ガールズちゃんねる

放送作家・鈴木おさむ「謙遜しているソフト老害の40代が一番しんどい」

192コメント2024/02/13(火) 14:50

  • 1. 匿名 2024/02/08(木) 10:38:07 

    放送作家・鈴木おさむ「謙遜しているソフト老害の40代が一番しんどい」(鈴木 おさむ,箕輪 厚介) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    放送作家・鈴木おさむ「謙遜しているソフト老害の40代が一番しんどい」(鈴木 おさむ,箕輪 厚介) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)gendai.media

    老害は遠い先の話ではない。立場のある人が、バランスをとったつもりでわかったふりをすることは、実は老害なのだ。世間の老害のイメージとは違い、むしろ謙遜している40代こそがソフト老害と思われてしまう、一番しんどい年代といえる理由とは? 『仕事の辞め方』(幻冬舎)を上梓した放送作家の鈴木おさむが、編集者の箕輪厚介とともに語る。


    箕輪:お金やコンプライアンスなんかの「ルールに厳しい立場の必要悪」だと割り切って、大人な立場になるのはいいんですよね。

    1番まずいのは「大人の立場で青春したがっている人」で、そういう人は若者の邪魔になっちゃってます。

    仕事を頑張ってきた人は特に、40代でバランスを取る立場になってしまって、おのずとソフト老害になってしまうんですよね。

    鈴木:作り手の気持ちわかるよとか、若者の気持ちをわかったふりしている人が、実は1番うざいんですよね。

    そんな人に「よーし!飲みに行こう」とか言われても、若者は行きたくないんですけれど、そこに気付いていない人も多いかなと。

    箕輪:世間の人が思っている老害は「偉い俺に従え」みたいな人なんだけど、実際の老害はむしろ逆で、自分なんか大したことないって思っちゃっている人ですよね。

    鈴木:謙遜しているからこその行動が、いつの間にか若い人の芽を潰していることに気付いていないんだよね。

    ほとんどの世界では有名になると名前が通用してしまうから、それが老害と思われることにつながるんだけど、反対にしんどい。

    漫画の仕事をしてわかったんだけど、漫画は名前だけでは通用しない世界だから、新しい才能がどんどん出てくるの。

    箕輪:今まで使ってきた名前を捨てるのは怖いけど、名前が通用しない場所でチャレンジすることで、全く違う楽しさに出会えるかもしれないですよね。

    +14

    -151

  • 2. 匿名 2024/02/08(木) 10:38:57 

    40代で老害言われるの嫌だな

    +467

    -14

  • 3. 匿名 2024/02/08(木) 10:39:01 

    この編集の人がすごい苦手なんだけど。。。

    +303

    -3

  • 4. 匿名 2024/02/08(木) 10:39:22 

    もう全世代しんどいやん

    +282

    -2

  • 5. 匿名 2024/02/08(木) 10:39:29 

    1番のクズは48歳〜60歳くらいの奴ら

    +18

    -55

  • 6. 匿名 2024/02/08(木) 10:39:34 

    老害って言葉嫌い

    +170

    -9

  • 7. 匿名 2024/02/08(木) 10:39:34 

    >「大人の立場で青春したがっている人」

    ああ、紳助とかそんな感じだったな
    確かにウザいわ

    +230

    -7

  • 8. 匿名 2024/02/08(木) 10:39:37 

    >>1
    ふふ、この二人がそんな話ししてるのw

    +92

    -3

  • 9. 匿名 2024/02/08(木) 10:39:44 

    なんかあんまり意味が理解できなかった

    +222

    -3

  • 10. 匿名 2024/02/08(木) 10:39:56 

    ソフト老害。
    マイルドヤンキーの「マイルド」と同じ使い方か。

    +59

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/08(木) 10:39:57 

    >>1
    こういうこと言う人がいるからどの世代も生きづらくなるんだよ。

    +243

    -2

  • 12. 匿名 2024/02/08(木) 10:39:59 

    40代からキツいコメントされたのかな 笑

    +99

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/08(木) 10:40:04 

    >>3
    わかるw
    大手出版の人に見えない
    煉獄コロアキみたいな炎上系と似たような輩に見える

    +116

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/08(木) 10:40:14 

    >>3
    なんか有名だよね
    なんで有名になったんだっけ

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/08(木) 10:40:15 

    お前のことわかってる
    みたいなこと言ってくるやつに限って、なにもわかってないんだよね
    あ、うちの上司(40代)です

    +34

    -2

  • 16. 匿名 2024/02/08(木) 10:40:16 

    >1番まずいのは「大人の立場で青春したがっている人」で、そういう人は若者の邪魔になっちゃってます。


    これわかるなあ…

    +61

    -18

  • 17. 匿名 2024/02/08(木) 10:40:24 

    この人はソフト老害は過ぎたの?
    どの立場?

    +56

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/08(木) 10:40:27 

    まだまだ若者には負けないみたいな人が一番キツい
    年相応に年齢を重ねていきなさいな

    +52

    -8

  • 19. 匿名 2024/02/08(木) 10:40:34 

    なんてこんなに若者に気を遣わなきゃならないの?
    ハラスメント以外は好きにやらせてもらうわ

    +195

    -8

  • 20. 匿名 2024/02/08(木) 10:40:34 

    >>5
    こう言う人が一番嫌

    +80

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/08(木) 10:40:40 

    鈴木おさむって40代を超えてるよね?
    老害って普通は若者の立場から言うものじゃないの

    +124

    -4

  • 22. 匿名 2024/02/08(木) 10:40:49 

    そうやって「全ての40代を分かってるよー」、って鈴木おさむのコメントが一番痛くない?

    +160

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/08(木) 10:41:12 

    自分のこと?

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/08(木) 10:41:16 

    >>9
    自分は老害じゃなくて、40代の人たちが実は一番老害で厄介だよねってこと?

    私もよく意味がわからなかった

    +93

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/08(木) 10:41:16 

    ソフト老害www😂

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/08(木) 10:41:18 

    謙遜してんのにソフト老害って言われるとは…
    とことんツラみの氷河期世代

    +125

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/08(木) 10:41:31 

    歳取ったら退けってことよね
    いつまでもしがみつくなと

    +1

    -2

  • 28. 匿名 2024/02/08(木) 10:41:39 

    >>21
    52歳

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/08(木) 10:41:42 

    こうやって自分より下の世代をくさしてる時点で鈴木おさむ自体が老害なんじゃ・・・

    +130

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/08(木) 10:42:13 

    別にそこまでいろいろ考えて生きる必要あるかな
    自分の人生なんだから
    自ら息苦しくしてないかな

    +46

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/08(木) 10:42:14 

    具体例入れてくれ

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/08(木) 10:42:34 

    >>8
    おまいうって突っ込まれまくってた

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/08(木) 10:42:36 

    10代20代の女の子と「恋愛」ができると思ってるおじさんもこれに該当すると思う

    +27

    -2

  • 34. 匿名 2024/02/08(木) 10:42:39 

    自分は老害じゃないとでも言いたげだな

    +65

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/08(木) 10:42:50 

    40代一番しんどいけどね。仕事も中間管理職だったり、プライベートはまだ子育て終わってないしですんごい忙しい。

    +44

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/08(木) 10:42:59 

    40代もドラゴンボールやスラムダンク直撃世代で
    何でもネタにしてくる人にいて老害が多い

    +1

    -5

  • 37. 匿名 2024/02/08(木) 10:42:59 

    >>24
    30代と50代が40代の悪口言ってるの?

    +53

    -2

  • 38. 匿名 2024/02/08(木) 10:43:07 

    >>21
    俺ら若者の気持ちわかっちゃってるから
    40代、うざいよね!

    っていうあなたたちがキモいよ、と言いたい

    +117

    -2

  • 39. 匿名 2024/02/08(木) 10:43:25 

    男の40代くらいだと、まだ体力もあると自惚れてるし、そこそこ自由に使えるカネも持ってたりして、なんでも出来そうに自分を過信しがち。
    20代の若い女と付き合いたい、浮気でも不倫でも構わないと考えてしまう図々しさもある。

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2024/02/08(木) 10:43:35 

    分かりやすいのはSNSだね。
    ハッシュタグとかに欲望が出ちゃってる人、まだまだ若者の土俵で青春したいんだなーと感じる

    年齢相応の土俵での青春はいいと思うけど。

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/08(木) 10:43:42 

    >>5
    私の周りだと60前後が本当にクズしかいない

    +8

    -12

  • 42. 匿名 2024/02/08(木) 10:43:52 

    >>1
    ソフト老害と指摘されている人が、普通にいい人だとしたらこんな言われ方されて何だか可哀想。
    こういう意見を世に放つこいつらもこいつらで害な気がするが。

    +47

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/08(木) 10:43:58 

    >>1
    鈴木おさむは昔から嫌われてたから老害じゃないよ!

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/08(木) 10:44:09 

    なんで40代とか世代で区切るんだろうか
    自分だって50代前半で40代をちょっとすぎただけじゃん
    私(20代後半)からすると、そのあたりはみんな同じに感じるんだけど

    +37

    -3

  • 45. 匿名 2024/02/08(木) 10:44:10 

    で、若者は若者で権利主張しまくり、気に入らないことはSNSで晒して上司土下座させてすごいんだよな
    子供世代はワガママだし
    もう全年代害じゃんこの国

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/08(木) 10:44:11 

    正直箕輪も鈴木おさむもものすごい圧を感じてキツい…
    おまゆう

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/08(木) 10:44:12 

    >>3
    スッキリで芸能界に斬り込んだ発言して降板させられた人だっけ

    +3

    -6

  • 48. 匿名 2024/02/08(木) 10:44:18 

    老害は70歳以降じゃないの?
    現役世代で老害扱いはアタオカ

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2024/02/08(木) 10:44:27 

    >>1
    「大人の立場で青春したがっている人」

    あー、いる。インスタとかにいっぱい。
    ロウカヤ年齢にブレーキかけずに
    楽しんでいて逆に羨ましくもある。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/08(木) 10:44:33 

    >>26
    好き勝手にやってきた上からも、大事にされてる下からも非難されてね

    次はソフト老害ですか…

    +56

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/08(木) 10:44:33 

    好き放題にやらせたら成り立たないから間に入る年代が搬送してるわけで…それすら老害とか言い出したらどうしようもないやん。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/08(木) 10:44:51 

    えー、老害は年齢関係ないと思う。
    若くても老害いるし(老害とは言われず単にうざいやつ扱い)、年とっても聡明な方は老害じゃないよ。
    年の功ってさすがだなって思わせられる人もいる。
    年齢じゃない。生まれつきの性格だと思う。

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/08(木) 10:44:57 

    >>41
    逆にそれは自分にも責任あるんかな
    人の出会いって人選ぶって言うし
    たくさん素敵な60代もいるよ

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/08(木) 10:44:58 

    脚本家連中にしてもテレビどっぷりのご老体なんて老害通り越した公害でしょもはや

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/08(木) 10:45:16 

    >>21
    なんか図々しいよね
    取り敢えずこの人がやってるドラマの枠がもったいない

    +41

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/08(木) 10:45:26 

    >>11
    そう!
    言わないでほしい!

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/08(木) 10:45:34 

    >>21
    つまりジジイの若者批判かw
    若者の気持ちわかろうとして、ズレてても気を遣おうとしてるだけ良い人だと思うわ

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/08(木) 10:45:47 

    >>14
    見城徹などの大物の懐に入れるコミュニケーション能力が注目され
    スッキリのコメンテーターになって知名度あげたものの
    セクハラ問題で地上波から退いた

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/08(木) 10:45:48 

    >>3
    えー!私は大好き
    言っちゃいけない事言うから好きよ

    +0

    -26

  • 60. 匿名 2024/02/08(木) 10:46:15 

    鈴木おさむの今やってるマリコが出てるあのドラマ、この間みたけど、あれこそもうなん番煎じよ、ってくらい鈴木おさむおなじみの毎回毎回同じ手法で笑いとりにいっててうすら寒かったけどなぁ

    なんか、それこそ老害はどっちと思う……

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/08(木) 10:46:43 

    >>2
    日本の平均年齢48歳なのにね

    +11

    -2

  • 62. 匿名 2024/02/08(木) 10:46:56 

    >>38
    ソフトどころじゃくもう老害だよね
    若者からも40代からも煙たがられる

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/08(木) 10:47:07 

    >>3
    分かる…あとこのあたりって類友だよね
    放送作家・鈴木おさむ「謙遜しているソフト老害の40代が一番しんどい」

    +68

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/08(木) 10:47:26 

    >>13
    たしかに

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/08(木) 10:47:27 

    >>24
    見た目子綺麗で普通そうに見えて、クレーマーは多いかも、ダメージがデカいのよ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/08(木) 10:47:39 

    >>11
    自分にとって都合が悪い存在を『害』と断罪するのって思考停止だと思うわ。
    年長者を老害だよね〜って陰口言って機嫌よく働けるなら好きにすりゃいいけど、その代わり困った時に助け求めんなよとも思う。

    +46

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/08(木) 10:48:38 

    この若者に全てを譲りなさいなって風潮もしんどくない?
    人口の半分が50代以上なんでしょ?
    青春は若者のものだってのは理解できるし、40代で青春ぶるのも確かにめちゃくちゃ痛い
    でも、。ハラとかもだけど若者に合わせなきゃ!ってのもなかなか面倒だししんどい

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/08(木) 10:49:51 

    >>32
    もっと持論聞きたいわぁ、いろんな話聞きたいわぁ😌
    何を言い出すのかききたぁい

    +11

    -2

  • 69. 匿名 2024/02/08(木) 10:50:08 

    この人いつまでもお若い印象だわ
    (良い意味ではない)

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/08(木) 10:50:37 

    >>61
    私日本の平均年齢だったんだ!

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/08(木) 10:50:38 

    ものすごいわかる
    「今の40代は若い」って言う人は本当自分が初老だと思ってなさそうなかんじする

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/08(木) 10:50:58 

    >>1
    私は50代目前でFat FIREした
    理由は後進の邪魔をしてはいけない、若い人には敵わないと知ったから

    ベテランになれば実績とテクニックだけで高年収に直結はしたけど
    それ以上に自分の才能を広げるのに10かかるとするでも若い人って
    5とか下手すると3で未熟さや粗削りは見えてもできるんだよね
    若さの気力と吸収力と感性の鋭さは本当に凄くて、それを邪魔しちゃいけないなある日気づいた
    これはどんな業界でも一緒だと思うよ

    だから今日本で直面している育休後の働き方も
    臆すること無く仕事に取り組んでほしい
    20代30代なら数年のリカバリなんて簡単だから

    +1

    -6

  • 73. 匿名 2024/02/08(木) 10:51:04 

    >>63
    あちゃー

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/08(木) 10:51:31 

    鈴木おさむだってなかなか痛いと思うけどね。
    青春したがるって
    自分だっていい歳なのにラップ習って
    下手なラップラジオで流してるじゃん

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/08(木) 10:52:09 

    こうやって特定の世代を叩くのもなぁ‥。
    高田純次さんみたいなごちゃごちゃ言わない人が理想。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/08(木) 10:52:16 

    こんなこと言い出すのが1番老害

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/08(木) 10:53:33 

    >>26
    理不尽にも一番耐性がある世代がちょうどこの世代になると思う。
    本当に一番蔑ろにされてるけど、この世代がいなきゃいないで辛くなるのはお前らなんやでって下の世代に言いたい

    +36

    -2

  • 78. 匿名 2024/02/08(木) 10:54:33 

    >>21
    俺はわかってる人間だから感がウザい。
    あれこれ蘊蓄垂れたくなったらそれはもう老害だよ。

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/08(木) 10:56:03 

    この人ってなんか自己評価高いよね。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/08(木) 10:56:14 

    >>1
    40代は「よーし、飲みに行こう」の年代じゃないよね。
    アラカンの年代の人の話じゃない?

    +23

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/08(木) 10:57:56 

    何歳になっても自分らしくいたいわ。みんな誰かに迷惑かけたりかけられたりしてんだからさ。この記事書いてる人って自分の事は棚にあげてるよな

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/08(木) 10:58:14 

    いやいや、50代よ
    親みたいな歳も現役で居てうるさいし(その癖ボケ)
    子供ぐらいな歳(アラサーあたり)が偉そうにうざい

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/08(木) 10:58:16 

    >>1 (記事より)

    編集者
    「ソフト老害40代」を生み出す原因である
    現場とマネジメントの間の葛藤ゆえの
    しんどい40代から脱却して
    肩の力が抜けた50代になるためには、どうしたらいいんでしょうか。

    鈴木おさむ
    面白いものを作り続けよう、新しいものを作り続けようと
    「耐え忍ぶ40代」を過ごした人にだけ、何かが見えてくるのかもしれないね。



    「40代の管理職になっても、守りに入るな」って事なのかな。
    鈴木さんみたいな職種に限っての話だよねー。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/08(木) 10:58:51 

    >箕輪:世間の人が思っている老害は「偉い俺に従え」みたいな人なんだけど、実際の老害はむしろ逆で、自分なんか大したことないって思っちゃっている人ですよね。


    どっちが迷惑かって、
    わざわざ前者か後者決めつける必要ないでしょ。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/08(木) 10:58:58 

    >>38
    40代からしたら40代を悪者にして、俺たちは若者の気持ちっわかるよ!若者の味方だよ!ってやってる奴は老害よな

    +23

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/08(木) 10:59:07 

    氷河期で正社員になれず
    結婚もできなくて、それでも頑張って生きているのに
    老害だなんて悲しい。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/08(木) 10:59:26 

    >>7
    別にいいじゃん
    大人だから子供だからと区別せず遊べばいい
    日本人の悪い特徴だわ

    +29

    -9

  • 88. 匿名 2024/02/08(木) 10:59:29 

    自分が40代終わってからこういうこと言うってダサい
    箕輪だって38でしょ、もうすぐ自分にも降りかかってくるのに

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/08(木) 10:59:33 

    何様やねんお前らと思いました。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/08(木) 10:59:34 

    >>80
    40代にこういう人はほとんどいないよね。
    帰るよ、お金もきついし。飲みたいなら家で安ビールでも飲むみたいな世代だよ

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/08(木) 10:59:54 

    この人が何を言ってもな って感じ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/08(木) 11:00:54 

    >>90
    横ですが、発泡酒が発売になり
    ストロングゼロも出て、安酒をコンビニの酒のつまみで
    テレビ見ながら一人で飲む世代です

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/08(木) 11:01:20 

    >>67
    今の年寄りが現役世代だった時にはそんな事たいして言われてなかったのに、団塊ジュニア世代が現役中心世代に突入したら色々言われるようになった
    団塊ジュニアって本当に恵まれていない

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/08(木) 11:02:05 

    >>2
    初老だし…

    +27

    -3

  • 95. 匿名 2024/02/08(木) 11:03:34 

    >>2
    事実だし

    +13

    -7

  • 96. 匿名 2024/02/08(木) 11:03:40 

    >>86
    こんなおじさん達の言う事気にする必要ない。時間の無駄。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/08(木) 11:04:33 

    >>96
    ありがとう。あなたの優しさが胸に沁みるよ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/08(木) 11:04:51 

    >>2
    40代の人って後半でも「若者」名乗ってる人多いもんね、ネットで活躍してる人とか特に

    +8

    -4

  • 99. 匿名 2024/02/08(木) 11:05:06 

    >>66
    ガル民にも多いねそういう人

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/08(木) 11:05:27 

    おじさんが青春し足りない気持ちは否定しない。おじさん達だけで青春したらええ。若者は若者だけで青春してるから。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/08(木) 11:06:20 

    自分の思っている事は、みんなが思っている事

    自分の思っている事が正しいって感じ

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/08(木) 11:06:56 

    >>4生きてるだけで害扱いだな(笑)

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/08(木) 11:07:34 

    >>9
    私も全然分からなかったw

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/08(木) 11:08:14 

    老害って言葉は使っちゃダメだと思う。
    でも年齢問わずいるよね。俺という物語!お前はモブね!って俺脚本俺主演物語に巻き込んでくる寒い人。そういうノリが嫌なのは分かる。若い子でもいる。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/08(木) 11:08:31 

    >>21
    イヤイヤ!俺ら寧ろ味方だよ⁉︎ガチで害なの俺らの後輩くらいの空気読めない世代の奴らだから!型老害

    +29

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/08(木) 11:09:19 

    いや、お前の方がしんどいわ~

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/08(木) 11:09:20 

    >>84
    前者のは「世間が思う、老害のイメージ(=会ったことがない)」で
    後者のは「多く実在する老害タイプ」なんだと思うよ。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/08(木) 11:09:23 

    >>5
    50代以上のセクハラ・パワハラモラハラ率は異常
    その親が許されたから刷り込まれてるし自分がされてきたからしていいと思う世代

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/08(木) 11:09:46 

    私は50代後半ですが、
    50代、この年代が一番厄介だと思う👿

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/08(木) 11:10:17 

    >>3
    メンタリティ的にはホリエモン2号みたいなイメージ

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/08(木) 11:10:33 

    デカデカ入れてるそのTATTOOはしたがってる「青春」とは違うんか?

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/08(木) 11:12:26 

    40以上はみんな老害でいいと思うけどなあ
    もちろん46の私も老害
    老人になったらそりゃ社会からは嫌われるもんだよ
    自分だけは違うとか烏滸がましいと思う

    +1

    -3

  • 113. 匿名 2024/02/08(木) 11:12:59 

    >>3
    オリンピックで芸者の格好した女の子にゴミ箱背負わせてそこらへん歩かせる案出してたよね?
    女性蔑視で最悪の老害みたいな人間だなと思った

    +50

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/08(木) 11:13:08 

    老害やソフト老害よりこの2人の方がさらに嫌だ

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/08(木) 11:16:11 

    >>105
    意味がわからなかったけど、要するに言ってることはこういうことか。

    わかりやすい!ありがと

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/08(木) 11:17:27 

    で?おさむはどこの老害に飲みに連れてかれて青春ごっこに付き合わされて迷惑だったと言うのかな?言ってみ?

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/08(木) 11:17:54 

    >>1
    松田哲也55歳はもうハード老害だね

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/08(木) 11:20:10 

    >>43
    裸の王様?

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/08(木) 11:21:02 

    >>1
    篠田麻里子の禊に便乗するのは粋だと思っていふのかな。それとも汚れ仕事?清濁合わせ飲む渋い仕事人ってスタンス?

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/08(木) 11:23:28 

    >>43
    テレビをつまんなくした一人

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/08(木) 11:23:40 

    >>101
    それこそ老○。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/08(木) 11:24:19 

    どの世代もいったいどう生きろと?
    ジブリの作品にヒントが隠されてるのか?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/08(木) 11:25:33 

    >>112
    例えばどの辺が害なんですか?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/08(木) 11:26:06 

    自分は何だと思ってるんだろ

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/08(木) 11:26:18 

    >>80
    アラカンと思う
    そのアラカンの人たちも割とちゃんと老化きてて「あれ、みんな飲みに行かないの?そんな時代か」って感じで、若い人たちが飲みに行かないことを不思議そうにしてるけど、当の自分は飲み会にはほぼ行かない、なぜかというとどっと疲れるかららしい
    もっと上の世代って元気すぎるんだと思う
    70超えてる人たちがまだまだ飲んでるんだよね

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/08(木) 11:29:12 

    >>9
    テレビ局特有の現象の話なのかも

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/08(木) 11:31:16 

    >>63
    うわぁー

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/08(木) 11:33:07 

    >>1
    そんなことないよ待ちの謙遜モドキはどの年代にもいますね

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/08(木) 11:35:32 

    >>50
    スケープゴートにされてるね

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/08(木) 11:37:33 

    ちょっと違う&叩かれるの覚悟だけど…
    私がプレッシャーとパワハラで仕事中涙が止まらなくなる・自傷するまで追い込まれてた時に「ボーナスもらったら辞めるわ」と言ったら
    「こういう奴がいるから労働者が舐められる!」と嫌味言われたことある

    その人すごくお気楽そうな裏方オフィスワークっぽくてさらにイラついた
    ただの労働者の分際で何様なんだよと思ったわ

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/08(木) 11:39:42 

    >>126
    この二人の半径5mくらいの話なのかと思った。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/08(木) 11:40:13 

    何事に関してもかも。若い子はうるさくても学生や働き始めはお金がないか親の管理下。高齢者になれば諦めや受け入れる心も覚悟がついたりするし気力無い場合もある。でも40代は元気だから…まだまだ。
    私はアラサーだけどもう気力ありません

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/08(木) 11:40:29 

    すぐ飲みに行くのは53歳以上だろーが

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/08(木) 11:41:24 

    若い人の気持ち分かるよ層は飲みになんて誘わないと思うけど…

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/08(木) 11:42:45 

    どの世代も自分のちょい上ちょい下に一番敵意向けてくるよね

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/08(木) 11:43:14 

    この二人世代から上は、部下を飲みに誘うな

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/08(木) 11:44:08 

    奥様って40代じゃないの?と思って
    調べたら私より年下なんだびっくりした

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/08(木) 11:45:43 

    >>2
    人生のほとんどが老人やん!

    +10

    -2

  • 139. 匿名 2024/02/08(木) 11:46:19 

    >>112
    老人で良いじゃないかってならまだしも
    老害で良いじゃないかってあまりにも失礼

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/08(木) 11:49:06 

    怖いから若い世代には極力関わらない

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2024/02/08(木) 11:52:45 

    >>2
    年齢から言うと初老だから仕方ないけど、今の人は見た目も若いし体力もあるから老害と言うのは違うよね。

    +6

    -2

  • 142. 匿名 2024/02/08(木) 11:54:50 

    なんか色々めんどくさいなって思った。
    こういうの見て若い子も
    「40代で老害か。なんも良いことないな。年取るって」て、なるな。

    がるちゃん見てる高校三年生の女子のメモの言葉
    「ポジティブで罪悪感のないひとが成功する」
    って合ってるかもと思う。


    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/08(木) 11:56:55 

    50代が若者にすり寄るために1段階下の40代を生け贄にするパターン。

    +14

    -1

  • 144. 匿名 2024/02/08(木) 12:03:51 

    >>1
    この人の作るものこそ驚くほど面白くないイメージしかないし、編集の人もひどく痛々しいことでしか見かけない
    ちょっと興味惹かれてみてもこの人たちの名前出て来たら、なーんだそう言う感じかって思うアイコン

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/08(木) 12:05:41 

    30代後半と40代前半ってあんまり変わらない感じするけどなあ

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2024/02/08(木) 12:06:04 

    >>2
    私は病院で高齢者って言われたよ?まだ42歳なのに。老害ガーなんて言ってる場合じゃないよ。

    +5

    -3

  • 147. 匿名 2024/02/08(木) 12:06:45 

    >>112
    嫌ってないよ?
    どんな家庭環境で育ったの?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/08(木) 12:07:21 

    >>143
    バブル世代がよくやってる感じする

    +6

    -2

  • 149. 匿名 2024/02/08(木) 12:07:30 

    若者崇拝の初老が1番うざったい

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/08(木) 12:09:21 

    >>143
    擦り寄るわけないじゃんアホくさ
    若い子は若い子で勝手にやればいいし
    なぜ交わろうとすんの?

    +0

    -3

  • 151. 匿名 2024/02/08(木) 12:17:47 

    >>1
    そーやってなんでも年下のせい
    ザ・クソ老害
    お前らが引退しろよ

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/08(木) 12:17:48 

    >>148
    ごめんねマイナスふれちゃった。私の周りもバブルがよくやってるや。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/08(木) 12:18:43 

    >>150
    知らんけど、自分たちは若者の気持ち分かりますよー!40代のソフト老害とは違いますよー!って内容じゃん

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/08(木) 12:19:45 

    自分達がしてきた事棚に上げて年下に説教してんしゃねぇよクソ老害

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/08(木) 12:19:58 

    何でもかんでも老害
    そのうち、20歳以上は全員老害認定されるよ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/08(木) 12:21:57 

    40代にとって老害な鈴木おさむ

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/08(木) 12:26:54 

    >>6
    本当。
    老害って言われる様な人は若い頃からトラブルメーカーだし、老人でも善良な人はいる訳だし。

    +11

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/08(木) 12:29:59 

    >>71
    今の中堅俳優とかそんな感じじゃん

    小栗軍団とか

    綾野なんか開き直ってるよ

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/08(木) 12:47:36 

    利権と権力を持ってるテレビ局は全部害
    おもろなすぎる

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/08(木) 12:50:31 

    >>143
    なんか記事読んだ時のモヤモヤ感はこれだ

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/08(木) 12:54:55 

    上から麻里子のドラマこの人が脚本みたいだけど「まぐわる、お◯ex」とか言葉のチョイスが気持ち悪。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/08(木) 13:02:40 

    >>47
    編集者としての立場を利用したセクハラをやらかして降板になったんだよ

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/08(木) 13:05:00 

    >>136
    まず、この二人と飲みたくないよね

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/08(木) 13:16:12 

    >>63
    お互いにお互いをテレビに引っ張って、そこから新しい儲け道を開拓して行く仲間な感じ
    やってる事は仁藤夢乃一味と同じなような…

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/08(木) 13:16:36 

    こうやって特定の人間をスケープゴートにして自分達を良く見せようとしてる人達が年代関係なく「害」になり得る可能性を秘めてると思うわ
    この2人も51歳と38歳でどっちも40代ニアピンだから変わらんのよ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/08(木) 13:19:36 

    >>156
    誰にも出来ない事をやる俺、に酔ってる感
    女を捨てたような芸人を妻に持ってるけど、そんな妻をも大事にする俺って素敵やん感。
    苦手だわぁ

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/08(木) 13:22:24 

    >>11
    こういうこと言う張本人がもう害だと思う

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/08(木) 13:38:52 

    この2人こそ自分の価値観を押し付けて物言ってるの分かってないなぁ。
    ソフト老害とか言い出すし己が見えてない感じ。
    さも自分達の発信した発言が正しいみたいな考えで生きてるんだろうけど狭い業界だけで生きてきた世間知らずだな。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/08(木) 14:04:13 

    良い歳して脂抜けもしない見た目のおじさんって何言っても説得力ない

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/08(木) 14:09:11 

    自虐しつつも、自分は違うってこと?
    長過ぎて中身読まずに、イメージで感想書いてみた

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/08(木) 15:13:06 

    >>94
    今の時代は初老は50代からだよ

    +1

    -5

  • 172. 匿名 2024/02/08(木) 15:22:50 

    >>24
    自覚がない人が1番厄介

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/08(木) 16:30:35 

    >>9
    元記事で言ってるのは、

    ・自分の30代はただ勢いよく仕事をしていた。
    ・40代になってからは周りのバランスを考えて仕事するようになり、30代の頃は、40代のバランス派がいたから勢い良く仕事が出来ていたと知った。
    ・でもある時、当時バランスを考えてやっていたつもりが、その「鈴木おさむ式」こそ大変だった言ってきた若手がいた。
    ・そう言われて最初は腹が立ったけど、自分がバランスを考えて配慮していたつもりが、ソフト老害になっていたことを知った。

    という感じですね。

    普通パワハラとか老害って、権力ある人が威張ってるイメージを持ちがちだけど、ある程度の年齢や立場になったら「俺なんて大したことない」と一見謙遜しているように、自分を低く見積もってる人がやらかしがちだ、と警鐘を鳴らしています。
    自分にパワーが無いと思ってるから、何気なく色々な要望を述べてしまうけど、実は下から見たらすごくパワーがあって、絶対に従わなきゃいけない、反対意見を言えない、という風になってしまうこともあるのだ、と言いたかったみたいですね。

    そういう「自分なんて大したことないから、意見を言っても影響力ないだろう(嫌なら嫌って言うだろう)」って言うのが、大きな勘違いというケースがあるよ、というのは、もしかしたら最近のダウンタウン松本さんの話にも通じるのかもしれません。

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2024/02/08(木) 16:58:11 

    >>1
    青春するのは個人の自由だと思うけど、それを他人に強要したりするから問題なんだよ。別にいいやん、青春は

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/08(木) 18:21:17 

    >>19
    仲良い若手がセクハラパワハラされたら庇うがそうではない若手がされててもスルーしてる
    先輩ではなく同期にかばってもらえやと思うわ

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2024/02/08(木) 18:59:55 

    あなたみたいなハード老害が一番きついよ

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/08(木) 19:07:53 

    >>26
    氷河期世代が氷河期世代を叩くとかね

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2024/02/08(木) 19:18:56 

    >>6
    個人に対してでなく、その年代の人にレッテル貼って、こうして大勢をイヤな気分にさせた人には「老害」が言霊になってかえるよ

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2024/02/08(木) 19:21:21 

    おさむは黙って。ハウス!

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/08(木) 19:27:36 

    >>4
    10代→親ガチャで病み、学生時代にありがちな友達関係で病み、進路病み
    20代→社会人になったら人間関係さらに複雑化して病み
    30代→婚活やら妊活やら仕事やらで病み
    40代→ホルモン乱れて病み、体力精神力低下で病み
    50代以降はまだ未経験なのでわかりませんが全世代何かしらでしんどいのは間違いない気がするわからんけど

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/08(木) 19:45:50 

    >>96
    ほんこれ
    そんなに世代を斬れるようなことなせてない
    中途半端クリエイターのたわごとたから
    内容よんだらわかんじゃん
    言葉選びのセンスのなさ
    ニヤニヤこの角度からディスれる俺ら

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/08(木) 21:23:09 

    人のこととやかくいう前に、自分の作品に出てくれた役者の名前をまちがえんな。『ゆりあん』じゃなくて『ゆりやん』だ

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/08(木) 22:16:20 

    >>1
    てかそもそも鈴木おさむってその40代よりかなり上の世代だよね?
    そんな人が自分より下の世代を老害呼ばわりしてしかも更に若い世代のこと分かったように語ってるのがなんかすんげー不自然というか
    私ももう30代なので別に若くないけどさ、なんか鈴木おさむとか上の世代の人から分かったふうに語られるの気持ち悪く思う、、そっちの方が老害っぽく思う

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/08(木) 23:57:03 

    あー、奥さんとかねー。わかるー

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/09(金) 00:29:24 

    >>68
    嫌味や皮肉が通じなくて何時間でもなんでも喋りそうで草

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/09(金) 01:19:24 

    >>3
    口が曲がりすぎてるのと目が卑しいから、出たがりで周りから凄いと思われたい人なのかなーって思ってる

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/09(金) 11:01:41 

    50代から「40代は老害」とか言われたくないわ

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/12(月) 23:03:09 

    意味わかんない。30,40代でもう老なわけ?何が人生100年だよ。ぜーんぶハラだ害だでアホくさ。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/13(火) 00:58:35 

    世代の差というか、みなさん職場の人間関係に期待しすぎでは?

    職場の人間なんて友達や家族とは違うんだから、
    価値観が違っていても不思議じゃないし、社内のすべての人と心地よい関係を築くことなんてできるわけないよ。

    何をそんなに期待してるの?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/13(火) 01:00:56 

    運動会でみんなで手を繋いでゴールとか、学芸会でみんながシンデレラとかやってたら、ちょっと厳しいことを言われたり、気が進まないことに誘われただけでハラスメント扱いだもんな。怖いわ、若い人たち。
    ゆとり教育の弊害かな。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/13(火) 02:52:10 

    >>1
    前頭葉暴走してる引退するおっさんは黙っててよ。
    言いたい放題いって責任とれないんだから
    だまれ。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/13(火) 14:50:22 

    世代を問わずだけど、
    無駄にリーダーシップを発揮したがる人とか、「相手のため」みたいなこと言うのに限って、人間性か業務遂行能力に難があるんだよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。