ガールズちゃんねる

KDDIがローソン株を公開買い付け 三菱商事とともに共同経営へ

93コメント2024/02/10(土) 23:23

  • 1. 匿名 2024/02/06(火) 15:40:41 

    KDDIがローソン株を公開買い付け 三菱商事とともに共同経営へ | NHK
    KDDIがローソン株を公開買い付け 三菱商事とともに共同経営へ | NHKwww3.nhk.or.jp

    通信大手のKDDIは、コンビニ大手のローソンに対してTOB=株式の公開買い付けを行い、株式の50%を保有する方針を明らかにしました。ローソンの親会社の三菱商事とともに共同経営する形を取り、それぞれが持つ店舗網を相互に活用するなど、事業の強化を進めるとしています。


    共同経営によって、
    ▽コンビニと携帯電話の販売店の店舗網を相互に活用し、コンビニの商品や携帯電話のほか、銀行や保険サービスなどを提供するほか
    ▽KDDIの持つデジタル技術を活用して、コンビニの店舗運営の効率化などを進めることを検討するとしています。

    +12

    -23

  • 2. 匿名 2024/02/06(火) 15:41:54 

    フランチャイズ奴隷とバイトの労働環境改善したら?

    +121

    -6

  • 3. 匿名 2024/02/06(火) 15:42:00 

    株上がるかなぁ〜

    +41

    -1

  • 4. 匿名 2024/02/06(火) 15:43:08 

    >>1
    ローソンの使いづらいセルフレジがましになるかな?
    関係ないか・・・

    +53

    -3

  • 5. 匿名 2024/02/06(火) 15:43:09 

    お弁当を半額で売ってほしい

    +7

    -17

  • 6. 匿名 2024/02/06(火) 15:43:19 

    セブン!アンドアイ!ホールディングス!🎶

    +6

    -9

  • 7. 匿名 2024/02/06(火) 15:43:30 

    完全自動化して深夜は無人店舗にしたらどうかな?

    +12

    -11

  • 8. 匿名 2024/02/06(火) 15:43:37 

    うちの近くのローソンの店長はおじいちゃんだよ、バイトは外国人ばかり

    +73

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/06(火) 15:43:38 

    >>2
    店長が遠隔で指示出せるロボットの導入進めてるみたいなニュースみたから、そういうのも関連してるのかなぁ?
    店長がお店にいなくても状況把握出来るようになるから労働環境改善されるんじゃないか的なの見た気がする

    でもスタッフはロボット通して指示受けるのかぁ…って複雑な気持ちになったw

    +29

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/06(火) 15:43:49 

    >>2
    言っちゃなんだがそれらはもう知られてることなんだし別に強制でやらされてるわけじゃないから、フランチャイズは逃げてバイトは応募しなければいい話だと思う

    +41

    -4

  • 11. 匿名 2024/02/06(火) 15:45:02 

    じゃあNTTはセブンで
    ソフトバンクはファミマで
    楽天モバイルはデイリーヤマザキで

    +1

    -16

  • 12. 匿名 2024/02/06(火) 15:45:44 

    ローソンのポンタはそのまま使えるのかな
    auポイントとかになったら嫌だな

    +50

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/06(火) 15:45:44 

    そりゃ国内通信サービスなんてこれから伸びないんだから当たり前でしょうよ

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/06(火) 15:45:46 

    >>10
    全部の店が24時間営業でなくてもいいしな。オーナーが店の営業時間決めてもいいと思う。田舎のコンビニなんか夜中なんてお客こないのに電気代と人件費ってただもったいないと思う。

    +83

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/06(火) 15:45:51 

    公開買い付けって何ですか

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/06(火) 15:45:53 

    ポンタカード一択になるのかな?
    TOBが成立したら、ローソンはどうなるの?

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/06(火) 15:45:53 

    ローソンで変な勧誘とかしないよね
    使いやすくなるならありがたいけど

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/06(火) 15:45:54 

    >>4
    松下電器製

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/06(火) 15:46:28 

    auPay でお願いします
    ピローン

    +1

    -4

  • 20. 匿名 2024/02/06(火) 15:46:29 

    >>10
    それはそれで外国人労働者の巣になるような

    +9

    -4

  • 21. 匿名 2024/02/06(火) 15:46:49 

    >>8
    うちの近くは主婦層多めで明るくて綺麗で丁寧で美味しい

    +22

    -2

  • 22. 匿名 2024/02/06(火) 15:47:08 

    LAWSONでdポイントやd払い使えなくなったら困るなぁ

    +48

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/06(火) 15:47:16 

    >>12
    もうauがPontaに侵食されてるよ

    +56

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/06(火) 15:47:18 

    寒くてローソン全然行ってないなあ

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/06(火) 15:47:19 

    夜間早朝は自販機だけで良いよ
    でもコカ・コーラやサントリーの自販機置きたくないんだっけ?
    自分のところのオリジナルコーヒー売った方が儲かるはず。

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/06(火) 15:47:33 

    >>8
    同じく。レジは遅いし袋詰めもやり直して時間かかる。けどめちゃくちゃ人の良さそうなおじいさん。バイトは外国の若い子。

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/06(火) 15:48:05 

    3社合併
    サービス3倍
    仕事量3倍
    お給料そのまま

    ってことですね?

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/06(火) 15:48:27 

    ローソンクラスなら総合商社としては願ったり叶ったりでは

    +0

    -5

  • 29. 匿名 2024/02/06(火) 15:49:01 

    >>9
    パワハラセクハラ減るかも?

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/06(火) 15:49:51 

    >>9
    ぶっちゃけ品出しロボよかトイレ掃除ロボを開発してくれよとしか…

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/06(火) 15:50:06 

    >>16
    基本はどーにもならんくて現状通りというか今と然程変わらんかと
    KDDI独自のサービスが始まって特化型になるかもしれないけど、他社キャリアのd払いやPayPayなんかのサービスが取り扱わなくなるという事はない
    何故なら顧客が不便だと感じて離れる可能性があるから

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/06(火) 15:50:39 

    ローソンはドコモのd払いとdポイント利用場所として浸透してきているところに通信ライバルのKDDIがTOBって余計なことすなっ!て感想だな今のところ
    ローチケとHMVとの連携も便利だし余計に首を突っ込んで荒らさないでほしい

    +11

    -7

  • 33. 匿名 2024/02/06(火) 15:51:15 

    >>10
    立地の面で働きたい人も多いんだよね
    あと経済面
    辞めると次が同じような仕事しか見つからないってパターンもかなり多い

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/06(火) 15:51:36 

    >>3
    今日は急落したね。

    +3

    -3

  • 35. 匿名 2024/02/06(火) 15:51:58 

    >>8
    うちは近所のおば様たちが働いてるかな。
    感じ良くて好きな店。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/06(火) 15:52:13 

    成城石井はどうなるんだろか

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/06(火) 15:52:35 

    人口減少社会なんだから拡大路線一辺倒じゃもうやってけないんだよ

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/06(火) 15:52:44 

    >>34
    上がってるよ

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/06(火) 15:54:02 

    >>38
    自己レス
    ローソンは上がってる
    KDDIは下がったのかな

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2024/02/06(火) 15:54:24 

    りんごととよたでバイバイ

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/06(火) 15:54:50 

    少子化だから若い日本人少ない
    高齢者と外国人とたまに主婦が昼間働いてる

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/06(火) 15:55:28 

    ローソンって昔はダイエー系列だったよね

    ローソンも電子マネーでおさいふPontaって作ったのにあっという間に撤退したね
    あの時作ったよ、おさいふPontaカード…

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/06(火) 15:57:02 

    >>20
    日本人が働きたがらないんだからそれでいいと思う
    大体日本語話せるしちゃんと仕事してくれる人多いし

    +12

    -5

  • 44. 匿名 2024/02/06(火) 15:57:42 

    >>15

    TOB(株式公開買付け)とは?目的やメリット、事例を解説!|M&Aコラム|日本M&Aセンター
    TOB(株式公開買付け)とは?目的やメリット、事例を解説!|M&Aコラム|日本M&Aセンターwww.nihon-ma.co.jp

    TOBは、「Takeover Bid(株式公開買付け)」の略で、企業や個人が対象企業の株式を一定の価格で一斉に買い取り、対象企業の経営権を取得する手法を指します。一般的にTOBを行う側を「公開買付者」、実施される側を「対象者(対象企業)」と呼びます。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/06(火) 15:58:52 

    >>39
    KDDIのほうが下がった。でもPTSは上がっている。今後どうなるのかな?

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/06(火) 15:59:49 

    そうかそうか

    +3

    -4

  • 47. 匿名 2024/02/06(火) 16:00:48 

    >>8
    うちのとこはコミュ障の男子バイトくんが多いと思ったらそのうち2人は店長の子どもだった
    みんな真面目でお店もきれいにしてるからいいよ

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/06(火) 16:00:56 

    KDDIはauか
    地方はドコモキャリアユーザーがまだ多かろうからTOB達成したら何れaupayが優遇されることになって結局サービス低下して客離れそう
    dポイントカードとの二重どりなんて真っ先に廃止されそうだ

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2024/02/06(火) 16:11:00 

    影の薄いローソン銀行は auじぶん銀行に吸収?

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/06(火) 16:15:11 

    いつもローソンでaupay使って買い物してる私は今後サービス良くなるのかな

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/06(火) 16:27:44 

    >>21
    と扶養内パートが言っておりますw

    +1

    -11

  • 52. 匿名 2024/02/06(火) 16:30:06 

    >>4
    そんなに使いづらい?
    毎回使っているけどそう感じたことが無いな

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/06(火) 16:30:32 

    >>46
    au?

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/06(火) 16:34:22 

    >>43
    スタッフとしては外国人でも日本人でも良いけど、外国人は稼いだお金を祖国に送るか日本に居座って家族を呼び寄せて扶養家族にするかのどちらかで、働かない日本人はパートすらしないでクレクレするからと言う意味で外国人より日本人に働いて欲しい。

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2024/02/06(火) 16:36:58 

    >>10
    でも閉店してしちゃうとユーザーは困るんだけど

    +6

    -3

  • 56. 匿名 2024/02/06(火) 16:41:30 

    >>4
    ローソン店長ですが、お客さん使いづらいだろうなって思います

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/06(火) 16:42:01 

    >>4
    クーポンとか使う時どうするのか分からない

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/06(火) 16:50:09 

    auのポイントはLAWSONのPontaカードと連携してるもんね。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/06(火) 16:58:11 

    >>15

    僕に売ってくれー って言うんだよ。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/06(火) 17:01:04 

    >>8
    うちの近くのは意地悪なじいさん店長、気さくな主婦のスタッフさんで落差大きいからあんまり行ってない
    ちょっと離れたファミマは気さくな主婦のスタッフさんばかり

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/06(火) 17:10:18 

    >>8
    日本の縮図だね

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/06(火) 17:27:58 

    >>51
    あなたのコメント消します

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/06(火) 17:29:48 

    >>7
    そういう方向目指してると思うよ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/06(火) 17:39:00 

    どうなるの?何か変わるの?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/06(火) 18:30:37 

    あー、善意的に解釈したらもしやこれはコンビニ店内のヘボ速度化するWi-Fiを何とかしてくれるのかな?w
    レジで焦るよね。

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/06(火) 18:31:56 

    >>7
    万引され放題にならない?
    無人餃子の店みたいに

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/06(火) 18:39:45 

    >>2
    商社が暇なんだから手伝ってくれるさぁ😃

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/06(火) 19:06:52 

    ローソンって駄目になってたんだなぁ

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2024/02/06(火) 20:14:35 

    >>8
    それで客に不満がなければいいんじゃない今後バイトは外人だらけになるだろうし

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/06(火) 20:22:33 

    >>49
    ローソンのATM使い放題になったらいいね

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/06(火) 20:22:55 

    そのうちコンビニで全て賄える時代になるんじゃない、住民票他色んな証明書が取れるの非常に助かる、行く時間なくて半休とか取ってたから

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/06(火) 21:45:36 

    >>12
    すでにauのポイントがぽんただよ?

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/06(火) 22:54:38 

    >>54
    外国人は全部それだろうって考えが凄い。
    逆にあなたが外国行った時憶測でどんな差別されようが文句言うなよ。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/06(火) 23:47:32 

    >>65
    あ!それはマジでありがたい♪

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/06(火) 23:52:19 

    >>68
    ダイエーが不振の時に黒字のローソンを三菱商事に身売りした。今度は三菱商事が高値で?KDDI に売り払ったって事だと思う。切ないわ。ローソン。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/07(水) 01:41:19 

    KDDIのサービス利用してて、先日ずっとシステムエラーで
    重要な問い合わせがメールやフォームでしかできなくて
    まったく返答来なくて、返答来る頃にはもうあきらめるしかなくて
    未だこの企業に腹立ってる。
    ほんと信用してない。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/07(水) 03:01:35 

    >>52
    ガイド付きは使いやすい、○○を読み取られせて下さいって言うの。ガイドがないものあるけど。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/07(水) 03:48:29 

    スマホ売ったりする?そうなると詳しい店員一人は置かなきゃね

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/07(水) 09:41:39 

    >>53
    三菱、LAWSON

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/07(水) 09:42:19 

    >>79
    草加挿花

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/07(水) 10:50:39 

    >>8
    うちの近くのローソンはセブンに潰された。
    てか、auIDとPontaって結びついてるの?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/07(水) 10:53:47 

    >>12
    私auか入りづらい場所に引っ越して解約したんだけど、解約してもauIDって残るよね。
    auは通販もニュースも中途だから一切利用しなくなったんだけど、もしかしてそういう死にIDみたいなものがたくさん残ってるんじゃない?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/07(水) 10:55:34 

    >>16
    KDDIと三菱が50対50だから、互いに主導権を握ろうとしてほんとに何にも決まらないと思う。

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2024/02/07(水) 11:04:29 

    >>39
    三菱側がローソンの株価を釣り上げておいてからKDDIに売ったみたいに思えるからKDDI株が下がったのかもね。
    auは一人では物販もダメ、銀行事業の美味しいところは三菱に持ってかれてる。これからはオンライン化でauショップのリストラは必至。顧客との接点が無くなる一方で正直困ってるはず。
    三菱にとってローソンは業界3位とはいえ1~2位と大きな差があるし、単独で続けるのは苦しいから、いざという時は損切りしやすいようにKDDIに売りつけただけかもね。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/07(水) 11:08:48 

    >>58
    いつの間に?
    ファミレスの会計時は、「Pontaカードありますか?」だけ聞かれてたんだけどな。
    私の行動半径は都内の城南地域だけど、最近はどこの店でも「dカードありますか?」とか「dポイント付けますか?」って聞かれる。ドコモユーザーが多いのだろうか。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/07(水) 11:12:50 

    >>68
    はっきり言って、この合併は負け負け連合だと思う。
    都内なのにauPayが使える店少ないし、ローソン自体もあまりない。
    ファミマが増殖してセブンとバチバチしてるだけ。
    決済は圧倒的にPayPayの一人勝ち。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/07(水) 13:03:07 

    >>79
    ビー○ィズ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/07(水) 13:15:13 

    >>16
    TOB成立の場合はローソンは上場廃止になるんじゃない

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/07(水) 19:20:46 

    >>81
    うちの周りはセブンとファミマとローソンが共存してる。他コンビニよりドミナントで近場に駐車場付きの大型店作られた古くからの同じ系列のオーナーが苦戦してる模様。鍵は各店舗の個性を出せるかどうか。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/09(金) 10:18:00 

    >>8
    外国人のコンビニバイトでメルカリマテマテを思い出すようになった

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/09(金) 11:47:01 

    >>57
    クーポン使うのにもたもたしてたら時間切れでまた最初からのループになる。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/10(土) 23:22:04 

    >>73
    ヨコだけど外国人奴隷制度の闇を勉強した方がいい
    キッシーの弟は外国人奴隷のおかげでめちゃくちゃ潤ってるね

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/10(土) 23:23:47 

    >>4
    わざと使いにくくしてるからならない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。