ガールズちゃんねる

バカリズムの『IPPONグランプリ』代理チェアマンにSNS絶賛 「プレーヤー側で見たい」の声も

114コメント2024/02/10(土) 09:53

  • 1. 匿名 2024/02/04(日) 00:15:56 

    バカリズムの『IPPONグランプリ』代理チェアマンにSNS絶賛 「プレーヤー側で見たい」の声も  | ORICON NEWS
    バカリズムの『IPPONグランプリ』代理チェアマンにSNS絶賛 「プレーヤー側で見たい」の声も | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    バカリズムの『IPPONグランプリ』代理チェアマンにSNS絶賛 「プレーヤー側で見たい」の声も | ORICON NEWS


    冒頭、いつもは松本が座っているスペースに足を踏み入れたバカリズムは「今回、松本チェアマンがお休み、ということで」と説明。「なんで休みかは知らないんですけど(笑)。ずっと日本にいなかったので。風邪か何かでしょうか?」とボケて笑わせた。

    代理チェアマンを務めたバカリズムにはSNSで「チェアマン代理のバカリズムならではのコメントもあり、初出場の人も大変レベルが高く、非常に面白かった」「バカリズムさんお見事」と絶賛の声が。ただ、一方でプレーヤーとして何度も優勝しているバカリズムだけに「バカリズムはやっぱりプレーヤー側で見たい」といった声も上がっていた。

    +97

    -47

  • 2. 匿名 2024/02/04(日) 00:16:32 

    >>1
    髪型うざ

    +36

    -84

  • 3. 匿名 2024/02/04(日) 00:16:45 

    >>1
    微妙でした。
    司会いらない

    +35

    -88

  • 4. 匿名 2024/02/04(日) 00:16:54 

    風邪か何か?

    そのボケは寒い

    +228

    -46

  • 5. 匿名 2024/02/04(日) 00:16:59 

    唯一無二の存在になってきたなバカリさん

    +36

    -44

  • 6. 匿名 2024/02/04(日) 00:17:01 

    床暖房の回答おもろかた

    +165

    -8

  • 7. 匿名 2024/02/04(日) 00:17:31 

    紳助だっていなくなっても何も困らなかったしね

    +485

    -13

  • 8. 匿名 2024/02/04(日) 00:17:36 

    バカリは順風満帆過ぎて何か落とし穴を仕掛けて来るんじゃないかと心配になる

    +236

    -11

  • 9. 匿名 2024/02/04(日) 00:17:36 

    これは松ちゃんがこの番組の企画案を出して作られた番組だから松ちゃんがチェアマンだったんだよね。だから誰でもいいっちゃ誰でもいいよな。番組のシステムを作った松ちゃんはすげー

    +115

    -52

  • 10. 匿名 2024/02/04(日) 00:17:44 

    あごひげの無い芸人さん好き

    +5

    -6

  • 11. 匿名 2024/02/04(日) 00:17:45 

    ハッキリ言えよハッキリ

    裁判でお忙しいみたいなので
    とか

    +32

    -37

  • 12. 匿名 2024/02/04(日) 00:17:46 

    あれ?
    松本さんなんかあったのかな?

    +47

    -8

  • 13. 匿名 2024/02/04(日) 00:17:55 

    >>1
    アゲ記事無駄に早いね
    用意してたんだろうな

    +18

    -20

  • 14. 匿名 2024/02/04(日) 00:18:35 

    バカリズムの脚本は面白いし好きだけど
    そのボケ方は嫌だ

    +107

    -24

  • 15. 匿名 2024/02/04(日) 00:18:44 

    バカリの解答面白かった

    +15

    -16

  • 16. 匿名 2024/02/04(日) 00:19:21 

    笑ってたのはスタッフだけじゃないの?
    少なくとも私は一回も笑ってないです、

    +22

    -31

  • 17. 匿名 2024/02/04(日) 00:20:11 

    そもそもIPPONグランプリでダントツにつまらなかったのが松本だからいない方がいいでしょ

    +189

    -37

  • 18. 匿名 2024/02/04(日) 00:21:02 

    よかったけど
    プレイヤーとしてもっと見たいんだよなぁ!

    +126

    -11

  • 19. 匿名 2024/02/04(日) 00:23:54 

    バカリは別に良かったけど、今回は全体的にちょっと爆発力に欠けたな

    +114

    -4

  • 20. 匿名 2024/02/04(日) 00:24:28 

    >>7
    吉本は次の松本をって風向きになってるってね
    正直松本も吉本も要らないけどね

    +122

    -13

  • 21. 匿名 2024/02/04(日) 00:25:03 

    >>9
    M1の紳助がいなくなったのと同じか

    +70

    -2

  • 22. 匿名 2024/02/04(日) 00:27:30 

    >>9
    お、おう

    +7

    -12

  • 23. 匿名 2024/02/04(日) 00:32:15 

    川島もよかったけど、どっちかというと川島司会でバカリ出演の方が見たかったかも

    +181

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/04(日) 00:32:27 

    バカリズムって昔、凄く女を小馬鹿にしたネタやってたよね
    時代と言えば時代なんだけど、あの印象が拭えない…

    +61

    -17

  • 25. 匿名 2024/02/04(日) 00:32:39 

    バカリズムだけは変な報道でないでほしい
    すきなんだわ

    +10

    -16

  • 26. 匿名 2024/02/04(日) 00:35:16 

    ちょっと雰囲気が緩かった気がした。
    松本ならではの緊張感はあったのかも。

    +85

    -8

  • 27. 匿名 2024/02/04(日) 00:36:22 

    そもそもチェアマンはいなくてもよくないかな、って思ってる

    +81

    -4

  • 28. 匿名 2024/02/04(日) 00:36:56 

    >>1
    バカリズムの司会良かったよ!
    ってバカリズムうち好きやねん(笑)

    +38

    -5

  • 29. 匿名 2024/02/04(日) 00:37:07 

    >>18
    バカリっていくら早押し順とはいえ、人が回答言い終わった直後からカチャカチャわざと音立てて回答ボタン連打して、プレッシャー与えてその回答した芸人が余韻で笑わせるのを阻止しようとするから嫌い。

    他の芸人は一緒に笑ったり、ちゃんと余韻を待ってあげてからボタンを連打し出すのに。

    バカリって芸人仲間にはあんまり好かれてない人なんじゃないかと思う。

    +30

    -23

  • 30. 匿名 2024/02/04(日) 00:39:52 

    >>24
    バカリズムは全てを小バカにしてる

    +119

    -3

  • 31. 匿名 2024/02/04(日) 00:40:35 

    >>24
    バカリは男だけど、中身はガル民の中でも一番悪質な性悪女に似たような性格してると思う。
    女の粗探しが大好物。

    +178

    -2

  • 32. 匿名 2024/02/04(日) 00:43:41 

    >>31
    バカリズム好きなんだけどこれはほんとわかる

    +68

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/04(日) 00:48:35 

    ヘアスタイルずっとこのまま?イメチェンしないのかな

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/04(日) 00:48:51 

    >>8
    芸能界ってそんなとこだよね

    +39

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/04(日) 00:49:21 

    >>12
    ググれ!!

    +1

    -3

  • 36. 匿名 2024/02/04(日) 00:51:59 

    こういう顔きらい
    うさんくさい

    +18

    -8

  • 37. 匿名 2024/02/04(日) 01:15:01 

    >>12
    1問目の回答かな?

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/04(日) 01:15:21 

    チェアマンはどうでもいい
    ゲストが要らなすぎる

    +79

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/04(日) 01:16:34 

    松本がいなくてみんなのびのびしてたね

    +43

    -7

  • 40. 匿名 2024/02/04(日) 01:17:14 

    一般人解答がすきだからあのコーナーもっと見たい

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/04(日) 01:36:27 

    ちょっとした合間のツッコミやフォローも適格で頭の回転の速さがよくわかった

    +16

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/04(日) 01:37:21 

    芸人で遊んでないと言われたのは3人だけだっけ?それ以外はいつ何が来てもおかしくないね

    宗教系の人だけは守られるのかな

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/04(日) 01:37:53 

    >>39
    私もそれ思った
    それだけ松本人志という存在がお笑い界では大きかったんだろうね
    いい意味でも悪い意味でも

    +27

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/04(日) 01:45:01 

    >>31
    逆に言うと、男が騙されるあざとい天然女を見抜く力がある(笑)

    +33

    -9

  • 45. 匿名 2024/02/04(日) 01:53:02 

    松本は既婚者なのに女に狂ってたのかな
    飲み会に女性を呼ばず飲んだらすぐ娘がいる家に帰ればいいだけだったのに何やってんだか

    +11

    -3

  • 46. 匿名 2024/02/04(日) 01:55:10 

    >>31
    バカリの奥さんになった人は女性の悪い部分があまりない人なのかなって結婚報道で思った

    +13

    -14

  • 47. 匿名 2024/02/04(日) 01:57:46 

    う〜ん...
    バカリ嫌いなんだよなぁ

    +9

    -19

  • 48. 匿名 2024/02/04(日) 02:03:37 

    >>45
    既婚者で遊んでても芸人だもんな〜って感じだけど、素人を端金で漁っていたのが致命的

    +35

    -3

  • 49. 匿名 2024/02/04(日) 02:09:01 

    >>1
    最近妙に持ち上げられていて逆にコワい。NHKの紅白の審査員とかびっくりしたわ…

    +6

    -4

  • 50. 匿名 2024/02/04(日) 02:09:09 

    >>8
    バカリズムだってコンビ解散して今の位置になるまで苦労したのに、落とし穴あったら気の毒だな。

    マセキはバカリズムが単独ライブしたいと言うまで単独という概念がなく、やり方も分かってなかったらしく、会場借りたりグッズのノウハウもない。
    赤字を出さないならしてもいいよと言われ、チラシは事務所のパソコン借りて手作りして、赤字を出さないように何回か続けられたのでバカリの単独は恒例になり、
    そのお陰でバカリズム以降のマセキの後輩たちはある程度になったら単独ライブをできるようになったらしい。

    +153

    -4

  • 51. 匿名 2024/02/04(日) 02:11:12 

    >>31
    女性の悪い部分を大袈裟に表現していて、皆そこまででネチネチしてないと思う

    +37

    -3

  • 52. 匿名 2024/02/04(日) 02:28:29 

    松本いじりは必要だったのかな…被害者(かもしれない)人がいるのに不謹慎だったのでは?性犯罪さえ笑いに変えるってこと?今回は自分がここに座ることになりましたくらいで良かったんじゃないかな。

    +21

    -7

  • 53. 匿名 2024/02/04(日) 02:35:30 

    >>26
    緩かったね、この雰囲気も面白いと思った。

    +22

    -4

  • 54. 匿名 2024/02/04(日) 03:13:00 

    今田とか淳とか兼近とか見るくらいならバカリズムだろうが馬鹿よ貴方はだろうが応援するわ

    +22

    -2

  • 55. 匿名 2024/02/04(日) 03:21:16 

    >>1
    松ちゃんがプレイヤー側で出たらIPPONとれると思う?
    バカリズムは両方とも好評みたいだけど

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2024/02/04(日) 04:34:03 

    >>31
    あと横澤夏子も。この人はガル民代表かなって思ってる

    +37

    -3

  • 57. 匿名 2024/02/04(日) 04:47:19 

    >>1
    🍘

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/04(日) 05:00:49 

    >>31
    私、変わってるかな⁈
    が好き

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/04(日) 05:03:40 

    >>56
    横澤夏子も柳原可奈子もガル民に人気あるけど嫌いだわ

    女の粗探しネタ

    ちなみに森三中大島だったかが、女芸人が集まってる番組で「ここにいる女芸人みんな性格良いですよ!可奈子ちゃん以外」って言ってたね

    +32

    -7

  • 60. 匿名 2024/02/04(日) 05:19:40 

    >>46
    奥さんたしかでんぱ組の子だよね。歳も離れたアイドルと結婚なんてバカリズム馬鹿にしてそうだったのに…。ないわーと思ってるけど自分のお気に入りなら許すみたいその程度の緩いポリシーなのよ。

    +38

    -6

  • 61. 匿名 2024/02/04(日) 06:11:43 

    松本さんは異次元旅行中

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/04(日) 06:24:47 

    >>21
    M1って紳助いたの!?
    アンタッチャブル優勝前後よく見てたけど記憶にない

    +2

    -12

  • 63. 匿名 2024/02/04(日) 06:43:51 

    >>60
    恋は盲目か
    だからこそ男性は女性と結婚できるんだけどね
    私は女性だから女性の理不尽さ大嫌い

    +5

    -3

  • 64. 匿名 2024/02/04(日) 06:46:41 

    >>7
    そうなんだよね
    紳助さんも宮迫さんも毎日どこかのチャンネルで一回は見る人だったから、この人がテレビから消えたらどうなるんだ?!って思ってたけど、なんてことなかったよね
    世間は冷たいというか、慣れるというか

    +18

    -2

  • 65. 匿名 2024/02/04(日) 07:02:49 

    >>1
    松本がレベル低かったからね

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/04(日) 07:12:07 

    >>12
    あれれ〜?おかしいなぁ?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/04(日) 07:14:22 

    >>18
    あの人はもともとつまらないから評価側で良かったけど、バカリズムはネタが年代感じさせず普通に面白いからちょっと勿体ない感がある

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2024/02/04(日) 07:22:33 

    >>26
    アンガールズの田中とか、決勝の川島もだけど、フリップ出すときの手めっちゃ震えてたから、緊張感はあったんじゃない?

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/04(日) 07:23:53 

    >>7
    それは松っちゃんがいたから…

    +4

    -12

  • 70. 匿名 2024/02/04(日) 07:51:26 

    >>9
    だから松ちゃんがチェアマンでなければ
    ならないのでは?

    +11

    -7

  • 71. 匿名 2024/02/04(日) 07:53:53 

    バカリズムもう殿堂入りで良かったからいいよ。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/04(日) 07:57:43 

    >>50
    そういう努力を積み重ねて今の地位があるのに、大して苦労してないのになんとなくここまで来ちゃった人みたいな扱いはすごく違和感
    落とし穴がどうとか、心配するふりして転落するのを見たい悪趣味さも感じる
    よこ

    +57

    -4

  • 73. 匿名 2024/02/04(日) 07:58:17 

    >>35
    マジレスかい

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/04(日) 07:58:58 

    >>7

    あのヘキサゴンとか紳助ファミリー的なノリが
    なくなって本当に良かった!!

    +36

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/04(日) 08:07:47 

    >>70
    なんで?M-1作った紳助いなくなったけどM-1続いてるよ

    +7

    -2

  • 76. 匿名 2024/02/04(日) 08:12:16 

    >>7
    イッポンでも堂前にいじられてたね。
    ヘキサゴンファミリーは順番に消されているのですか?ってw

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/04(日) 08:12:17 

    >>4
    茶化していい問題じゃないのにおかしいよね、芸人もテレビ業界も。

    +17

    -3

  • 78. 匿名 2024/02/04(日) 08:16:25 

    >>31
    男の人を女も関係なくない?
    人間観察は鋭いけどそれも含めて暖かくみてる方が強いと感じるけどなあ

    +1

    -4

  • 79. 匿名 2024/02/04(日) 08:19:44 

    >>19
    常連組がパッとしなかったけど色々と疲れてたからヒリヒリしないIPPONも楽しめたよ。サルゴリラの呑気な感じもヒコロヒーの頑張ってる感じも好感持てた。

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/04(日) 08:20:13 

    >>26
    松本さんに見られてる!という緊張感から出てくる渾身のIPPONみたいなのってあったと思う

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/04(日) 08:22:23 

    >>17
    松本の大喜利タイムはつまらない回答に周りが愛想笑いするって流れがなんか見てて恥ずかしくなるからその時だけチャンネル変えてたわ。
    ここ最近は評判悪かったのかなくなったけどね

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/04(日) 08:23:12 

    確かにまだまだプレイヤーで見たいな
    本人が言ってたけど今回のギャラはどういう扱いなんだろうw

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/04(日) 08:23:51 

    途中で寝てしまった bグループはやはりホリケンだったのかな?(秋山も強そうだったけど)

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/04(日) 08:25:33 

    はるかさん女性優勝なだけあるな
    もうちょっとで決勝もありそう

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/04(日) 08:26:03 

    >>37
    それ思った!w

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/04(日) 08:28:41 

    あれ?
    松本さんなんかあったのかな?

    それでは皆さんお答えください的なw

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/04(日) 08:32:08 

    松本人志だと解答例ですぐに「うんこ」というワードを使い、
    一人で笑って毎度スベるだけ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/04(日) 08:34:22 

    30回大会もうやる事は決まってるんだって最後思った

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/04(日) 08:35:12 

    >>74
    ヤンキーの仲間ごっこ見せられてる感じだったよね

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/04(日) 08:38:53 

    >>1
    松っちゃんの方が面白いのに

    +2

    -6

  • 91. 匿名 2024/02/04(日) 08:46:38 

    >>4
    立場的に触れない訳にはいかないし、芸能の業界にいるから今後の仕事にも関わるし下手な事も言えないからバカリ的にこう言う風に言うのが限界だったのかなって思った

    +42

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/04(日) 08:51:01 

    ゲストなしにしてほしい

    ゲストに感想聞く時間がムダすぎる

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/04(日) 09:06:13 

    >>9
    『酒のつまみになる話』は特に構成など考えずにいつも素人の女の子達と飲み会やってる芸能人版だったんだなぁと思った。
    その思考回路であの番組見ると違った感想が生じる。

    +9

    -2

  • 94. 匿名 2024/02/04(日) 09:17:35 

    バカリがプレーヤー側だったら良かったのに
    どの回答者もさほど面白くなくてびっくりした

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/04(日) 09:18:18 

    >>60
    別にお気に入りではないよ
    奥さんの方から猛アタックされたから最終的にそうなっただけみたいよ
    高橋愛とあべこうじと同じような感じ
    奥さんがバカリズムを大好きなんだよw
    だからそういうことがなければバカリズムは普通の女性と結婚してたかもね

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2024/02/04(日) 09:29:11 

    チェアマンは交代制でも面白そう

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/04(日) 09:45:25 

    秋山さんはちゃんとフリップ使えよー
    あんなのずるいし勝たせちゃダメよ

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/04(日) 09:51:44 

    まっちゃんいないとのびのび

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/04(日) 09:52:22 

    >>7
    紳助は司会者として雇われてただけだけど、
    IPPONグランプリは松本が企画立案した松本の番組だから
    番組を残すことは松本を残すことになる

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/04(日) 09:56:56 

    >>26
    松本いなくても面白いんですよと言わんばかりに全体的に採点が甘かった

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/04(日) 09:56:57 

    >>50
    へー!すごい功労者だね!
    意外と苦労されてるんだ。

    +18

    -2

  • 102. 匿名 2024/02/04(日) 10:09:13 

    >>4
    ワザと寒く言ったんだよ
    そこで受け狙ってしまったら大事になるからでしょ
    代理させられてるバカリの気持ちも考えなよ

    +35

    -3

  • 103. 匿名 2024/02/04(日) 10:10:13 

    >>54
    結局そういう人もいるよね
    松本人志憎しありきで、バカリズムを褒めてるようで、ただあてつけで持ち上げてるだけ

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/04(日) 11:31:07 

    >>31
    女のフリしてブログだかやってたのは彼だっけ?

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/04(日) 11:33:41 

    不調の大吉や勝ち強すぎの川島と交代でチェアマン代理をやればいいんだよw

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/04(日) 11:41:04 

    >>1
    チェアマンって絶対に必要なんだろうか?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/04(日) 11:57:35 

    バカリズムの人を見下したような雰囲気や笑いが苦手
    これからどんどん露出増えるのかと思うとげんなりするわ。

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2024/02/04(日) 11:58:43 

    >>47
    わたしも〜
    大嫌いよ

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2024/02/04(日) 12:31:48 

    >>4
    しがらみがあるからしょうがない、裁判で結果出てるわけでもないし

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/04(日) 12:34:57 

    >>60
    全部想像じゃん

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2024/02/04(日) 16:25:32 

    >>4
    この番組好きでたまに見るけど、私が知るだけでも松本の件で笑い取るの2回目だね

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/05(月) 06:33:14 

    >>19
    Aブロックはたいして面白くないのに一本が多くてつまらなかった

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/05(月) 14:39:57 

    >>112
    本当にそう思う
    これで一本なら今まで初登場の洗礼受けてた人らは余裕で一本だったなって
    審査する側もプレイヤーも甘々で若い世代の緩さに突入しちゃったなと思った

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/10(土) 09:53:05 

    >>52
    松本人志本人へのいじりのようにも思えたけど。見てると思うから。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。