ガールズちゃんねる

【子育て中】楽しい休日の過ごし方

70コメント2024/02/04(日) 23:29

  • 1. 匿名 2024/02/03(土) 18:27:36 

    2歳と4歳の子供がいて、共働きです。
    休日は夫婦のどちらかが溜まった家事をして、もう片方が子供と公園やショッピングモールに行くという休日が定番です。
    最近は同じようなことの繰り返しでつまらなく感じてしまいます。
    たまに泊まりの旅行もいきますが、夫の仕事の都合でなかなか行けません。
    子育て中の楽しい休日の過ごし方を教えてください。

    +51

    -4

  • 2. 匿名 2024/02/03(土) 18:28:08 

    【子育て中】楽しい休日の過ごし方

    +51

    -0

  • 3. 匿名 2024/02/03(土) 18:28:15 

    その鮮血が美しい
    その絶叫が心地良い

    +1

    -15

  • 4. 匿名 2024/02/03(土) 18:28:37 

    【子育て中】楽しい休日の過ごし方

    +1

    -8

  • 5. 匿名 2024/02/03(土) 18:29:22 

    >>1
    ディズニーランドとかは?

    +5

    -10

  • 6. 匿名 2024/02/03(土) 18:29:37 

    やっぱり甘いもの食べると幸せエキストラ出てくる❣️

    +7

    -4

  • 7. 匿名 2024/02/03(土) 18:29:45 

    >>1
    うちはスーパーだけでも楽しそうだし、公園行ったら大興奮だよ。マンネリ化してるなと思うのは親だけで子供たちは、親が楽しそうにしてたらそれだけで満足そうなんだよね

    +78

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/03(土) 18:30:37 

    うちも2歳と4歳の子育て中~
    公園は寒くて行くの嫌がるから、最近は家で上の子がハマってるポケモンをひたすら見るという休日です。
    今度ポケモンセンターでも連れていこかな~

    +28

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/03(土) 18:30:46 

    >>1
    イベントに行く。

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/03(土) 18:30:53 

    日曜日は旦那が営業職で居ないので、近くに住む自分の親と私と子供でどこかランチ行って、スーパーで2カゴいっぱい買ってもらうのが毎週。
    かなり助かります。

    +7

    -19

  • 11. 匿名 2024/02/03(土) 18:32:52 

    ティータイム

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/03(土) 18:34:02 

    🍜ラーメン巡り

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/03(土) 18:34:24 

    土曜はごろごろして、日曜は習い事の帰りに寄り道するのが定番。

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/03(土) 18:34:26 

    家族でパン焼いてみたら?食育になるし盛り上がるし一食になるし大量につくったら冷凍して別日にも食べられるよ。

    +29

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/03(土) 18:36:00 

    >>7
    よこ。
    そーじゃないのよ。親が飽きるのよ。親のストレス発散したいの。

    +84

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/03(土) 18:36:47 

    体に負担なく家族で出かけるのが最高の1日なんじゃない?テント持って近場の公園が一番。

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/03(土) 18:36:57 

    ただ家で過ごすだけでも子供
    楽しいと思う
    お父さんお母さんがいるから

    +3

    -5

  • 18. 匿名 2024/02/03(土) 18:37:26 

    >>1
    午前中のうちに夫と2人で家事を済ませて午後からみんなで出掛けてます。
    夜は外食が多く、たまに家族湯も利用して寝るだけの状態で帰る事もあります。

    +38

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/03(土) 18:37:49 

    >>15
    (親の)楽しい休日の過ごし方か!
    私は家にいるのが無理だから公園だろうがイオンだろうが出かけられるだけで楽しいけどな。とにかく家でママママ!ってなってるのが辛いから

    +39

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/03(土) 18:38:27 

    今まさに日帰り温泉来てるよー。子供も楽しんでる

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/03(土) 18:38:57 

    >>5
    それこそ日帰り難しい人の方が多いでしょう

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/03(土) 18:39:45 

    >>8
    休日のポケモンセンターは店舗によって地獄のような混雑の時があるので新商品発売日とか見てから行った方がいいかも

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/03(土) 18:39:57 

    友達と舞台見にいくのが楽しい!

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/03(土) 18:40:01 

    >>10
    毎週って、そんなに生活苦しいの?もし親の立場なら心配になるレベル。

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/03(土) 18:40:52 

    その年の頃は室内遊園地行きまくってたな
    シャッターチャンスがありまくりで親は大変だよ。ただこっちも楽しかった

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/03(土) 18:41:04 

    >>16
    雪の中のテントか、ワクワクするね

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/03(土) 18:41:15 

    自治体のイベントとか無料で色々やってたりするからおすすめ
    今日は節分イベント色々体験してきた

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/03(土) 18:43:47 

    >>22
    近くまできたからためしに寄ってみたら、すごい行列で何かイベント?って思ったらレジの列だった!何も買わずに出てきたよー。せっかく来たからペンとか靴下くらいって軽い気持ちで買えなかった。

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/03(土) 18:50:18 

    地域のイベントに参加するのってけっこういいよ。
    ちょっとした気分転換になるし、どこか遠くに出掛けなくても楽しいんだってことが分かる。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/03(土) 18:50:42 

    土曜日は一日出かけることが多いかな
    日帰りで行ける範囲の観光施設、大きな公園、子供の好きそうな遊び場とか
    日曜日に溜まった家事や一週間分の買い出しにスーパーにいくのを夫婦で分担してやってる
    余った時間に子供達と近くの小さな公園いったり散歩したり
    1歳4歳の兄弟だけど親も上の子も外に出るの好きだから結構連れ出してる

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/03(土) 18:50:57 

    >>24
    10だけど、生前贈与だからってしてくれるだけですよ。助かるのは助かりますね。その分、投資に回せるんで。

    +1

    -11

  • 32. 匿名 2024/02/03(土) 18:51:23 

    ちょっと大きめの公園とかちょっと離れた公園に弁当持参で遊びに行く。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/03(土) 18:56:36 

    >>31
    www

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/03(土) 18:58:19 

    >>31
    金持ち親の日常だよね。

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/03(土) 18:59:56 

    >>1
    月一くらいは家事ほったらかしてみんなでお出かけしたらいいですよ
    場所はどこでもいい、大事なのは片方よりも両親揃ってる事。それだけで子供は喜びますよ

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2024/02/03(土) 19:07:59 

    >>10
    羨ましい!
    百貨店とかモール行くとそんな雰囲気な方いるよね
    我が家は頼れないからほんとにいいなぁと思いながら余裕のない貧しい子育てしてるよ😭

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/03(土) 19:10:29 

    >>31
    何?このマイナスは。

    +0

    -5

  • 38. 匿名 2024/02/03(土) 19:10:49 

    >>8
    名古屋のポケモンセンター横を通ったら、
    レジで150分待ちと看板が出ていた。
    びっくり。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/03(土) 19:13:53 

    みんなでクレープを作る
    子供めっちゃ喜ぶ

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/03(土) 19:17:01 

    我が家は子供2人が電車好きなので、休日はひたすら駅でひたすら電車見てます

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/03(土) 19:17:20 

    >>37
    しっとだよ
    じまんしてるってうけとる人がいるんだよ
    親も孫と出かけるの楽しみにしてたりするのにね

    +0

    -3

  • 42. 匿名 2024/02/03(土) 19:17:49 

    貧乏くさい

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2024/02/03(土) 19:20:10 

    >>1
    うちも共働きだけど休みの日は、旦那も私も家事そっちのけで家族でイオン行ったり買い物いきます。

    どっちかが子供見てる間どっちかは自由行動、またはみんなで同じとこみたり。。
     
    仕事で疲れてはいるけど家にいるだけだとストレスたまってしまうんで、、、😂

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/03(土) 19:20:50 

    >>1
    今日は、ヨクゾフェステイバル行ってきた。
    ほぼ無料だったけど、娘は楽しんでくれたみたい。
    明日も行きたいって言ってる。
    色々イベント探してみたり、プレイランド行ったり、イオン行ったりしてる。
    【子育て中】楽しい休日の過ごし方

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/03(土) 19:21:31 

    >>28
    一昨年だけどクリスマス前の休日に行って子供のぬいぐるみ買うのに1時間は並んだよ
    整理券配ってても酷い混み具合だから平日に行かないとゆっくり見れない

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/03(土) 19:21:35 

    小学生1人です。夫が土日仕事なので、土曜は習い事、日曜も習い事がある日は午前中に済ませて、午後からは家でお互い自由に好きに過ごしてます。母も日曜は半日休むと決めてます!お昼寝してま〜す!

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/03(土) 19:44:12 

    >>1
    モーリーファンタジーの遊び放題パス楽しかったですよ🥰
    兄弟で使えて30分600円で乗り物のゲーム遊び放題でした!!

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/03(土) 19:53:59 

    今の時期ならいちご狩り
    あとは寒いけど遊具が充実している公園
    子供も楽しめるジャズとか音楽イベント
    水族館や動物園
    ショッピングモール

    暖かくなったら、
    お弁当持ってお花見&お散歩したりかなー。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/03(土) 19:54:38 

    >>1
    東京なら毎週どこかでイベントやってるから、調べてみるといいかも。
    私は明日「キッズディスコ」っていう子ども向けのイベントに参加するよ。
    楽しみー!

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/03(土) 19:58:32 

    最近カンドゥーに行くのハマってます。
    お仕事体験施設なんだけど
    キッザニアより空いてて仕事の予約の
    取りやすさとか色々な面で親が楽!
    午前の部で入れば15時頃には終わって
    イオンの中ちょっと見て買い物して早く帰れる

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/03(土) 20:05:21 

    >>14
    男の子二人だけど、クッキー作りは喜びます。バレンタインも作ろうかな。
    あと、スライムとかも喜びます。

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/03(土) 20:08:46 

    >>15
    親が飽きるよね〜ランチも子供が好きなローテーションになるし。それでいうとうちは仲良いママ友やもともとの友達と家遊びして、子供は子供同士で遊んでもらって親同士は喋って発散っていうのはやるかなぁ。数ヶ月に1回とかだけど。

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/03(土) 20:12:20 

    カラオケ個室だしフードあるしいいよ

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/03(土) 20:40:23 

    >>31
    旦那さん何も言わないんだね。ほぼ義実家のお金でご飯食べてるってことでしょ。

    +1

    -4

  • 55. 匿名 2024/02/03(土) 20:40:55 

    お家で一緒に料理するの楽しいよ~

    ピザ作ったり、クッキー作ったり。

    ピザのトッピングとか、クッキーの型抜きお願いしたら、楽しそうにやってるわ。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/03(土) 20:42:26 

    休日に家事出来るのいいな
    うちは旦那が家族みんなで出掛けたがる(1人で子供2人見れない)から休日は最低限の家事しか出来ない
    金曜日の夜に土、日のご飯作り置きして部屋の掃除してシーツや枕カバー交換して洗濯してる
    1週間働いて最後のトドメ刺される

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/03(土) 20:44:31 

    >>54
    えっラッキーじゃね?
    私なら喜んで受け取るがw

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/03(土) 20:49:47 

    >>31
    嫉妬すごいねw
    きちんと投資に回してるならwin-winじゃんね。
    そのお金で遊んでるわけでももなく

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/03(土) 20:52:49 

    >>24
    イコール苦しいってのがわからない。
    お金持ちの祖父母なら出すよ
    お金残しておいても税金かかるだけじゃん

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/03(土) 21:05:12 

    この時期はスノボ行く
    夏は川遊び

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/03(土) 21:26:08 

    家でおやつ作り

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/03(土) 21:31:46 

    >>17
    それは子供によらないか
    うち4歳と0歳だから家にいたいけど、休日は上がどこ行く?何する?って落ち着かないや

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/03(土) 21:56:42 

    地域のインスタとかフォローすると、意外に色々な行事をやってたりするよ!あとはひたすらグーグルで検索して、地味な動物園とか小さい水族館に行ったりしてる。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/03(土) 22:00:26 

    >>1
    クッキングするの好きです。
    焼きドーナツ、クレープ、クッキー、ピザ、
    いろいろ作ってます

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/03(土) 22:14:37 

    県営公園を調べて行ったよ
    ワンタッチテントOKなら持っていって、近くのパン屋さん調べて行く途中で買って行ったり。
    大型遊具多くて大人も楽しい。
    天気が悪い、暑いときはボーリングも楽しかったよ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/04(日) 00:25:24 

    >>31
    >>59
    同じ人だね。笑

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/04(日) 03:37:36 

    >>4
    は?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/04(日) 08:36:24 

    >>18
    家族湯行って帰り遅くならない?
    小さい子だと可哀想

    +1

    -4

  • 69. 匿名 2024/02/04(日) 14:16:36 

    この時期いろんなウイルスが流行ってて怖いから屋内遊び場には行ってない
    冬寒いけど自転車漕げる公園とか行ってる

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/04(日) 23:29:57 

    一人っ子男の子、子育て中です。今2歳なので、公園でも動物園でも楽しく付き合ってくれるけど、いつまで一緒に行けるかな…と心配しています。思春期に入って行かないというのは別にいいんだけど、小学校低学年とかで、他の子達は兄弟と楽しそう、僕は親とだけ…つまらん、みたいに言われたらイヤだな。姪っ子家族は、姉弟で喧嘩もよくやってるけど、お出かけってなったら家族の人数多いと楽しそうに見えてしまう。公園とか行っても一人っ子っぽい子あんまりいないし…出来るだけ、いろんな所へ連れて行ってあげたいんだけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード