ガールズちゃんねる

歩くの遅い人!

82コメント2024/02/07(水) 12:37

  • 1. 匿名 2024/02/06(火) 12:03:38 

    歩くのメチャクチャ遅いです。どうやったら少しは早くなるでしょうか。

    +23

    -1

  • 2. 匿名 2024/02/06(火) 12:04:29 

    大股で歩く

    +12

    -0

  • 3. 匿名 2024/02/06(火) 12:04:38 

    遅くてもそれでいい
    運動神経や健康度合いは人それぞれ
    こういう多様性は認めるのが大事

    +17

    -19

  • 4. 匿名 2024/02/06(火) 12:04:53 

    すまんの、ワシ脚短いんや

    +32

    -3

  • 5. 匿名 2024/02/06(火) 12:05:00 

    ゆっくり歩きの方がまさかの痩せやすいらしいよ

    +1

    -15

  • 6. 匿名 2024/02/06(火) 12:05:18 

    歩くの遅い人!

    +0

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/06(火) 12:05:18 

    私だw子供に「ママ遅っ!」って言われる

    +11

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/06(火) 12:05:24 

    雪だととくに遅い

    +2

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/06(火) 12:05:41 

    20キロ太ってめちゃくちゃ遅くなってしまった。
    駅までの道で何人にも抜かされる。

    +19

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/06(火) 12:05:42 

    まず運動靴を買います

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/06(火) 12:06:07 

    スニーカー履いて歩いていても、ヒール履いてる人や、老齢の方々にも抜かれます。

    +33

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/06(火) 12:06:11 

    >>7
    私も息子に言われるw
    コンパスが違うんだわって言い返してるw

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/06(火) 12:07:19 

    >>4
    コーギーは早いじゃん

    +2

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/06(火) 12:08:15 

    遅くても構わない
    ただ周りを気にせず道を塞ぐように横一列でトロトロ歩かれるとイラッとはする

    +44

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/06(火) 12:08:24 

    歩くの遅いと寿命短いよ

    +11

    -2

  • 16. 匿名 2024/02/06(火) 12:09:05 

    >>9
    痩せせても遅い人はいるからなー

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/06(火) 12:09:05 

    >>5
    それはないんじゃない?
    トロトロ歩いてる人、やっぱり後ろ姿は丸いよ

    +20

    -3

  • 18. 匿名 2024/02/06(火) 12:09:27 

    >>1
    スクワット
    脚の筋肉を鍛える

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/06(火) 12:09:56 

    >>14
    最近そんな人ばっかよね。タチが悪いのは気づいても避けないってゆう。

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/06(火) 12:09:56 

    家から駅まで歩いてると
    ご年配の方に抜かれる。

    もしくは、横並びで歩いていたはずが
    いつのまにか先の方に見える。

    頑張って歩いてるんだけど。

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/06(火) 12:10:08 

    >>15
    歩幅が狭いと認知症になりやすいとやってたな

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/06(火) 12:10:30 

    速いテンポの音楽を聴きながらだったり、頭の中で思い浮かべながらリズムに合わせてポンポンと歩くようにすると少しは速度が上がるよ

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/06(火) 12:11:45 

    >>13
    4本あるからだよ

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/06(火) 12:11:55 

    >>5
    私は速歩きのほうが健康に良いと聞いたことがある
    どっちなんだろ

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/06(火) 12:12:02 

    >>3
    いやいや、早く歩けるようになりたいって言ってるんだから、それに答えてあげるのが多様性じゃん。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/06(火) 12:12:16 

    私めちゃくちゃ遅いけど、それは、極度のO脚のせいかなと最近思っている。
    ひざのお皿が正面向いてないから、大股開きで歩いてるつもりでも前進率が悪いのよね。私の場合。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/06(火) 12:12:25 

    歩くの遅いくせにスマホ見て更に遅くなってる人
    通勤時はほんと勘弁してほしい

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/06(火) 12:13:19 

    >>23
    🤣

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/06(火) 12:13:29 

    >>5
    歩くのは早いほうがいいよ。
    カンフー?太極拳?的なのはじんわり体幹を使うために、ゆっくりやるのがいい。知らんけど。

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/06(火) 12:13:38 

    本気出してないんじゃない?

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/06(火) 12:14:08 

    歩くの早いって人から言われて気が付いた
    遅く歩けと言われたら難しいかも

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/06(火) 12:15:12 

    >>31
    普段早い人がゆっくり歩くのは疲れるよ。
    美術館とかゆっくりじっくり見ながら進むの、マジで腰痛くなる。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/06(火) 12:16:04 

    >>30
    明日からにして

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/06(火) 12:16:26 

    太ってるから遅い

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/06(火) 12:16:27 

    女は皆ノロマすぎ

    +0

    -2

  • 36. 匿名 2024/02/06(火) 12:17:08 

    犬の散歩してたら前を歩いてる老人の方が
    速かったw

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/06(火) 12:18:16 

    遅い方だと思うけど、杖ついた人に抜かれて更にどんどん差を付けられた時はびっくりした。
    あれは自分が遅いのかあの人が早かったのかいまだに謎。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/06(火) 12:18:54 

    私は逆に速すぎるからゆっくり歩けるようになりたい
    早歩きしてると気持ちまでせかせかしてくるんだよね
    でも意識してゆっくり歩くようにしても自然に早歩きになってしまっている
    ゆっくり歩く人はどうやってゆっくり歩いてるの?
    コツとかあれば教えて欲しい

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/06(火) 12:20:49 

    >>1
    私もめっちゃ遅い
    母親や姉妹と出かけると必ず置いていかれていつも軽く走る事になるし怒られるしついていくの疲れる
    家族はみんな身長150cm台なのに私だけ高くて163〜164cmあるからよけいに「背高いし足も長いんだから歩幅一番広いはずでしょ」って言われる

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/06(火) 12:21:39 

    >>1
    私は自律神経が乱れてから歩くの遅くなった

    以前は速かったのに。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/06(火) 12:22:02 

    >>3
    そもそもあなたが主のこと認めてあげてないじゃん

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/06(火) 12:23:05 

    >>25
    早く歩こうとして頑張る
    そうすればあなたにとっては早い方でしょ
    足の長さ
    運動神経や筋肉量
    体型
    心肺機能
    個人差がありすぎる
    もちろん最高レベルは競歩の選手
    どのレベルになりたいの?
    >>1

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/06(火) 12:24:29 

    >>38
    私は性格がのんびりかも
    全てにおいてせかせかしてるのが大嫌いだからなんでものんびり
    せかせかしたって早くしなくていいじゃん、のんびりでいいじゃーんゆっくりいこーって精神だな…

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2024/02/06(火) 12:27:23 

    >>24
    健康にいいのは早歩き
    健康診断の問診の項目にもあるし

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/06(火) 12:28:16 

    進んでんだか分からないくらい遅い奴なんなの?
    時間の無駄でしかない

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/06(火) 12:29:27 

    >>1
    足の付け根から一歩を踏み出していると思うのですが一歩踏み出す時、腰から行ってみてください。最初慣れないと思いますが私はそうしたら早くなりました。運動量も多少増えると思います。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/06(火) 12:29:38 

    >>1
    自分は逆に聞きたい
    なんでそんなに遅いのか
    ウチの妹とか、原因はわからんらしい

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/06(火) 12:33:56 

    >>1
    私も背が小さいし歩幅が狭いから遅い。
    多分意識の問題。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/06(火) 12:34:54 

    >>1
    普段は歩くの遅いけど 怒ってる時はメチャクチャ歩くの早いと夫に言われました

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/06(火) 12:35:41 

    うちの夫
    ものすごく急いでる時でも家の廊下をノッタラノッタラ
    とってもイライラする
    なんで遅いの?
    こっちが聞きたいです

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/06(火) 12:35:50 

    私は歩くの少し早いか普通で友達は遅い
    遊びに行くと私が合わせる事になるんだけどどうしても距離が空いて少し先で待つみたいな状況になる
    この場合は皆どうしてるの?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/06(火) 12:36:15 

    >>43
    時間がない時でも?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/06(火) 12:36:58 

    デブなんです……
    呼吸もいつも荒い
    許して……

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2024/02/06(火) 12:37:04 

    >>43
    なるほど
    私は真逆のせっかちで何でも早くやらなきゃっ!て思うタイプだわ
    もう性格の問題なのかね
    ほんとせかせかしても良いこと全然ない

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/06(火) 12:41:20 

    >>52
    時間がない時は焦るよ
    でも焦るとせかせか(せっかち)は違うかな
    それにそうならないように自然としてるからいつでものんびりかな
    私ののんびりゆっくりでも焦らないで済むような感じになってるかも

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/06(火) 12:42:52 

    >>54
    私は家族がみんなそうだからわからなくはないよ
    時間を有効活用できるのはそのタイプだろうしね

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/06(火) 12:43:15 

    >>39
    私も全く同じです‼
    私の場合は娘が身長150cm台で私が164cmなのに歩くの遅くてやはり差が付いてしまいます💦

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/06(火) 12:45:42 

    歩くのが遅い人は足が上がってないとテレビで見た事があります💦

    確かに低い段差とかでもつまづくわー💦

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/06(火) 12:48:04 

    普段は車で移動してるからたまに歩くとめちゃくちゃ遅い
    おじいさんにも抜かされる

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/06(火) 12:48:16 

    >>57
    わー!同じですか!
    なんなんでしょう、もう性格なんでしょうねw
    私は息子が142cmなのですが歩くスピードが同じだから一番楽ですw
    私の姉と3人でよく出かけるけど、子供も歩くのゆっくりタイプなのか2人で「姉についてくの大変!早い!」って話してますw

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/06(火) 12:50:04 

    >>1
    しっかり「歩く」に専念することで歩き慣れていくしかないんじゃないかな

    ノルディックウォーキングをしてるんだけどね
    たまに本当に歩く速度遅い人が居るの
    みんなから遅れても「ごめんなさいね〜、私歩くの遅くってナントカカントカ」みたいに話続ける(話したらダメってコトじゃなく、歩くことに専念してないの)
    あと、そういう人は姿勢も歩幅も意識が続かないんだよね
    最初から長い距離は大変だから
    はじめのうちは次の信号まで!みたいな感じで
    その間だけでも姿勢と足裏のつき方も意識して、しっかりと歩くことに専念する
    最初はすごく疲れると思うけど、きちんと歩けるとスピードも自然と上がるよ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/06(火) 12:51:05 

    >>45
    見た目は健康そうでも腰が悪くて足がしびれっぱなしなの何年も。
    早く歩いてるつもりなんだけど、やっぱ遅いか。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/06(火) 13:00:39 

    体調常に悪くて早歩きだと息切れするからのんびり歩いてる
    なので時間にはゆとりを持って行動してます
    たまに歩くの早い友達と一緒だとかなり疲れるw

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/06(火) 13:04:57 

    狭い道歩いてて、自分とほぼ同じ速さの人が同じ方向へ歩いてると地味にストレスじゃない?

    ペースが同じくらいだから
    後ろから追い越しづらいし、追い越しても引き離せないからずっと同じくらいで歩いてて前になり後ろになり気まずい…



    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/06(火) 13:09:12 

    >>1
    たくさん歩く

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/06(火) 14:23:48 

    歩くのが下手すぎる。体型はガリなんだけど筋肉ないのかな?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/06(火) 15:06:11 

    私デブだけど歩くの速い方だと思う
    腰から脚を出す感じ
    というかもう全身運動

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/06(火) 15:36:41 

    >>15
    私もこれ、何回か聞いたとあるよ。
    体力あるうちは調整できても衰えると、わざと遅くは歩けるけれど、わざと速くは歩けない。って。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/06(火) 16:04:12 

    東京の人たちは競歩してるように見える

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/06(火) 16:05:48 

    >>1男で歩くの遅い人は仕事が出来ない

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/06(火) 17:01:20 

    アシハ長い方で、ジムのレッグプレスとか好きでよく歩くから腿やお尻の筋肉割とあるけど、歩くの遅い
    生まれつき全部のリズムが遅いというかトロい
    予定ないのに急ぐとか意味がわからない

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/06(火) 17:12:17 

    >>4
    コンパスの問題だよね。
    男の人と歩いてたら歩幅違うから遅れる。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/06(火) 17:59:45 

    >>1
    職場の先輩が先に帰っても追いついてしまう
    後ろで見ていたら足を斜め右、左に出して歩いていた
    自分は凄く速いけど昔、リア充は急いで歩かないって言われたことがある
    自分コミュ障だからそうかも

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/06(火) 18:04:10 

    歩くの遅い人って姿勢悪い気がする。
    私はどうやってもダラダラ歩けないタイプなんだけどいつも「姿勢良く歩いてるよね」って言われる。「遠くにいても姿勢が良い人いるなって思うとだいたいあなた」って言われるw
    ダラッとした姿勢の人はズルズル歩いて遅いイメージ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/06(火) 18:10:08 

    >>50
    大股で颯爽と歩く男の人の方が少ない気がする
    男の人って自身の利益が無いと急がないのかも
    通勤でダラダラ歩く男の人は多いけど
    女性はスマホ見ている人以外はサッサと歩いている印象

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/06(火) 18:23:29 

    私も遅いです… 頑張ってテクテク歩いてるつもりなのですが、何故か抜かされます。自転車も遅いです…。゚(゚´Д`゚)゚。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/06(火) 22:13:41 

    >>21
    寿命が短くてもいいから
    認知症にはなりたくないな

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/07(水) 03:04:26 

    足裏の蹴込みを鍛えたら早くなる。
    後ろに下がっている足で体を押す感じ。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/07(水) 04:03:49 

    飲食店で働いてるから忙しい時は早いよ
    股関節から足を動かすようなイメージ
    でも疲れるから普段はそんな歩き方しない

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/07(水) 09:16:29 

    歩くの遅いと将来ボケるって聞いて焦ってる
    めちゃくちゃ遅いから

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/07(水) 10:55:14 

    >>43
    仕事でめっちゃ忙しい時はどう?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/07(水) 12:37:27 

    自分は歩くの速めで、昔デートしていた相手が遅かったため、何度か文句言われた。
    遅く歩くのはこっちも苦痛なんだけど……とストレスだった。

    足や股関節に障害がある以外で足が遅い人はフレイルの可能性もあるので筋トレしたほうがいいと思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード