ガールズちゃんねる

コミュ力を高める方法

270コメント2024/02/09(金) 19:54

  • 1. 匿名 2024/02/04(日) 11:19:41 

    昨日眼科に行ったら測定のお姉さんに「お姉さんめっちゃテキパキしてて凄いですね!ありがとうございました!」ってさらっと褒めてお礼言う方を見掛けてすげぇーって思いました。
    私は「アリガトウゴザイマシタ…」と小声でしか言えません…
    コミュ力高い方が色々と良いと思うのですが、どうしたら鍛えられるのでしょうか?

    +237

    -5

  • 2. 匿名 2024/02/04(日) 11:20:06 

    私も知りたい

    +105

    -3

  • 3. 匿名 2024/02/04(日) 11:20:26 

    >>1
    コミュ力を高めたら終活もうまくいきそうですよね

    +51

    -5

  • 5. 匿名 2024/02/04(日) 11:20:43 

    >>1
    人に興味を持つ

    +108

    -3

  • 6. 匿名 2024/02/04(日) 11:20:45 

    アスペルガーだけどコミュ力あげたい

    +44

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/04(日) 11:20:50 

    普通にありがとうございましただけでいいよ
    余計なこと話しかけられたら対応するのめんどい

    +233

    -23

  • 8. 匿名 2024/02/04(日) 11:21:05 

    コミュ力を高める方法

    +19

    -20

  • 9. 匿名 2024/02/04(日) 11:21:10 

    接客業に就く

    +23

    -7

  • 10. 匿名 2024/02/04(日) 11:21:14 

    人に嫌われても別にいいや精神を心がける
    これができたら苦労してないだろうけど、ほんと心の持ちようだしこれが全て

    +224

    -2

  • 11. 匿名 2024/02/04(日) 11:21:37 

    ここで聞いても…

    +13

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/04(日) 11:21:38 

    白が何色あるか考え閃いたときコミュ力は自ずと身につくと言われている

    +6

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/04(日) 11:21:50 

    >>4
    悪いこと出来る人はコミュ力は高そうやな

    +206

    -9

  • 14. 匿名 2024/02/04(日) 11:21:57 

    コミュ力を高める方法

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/04(日) 11:22:21 

    >>1
    結婚してるならどうやって旦那振り向かせたか思い出したら?

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/04(日) 11:22:55 

    コミュ力を高める方法

    +127

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/04(日) 11:23:01 

    コミュ力って大体自己満だと思うんだよね
    だから自称コミュ強の中にアッパー系コミュ障が結構いるわけで
    「私に〇〇されたら嬉しいでしょ♡」「私ってなんて良い人♡」ってある程度勘違いしてたらコミュニケーションに苦手意識は無くなると思う
    それが客観的に見てコミュ強かどうかは置いておいて

    +56

    -12

  • 18. 匿名 2024/02/04(日) 11:23:03 

    >>1
    挨拶から始めてみる

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/04(日) 11:23:59 

    >>9
    会社で孤立し
    客からはクレームの嵐で自信を失い、人によっては余計にコミュ障が悪化するよ

    +31

    -2

  • 20. 匿名 2024/02/04(日) 11:24:01 

    >>1
    まずは御礼を言うところから
    スーパーやコンビニのレジ
    バスを降りる時などで言ってみる

    飲食店の会計なら
    美味しかったですと付け加えやすい

    +77

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/04(日) 11:24:11 

    まずは挨拶+何が気付いたことを一言
    それを毎日やる。

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/04(日) 11:24:18 

    スピリチュアルにはまる。
    いろんな事引き寄せて人との巡りが良くなるよ。

    +0

    -12

  • 23. 匿名 2024/02/04(日) 11:25:00 

    自己中にならない(人の話を聞く)
    常に笑顔
    適度に質問
    相づちをうって、しっかりリアクションする

    私もまだまだなので、アナウンサーがMCのラジオを聴いて、話し方を参考にしています

    +35

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/04(日) 11:25:23 

    最近新しい職場で働き始めたけど自分にコミュ力がないのを改めて感じて凹む日々。

    +61

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/04(日) 11:25:31 

    >>1
    場慣れとアンテナを張り巡らせること
    常に何か考えてること
    アウトプットを鍛える

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/04(日) 11:25:53 

    家で声を出す練習

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/04(日) 11:26:24 

    こう言われたらこう返す。という引き出しを多く持つ

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/04(日) 11:26:46 

    やはり経験値が物を言うと思う。
    取り敢えずバイトやパートから、コミュ力を求められる職場体験をしてみる。個人的には、スーパーのパートだけど始める前よりは確実に上がった。
    若い時はコミュ力殆ど必要ナシの仕事を選んでいたけど、学生時代に体験しておくべきだったと、ちょっと後悔。

    +66

    -3

  • 29. 匿名 2024/02/04(日) 11:27:01 

    >>11
    自分の興味ある事しか励まさないもんね。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/04(日) 11:27:44 

    208 ID:YRyTbaYD
    「初対面の相手とも会話が途切れず続くようになる本」ってのが届いたんで今読んでる
    ふざけんな
    マジでふざけんな

    210 ID:eoKeTiJG
    >>208
    本の内容を要約して話してくれ

    223 ID:YRyTbaYD
    >>210
    ↓こんな感じだ【初対面の方とはこういう会話を心掛けましょう】
    Aさん「おや、素敵なネクタイですねぇ」
    あなた「ありがとうございますいつもネクタイ美(肉体美)を鍛えてるもので」
    Aさん「あっはっは、これは面白い。のどが渇いてきました」
    あなた「ネクタイ(ネクター)でもいかがですか」
    Aさん「あっはっは」
    Bさん「これは面白い」
    ふざけんな
    なんだよこの会話なんだよ最後のBさんって

    +102

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/04(日) 11:29:23 

    >>22
    そう言えば新興宗教に嵌まった人ってなんかコミュ力高かったな。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/04(日) 11:29:26 

    >>8
    表はこうだが帰宅はがるによくいる何もできず寝てるじゃん。

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/04(日) 11:29:29 

    初対面の人にだけコミュ力高くなる。すごい自然体で話せる。でも2回目からは苦手。複数人だと更に苦手。何でだろ。

    +165

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/04(日) 11:29:50 

    最低限、挨拶は笑顔で明るくして、会話でうまくいかないことがあっても所詮自分はコミュ障だから仕方ないと諦める。帰宅後まで引きずって寝る前に反省会をするのはやめる

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/04(日) 11:30:12 

    1,親と話す
    2、フードコートで食器を戻すときに「美味しかったです」と言ってみる
    3,会社の人と世間話をしてみる
     

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/04(日) 11:30:37 

    >>1
    それは眼科の人がコミュ力が必要なだけであって、患者がコミュ力鍛える話じゃないでしょ

    +13

    -5

  • 37. 匿名 2024/02/04(日) 11:30:44 

    >>33
    後々のことを考えてしまうからじゃないかな。
    初対面でそれっきりなら、例えは悪いけど「旅の恥はかきすて」くらいの開き直りが出来る。

    +65

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/04(日) 11:31:17 

    >>8
    あっそがし ってどういう意味??

    +11

    -4

  • 39. 匿名 2024/02/04(日) 11:31:26 

    >>33
    私も。気まずい時間がない

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/04(日) 11:32:16 

    >>11
    しかもなんのトピか最初わからなかったわ

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/04(日) 11:32:18 

    毒舌やブラックジョークを使いこなす

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/04(日) 11:32:29 

    >>33
    二人で話せるなら気遣いできてるって証拠なのに何で複数苦手か??

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/04(日) 11:32:45 

    >>13
    サイコパスは基本高めが多いみたいだしね

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/04(日) 11:32:47 

    >>4
    指名手配犯がトピ画になるとは…さすがの運営さんだわ

    +86

    -4

  • 45. 匿名 2024/02/04(日) 11:33:03 

    >>4

    この画像、
    保存してるんだ……

    +85

    -2

  • 46. 匿名 2024/02/04(日) 11:33:20 

    >>4
    無敵の笑顔で荒らすメディア

    +112

    -5

  • 47. 匿名 2024/02/04(日) 11:33:41 

    男ばかりと関わらない

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/04(日) 11:33:43 

    >>8
    めんどいと思いつつ笑顔で対応してるってだけのこと?
    こんなのみんなやってるんじゃ…

    +28

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/04(日) 11:34:15 

    >>1
    眼科の測定の人にお礼なんて言うの?あっちは仕事だし、ワザとらしい

    +5

    -19

  • 50. 匿名 2024/02/04(日) 11:34:18 

    ニコニコ

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/04(日) 11:34:27 

    >>16
    話がうまいとかより、
    こういう顔してる時に察して話振らないでいてくれる人にコミュ力の高さを感じる。
    それだけでありがてーって思う。笑

    +57

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/04(日) 11:34:35 

    自分を作る。女優になる。地声よりもワンオクターブ高い声で相手に聞こえるように話す。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/04(日) 11:35:04 

    >>1
    お礼と挨拶は「明るく元気よく」だけ心がけていればいいんじゃないかな。対人スキルが低い自覚があるなら必要以上に頑張って余計な事を言おうとしなくても良いのでは

    +32

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/04(日) 11:35:15 

    コミュ力を高める方法

    +2

    -7

  • 55. 匿名 2024/02/04(日) 11:36:10 

    >>49
    そこで仲良くなるメリットなんて別にないのに主は何を期待してるんだろう。逆にぺちゃくちゃおしゃべりされたら周りにしたら迷惑だし

    +11

    -6

  • 56. 匿名 2024/02/04(日) 11:36:28 

    >>36
    例え話であって、病院で鍛えたいとは言ってない

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/04(日) 11:36:34 

    >>4
    この人の地元近くに今住んでるから色々噂聞くけど、親戚大迷惑だと思う
    両親(とよくて祖父母)以外はこの人のやったことに責任感じなくていいと思うし気の毒だわ

    +81

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/04(日) 11:36:35 

    >>1
    ありがとうございますだけで十分。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/04(日) 11:37:17 

    人に興味があること
    気質だよね

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/04(日) 11:37:23 

    自称コミュ力高い人が職場にいるけど、こっちが口を挟む余裕がないくらい話し続けるから疲れる。意見言わなかったら言わなかったらで文句言うし

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/04(日) 11:38:06 

    相手の気持ちになる、が基本なのかな

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/04(日) 11:38:08 

    >>1
    韓国人なんぼほどトピ立てるん?
    消えろよチョン

    +1

    -6

  • 63. 匿名 2024/02/04(日) 11:38:21 

    >>4
    ズンズンズン ズンドコ ズンズンズン ズンドコ

    +18

    -2

  • 64. 匿名 2024/02/04(日) 11:38:30 

    >>1
    コミュ障のチョンきえろ

    +0

    -4

  • 65. 匿名 2024/02/04(日) 11:38:46 

    >>4
    渋谷すばると同じような系統だよね。
    小柄だし。

    +16

    -9

  • 66. 匿名 2024/02/04(日) 11:39:23 

    >>1
    さらっと言える人は言えばいいけど、「お姉さんめっちゃテキパキしてて凄いですね!」とまでは言わなくていいと思う…。患者に「お姉さん」なんて呼ばれるのが嫌な看護師さんもいるだろうし。私も小声で「ありがとうございました」しか言わないですよ。それが普通だと思います。

    +3

    -12

  • 67. 匿名 2024/02/04(日) 11:39:28 

    >>55
    眼科の人と仲良くなるメリットないよね
    主、謎

    +2

    -13

  • 68. 匿名 2024/02/04(日) 11:39:59 

    >>46
    知りたいその秘密ミステリアス→桐島の過去はみんな知らない
    完璧で嘘つきな君は→桐島は偽名で暮らしてた
    天才的なアイドル様
    桐島ってもしかしてアイドル?

    +64

    -5

  • 69. 匿名 2024/02/04(日) 11:40:08 

    >>4
    この人モテモテだったみたいだね。でも交際を断ったり遠慮してたらしい。
    ほかで見たけどそれで嫉妬してる男性たちがいるとか?
    それでXでこの人を蔑んだりして暴れてると聞いたよ。

    +19

    -16

  • 70. 匿名 2024/02/04(日) 11:40:16 

    >>1
    自分に自信ある人は堂々としてる感じする
    私の姉がそんな感じ
    綺麗とか仕事できるとか。

    私軽く発達なのか思ったこと口にしちゃうタイプなので私も仕事早くてすごぉぉとかいってしまう

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/04(日) 11:40:48 

    >>57
    50年ぶりに姿を現してしかもDNA鑑定とか嫌すぎるよね
    親族はこの人を弔わないといけないのかなぁ

    +28

    -3

  • 72. 匿名 2024/02/04(日) 11:41:03 

    >>1
    主は人と話すの好き? そうならもう解決できそうだが。
    私は嫌い寄りだけど周り見て合わせるようにしてる。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/04(日) 11:41:39 

    >>1
    タイミングと話の間を読む力。

    ほぼセンス。

    バラエティ番組で勉強してみては?

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/04(日) 11:41:58 

    >>3
    婚活の間違いじゃなくて?

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/04(日) 11:42:45 

    >>71
    引き取り拒否しても良いと思うわ。
    無縁仏で良いよ。

    +20

    -3

  • 76. 匿名 2024/02/04(日) 11:43:15 

    >>33
    初対面だと本当の自分を見られずに盛り放題だからだと思う

    +36

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/04(日) 11:43:25 

    >>30
    Aさん「あっはっは(棒)」て言っときゃいい感w

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/04(日) 11:44:19 

    >>3
    就活?

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/04(日) 11:44:37 

    接客業したら?
    嫌でもお客さんと少しの雑談みたいなものを交わさないといけない系の

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/04(日) 11:46:46 

    >>7
    前に居酒屋みたいなとこでご飯食べてて、隣の人帰ってから店員さんがお皿とか片付けに来たんだけど、あまりにテキパキしててすごかったから思わず見ちゃって、店員さんがわたしの視線に気づいて一瞬「…」となったので、慌てて「あまりにも手際良すぎて見とれちゃいました!」って言ったわ
    そういうのも迷惑だったかな

    +12

    -4

  • 81. 匿名 2024/02/04(日) 11:47:27 

    >>38
    あー、いっそがしー

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/04(日) 11:49:05 

    >>37
    すごいしっくりきた!!それだ!!
    どうでもいいや思ってる方が上手く行くのかぁ〜でも後々関わりのある人だとそうもいかないし、難しいな。笑

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/04(日) 11:49:05 

    >>10
    これが過ぎる人が性格悪いのかな
    自分の評判とかどうでもいいのかなって思う

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/04(日) 11:49:26 

    >>46
    何を聞かれてものらりくらり

    +37

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/04(日) 11:50:26 

    >>4
    確かに、人当たりの良さそうな顔してる。
    どっかに紛れてても、気づかれなさそう

    +75

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/04(日) 11:50:58 

    >>4
    うーやんは人生楽しんだようだな

    +65

    -4

  • 87. 匿名 2024/02/04(日) 11:51:39 

    >>1
    コミュ力は慣れも大きいと思います。
    家で明るくさらっと声を出す練習や鏡の前で笑顔を作る練習も役に立つと思います。背筋を伸ばして自然な笑顔ができるようになると自信もついてオドオドしにくくなります。
    私は接客業に慣れるため家でやってました。
    色々な人を観察したり、自分から話してみたり、視野を広げ語彙力を高めるために本を読んでみたり経験を増やしていくとコミュ力は上がっていくと思います。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/04(日) 11:52:28 

    >>1
    とりあえずハキハキ喋る事から始めてみては?
    小声でボソボソ喋るコミュ力高い人見たことないや

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/04(日) 11:53:05 

    >>33 
    全く同じです。
    これ何なんでしょうね。
    スナックで働いてたときも、常連さんより一見さんに積極的についてたわ。 
    友だちも1対1の付き合いのみで、ライングループも入ったことない。
    職場の人にご飯誘われても、3人までなら行くけど、4人以上だと断る。


    +29

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/04(日) 11:54:34 

    コミュ力高いってよく言ってもらえるんだけど、相手によく質問してる。仕事や恋愛の愚痴とかあったら、やだね辛いねって最後まで聞くようにしてる。

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/04(日) 11:57:05 

    >>80
    良いと思う!私も伝えるタイプ。口に出さなきゃ絶対に気持ちは伝わらないしね。

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/04(日) 11:57:16 

    人に興味を持つ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/04(日) 11:57:27 

    >>49
    仕事ぶりを褒めただけで仲良くなりたいとは思ってないんじゃないのー。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/04(日) 11:57:29 

    ガルちゃん見てると「え、絶対それ気づかいで言われてるよ?」「ポジティブな意味じゃん、褒めじゃん」って声かけさえ嫌がる人多すぎるからもう喋れなくなるよね。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/04(日) 11:57:48 

    >>4
    私もお一人様だけどこの人見てたらなんだか楽しくなってきた

    +35

    -8

  • 96. 匿名 2024/02/04(日) 11:58:43 

    >>55
    ちょっと褒められただけで「このお客さん私と仲良くなりたいのかな」とか思うほうが自意識過剰じゃない?
    思ったことないわ。

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/04(日) 11:59:13 

    >>46
    ホシの子とか言われてたな

    +41

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/04(日) 12:00:00 

    >>1
    「気持ちよく気持ちを伝えたら気持ち良い」
    これを知ってるから実行してるだけだよ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/04(日) 12:00:44 

    >>4
    指名手配犯でもないのにうーやんよりひっそり暮らしてる私って…

    +117

    -3

  • 100. 匿名 2024/02/04(日) 12:01:02 

    >>4
    指名手配の写真なのに一人だけ雰囲気違うもんね。
    若手芸人とかパリピ大学生とか他の指名手配の人たちはいかにも犯罪者顔なのに。

    +89

    -2

  • 101. 匿名 2024/02/04(日) 12:01:47 

    >>4
    まぁ間違ってはいない。

    +22

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/04(日) 12:02:18 

    >>4
    この人はコミュ力高かったのかな…
     桐島の同級生は桐島は大人しかったと言ってたし雇ってた工場経営者は大人しくて無口だった‥とか言ってた

    +35

    -3

  • 103. 匿名 2024/02/04(日) 12:02:34 

    >>66
    自称優しい人って感じがしてちょっとくどい。

    +2

    -3

  • 104. 匿名 2024/02/04(日) 12:03:12 

    >>60
    いるいるそういう人。
    自分からどんどん話しかけるけど聞き手に気を遣わせてる感じのね。
    意見を言わないと怒るだろうけど、意見を言ったとしても、自分と違う意見だったら結局怒ると思うわw

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/04(日) 12:03:37 

    >>4
    がるちゃん、笑顔信者多いよね
    気遣いや面白い会話、魅力的な人柄や容姿をすっ飛ばして笑顔だけでなんとかなると信じたいんだろうけどさ

    +15

    -7

  • 106. 匿名 2024/02/04(日) 12:04:59 

    >>105
    それで結婚したんだろ。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/04(日) 12:05:05 

    >>103
    あなた優しくなさそう

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/04(日) 12:05:47 

    >>1
    あんまりペラペラ誉め言葉が出てくる人も、それはそれで怪しいと言うか、軽くて誰にでも言ってそうというか…

    ほどほどが一番よ

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/04(日) 12:05:56 

    16性格診断でがるはINFPだらけなのが頷けるトピ。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/04(日) 12:06:43 

    >>107
    優しいなんて思ってないけどwここでつっかかるより女とコミュニケーション取ったらいいのに。

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2024/02/04(日) 12:07:17 

    >>19
    客は人を選ぶからね
    わざと避けられたり
    変な客に目をつけられたらダメージ大

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/04(日) 12:08:16 

    >>1
    色んな職場で働いたが私の周りではこういうおばさんいないんだけどいるんだね。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/04(日) 12:09:39 

    >>86
    友人もいて、居酒屋で酒飲んで、踊ったりもしてたみたいだね。
    女性から告白されたけど、断ったとも言ってたし。

    +47

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/04(日) 12:09:42 

    主はコミュ力高いと良いことありそうだなと眼科でふと思い付いただけであって
    眼科でも気の利いたことを言うにはどうすればいいですかって聞いてるわけではないと思います…

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/04(日) 12:13:51 

    >>55
    そう言うことじゃなくて、ただ単純にさらっと褒める言葉が出てくるその人コミュ力凄いなって思った!って話だと思うけど

    +18

    -1

  • 116. 匿名 2024/02/04(日) 12:14:07 

    >>4
    犯罪者の写真貼るのやめろよ
    トピ画になってるのマジで不愉快
    通報したわ

    +16

    -11

  • 117. 匿名 2024/02/04(日) 12:19:31 

    それはコミュ力というか
    自己肯定感が低いとか自信がないだけだと思う

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/04(日) 12:20:43 

    >>54
    目尻に付いてる白いテープ?みたいなのってなんなん、ゴミなん?

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2024/02/04(日) 12:21:38 

    >>6
    積極奇異が一番厄介
    今のままが良いよ

    +21

    -5

  • 120. 匿名 2024/02/04(日) 12:21:42 

    >>63
    ヒロシ〜

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/04(日) 12:21:46 

    コミュ力上げる本読んだり、ネットで調べた事を何となく実践してみたけど変わらない。
    ふいに声掛けられると言葉につまる。
    誰とでもすぐうちとけられる人って生まれつきなんじゃない?と思ってる

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/04(日) 12:24:29 

    >>113
    結局明るさとかノリの良さって大事だよね
    真面目でも暗かったりノリ悪かったら友達少ないもんね
    はあ

    +48

    -2

  • 123. 匿名 2024/02/04(日) 12:27:10 

    >>106
    ここ、何がなんでも結婚したいというトピではないかと

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/04(日) 12:29:00 

    >>105
    笑顔信者じゃなくて一般論じゃない?
    コミュ力高い人って明るくてニコニコしてる人が多いし。“笑顔”をコミュ力を高める為の第一歩としても全然おかしくない。
    表情のない人と笑顔の人だったら、笑顔の人と話したいよ。

    +12

    -2

  • 125. 匿名 2024/02/04(日) 12:29:21 

    別にいいわ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/04(日) 12:29:32 

    >>57 >>71
    自分の身内だと分かっていたでしょうし、自分の身内がした事の罪は大きく仕方ないと思う。私がその立場だったら何とも言えない気持ちだろうけど、その時に探し出して差し出せなかった自分の方を恨むかも

    +0

    -5

  • 127. 匿名 2024/02/04(日) 12:34:28 

    >>4
    この人はというか、コミュ力は天性のものだと思う。
    この人は行きつけのバーが何軒かあったり、銭湯でも常連と親しく話をしたり、人たらしなんじゃないかな。

    +69

    -2

  • 128. 匿名 2024/02/04(日) 12:34:44 

    >>1
    私も20代の時は同じように思っていました。その時の自分はいっぱいいっぱいで仕事をしていたので人のことを気にする余裕なんてありませんでした。

    でもがむしゃらに働いてアラフォーになった今は、働いている人の工夫や苦労が見えるせいか、思わず同じように誉めたくなる瞬間はありますね。あと10年くらいしたら実際に口にしているかも。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/04(日) 12:36:12 

    >>80

    ジーッと見るのは不躾で失礼だからだと思う
    あなたは「すごい!」ってプラスの意味で見ていても、店員さんは無言で見られて「なんで見てるんだろう?」って思ってたんじゃない?

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/04(日) 12:37:19 

    >>90
    横だけど
    それをしたら
    変な人に粘着されたり付き纏われたりして
    振り解くのに苦労しました
    相手は選んだ方がいいです

    逃げ切れる人ならまだいいけど
    特に職場のお局とかは掴んだら離さないから
    本当に逃げるの大変だった

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/04(日) 12:37:32 

    >>105
    まあたしかに、私は笑顔を心がけていたら「ニヤニヤしてる」てよく言われたし。笑顔が似合う人っている。
    ブスッとしてる人でも友だちが多い人も居るし。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/04(日) 12:38:45 

    >>108
    同僚が誰にでもベタ褒めするけど、薄っぺらい「とりあえず褒めとこ!」みたいな気持ちが見え見えだから褒められてる気持ちになれないw

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/04(日) 12:41:32 

    派遣先の職場が皆いつも悪口陰口ばかりで、最初は知らずにニコニコ聞いたりしてたけど、最近は挨拶しかしてない。
    でも、大人なんだから表面だけでも仲良くしなきゃと思ってた時期もあるけど次第にそれも思わなくなった。コミュ力って何だろう?
    好感が持てる人には考えずとも自然に良い態度を示したくなるけど。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/04(日) 12:45:48 

    >>116
    この人は犯罪者じゃないよ。「被疑者」だよ
    犯罪者とは裁判で有罪が確定した人を定義する言葉だからね
    そもそも指名手配犯という言葉が間違っている。警察は「指名手配被疑者」と言ってるわけだし

    なおこの人を擁護してるわけじゃないので誤解なきよう。言葉の誤用が気になって仕方ないだけ

    +11

    -2

  • 135. 匿名 2024/02/04(日) 12:46:05 

    >>13
    あとモラハラ陽キャとかね

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/04(日) 12:51:23 

    >>68
    桐ちゃんってカリスマ性あるよね。

    幼少期の時から、指名手配のポスターが好きで、
    桐ちゃんだけ印象が強かった!

    +28

    -3

  • 137. 匿名 2024/02/04(日) 12:51:44 

    トピ画がいやなんだけど…
    コミュ力高かろうと犯罪人は犯罪人でしょ 

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2024/02/04(日) 12:52:32 

    >>102
    人間は多面性があるから。

    +31

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/04(日) 12:52:47 

    >>9
    少しはね、でも本当少し笑顔で挨拶が出来るようになっただけ
    私生活ほぼぼっちよ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/04(日) 12:53:28 

    >>131
    わかる
    なんでいつも笑ってんの?
    気持ち悪いんだけど?
    って言われて笑えなくなった
    似合うかもあるし
    タイミング間違えると変人扱いされる
    状況を読む能力が欠けている人にとっては諸刃の剣

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/04(日) 12:55:45 

    >>75
     桐島には兄弟2人いて身内は引き取りを拒否してるから無縁仏では? 身内は桐島のせいで大変にイヤな思いをしただろうし

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/04(日) 12:56:25 

    >>1
    そのお客さんもおねーさんも、昔はあんたみたいだったんやで!
    ソースはあたい!!

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/04(日) 12:58:47 

    >>1
    人類全員がそんなふうに仕事中の人とコミュニケーションを取っていたら、チリツモで大幅なタイムロスが発生する。
    人類全員がコミュ強になったら、それはそれで損失になるんだよ。
    色々な人間がいて初めて世の中はバランスが取れ、スムーズに動く。

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2024/02/04(日) 12:58:50 

    不謹慎と言われそうだけど、
    幼稚園児の頃、
    このポスター見て、この人カッコイイなって思ってた。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/04(日) 13:00:12 

    >>67
    主は仲良くなるとか考えてないでしょ(笑)
    さらっとこれくらい言えるような気の利く人になりたいって話の例えを出しただけでしょ
    どんだけ読解力ないんだよ

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/04(日) 13:02:14 

    >>130
    そうですよね、段々と一方的になったりしつこくなる人もいたので今では関わる人は厳選してます。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/04(日) 13:04:10 

    >>116
    どこに通報したの?
    犯罪者の写真をトピ画に選んだの運営なんだから責めを負うべきなのは運営なんだけど…
    がるちゃん意外のどこかにがるちゃん運営のこと通報したのかな?

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/04(日) 13:04:36 

    慣れ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/04(日) 13:04:40 

    >>4
    工場経営者の人が桐島と知らず雇って経営者が指名手配犯に似ているなと桐島に言ったら否定してすぐ仕事辞めたらしいけど…メガネ👓️を外していて指名手配写真とそっくりで可愛い顔だったと言ってたけど桐島の顔って可愛いって思いますか?

    +24

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/04(日) 13:05:13 

    他人に興味関心を持つ
    そしたら自然とコミュ力付く

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/04(日) 13:05:42 

    >>4
    コミュ力はわからないけど、こういう感じの人って女の子に生まれてても人好きするなってタイプだわ。

    +25

    -2

  • 152. 匿名 2024/02/04(日) 13:07:55 

    >>46
    金輪際現れない
    一番犯人(ホシ)の生まれかわり

    +35

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/04(日) 13:08:38 

    >>63
     桐島は顔は宮川大輔に似ていて髪型が氷川きよしに似ているなって私は思う

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/04(日) 13:10:12 

    >>16
    もう本当好き。愛おしい。

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/04(日) 13:11:28 

    >>30
    なにこれ笑うwww
    ちょっと元気出た。ありがとう

    +30

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/04(日) 13:13:03 

    いちいち主に揚げ足取ってるコミュ障こそ人、特に女との会話頑張ればって感じ。主よりコミュ障ひどそう。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/04(日) 13:15:48 

    >>1
    そういう人は人間が好きなんだと思う
    私は、人から好かれないから人を遠ざけてしまう。
    見習いたいけど、人から好かれてないのを感じると傷つきたくないから避けてしまう

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/04(日) 13:16:12 

    >>30
    寒い。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/04(日) 13:23:24 

    >>96
    ガルちゃん見てると自意識過剰な人結構いるなーと思う
    向こうは自己満なんだよ
    いいなと思ったことを声に出しただけ
    いいねボタンみたいなもん

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/04(日) 13:23:36 

    >>99 
    私も同じこと思ってました。
    携帯電話も持ってなかったんですよね。
    なのに行きつけの飲み屋や銭湯で常連さんとコミュニケーションとってて、プレゼント渡したりしてたって。
    私もフルタイムで働いてるけど、私より人間関係築いてて充実してそう。

    +43

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/04(日) 13:24:17 

    >>1
    自分は他人に与える側の人間なんだと自覚すると良いですよ。言ったほうが良いと思ったことはすぐに言う。余計なことを言ったと思ったら謝って反省すれば良い。まず言う事が大事。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/04(日) 13:26:24 

    >>1
    それ、コミュ力なのかな?
    褒めるのは誰でもできそうだけど。。

    何か話しかけられた時にうまく返せるかどうかじゃないの?

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/04(日) 13:31:52 

    >>99

    アータ、今んとこ今日一番のコメントよ。自信持ちなさいよ。

    +37

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/04(日) 13:44:47 

    >>95
     私も同じくお一人様です✋
    桐島は内田と名乗りお一人様人生を楽しんでましたね‥
    でもこの人は20歳年下の人と結婚したかったトカ

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/04(日) 13:47:01 

    >>10
    嫌われないように無難な人間関係を築いてきたら誰にも関心持たれないつまらない人間になってしまった
    嫌われるのも嫌だけど無関心ほど虚しいものもないから難しい

    +25

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/04(日) 13:55:04 

    >>5
    興味あれば質問したり、どんな人なんだろうと話を引き出そうとすると思う
    他人に何かを聞かれた時も、同じ質問を返せばその人を知れるし話も広がるのに、興味ないから自分が答えて終わり
    コミュ障だけどいつも去ってから聞き返せば良かったと思う

    +19

    -1

  • 167. 匿名 2024/02/04(日) 13:57:12 

    >>86
    一周まわってファンになってるバカがYouTubeにいっぱいいたよw
    聖地巡礼したいとか

    +11

    -4

  • 168. 匿名 2024/02/04(日) 14:01:33 

    >>4
    近影はサンボマスターとおぎやはぎはいってたよ
    コミュ力を高める方法

    +30

    -1

  • 169. 匿名 2024/02/04(日) 14:02:04 

    とりあえず思ったことをすぐ喋れるようになる練習するとか?
    職場で嫌われるのが怖くて挨拶と最低限の仕事の話以外黙りだったけど雑に扱われたりこのままじゃダメだと思って「これで嫌われたら辞めれば良いや!」精神で最近は思ったこと素直に喋ってる。
    相手が傷つくことは言わないように気をつけてても、空気読めてなかったり変なこと言っちゃって失敗するんだけどね。😅‪‪
    けど不思議と周りから話しかけられること増えたし話が続くようになったよ!

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/04(日) 14:09:04 

    >>149
    可愛いと思う!
    笑顔が素敵なのよ!
    ギターとフォークソングが似合う!

    +21

    -1

  • 171. 匿名 2024/02/04(日) 14:15:32 

    >>95
    バツあり独身女も苗字変更しなければ偽名で生きているようなものだよね。

    +3

    -5

  • 172. 匿名 2024/02/04(日) 14:16:30 

    >>99
    堂々とすればいいって笑

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/04(日) 14:28:13 

    >>99
    うーやん、もうバレる恐れはないとみてか、後半生はひっそり暮らすつもりなかったみたいだね。

    +20

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/04(日) 14:34:28 

    >>4 うーやん

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2024/02/04(日) 14:38:39 

    1人で参加したツアーの海外旅行や短期バイトなど、短期間の付き合いってわかってる時はむしろ仲良くなるのが早いけど、長く付き合うことになる人とは途端にコミュ障になる
    細かいことを気にしすぎなのと、長くいると違和感を抱かれる性格だからだと思う

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/04(日) 14:40:54 

    >>1
    そう言うことをさらりと言って好感度が上がる人って、もはや天性のものだからあまり真似しない方がいいかも
    お礼をちゃんとはっきりした声で言うのを心がけるだけでいいと思う

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2024/02/04(日) 14:42:44 

    >>10
    まわりに10人の人がいたら、2割は自分に好意的、2割に嫌われていて6割は無関心らしいけど、
    陽キャは自分を好いてくれてる人にだけ目を向けてるから自己肯定感も高くどんどんコミュニケーションとって友人を増やしていく。
    陰キャは自分を嫌ってる2割のほうばかりを気にしてるから、私なんてなにもしなくても勝手に相手から嫌われてるし‥と交流に苦手意識持っている。
    それだけの違いのはずなのに、生きづらさに差がありすきよね。

    +31

    -2

  • 178. 匿名 2024/02/04(日) 14:53:01 

    >>136
    うーやんやで。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/04(日) 14:57:18 

    入院してるけど周りの婆さん達のコミュ力凄いなーと思う。気付いたら仲良くなって普通に話してる。気が滅入るし私も誰かと話したいけど20代コミュ障は輪に入れない

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/04(日) 14:58:24 

    本音言える人が最強だと思う。
    その場の取り繕いと社交辞令八方美人はバレるね。ていうか嘘ついてるセリフはバレるよね。
    でも場の空気読まないで何でも言うヤツはグレーとか病気な奴で嫌われるけどね。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/04(日) 15:01:44 

    >>4
    目が笑ってるから悪い人には見えない

    +12

    -2

  • 182. 匿名 2024/02/04(日) 15:01:50 

    >>178
    ウーヤン
    ウッチーとは存じ上げております。

    誠に勝手ながら、本名でニックネームを作ってみました。

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/04(日) 15:04:07 

    >>57
    なんで両親が責任感じるの?

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2024/02/04(日) 15:06:35 

    >>105
    まずは第一印象が大事だからな~

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/04(日) 15:09:10 

    他人に興味を持つ

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2024/02/04(日) 15:19:09 

    >>1
    眼科の人にお姉さん呼ばわりされる方がモヤっとした
    普通は名字呼びじゃないの?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/04(日) 15:23:41 

    話題が全く浮かばないし、上手い返しができない

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/04(日) 15:38:01 

    >>182
    なるほどすまん。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/04(日) 15:39:21 

    「『コミュ力』という言葉は完全に時代遅れである」という認識を持つと良いです。

    「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」「さようなら」「宜しくお願い致します」「ありがとうございました」「いただきます」「お借りします」「お返しをします」と言うことが出来れば充分です。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/04(日) 15:42:47 

    >>119
    変わろうと頑張ってる人の足を引っ張るな
    積極奇異型になっても、そこから改善していけばコミュ力は上がる
    成長は、延長線上なんだよ
    積極奇異型になる事を恐れていたら、コミュ力は低いままだよ

    +6

    -9

  • 191. 匿名 2024/02/04(日) 15:45:13 

    >>149
    本人に言うのはおかしいよ…

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2024/02/04(日) 15:47:24 

    >>46
    この流れやめーいw

    +23

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/04(日) 15:48:01 

    >>13
    殺人を正当化できてる時点で、自分にとって都合良く考える能力に長けてる
    だから、ネガティブな思考になりにくい
    そういう人は、自己肯定感も高くて、行動力もある

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/04(日) 15:48:50 

    >>171
    私もバツあり独身アラフィフだけど、毒親のもとに戸籍戻したくなくてダンナの苗字で新戸籍作ったけど、25年経っても偽名感あるんだよ。ひとりはラクなんだけど

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/04(日) 15:51:19 

    ネットにかぶりついてないで、外に出て人と話す機会を多く作る
    当たり前のようだけど、ネットで発言するだけで満足してちゃんと口で話すのを面倒くさがる人が増えてる

    ハードル高いかも知れないけど、お酒飲めるならBARとか行くとバーテンダーさんが上手いこと会話振ってくれたりするから、そこから徐々に慣れていけば良いのでは?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/04(日) 15:58:15 

    >>4
    いつでもニコニコ
    コミュ力を高める方法

    +39

    -1

  • 197. 匿名 2024/02/04(日) 16:33:48 

    >>9
    接客業の人にありがとうプラスαを話してみるといいかもね

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/04(日) 16:40:15 

    >>69
    確かに指名手配犯の写真はかなりかっこいいと思う。

    +10

    -3

  • 199. 匿名 2024/02/04(日) 16:40:36 

    >>190
    人それぞれ持ち味もあるし向き不向きもあるの
    アスペなのにコミュ力上げようとしても、他人軸がないからものすごく難しい
    個々の問題が別々のままで似た問題や同じ問題として捉える事も出来ないから応用も効かない
    こだわりや固定観念だけ強いまま、他人の立場や気持ちを推し量れない空気を読めない人が自分の為にぶつかって行ったら相手は迷惑なだけなんだよ?
    コミュニケーションは相手があって成り立つの
    相手は練習台じゃないの
    気持ちがある人間なんだよ
    それを踏まえて自分のコミュ上の失敗で相手を傷つけたら傷つけた事を認められて真摯に謝れるなら、きちんとその事も自分の特性も説明した上で、それでもいいよと言ってくれる相手に頑張ったらいい
    それでも相手に大きな負担をかける事は忘れないでいて

    +8

    -3

  • 200. 匿名 2024/02/04(日) 16:50:38 

    >>113
    やはり、高収入がどうのこうのより、優しそうで明るい方がモテるのかな

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/04(日) 16:56:54 

    >>199
    諦めるための、言い訳でしかないね

    +1

    -3

  • 202. 匿名 2024/02/04(日) 17:05:28 

    >>8
    こうなりてーわ

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2024/02/04(日) 17:10:33 

    >>68
    そんなわけないだろ
    ふざけるのもいい加減にしろ
    茶化していいことと悪いことがある

    +10

    -4

  • 204. 匿名 2024/02/04(日) 17:13:13 

    >>4
    死んだ人をトピ画にしないほうがいいよ
    不謹慎だよ

    +2

    -8

  • 205. 匿名 2024/02/04(日) 17:14:01 

    >>196
    これはだまされる

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/04(日) 17:19:07 

    >>4
    逮捕された直後にたったトピで
    余命も短いから何もわからず死ぬだろうし
    仰天ニュースにとりあげられない人生だったねと
    書き込まれていたけど
    事件の内容と潜伏期間の目撃情報、
    他の指名手配犯や左翼との違いなど
    いろいろ組み合わせたら
    余裕でできそうだ。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/04(日) 17:19:58 

    話してガンバるけど
    凄いと思って
    凄いーー!って言っているのに
    本当に思ってる?とか
    感情がこもってないとか
    怒ってないのに怒ってる?って言われる
    自分が映ってる動画とか見ると本当に態度が悪そうに見える
    学生の頃は仲良くなったら、始めは怖そうだったけど面白かったんだねとか言われるけど
    大人になってからは第一印象が大事だからか交友関係ゼロになってしまった

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/04(日) 17:33:19 

    >>13
    いじめっ子ってコミュ力高い人ばかりだもんね

    +12

    -1

  • 209. 匿名 2024/02/04(日) 17:41:12 

    コミュ力って
    調子よく効率よく立ち回ることではなくて
    相手の気持ちにきちんと寄り添って
    気分よくいられる言動をすることだと思うのだが。
    だから、会社のずるして出世してる人や
    いじめっこは
    コミュ力低いと思う。

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/04(日) 17:41:22 

    >>4
    ここひと月で瞬く間に有名になった写真よね
    ただの指名手配犯なのに変な人徳

    +19

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/04(日) 17:41:30 

    >>208
    そう?
    我が強いだけの人も結構いるよ

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/04(日) 17:41:51 

    自分がされたら嫌なことを
    人にしなければいいと思う。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/04(日) 17:47:46 

    桐島がトピ画になるといつも始めのコメントで話してたら爆笑で飲み物吹きそうな人いる

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/04(日) 18:01:25 

    >>4
    逃げ切ったぞ!って顔に見えてきたなー

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/04(日) 18:40:05 

    >>17
    確かに話しかけられたら嬉しいでしょってのが前提にあるよね
    自分が緊張するとかうざがられたらってのは考えてない

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2024/02/04(日) 18:46:30 

    >>17
    あなたうまく説明するね。
    知り合いがこれだわ。
    「旅先の民家でお茶をご馳走になったの。私のコミュ力のおかげで!」
    って自慢げに言うんだけど、コミュ力あるのはもてなしてくれた民家の方だと思うんだよね。
    それを感謝せず自分自分って思っていられるマインドをコミュ力というならそうかもしれないけど、職場でも発言力があるというより腫れ物扱いだからあなたの言うような「アッパー系コミュ障」だわ。

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/04(日) 19:00:28 

    >>68
    笑わさないでw

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2024/02/04(日) 19:06:54 

    厄介なのは
    自分で自分はコミュ力あると思い込んでずっと話しかけたり他人のプライベートに土足で踏み込む人。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/04(日) 19:52:12 

    >>196
    画像ありすぎw

    +10

    -1

  • 220. 匿名 2024/02/04(日) 20:18:20 

    >>198
    容姿のことはよくわからないけどコミュ力は凄かったのかな?コミュ力すごいからモテるって言うのもおかしな話だけど。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/04(日) 20:36:42 

    >>69
    保険証持ってないから歯医者も行けなくて歯が一本も無かったらしいよ
    それでもモテるって凄いな

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/04(日) 20:40:44 

    >>196
    これはモテる!

    何で事件に関わっちゃったのかな
    誘われて断れなかった?

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/04(日) 20:41:13 

    >>69
    恒例の女叩きにも発展してたよね

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/04(日) 21:43:36 

    >>4
    いくら時の人だからって何でもかんでも貼るのはどうなの?

    +0

    -3

  • 225. 匿名 2024/02/04(日) 21:44:48 

    >>134
    どっちみち同じようなもの

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/04(日) 21:46:15 

    >>222
    頭はいいのだろうと思うね、あの時代で大学まで行ってるし、生まれた家が裕福なのかもね。
    真面目すぎて反日活動に目ざめてしまったとか。

    +9

    -1

  • 227. 匿名 2024/02/04(日) 21:56:06 

    >>1
    私コミュ障だけどそういうのはできる。
    初対面ではいつも好印象を持ってもらえる。
    そこからさらに親しくなって関係を長く続けられるのがコミュニケーション能力高い人だと思う。それがどうしてもできない。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/04(日) 22:16:55 

    >>204
    Yahoo知恵袋で、この写真をアイコンにしてたバカもいた

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/04(日) 22:27:55 

    >>149
    女性好みなんじゃない?

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/04(日) 22:28:03 

    >>10
    その人に嫌われてもいいや精神で好き勝手やって嫌われてるのもコミュ障なのよ、コミュ障は静かなタイプだけじゃないので

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/04(日) 22:30:36 

    >>13
    悪い事して周りを不快にさせてる時点でコミュ力は低いよ

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/04(日) 22:48:44 

    >>136
    他の指名手配犯は証明写真みたいな真顔なのに、桐島だけ笑顔で目立つよね

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/04(日) 22:54:32 

    >>16
    「さっきの話し、分かんなかったよね(@@)」って話しかけて友だちになること多い!私も分かんなかったからテンポが合いそうだな〜と思って。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/04(日) 22:54:35 

    >>68
    桐島聡と名乗った時も、ahやっと言えた…って心境だったんだろな

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/04(日) 23:01:46 

    >>190
    その積極奇異型がそもそもコミュ障なんだよ

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/04(日) 23:33:40 

    >>5
    セミナーでもそんなようなこと言われた
    その人を好きだと思いこんで話すことだと
    思い込みでも好きとは思えなかったけど

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/04(日) 23:34:17 

    >>190
    積極奇異に関わらず障害改善は難しいよ。注意したら逆切れとか何が良くないか分からない人もざらにいるから。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/04(日) 23:35:54 

    誰とでも仲良くなれる、好かれる人って案外人間嫌いな人多い
    関わる人が多い分人の嫌なところ沢山見てるのかもね
    やっぱ好きになれる人って一握りだよね

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/04(日) 23:38:06 

    >>46
    あんた色んなところでそのフレーズ

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/04(日) 23:38:35 

    >>33
    初対面は話せて、2回目以降は話せないのはコミュ障
    初対面で話せなくて、2回目以降話せるのは人見知りらしい

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/04(日) 23:40:42 

    >>196
    ボンボンに見える 田舎から出てきて東京はキラキラしてのかな
    学生運動する前の 桐島聡に戻りたかったよね 合掌

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/04(日) 23:55:18 

    コミュニケーションうまくなろうと思わないことだよ。そこ解き放たれるとリラックスして人と話せるし変わるよ。

    あとは一人旅おすすめ。近場でもいいから。旅の中で知らない人と話す機会、頼る機会増えると変わる。外国人の友だち作るのもおすすめ。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/05(月) 00:01:08 

    ミュカをあげるなんて疲れるよ。コミュ力高い人は朝から晩までそれが普通なんだから。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/05(月) 00:01:18 

    >>4

    なんかさ、この人のこと全く知らないんだけど、面白そうな人だなーって、話してみたくなる顔してるよね?

    こういう人会社に1人はいるけど、なんかみんなに好かれてて、楽しそうなひとっていうか。

    愛されて育ってそうなオーラがあるというか。
    人懐っこそうなのかな?

    この時代だからやってしまったけど、今なら犯罪者にもなってなさそうというか。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/05(月) 00:02:42 

    >>136

    圧倒的な華があるのかな?

    ミュージシャンとか芸人になって欲しかったな。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/05(月) 00:06:46 

    >>6
    知り合いアスペでコミュ力おばけだよ
    ただグイグイいきすぎて引かれてる時もある

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/05(月) 00:21:50 

    辛いよ。たいていは職業柄で愛想よくするけど、べつに親しくしたいの訳じゃないし。連絡先交換しても送らないし来ない。めんどくさいし、やりたくてやってない。ああいうリップサービスを日常でも苦なくやるのは明石家さんまだけだとおもってる。逆にコミュ障だから、陰キャだからと逃れようとすることに苛立つ。

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2024/02/05(月) 00:43:26 

    >>4
    うっちー
    うーやん
    他人から2つもあだ名つけられるの地味にすごい

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/05(月) 01:18:07 

    >>8
    この瀬川さんという人は男性?女性?

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/05(月) 01:26:52 

    子供の学校のママさんと話すのが気を使いすぎて苦手。職場は毎日顔を合わせるから仲良くなるけどたまにしか合わないし、話す話題もない…

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/05(月) 01:49:39 

    >>1
    コミュニケーションも結局努力だよね!めんどくさがっていたらコミュ力向上は無理。自分が言われたら嬉しい事は相手も嬉しいから笑顔で褒めたり、興味持って色々話聞いてれば大抵好印象じゃない。

    +0

    -1

  • 252. 匿名 2024/02/05(月) 02:29:03 

    職場でも友人関係でも何年もそこにいる自分より途中から加わったのに自分より馴染んでる人見ると羨ましくてみじめな気分になる。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/05(月) 02:49:10 

    接客は全く困ったことがないけど従業員同士の一歩踏み込んだ会話が苦手
    緊張せず職場の人と話すってのができない
    当たり障りない会話はニコニコできる

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/05(月) 02:54:03 

    >>251
    コミュ力は努力って言われると一般人にはやっぱり理解できないだろうなって思う
    外の世界で普通の人のように立ち振る舞うべくめちゃくちゃ気を張って存在してるのよね。
    すでに努力してるようなもんなのよー

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/05(月) 03:12:10 

    >>78
    コミュ力というか、癒し系のおっとりとした敵を作らないタイプの性格の子は語学得意じゃなくても希望だった旅行代理店に受かってて、性格良いと受かりやすいんだなとは改めて思ったことはある。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/05(月) 04:35:45 

    >>103
    いや、自分肯定するために、人のやる事にチクチク言ってくる嫌なやつでしょ笑
    社会人になって褒められる事って少なくなるから、その場はどうであれ嬉しい事だよね。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/05(月) 06:37:48 

    >>30
    2度と話しかけないで!

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/05(月) 07:11:46 

    >>202
    それな

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/05(月) 08:58:42 

    おばちゃんになると自然と高まるよー
    レジの人と世間話したり
    ちょっとしたお礼とかなんの躊躇もなく考える前に口から出てる

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/05(月) 09:11:44 

    >>17
    とても共感
    コミュ力も自信の有無も本人の思い込みによるものだと思う

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/05(月) 09:24:39 

    >>8
    コミュ力じゃなくて便利に都合よく使われてるだけだわ

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/05(月) 10:08:55 

    >>30
    こんなに会話とっ散らかっててこの後どーすんのよ。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/05(月) 10:52:28 

    >>13
    まさにそれ!!
    副業で去年YouTubeの「2chボケて名作まとめ」で台本シート担当してたけど
    やりとりの連絡とかが正にそれで、、、入金日の直前までね😢
    当日納品受け取ったて連絡すべてブロック削除されて、お金を振り込むことなく未払いで逃げられた

    最低なチャンネルだけど報告後もアカウント停止されず結構動画バズってる
    コメント欄見ると毎回ユーモア交えた返信返してるし(こっちは被害訴えたら即コメント削除されブロックされてる)悪人って相当な世渡り上手だという事を身をもって経験した

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/05(月) 10:58:38 

    >>1
    でもこれって自分の旦那さんが横で「お姉さんめっちゃテキパキしてて凄いですね!ありがとうございました!」って言ってたら複雑だな
    女性よりこういうコミュ力は男性が発揮してそう
    逆に日常生活でそこまで関わりない同性に対し、積極的にコミュ力高く接する人っているのかな

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/05(月) 11:28:45 

    >>1
    重度のコミュ障は改善出来ないと思う

    コンビニや歯医者、病院などで支払い後ありがとうとお礼言ってるけど、それだけ

    人に興味持てるか否か
    知識があるかないか、趣味や好きなこと以外に興味持てない場合、「へーそうなんや」と相槌うつぐらいしか出来ない

    話が好きだったりコミュ強は会話を繋いだり出来るものの。会話下手は変な間が空いたり、会話を頭の中で想像するも口に出すのも躊躇ってしまう、結局は家族や昔ながらの友人と本当に気を許してる人の前でしか喋れない

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/06(火) 03:52:19 

    >>5
    興味がなくても興味があるように装う事が出来ればコミュ力が高い人に見える
    性格がドライな人はそれが出来る

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/06(火) 03:54:05 

    >>15
    旦那さんの方から一方的にぐいぐい来たかもしれないよ

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/08(木) 12:20:53 

    >>231
    でも悪運強いからかそういう奴に限ってチャンス舞い込んだり人が集まったりしがち
    世の中不条理に満ちてる

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/09(金) 19:43:52 

    >>5
    確かに恋の好きな人にはいろいろ聞きたくなるもんな
    そういう風に人に興味持つと会話できるんだね

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/09(金) 19:54:21 

    >>23
    どのアナウンサーのラジオ聞いてますか?
    安住さんは面白くて聞いてるんですけどおすすめの人いたら知りたいです
    違うトピで芸人ですけど春日の相槌は参考になるとか書いてあるの見ました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード