ガールズちゃんねる

そういえば作ったことのない料理

146コメント2024/02/08(木) 11:12

  • 1. 匿名 2024/02/06(火) 15:12:12 

    角煮
    好きだけど圧力鍋とか油汚れとか考えると

    +66

    -11

  • 2. 匿名 2024/02/06(火) 15:12:26 

    エビチリ

    +51

    -4

  • 3. 匿名 2024/02/06(火) 15:12:41 

    酢豚

    +73

    -3

  • 4. 匿名 2024/02/06(火) 15:12:57 

    チャーシュー

    +47

    -2

  • 5. 匿名 2024/02/06(火) 15:13:04 

    春巻

    +43

    -7

  • 6. 匿名 2024/02/06(火) 15:13:05 

    ビーフストロガノフ

    +85

    -5

  • 7. 匿名 2024/02/06(火) 15:13:08 

    タコス🌮

    +53

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/06(火) 15:13:11 

    🍛カレーが苦手なので作りません

    +2

    -9

  • 9. 匿名 2024/02/06(火) 15:13:15 

    クリームコロッケ

    +108

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/06(火) 15:13:23 

    スコッチエッグ
    絶対面倒だと思うから作りたいと思わない

    +73

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/06(火) 15:13:35 

    酢の物
    嫌いだから

    +10

    -7

  • 12. 匿名 2024/02/06(火) 15:13:39 

    作ったことある料理のほうが少ない。

    +40

    -5

  • 13. 匿名 2024/02/06(火) 15:13:41 

    寿司

    +29

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/06(火) 15:13:46 

    ピーマンの肉詰め
    あれだったらハンバーグでよくない?

    +20

    -25

  • 15. 匿名 2024/02/06(火) 15:13:48 

    天ぷら
    豚カツ

    揚げ物は基本作らない

    +20

    -5

  • 16. 匿名 2024/02/06(火) 15:13:50 

    ひじきの煮物


    好きだけど作ろうとは思わない

    +7

    -10

  • 17. 匿名 2024/02/06(火) 15:13:55 

    カニクリームコロッケ
    工程が多くなんとなく爆発しそうで

    +64

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/06(火) 15:13:56 

    ローストビーフ

    +25

    -3

  • 19. 匿名 2024/02/06(火) 15:13:56 

    >>10
    うずらの卵でやってみたら楽だった
    それでもめんどい部類だが

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/06(火) 15:14:10 

    イカめし今度作って見ようかな
    そういえば作ったことのない料理

    +57

    -2

  • 21. 匿名 2024/02/06(火) 15:14:46 

    ロッシーニ

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/06(火) 15:14:47 

    >>10
    面倒な割に別に美味しくなさそうだよねスコッチエッグって。

    +31

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/06(火) 15:14:48 

    >>14
    はがれちゃう
    粉はたごうがはがれるので
    ハンバーグにピーマンレンチンしたの添える

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/06(火) 15:15:01 

    チリコンカーン

    +12

    -3

  • 25. 匿名 2024/02/06(火) 15:15:06 

    シュフの気まぐれサラダ

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/06(火) 15:15:12 

    メンチカツ
    ハンバーグ作ったのにまたそれをあげるだなんて。

    +60

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/06(火) 15:15:31 

    >>1
    モツ煮込み

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/06(火) 15:15:46 

    煮魚
    どんな献立にしたらいいかわからないのと魚に詳しくなくてカレイの煮たのを食べたいなーと思ってスーパーに行くと2種類くらいカレイの切り身があってわからなくて諦める

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/06(火) 15:16:12 

    エビフライ
    魚の煮つけ
    貝の汁物

    魚介系が食べるの苦手で全然作ったことないです

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/06(火) 15:16:18 

    ゴーヤチャンプルー

    +4

    -3

  • 31. 匿名 2024/02/06(火) 15:16:50 

    >>14
    パプリカでやったら数少なくていいし、
    取れなかった。肉の面を下にして一度もひっくり返さないよ。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/06(火) 15:16:59 

    カニクリームコロッケ

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/06(火) 15:17:31 

    揚げ物全般そんな好きでもないし作ったことないわ!

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2024/02/06(火) 15:18:12 

    >>1
    一緒。塊肉を買う機会がないし、圧力鍋も持ってないからじっくり煮込む料理は作ることがないな

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/06(火) 15:18:19 

    酢豚
    さほど美味しいとは思わない割に手間がかかる。

    +7

    -4

  • 36. 匿名 2024/02/06(火) 15:19:07 

    春巻き
    野菜と肉を刻んで炒めてとろみをつけて冷まして巻いて揚げる
    ちょっと無理

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/06(火) 15:19:08 

    ひやむぎ、そうめんで良いよねと思う

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/06(火) 15:19:36 

    >>1
    ロールキャベツ
    春巻き
    太巻き

    色々なもの作るけど、巻く工程が必要なメニューは作らないなぁ…
    好きなんですけどね💦

    +21

    -2

  • 39. 匿名 2024/02/06(火) 15:20:42 

    肉じゃが

    +1

    -3

  • 40. 匿名 2024/02/06(火) 15:21:32 

    ロールキャベツ

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2024/02/06(火) 15:22:09 

    チキン南蛮
    地味にハードルが高すぎない?

    +27

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/06(火) 15:22:26 

    >>20
    イカが安かった頃、良く作ってたよ
    マツイカとか1杯100円であったよ

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/06(火) 15:22:32 

    唐揚げ

    揚げ物はコロッケ以外作ったことないかも…

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/06(火) 15:22:36 

    とんかつ
    食べ物の中で1番好きなんだけど
    自分では作らない。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/06(火) 15:22:43 

    ロールキャベツ!!

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/06(火) 15:23:31 

    アクアパッツァ

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/06(火) 15:24:07 

    茶碗蒸し

    +13

    -2

  • 48. 匿名 2024/02/06(火) 15:24:18 

    >>26
    近くて遠い料理、それがメンチカツ。

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/06(火) 15:25:00 

    多分カレーと目玉焼き味噌汁くらいしか作ったことない。普段全く料理しない。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/06(火) 15:25:10 

    おはぎはスーパーのがおいしくて作ったことない
    買ってしまうなあ

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/06(火) 15:26:01 

    >>8
    そういえば作ったことがないって言うより意図的に作ってないじゃんそれ

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/06(火) 15:27:27 

    揚げ物全般。油の処理と飛び跳ねがいや。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/06(火) 15:27:36 

    ロールキャベツ

    めんどくさそう

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2024/02/06(火) 15:27:49 

    パエリア

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/06(火) 15:27:51 

    >>32
    もう中のホワイトソース作る所から面倒だよね…。それを小麦粉、卵、パン粉つけて揚げるって工程多いし洗い物の数ハンパない。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/06(火) 15:27:58 

    >>9
    難しい気がするね。
    私も作った事ないわ。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/06(火) 15:28:06 

    エッグベネディクト

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/06(火) 15:28:41 

    茶碗蒸し 好きだけど難しそう チンするやつで充分美味しいから作る気にならない

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/06(火) 15:29:05 

    >>20
    もち米かうるち米を少し混ぜると美味しいよ

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/06(火) 15:29:40 

    >>1
    わかる。
    お酒のめないから、飲み屋さんとか行く機会もなく、外でも食べたことないし、買ってまで食べることも。。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/06(火) 15:30:10 

    >>1
    圧力鍋で作った事もあるけど普通の鍋でトロ火で煮込んだほうが私は美味しく感じる
    あと脂は煮て、途中で一旦冷蔵庫で冷やすと上にラードの塊みたいになるから1回でベロンと取れる

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/06(火) 15:31:34 

    巻き寿司・恵方巻き

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/06(火) 15:32:22 

    ロールキャベツ

    作ったことはあるんだけど
    キャベツ剥がす作業がイライラしてちょっと無理。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/06(火) 15:35:09 

    >>20意外と簡単に作れる

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/06(火) 15:35:12 

    ロールキャベツ

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/06(火) 15:35:19 

    >>5
    春巻き面倒!
    コロッケと同類で、既に食べられる状態のものを、もう一手間掛かるのが面倒過ぎる。

    でも、作ると揚げたてが最高に美味しいんだよ。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/06(火) 15:35:36 

    独り暮らしだから
    沢山あるよ
    手間がかかりそうな料理は一切ない(笑)
    一人のご飯なんて何でもいい

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/06(火) 15:35:37 

    >>8
    カレーが苦手ってどういうこと?
    他のものは作れるの?

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2024/02/06(火) 15:35:54 

    >>13
    手巻き寿司と散らし寿司ならあるけど、普通の握り寿司はないなあ

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/06(火) 15:36:27 

    クラムチャウダーが好きでアサリの水煮缶買おうと思うけど、小麦粉が焦げたらどうしようと思っていつも作れない。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/06(火) 15:36:52 

    >>20
    中に入れた生米がなかなか火が通らなくてイライラしたから、炊いたお米入れたほうがいいかも

    +4

    -6

  • 72. 匿名 2024/02/06(火) 15:38:48 

    >>1
    圧力鍋の中の圧力機能じゃなくて低温調理機能で、77度くらいでコトコト煮ると美味しいよ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/06(火) 15:38:56 

    コロッケ、メンチカツ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/06(火) 15:39:14 

    >>70
    小麦粉から作らずに、ホワイトソースで作る。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/06(火) 15:41:09 

    >>23
    種取らずに作ると剥がれにくくなるよ
    あと肉はモリッと多めに
    焼いて肉が縮むから剥がれるので多めに盛ると剥がれにくいよ

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/06(火) 15:41:21 

    小籠湯包

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/06(火) 15:42:03 

    >>70
    キャンベルのクラムチャウダーの缶しか使ったことないわ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/06(火) 15:42:31 

    >>28
    煮魚と厚揚げ(または豆腐)を一緒に煮るの大好き
    あとは汁物やキュウリとワカメの酢の物とか付ければいいよ
    そういえば作ったことのない料理

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/06(火) 15:42:33 

    >>1
    お正月に初めて作ったけど、普通のお鍋で1時間半煮たらとろとろになったよ!
    調味料もとてもシンプル。
    思ったより簡単でびっくりした

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/06(火) 15:42:52 

    >>74
    具材が煮えたらホワイトソース缶混ぜればいいのかな。ありがとう。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/06(火) 15:43:09 

    ピーマンの肉詰め(手間がかかる割に副菜でしかないから)
    イカ飯(自分に作れると思わない)
    メンチカツ(ハンバーグ作ったあとに揚げるとか正気ですか)
    スコッチエッグ(ハンバーグ作ったあとに、ゆで卵包んで揚げるとか正気ですか)

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/06(火) 15:45:25 

    >>14
    半分にしないで、ヘタをくり抜く奴にしたら?
    小さめならそのほうがやりやすい。袋状だし味からんで肉汁は中だから美味いよ

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/06(火) 15:46:45 

    ばら寿司や手巻き寿司
    まず酢飯を作ったことがありません

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/06(火) 15:47:10 

    >>16
    しかも本当は鉄分がないとか…泣けてくる

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/06(火) 15:47:29 

    ナシゴレン

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/06(火) 15:47:34 

    >>20
    圧力鍋を使うとイカもふっくら、中のお米もふっくら

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/06(火) 15:49:01 

    >>28
    煮魚は焼き魚より簡単なイメージ
    焼き魚は匂いとグリルの掃除が面倒

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/06(火) 15:49:19 

    揚げる春巻きは作るけど生春巻きは作った事ないな
    ライスペーパー買って作れば揚げるやつより簡単に作れるんだろうけど

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/06(火) 15:52:04 

    >>8
    私も
    好きじゃないから作らない
    実家の母も作らないので家で食べたことない
    夫には社食で食べてきてもらう

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/06(火) 15:52:28 

    いなり寿司作ったことなーい
    作ってみたい気もする

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/06(火) 15:53:10 

    >>9
    クリームコロッケ得意なんだけど、これを得意料理って言うと料理できそう評価もらえますよね。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/06(火) 15:53:11 

    >>10
    ハンバーグの工程+ゆでたまご+揚げるってめっちゃ大変
    メンチカツより大変

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/06(火) 15:55:16 

    >>88
    生春巻きは乾燥しやすいから作り置きしにくい
    うちでは具材と乾燥したままのライスペーパーを用意して
    手巻き寿司みたいに各自で濡らして巻いて食べる方式にしてる
    準備も楽だしいいよー

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/06(火) 16:00:29 

    >>88
    中華の揚げる春巻きは作ったことあるけど、ベトナムの揚げる春巻き作ったことないから作ってみたい。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/06(火) 16:01:02 

    >>20
    炊飯器でなら作ったことある
    今度ちゃんと作ってみようかな〜

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/06(火) 16:01:32 

    ロールキャベツ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/06(火) 16:02:15 

    >>88
    私は主さんと反対で揚げ春巻きは作ったことない
    大変そうで‥

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/06(火) 16:02:44 

    >>88
    揚げ春巻きよりずっとラクだよ
    戻すのにお湯じゃなく水を使う、漬けすぎずまだ固いうちに水から引き上げる、まく前に一服おく、
    するとちょうどよい柔らかさになって巻きやすい

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/06(火) 16:04:06 

    >>1
    炊飯器で2回炊いたらトロトロになったよ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/06(火) 16:04:48 

    >>75
    焼いちゃうと不思議と種が気にならなくなるんだよね

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/06(火) 16:05:19 

    >>25
    きまぐれだからキャベツの千切りでもOKじゃん?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/06(火) 16:06:47 

    アヒージョ
    私以外誰も食べなそうで
    パスタのソースにしてもOK?

    そういえば作ったことのない料理

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/06(火) 16:07:10 

    >>58
    子供がTwitterで食べた後のカップ麺に卵混ぜて茶碗蒸しとかやっててもらってみたら意外と美味しくて丁寧に作ってた自分がアホらしくなった

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/06(火) 16:10:30 

    >>20
    作ってみようかな。物産展なのに、いかめしのイカは中国産が多いのよね。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/06(火) 16:17:03 

    >>75
    へぇー!良いこと聞いた。
    子供が好きで良く作るから今度は種を取らずにやってみよう。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/06(火) 16:26:10 

    >>1
    母が昔、ストーブの上に鍋置いて煮込んでたよ。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/06(火) 16:29:52 

    >>103
    あぁあったね!やった事ないけど普通に出来るんだ!へぇ〜やってみようかな

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/06(火) 16:32:20 

    >>14
    ピーマンが夏に大量に採れるので
    私にとってはピーマンを消費する事に意義が有る。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/06(火) 16:37:24 

    >>4
    昨日作った
    チャーシューエッグにするよ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/06(火) 16:38:29 

    >>6
    使ったことある人の方が少ないと思う

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/06(火) 16:41:13 

    >>58
    白だしを使えば、そんなに面倒では無い。
    専用の器が無いので、浅い丼で作ってます。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/06(火) 16:41:33 

    >>38
    春巻きは材料たくさんで面倒くさいよー

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/06(火) 16:42:31 

    >>6
    意外と簡単、
    北川景子が昔ビーフストロガノフが得意料理って言ってたけど、本当に、簡単

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/06(火) 16:43:24 

    >>104
    北海道のイカ飯のイカは国内産
    三つ入りのやつ
    でっかい一個入りのは外産イカだった

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/06(火) 16:43:45 

    コロッケ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/06(火) 16:46:32 

    ドリア
    嫌いとは言わないけど作ってまでは食べたいと思わない
    グラタンは作る

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/06(火) 16:48:21 

    チャーハン

    まずご飯を炊くのが億劫だから。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/06(火) 16:50:27 

    おでん

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/06(火) 17:03:21 

    >>13
    家で作るものではないな!
    お寿司屋さんで食べるorテイクアウトして食べるもの

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/06(火) 17:05:45 

    >>66
    美味しいよね!材料揃えるの面倒だけど、それさえすれば中身は火が通ってるから、揚げるときは色づけるだけ。

    それなのに、「おおっ!」と感動されるし。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/06(火) 17:05:57 

    シュクメルリ

    作れそうな気もするけど、やっぱり面倒だから松屋に行こうかな

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/06(火) 17:17:48 

    >>1
    家で作るけどめちゃくちゃ美味しい。
    ただ、本当にものすごく脂で汚れる。
    鍋と蓋とシンクと排水口とコンロ周り。ドロドロだよ〜。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/06(火) 17:19:23 

    >>122
    セスキ炭酸ナトリウムを水に溶かしてスプレーするとあっという間にツルツルになって良いよ〜油汚れによい

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/06(火) 17:40:25 

    かき揚げ。家で揚げ物するし、天ぷらも作るけど何故か作ったことがなかったな

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/06(火) 18:00:55 

    >>14
    ピーマンと挽肉のコラボが良い

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/06(火) 18:07:41 

    >>111
    材料はシンプルだよね。作ってみようかなぁと思っただけの時は何度かあるんだけどね、、すが出来そうでさ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/06(火) 18:15:34 

    ロールキャベツ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/06(火) 18:32:55 

    >>39
    私も今まで一度も作ったことなかった
    子供もどうせ食べないだろうと思って
    子供に調理実習で作ったのがおいしかったから作ってと言われて作ったら下の子もご飯が進むと喜んでた

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/06(火) 18:35:32 

    かき揚げ
    普通の天ぷらは作るけど
    母がかき揚げ下手でべちゃっとしてるからどうせこうなるんだろうと思ってやらない

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/06(火) 18:39:24 

    >>93
    まわりが巻ける人なら楽でいいなぁ
    うちは子供巻けなくて、私も下手なんだけどなんとか巻いてると次々と食べられるから私の分があまり残らない…

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/06(火) 18:55:50 

    >>1
    真っ先に角煮が思い浮かんだ
    好きなんだけど手間掛かるし、お肉も高いよね
    実家に帰った時に作ってくれる事があってすごく嬉しい

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/06(火) 19:16:41 

    >>126
    弱火でゆっくり火を通せばすが入らず綺麗にできますよ。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/06(火) 19:38:05 

    ハヤシライス

    そういえば作ったことがないや。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/06(火) 20:12:34 

    >>41
    わかる。しかもカロリー爆弾。こんだけ苦労してわざわざ自分のこと太らせるなんて馬鹿げてる。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/06(火) 20:14:08 

    >>120
    そうそう。中身が生かどうかとか気にしなくていいのはメリットだよね!
    あと春巻きって外食だとどうしてもサブのポジションになりがちで、メインとしてガッツリ食べたいならやっぱり家なのよね

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/06(火) 20:44:34 

    >>132
    なるほど。一度つくってみようかな ありがとう。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/06(火) 20:45:05 

    天ぷら

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/06(火) 20:52:46 

    >>14
    今日作ったわ
    ピーマン沢山食べたい時に作る

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/06(火) 21:22:20 

    鶏ハム

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/06(火) 21:28:43 

    >>1
    一回だけ作ったけど、油ギトギトすぎて受け付けなかった。
    手間暇かかる割にはたいして美味しくなかったし。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/06(火) 21:30:08 

    >>18
    知り合いが、炊飯器で簡単に出来る😀と言って作ってたな。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/06(火) 22:00:03 

    >>50
    おきやはぎに見えた
    もう寝るね

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/06(火) 22:41:09 

    コロッケ。コロッケは惣菜で買うものだと思ってる。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/07(水) 07:00:35 

    >>20
    昔良く作ってたけど、生のイカを触ると蕁麻疹が出るようになっちゃってもう作れないよ。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/07(水) 10:05:55 

    >>59
    米2種類混ぜたほうがいいって事?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/08(木) 11:12:54 

    >>20
    これ意外と、お店で買ったら高いんだよね
    うちのばぁちゃんもよく作ってた。懐かしい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード