプーが辛い

    白髪を度々染めるから

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2024/02/08(木) 19:21:53 

    >>106
    BOMB

    +42

    -0

  • 372. 匿名 2024/02/08(木) 19:22:59 

    艶とか見た目ではなく肩凝り酷くて切った。一度短くしたら楽で以後ずっとボブくらいにしてる。髪が細くて多いらしくて重たいです。

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2024/02/08(木) 19:23:30 

    ヘナしてるから髪にコシもボリュームもある
    2週間に一度は自宅でヘナ
    短いほうが楽だから

    美容室や市販の髪染めは、ハゲるしパサパサになるからやめた

    +21

    -1

  • 374. 匿名 2024/02/08(木) 19:23:33 

    >>148
    101. 匿名 2024/02/08(木) 17:59:01 [通報]

    >>2
    このパサパサうねる「おばさん」って何歳なんだろう。45歳の中年だけどパサパサうねる事がない…パサパサうねる人、美容院のヘアケア(シャンプー、トリートメント、オイル)を購入してみてはどうかな。かなり改善されると思う。

    +1

    -31

  • 375. 匿名 2024/02/08(木) 19:23:34 

    >>1
    時々和服を着るので長さを保っていたけどショートにしました。和服の時には逆毛立ててボリューム出してる。髪にツヤとボリュームがなくなると顔周りが一気に貧相になるのでショートにしてイヤリングやネックレスで輝きをプラスしてる

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2024/02/08(木) 19:23:39 

    >>134
    介護必要になると、身なりや髪の毛も不潔になりがちではっきりいって気持ち悪いよね。

    +84

    -11

  • 377. 匿名 2024/02/08(木) 19:24:26 

    >>28
    ある程度の年齢を過ぎたら若い頃の感覚のままのヘアスタイルやファッションは浮いてて違和感。本人が気づかないままだから素敵には見えないんだろうね

    +34

    -4

  • 378. 匿名 2024/02/08(木) 19:24:44 

    >>300
    多分前髪だよね。前髪なしでちゃんとメイクしたら絶対左。

    +20

    -0

  • 379. 匿名 2024/02/08(木) 19:25:20 

    >>21
    たまにナチュラル系のおばさんで、バッサバサの白髪交じりの髪をスーパーロングにしてる人を見かける
    正直、見苦しいと思ってしまう…

    +56

    -7

  • 380. 匿名 2024/02/08(木) 19:25:49 

    元々薄毛で、50過ぎたら
    ベリーショートにする!
    と決めていました。
    今、56ですがベリーショートです。
    自分ではシャーリーズセロンか
    ハルベリーのつもり笑

    白髪が少ないので、まだ
    白髪染めはしていません。

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2024/02/08(木) 19:27:19 

    >>25
    ヘアケア製品開発してる人が、ショートに比べてロングヘアだと重みで顔がたるむって言ってた

    +41

    -2

  • 382. 匿名 2024/02/08(木) 19:27:44 

    黒髪に白髪は目立って気になりますよね‥
    特に耳のまわりとか。
    金髪なら目立たなそうですよね。
    アラフィフの私は全体明るめブラウン、細かくメッシュ入れてもらってなんとか誤魔化してます。
    髪質にダメージこないように、サプリメントは必須だと思ってます。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2024/02/08(木) 19:27:48 

    白髪が多くてカラーリングで髪が痛むからショートの方が扱いやすいかなぁ

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2024/02/08(木) 19:27:50 

    髪の重さに頭皮が負けてうねる
    髪の重さに首が負けて肩こり頭痛
    髪の重さでハリのない髪がぺっちゃんこで根本の白髪が丸見え、分け目の白髪が目立ちすぎる

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2024/02/08(木) 19:28:34 

    顔とのバランス

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2024/02/08(木) 19:29:18 

    >>382

    追記です。ちなみに髪型は前髪無しのショートボブです。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/02/08(木) 19:29:39 

    >>142
    わかります。そういう人って髪を触る頻度も多くないですか?年齢問わず人混みの中ではきちんと髪をまとめて貰いたい。そういうのが苦手な人もいるってわかって欲しい。

    +11

    -1

  • 388. 匿名 2024/02/08(木) 19:30:13 

    おばさんなんだから髪切れって言う人に限ってお前もおばさんだし髪長いよね?
    ブーメラン

    +4

    -6

  • 389. 匿名 2024/02/08(木) 19:30:32 

    >>6
    品よくまとめてる人はいいと思う。
    ただし経験則からいうと三つ編みおさげしてる中高年の女性は高確率でめんどくさい人格。

    +258

    -7

  • 390. 匿名 2024/02/08(木) 19:30:38 

    >>15
    腹が出てる

    +69

    -6

  • 391. 匿名 2024/02/08(木) 19:30:56 

    >>12
    グレイヘアーってイエベでも似合うかなあ

    +55

    -3

  • 392. 匿名 2024/02/08(木) 19:30:58 

    >>355
    髪型の話だけど、20代後半に入ったばかりの頃に自室で髪をツインテール?と言うか低めの位置で左右適当に結んで過ごしてたら、ふと鏡を見た時に(……あれ?)って違和感覚えたのが最初だった笑
    なんか違和感なかったはずのものが合わなくなるよね…
    胸元でリボン結びするようなシンプルな白ブラウスを前に着てた頃は自分でも似合ってるな!(笑)と思ってて久しぶりに着たら(………あれ?胸元リボンがこんな似合わなかったっけ?)ってなったり、なんか顔に合わなくなってる→老けてきた?どこが?顔伸びたの?よく分からない、でもなんか違うよな??ってなったり、20代から30代に入ってじわじわと、でも確実に変わってたわ…

    +36

    -1

  • 393. 匿名 2024/02/08(木) 19:31:41 

    >>1
    人による。いやホントに。

    +23

    -0

  • 394. 匿名 2024/02/08(木) 19:32:41 

    >>10
    髪の重さでベッタリするから、ボリュームが少なく見えて貧相なんだよね。

    +71

    -3

  • 395. 匿名 2024/02/08(木) 19:34:01 

    >>12
    どなた?何歳なんだろう?
    私が白髪染めしなかったら一気に老婆になるわ

    +86

    -1

  • 396. 匿名 2024/02/08(木) 19:34:36 

    >>292
    何か事件起こした人だっけと思った

    +6

    -5

  • 397. 匿名 2024/02/08(木) 19:36:16 

    片平なぎささんみたいになりたい。ロングからショートの切り替えが自然で素敵。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2024/02/08(木) 19:37:04 

    >>368
    浅野ゆう子さん、月に20万髪のメンテナンスにかけるって言ってたし、どう頑張ってもおば様芸能人と一般人は違う
    べつにおばさんがロングヘアでもいいと思うけど、芸能人でもそこまでメンテナンスしないといけないならある程度の年齢のロングヘアは難しいのかなと思う
    清潔感とか考えたら

    +14

    -0

  • 399. 匿名 2024/02/08(木) 19:37:26 

    >>336
    手入れはロングでもショートでもそんなに変わらないよ。両方してたけど
    ただショートにすると小綺麗にを保つためにサロンに通う頻度が増える

    年配ロングの人の誰もが黒髪ストレート艶ロングを維持しようとしてるわけじゃないよね
    黒髪ロングストレートにずっと拘ってたのは池上季実子で、どうなることかと思ってたけど、60超えてからエレガントなボブにやっとイメチェンした。これが似合ってる
    でもこれは「ショート」じゃないよね。

    年寄りのショートて聞くと介護カットのイメージがどうも浮かぶんよ

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2024/02/08(木) 19:37:58 

    短くしたことあるけど、もう2週間もしたら
    伸びてきて、髪質のせいでまとまらなくてイライラしだします。
    でも2週間ごとに美容院へ通うなんて不経済すぎるから
    仕方なく伸ばしています。
    何故かストパや矯正も掛かりにくくてすぐに広がります。

    +8

    -1

  • 401. 匿名 2024/02/08(木) 19:38:00 

    >>126
    ん?どういう事?
    おばさんショートとモダンってかなり違くない?

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2024/02/08(木) 19:38:03 

    >>282
    やっぱり全部結んで欲しい

    +14

    -5

  • 403. 匿名 2024/02/08(木) 19:38:57 

    45才、ずっとロングだったけど一昨日美容院行って10cm以上切って肩下ぐらいの長さになった。シャンプーもドライヤーもめっちゃ楽。

    +10

    -0

  • 404. 匿名 2024/02/08(木) 19:38:58 

    >>101
    安い変な物使ってた人しかできないじゃんそれ
    私社会人になってからすぐケラスターゼ使い出してそこからずっと一式色んなサロン専用ヘアケア使ってて美容院でもなるべくいいトリートメントしてるけどやっぱ20代の頃からすると40代になって髪の艶コシは減ってきたなと思うよ
    前髪とか変な癖も出てきたから最近縮毛矯正デビューしたし

    +34

    -5

  • 405. 匿名 2024/02/08(木) 19:39:54 

    30代前半でボブを経てショートにしたけど不評だし自分でもしっくり来なくて40の今セミロング
    短くして月1でカット行くなら長めでも月1でカットトリートメント通えばいいやと思い直した所です
    ちょいとトピずれだけど妊娠したら出産したら髪切れは髪質により愚策なので癖毛の人は結べる長さを残す方法も選択肢いれた方がいい

    +10

    -0

  • 406. 匿名 2024/02/08(木) 19:41:05 

    >>83
    それだよね、
    私今はロングで年中アップスタイルで纏めてる、楽だし
    けど白髪染めの年齢になったら月に一回は美容院で毛染めしないといけなくなるから、そのときは短くしようと思ってる

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2024/02/08(木) 19:41:07 

    >>290
    どう?
    これはこれでアリだよね。
    おばさんになったら髪を短くするという風潮

    +89

    -10

  • 408. 匿名 2024/02/08(木) 19:41:15 

    短い方が若く見えるのよ。
    顔が伸びるからだと思う

    +4

    -2

  • 409. 匿名 2024/02/08(木) 19:41:25 

    短い方が若く見える!(特に50代になると)

    +2

    -6

  • 410. 匿名 2024/02/08(木) 19:41:46 

    >>12
    やっぱ顔の問題だな

    +175

    -0

  • 411. 匿名 2024/02/08(木) 19:41:58 

    >>403
    48歳、美容院で4月に30センチ切ったがフケ顔に。未だにこうかい。

    +7

    -1

  • 412. 匿名 2024/02/08(木) 19:42:00 

    >>321
    気にしなくていいよ
    普通は「要介護になったら切りますが」なんて前置きしなくとも分かりそうなもんだけど、こういうとこでは書いとかないと「介護する身としては〜」みたいなレスつくから面倒くさいね

    +134

    -14

  • 413. 匿名 2024/02/08(木) 19:42:28 

    >>381
    だれだっけかが言ってたけど
    若くても髪をいつも縛ってるとたるみが早く来るんだよね

    +5

    -6

  • 414. 匿名 2024/02/08(木) 19:43:06 

    >>309
    私これだw

    +86

    -0

  • 415. 匿名 2024/02/08(木) 19:43:22 

    >>1
    長い髪に頭皮が引っ張られて
    地肌が薄く見えるようになったから
    あごラインで短くした。
    トリートメントがちょっとでいいから
    節約になってる。

    +11

    -0

  • 416. 匿名 2024/02/08(木) 19:44:09 

    >>4
    かといってショートだとマメに切らなきゃ行けなくなるから、ショートボブしかないねえ

    +83

    -2

  • 417. 匿名 2024/02/08(木) 19:44:34 

    >>60
    うわー大人の三つ編みってだいたい地雷

    +11

    -13

  • 418. 匿名 2024/02/08(木) 19:44:34 

    >>1
    セミロング派。
    ショートは手入れ面倒。ロングも手入れ面倒で。

    +24

    -0

  • 419. 匿名 2024/02/08(木) 19:45:01 

    マイナスな事いえば
    60になったらボウズにしたい
    そしてウィッグかぶりたい

    +11

    -0

  • 420. 匿名 2024/02/08(木) 19:45:14 

    >>352
    あー
    中年以降でツヤツヤは逆に変かもね

    黒くて毛量あってツヤはほどほどのマットな感じで、毛先巻いててハーフアップでもしてたらエレガントに見える

    +26

    -4

  • 421. 匿名 2024/02/08(木) 19:45:43 

    ショートは顔の美醜がはっきり出るからね
    自分に似合うって思う髪型がいいよ
    長くてもパーマかけたり巻いたり染めたりいろいろ方法はあるのだから

    何もする金がないって人ほど、ただただおばさんのロングは汚い!って言う

    +7

    -6

  • 422. 匿名 2024/02/08(木) 19:46:18 

    >>41
    まさにそうです。くせ毛に加えてうねり、ドライヤーしたら更にパサパサ。でもセミロングです。オイルとかでなんとか。ショートは、おばちゃん感増します。

    +43

    -1

  • 423. 匿名 2024/02/08(木) 19:46:20 

    職場の60過ぎのおばさんで腰までのロングがいるけど、はっきり言って見窄らしい
    白髪だらけだしツヤはないしパサパサ
    私昔からロングを貫いてるから〜と言っているけど余計老けて見えるのでは?とアドバイスしたいが言える訳ない

    +9

    -3

  • 424. 匿名 2024/02/08(木) 19:48:14 

    >>411
    頑張って伸ばそう
    それだけ切ったら傷んでるとこほとんどないだろうから、これから伸びてくるキレイな髪を維持したらいい

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2024/02/08(木) 19:48:53 

    >>402
    あなたも知らない誰かにあなたはこういう顔だから髪だから不快に感じるのでこれこれこうしてほしいって言われたらその通りにやっちゃう?

    +11

    -5

  • 426. 匿名 2024/02/08(木) 19:49:22 

    頭頂部が薄くなってきて艶がなくなって白髪の比率が増えてくると山姥感が出るのよ

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2024/02/08(木) 19:49:55 

    >>423
    だよ。口に出しただけで四方八方からブーメラン帰ってくるもん
    お前人のこと言える容姿なの?って周囲の誰もが思うよ

    +6

    -2

  • 428. 匿名 2024/02/08(木) 19:50:11 

    >>389
    内村航平くんのお母さん、キャラ強烈だもんね

    +85

    -1

  • 429. 匿名 2024/02/08(木) 19:50:43 

    >>424
    今伸ばしてるとこです。
    顎下くらいのボブまで切ってそこから一度もハサミを入れてません。
    背中くらいにまでは伸びたので髪の毛って凄いなと思う。白髪染め大変だけど長いほうが
    アレンジできるし楽しい

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2024/02/08(木) 19:50:46 

    髪カッサカサのロングヘアー汚いもん。
    若くても相当手入れしてないと無様なのにさ。
    ショートの方がボリュームも出るし。
    自然の摂理です。

    +14

    -1

  • 431. 匿名 2024/02/08(木) 19:52:55 

    >>420
    店に来るお客様で黒髪ロングのツヤッツヤの昔の浅野温子みたいなお客様がいる
    後ろ姿は浅野温子。 振り向いたら50代後半のおでこにシワがかなり寄ってるのにワンレン
    しかも生え際かなり後退してる
    私も人の振り見て我が振り直せで
    前髪はいるなぁと思う

    +19

    -2

  • 432. 匿名 2024/02/08(木) 19:53:40 

    >>389
    内村航平のお母ちゃんの三つ編みしてないおさげはセーフですか

    +32

    -1

  • 433. 匿名 2024/02/08(木) 19:54:03 

    お母さんの方が若くてびっくり
    おばさんになったら髪を短くするという風潮

    +63

    -22

  • 434. 匿名 2024/02/08(木) 19:54:19 

    おばさんでロングです
    ショートにすると爆発してしまい手に負えません
    とりあえず三つ編みしてまとめてクリップで止めてます
    いっそ坊主にでもしたいくらいです(勇気がない)

    +2

    -3

  • 435. 匿名 2024/02/08(木) 19:54:23 

    風吹ジュンや浅野ゆう子はかなり髪にお金かけてるみたいだしね。
    ある程度の年齢で綺麗にロングはなかなか保てない。
    白髪染めもする人多いだろうし。

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2024/02/08(木) 19:56:45 

    >>91
    ショートにしてもいいんだけど、美容院に月1とかで行くのが面倒すぎて踏み切れない。今は肩くらいのボブで3ヶ月に1回伸びた分だけ切っててすごく楽。

    +20

    -0

  • 437. 匿名 2024/02/08(木) 19:56:57 

    >>212
    個人的に嫌いなタイプだから、わざわざ長文で書き込むんだろうなぁ…。

    +17

    -1

  • 438. 匿名 2024/02/08(木) 19:57:58 

    >>1
    40代だけど髪が薄くなってきて白髪も出てきて結ぶとすごく肌が見える…結び方気をつけてる。

    そんなことなければ伸ばしたいけどショートが1番無難なんだろうなーって先のこと思うようになった。

    だからおばちゃんでショート多いのなんか分かる。私もおばちゃんだけどさ。

    +15

    -0

  • 439. 匿名 2024/02/08(木) 19:58:02 

    コロナになってめちゃくちゃ抜け毛に悩んでて最近生えてきたけどチリチリの猫っ毛みたいに柔くなって細くなって
    ショートにしようかと思い始めてる

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2024/02/08(木) 19:58:13 

    トシ取ると髪質が悪くなってロングだと山姥みたくなるから、短くするしかなくなるんだよ

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2024/02/08(木) 19:58:17 

    >>260
    ぶっちゃけ、その人達も似合っていないけどね

    +76

    -61

  • 442. 匿名 2024/02/08(木) 19:58:31 

    >>342
    ストレートヘアは顔のタルミやシミ、シワが目立つからだよ
    後ろから見て20代で顔見たらってパターンは大抵ストレートロング
    巻き髪は髪に視線がいくので顔の老化が目立ちにくい

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2024/02/08(木) 19:58:40 

    >>42
    これが真理だと思う。
    今53歳の更年期真っ只中。何もかもめんどくさい。とにかく何でも簡単に楽にしたいんです。

    +27

    -0

  • 444. 匿名 2024/02/08(木) 19:58:59 

    >>51
    ロングで下ろしても別にいいけど混み合った車内とかでバサーってかき上げるのやめてほしい
    逃げ場がないの

    +14

    -0

  • 445. 匿名 2024/02/08(木) 19:59:37 

    >>212
    この美魔女の性格は知らないけどなぜ人の努力を馬鹿にするんだろう。

    +22

    -2

  • 446. 匿名 2024/02/08(木) 19:59:43 

    >>441
    お手入れ完璧でもどこか無理してる感じ

    +67

    -19

  • 447. 匿名 2024/02/08(木) 19:59:50 

    >>101

    35歳すぎからうねりが気になるようになった。
    もともとストレートだったのに。

    40すぎたらパサパサしてる。

    +37

    -0

  • 448. 匿名 2024/02/08(木) 20:00:12 

    >>244
    よこ

    そうかな?
    ほうれい線を消して吊り上がり眉をナチュラルにしたら、だいぶ若くなるよね?
    このくらいに前髪流す方が綺麗可愛い感じになるけど、コンサバ感強いと昨今の風潮だとオバサン扱いになる。。

    それこそ若い時の厚め前髪で顔周りにレイヤー入れたロングヘアーの40代だと、若作りヤバ過ぎてだれも何も言わないのに。

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2024/02/08(木) 20:00:53 

    >>376
    体が動きにくくなり、身なりや髪の毛を誰にも整えてもらえなくなるのね。それで気持ち悪いと言われる。気の毒に

    +13

    -16

  • 450. 匿名 2024/02/08(木) 20:00:56 

    >>40
    私も生え際というか、分け目のチン毛がひどい。

    分け目だったらロングもショートも同じじゃないですか?

    +35

    -3

  • 451. 匿名 2024/02/08(木) 20:01:32 

    輪郭が変わってきてね、髪の毛を下ろすとマツコ・デラックスかロバート秋山、もしくは昔のフォークソング歌ってそうな人って言われるから、もうずっと縛ったまま…

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2024/02/08(木) 20:02:56 

    >>28
    それとシワっぽいかさついたお顔の皮膚感とフェロモンぽいヘアスタイルのギャップが気持ち悪いのよ。そこ早く気が付けよ。

    +53

    -10

  • 453. 匿名 2024/02/08(木) 20:02:59 

    マジレスすると髪も弱くなって伸ばしてる途中でブツブツ千切れるようになっちゃうんだよね

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2024/02/08(木) 20:03:20 

    >>425
    ロングにはしないからなーここ見ても思うけどおばさんロングヘアは不評だわ

    +6

    -13

  • 455. 匿名 2024/02/08(木) 20:03:52 

    ストレートロングって誤魔化し効かない髪質での勝負だから若い子でもハードル高い

    +1

    -1

  • 456. 匿名 2024/02/08(木) 20:04:26 

    艶が無くなってきてボソボソになったり薄毛になったり白髪だったりうねりだったりでロングに清潔感が無くなるからじゃない?
    美容師曰くボブが扱いやすく1番いいみたいだけどどうなん?

    +6

    -2

  • 457. 匿名 2024/02/08(木) 20:04:50 

    >>1
    加齢で髪が痛むし、白髪も増える。
    染めるにしても短い方が楽なのよ。
    私はまだ肩の下くらいで頑張ってるけど、そのうちショートにすると思う55歳。

    +4

    -2

  • 458. 匿名 2024/02/08(木) 20:04:50 

    ケア糞めんどくせーんだもん
    伸ばそうかと思ってたけどやっぱりツーブロック最っ高

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2024/02/08(木) 20:04:51 

    >>5
    メリル・ストリープはロングで綺麗

    +24

    -0

  • 460. 匿名 2024/02/08(木) 20:05:04 

    おばさんでロングは地雷

    +4

    -6

  • 461. 匿名 2024/02/08(木) 20:05:14 

    重い髪型にすると重力でつむじ周りの禿げが余計に目立つ

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2024/02/08(木) 20:05:27 

    髪の毛パサパサになるし白髪になるしで、ショートかボブ。しかもセルフカット。お金と時間節約
    そしてわかったのはショートよりボブカットの方がセルフカット難しいということ

    +3

    -1

  • 463. 匿名 2024/02/08(木) 20:06:08 

    白髪染めがひと月に1回でロングヘアだと割り増し料金取られるからね
    それと若い時と比べて毛量や髪のうねりパサつきがロングヘアだと気になるかも

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2024/02/08(木) 20:07:35 

    >>39
    萬田久子ってウィッグじゃないの?

    +26

    -3

  • 465. 匿名 2024/02/08(木) 20:07:53 

    >>1
    >>2
    >>3
    毛染めの量も半端ないし重くなるし
    毛染め臭いし
    ショートにしたくなるのは染めるの楽だからよ

    +104

    -0

  • 466. 匿名 2024/02/08(木) 20:08:14 

    >>1
    母は60くらいまで肩下位まででいつも一つくくりにしてました
    天パなのでクルクルしててかわいいです
    でも髪の毛少なくなってきたらしくくくるの可哀想だからと今はショートにしてました

    +4

    -1

  • 467. 匿名 2024/02/08(木) 20:08:49 

    >>42
    失礼ですが、おいくつでしょうか

    +2

    -1

  • 468. 匿名 2024/02/08(木) 20:08:57 

    >>2
    50歳 そこまで白髪もないしうねりもない艶もある。

    +13

    -22

  • 469. 匿名 2024/02/08(木) 20:08:58 

    >>445
    私も昔職場で同じようなこと言う人に引いたことある
    身なりをいつも綺麗に保ってるアラカン女性に対して「あの年で女捨ててない」とか言うの。
    よくよく聞いてみたら、着替えまでチェックしてて、綺麗なスリップとかつけててキモい!とか言ってるの。その女は20代だったけど「この季節、ババシャツじゃない?普通」って言ってババシャツ着てたのにはツッコミたくなったけどさ
    多分アラカンがお高そうなスリップで自分がババシャツな事に何かを刺激されたんだろう。そういうのってほんと個人の勝手なのにね。

    +18

    -4

  • 470. 匿名 2024/02/08(木) 20:09:34 

    よっぽど髪質が綺麗じゃないと伸ばす意味ないと分かったよ!
    何より清潔感🍃
    美容室行く頻度は増えるけど、
    シャンプーやオイルの持ちが良くなること考えたら経済的にも良し👍️
    何よりドライヤーの時間短縮はストレスが本当に減ります🎵
    なので最近は悩まず、ショートです🙆

    +7

    -2

  • 471. 匿名 2024/02/08(木) 20:10:15 

    >>35
    質感が入れてるやつw

    +45

    -0

  • 472. 匿名 2024/02/08(木) 20:10:39 

    ていうかロングで綺麗に保ってる
    というか似合ってる人殆ど見たことない
    似合ってるの芸能人くらい。

    年齢重ねてロング似合っているとしたら
    髪の毛似合うようにまとめてる人。

    ロングで下ろしてる人大部分の人が
    白髪がすごかったり艶が
    なかったり癖毛がひどい人のしか
    見たことない

    +14

    -1

  • 473. 匿名 2024/02/08(木) 20:12:48 

    >>454
    ロングじゃなくてもだよ。
    みてて似合わないからもうすこし考えたら?とかさ。なんでもいいけど他人の容姿や持ち物にケチつけてそれを変えさせようとする行為よ。

    +14

    -2

  • 474. 匿名 2024/02/08(木) 20:12:59 

    たまに黒髪ロングで艶々の髪だったり茶髪で綺麗に巻いた女性の顔がおばあちゃんってことがあってちょっとビックリしちゃう
    今は上質なケアグッズとか色々出てるもんね

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2024/02/08(木) 20:14:27 

    オシャレなおばさまが髪ロングでまとめてると素敵だと思うけどな。結局はショートでもロングでもオシャレかどうかなんだな

    +9

    -0

  • 476. 匿名 2024/02/08(木) 20:14:36 

    >>1
    45歳、ロングです。
    4週に1度カラーとトリートメントをしています。
    しっかり手入れをしないとボサボサのみすぼらしい頭になります。

    +3

    -1

  • 477. 匿名 2024/02/08(木) 20:14:47 

    お値段お高めのサロン行ったら
    メッシュで白髪誤魔化してからの
    後頭部ふくらませたショートヘアにする人多すぎ

    あれが新おばさんヘアなんだと思った

    私もおばさんでおばあさんに片足突っ込んでるけど
    あのヘアスタイルだけは御免こうむる
    ジムでもよく見かけるけど
    令和のおばさんヘアだよ……

    +11

    -3

  • 478. 匿名 2024/02/08(木) 20:15:17 

    >>106
    あら 私は最近お風呂上がりの洗面台の鏡に
    何故か芸人の永野が映るから 慌ててショートにしたら
    その日から立川志らくが写るようになったわ
    おじさん→おじさん だから問題ないわね

    +77

    -0

  • 479. 匿名 2024/02/08(木) 20:15:23 

    >>330
    白人はアジア人と違って顔が濃くて男顔で老けるのも早いからショート似合う人が多いのでは?

    +17

    -3

  • 480. 匿名 2024/02/08(木) 20:15:26 

    >>11
    もういいよ
    娘さえ綺麗でいてくれれば
    母は最低限の清潔感さえ保っていれば
    母の立場より

    +441

    -2

  • 481. 匿名 2024/02/08(木) 20:15:54 

    >>171
    前髪作っても阿佐ヶ谷姉妹にはならず前髪がある永野にしかならない
    ソースは私w

    +10

    -0

  • 482. 匿名 2024/02/08(木) 20:16:22 

    >>459
    ハリウッドの大スターは別格すぎるよ〜

    +30

    -1

  • 483. 匿名 2024/02/08(木) 20:17:07 

    >>94
    女の子はおませさんだね。
    かわいいね。
    自分の祖母と比べたのかも?

    +27

    -1

  • 484. 匿名 2024/02/08(木) 20:17:48 

    おばさんになったら髪を短くするという風潮

    +5

    -6

  • 485. 匿名 2024/02/08(木) 20:17:57 

    >>460
    アラフィフの友達は癖毛だからロングにしてるよ

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2024/02/08(木) 20:18:12 

    >>1
    どっちでもいいじゃん ひとの勝手。
    似合う似合わないをここのブスどもに言われたくないんだわ。

    +16

    -2

  • 487. 匿名 2024/02/08(木) 20:18:17 

    >>1
    人がしている分にはどちらでも良いけど、
    若さに縋ってるみたいでロングヘアはなんか嫌だなぁと思う。
    おろして巻いたりしても似合わなくなってくる。

    +8

    -3

  • 488. 匿名 2024/02/08(木) 20:18:19 

    >>407
    あさこボリューミーな綺麗な髪だもんね。

    +46

    -4

  • 489. 匿名 2024/02/08(木) 20:18:43 

    >>373
    ヘナしてる人は不自然に黒く
    て柔らかさとか透明感無くなるからか老けて見えるし
    白髪がオレンジ色になってるからすぐにわかるよ

    +11

    -21

  • 490. 匿名 2024/02/08(木) 20:19:25 

    >>369
    ごめん。それは人の認識によるよね。私もそういう感じに美容師さんに言われた。今までは襟足もジグジグで撫で付ける感じだったり刈り上げてみたり、トップ長めのショートとかモードっぽくしてみたりしたんだけど、何となく顔と合ってなくなってきて髪の毛もトップが立ち上がり悪くなってきたな…って自分でも感じてたところだったからちょっとショックだったんだよね。
    でもこういうトップふんわりしたコンパクトなショートもミセスらしくて昨日あたりから気に入ってるよ。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2024/02/08(木) 20:19:36 

    >>1
    昔から不思議なのが萬田久子のロングヘア。
    あんまり素敵に思ったことないんだけど、憧れてる人が多いイメージ

    +17

    -0

  • 492. 匿名 2024/02/08(木) 20:19:52 

    >>28
    私の知り合いにもいるな。
    シワもシミもあってちょっと…
    って思うけど

    +24

    -4

  • 493. 匿名 2024/02/08(木) 20:20:06 

    ロングでもカトリーヌドヌーヴみたいなゴージャスなのがいいな。ストレートなら肩くらいのセミロングまでだな。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2024/02/08(木) 20:20:23 

    長髪の高齢はさすがにイメージすると疑問では…
    私は30代後半で長めになると見た目不気味に見えてきたので、長くてショートボブまでです

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2024/02/08(木) 20:20:42 

    >>365
    姉は抗がん剤の後は柔らかい子供の様なふわふわの髪が生えていましたよ
    外国人のような柔らかいショートヘアも素敵です
    副作用なく、完治されますように

    +14

    -0

  • 496. 匿名 2024/02/08(木) 20:21:11 

    >>101
    お金かけてるけど30後半からうねうね。
    工藤静香もすごい気をつけてるだろうけどうねうねだよ。お金じゃどうしようもない。

    +59

    -0

  • 497. 匿名 2024/02/08(木) 20:21:20 

    >>282
    この方はショートの方が似合いそう
    おばさんになったら髪を短くするという風潮

    +74

    -9

  • 498. 匿名 2024/02/08(木) 20:21:39 

    >>401
    調べたらモダンの意味全然違ってた。勝手にモードの逆だと思ってた。何というか、ご成婚後の美智子様に近いショートのことを言いたかった、ごめんね。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2024/02/08(木) 20:21:43 

    どうしてロング=若い人のもの!なんだろ
    ロングヘアって成熟した大人の女性こそ似合うものだと思うんだけど。
    髪が長いから後ろ姿は若いと思ったのに、でも違かった!とか意味不明

    あのキャサリン妃だってずっとロングヘアーだけど後ろから見たら若いのに正面は違和感ある!って思う?思わないよね
    海外女性はロングヘアばかりだよ

    ただ、ロングヘアが似合うのって年齢よりも骨格だなとは思う。日本人ってほとんどが身長低くて貧弱な体型してるか若くても中年でもそもそもロングが似合わないんだよ。
    髪の縦の長さと体の小ささがアンバランスで全体的に負けちゃって無理してる感じで。
    ロングは身長必須だと思う。163以上かな
    年齢はまず関係ない

    +12

    -6

  • 500. 匿名 2024/02/08(木) 20:21:55 

    >>1
    白髪染めに行くタイミングで
    美容室が儲かりたいからカットを進めてきてどんどん短くなってきた…知り合いだからなんか断りづらくて。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。