ガールズちゃんねる

大谷選手の寄贈グラブの活用は難しい?「キャッチボールもしていません」 校庭で野球禁止の学校も

319コメント2024/03/02(土) 01:02

  • 1. 匿名 2024/02/03(土) 19:07:40 

    大谷選手の寄贈グラブの活用は難しい?「キャッチボールもしていません」 校庭で野球禁止の学校も | 概要 | AERA dot. (アエラドット)
    大谷選手の寄贈グラブの活用は難しい?「キャッチボールもしていません」 校庭で野球禁止の学校も | 概要 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    米メジャーリーグの大谷翔平選手が、全国の各小学校に三つずつ寄贈したグラブをめぐり、小学校の対応が分かれている。寄贈をきっかけに野球への関心を高めようとする学校がある一方、そもそも野球のボールがなく…


    福岡県の北九州市立藤松小も、グラブをどう活用するか模索中という。

    「各教室にまわして、子どもたち全員がグラブを手にしましたが、まだキャッチボールはしていません」と、教頭は打ち明ける。

    藤松小では「野球など他の人の迷惑になる遊び」を校庭で禁じている。

    「そのようなことも含めて、今後グラブをどのように活用していくか、教員だけでなく、子どもたちの意見も聞きながら、考えていきたいと思います」(藤松小教頭)

    取材した学校のなかには、グラブは届いたものの、「活用についてはまだ何も決まっていない」と、そのまま校内で保管している学校もあった。

    一方、取材した半数以上の学校が、安全面に配慮しつつ、グラブを活用する計画を立てていた。

    埼玉県の越谷市立南越谷小の校長は「実際にキャッチボールをして、野球に対する興味、関心が高まるようにしていきたい」と意気込む。

    南越谷小には、学校で「キャッチボールなどはしない」という規則がある。

    「ただ、それは子どもたちが自由に遊ぶ時間のきまりです。本校には野球のクラブがありますので、教員がしっかりと指導できる体制の中でグラブを使っていこうと思っています」(南越谷小校長)

    同県の志木市立志木小は、ボールを工夫することでグラブを使っていきたいと言う。

    「今は、昔のように子どもたちがみんな野球をやっている時代とは違います。硬球や軟球は使えないので、もっと軟らかいボールを使用することを考えています」(志木小教頭)

    +29

    -34

  • 2. 匿名 2024/02/03(土) 19:08:22 

    別府のはちゃんと行き渡ったのかな?

    +96

    -0

  • 3. 匿名 2024/02/03(土) 19:08:48 

    飾ったら怒られるしな

    +217

    -2

  • 4. 匿名 2024/02/03(土) 19:08:50 

    家庭科でミトン代わり

    +8

    -12

  • 5. 匿名 2024/02/03(土) 19:08:51 

    野球って今の子には人気ないみたいなのか

    +110

    -20

  • 6. 匿名 2024/02/03(土) 19:08:51 

    >>1
    校庭の広さは学校によって、ぜんっぜん違うもんね。
    仕方ない。

    +157

    -3

  • 7. 匿名 2024/02/03(土) 19:09:43 

    キャッチボール禁止とか悲しいな

    +223

    -17

  • 8. 匿名 2024/02/03(土) 19:09:52 

    使わないならどこか少年団に寄付しろよ。
    野球広めたくて配布したのに展示とか転売とか頭おかしいんじゃねーの?

    +370

    -44

  • 9. 匿名 2024/02/03(土) 19:09:55 

    この記事の学校ではないけど
    だからってメルカリに出品はおかしい。

    +131

    -4

  • 10. 匿名 2024/02/03(土) 19:09:59 

    大谷の心意気を楽しんでくれればいいんじゃないの?

    +13

    -14

  • 11. 匿名 2024/02/03(土) 19:10:12 

    大谷さんは子供に夢を与えたかったのに日本の現実は厳しいね
    どちらも悪くないと思う

    +240

    -11

  • 12. 匿名 2024/02/03(土) 19:10:45 

    ゴミおくりつけただけやん

    +12

    -31

  • 13. 匿名 2024/02/03(土) 19:10:59 

    メディアがゴリ推ししてるだけで実際今の子供は野球なんかせんだろ

    +76

    -18

  • 14. 匿名 2024/02/03(土) 19:11:11 

    日本のお役所仕事気質に一石を投じた大谷翔平
    さすがピッチャーやな

    +12

    -7

  • 15. 匿名 2024/02/03(土) 19:11:15 

    オークションに出せばかなりの額になるだろうから、そのお金を有効に使えば良い

    +5

    -28

  • 16. 匿名 2024/02/03(土) 19:11:16 

    匿名で寄贈すれば良かったのかな?

    +8

    -12

  • 17. 匿名 2024/02/03(土) 19:11:17 

    記念撮影でもしたら地元の少年野球チームに寄贈したらいいかもね

    +82

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/03(土) 19:11:51 

    そういう問題が明るみ出たことも含めて野球のことを考えるきっかけになったんじゃないかな
    グローブがあるから使える機会を作れないかって検討するだけでも以前とは全然違う訳だし
    じゃあ体育で1時間だけってなるだけでもすごく良いことだと思う
    興味ある子はそこから少年野球はじめたり、野球見始めるからね

    +157

    -5

  • 19. 匿名 2024/02/03(土) 19:11:57 

    >>5
    それを解消するためのグローブだったのにな。

    +103

    -7

  • 20. 匿名 2024/02/03(土) 19:12:01 

    なんでキャッチボール駄目なのか意味不明
    軟式ボールで大怪我ってそんな無いと思うんだけど
    安全確認してやれば良くない?

    +69

    -30

  • 21. 匿名 2024/02/03(土) 19:12:03 

    こんなのいちいちニュースにしなくて良くない?

    使い方はそれぞれで良いじゃん。

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/03(土) 19:12:23 

    >>8
    贈ればいいってものではないからなぁ

    +60

    -12

  • 23. 匿名 2024/02/03(土) 19:12:28 

    正直グローブ3個ずつ貰っても飾るくらいしかないよね
    全校生徒50人くらいの小学校なら交代で使えそうだけど

    +119

    -14

  • 24. 匿名 2024/02/03(土) 19:12:31 

    野球が他の人の迷惑になる遊び、ってなんか寂しいね。学校の立地や校庭の広さとかで事情はあるのは分かるけど…

    +10

    -6

  • 25. 匿名 2024/02/03(土) 19:12:46 

    そこはニューバランス社があと、6個贈れば良かった共同で寄付してたら宣伝にもなるだろうし

    +6

    -10

  • 26. 匿名 2024/02/03(土) 19:12:59 

    >>13
    忙しい先生の仕事増やしただけだよね…
    メディアの野球上げが酷いだけで野球なんか流行ってないのに

    +72

    -29

  • 27. 匿名 2024/02/03(土) 19:13:07 

    子供達はサッカーやっているから野球に興味ありませんと答えていた教師もいたな

    +18

    -6

  • 28. 匿名 2024/02/03(土) 19:13:07 

    大人が難しく考えすぎる
    こどもたちに決めさせればいい

    +11

    -5

  • 29. 匿名 2024/02/03(土) 19:13:09 

    >「野球など他の人の迷惑になる遊び」

    大人の勝手な決めつけヒドいww
    子供たちに使い方を決めさせなよ
    余計なルール作る教師邪魔だよ

    +19

    -14

  • 30. 匿名 2024/02/03(土) 19:13:21 

    小規模校。息子は左利きなのでほぼ独占状態です…大谷選手ありがとうございます。

    +68

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/03(土) 19:13:36 

    校庭のキャッチボールが迷惑になる??

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/03(土) 19:13:38 

    >>11
    大谷自身が本気で子供たちのことを考えていればこんな浅はかな寄付はしなかったんじゃないかな?スポンサー企業の提案に適当に乗っかってしまった感がすごい出てる

    +38

    -35

  • 33. 匿名 2024/02/03(土) 19:13:53 

    > 藤松小では「野球など他の人の迷惑になる遊び」を校庭で禁じている。

    校庭でも禁止なんだ…

    +9

    -4

  • 34. 匿名 2024/02/03(土) 19:13:53 

    うちの市も先週の土日コミュニティセンターで一組展示していたよ
    少なくとも一校はまだ届いていないってことなんだなって微妙な気持ちになった

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/03(土) 19:13:55 

    アベノマスクの再来
    オータニノグラブ

    +23

    -14

  • 36. 匿名 2024/02/03(土) 19:14:05 

    校庭が狭くてキャッチボールなんかしたら危険な学校もあるだろうしね。
    小学生なんて教師の監督下でないと他の子に怪我させることもあるだろうし。

    +24

    -5

  • 37. 匿名 2024/02/03(土) 19:14:24 

    今度は各学校に
    野球専用グラウンドをプレゼント🎁

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/03(土) 19:14:25 

    >>1
    オータニは無駄な事したなぁ

    +24

    -31

  • 39. 匿名 2024/02/03(土) 19:14:45 

    校庭で野球禁止の学校にびっくりした

    +15

    -7

  • 40. 匿名 2024/02/03(土) 19:14:56 

    仕事が増えて学校側も大変だね

    +30

    -9

  • 41. 匿名 2024/02/03(土) 19:15:12 

    活用についてはまだ何も決まっていない
    →届く前になんで決めなかったの?物を大切にしろ

    +12

    -14

  • 42. 匿名 2024/02/03(土) 19:15:34 

    >>26

    野球離れがひどくて流行ってないから、もっと普及するように贈ってくれたんでしょ。

    +44

    -2

  • 43. 匿名 2024/02/03(土) 19:15:35 

    ボロボロになるまで使ってほしいだろうに

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/03(土) 19:15:43 

    校庭で野球禁止に驚くのって地方の高齢者かなんかかな。

    +19

    -7

  • 45. 匿名 2024/02/03(土) 19:15:52 

    本人は悪くないけどメディアのゴリ押しで大谷が国民にどんどん嫌われ始めてるのが可哀想

    +12

    -22

  • 46. 匿名 2024/02/03(土) 19:15:55 

    >>1
    希望制なのに希望して貰っておいて、困る…とか本当に意味が分からない

    +16

    -8

  • 47. 匿名 2024/02/03(土) 19:16:10 

    大谷翔平はやっぱりバカなんだね
    ドジャースとふざけた後払い契約したりしてね

    +5

    -16

  • 48. 匿名 2024/02/03(土) 19:16:10 

    授業で使ったらいいじゃん。
    小学校の時ソフトボールやったけど野球用のグローブも混ざってたよ。

    +9

    -9

  • 49. 匿名 2024/02/03(土) 19:16:13 

    >>34
    廃校になったのかも

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/03(土) 19:16:40 

    >>48
    授業で野球なんかやらないけど?

    +18

    -4

  • 51. 匿名 2024/02/03(土) 19:17:32 

    ありがとうでいいじゃん
    善意で贈られたものに使えないとか困るとかケチつける記事書くの人としてどうよ

    +23

    -2

  • 52. 匿名 2024/02/03(土) 19:18:00 

    >>45
    そんなことないよヤフコメで大人気だよあそこ高齢者しかいないから。

    +6

    -11

  • 53. 匿名 2024/02/03(土) 19:18:07 

    最近野球叩きトピ多いなあ

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/03(土) 19:18:16 

    確かにうちの子の学校もサッカーとか休み時間の球技禁止だわ

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/03(土) 19:18:22 

    >>45
    大谷は嫌ってないよ
    メディアを嫌いになってるだけで

    +11

    -5

  • 56. 匿名 2024/02/03(土) 19:18:54 

    じゃあ返品して他の学校にあげたら良くない?

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/03(土) 19:19:00 

    >>52
    つまり若い人には人気ないってことでしょ

    +6

    -8

  • 58. 匿名 2024/02/03(土) 19:19:26 

    >>5
    少子化のペース以上に野球人口激減してるみたいだね
    今の子らには受けないのかも

    +52

    -3

  • 59. 匿名 2024/02/03(土) 19:20:15 

    大谷は、昼休みや放課後にドッジボールやサッカーをする感覚で野球の遊び道具もあれば良いくらいの考えだったんじゃないかな
    大切に使い方を決めようとしたら何も決められなさそう

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/03(土) 19:20:33 

    正直岸田さんが野球普及のために自腹でグローブ三つ送ったら意味ねーよwって言われるよね。大谷だから褒めてる人多数

    +13

    -2

  • 61. 匿名 2024/02/03(土) 19:20:37 

    授業でやろうと思ったら人数分までいかなくてもそれなりの数のグローブとバットを買い足さないといけないよね

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/03(土) 19:20:47 

    >>57
    どんなランキングでも大谷は必ず一位だから人気なんじゃない?でも野球は流行らない。

    +3

    -9

  • 63. 匿名 2024/02/03(土) 19:21:23 

    >>62
    日本人にとって野球はやるものではなく見るものになった

    +3

    -3

  • 64. 匿名 2024/02/03(土) 19:21:43 

    >>18
    以前なら考えることすらしなかったよね。
    そのまま飾って終わってるよ。

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/03(土) 19:21:52 

    >>15
    そのお金でもっとたくさんのグローブを買って体育でクラス全員でキャッチボールをする、というのはどうでしょう。大谷さんの意向にも沿うかな。
    3つじゃなにもできないもんね。

    +4

    -4

  • 66. 匿名 2024/02/03(土) 19:22:04 

    >>60
    忙しい教員の仕事増やすな!余計なことすんな!って言われて記事にされるよ。大谷だから困惑…で済んでる

    +19

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/03(土) 19:22:40 

    >>20
    やったことない子供もいるから危ないよ。
    私も反対だわ。
    怪我したらどうするの?
    責任取ってくれるの?

    +9

    -21

  • 68. 匿名 2024/02/03(土) 19:22:43 

    >>60
    岸田さんが手を出すなら国策になるじゃん
    そりゃ意味と効果を求められるよ
    大谷は効果なくても許される個人の好意でしょ

    +2

    -6

  • 69. 匿名 2024/02/03(土) 19:22:47 

    >>62
    あれ最初から選択肢があってその中から選ぶんだよ
    そして大谷翔平は一番上に書いている
    恣意的なアンケートだわ

    +6

    -4

  • 70. 匿名 2024/02/03(土) 19:22:50 

    野球どうこうよりキャッチボール自体が楽しいのにもったいない

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2024/02/03(土) 19:23:13 

    校庭で野球出来ないの?
    なんで?

    +0

    -7

  • 72. 匿名 2024/02/03(土) 19:23:34 

    >>18
    なんで野球だけ優遇しないといけないの?

    +17

    -9

  • 73. 匿名 2024/02/03(土) 19:23:40 

    うちの子、自閉症で学校もしんどいから週1回1時間の登校なんだけど、この前このグローブを見せてもらってつけさせてもらったよ。大谷選手のメッセージも先生に読んでもらった。

    先週から先生が大谷選手のグローブのことを話してくださってすごく楽しみにしていて、当日も嬉しすぎて右に左に動くは、動揺して突拍子もない子としたりするくらいで、ものすごく心が動いたんだと思う。母子登校だから、ありがたいことにその姿を目の前で見ることができた。うちの子みたいに喜ぶ子が全国にはたくさんいるんだろうなぁと、大谷選手の思い、人間性の素晴らしさを間近に感じました。野球につながらなくても、夢を与えられると思った。

    うちの子は興味の幅が狭くて母親の私は日々どんなことに子どもが心が動かせるか悩む毎日だったから、大谷選手のおかげであんなに目を輝かせる姿を見ることができて、本当に嬉しかった。

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/03(土) 19:23:51 

    >>71
    狭い校庭もあるから。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/03(土) 19:24:32 

    久々の大谷トピだね!またドミニカとかアーロンジャッジとか言って発散してくださいね!

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2024/02/03(土) 19:24:43 

    >>8
    ガラの悪い人だな

    +51

    -2

  • 77. 匿名 2024/02/03(土) 19:25:01 

    >>67
    こういうクレーマーの子は前もって言っとけば使わせないてっ事で良いんじゃない?

    +16

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/03(土) 19:25:11 

    キャッチボールするにしても4個ほしくない?
    縁起が悪いとかかな
    何で3個なの?

    +4

    -5

  • 79. 匿名 2024/02/03(土) 19:25:36 

    >>42
    野球関係者が時代についていけてないと思う

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/03(土) 19:26:11 

    >>73
    野球は障害者向けの思考停止スポーツだもんw
    ニュース番組でレンタル彼女が取り上げられた時ニートがキャッチボールしていてネット民が爆笑していた

    +4

    -12

  • 81. 匿名 2024/02/03(土) 19:26:48 

    ちょっと越谷市しっかりしてよー!!!!!!!!

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/03(土) 19:27:00 

    体育で野球あったけど
    今はもう無い?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/03(土) 19:27:02 

    >>45
    本人も知性と社会常識が育ってないから危ういと思う

    +4

    -6

  • 84. 匿名 2024/02/03(土) 19:27:13 

    中居正広、大谷のグローブ寄贈について

    俺、これ聞いた時は、もう本っ当、素晴らしいー!と思っちゃったねぇ。
     僕はそういう人間でありたいって思ったことあったもん。分け隔てなく、みんなになんかできるのかなって。カッコいい。
    大谷選手は僕の20歳ぐらい下ですか、こんな計らいのできる人が、もうこんなに若い人でいるんだって思うと、ホントね。なんか熱くなっちゃったな。もうホント偉いよ。そういうとこ好きだぞって思っちゃった。
    いるよ?“もらったほうはどうすればいいんだ”とか。“野球はボールがないとできねーし”とか。そんなの、どうでもいい。どーでもいい。
    スターだぁ。そうだね、“以外のところ”だよね。僕なんかはバラエティー以外のところ。全盛期の時は歌って踊って芝居して。それ以外のところで人間ってあるんじゃん?って思ってたのよ。そういうとこだよ?人間でるよ?なんて思ってたけども。そこだよな。さすが!もうホント惚れ惚れする。
     

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2024/02/03(土) 19:27:15 

    >>5
    親の負担がデカすぎるからやらせたがらない
    まず、親をこき使う、コーチをもてなす、親同士が交流する、あの古い体質から改善しないと

    +97

    -3

  • 86. 匿名 2024/02/03(土) 19:27:40 

    >>42
    グローブ送って何になるの?
    普及考えるならグローブ3つはありえないわw

    +13

    -15

  • 87. 匿名 2024/02/03(土) 19:28:16 

    触ったけど軽かった
    重いイメージだったからビックリした

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/03(土) 19:28:39 

    地元民だけど南越谷小は確かに周りが住宅街と大通りだしキャッチボールはできてもバットでボール打つのは無理そうね
    でもそんなのどこも一緒だと思うんだけどな

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/03(土) 19:28:41 

    >>47
    そう思うよね…
    周囲の人持ち上げてばかりだし何も教えてあげてなさそう

    +7

    -3

  • 90. 匿名 2024/02/03(土) 19:28:58 

    >>78
    1つは大きいグローブ
    1つは小さいグローブ
    1つは左利き用

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/03(土) 19:29:24 

    横浜
    生徒は学年100人弱の小規模小学校
    大谷グローブは毎週各クラスに順番で回って好きに使って良い、みたいな感じ
    でも野球人気が特になく、大谷翔平も一部生徒しか興味ないし、大した争奪戦になってないみたい
    今の子達って有名人だからって関心あるわけじゃないし、興味ないことにはとことんドライ

    +6

    -4

  • 92. 匿名 2024/02/03(土) 19:29:34 

    体育館でしたらええんや

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/03(土) 19:29:54 

    >>67
    自分の子どもにさせたくないからって他の子どもに強制するのもどうかな
    それとなんでも経験しないと上手にならないよ キャッチボールくらいできるくらいの運動神経って生きてくために必要だと思うけどね

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/03(土) 19:30:11 

    >>90
    手の大きい子2人ではキャッチボールできないのか…

    +2

    -3

  • 95. 匿名 2024/02/03(土) 19:30:13 

    >>83
    若いサッカー選手が取材で豊富な語彙を使って答える姿を見て大谷翔平とは違うなと感心していた
    大谷翔平は語彙少ないしアホっぽいんだよネ

    +7

    -6

  • 96. 匿名 2024/02/03(土) 19:30:22 

    >>5
    競技人口が減るとお下がりも貰えなくなるしなあ
    「グローブあるからやるか」みたいな気軽なノリではできなくなってると思う
    サッカーは球一つあれば結構な人数が遊べるし

    +36

    -2

  • 97. 匿名 2024/02/03(土) 19:30:28 

    その3個以外にも、クラスの人数分くらいを学校が買ってはどうでしょう?そしたらみんなで授業で使えまっせ!大谷さんの3つのグローブもまぎらせちゃえますし!学校の備品、これを機に変えましょー!て大谷さんの善意?を利用したニューバランスの魂胆かと思ってた。

    +0

    -7

  • 98. 匿名 2024/02/03(土) 19:31:14 

    申告制だったんだから、貰わなきゃ良かっただけの話じゃないの?

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/03(土) 19:31:51 

    大谷だからあまり言われてないけどいきなり送りつけてきて周りにちゃんと使えとか言われるって結構厳しいよね
    例えばさすまたの道具とかいきなりもらってもまず使わないし

    +1

    -9

  • 100. 匿名 2024/02/03(土) 19:31:53 

    >>91
    神奈川は全国で最も野球の衰退が激しい地域だよ
    慶應高校の野球部と横浜リトルの監督が言っていた
    またサッカーの人気が高い地域でもある

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/03(土) 19:32:15 

    てかニューバランスが大谷モデルとして同じのを発売すればいいのにと思う。そりゃ買えないものは気軽には使えないけど、市販品になれば数欲しい学校は買い足せばいいってなるし。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/03(土) 19:32:23 

    >>99
    送りつけてないよ

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/03(土) 19:32:57 

    大谷から学校への挑戦状かもしれない

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2024/02/03(土) 19:33:16 

    >>101
    予算は限られているし買うとしてもバスケットボールやサッカーボールが優先される

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/03(土) 19:33:30 

    >>60
    大谷がコロナ禍に世帯の人数関係なしに各世帯ごとに2枚ずつガーゼの小さいマスク配っても褒められてたかな

    +5

    -5

  • 106. 匿名 2024/02/03(土) 19:33:32 

    >>84
    他のスポーツ選手が道具送ってもここまで言う人はおらんやろなぁ。流石大谷神。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/03(土) 19:33:35 

    >>95
    見た目ファンがかなり多いから擁護も中見なくて適当だと思う。スポーツそこまで追わない方だからよくは知らないけど、サッカーの久保選手?とかの方が異国で若い時から努力していて凄いなと思うけど。

    +5

    -9

  • 108. 匿名 2024/02/03(土) 19:33:57 

    何も野球のボールを使用しなくても良いよ。トピ画みたくテニスボールを使用した方が安全

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2024/02/03(土) 19:34:00 

    >>20
    休み時間とかの教師の監督がない状況での野球は危ないんじゃない?
    みんな好きなところ走り回ったりしてる間をボールが飛び交うとかバット振るとか。
    野球クラブなら教師の目が常にあるからそこで使うってのはいいと思うよ。

    +27

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/03(土) 19:34:24 

    >>107
    久保は英語とスペイン語どっちも話せる

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2024/02/03(土) 19:35:01 

    >>108
    テニスボールもめっちゃ硬いのですが

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/03(土) 19:35:35 

    >>109
    いや、キャッチボールね

    +4

    -3

  • 113. 匿名 2024/02/03(土) 19:35:52 

    >>63
    自分は見てもないよ
    その最後の砦だったエンタメ新庄が叩かれまくって
    日本のメディアと野球ファンは腐ってるなと思った

    +4

    -6

  • 114. 匿名 2024/02/03(土) 19:38:28 

    本革だとちゃんと手入れしないとカチカチになって使えなくなるんだよね
    合皮かな流石に

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/03(土) 19:40:08 

    >>112
    キャッチボールでも、自由に走り回る子が大勢いる中をボールが飛び交うのは危ないと思うよ。
    低学年なんかあそこの間はボールが通るなって危険予知しながら鬼ごっこ、なかなか難しいと思うよ。

    +9

    -2

  • 116. 匿名 2024/02/03(土) 19:40:43 

    >>38
    キャッチボールをする方法を、考えてくれるだけでもありがたいんじゃない?

    +12

    -3

  • 117. 匿名 2024/02/03(土) 19:40:56 

    3つあってもどうしようもなくない?

    +5

    -5

  • 118. 匿名 2024/02/03(土) 19:42:14 

    また大谷叩きのガル男がここぞとばかりに集結するトピになりそうだね
    ガルちゃんで一日中張り付いて大谷のワードで検索して飛び付くようにやってくる
    惨め

    +10

    -2

  • 119. 匿名 2024/02/03(土) 19:43:34 

    >>18
    別にスポーツは沢山あるのに野球を特別扱いしてわざわざ考える必要はないと思うけどね。
    日本発祥でもないし、世界的にはサッカーやテニス、バレーボールやバスケの方が盛んだし。
    道具代もかかって広い場所も必要とお手軽なスポーツでもないしね。

    +6

    -8

  • 120. 匿名 2024/02/03(土) 19:44:57 

    >>115
    別に食い下がる気もないけど、安全確認してやれば良くない?って書いてるんだけどなぁ
    まあ、キャッチボールなんかやらなければ良いかもね
    コレでいい?

    +4

    -7

  • 121. 匿名 2024/02/03(土) 19:45:57 

    >>95
    サッカー選手はヨーロッパに行きたい&日本代表に選ばれたい&ワールドカップに出たいって言う夢はサッカーをやる者ならみんな持ってる。
    サッカーと並行して語学も学んでる人が多い。
    どうして野球選手は目指す場所がアメリカしかないのに英語を学ぼうとしないのかな?イタリア語スペイン語ポルトガル語ドイツ語よりも明らかにハードルは低いはず。

    +5

    -10

  • 122. 匿名 2024/02/03(土) 19:47:31 

    各校に1つだっけ、男児的に誰が使うかで喧嘩になりそう

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2024/02/03(土) 19:48:33 

    >>100
    日本代表神奈川出身多すぎる

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/03(土) 19:48:52 

    >>72
    じゃあ他のスポーツ選手も大谷のように寄付すれば同じように考えてくれるんじゃないの?
    別にスポーツ選手じゃなくてあなたが寄付したっていいと思うよ

    +12

    -3

  • 125. 匿名 2024/02/03(土) 19:49:06 

    >>8
    批判する前によく調べたらいいのに
    保管期間があってそれまでは他の人にも見てもらいたいかららしいよ

    +25

    -3

  • 126. 匿名 2024/02/03(土) 19:49:51 

    なんか迷惑そうな言い方だね
    大人が余計なこと考えないで子供達の意見を聞けばいいのに

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2024/02/03(土) 19:50:30 

    >>93
    自分の子供だけじゃなくて他の子供でも怪我したらどうするの?

    +1

    -4

  • 128. 匿名 2024/02/03(土) 19:50:59 

    >>124
    1回限りではなくいろんな競技の団体が寄付しているんだよ

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/03(土) 19:51:39 

    >>93
    必要ないしw
    大人になっても役に立たないし。
    走れたらそれでいいよ。

    +6

    -5

  • 130. 匿名 2024/02/03(土) 19:51:39 

    >>118
    大谷は男人気が凄いって他スポーツ選手のトピでよく宣言されてるの見るけど男が叩いてるのか。

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2024/02/03(土) 19:53:02 

    うちの小学校は、順番にクラスごとに回して行くみたいです
    多分触れて見るだけw
    それで遊んだりは出来なさそう…

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/03(土) 19:54:31 

    >>120
    教師の監督がない中で、子どもだけで行う安全確保に限界があるから休み時間のキャッチボールは禁止、だけど野球クラブは野球する人だけに場所が確保されてて教師の監督もあるからそこで使うんでしょ。
    何が納得いかないのかわかんない…

    +9

    -3

  • 133. 匿名 2024/02/03(土) 19:54:56 

    >>93
    いらない能力だよ
    他の能力は子供のスポーツテストでも悪くない

    +3

    -7

  • 134. 匿名 2024/02/03(土) 19:58:08 

    アメリカみやげのロブスターの缶詰めとかのほうが良かったね

    +0

    -3

  • 135. 匿名 2024/02/03(土) 19:58:24 

    若者ですが大谷さんを尊く思ってるのは高齢者だけです。
    でも全国の小学校にグローブを配ったのは素晴らしいと思います。野球人口増えたらいいですね。

    +9

    -9

  • 136. 匿名 2024/02/03(土) 19:58:31 

    体育でやればいいのに。危ないからやらせたくないと思う保護者は連絡帳にかくとか、アンケートとるとかして、危ないからって理由でキャッチボールやらない子はゴロにしたらいい。

    +6

    -4

  • 137. 匿名 2024/02/03(土) 20:00:50 

    スポンサー企業とかの都合でグローブになったのでしょ
    というか発案したのがメーカーでしょ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/03(土) 20:01:08 

    >>113
    元巨人の駒田さんも野球はスポーツじゃなくてエンタメだって言ってた。

    +2

    -3

  • 139. 匿名 2024/02/03(土) 20:01:41 

    >>127
    じゃあ自転車も乗らない方が良いし、車も乗らない方が良いね

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2024/02/03(土) 20:01:54 

    全校生徒100人規模だからかな。
    週替わり?とかで各学年周って自由に使えるみたいだし、参観日の時は普通に下駄箱の上に置いて展示してあった。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/03(土) 20:02:15 

    >>50
    ソフトボールって書いたんだけど…。
    そして学習指導要領にはゲーム、ボール運動の領域があってベースボール型としてソフトボールや野球をやることは一般的。

    +3

    -3

  • 142. 匿名 2024/02/03(土) 20:02:57 

    >>9
    いらないならメルカリで良いんじゃん

    +8

    -8

  • 143. 匿名 2024/02/03(土) 20:04:12 

    >>86
    ボール買わないといけないしねマイナスだよね。

    +5

    -5

  • 144. 匿名 2024/02/03(土) 20:05:10 

    >>63
    そりゃうるさいジジババがいるからでしょ

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2024/02/03(土) 20:05:35 

    >>135
    辛辣で笑

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2024/02/03(土) 20:05:37 

    野球をしたくない子は別として
    野球する機会すら得られない小学生がいるんだね

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/03(土) 20:07:18 

    >>5
    まぁ極端な話、ボール投げて打って直線距離を走るだけだからね

    +6

    -14

  • 148. 匿名 2024/02/03(土) 20:10:36 

    >>141
    今やらないんだよ

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/03(土) 20:14:21 

    >>104
    そうだけど、市販品になれば壊れても買えるという安心感はあるよ。換えがきかない物を子供に自由に使わせるのは躊躇するし、もし自分のせいで壊れたら子供だって責任感じる。

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/03(土) 20:14:52 

    >>130
    全員ではないだろうけど男が多い
    理由は嫉妬

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/03(土) 20:17:19 

    >>5
    >>58
    だからそもそもルールも覚える機会もないし、公園でも校庭でもプレー禁止されているのに
    逆にどうやって人気になるんだよ?
    少子化のペース~ってそりゃ昔は野球のルール覚える機会が多かったし
    昔と野球中継が亡くなった今では違うのは当たり前でしょ…
    高齢者に野球が人気あるのは、野球のルール知ってる割合が高いからっていうのが大きいし

    +28

    -4

  • 152. 匿名 2024/02/03(土) 20:18:52 

    >>135
    実際、子どもたちが喜んでたっていうコメント沢山あったのに
    何あなたが勝手に代表してるの?
    野球に興味ない自分の個人的な意見に過ぎないだろ

    +10

    -3

  • 153. 匿名 2024/02/03(土) 20:19:53 

    >>130
    サッカーファン&野球アンチの男が叩いてるんでしょ
    ヤフコメとか芸スポとか見てもほぼ重なっているし

    +5

    -4

  • 154. 匿名 2024/02/03(土) 20:23:39 

    >>13
    >>26
    去年のWBCで7試合連続視聴率40%超え
    高校野球決勝でも20%、日本シリーズでも関西で40%近くを記録しているんだから
    ごり押しではないだろ
    そもそも観戦人口と競技人口は必ずしも相関はしないし
    アメリカでもアメフトより野球とバスケの方が競技人口多いし
    アイスホッケーが国民的スポーツのカナダ、オーストラリアンフットボールが国民的スポーツのオーストラリアでもサッカーが一番競技人口多いんだから

    +8

    -13

  • 155. 匿名 2024/02/03(土) 20:25:45 

    >>121
    24. 名無し@MLB NEWS
    2024年01月28日 19:15
    別掲示板で野球アンチのサッカーファンが「MLB選手は日本人や中南米人を中心に、英語も喋れないバカばかりwサッカーは久保とかほぼ全員、現地語ペラペラなのにw」
    て煽ってる人がいたから

    誰かが

    「伊東純也はベルギーのチームで英語が公用語なのに全然喋れないって自分で言ってる記事があるよ」
    「イニエスタは日本で何年もプレーしてるけど日本語ペラペラとは程遠いよ」
    「歴代のJリーグ外国人で日本語ペラペラになったのは殆ど居ないよ」
    て返されたら、途端にトーンダウンしてたよ


    25. 名無し@MLB NEWS
    2024年01月28日 19:35
    >24
    そもそも久保って子供の頃からいるんやろ?
    ヌートバーみたいなもんやん
    他は確かに話すがペラペラではないよ
    そもそもアメリカ大学やったバスケの渡邊が苦労したくらいやし言語は大変だわな
    麟太郎がどのくらい話せるか頑張ってもらいたい

    28. 名無し@MLB NEWS
    2024年01月28日 22:31
    >24
    >別掲示板で野球アンチのサッカーファンが「MLB選手は日本人や中南米人を中心に、英語も喋れないバカばかりwサッカーは久保とかほぼ全員、現地語ペラペラなのにw」
    て煽ってる人がいた

    彼らの挙げる理由は↑もあるけど、「サッカーは野球と違って選手同士でコミュニケーションを取らなければいけない高度なスポーツなので」も彼らの持論

    でも、それなら
    「じゃあ、伊東純也やイニエスタは?現地語ペラペラじゃないけど、ベルギーや日本で普通にプレーできていないか?」 
    て返されると答えに窮するはず

    +7

    -3

  • 156. 匿名 2024/02/03(土) 20:27:54 

    >>13
    >>16
    文盲?
    本文で校庭で野球遊び禁止されてるからやってないって書かれてるじゃん
    今は校庭でも公園でも野球遊びを禁止されているんだから
    昔と違うのに、何ワケの分からないコメントをしているんだか
    そもそも興味あっても、部活かクラブに入るしか野球できないのに

    +8

    -7

  • 157. 匿名 2024/02/03(土) 20:29:51 

    >>80
    >野球は障害者向けの思考停止スポーツだもんw

    こういう下衆な発言するから野球アンチは大嫌い
    他、野球憎さで人種差別発言とか

    ↓こういうの
    >>303野球憎さに中南米をコケにするのがアンチ野球の人たち↓みたいに15 :名無しさ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>303野球憎さに中南米をコケにするのがアンチ野球の人たち↓みたいに15 :名無しさ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    >>836中南米をコケにしてる時点で大問題です(それも、野球叩きのために。野球叩き... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>836中南米をコケにしてる時点で大問題です(それも、野球叩きのために。野球叩き... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    >>216中南米のバカでもやっているじゃんまぁ選手ですらルール知らないけど野球のル... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>216中南米のバカでもやっているじゃんまぁ選手ですらルール知らないけど野球のル... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/03(土) 20:30:45 

    >>121
    国内に世界2位のリーグがあるから

    +5

    -2

  • 159. 匿名 2024/02/03(土) 20:32:12 

    >>141
    パイロンの上にボール置いてバットで打つ三角ベースみたいなやつはやってたね

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2024/02/03(土) 20:32:55 

    >>11

    大谷さんは、乱雑に扱ってもらってもいいと思ってるよきっと
    野球の楽しさをわかってほしいんだよね
    野球って、道具買わないとできないスポーツだから、最初のとっかかりをハードル下げたいんだと思う

    +30

    -7

  • 161. 匿名 2024/02/03(土) 20:41:16 

    >>150
    単純に大谷ハラスメントが酷いからだと思うよ嫉妬ではなく

    +4

    -5

  • 162. 匿名 2024/02/03(土) 20:42:03 

    >>46
    やりたいが、怪我させてもいけないし保護者に聞かないといけないってことだとは思う

    希望も各市町村に任されて時間も足りなかったんだろうね
    ただ、大谷選手を近く感じて関心を持つ子も多いだろうね

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/03(土) 20:46:36 

    大谷が使ってもない買っただけの物を大事に飾るなんて日本人らしくて好きだよ

    +0

    -3

  • 164. 匿名 2024/02/03(土) 20:50:22 

    >>135
    若者が尊く思ってるのってYouTuberとかインフルエンサーとかなんだろうからまあそうなんでしょうね笑

    +2

    -4

  • 165. 匿名 2024/02/03(土) 20:56:17 

    >>72
    それ言ったら普段はサッカーばかり優遇されてるけど、それはスルー?
    校庭の遊びはいつもサッカー
    野球部も野球遊びできないから、仕方なくサッカーやってた
    体育の授業でも、サッカーがダントツで多かった

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2024/02/03(土) 21:00:00 

    >>5
    例えばサッカーは初心者だけでも試合が成立するし、そこそこ楽しめる。
    野球は経験者がいないと試合が成立しないし、初心者はクソつまらない思いをさせられる。
    レクリエーションとしてはサッカーの方が圧倒的に優れてる。
    サッカーだけでなく、卓球やバドミントンやバスケットボールにも娯楽面では劣っている。

    ライト層にしてみれば、もっと手軽に楽しめるスポーツが他に幾らでもあるのに、わざわざ野球を選ぶ理由がない。

    野球が人気だったのは、たまたま普及が早かったってだけ。

    +17

    -9

  • 167. 匿名 2024/02/03(土) 21:04:13 

    >>52
    >>57
    >>69
    大谷はWikipedia閲覧数も、Google検索数も、インスタのフォロワー数も
    日本人アスリートでダントツに多いけど
    それで、高齢者にしか人気がないっていうのはさすがに無理がある
    なら大谷の5分の1以下しかない日本の全アスリートはどうなるんだって話
    野球嫌いだから認めたくないっていうのはわかる

    +5

    -2

  • 168. 匿名 2024/02/03(土) 21:06:04 

    >>161
    そうやってムキになって言い訳するところが
    語るに落ちるってやつ
    ご苦労さん

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2024/02/03(土) 21:07:25 

    >>113
    野球見てもいないのに、このトピには来るのか
    アジアカップ見なくていいの?

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/03(土) 21:11:49 

    >>20
    昔と違ってボールの握り方も投げ方も知らない子が多いからねぇ。怪我でもさせようものなら騒ぎになるし

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/03(土) 21:12:16 

    >>107
    それはガルちゃんの話
    男はそうでもない
    サッカーファンの方がよほど見た目ファン多いだろ
    伊東純也とか擁護されまくりだし

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2024/02/03(土) 21:13:45 

    >>3
    大事に閉まっといても
    それはそれでまた怒られそう

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/03(土) 21:14:59 

    グローブを寄贈してもらうのたしか希望制だったよね?
    使わないならなぜくださいと言った

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2024/02/03(土) 21:16:25 

    >>166
    >野球は経験者がいないと試合が成立しないし

    ソフトボール部ない学校でソフトボール大会あったけど、経験者いなくてもゲームにはなってたよ

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2024/02/03(土) 21:18:29 

    >>166
    だから小学校の授業はフットベースだったよね。
    野球はピッチャーとキャッチャーが上手くないと試合にならないマニアックな競技だと思う。

    今回の件もサッカーボールだと普通に有効活用できるなと気づいた。

    +5

    -6

  • 176. 匿名 2024/02/03(土) 21:22:14 

    >>110
    明らかにすごい
    若い時から一人で乗り込んでるわけだしね

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2024/02/03(土) 21:22:53 

    >>173
    大谷ファンが圧力かけて来るから。

    +1

    -4

  • 178. 匿名 2024/02/03(土) 21:25:00 

    >>160
    彼は野球に何が必要かもわかってない

    +4

    -6

  • 179. 匿名 2024/02/03(土) 21:29:51 

    >>121
    メジャーリーガーは契約で通訳も付けてもらえるからでしょ
    わざわざ覚える必要がない
    マイナー契約の川崎宗則は通訳付けず、英語を覚えているし

    +5

    -2

  • 180. 匿名 2024/02/03(土) 21:31:46 

    >>119
    ほんと、世界的に通用しやすいスポーツを推した方がいいと思うけどな~
    世界的な野球人口がこれから増えるとは思えない

    +1

    -4

  • 181. 匿名 2024/02/03(土) 21:35:10 

    >>174
    それは経験者がいたから試合が成立してたんでは?
    初心者はうまくストライクゾーンに投げられないから、試合がグダグダになるよ。

    +0

    -2

  • 182. 匿名 2024/02/03(土) 21:40:12 

    >>181
    厳密にフォアボールありのルールにするなら、そうかもね
    でも、本格的にやるのでなければそんなルールにしないからな

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/03(土) 21:44:56 

    >>179
    通訳がついてるから自分は大して英語できなくてもいい
    この考えがぬるいし、昔の人みたい

    +4

    -5

  • 184. 匿名 2024/02/03(土) 21:45:02 

    子供のところにも届いて、学校配布のタブレットで撮った写真を見せてもらった。

    みんなでワイワイ写真撮っただけみたいで、活用するのは先になりそう^^;

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/03(土) 21:56:06 

    息子の学校は6年生から各組ずつ使わせてるよ
    せっかく子供達にくれたものだからみんなで使いますって校長先生がPTA会議の時話してた
    もうすぐ息子のクラスの順番になるみたいで楽しみにしてる

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/03(土) 21:57:51 

    子供の学校では、体育の時間に交代で使うみたいだよ!
    みんなすごく喜んでたって!

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/03(土) 22:01:31 

    >>6

    うちの子久留米市の小学校に通ってるんだけど、子供が体育で使ったって言ってた
    校庭の広さは違えど体育で使ってみるといいんじゃない?

    +4

    -3

  • 188. 匿名 2024/02/03(土) 22:10:55 

    >>186
    出たミンナガー

    全員が一様に喜ぶことはない。
    仕方なく付き合ってる子も沢山いるから、そのテンションやめてあげてね

    +1

    -8

  • 189. 匿名 2024/02/03(土) 22:11:31 

    >>67
    カラーボールやゴムボール使えばそんな心配ない

    以上解決!!!

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2024/02/03(土) 22:14:31 

    >>30
    それはそれは 
    ようゴザンした

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/03(土) 22:14:52 

    うちの子の学校にも届いたみたいなんだけど校長室に保管されてて「グローブ見せて下さい」って校長に声をかけると見せてくれるって
    どうやら使う用じゃなくて観賞用のコレクションらしたあ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/03(土) 22:22:55 

    >>180
    世界的なスポーツを普及させれば、日本人が通用するようになると思えるとかお花畑過ぎる
    野球だって韓国や台湾には楽勝だけど
    アメリカどころかベネズエラやドミニカ共和国に優秀なメジャーリーガーの人数で大差で負けてるのに
    中国もあれだけ人口多いのにサッカーもバスケも弱いし
    三笘も久保も世界のサッカー選手で現時点では、80-90番目ぐらいの評価だよ

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2024/02/03(土) 22:26:00 

    >>1
    >一方、取材した半数以上の学校が、安全面に配慮しつつ、グラブを活用する計画を立てていた

    十分に効果があったと言えるのでは?
    全部上手くいかなければだめっていうのは厳しいでしょ

    +5

    -2

  • 194. 匿名 2024/02/03(土) 22:26:32 

    >>1
    野球など他の人の迷惑になる遊び・・・これが一番びっくりした。校庭ですらそうなの?野球人口が減るわけだ。

    +9

    -2

  • 195. 匿名 2024/02/03(土) 22:27:45 

    >>191
    大谷さんが聞いたらガッカリするだろうな。飾りじゃなくて実際に使ってもらうためのものなのに。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/03(土) 22:29:54 

    >>152
    135ですが、なんとも思ってないという意見は無視するのですか?

    +1

    -4

  • 197. 匿名 2024/02/03(土) 22:30:55 

    >>83
    誹謗中傷が趣味の一部のがる民よりよっぽど社会常識も思いやりもあるように見えるけれどね。

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2024/02/03(土) 22:33:07 

    >>135
    大谷さんを誹謗中傷してるのはあなたのような他人の成功を妬む一部の人間なんでしょうね。若者全体を代表しているようなことを言わないで。

    +3

    -3

  • 199. 匿名 2024/02/03(土) 22:34:36 

    >>167
    また言ってるよ。お元気そうで何よりです

    +3

    -5

  • 200. 匿名 2024/02/03(土) 22:37:58 

    >>179
    私の記憶ではムネリンだけっすよ?他にいましたっけ??

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2024/02/03(土) 22:39:52 

    >>5
    >>19
    記事ちゃんと読んでる?
    今の学校では体育の授業で野球全然やらないし
    校庭での野球遊びも禁止されているんだよ
    そもそも野球のボール自体、学校に置かれていないとか

    人気があるなし以前の話でしょ
    「取材した半数以上の学校が、安全面に配慮しつつ、グラブを活用する計画を立てていた。」
    って書かれてあるから、それで十分だと思うけど
    これ以上、何を求めるの?

    +17

    -9

  • 202. 匿名 2024/02/03(土) 22:44:48 

    >>142
    寄付でいただいたもので儲けようとする浅ましさ

    別の小学校に寄付すればいい

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/03(土) 22:50:00 

    >>192
    三笘って世界のサッカー選手の90位に入ってるの?めっちゃすごいじゃん!500位くらいかと思ってたわ。イラン戦は消えてたなー。

    +2

    -3

  • 204. 匿名 2024/02/03(土) 22:51:16 

    わが母校、大谷さんのグローブのおかげかは定かではないが、最近通ると野球をしているのを見かけます。少年野球ではなく、授業中か休み時間かはわからないけど、普通の子達がしてる。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/03(土) 22:53:55 

    6年生から順番に使うからなかなかまわってこないって息子が言ってた。3年生だからまだまだみたい。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/03(土) 22:56:42 

    >>187
    確かに体育で使うのいいね。

    +5

    -2

  • 207. 匿名 2024/02/03(土) 22:56:57 

    >>5 昔より人気ないだけで、まだまだ日本ではメジャーだとは思う。

    +10

    -4

  • 208. 匿名 2024/02/03(土) 23:01:24 

    野球アンチを恨むのは違うよ。
    こういったアンチ野球のトピを作る運営の方に文句を言ってくださいね。
    野球興味ねえって人が世の中の大半だからさ。

    +2

    -3

  • 209. 匿名 2024/02/03(土) 23:03:55 

    >>203
    大谷はここ10年の世界の野球選手で1位

    +6

    -3

  • 210. 匿名 2024/02/03(土) 23:05:24 

    >>208
    興味なければそもそもこのトピにも来ないわけで
    アンチの時点で興味ありまくりだろ

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/03(土) 23:10:46 

    我が子の小学校も校庭で休み時間にサッカーや野球のボールを使った遊びはダメって言ってた。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/03(土) 23:27:23 

    >>209
    野球てw

    +2

    -4

  • 213. 匿名 2024/02/03(土) 23:31:07 

    >>210
    意外と長文の反論嫌いじゃないのよw
    向きになって連投してくれるのが楽しくてついおちょくってしまうのよ。

    +0

    -3

  • 214. 匿名 2024/02/03(土) 23:45:29 

    >>14
    激務の現場の先生達の仕事増やしまくったけどね。

    +7

    -5

  • 215. 匿名 2024/02/03(土) 23:47:56 

    いつもの野球アンチのサッカーマニア来てるな

    +6

    -2

  • 216. 匿名 2024/02/03(土) 23:48:41 

    >>1
    とはいえグローブがないとキャッチボールってできないわけで、ありがたく頂戴してあとは工夫してください。自分たちの能無しを吐露されても。

    +5

    -2

  • 217. 匿名 2024/02/03(土) 23:50:51 

    >>80
    スポーツの話題云々以前の話、言って許されることと許されないことがあると分からない人だな
    あなたは

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/03(土) 23:51:26 

    >>8
    口が悪い

    +15

    -1

  • 219. 匿名 2024/02/03(土) 23:52:49 

    >>32
    同意する
    中途半端な支援が一番迷惑だよね
    やるなら学校数絞って行き渡るように配布すれば良かった

    +12

    -11

  • 220. 匿名 2024/02/03(土) 23:53:42 

    >>121
    あなた、こないだから野球トピ3個で同じこと書いてるね

    +6

    -2

  • 221. 匿名 2024/02/03(土) 23:54:25 

    グローブの現物見たけど長期の使用にも耐えられるようなしっかりしたグローブではなかった
    使い始めたらあっという間にボロボロになりそうだから元から学校にあったグローブと同じように体育倉庫に置いとけないし扱いが難しい

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2024/02/03(土) 23:54:30 

    伝説のグローブとして語り継がれるんだろうな
    いろんな意味で

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2024/02/03(土) 23:55:01 

    息子の学校も校長室にグローブ飾ってあったみたいだけど別府市のおかげで嵌めれたって喜んでた 
    各クラス巡回して一人10秒だけ触れたらしい ちなみに傷がつくとのことで使用はNG

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/03(土) 23:55:20 

    >>20
    ボールの硬さ云々ではなくて人同士かぶつかる可能性もあるんだよ

    +6

    -2

  • 225. 匿名 2024/02/03(土) 23:56:10 

    >>42
    少子化だから時すでにおすし

    +2

    -2

  • 226. 匿名 2024/02/03(土) 23:57:08 

    >>86
    しかも左利き用1、右利き用1、低学年用1ww

    +4

    -4

  • 227. 匿名 2024/02/03(土) 23:58:41 

    >>35
    笑った!しかも今の今までアベノマスクの存在すら忘れてた!
    どこかに寄付しようと家族分まとめてたけどそれすらどこかに行ってしまったわ

    +2

    -3

  • 228. 匿名 2024/02/04(日) 00:00:17 

    >>48
    いや今の子供は授業で野球やらないですよ

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/04(日) 00:01:28 

    >>47
    あれ、何考えてるんだろうね
    大谷側からしたら損だと思うんだけどね

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2024/02/04(日) 00:02:38 

    イチローですらやらなかった事をなんでしたんだろう??

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/04(日) 00:05:10 

    >>80
    言い方酷いけど自閉症の方達が通う学校で野球が人気らしくでニュースになってました
    ルールも細かい事言わなければ分かりやすいのか楽しそうに野球しててほのぼのニュースになってました

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/04(日) 00:07:17 

    >>95
    そのせいか皇族並みに発言カットされたニュース映像ばかり流れてるよねw

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2024/02/04(日) 00:09:05 

    >>93
    ボール投げるより走りか早い方が学校生活でも優位だよ

    +3

    -4

  • 234. 匿名 2024/02/04(日) 00:13:39 

    >>233
    それはそうだね

    ただ、小学校のスポーツテストのソフトボール投げで凄かった男子は普通にヒーロー扱いだったな

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/04(日) 00:27:04 

    >>8
    正直これは展示した方が広まると思います
    展示すればシンボルになるけど使い潰せば見向もされなくなる
    使って頂くグローブを配っての普及させたいならもっと大量に安定的に供給する様なやり方でないと意味ない
    象徴的なもの3つ使い切ったらそれだけのものでは殆影響ないはず

    +18

    -3

  • 236. 匿名 2024/02/04(日) 00:42:37 

    >>213
    だから興味ありまくりなんだろ
    まあサッカー選手には大谷ほど人気がある選手はいないからね
    意識してしまうのはよくわかるよ

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/04(日) 00:47:52 

    >>196
    思ってないは嘘
    グローブを配ったこととなぜそれができたかは理解できるくらいに興味を持って見てきたんだからね

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2024/02/04(日) 01:15:41 

    >>124
    野球って硬球をバッドで打つから、周りに当たる危険性を考えると、サッカーやバスケの比ではないんだもんな。
    近所の子供が自宅前でバッドの素振り練習してるのも、手を抜けてぶっ飛んできそうで怖いから住宅街ではやめてと言ったことがある。
    野球は貸し切りのグランドか河原でやるもんだね。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/04(日) 02:01:19 

    >>141
    ベースボール型のゲームであってグローブは使用していません

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/04(日) 02:11:11 

    大谷選手はただきっかけを与えただけで実際に野球に興味を持ったなら、そのグローブではなく家庭でグローブを買って休日に親と一緒にキャッチボールをすればいいと思う

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/04(日) 02:11:18 

    たかだか3つ配られてもどうしろって言うね…全国に3つずつ配るくらいなら、ふるさとの岩手の全小学校の生徒1人に1つずつ配るとかにすれば良かったのに。

    +4

    -3

  • 242. 匿名 2024/02/04(日) 02:13:35 

    >>5
    20年前にはすでに人気なかったよ。
    大谷翔平さんは、現実分かってないんだよ。
    東北のど田舎で親も野球コーチかなんかでしょ?ずっと野球でチヤホヤされてきたんだから。寮で野球づけで、プロ野球入ってるし。

    少子化の20倍の速度で野球人口が減ってるのわかってなさそう。偏差値低そうだもん

    +17

    -9

  • 243. 匿名 2024/02/04(日) 02:15:53 

    >>236
    世界では久保建英の方が有名ですが?笑
    野球全く人気ないやん。
    大谷翔平なんかより、阪神のパレードに御堂筋うめつくす100万人が集まったことをもっと報道してほしいわ。アメリカにいった個人のニュースなんかいらない

    +3

    -4

  • 244. 匿名 2024/02/04(日) 02:17:39 

    >>23
    子供の小学校で最近授業参観があったけど、玄関に保護者の方も見て下さいーって置いてあった
    その後どうするのかは知らない

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2024/02/04(日) 02:18:32 

    >>241
    大谷翔平って自分がど田舎の子供時代から野球づけで、親族みんな田舎で野球関係にいるみたいだから、日本で子供が野球する事が嫌われてるのしらないみたいよね。笑
    親の負担とか、無理やり強制応援とかで野球嫌いが何千万いると思ってんだろ?


    +1

    -4

  • 246. 匿名 2024/02/04(日) 02:18:41 

    >>9
    え、そんな学校あるの??

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/04(日) 02:23:34 

    >>11
    大谷翔平は勘違いしている!今時、野球したいなんて子供いないよ。少子化の20倍の速度で野球人口減ってるじゃん。
    有名大学卒の女子アナがプロ野球選手すら相手にしないようになってから何十年も経過してるのに、野球人気ないのわからないのかな?おっさんたちにチヤホヤしてもらってるから野球なんかあると思ってそう

    +3

    -13

  • 248. 匿名 2024/02/04(日) 02:24:52 

    >>58
    少子化のペースどころか、少子化の20倍の速度で野球人口いなくなってるよ。

    +1

    -2

  • 249. 匿名 2024/02/04(日) 02:38:59 

    >>244
    まぁ、単に大谷翔平と彼のスポンサーの宣伝だもんね。グローブなんかいらないもん。
    ハンドソープとかなら誰でも使うけど、グローブなんかいらないでしょ。野球に興味ないもん。

    +2

    -4

  • 250. 匿名 2024/02/04(日) 02:52:41 

    >>32
    単に大谷翔平は何も考えてないのよ笑
    自分が日本すてて、アメリカ行ってるくせに、日本の子供に野球しろって笑

    +3

    -12

  • 251. 匿名 2024/02/04(日) 02:54:12 

    >>60
    税金500億つかって、アベノマスク送りつけてきた、安倍総理思い出したわ笑。
    500億あったら、自治体に避難所作れるよね

    +8

    -2

  • 252. 匿名 2024/02/04(日) 02:56:15 

    >>201
    野球危ないから禁止されてるのに、グローブ送りつけてくる大谷翔平って何も考えてないんだなと思ったわ。
    それも自分は日本すてて、アメリカ行ってるくせに日本人の子供たち
    に野球しろとかさぁ、思い上がり、勘違いしすぎ!!!

    +11

    -9

  • 253. 匿名 2024/02/04(日) 06:09:44 

    子供の学校も各教室に回ってきて、皆で見たりはめたりひたらしいけとその後どうするのかは知らないらしい。
    休み時間に野球は出来ないし

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/04(日) 06:20:34 

    うちの学校にも2つ届いたみたい。
    グローブ着けた写真くらい撮りたいな!

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/04(日) 06:23:00 

    >>8
    少年団はすでに野球してるから学校なんだよ
    べつに飾ってもいいと思うよ
    歴代の生徒たちが見て
    憧れて始める子もいるかもしれない

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2024/02/04(日) 06:52:43 

    >>243
    久保ってww

    +2

    -3

  • 257. 匿名 2024/02/04(日) 07:25:45 

    >>135
    尊く思う
    したいことを貫いて努力して大成功してるから、 偉人なだけだよ

    +1

    -3

  • 258. 匿名 2024/02/04(日) 08:39:46 

    大谷選手


    子供に野球やらせるのは親なんですよ
    子供だけじゃ野球はできないんです
    残念ながら、今の少年野球界を見ていていろんな意味で子供にやらせたいとはなりません
    グローブごときでは親の気持ちは動きません

    +6

    -7

  • 259. 匿名 2024/02/04(日) 08:54:11 

    >>258
    サッカーは子供だけでもできる。
    バスケはゴールがないとできない。
    バレーはネットがないとできない。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/04(日) 09:31:15 

    娘の通ってる小学校は廊下に飾って、
    後に使える様になるらしくてまだみんな使えてないみたいよ。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/04(日) 09:32:42 

    勿体なくて使いづらいだけじゃないの?

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/04(日) 09:43:27 

    >>147
    それ言ったら、サッカーはボール蹴るだけ陸上は走るだけになっちゃうw

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2024/02/04(日) 09:58:12 

    >>7
    公園や校庭でボール遊びが禁止になるところはなぁ…
    大体それまでに周りの人達が怪我したり壁やフェンスにぶつけられて騒音で苦しんだり自転車にぶつけられて壊されたとかの長い忍耐の積み重ねがあるから難しいね。大体一部のマナー悪い子供が遊ぶ側がやらかして逃げてきた結果。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/04(日) 10:08:13 

    >>35
    アベノマスクは国民の税金
    大谷グローブは本人のお金

    全然違うよ

    +6

    -6

  • 265. 匿名 2024/02/04(日) 10:08:43 

    >>8
    大谷選手の意図や思いが。。
    なんか悲しくなるよ。

    +6

    -2

  • 266. 匿名 2024/02/04(日) 10:16:22 

    うちの子の学校も触るだけみんなに学年ごとクラスごとに回した後、使えないどころか触れないようにガラスケースに入っているらしい
    どこかの市長を笑えない…

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2024/02/04(日) 10:25:54 

    >>1
    うちの子供が最初に手にはめれたって喜んでたよ、自由に学校で使ってくらしい

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/04(日) 10:49:16 

    >>22

    なんでも全能なんて無い。

    トータルでは有り難いし、この事で喜んでる子供が沢山いるし、これがきっかけで人生変わる子供がいるはず。

    +8

    -3

  • 269. 匿名 2024/02/04(日) 11:04:50 

    すごいなぁ
    野球禁止で育つ予定だった子どもの環境が少しでも変わろうとしてる
    大谷選手のおかげで初めて野球に触れた子も多いんだろう
    グローブを活用させなきゃなぁって日本中の子どもに携わる大人が野球について考えてるなんて大谷選手の功績はでかい

    +6

    -3

  • 270. 匿名 2024/02/04(日) 11:24:47 

    >>233
    というより、学生時代は足が速いとイメージ補正凄すぎ
    フツメンでもモテてたくらい

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/04(日) 11:36:05 

    >>8
    勝手に贈ったの大谷やん
    そもそも今の子供に野球人気ないし
    押し付けがましい

    +8

    -3

  • 272. 匿名 2024/02/04(日) 11:37:40 

    >>58
    そもそもよほどの機会がないと野球というスポーツを目にすることがないはず
    テレビでもあんまりやらないし、やってても親が見ないし、子ども自身も見るものはゲームかYouTubeだし。
    学校によっては部活でやってたりするかもしれないけど、それを見て興味を持つかどうかは別の話だし。さらには学校の対応そのものが真逆で、部活どころか>>1にあるように「野球は人に迷惑をかける遊び」と認定されてたりもする。だから身近でやってる子がいるケースも昔と比べて激減してるはず

    そして野球は母親も世話がめんどくさすぎるから、もしも子どもが興味を持ったとしてもまずやらせたがらない。
    ちなみに母親だけではなく父親も、自分が子どもの頃に野球でしごかれた思い出があって子どもにはやらせたくないと思う人が多いらしい。もうかなり前に、少年野球の人口減少についての特集で読んだことがある

    これで野球人口が増えたらその方がおかしい

    +8

    -1

  • 273. 匿名 2024/02/04(日) 12:01:49 

    >>266
    そもそもあの市長はグローブを各学校の人が取りに来るまでの間誰も見えないとこに置いとくのもな、と思って展示してたんでしょ?全然笑ったり叩くような話じゃないと思ったけど

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/04(日) 12:30:14 

    >>20
    あまり制限してもね、、
    でも何が起こるかわからないから禁止もわかる
    ちゃんと金網ネットを張ってその中でするとかね!
    目に当たって失明した子もいるから安易に校庭で自由にどうぞ!はできないのかも?

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2024/02/04(日) 12:49:50 

    >>45
    大谷というより大谷ファンが嫌いになった
    学校によっていろんな事情があるのに文句ばかり
    口も悪いし

    +7

    -4

  • 276. 匿名 2024/02/04(日) 12:51:18 

    >>40
    教員です。もーほんとこれ!!
    大谷くんには悪いけど余計な仕事増やしてくれるなって感じ。

    +6

    -3

  • 277. 匿名 2024/02/04(日) 12:55:45 

    子供の学校は届いてるのかどうかも謎。
    使い方に困ってるのかもね。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/04(日) 12:57:56 

    >>45
    私あんまり興味ないから、大谷大谷とうるさいし、崇めてばっかりで、すぐチャンネル変えてしまいます。
    ガルでも関係ないトピに出てくるし。
    本人、喜んでるのか?

    +7

    -3

  • 279. 匿名 2024/02/04(日) 13:00:14 

    >>173
    まさか3つだけと思わないし
    3つだけならまだ同じグローブの方がキャッチボールしやすい
    右1、左1、低学年用1って使いづらいよ

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/04(日) 13:11:50 

    >>111
    でも野球の軟式球に比べたら大したことない。それより野球の軟式球で室内は良くない。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/04(日) 13:26:51 

    学校で働く者です。
    こどもたちは、テレビで知っていたので「大谷のグローブきた?」と心待ちにしていました。
    不登校で休んでる子に「グローブきたから元気になったら見においで」と電話で楽しく話している先生もおられました。

    卒業が近い6年生のクラスから順番にキャッチボールをする時間を作っていますが、みんな楽しそうですよ!
    半分くらいの子が、はじめてグローブをはめたっていってます。
    6年生は一回きりになるかもしれないけど、大谷選手のおかげで、「グローブをはめたことがある」ってこどもの経験がひとつ増えたんです。すごいことです。

    無駄とか、迷惑とか、全くありません!

    +4

    -5

  • 282. 匿名 2024/02/04(日) 13:26:52 

    >>1
    この写真のボールは野球のなの?
    テニスボール🎾に見えてしまった。
    学校で足りないグローブと、ボールとバットを用意してってこと?

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/04(日) 13:40:02 

    >>273
    だから、実際使ってね!の小学校でそうしてるのがニュースにもなった市の展示を笑えないって事だよ

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/04(日) 13:47:54 

    >>85
    620. 匿名 2023/08/27(日) 19:51:26 [通報]

    >1
    「少年野球は送迎やらお茶出しやら、親の負担が大きいから人気が無くなる。私も子供を入れたくない」みたいな意見がこの手のトピでは頻発するので、サッカークラブなどの事情を検索してみたけど、似たようなもんだったよ

    「送迎バスを持っているクラブは親は送迎しなくて良いが、そうでないクラブは親が車出し、送迎は必須」
    「朝4時5時に起きて弁当用意必須」
    「お茶出しあり」
    「ビブスなどの洗濯当番あり」

    など

    「こういうのも含めて、子供のサポートをするのも親としてやりがいがある」「親同士でなかよくなることもしばしば」とかの声もあったから悪いことばかりではないと思うけど、いずれにしても野球クラブに対してだけ親の雑務とかを強調して
    「だから野球はダメなんだ」といってるばかりじゃ、ただの野球叩きだと思われても仕方がないよ


    53. 匿名 2024/01/26(金) 15:36:57 [通報]
    >33
    サッカーも同じ感じだよ
    朝早くから行くし、それこそ親はグラウンドでベンチコート着こんで何時間も声出し、お茶当番。
    それと車当番もあるよ。
    新車でも砂だらけ泥だらけ傷だらけにされるのは当たり前。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/04(日) 13:49:06 

    >>108
    小学校の頃、男子たちがテニスボールで野球やってた
    普通に楽しそうだったよ

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/04(日) 13:51:00 

    >>272
    野球ゲームって子供世代に結構人気あるらしいよ
    売り上げの表を見たことある

    +3

    -3

  • 287. 匿名 2024/02/04(日) 13:57:02 

    まあ、子供に対して熱意のない教師や野球嫌いな教師からしたら無駄な仕事増えてうぜえと思うわな
    大谷は子供の頃からスーパーマンで教師は好意的な人ばかりだった(大谷に対しては意地悪な教師いなかった)だろうから考え至らなかったのかもしれない

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2024/02/04(日) 13:58:28 

    >>243
    久保たけひで?どこの誰だよ笑

    +2

    -3

  • 289. 匿名 2024/02/04(日) 14:01:12 

    >>242
    20年前は松井秀喜が巨人を去ってMLB移籍して巨人戦中継とか激減したころだからわからんけど、20数年前の2000-2002年頃はセリーグの優勝決定試合の視聴率とかも凄かったはず(ネットに視聴率の記録が残ってる)
    普段の野球中継も高視聴率

    +3

    -2

  • 290. 匿名 2024/02/04(日) 14:02:52 

    >>80
    あなたの品性にドン引き・・・

    +6

    -2

  • 291. 匿名 2024/02/04(日) 14:05:59 

    野球人気が下がったのは大谷翔平が日本から去ってからだよ
    ドジャースの試合を子供が見れる時間にNHKでたれながせ再燃すると思うよ
    日本のプロ野球は誰も見なくなるかもしれないが

    +1

    -5

  • 292. 匿名 2024/02/04(日) 14:18:01 

    >>5
    遊べるところがない

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2024/02/04(日) 14:29:00 

    >>208
    野球叩きトピはこの半年で2桁個数立ってるからな


    ネット記事だけでも、サッカーにネガティブなトピが多数あがってるのに(サッカー離れ記事とか、昨日のイラン戦の後に出された「サッカー人気は落ちるだけ。地上波で全敗…お茶の間に届けたのは“非常につまらない試合” 大谷翔平クラスの大スター出現を願うしかない」記事とか)、ガルではめったにトピ立たないからな

    さすがに↓はトピが立ったが、たったの200コメかそこらで終了


    141. 匿名 2023/10/03(火) 16:45:06
    野球じゃないからトピが伸びないね


    145. 匿名 2023/10/03(火) 16:58:06
    >141
    逆だったらサッカーファンが嬉々としてトピ伸ばしまくるので、野球ファンは大人しいよ


    188. 匿名 2023/10/04(水) 00:33:14
    >141
    野球不祥事系トピは必ずと言っていいほど「これだから野球は〇〇なスポーツ」「野球やってる奴は××」て不祥事ではなく競技そのものに対する悪口の投稿が多数だけど、このトピは↑の「野球」を「サッカー」に変えたような投稿がほぼ皆無だし
    大津高サッカー部でいじめ調査へ 全裸で土下座強要
    大津高サッカー部でいじめ調査へ 全裸で土下座強要girlschannel.net

    大津高サッカー部でいじめ調査へ 全裸で土下座強要 今年7月、学校が生徒から相談を受け、いじめと認知しました。大津高サッカー部でいじめ調査へ 全裸で土下座強要(KAB熊本朝日放送) - Yahoo!ニュース強豪として知られる熊本県立大津高校のサッカー部で、上級生...

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2024/02/04(日) 15:05:20 

    >>215
    バレバレだよね

    +3

    -2

  • 295. 匿名 2024/02/04(日) 16:28:30 

    >>1
    こんなニュースばっか嫌な世の中だね

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2024/02/04(日) 18:12:42 

    >>47
    理由は、大谷に勝たせるためらしい。
    金が無いと他にいい選手入れられないから。

    過去に分割でもらったら、その人の年俸が高すぎて、強い選手に払う金がなくなり、チームの成績が落ちて、チームプレーなもんだから本人も活躍できなくなって、成績がふるわなかった選手がいたとか。

    だから、オレが所属してる間はドンドン新しい強い選手入れるのに金をつかえ、オレを活躍させろ

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2024/02/04(日) 18:24:49 

    校庭でキャッチボールもダメなの?じゃあクラスごとに回してみんな1回ずつ手に取ってみて、あとは少年野球チームで使えばいいんじゃない?

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2024/02/04(日) 18:40:19 

    もうこんだけ揉めるなら、キャッチボールOKな場所での親善試合の時だけ使用するか、外部に付加価値付けてレンタルしてその儲けで体育館での震災用テント買ったら良さそう。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/04(日) 18:52:44 

    >>293
    野球が目立ってるからでしょ。
    メディア界では野球ばかり取り上げるから、あと大谷も。

    +2

    -5

  • 300. 匿名 2024/02/04(日) 19:12:20 

    >>22
    ちょうどこの話になって
    頼まれても無いのに送りつけて 
    扱い間違えると袋叩きにされる
    教職員の悩みのタネでしか無いわ

    +3

    -4

  • 301. 匿名 2024/02/04(日) 21:08:45 

    >>293
    サッカー嫌いな人が少ないんだよ。一回くらい立った記憶あるけど伸びなかった記憶がある。
    野球嫌いのトピが伸びるのはそう思ってる人が多いからだよ、理由はシンプル。

    +4

    -3

  • 302. 匿名 2024/02/04(日) 22:39:51 

    >>301
    いや、伸びるかどうかの話ではなく、ネット記事になってる件をガルちゃんでトピ立てするか否かの話

    それから、サッカー嫌いも野球嫌いほどではないがガルちゃんには凄く多いよ
    別トピで「サッカー部員にイジメられたからサッカー嫌い」「体育のサッカーで男子に怒鳴られてサッカー嫌い」というコメントに凄くプラス多かった

    +4

    -2

  • 303. 匿名 2024/02/04(日) 22:45:26 

    >>301
    元コメのリンク先をよく読もう

    「サッカー関係の不祥事ニュースがあった→野球不祥事トピと違ってサッカー不祥事トピはコメ数が少ないね」という指摘

    あなたのコメント通りなら、
    「不祥事の悪質さと正義感で、不祥事トピのコメ数が伸びる」ではなく「そのスポーツが好きか嫌いかで不祥事トピのコメ数が伸びるかどうか決まる
    嫌いな野球不祥事のトピには喜んで投稿してコメ数を伸ばすが、サッカーは嫌いではないからサッカー不祥事トピは進んで投稿しようと思わないしコメ数も伸ばさない」

    ということになり、余計に悪質です

    +4

    -1

  • 304. 匿名 2024/02/04(日) 22:55:37 

    >>301
    あなた、こないだ大谷アンチトピで
    「野球ネガティブなトピがあると、私みたいな野球嫌いが喜んで書きに行くんでしょうね」
    と書いていたサッカーマニアじゃん

    +4

    -3

  • 305. 匿名 2024/02/04(日) 23:19:22 

    >>301
    こないだの大谷アンチトピでも、さも中立みたいな書き方で(←要注目)
    「野球を嫌いと言えない空気で辛かった世代が大きいからガルちゃんで野球アンチが多いんじゃないでしょうか?私もそうだったので分かります」
    とか書いてたけどさ、
    301みたいな投稿をする時は、中立みたいな書き方せず、正々堂々と「私はサッカーファンなので言いますが」とか、サッカーファンかつ野球アンチだと名乗って書こうね
    だって、あなたは実際にサッカーファンかつアンチ野球なんだから。>>121とかもあなただし

    +5

    -2

  • 306. 匿名 2024/02/05(月) 04:52:34 

    >>252
    >>271
    >>275
    だから希望制の学校にしか贈っていないんだけど
    何知らずに決めつけて語ってるの?
    大谷の方から勝手に贈ってたらここまで言われてるわけないじゃん
    普通に考えたら分かるはずだけど
    どうせもともとの野球アンチなんだろうけど

    +6

    -5

  • 307. 匿名 2024/02/05(月) 04:54:53 

    >>22
    >>300
    希望制の学校にしか贈ってないんだけど?
    贈ってほしいと頼んで取り扱いに困るって学校側の責任じゃん

    +8

    -1

  • 308. 匿名 2024/02/05(月) 04:56:59 

    >>166
    それサッカーとバスケットボール以外全部そうじゃん
    アメリカンフットボール、ラグビー、クリケット、アイスホッケーなどにも当てはまる話
    まあ実際に、サッカーとバスケ以外は世界的に競技人口が減少していってるけども

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2024/02/05(月) 05:29:27 

    >>119
    日本発祥でないと特別扱いする必要がないっていう主張の意味が分からん
    インドやパキスタンのクリケット、ニュージーランドのラグビー、カナダのアイスホッケー、フィリピンのバスケットボールなど
    本国発祥ではないけど、発祥の国の何倍も盛り上がって、国内メディアからも優遇されまくりだけど

    +2

    -1

  • 310. 匿名 2024/02/05(月) 09:32:09 

    >>305
    嬉しい!4件も返信があった!
    心に刺さりました?w

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2024/02/05(月) 17:20:42 

    >>301に間違えてプラス押してしまった
    マイナスね

    +2

    -2

  • 312. 匿名 2024/02/06(火) 08:09:59 

    571. 匿名 2023/11/11(土) 21:04:54

    小学校の教員です。
    野球人口を増やすことにつながるのかは疑問…

    小学校低学年の体育ではキャッチボールはしないし、休み時間にみんなに順番に使わせてあげるのも正直面倒。余計な仕事を増やさないでほしい。

    それなら全国の少年野球チームに寄付してもらった方が使用頻度高いし、グローブをネタにして体験会開けば、入団者の増加につながったのでは?

    +5

    -1

  • 313. 匿名 2024/02/06(火) 17:57:44 

    >>312
    こういう報告もある


    281. 匿名 2024/02/04(日) 13:26:51 [通報]
    学校で働く者です。
    こどもたちは、テレビで知っていたので「大谷のグローブきた?」と心待ちにしていました。
    不登校で休んでる子に「グローブきたから元気になったら見においで」と電話で楽しく話している先生もおられました。

    卒業が近い6年生のクラスから順番にキャッチボールをする時間を作っていますが、みんな楽しそうですよ!
    半分くらいの子が、はじめてグローブをはめたっていってます。
    6年生は一回きりになるかもしれないけど、大谷選手のおかげで、「グローブをはめたことがある」ってこどもの経験がひとつ増えたんです。すごいことです。

    無駄とか、迷惑とか、全くありません!

    +3

    -2

  • 314. 匿名 2024/02/06(火) 18:25:04 

    >>310
    肝心なポイント(あなたの過去投稿とかその他)にはレスしないのね

    +2

    -2

  • 315. 匿名 2024/02/07(水) 00:13:03 

    >>86
    こんなんで広まるわけないよなw
    大谷いても競技人口減ってるのに

    +4

    -4

  • 316. 匿名 2024/02/07(水) 18:39:20 

    >>313
    605. 匿名 2023/11/11(土) 21:43:07

    >>571
    面倒とか余計な仕事増やさないで、とか
    こんな先生やだ
    なんで教師になったの?
    +15


    -9

    623. 匿名 2023/11/11(土) 22:12:10

    >>605
    短絡的な書き方で表現してすみません。
    現段階で想定する、課題は次の点です。

    低学年の体育の教育課程では、グローブでのキャッチボールは明記されていない。
    低学年では、ドッチボールサイズのボールのキャッチの練習にとどまる。
    グローブでキャッチする手ごたえを感じるには時間を要する。
    全員平等に使わせるためには授業の時間が削られる。
    大規模校だと、各クラスの使用スケジュールを組む必要がある。
    保護者からうちの子もちゃんと大谷のグローブでキャッチボールをしたかなどと指摘される心配がある。

    まずは学習指導要領の内容をきちんと指導し、いじめや不登校問題の対応など諸課題の対応を優先したいです。これが教師になった理由です。低学年にグローブを使ったキャッチボールの楽しさを教えるのは教員の仕事ではないです。

    これらを踏まえ、余計な仕事が増えるなぁと感じたというわけです。

    大谷選手は素晴らしいし、我が子も大谷選手に憧れて野球を始めたひとりです。
    ですが、今回は寄付先が学校ではない方が、より利活用されたと考えます。

    長文、失礼しました。

    +2

    -2

  • 317. 匿名 2024/02/07(水) 21:09:04 

    >>316
    レス先間違えてない?

    その人は>>312の投稿者と同一でしょ

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2024/02/24(土) 19:37:30 

    >>80
    私は身内に障害者がいるので、あなたの発言は絶対に許せない

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2024/03/02(土) 01:02:27 

    >>305
    ブロックしたら、確かに>>301>>121は同一人物だと分かるな。他にも投稿あり

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。