ガールズちゃんねる

駅で購入したパンに「おかしい」 間違いなくコロッケパンだけど

119コメント2024/02/06(火) 23:11

  • 1. 匿名 2024/02/05(月) 18:30:42 


    東京都大田区のJR蒲田駅構内にあるベーカリー『1.2.3クラブハウス』で購入した、税込み291円のコロッケパンが、戸惑わずにはいられない見た目をしていたのです。



    (反応)
    ・おいて行かれないよう、パンがしがみついたコロッケに見える…。

    ・総菜パンは具が少ないとショボンとするから、これくらいが普通になってほしい!

    購入経験がある人によると、小菅製パン株式会社が製造している商品の中には、ほかにも面白いネーミングのパンがたくさんあるのだとか。

    +179

    -4

  • 2. 匿名 2024/02/05(月) 18:31:21 

    ソース足りる?

    +191

    -1

  • 3. 匿名 2024/02/05(月) 18:31:29 

    936!!!カロリー爆弾!!

    +364

    -3

  • 4. 匿名 2024/02/05(月) 18:31:37 

    >>1
    添加物すごいな

    +70

    -28

  • 5. 匿名 2024/02/05(月) 18:31:52 

    >>3
    スタバだと思えばあら不思議
    美味しそう

    +12

    -7

  • 6. 匿名 2024/02/05(月) 18:31:55 

    291円で約1000キロカロリーも摂取できるなんて…っ!!

    +234

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/05(月) 18:32:00 

    >>2
    2個つけてほしい!

    +40

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/05(月) 18:32:00 

    ごくフツーではないよ

    +28

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/05(月) 18:32:00 

    「ごくふつーのコロッケ」

    +72

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/05(月) 18:32:02 

    ツッコミ待ちのネーミング…!

    +66

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/05(月) 18:32:11 

    食べづらそう

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/05(月) 18:32:46 

    >>3

    包み隠してないのすごいよね笑
    ベーカリーのパンってカロリー表記ないところも多いのに

    +115

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/05(月) 18:32:46 

    キャベツは入ってるのかな

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/05(月) 18:32:51 

    食べても太れないとかいう人達はこれを寝る前毎日食べなさい‼️

    +47

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/05(月) 18:32:51 

    名前が寒い

    そのまま でかコロッケパン でよかっただろ

    +9

    -22

  • 16. 匿名 2024/02/05(月) 18:32:55 

    パンで挟む意味よ

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/05(月) 18:33:12 

    食べ盛りの子供には最高だね

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/05(月) 18:33:19 

    >>9
    パンはどこいった?

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/05(月) 18:33:26 

    学生とかなら幸せだよね!!!

    +63

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/05(月) 18:33:32 

    食べたことがあるけど
    何事も比率は大事だと思った

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/05(月) 18:33:39 

    バズらせ案件
    ニュースになって良かったね

    +18

    -4

  • 22. 匿名 2024/02/05(月) 18:33:39 

    最後にパンが余るとなんか消化試合感あるから
    コロッケが大きい分にはウェルカム

    +49

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/05(月) 18:33:40 

    わらじかよ

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/05(月) 18:33:48 

    パンがおまけ感

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/05(月) 18:33:56 

    >>1

    パンがあるのに主食のパン粉のついたコロッケがおかずだもんね笑

    ラーメンとご飯を食べる人みたい
    主食&主食


    おでんとご飯は合わん!
    とうるさいくせに主食と主食のほうがおかしいやんな笑


    +2

    -3

  • 26. 匿名 2024/02/05(月) 18:34:15 

    >>15
    ネタにされたい感を出さないほうが良かったよね。

    +12

    -6

  • 27. 匿名 2024/02/05(月) 18:34:20 

    ごくふつーのコロッケ
    実はコロッケパンとは言っていない

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/05(月) 18:34:22 

    足りないだろ……ソース!!

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/05(月) 18:34:27 

    >>5
    スタバでも一番デカいサイズをアホみたいなカスタマイズでもしないとそこまでいかないよ

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/05(月) 18:34:29 

    >>1
    もうこういうことしないと売れないんだな…

    +2

    -3

  • 31. 匿名 2024/02/05(月) 18:34:33 

    >>1
    確か原材料って多い順に表記してあるんだよね?
    じゃがいも入ってないの?

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/05(月) 18:34:33 

    >>13
    キャベツーはどうーしたー

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/05(月) 18:34:58 

    >>3
    カロリーの割に腹持ちしなさそうで😂

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/05(月) 18:35:14 

    カーボカット商品?って思ったけど、コロッケもじゃがいもだし炭水化物な気がしなくもない

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/05(月) 18:35:42 

    ジーパイ版もおねがいします

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2024/02/05(月) 18:36:02 

    わーごく普通のコロッケだー⸜(*˙꒳˙*)⸝

    どこがやねん(。 ー`ωー´)/バシッ

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/05(月) 18:36:03 

    カツみたいなコロッケだな!

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/05(月) 18:36:13 

    1/3挟んで食べて、残りは帰って米と一緒に夕飯にしてもいいな

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/05(月) 18:36:22 

    部活の後の中学生男子がブチ上がる

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/05(月) 18:36:38 

    >>30
    これだけで売れるならいくらでもやるわ。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/05(月) 18:36:46 

    駅で購入したパンに「おかしい」 間違いなくコロッケパンだけど

    +35

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/05(月) 18:37:40 

    >>28
    ざわ…

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/05(月) 18:37:43 

    >>1

    パンに挟んでるとどちらの良さも消してしまって不味くなるから(そもそもこの手のパン買わないけど)
    別々で上品に食べられていいと思うよ

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/05(月) 18:37:50 

    >>34
    ジャガイモ、紛れもない炭水化物だよね

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/05(月) 18:38:21 

    >>6
    なんて素敵なカロリーメイト

    +38

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/05(月) 18:38:25 

    コロッケ固くてマズそう
    外サクっ中ホクホクの美味しいコロッケならこんなことしたら折れるよね

    +3

    -5

  • 47. 匿名 2024/02/05(月) 18:38:43 

    >>1
    パンいる?

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/05(月) 18:39:07 

    これの方がコスパ的に良い
    美味いし
    駅で購入したパンに「おかしい」 間違いなくコロッケパンだけど

    +2

    -3

  • 49. 匿名 2024/02/05(月) 18:40:08 

    >>22
    お若い方かしら
    最後にパンがないと重たいと感じる私はアラフィフ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/05(月) 18:40:20 

    >>14
    お腹壊して翌朝下すので結局太れないです。
    ごめんなさい。

    +5

    -4

  • 51. 匿名 2024/02/05(月) 18:40:39 

    291円なら安いね。家に持って帰ってはじっこだけパンに挟んで食べてもまだ沢山残るから晩御飯のおかずに出来るね。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/05(月) 18:40:47 

    >>3
    3食に分けて1日分になりそう

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/05(月) 18:41:47 

    ラードで揚げたコロッケ美味い

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/05(月) 18:41:48 

    >>14
    すぐ太る人も逆に太れないガリガリもどちらもどちら
    なにかと極端なクセの人達のプラマイゼロでこの社会は成り立っている
    程よい無味無臭な人は異質として認知される

    >>1

    +2

    -3

  • 55. 匿名 2024/02/05(月) 18:41:54 

    小菅パンじゃん。
    詰め放題とかやってるところ。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/05(月) 18:42:05 

    >>6
    スイスロールとどっちがコスパいいかな

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/05(月) 18:42:06 

    コロッケでパンはさめそうだね

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/05(月) 18:42:46 

    >>1
    こうしてネタになるだけのパンだね
    ここまでコロッケ大きくなくていいし、何ならパン要らないわ

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/05(月) 18:42:47 

    >>31
    一番最初にコロッケって書いてある
    こういう場合、コロッケの原材料は書かなくてOK

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/05(月) 18:42:53 

    コロッケ好きだからこのデカさいい!

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/05(月) 18:43:46 

    パンがしがみついてるって表現した人好きだわ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/05(月) 18:43:48 

    >>6
    急にいいものに思えて来たw

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/05(月) 18:44:02 

    >>56
    ビッグロシアは?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/05(月) 18:44:53 

    >>30
    捻くれてるね〜
    ぼったくりでもないんだからいいじゃん

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/05(月) 18:44:59 

    >>1
    この増粘多糖類ってなんなんだろ、何にでも入ってるよね?必要か?
    あとシリコーンって書いてるのが怖い…これも必要かい?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/05(月) 18:46:00 

    >>1
    画像見た瞬間「でっか」って思わず言ってしまったww

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/05(月) 18:47:15 

    >>1
    バズらせてほしいの見え見えだね
    ネーミングからして
    とううかコロッケばかりあんなに食べたくない…

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2024/02/05(月) 18:47:32 

    おいて行かれないよう、パンがしがみついたコロッケに見える…。
    センスの良いコメントだなぁ。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/05(月) 18:47:54 

    このパンは、コロッケを掴むためのパンなのよ

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/05(月) 18:48:04 

    いいなぁ
    これなら満足できそう
    味は美味しかったのかな

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/05(月) 18:49:00 

    >>6
    すごい疲れてるとき食べたら生き返りそう🤤w

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/05(月) 18:49:06 

    >>1
    国内製造って大体原材料が国産じゃない時の誤魔化し方だよね
    この惣菜パンに国産求めてる人はそもそも買わないだろうけど

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/05(月) 18:51:21 

    コロッケ「パンが噛み付いてきたんやけど」

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/05(月) 18:51:22 

    小菅パンだねー

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/05(月) 18:51:47 

    >>6
    このカロリーパン、一個で満足しそうだし、このお値段でお得だなと思った
    うちの職場の近くにこんなの売ってたら大人気商品になると思うんだけどなー

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/05(月) 18:52:40 

    >>1
    コンビニの詐欺みたいのサンドイッチ思い出したわw
    このパンを見習って欲しい

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/05(月) 18:53:27 

    これを面白いって思うのがよくわからん

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2024/02/05(月) 18:54:41 

    これ一度に食べ切ったら一日中トイレと仲良しになっちゃいそう

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/05(月) 18:55:22 

    >>1
    コロッケ好きだけどコレは要らないわ
    美味しそうだと思わないもん
    同じカロリーなら外のパンと同じサイズのコロッケを3個くらい重ねてある方がまだいいと思う

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/05(月) 18:56:14 

    >>6
    ポジティブやね!

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/05(月) 18:56:43 

    いーなー食べたい!!

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/05(月) 18:57:13 

    これくらいの量の揚げ物食べたらこれくらいカロリー持っていかれるんだね
    大食いだから・・・
    さすが揚げ物

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/05(月) 18:57:22 

    >>65
    私も思った。シリコーンって食べ物なの?ボリューム出すために入れるんだろうか?
    なんか気になるね。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/05(月) 18:59:43 

    コスゲパンだ。そこならやりかねない。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/05(月) 18:59:43 

    >>13
    っていうかシリコーンて!!?シリコン入ってんの?

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/05(月) 19:00:22 

    >>1
    崩さずに揚げるの難しそうw

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/05(月) 19:00:54 

    中が見えない状態で買ったのなら驚くけど、丸見え状態で買ってるじゃん…
    あっそうって感じ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/05(月) 19:13:00 

    もはやパンはいらない

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/05(月) 19:20:31 

    >>4
    ぶとう果糖液糖と砂糖が2個も。やばいねー!

    +5

    -7

  • 90. 匿名 2024/02/05(月) 19:23:00 

    >>1
    名前にイラっとする笑

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/05(月) 19:24:29 

    >>1
    300円以下でそんなの買えるなら、自分が高校生の時に通学路にあったら通い詰めてるだろうなー
    高校生だとワンコインって高いんだもん、300円でお腹いっぱいは本当にありがたい

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/05(月) 19:24:46 

    中身がなくて衣だらけだったら悲しい

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/05(月) 19:25:20 

    >>4
    ソースのぶんもあるからそう見える

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/05(月) 19:27:02 

    原材料のその他って何?
    気になる

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/05(月) 19:34:46 

    デカイ!
    駅で購入したパンに「おかしい」 間違いなくコロッケパンだけど

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/05(月) 19:35:32 

    ねーちょっとパン入ってたんですけど!!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/05(月) 19:38:33 

    >>65
    >「シリコーン」は消泡材としてや商品を滑らかにするため使われているとのこと。
    ・業務用食用油(消泡剤)
    ・豆腐(大豆を搾った液体の煮沸時)
    ・ジャム(煮詰める時に)
    ・アイスクリーム(舌触りを滑らかにする為に)
    ・他 あんこ・杏仁豆腐・ゼリー・玉子豆腐・茶碗蒸し・ゴマ/ピーナッツ豆腐・プリン類・羊羹・ワイン・煮豆・水産物・澱粉・発酵乳・充填豆腐・ジュース・焼酎やウイスキー・マーガリン等々
    キリがないくらいあらゆる加工食品に添加されています。口に入るまでに使ったシリコーンが消滅すれば表示しなくても良いらしいし、極微量だったら人体にも影響ない様子。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/05(月) 19:43:24 

    >>19
    家帰ってマヨネーズかけたりして...
    夢だね!

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/05(月) 19:46:05 

    >>1 291円っていう 値段 なのに このボリューム😋

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/05(月) 19:46:44 

    >>64
    むしろ安い

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/05(月) 19:50:12 

    小菅パンって普通のパン屋なの?
    給食のパンの工場だと思ってた。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/05(月) 20:00:40 

    >>1
    カロリーがエグ過ぎ。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/05(月) 20:01:51 

    これは楽しいね

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/05(月) 20:36:49 

    >>14
    こういう嫌味な人まじでいるんだよな
    ちなみにこの程度の物夜食べた所で体調は崩すかもしれんけど太らんわ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/05(月) 20:40:24 

    「ごくふつーの」ってのがちょっと恥ずかしい
    普通じゃないじゃん!待ちが痛い

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/05(月) 20:44:35 

    >>58>>1
    食べ物で遊ぶなよ
    という言葉が思い浮かんだわ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/05(月) 20:44:58 

    パン粉がすっごい落ちそう
    こういうバズリだけが目的で食べにくい食べ物大嫌い

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/05(月) 20:49:22 

    >>97
    やたらヌルヌルツルツルするんだもの
    口当たりがかえってよくないよ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/05(月) 21:49:36 

    >>95
    メロンパンの袋にマスクが描かれてるの、なんかいいなw ふふってなったw

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/05(月) 21:49:47 

    >>2
    そーっすね…🤔

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/05(月) 21:57:07 

    >>5
    スタバよりコメダ風味。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/05(月) 22:25:39 

    コメダ「なんだこれ?!真似しようかな」

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/05(月) 22:44:56 

    >>1
    ぞうりみたい

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/05(月) 23:19:03 

    パン付きコロッケ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/06(火) 02:09:03 

    >>4
    ブドウ糖果糖液、砂糖、pH調整剤、着色料、増粘剤、酸化防止剤、乳化剤…いろいろ入ってますなあ。シリコーン…? てなんやねん? あの豊胸手術とかで使う奴? よく分かりませんねー。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/06(火) 02:56:53 

    >>1
    「ごくふつーのコロッケ」って…、936kcalもあってかよ? 一食分としては「ごくふつーの女性」にとってはカロリーオーバーだぞ? しかもほとんど糖質と脂だよね。レタス1枚入ってないし…。

    大きなコロッケに小さなパンがへばりついてる…! ソース別添え…! これお昼ご飯にしたのなら、夜は糖質カットして、野菜とタンパク質だけにして、寝てしまおう。やっぱりこの「ごくふつーのコロッケ」を買う時は、市販のサラダでよいから一緒に買っておいたほうがいいな。飲み物はミルクかなあ。お茶でもいいか。甘いドリンクは避けるべきだな。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/06(火) 08:17:54 

    >>14
    お腹壊して太れなそう。毎日うどんをデサートみたいに食べたほうが太れると思う

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/06(火) 23:08:14 

    >>1
    コロッケパンなのかパンのついてるコロッケなのか。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/06(火) 23:11:03 

    >>116
    ポテトコロッケなら一応ビタミンCは採れるかも。ジャガイモのビタミンはでんぷんに包まれているため、加熱しても失われにくい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。