ガールズちゃんねる

本郷奏多「宮城県民は全員知ってるけれど県民以外は誰ひとり知らない」場所を語る

255コメント2024/02/13(火) 22:05

  • 1. 匿名 2024/02/07(水) 12:29:35 


    本郷が「地元の不思議なこと」として「宮城県民は全員知ってるけれど、宮城県民以外は誰ひとり知らない八木山ベニーランドという遊園地があるんですよ」と話す。

    すると、小島よしおが「宮城県で番組をやらせてもらっていた関係で(知っている)。たしかに、宮城県民みんな知ってますね。たしかあれですよね、日本で1番ジェットコースターが遅いんですよ。安全ですね」と語った。

    皆さんの地域でも地元民はみんな知ってるけど地元以外の人は誰も知らない場所ってありますか?

    +298

    -8

  • 2. 匿名 2024/02/07(水) 12:30:18 

    いち早く純金を買いあさっていた人!

    +22

    -7

  • 3. 匿名 2024/02/07(水) 12:30:18 

    こういう寂れた遊園地に平日のガラガラな日に子供連れていくの楽しそう

    +651

    -11

  • 4. 匿名 2024/02/07(水) 12:30:26 

    ヨーグルッペ

    +11

    -21

  • 5. 匿名 2024/02/07(水) 12:30:33 

    宮城県民以外にベニーランド知ってる人まぁまぁいると思うわ

    +509

    -10

  • 6. 匿名 2024/02/07(水) 12:30:46 

    ヤンヤンヤヤーン

    +201

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/07(水) 12:31:08 

    こういう遊園地好き

    +42

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/07(水) 12:31:14 

    宮城県民じゃないけどベニーランドは知ってます

    やんやんややーん やぎやまの ベニーランドででっかいゆめが〜

    みたいなCMソングだった気がする

    +264

    -2

  • 9. 匿名 2024/02/07(水) 12:31:24 

    アニメハイキューでベニーランドの存在は知った

    +60

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/07(水) 12:31:29 

    >>4
    それは宮崎だわ
    私も写真見て「のじりこぴあ?」と思ってしまったんだけども

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/07(水) 12:31:36 

    宮城離れて長いから
    仙台ハイランドが終わったのつい最近知った

    +95

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/07(水) 12:32:13 

    鷲羽山ハイランドとどっちが無名だろ?

    +3

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/07(水) 12:32:18 

    都民だけど知ってた
    旅行先のスポットは一通り調べるもんよ
    もちろん遠いからわざわざ宮城まで行ってベニーランド行かんけども

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/07(水) 12:32:29 

    福島県民だけどベニーランドのCM歌えるよ?

    やんやんややーん八木山のー

    +100

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/07(水) 12:32:32 

    宮城県なら藤崎百貨店もじゃない?

    +77

    -2

  • 16. 匿名 2024/02/07(水) 12:33:01 

    ベニーランドのお隣に動物園あるよね

    +87

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/07(水) 12:33:25 

    >>12
    鷲羽山ハイランドは立地が良すぎだから名前は知らなくても見た事ある人は多そう

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/07(水) 12:33:45 

    東北でバンジージャンプが出来る所で有名だったよ

    +0

    -19

  • 19. 匿名 2024/02/07(水) 12:33:46 

    >>3
    行ったことないけど写真見た感じ何かゆるく遊べそうでいいよね

    +100

    -2

  • 20. 匿名 2024/02/07(水) 12:34:14 

    >>11
    仙台ハイランド6人の頃のKATーTUNが自分の番組で遊びに来てたな…懐かしい

    +31

    -2

  • 21. 匿名 2024/02/07(水) 12:34:22 

    養老ランドも忘れないで

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/07(水) 12:34:36 

    >>12
    ブラジリアンパークね
    YouTubeのガラッガラのショーのリール見て行きたいって思った
    めっちゃ遠いけど

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/07(水) 12:34:42 

    きてーきてーフッフッフッ

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/07(水) 12:34:58 

    昭和感ある遊園地だな

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/07(水) 12:35:01 

    本郷さんゴチに出た時面白かったな

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/07(水) 12:35:07 

    >>16
    うん!
    八木山動物園

    宮城県民小学生の遠足スポット

    +72

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/07(水) 12:35:15 

    香川のレオマワールドの知名度はどうなんだろう
    本郷奏多「宮城県民は全員知ってるけれど県民以外は誰ひとり知らない」場所を語る

    +49

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/07(水) 12:35:23 

    東京だと、西新井・東京マリン
    向ヶ丘遊園 多摩テック 青梅鉄道公園の向かいにも何かあったなぁ 隣だとのユネスコ村

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/07(水) 12:35:36 

    宮城県民だけど行ったことない。

    +2

    -4

  • 30. 匿名 2024/02/07(水) 12:35:38 

    今は東西線地下鉄ですぐ行けるよ

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/07(水) 12:35:46 

    宮城県民ではないけど、行ったことある。全然人いなくて貸切状態だったww

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/07(水) 12:35:50 

    >>1
    ゆるキャラがかわいい

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/07(水) 12:35:59 

    映画、俺物語に出た遊園地だよー

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/07(水) 12:36:02 

    >>3
    寂れたって誰が言ったのよ。失礼しちゃうわ

    +139

    -3

  • 35. 匿名 2024/02/07(水) 12:36:09 

    奏多、今期のドラマめっちゃ出てるな

    +40

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/07(水) 12:36:12 

    >>6
    八木山のベニーランドででっかい夢が♪

    +61

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/07(水) 12:36:29 

    >>15
    仙台では1番の老舗だけど
    他県民には藤崎百貨店?って感じだよね

    +52

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/07(水) 12:36:44 

    八木山動物園の隣のやつ?
    去年仙台に遊びに行ったとき、八木山動物園は行ったけど遊園地は行かなかったな(´- `*)

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/07(水) 12:36:52 

    山形にもあるよー

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2024/02/07(水) 12:36:54 

    推しのYouTubeで見たから知ってる!
    いつか行ってみたい

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/07(水) 12:36:57 

    >>5
    子供の頃秋田から修学旅行で行った
    パイラット怖くて死ぬかと思ったわ
    東北人は結構な割合で知ってるよね

    +163

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/07(水) 12:37:00 

    >>8
    やんやんややーん、やめてけでーそこはおおいらの大事なところって歌ってました。

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2024/02/07(水) 12:37:01 

    ディズニーランドのチケットの二分の一未満の価格で遊べるよ

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/07(水) 12:37:06 

    >>27
    なんとか、また←そんな僻地にあるのかな?と心配になるわ

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/07(水) 12:37:20 

    >>5
    岩手県民だけど、修学旅行で行ったし去年も家族旅行で行ったよ。
    近くに動物園もあって楽だし楽しめたよ。

    +109

    -2

  • 46. 匿名 2024/02/07(水) 12:37:41 

    本郷くん宮城県出身ってすごくピッタリだな
    宮城県っぽい顔してるわ

    +64

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/07(水) 12:37:45 

    休日は仮面ライダーショーやプリキュアショーやってたな

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/07(水) 12:38:03 

    >>3
    地元だけど、全然寂れてないよwゴールデンウィークとか隣の動物園と並んで大渋滞だよ
    コロナ以降は知らんけど

    +168

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/07(水) 12:38:06 

    宮城には、化女沼レジャーランドという廃墟と化した遊園地もあってだね、そこがなんとネット映画の撮影に使われたという話が…
    本郷奏多「宮城県民は全員知ってるけれど県民以外は誰ひとり知らない」場所を語る

    +45

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/07(水) 12:38:19 

    福島だけど幼稚園の遠足で行ったから知ってるよ。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/07(水) 12:38:26 

    >>8
    あのチケットに書いてあるキャラがなんかかわいくてチケットずっと取っておいてたよ。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/07(水) 12:38:34 

    千葉の大慶園は県外の人は知らないと思う

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/07(水) 12:38:52 

    >>45
    岩手ではけんじワールドに行きました。

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/07(水) 12:39:10 

    ベイパークづて遊園地あったよね
    石巻の万石浦のとこ

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/07(水) 12:39:17 

    >>36
    はずーむよー
    はねーるよー
    こーろがーるーよっ!

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/07(水) 12:39:23 

    昔はお菓子しか食べないとか
    不思議ちゃんキャラだったけど
    大人になってバラエティーでも
    普通に対応してるのを見て
    おばちゃんは安心しました…

    光る君への花山天皇
    消せない私の徳道さん
    この人しかできない役だと思う

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/07(水) 12:39:43 

    としまえんのメガダンスはベニーランドに移設だよね

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/07(水) 12:39:46 

    西仙台ハイランドもあったけど、潰れたね

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/07(水) 12:39:59 

    >>11
    そういえば最初は西仙台ハイランドって名前だったよね
    懐かしい

    +40

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/07(水) 12:40:14 

    本郷奏多くんて宮城県出身なんだね。初めて知ったわ

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/07(水) 12:40:18 

    ベニーランドってあのCMソングが割と有名だと思う
    それよりもバリハイセンターや化女沼レジャーランドの方が…(化女沼は一部の廃墟マニアに有名になっちゃったかな)

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/07(水) 12:40:50 

    >>57
    としまえんの物がちょくちょくベニーランドに来てるよね。
    なんか繋がりがあるんだろうか?

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/07(水) 12:40:55 

    >>27
    なんという低姿勢

    +43

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/07(水) 12:40:57 

    >>12
    >>17>>22鷲羽山ハイランドは怖すぎるスカイサイクルが有名だね。たしか夜ふかしで取り上げられた事あったし、ベニーランドより有名かな

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/07(水) 12:41:31 

    明石公園(愛知県) 
    昭和レトロなしょぼい遊園地だけど遊具100円で乗れるから地元民に重宝されてる。わざわざ来るとこじゃないから他県民は知らないと思う
    本郷奏多「宮城県民は全員知ってるけれど県民以外は誰ひとり知らない」場所を語る

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/07(水) 12:41:38 

    >>54
    ベイパークづて遊園地じゃなくて、ベイパークって遊園地の間違い💦

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/07(水) 12:42:36 

    最近のテレ朝・博士ちゃんで紹介されててサンドさん曰く
    「賑わってるけど並ばない」らしい。最高やんw

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/07(水) 12:42:45 

    >>62
    受け入れに積極的なのかも

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/07(水) 12:42:45 

    >>3
    日曜日でもそんなに混んでないよ!
    仮面ライダーとかプリキュアのショーがあると若干混んでるけど…
    大抵の乗り物は並んでても2回転目には順番くるレベルです!
    向かいに動物園があるから動物園に行こうとすると遊園地の方がいいって子供が騒ぐのか困る…笑

    +30

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/07(水) 12:43:00 

    >>5
    ハイキュー好きな人は知ってると思う
    私はハイキュー知らないんだけど地元民、なんかのエンタメ記事で「仙台出身キャラの担当声優が全く分からないベニーランドの曲を練習し口ずさむ」みたいなこと書いてあったのみた

    +56

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/07(水) 12:43:28 

    >>5
    修学旅行!?

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/07(水) 12:43:39 

    香川にとってのレオマワールドみたいなもんか

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/07(水) 12:45:33 

    >>1
    ベニーニョ
    遅いジェットコースター🎢いいな乗りたい

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/07(水) 12:45:35 

    こたマスクさんの「訛りの国のアリス」で存在を知った

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/07(水) 12:45:35 

    >>65
    刈谷交通公園堀内公園とともにお世話になりました。
    ただ、明石も刈谷も遊具は様変わりしちゃってちょっと寂しいな

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/07(水) 12:45:45 

    >>1
    怖いジェットコースターもあるよ。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/07(水) 12:45:59 

    >>3
    小さいと絶叫系は乗れないから、小さい遊園地のショボさ(褒めてる)がちょうどいいんだよね。
    広くても混んでても疲れちゃうから本当に子連れには理想的。
    近くの小さい遊園地どんどん潰れちゃってるから行きたいなー

    +32

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/07(水) 12:46:17 

    >>11
    昔、化女沼レジャーランドってとこもあったけどネーミングがね…

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/07(水) 12:46:25 

    >>27
    北陸から修学旅行で行きました
    楽しかったけど、何故行き先がレオマワールドになったかは謎で、同窓会でもみんな首を傾げてた笑
    香川の人にレオマワールドに行った事あるよって言うとめっちゃ喜んでくれるw

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/07(水) 12:46:32 

    CMもないけど
    福岡人なら知っている
    大宰府天満宮の奥にある遊園地
    大宰府ゆうえんち!
    たぶん50年以上前からあるジェットコースターが壊れそうで怖い(ゆっくりめだけど)
    園内の地面のコンクリがぼろぼろだし
    遊具も子供だましみたいなのばかりだけど
    大人になってノスタルジーにかられて
    また行ってみたくなる場所
    そして、しけとー(面白くない、たいしたことないの意味)ってなるw

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/07(水) 12:47:36 

    >>49
    31年前に家族で行ったわ。がらがらだった。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/07(水) 12:48:14 

    >>6
    それはテーマソングかな?言葉だけ見るとちいかわだわ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/07(水) 12:48:36 

    あれ?楽天イーグルスのチャンステーマ

    かわったっけ?
    ♩ゴーゴーゴーイーグルスー
    杜の都の牛タンパワー

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/07(水) 12:48:39 

    >>3
    寂れたは余計な一言よ

    +43

    -2

  • 85. 匿名 2024/02/07(水) 12:48:51 

    >>15
    道民だけど、藤崎は知ってるよ。なぜかわからないけど、仙台藤崎、って4文字で記憶してる。ベニーランドは初耳。
    宮城県に行ったことはないです。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/07(水) 12:50:07 

    エンドーチェーンのおさるの人形欲しかったなぁー

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/07(水) 12:52:54 

    修学旅行で行きましたよ!ベニーランドと八木山動物公園(山形県民)

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/07(水) 12:53:29 

    ベニーランド懐かしいな 昔、割と近くに住んでた笑

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/07(水) 12:53:59 

    >>5
    少なくとも東北民は知ってると思う!

    +102

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/07(水) 12:54:00 

    >>54
    あったね。よく行ってたわ。22、23年前に無くなったところだね。通学の電車の窓からいつも小さく観覧車が見えてたんだけどある時無くなって、あー、ホントになくなったんだなーと思いながら見てた。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/07(水) 12:54:07 

    サイクロンがけっこう怖かった記憶…
    今もあるのかな?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/07(水) 12:54:08 

    >>10
    あ、宮城と空目してました( ̄▽ ̄;)
    ご指摘ありがとうございます。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/07(水) 12:54:33 

    >>1
    アラフィフ以上限定だけど
    旧清水市に狐ヶ崎ヤングランドがあった
    ちゃっきり節は、ヤングランドのテーマソングだったと聴いた

    以前番組で、ザコシとアンタッチャブル柴田、ピエール瀧が
    狐ヶ崎ヤングランドを語る番組をしていた
    私も懐かしいなーと思いながら聴いた
    今はイオンになってて、ボーリングのが残ってる

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/07(水) 12:54:34 

    八木山動物公園の動物達痩せてない?何年かに一度行く度に思う

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/07(水) 12:55:56 

    >>5
    こう言うタイトルは大袈裟だよね。
    誰も知らないとかもありがち。
    そんな事はない。

    +9

    -2

  • 96. 匿名 2024/02/07(水) 12:56:05 

    CMソングの「こーろがーるーよッ」
    をいかに弾んで表現するかって意識は常に持って歌ってる

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/07(水) 12:56:16 

    やぎやまって入れると予測で八木山ベニーランド出てくるwちょっと感動

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/07(水) 12:56:41 

    >>1
    都民だけど義実家あるから知ってる。大型連休に行こうとしたら明らかに混んでてやめたよ。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/07(水) 12:57:17 

    >>1
    この画像の真ん中に写ってるパイラットってあるけど、私ずっと この型の乗り物のことを全部「パイラット」だと思ってた。
    全国的(一般的)には「バイキング」なんだね

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/07(水) 12:58:38 

    秋保にある西仙台ハイランドは?

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/07(水) 12:58:51 

    >>74
    こたマスクさん訛りすぎててびっくりした。石巻圏住みだけど今あんな訛ってる人まず遭遇しない。高齢の方でさえあそこまで訛ってる人いない。どの辺のエリアの人なのか気になる。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/07(水) 12:59:03 

    >>3
    豊島園も20年前の平日はガラガラだったな

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/07(水) 12:59:40 

    東北電力の歌は最高だけど東北と新潟の人しか知らない

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/07(水) 12:59:41 

    >>1
    小島よしおウォッチン辞めたのわ?

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/07(水) 13:00:13 

    日本一遅いジェットコースターか
    スペースマウンテンは無理だけどそれなら乗れるかも

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/07(水) 13:00:41 

    >>64
    ヒルナンデスで阿佐ヶ谷姉妹も乗っていた
    本郷奏多「宮城県民は全員知ってるけれど県民以外は誰ひとり知らない」場所を語る

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/07(水) 13:01:49 

    >>18
    それ、仙台ハイランドじゃない?
    もうないけど・・・

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/07(水) 13:02:25 

    >>106
    ひえ〜〜
    これ途中で怖くて漕げなくなったらどうするんだろ

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/07(水) 13:04:38 

    >>3
    地元に動物園のオマケみたいな小さい遊園地があるんだけど、平日寒い時はスタッフさん達が3人くらいしかいなくて、乗りたいアトラクションへ行くと待機小屋からスタッフがダッシュで来て、動かしてもらうの笑
    乗り物はほぼ貸切状態で待ち時間なし乗り放題だから1時間あれば全部乗り終わる
    子供が小さい頃はそういう遊園地が丁度良かった

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/07(水) 13:05:25 

    やんやんやんやーやぎやまの~♪

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/07(水) 13:05:31 

    >>100
    自己レス

    廃業してたんですね…

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/07(水) 13:05:33 

    >>108
    後ろの自転車に押してもらいます

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/07(水) 13:06:05 

    >>5
    小学校の修学旅行はベニーランド&松島&瑞巌寺だったよ
    他県民もCMでヤンヤンヤヤーン八木の♪曲を知ってる人多い

    +75

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/07(水) 13:07:28 

    >>1
    この前の『博士ちゃん』でレトロな遊園地好きな子が紹介してて、宮城県民が初めて行く遊園地だってサンドの二人が言ってた!こういうちょうどいい遊園地っていいよね。

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/07(水) 13:08:03 

    >>57
    これは嬉しい話 教えてくれてありがとう!

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/07(水) 13:08:20 

    >>103
    ♪元気ですか〜あああ〜ああ〜新しい風〜見つけましたか〜

    +12

    -2

  • 117. 匿名 2024/02/07(水) 13:08:54 

    富山の太閤山ランドは県外知名度どうだろう

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/07(水) 13:09:06 

    >>1
    山形県民だけど知ってるよ!また行きたくなってきた。営業してるのかな。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/07(水) 13:10:20 

    >>3
    まあまあ混んででも15分も待てば乗れるので都会の人からしたら信じられないかも
    意外とコスプレイヤーの撮影とかプリキュアショーで子供が多かったり賑わってはいるよ

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/07(水) 13:10:40 

    >>103
    あの曲いいよね!
    ホッとするというか謎の安心感に包まれるw

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/07(水) 13:13:18 

    >>1
    遅いジェットコースターって安全なの?逆さにはならないやつかな?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/07(水) 13:13:31 

    >>5
    青森でもCM流れるよ!

    +23

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/07(水) 13:14:04 

    >>5
    山形の花夢花夢(かむかむ)の方が知名度低いと思う

    ベニーランドは東北民は知ってる人多いよね

    +52

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/07(水) 13:14:51 

    >>25
    えっ出たの?見たかった〜

    +14

    -1

  • 125. 匿名 2024/02/07(水) 13:15:05 

    >>120
    昔ロングバージョンやってたと思うんだけど、今無くて悲しい

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/07(水) 13:16:18 

    >>103
    帰省した時に見れるとラッキーと思う
    そして泣きそうになる

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/07(水) 13:17:49 

    >>3
    分かるディズニーランドとか絶対いや

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/07(水) 13:17:49 

    >>55
    夢が転がるんかーいと毎回聴きながら思っていた。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/07(水) 13:18:24 

    東北民小学校の修学旅行で宮城いって八木山ベニーランドいかなかった?

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/07(水) 13:19:03 

    >>28
    荒川遊園地もありますよー

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/07(水) 13:19:26 

    >>41
    私も秋田県民だけど、小6の時初めて行った遊園地がベニーランドで今でも覚えてるし、子供達春に連れて行こうと思ってた!
    もちろんディズニーみたいな知名度はないけど、山形のリナワールドはもっと有名ってこと?

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/07(水) 13:19:42 

    >>56
    カムカムの五十嵐の「ちゃんと毎日顔見せろ、寂しいだろ、バカ」も良かったわ〜
    この人見るためだけに見てた

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/07(水) 13:19:43 

    横浜に昔あったドリームランドみたいな感じ。
    いつでも空いてて連続で乗り物乗ったりして楽しかった。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/07(水) 13:20:57 

    >>26
    そして東北の他県民の小学校の修学旅行スポット!
    宮城県民からしたら田舎なんだろうけど、当時は「うわぁ宮城ってやっぱ都会だなー!」って思ったw

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/07(水) 13:21:58 

    >>82
    ちいかわですかw

    テーマソングだよ!
    園内はもちろん、CMでも流れてる

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/07(水) 13:22:33 

    >>6
    Xで見た字面だけで歌っちゃうシリーズ

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/07(水) 13:23:21 

    >>108
    私も大人になって乗ったら恐くてこげませんでした(笑)一緒に乗った兄がずっとこいでた。
    子供の頃は平気だったのにな~
    あんなにギシギシしてなかったのかな…

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/07(水) 13:23:55 

    >>115
    食後すぐメガダンス乗車は控えてねw

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/07(水) 13:25:18 

    >>1
    何年か前に日本一遅いジェットコースター対決みたいなのをテレビでやってたのをたまたま観たわ
    東京だったかな?の遊園地とベニーランドで対決
    結果はベニーランドの勝利だったけど、平均的に見ると東京の遊園地の方が遅いような気がした
    まあ、どっちも遅いでいいよ!と思った記憶

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/07(水) 13:25:28 

    八木山動物園の隣にあるよね!

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/07(水) 13:26:35 

    >>5
    別に本当に誰1人知らないという意味で言ってないでしょ

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2024/02/07(水) 13:27:46 

    >>131
    リナワールド懐かしい!
    冬期は休業してるんだよね。ベニーランドの方が有名なイメージ🎢

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/07(水) 13:29:11 

    藤崎に働いていたときは、テーマ曲ダサって思っていたのに、今じゃ泣けてくるほどすきな曲
    ずーっと仙台にある曲っていうか、どんな時も耳に入ってくる曲

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/07(水) 13:30:47 

    宮城県民だけど、25年くらい前山形のリナワールド行った
    今もちゃんとあるかなあ、懐かしいなあ

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/07(水) 13:31:46 

    >>4
    神奈川県民だけど一時期ハマってた!

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/07(水) 13:33:30 

    >>5
    私が福島県に嫁いできた頃にベニーランドのCM流れていたよ
    こっちにないから、八木山はベニーランドにも動物園にも行ったし、目の前にあったファミレスCASAでご飯も食べた

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/07(水) 13:35:32 

    新潟県と長野県の境目に住んでるけど、近くの妙高市って所に、細々と長年やってる妙高サンシャインランドって言う遊園地があるよ。あまり人いないし子供連れて行くのに楽だよ。皆良かったら来て
    【懐かしいCM】妙高サンシャインランド - YouTube
    【懐かしいCM】妙高サンシャインランド - YouTubeyoutu.be

    懐かしいCMを発掘・保存し、後世に伝えていく活動を個人で行っています。活動に賛同し応援いただける方、何かCMをお探しの方は、私のブログから楽天で何か購入いただけると大変助けになります。http://localcmlover.blog.fc2.com/">

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/07(水) 13:36:31 

    埼玉でいう所の、むさしの村?

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/07(水) 13:36:42 

    岩手出身のアラフォーだけど、修学旅行で行ったわ。いじめられてたから一人ぼっちでベンチに座ってて死にたくなった記憶が蘇ってきた。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/07(水) 13:36:57 

    ジェジュンがツアーで仙台行った時の
    ベニーランド行きたがってたw
    本郷奏多「宮城県民は全員知ってるけれど県民以外は誰ひとり知らない」場所を語る

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/07(水) 13:50:32 

    >>49
    群馬にもカッパピアって廃墟があったけど、アスレチックの公園に転生したな。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/07(水) 13:54:21 

    >>45
    小学生の時の修学旅行で、私もベニーランド行きました!
    八木山動物園、松島散策、遊覧船、青葉城とか色々楽しかったなー。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/07(水) 13:56:21 

    昔ベニーランドのおばけ屋敷めっちゃ怖かったー!

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/07(水) 13:59:54 

    >>116
    私もしばらく
    元気ですかぁーの後が「あああーああー」だと思ってたんだけど、「変わらずに」という歌詞がちゃんとあったという事実w
    元気ですかぁー 変わらーずにぃ
    だったわ

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/07(水) 14:01:10 

    >>53
    けんじワールド😂子供会でけんじワールドに行くっていう地区が羨ましかったなぁ。岩手県民なのに、一度も行かずに潰れてしまった。

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/07(水) 14:03:52 

    >>41
    私も同じですよ
    それ以前に秋田でもヤンヤンヤヤーンのCM流れていたんだから知ってるよね

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/07(水) 14:10:27 

    知ってるよ!
    八木山動物公園も知ってるよ!

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/07(水) 14:11:34 

    >>1
    隣の県の者だけど
    『ヤンヤンやや~ん八木山の〜ベニーランドへ』の曲歌えるよ!

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/07(水) 14:13:16 

    >>141
    それ
    地元民との熱量の差って意味でこういう表現しただけだよね。タイトル大袈裟とか本気で受け止める人いて心配になる。

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2024/02/07(水) 14:14:09 

    映画itのあのピエロ思い出した
    ペニーワイズ?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/07(水) 14:16:00 

    >>1
    富山県にまんだら遊苑という地獄と天国を体験できる施設があります
    すごくお金かかってそうな立派な作りなのにいつも誰もいない

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/07(水) 14:17:47 

    >>1
    宮城県民ではないけど東北でベニーランドのCM流れてたので存在は知ってますよ
    八木山ベニーランドですよね

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/07(水) 14:18:24 

    >>154
    昨日は〜昨日さ〜しくじったり〜 のしくじったりがずっと聴き取れなかった! し〜ンフフフフ〜って歌ってた

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2024/02/07(水) 14:18:30 

    >>158
    東北民なら歌えるよね!
    あっでも宮城隣県に限るか😅

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/07(水) 14:19:37 

    近県の人はわりと知ってるそ

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/07(水) 14:20:04 

    元・宮城県民です。

    ベニーランドのマーク、幼少期からニコチャンマーク🙂の真似なのかと思ってたんだけど、大人になって今更、ベニーランドの「べ」を笑顔っぽくしたマークなんだと知りました。

    何か買うと、セロテープ代わりにあのマークの丸いシール貼ってくれた(今はしてないかもだけど)
    今更だけど、欲しい!

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/07(水) 14:26:10 

    宮城県民しか知らないといえばチャチャワールドじゃないの

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/07(水) 14:31:17 

    >>3
    寂れてないよ!
    仙台市民で賑わってるよ!

    +29

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/07(水) 14:37:21 

    >>5
    盛岡まで新幹線開通した年にベニーランドまで新幹線で行ったよ
    その六年後に修学旅行でも行った
    結構行ってる人多いと思う
    歌も歌えるよ

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2024/02/07(水) 14:44:44 

    >>27
    >>79
    香川県出身ですが、めっちゃ嬉しいよ~来てくれてありがとう!
    でも、北陸から修学旅行の行き先に選んでもらえるような理由が本当に思い当たらない(笑)

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/07(水) 14:49:21 

    >>163
    泣いたりしたけど元気で〜すか〜〜
    よくCMで流れて覚えちゃったけど、今更ながら東北電力の曲だと知りましたー!

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/07(水) 14:50:15 

    >>150
    こ、これは、サイクロンじゃないかっ!

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/07(水) 14:55:22 

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/07(水) 14:58:04 

    >>3
    寂れてないんだから謝りなさいよ

    +19

    -1

  • 175. 匿名 2024/02/07(水) 15:00:36 

    >>9
    及川が歌ったのは感激したby宮城県民

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/07(水) 15:01:17 

    【宮城の魅力を知って!】ご当地検定「宮城マスター検定」 1級合格に過去最多の11人(ミヤギテレビ) - Yahoo!ニュース
    【宮城の魅力を知って!】ご当地検定「宮城マスター検定」 1級合格に過去最多の11人(ミヤギテレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    宮城の魅力を知ってもらおうと、宮城県が実施しているご当地検定「宮城マスター検定」。 去年11月に行われた試験で、1級に合格したのは過去最多の11人。 6日、合格者カードが授与された。 宮城県庁で



    宮城の魅力を知って ご当地検定「宮城マスター検定」
    1級合格に過去最多の11人

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/07(水) 15:09:42 

    >>5
    行ったことはないけど知ってます
    九州民です
    八木山バイパスを検索して八木山だけ入力するとあがってきますので笑

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/07(水) 15:18:19 

    前博士ちゃんで放送された遊園地だ!
    サンドイッチマンが食いついてたw

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/07(水) 15:27:17 

    東北民はほとんどあの歌歌えると思ってた

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/07(水) 15:29:17 

    あの曲のCD持ってる

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/07(水) 15:43:21 

    >>93
    なつかしい!
    書いてくれてありがとう。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/07(水) 16:08:52 

    >>6
    青森県でもCMみるよ

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/07(水) 16:11:51 

    >>1
    水族館なかったっけ?水族館に行ったことある気がする。アザラシが水中でう○ちしてたから覚えてる。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/07(水) 16:13:17 

    >>5
    山形でCMやってたから知ってるよ。ヤンヤンヤヤーン。

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/07(水) 16:13:42 

    >>1
    全国的には八木山といえばベニーランドより八木山橋(心霊スポット)の方が有名だよね
    ベニーランドの近くにあるよw

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/07(水) 16:45:30 

    >>181
    分かる方ですか?
    アイススケートしたり、流れるプールしたり
    全然怖くないジェットコースター乗ったり
    壊れそうなマッドマウスに命の危機を感じたり
    大大大大大好きな場所でした!
    今はボーリング場と池のみ面影を残してますね

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/07(水) 17:19:19 

    st.MARYスキー場はしらんだろ

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/07(水) 17:34:51 

    >>12
    どちらも何回か行ったが、ベニーランドは庶民的な遊園地。ただ立地がいい。動物園も隣にある。

    鷲羽山は、そこにいくぞ!という遊園地!
    広さも鷲羽山。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/07(水) 17:38:37 

    >>11
    仙台ハイランドの観覧車が楽天ゴールデンイーグルスの球場に生きて活躍しています。
    本郷奏多「宮城県民は全員知ってるけれど県民以外は誰ひとり知らない」場所を語る

    +24

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/07(水) 17:39:05 

    埼玉のむさしの村 とかもそうかな?

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/07(水) 17:40:27 

    宮城のチャチャワールドいしこしの方が知らない人多そう。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/07(水) 17:44:12 

    >>4
    ヨーグルッペもスコールも好きやで

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/07(水) 17:46:54 

    ここで大規模街コンした事ある
    ベニコンw

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/07(水) 17:49:48 

    >>5
    福島だけど知ってます

    +15

    -1

  • 195. 匿名 2024/02/07(水) 18:10:10 

    元佐賀県民ですが多久市にある孔子廟はちょっといい雰囲気ですよ。
    佐賀県民でも知らない人も多いかも。。。

    多久聖廟 | 観光地 | 【公式】佐賀県観光サイト あそぼーさが
    多久聖廟 | 観光地 | 【公式】佐賀県観光サイト あそぼーさがwww.asobo-saga.jp

    「論語」で知られる中国の聖人、孔子(こうし)を祀る多久聖廟は、足利学校(栃木県)、閑谷学校(岡山県)と並び日本三大孔子廟といわれ、国重要文化財に指定されています。 宝永5(1708)年、多久4代領主・多久茂文(しげふみ)が領民に「敬」の心を育てるため...

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/07(水) 18:24:06 

    >>85
    私も宮城に行ったことない道民だけど知ってたわ
    なぜだろう…帯広の藤丸に似てるからかな

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/07(水) 18:35:13 

    >>177
    速攻で八木山バイパス検索しちゃった宮城県民です。。

    再び有料化だなんて、ヒドイね!

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/07(水) 18:46:48 

    >>1
    やだ嬉しい

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/07(水) 19:15:15 

    >>41
    私、岩手県民
    小学校の修学旅行が仙台でベニーランド行ったよ
    CMも流れてたから歌えるよ

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/07(水) 19:18:55 

    >>28
    向ヶ丘遊園は神奈川ですが…

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/07(水) 19:20:58 

    >>196さん、
    >>85ですが、私、十勝のめちゃくちゃ田舎の出身です。大学進学まで住んでいたので、生きてきて一番初めての「都会」は帯広の、まさに藤丸のあたりの西2条と広小路でした!

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/07(水) 19:30:27 

    >>74
    おぉ、ガルちゃんでこたマスクさんの名前を見るとは!!
    仙台に転勤で住んでたことあるから宮城ネタが懐かしい
    シンデレラのアフレコ中にオーバンデスのOPテーマ曲が流れた時に吹いたわw

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/07(水) 19:35:56 

    >>41
    同じ同じ
    東北ならCMやってるよね多分

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/07(水) 19:38:37 

    >>12
    有名だと思ってた
    子どもが小さい時にすごく怖い自転車こぐやつ乗ってしまって2人で半泣きでこいだ
    テレビでよくやってるよね

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/07(水) 19:48:37 

    >>3
    昭和を感じられて羨ましい…
    沖縄にも昔は遊園地あったらしいけど…
    来年ユニバーサル出来るから行ってみようかな

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/07(水) 19:49:24 

    私は八木山動物園が好き

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/07(水) 19:59:57 

    >>6
    しろーしろー
    ぼく仙台四郎!

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/07(水) 20:06:09 

    >>113
    山形出身ですが歌えます。今もあのCMあるのか気になる。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/07(水) 20:17:57 

    >>57
    それに乗るために関東からベニラに行ったよ!

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/07(水) 20:30:09 

    >>207
    えーだいハウスこーぎょー!

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/07(水) 21:08:26 

    >>1
    お隣の山形県民ですが、八木山ベニーランド知ってますよ。
    何度か行ったこともあります。
    歌も歌えますw

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/07(水) 21:12:15 

    >>172
    ライブでファンとベニーランドの歌を歌ったらしく
    仙台つーしんの ずんださんが載せて下さってた
    以前、るーぷる乗った時、八木山は怖い所と聞いたけど
    検索するの怖くて...

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/07(水) 21:29:54 

    >>93
    こんな所で狐ヶ崎ヤングランドの名前を見るなんて。この時期はスケートリンクでお世話になったわ。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/07(水) 21:38:45 

    県民じゃないけど八木山ベニーランドも八木山動物園も知ってるわ!本郷奏多本人がが地元のことよく知らないだけじゃない?

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/07(水) 21:39:26 

    本郷奏多に聞きたい。仙台ハイランドをご存知か。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/07(水) 21:41:06 

    東北民はわりとベニーランドと動物園に遠足とか修学旅行で行くことあるよね
    ちなみに、福島には郡山市にカルチャーパークがあります

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/07(水) 21:47:49 

    >>1
    産まれた土地と祖母の家が秋田県だけど知ってる!
    子供の頃雨の日に行ったらガラガラで、ジェットコースターの係員のおじさんが連続で乗らせてくれてすごく楽しくて30過ぎた今でも覚えてる!

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/07(水) 21:52:16 

    >>216
    やっぱ福島といったらハワイアンズだよね。
    アクアマリン福島も行ったよ。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/07(水) 21:54:13 

    >>217
    空いてる時なんか、係のおじさんゴーカート2周させてくれた事あったよ!

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/07(水) 21:58:18 

    >>187
    今シーズン限りで閉鎖になるみたいですね。
    昔よく行ってたので寂しいです。
    みやぎ蔵王セントメリースキー場 3月いっぱいで閉鎖 川崎町|NHK 宮城のニュース
    みやぎ蔵王セントメリースキー場 3月いっぱいで閉鎖 川崎町|NHK 宮城のニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】川崎町にあるスキー場「みやぎ蔵王セントメリースキー場」について、スキー場を所有する町は、利用者の減少や雪不足の影響などで事業継続が難しくな…

    本郷奏多「宮城県民は全員知ってるけれど県民以外は誰ひとり知らない」場所を語る

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2024/02/07(水) 22:18:44 

    >>199
    同じく岩手県民で修学旅行はベニーランド!
    めちゃくちゃ楽しかったけどなぁ

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/07(水) 22:31:34 

    >>4
    宮崎のお宿で温泉入ったあとは氷で冷やされたヨーグルッペが置いてあって嬉しかったなぁ♪

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/07(水) 22:32:47 

    >>210
    🙆‍♀️正解!

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/07(水) 22:33:06 

    >>1
    TikTokで店員さんの渋やんが動画投稿して宣伝頑張ってるよ!ちゃんと手振ってくれるし話もしてくれる!ベニーランドの有名人です

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/07(水) 22:39:04 

    >>25
    お菓子ばっかり食べてるイメージだったから、普通に食事するんだ!と思った笑

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/07(水) 22:43:58 

    >>39
    リナワールド?

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/07(水) 23:06:03 

    >>37
    他県民ですが、高価格帯の羽生グッズ作ってくれるデパートとして認識してます

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/07(水) 23:18:05 

    >>5
    福島県出身だけど普通にCMやってるし、何度も遊びに行ったよ

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/07(水) 23:19:13 

    >>109
    日立市民ですか?w

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/07(水) 23:21:00 

    >>5
    岩手県民だけど、2歳の息子がベニーランドの歌好きすぎて、ベニーランドの歌ピアノで弾けるようになったw
    曲に合わせて踊ってくれる。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/07(水) 23:42:44 

    >>8
    はずーむよーはねーるよーこーろがーるーよっ

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/07(水) 23:43:09 

    >>8
    はずーむよ〜はねーるよ〜こーろがーるーよ〜♫

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/08(木) 00:03:46 

    歩いて行ける距離に住んでたから、学生時代友達と
    ベニーランド行ってた。
    フリーパス買って一日中遊んでたなー。
    隣には八木山動物園。
    動物園は今は昔と違うというのは親戚に聞いたけど
    宮城を離れて20年以上行ってない。
    八木山ベニーランドはサンドウィッチマンとかも話題に
    出したりしてたから、県民じゃなくても知ってる人は
    たくさんいそう。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/08(木) 00:22:49 

    >>219
    同じおじさんかなぁ
    おじさん楽しい思い出をありがとうだね

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/08(木) 00:58:38 

    >>3
    冬場は12月から2月いっぱいくらいまでかな?
    土日しかやってなくて平日は行けない…😭仕方ないけど。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/08(木) 00:59:40 

    >>39
    気になるけどCMで見た事ある!

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/08(木) 01:13:11 

    >>197
    まじか!ってコメント見てすぐ検索してきたー
    なんか4車線化工事するから有料になるみたい、数時間前に出たニュースみたいだね
    まさかペニーランドのトピから八木山バイパス有料化のニュース知ることになるなんてw

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/08(木) 01:23:43 

    >>6
    イーグルスの応援歌だもんね

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/08(木) 01:24:38 

    西仙台ハイランドもお忘れなく

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/08(木) 01:27:30 

    >>216
    遠足は松島だったなあ@福島県民
    家族で行くのが八木山

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/08(木) 02:23:04 

    近県の人は知ってるよね

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/08(木) 03:16:14 

    >>1
    ほのぼの癒し系遊園地な。レトロ感がいい。
    向かい側が動物園だからどっちも行ける。
    ソフトクリーム食べながらのんびりする遊園地。
    船の端っこに乗れば刺激も得られる

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/08(木) 03:20:12 

    >>15
    ルイヴィトンもグッチもエルメスも藤崎なんだよね

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/08(木) 05:01:38 

    >>1
    福井県民です
    ワンダーランドっていう遊園地かな。
    今はないけど、5秒くらいのCMもやってた。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/08(木) 05:09:59 

    仙台ハイランドも楽しかったやん
    なくなっちゃったけど
    あとリナワールドとハワイアンズくらいか
    チャチャワールドもニュージーランド村もけんじワールドもどこ行っちゃったんだよ…

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/08(木) 05:32:59 

    30年前の時点で岩手県民の小学校の修学旅行ベニーランドそして今も

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2024/02/08(木) 07:21:23 

    富山にあるミラージュランドが好き!
    県民以外は知らないまではないとは思うけど
    観覧車が景色が良くて最高

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2024/02/08(木) 08:47:23 

    >>53
    岩手県民だけど懐かし過ぎて震えるw
    家族で行ったけど売店の焼きおにぎりがめちゃくちゃ高くて両親が文句言ってて、二度と連れて行ってもらえなかった記憶。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/08(木) 09:41:26 

    >>229
    かちね動物園かな?
    人がいなさすぎて、係員が後ろからついて回ってくれてた笑

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/08(木) 09:54:31 

    >>36
    夢が転がっちゃうのよねww

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/08(木) 10:35:23 

    >>1
    東北民は知ってると思うよ。ベニーランドよりも細倉マインパークのほうが知らない人いるんじゃない?

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/02/08(木) 10:44:18 

    私は県民じゃないけど知ってるよ…。福島から幼稚園の頃遠足に行ったよ。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/08(木) 11:38:00  ID:FaVtqqrcTn 

    青森県民だけど小さい頃、大型連休に車でよく連れてってもらった
    混みすぎなくていいよ

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/08(木) 19:08:18 

    遠足で行ったことある! (山形出身)

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/13(火) 22:05:19 

    >>143
    分かります。とてもいい曲ですよね。
    ちなみに藤崎のテーマソングはビリーバンバンさんの「好きさ、この街が…」です。
    数年前、藤崎の前で歌われていたステージの動画がYouTubeにありましたので置いておきますね。

    風が季節運び 夢は心誘う
    人は行き交い 街は輝きだす
    足どり軽やかに 口笛流れだす
    何かいいこと ありそうな予感が今するね

    好きさこの街が いつでも
    好きさこの街が いつまでも
    好きさこの風が いつでも
    好きさこの風が いつまでも
    いつもどこかで 笑いがこぼれてる

    雨が虹を作る 恋は愛に変わる
    人が集まり 街は宝石箱みたい

    【宮城県民ホイホイ⁉︎】藤崎百貨店イメージソング「好きさ、この街が...」をビリーバンバン菅原進がライブで歌ってみた。 - YouTube
    【宮城県民ホイホイ⁉︎】藤崎百貨店イメージソング「好きさ、この街が...」をビリーバンバン菅原進がライブで歌ってみた。 - YouTubeyoutu.be

    こちらのイベントは2019年6月に行われた記録映像です。歌っている曲は宮城県の藤崎さんのイメージソング「好きさ、この街が...」です。朝10:00になると聞いた人もいらっしゃるかもしれません。宮城県の方、県外の方にも聞いて頂けますと幸いです。by ビリーバンバン...

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード