ガールズちゃんねる

「京都なのに左利き直さなかったの?」木村祐一の“差別発言”に批判殺到!

1287コメント2024/02/06(火) 21:34

  • 1. 匿名 2024/02/03(土) 13:55:01 

    「京都なのに左利き直さなかったの?」木村祐一の“差別発言”に批判殺到!  |  Asagei Biz-アサ芸ビズ
    「京都なのに左利き直さなかったの?」木村祐一の“差別発言”に批判殺到! | Asagei Biz-アサ芸ビズasagei.biz

    お笑いタレントの木村祐一が2月1日放送の朝の生活情報番組「あさイチ」(NHK)に生出演…


     この日、番組では女優の中村ゆりが大阪放送局の森田洋平アナウンサーと冬の京都をほっこり旅。コーナー冒頭で京都のグルメに舌鼓を打つ2人の姿が放映されると、木村は「あなた京都やのに左利きのお箸なおされなかったの?お母さんに」と森田アナに向かって発言。

     森田アナは一瞬、冷ややかな目を木村に向け、淡々とコーナーの内容を説明。続けて「まったくもって私、東京都中央区出身です」とキッパリ言い放った。

     木村から突然飛び出した左利きを差別するかのような発言に、視聴者からは一斉に非難の声が殺到した。

    +67

    -1223

  • 2. 匿名 2024/02/03(土) 13:55:30 

    吉本興業全員観たくない

    +2322

    -55

  • 3. 匿名 2024/02/03(土) 13:55:39 

    左利きの私が怒るぞ

    +2083

    -47

  • 4. 匿名 2024/02/03(土) 13:56:22 

    K国だから?

    +1443

    -62

  • 5. 匿名 2024/02/03(土) 13:56:28 

    はぁ???????

    +1098

    -10

  • 6. 匿名 2024/02/03(土) 13:56:39 

    京都だとなおされるとかあるの?
    それより年代で違うのかと

    +1911

    -18

  • 7. 匿名 2024/02/03(土) 13:56:46 

    無理やり利き手変えるのって虐待だよ

    +975

    -139

  • 8. 匿名 2024/02/03(土) 13:56:51 

    そもそも本当の京都人なの?

    +1008

    -5

  • 9. 匿名 2024/02/03(土) 13:56:55 

    きむにぃ…何やってんだよ🥺

    +16

    -68

  • 10. 匿名 2024/02/03(土) 13:56:58 

    >>4
    あ、中村ゆりじゃないのな

    +430

    -9

  • 11. 匿名 2024/02/03(土) 13:57:06 

    矯正はよくないんだよ。
    手が疲れるしストレスが凄いよ。

    +671

    -21

  • 12. 匿名 2024/02/03(土) 13:57:08 

    この人の中では直されるのが普通って感覚だっただけでしょ
    そんなことねーよで良い話をすぐ差別とか言い出す

    +70

    -95

  • 13. 匿名 2024/02/03(土) 13:57:09 

    京都なのに?

    +241

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/03(土) 13:57:10 

    何故京都だと左利きなおされるの?

    +992

    -4

  • 15. 匿名 2024/02/03(土) 13:57:10 

    どういう意味?

    +236

    -2

  • 16. 匿名 2024/02/03(土) 13:57:11 

    お嬢様がキム兄さんに怒られたのか

    +1

    -49

  • 17. 匿名 2024/02/03(土) 13:57:18 

    差別差別うるさいな

    +39

    -72

  • 18. 匿名 2024/02/03(土) 13:57:19 

    奥さん何回も変えてるくせにうるせぇな

    +1473

    -6

  • 19. 匿名 2024/02/03(土) 13:57:29 

    非難する程真剣に観てるのがウケる

    +32

    -11

  • 20. 匿名 2024/02/03(土) 13:57:32 

    金ら祐一

    +126

    -3

  • 21. 匿名 2024/02/03(土) 13:57:35 

    右利きですがお箸は左でも使えるようにしました
    いつ右手に何があってもしっかり食べることが出来ます

    +340

    -14

  • 22. 匿名 2024/02/03(土) 13:57:36 

    箸の持ち方酷いならともかく、利き手は仕方ない。

    +348

    -7

  • 23. 匿名 2024/02/03(土) 13:57:36 

    ところで木村さんって
    先祖代々京都の人なの?

    +424

    -6

  • 24. 匿名 2024/02/03(土) 13:57:41 

    >>1
    京都って憧れられる街のようでいろいろあるよね・・・

    +472

    -13

  • 25. 匿名 2024/02/03(土) 13:57:42 

    女子アナの育ちが悪いのかな

    +2

    -106

  • 26. 匿名 2024/02/03(土) 13:57:48 

    >>1
    左利きを治すとかね

    本当昭和の初期

    +590

    -33

  • 27. 匿名 2024/02/03(土) 13:57:56 

    左利きを右にっていつの時代までなんだろうね
    うちの姉は今39だけど爺様に言われて右になったけど
    今31の私も左利きだけど右にしろって言われたことないんだよね

    +156

    -4

  • 28. 匿名 2024/02/03(土) 13:57:58 

    ファミレスで左利きの妹が右側に、右利きの姉が左側に座って互いに「邪魔」だとケンカしてた姉妹がいて面白かった

    +188

    -3

  • 29. 匿名 2024/02/03(土) 13:58:01 

    京都は利き手のしつけに厳しいとかあるのか?

    +10

    -16

  • 30. 匿名 2024/02/03(土) 13:58:02 

    京都関係ない

    +160

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/03(土) 13:58:04 

    この人を批判したら『差別だ!』ってどっかの国や団体が騒ぐから、もうほっとこうよ

    +152

    -8

  • 32. 匿名 2024/02/03(土) 13:58:10 

    この人も被弾間近なのにまだテレビ出てるの?
    NHKも危機管理能力なさすぎじゃない?

    +466

    -2

  • 33. 匿名 2024/02/03(土) 13:58:20 

    木村祐一は、帰化した朝鮮系日本人。中村ゆりは、在日朝鮮人。
    K国同士の揉め事。

    +432

    -65

  • 34. 匿名 2024/02/03(土) 13:58:28 

    正しい答えが出なかっただけで「ボーっと生きてんじゃねぇよ!!」と激怒するようなヤツなんだから仕方ない

    +130

    -3

  • 35. 匿名 2024/02/03(土) 13:58:29 

    >>7
    いや、それは行き過ぎ

    +114

    -105

  • 36. 匿名 2024/02/03(土) 13:58:31 

    うるせぇ、キンパ食ってろ

    +266

    -6

  • 37. 匿名 2024/02/03(土) 13:58:34 

    >>25
    男性アナね

    +77

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/03(土) 13:58:36 

    クレーマーのせいでテレビが面白くなくなると
    老人から怒られるぞw

    +3

    -14

  • 39. 匿名 2024/02/03(土) 13:58:38 

    >>1
    イマドキは左利きいいな〜ってよく言われるけどな
    頭良さそう、器用そうとか(もちろんそんなこと無いけど)
    まぁ子供の頃はぎっちょぎっちょ言われたな

    +355

    -38

  • 40. 匿名 2024/02/03(土) 13:58:42 

    最近のチコちゃん全然可愛くないんだよね

    +138

    -3

  • 41. 匿名 2024/02/03(土) 13:58:42 

    京都は昔からの作法に厳しい、とかイメージがあるのかな?
    だからその言葉が出たとか?

    +31

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/03(土) 13:58:45 

    >>1
    京都のグルメに舌鼓を打つ2人の姿が放映


    グルメ記事に「舌鼓」は禁止して欲しい
    紋切り過ぎる

    +4

    -55

  • 43. 匿名 2024/02/03(土) 13:58:45 

    キムは偉そうだね

    +266

    -2

  • 44. 匿名 2024/02/03(土) 13:58:47 

    この日見たけど。
    なんか地に足ついてない感じの発言が多かったな、って印象。
    泉涌寺が映った時ワイプの中で「おじいちゃんとこや!」って。祖父さんがすぐご近所に住んでたみたいだけど、なんか出演者としてはすごく幼く感じた。普段からそんな人なのかな?

    +198

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/03(土) 13:58:47 

    初めて聞いたわ(京都人)

    +61

    -2

  • 46. 匿名 2024/02/03(土) 13:58:50 

    >>6
    京都出身だけど左利きの子いたよ
    京都だから直すって聞いたことない。昔はあったのかな?

    +684

    -11

  • 47. 匿名 2024/02/03(土) 13:58:50 

    いろいろ意味不明

    東京出身のアナウンサーさんに京都出身と決めつけて
    しかも左利き矯正が前提発言したの?

    全部過ち

    +400

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/03(土) 13:58:54 

    >>29
    聞いたことありません。

    +30

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/03(土) 13:59:01 

    京都だけどわからんw
    どういうこと???
    左利きってなんかあったっけ?

    +63

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/03(土) 13:59:02 

    京都かどうかはわからないけど
    昭和生まれは直すのがメインだったわ

    +68

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/03(土) 13:59:04 

    >>23
    移民の二世か三世くらいじゃないでしょうか

    +311

    -3

  • 52. 匿名 2024/02/03(土) 13:59:08 

    > 森田アナは一瞬、冷ややかな目を木村に向け、淡々とコーナーの内容を説明。続けて「まったくもって私、東京都中央区出身です」とキッパリ言い放った。

    リアクションに困るよね

    +216

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/03(土) 13:59:16 

    >>14
    躾に厳しい的なイメージなのかな?
    何言ってるんだろうね

    +272

    -3

  • 54. 匿名 2024/02/03(土) 13:59:27 

    >>14
    嫌味でも言われるんかね「本人の意思を尊重していていいお母さんね」とか。本物の京都の嫌味は知らんけどw

    +263

    -8

  • 55. 匿名 2024/02/03(土) 13:59:41 

    一言も二言も多いタイプか

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/03(土) 13:59:50 

    松本の件で木村は更に悪質なことほじくり返されまくってるのに未だにNHKとか呼ばれてんの?

    +159

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/03(土) 13:59:55 

    わたし京都出身だけど、母と兄が左利き。
    同級生にも数人左利きの子いるけど直せって言う人なんて見た事ないわ。

    +69

    -3

  • 58. 匿名 2024/02/03(土) 13:59:59 

    >>23
    韓国人だけど、日本に帰化した。

    +342

    -3

  • 59. 匿名 2024/02/03(土) 14:00:07 

    >>2
    吉本なの?
    コンプライアンス等々について徹底するとコメント出してたはずだけど

    +5

    -21

  • 60. 匿名 2024/02/03(土) 14:00:18 

    >>6
    京都じゃなくても昔は左利きを矯正してた

    +932

    -12

  • 61. 匿名 2024/02/03(土) 14:00:22 

    どういう理論なの
    全くわからない

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/03(土) 14:00:22 

    京都で左利きだとどんな嫌味言われるんだろう

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/03(土) 14:00:27 

    左利きはどうでも良い
    箸やペンの持ち方悪い方が気になる
    テレビでは綺麗な持ち方してほしい

    +36

    -3

  • 64. 匿名 2024/02/03(土) 14:00:31 

    木村マジかよ、ボーッと生きてる場合か?

    +43

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/03(土) 14:00:36 

    >>14
    京都民は左利きに厳しいの??

    +61

    -12

  • 66. 匿名 2024/02/03(土) 14:00:36 

    吉本とNHKはズブズブなのかな

    +37

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/03(土) 14:00:38 

    >>33
    この日の料理、韓国人の料理研究家が作ったキムチすき焼きで分かりやすいと思った

    +242

    -2

  • 68. 匿名 2024/02/03(土) 14:00:41 

    >>8
    京都の粋な遊び方を指南する本を出版してたよねw

    +138

    -2

  • 69. 匿名 2024/02/03(土) 14:00:41 

    >>3
    京都やから許したって

    +9

    -75

  • 70. 匿名 2024/02/03(土) 14:00:49 

    今の時代は左利きをなおさない。
    子供の脳にいい影響を与えないから。知らないんだろうね。
    全国に無知だという事を知らしめただけだな。

    +92

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/03(土) 14:00:58 

    >>6
    年代は確かにあるかも、躍起になって矯正してる時代あったね
    うちの地元では「ぎっちょ」と言われてた記憶ある
    それも直ぐダメな言葉として言わなくなってたけど

    +779

    -6

  • 72. 匿名 2024/02/03(土) 14:00:59 

    ヤらせなかった女に冷凍鶏肉投げつけるような男に言われたくないよね

    +129

    -4

  • 73. 匿名 2024/02/03(土) 14:01:30 

    >>52
    東京の都心出身が京都の田舎もん扱いされたら怒るわ

    +132

    -10

  • 74. 匿名 2024/02/03(土) 14:01:37 

    京都で生まれ育ったアラフォーけど、左利き直す風潮なんてまったくなかった。

    +11

    -5

  • 75. 匿名 2024/02/03(土) 14:01:41 

    >>6
    都内だけど注意されて右利きになった

    +156

    -4

  • 76. 匿名 2024/02/03(土) 14:01:54 

    >>28
    席を交代すればいいのに😅

    +92

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/03(土) 14:01:55 

    昭和生まれの京都在住ですが、私が子供の頃からそんな風習はありません。
    むしろ左利きの人は、「賢い」や「器用」という位置付けでした。

    +14

    -11

  • 78. 匿名 2024/02/03(土) 14:02:03 

    京都だったら左利きを右利きに直すんだね
    知らなかった

    +1

    -8

  • 79. 匿名 2024/02/03(土) 14:02:03 

    >>24
    旅行くらいがちょうど良い
    住んでも大学在学中くらいにしといた方がいいよ
    住民になると色々ややこしい

    +181

    -6

  • 80. 匿名 2024/02/03(土) 14:02:11 

    私は怒りのあまり震えたわ
    左利きは育ちが悪いとでも言いたいのか
    とんでもない差別発言だと思う
    お笑い芸人のくせに少しも笑えない事ばかり
    連れ込んだ女性に冷凍鶏肉投げて笑う人間にしつけについてアドバイスされる筋合いない

    +85

    -20

  • 81. 匿名 2024/02/03(土) 14:02:14 

    >>7
    それ言ったらスポーツはどうなるの?サッカーだって利き足じゃない方を集中して鍛えたりするよね

    +35

    -34

  • 82. 匿名 2024/02/03(土) 14:02:20 

    >>8
    京都市出身だよ

    +1

    -57

  • 83. 匿名 2024/02/03(土) 14:02:25 

    ジジババ、主婦向け番組にキム?
    人選ミスってね?

    +69

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/03(土) 14:02:27 

    京都なのにも意味わからない
    アップデートされてなさすぎる

    +7

    -2

  • 85. 匿名 2024/02/03(土) 14:02:33 

    チコちゃんに聞きたい。
    どうして何度も結婚と離婚を繰り返すの?

    +75

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/03(土) 14:02:35 

    >>33
    木村と中村ゆりが揉めてる訳じゃ無いですけど

    +267

    -2

  • 87. 匿名 2024/02/03(土) 14:02:43 

    >>78
    いや そんなん聞いたこないわ
    時代の違いならわかるけど

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/03(土) 14:02:46 

    中央区って銀座とかあるところだよね

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/03(土) 14:02:48 

    平成初期でもあったし、年上には左利き?ってよく聞かれたわ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/03(土) 14:02:50 

    冷凍の鶏肉を人に投げつけちゃ駄目って言われなかったの?お母さんに

    +93

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/03(土) 14:02:51 

    きき手矯正グッズを販売してる会社は差別主義会社とみなす

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/03(土) 14:02:53 

    >>1
    京都関係なく直したほうがいいとは思うけど

    +22

    -100

  • 93. 匿名 2024/02/03(土) 14:02:55 

    >>1
    なんで京都だと左利きなおすの?

    +271

    -3

  • 94. 匿名 2024/02/03(土) 14:02:58 

    >>62
    何も言われませんよ。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/03(土) 14:02:58 

    もう亡くなった舅が京都出身だったけど子供の左利きに対して何も言わなかったよ?
    何処からそんな情報得たんだろうか?

    +16

    -1

  • 96. 匿名 2024/02/03(土) 14:02:59 

    どっちでも良くない?

    +0

    -3

  • 97. 匿名 2024/02/03(土) 14:03:02  ID:sFinhIUfkm 

    京都なのに…って、そんな決まりあったっけ??

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/03(土) 14:03:20 

    NHKは吉本芸人だしすぎだよ。とにかく芸人が多すぎる

    +83

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/03(土) 14:03:20 

    この発言、結構やばいと思うんだけど

    +65

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/03(土) 14:03:24 

    >>33
    中村ゆりは揉めてない
    左利きを指摘されたのは森田アナウンサー

    +229

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/03(土) 14:03:42 

    モロ、あちら顔…。
    怖い。

    +75

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/03(土) 14:03:49 

    >>1
    私も左利きをなおされたけど、昔はそういうの多かった気がするし京都は関係ないでしょ。

    +188

    -2

  • 103. 匿名 2024/02/03(土) 14:03:51 

    >>1
    あなたの尊敬する兄さんは左利きなんですが...
    遠回しにディスってるとしか思えない尼崎も

    +239

    -2

  • 104. 匿名 2024/02/03(土) 14:03:52 

    そもそも生まれつき左利きで生まれた人を無理やり右手に矯正する意味が分からん
    私は右利きだけど、今日から左で文字書いて箸持ってハサミ使えとか言われたら発狂するわ
    数が多いだけで偉そうにすんな

    +35

    -3

  • 105. 匿名 2024/02/03(土) 14:04:03 

    >>6
    京都だけどないよ
    土地柄というより年代よ

    +345

    -2

  • 106. 匿名 2024/02/03(土) 14:04:04 

    >>52
    笑って流す人が多いだろうにキッパリ言い返すの素敵だなと思った

    +166

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/03(土) 14:04:11 

    >>8
    観てたんだけど、多分本人も疑われてるのを知ってて、東山区の寺が紹介された時に、祖父の家の近くですわーって2回言ってた
    左利き…のくだりも、多分同じ気持ちが働いたと思われる
    うちは由緒代々京都人なんですよと
    小せえ男だわ

    +534

    -4

  • 108. 匿名 2024/02/03(土) 14:04:13 

    >>1
    冷ややかな目をしたわけじゃなくて、その日は最初からAIアナ(だったかな?)ってキャラ演じてたんだよ。

    記事って怖いな。

    +194

    -3

  • 109. 匿名 2024/02/03(土) 14:04:23 

    おじさん芸人の京都、奈良は特権階級みたいな意識ってなんなの
    アンタはたまたまそこに生まれただけだろ

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/03(土) 14:04:24 

    松本は左利き。尼崎やから。

    +10

    -3

  • 111. 匿名 2024/02/03(土) 14:04:27 

    鶏肉冷凍すっぞ

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2024/02/03(土) 14:04:37 

    中央区出身なのもなにげにすごいな
    東京だけでなく区まで言ったところにプライドを感じる

    +72

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/03(土) 14:04:38 

    >>54
    適当なこと言わないでほしい

    +10

    -13

  • 114. 匿名 2024/02/03(土) 14:04:54 

    京都生まれですが、左利きの人を「ぎっちょ」と言います。

    +8

    -8

  • 115. 匿名 2024/02/03(土) 14:04:54 

    京都ではないけど、いまだに左利きの子供に「あら左利き?直さないの?」って言ってくるジジババは一定数いる

    +35

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/03(土) 14:05:00 

    京都では右手は鶏肉投げる時だけドスぇ〜〜

    +7

    -2

  • 117. 匿名 2024/02/03(土) 14:05:04 

    >>6
    私の父(70代)は矯正されたって聞いた
    もちろん京都ではない

    +189

    -4

  • 118. 匿名 2024/02/03(土) 14:05:08 

    >>43
    それはガル民も一緒でしょ
    IDも顔も出さず匿名で言いたい放題

    +1

    -14

  • 119. 匿名 2024/02/03(土) 14:05:16 

    えっと、この方がどこ出身なのか興味ある人は検索してみてね

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2024/02/03(土) 14:05:17 

    >>1
    そもそも何する人だっけ?

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/03(土) 14:05:29 

    >>81
    明確な目的があって本人の意思でやるならいいと思うけど

    +27

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/03(土) 14:05:39 

    >>6
    京都だけど、食事みたいな日常生活は直してる(両方使える)子はいた
    見た目ってより、単純に生活しづらいかららしい
    食事も配膳とか隣の人の肘と当たったり、改札が通りにくいとかボールペンがすぐ壊れるとか?
    ボール投げるとかスポーツはそのままだった

    +202

    -2

  • 123. 匿名 2024/02/03(土) 14:06:01 

    >>114
    え?ぎっちょって左利きを矯正したけど両方とも使える状態のことじゃないの?

    +0

    -11

  • 124. 匿名 2024/02/03(土) 14:06:09 

    京都じゃないけど矯正されてそのせいか左右盲

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/03(土) 14:06:10 

    >>109
    ただの京都ではなく下京区出身
    でいわゆる洛中だよ
    本物の京都のエリア

    +2

    -9

  • 126. 匿名 2024/02/03(土) 14:06:20 

    言われた方からしたら自分だけではなく自分の親も否定されてるように感じるよね

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/03(土) 14:06:20 

    >>6
    そもそも京都出身って勘違いしてるところもおかしいし頭わいてる。、

    +403

    -4

  • 128. 匿名 2024/02/03(土) 14:06:30 

    >>56
    チコちゃんもやっているしね。

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/03(土) 14:06:36 

    >>1
    何で、京都は左利き駄目なの?

    +115

    -2

  • 130. 匿名 2024/02/03(土) 14:06:41 

    アラフォーの左利きです
    京都ではないけど、小さい頃は
    右に直さなかったの?って周りの大人たちから
    よく言われてました。

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2024/02/03(土) 14:06:50 

    私、右半身軽度麻痺で左利きです。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/03(土) 14:07:03 

    >>58
    生粋の京都人じゃないくせによく言うよ。

    +275

    -2

  • 133. 匿名 2024/02/03(土) 14:07:08 

    >>6
    私も年代くくりのイメージ
    アラサーくらいだともう3割くらいの確率で左利きじゃね?

    +14

    -8

  • 134. 匿名 2024/02/03(土) 14:07:27 

    >>119
    木村は下京区だから洛中出身だね
    アナは東京都中央区
    両方ともアドレスブランドがあるエリートだわ

    +1

    -6

  • 135. 匿名 2024/02/03(土) 14:08:18 

    >>101
    100%そうなんじゃ?
    日本人で木村さんもいてると思うけど
    キム兄とかのあだ名は避けそうだしね。
    お察しやな。

    トミーズの2人もだよね。生野だし。

    +46

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/03(土) 14:08:20 

    >>110
    笑っちゃったw

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2024/02/03(土) 14:08:22 

    茶道の家元がいて他の県に比べて茶道(日本文化)が盛んだから?確かに左利きだと不便なこともありそうだけど利き手じゃないほうが神経使ってお道具扱うから一概に不利じゃないと思う

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/03(土) 14:08:25 

    松本、左利きです。

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/03(土) 14:08:31 

    もしそうだとしてもテレビで言うことじゃないよね

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/03(土) 14:08:45 

    >>114
    大阪も言うよ
    生きてたら100歳は超えるだろう祖母が言ってたけど父母は言わない

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/03(土) 14:08:51 

    >>58
    嘘はやめなさいよ

    +3

    -56

  • 142. 匿名 2024/02/03(土) 14:08:51 

    >>119
    官報より。

    1970年7月4日
    国籍 朝鮮
    出生地 京都府京都市下京区
    住所 同区
    朴佑一(木村佑一)昭和三十八年二月九日生
    木村祐一(きむら・ゆういち、1963年2月9日 - )と生年月日が一致している。「祐」ではなく「佑」だったので検索できなかった名前をコメント欄の情報から追加した。また、吉本興業のプロフィールで出身地が「京都府京都市右京区」となっているのは住所として記載のある「七条御所ノ内西町」が下京区と右京区との境界であるためと推定する。

    +44

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/03(土) 14:08:53 

    >>1
    そもそもなんで京都出身と勘違いしたの?
    見てた人教えてほしい

    +137

    -2

  • 144. 匿名 2024/02/03(土) 14:09:00 

    >>125
    横ですが下京区でも例の大変濃いエリアの可能性がございましてですね…
    本物の京都エリアと言えばそうですけどまさか本気で言ってませんよね?

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/03(土) 14:09:25 

    アラフィフだけどすでに直さない子もいたよ
    直させられてたのって60代以上じゃない?

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2024/02/03(土) 14:09:30 

    >>125
    意地悪な人がいるのも洛中だけだよね
    洛外の人は治安悪い所以外みな普通

    +1

    -4

  • 147. 匿名 2024/02/03(土) 14:09:34 

    >>18
    面白いww

    +315

    -1

  • 148. 匿名 2024/02/03(土) 14:09:46 

    >>8
    性格的に京都っぽいなとはちょっと思ったけどw

    +69

    -26

  • 149. 匿名 2024/02/03(土) 14:09:51 

    >>144
    洛中なのは事実だよ

    +1

    -3

  • 150. 匿名 2024/02/03(土) 14:10:06 

    >>2
    me too

    +28

    -10

  • 151. 匿名 2024/02/03(土) 14:10:08 

    アナウンサーの人知らなかったけど、中央区出身の東大卒だった。京都要素なさそうなのになぜ。

    +58

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/03(土) 14:10:30 

    >>71
    ぎっちょっていまだに言う人いるしネットでもよく見かける
    差別用語って耳障りが悪いのばかりだよね

    +199

    -5

  • 153. 匿名 2024/02/03(土) 14:10:35 

    左でも右でもいいの!

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/03(土) 14:10:36 

    茶道に関しては左利きは右利きと同じお点前をしなくてはいけないらしい
    茶を点てるの大変そう
    京都=茶道のイメージとか?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/03(土) 14:10:46 

    わたしのわたしのカレは〜左巻き〜〜

    +3

    -3

  • 156. 匿名 2024/02/03(土) 14:11:02  ID:sFinhIUfkm 

    地域は関係無いと思う。

    後、昔は全体的に右利きへ矯正する事が浸透していたし、それを良しとしていたのは事実だけど…。

    今は違うよ。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/03(土) 14:11:06 

    >>58
    それってソースあるの?
    本当に帰化したのなら官報の記録ありそうだけど

    +18

    -20

  • 158. 匿名 2024/02/03(土) 14:11:13 


    お母さんに治されなかった?‥って森田アナのお母様まで侮辱してるよね
    失礼にもほどがあるわ

    +70

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/03(土) 14:11:13 

    >>6
    もうすぐ50の私
    まわりの大人は躍起になって矯正しようとしたけどガンとして受け入れなかった
    母親だけは「使いやすい方を使えばええけど、嫌なこと言われることも覚悟しとかなあかんよ」って言ってた
    たしかに見知らぬ人や親戚からも「しつけがなってない。親が悪い。」みたいな事を言われたよ
    聞き流したけどね
    キムにいも同じような年代だからそういう価値観の中で育った人なんだろうね


    +151

    -18

  • 160. 匿名 2024/02/03(土) 14:11:27 

    >>143
    森田アナは京都支局にいた事があって、鈴木アナが勝手に勘違いしていた

    +76

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/03(土) 14:11:28 

    >>107
    東山区って今の70代の人が若い頃はチロリン村って呼んでたらしいよ
    そこに祖父の家があったなら由緒正しい京都人wではない
    単純に、山越えるから市内内部と天気も変わるってのもある

    +157

    -8

  • 162. 匿名 2024/02/03(土) 14:11:42 

    子供が赤ちゃんの時左手ばっかり使ってたからこの子左利きだなって思ってたらいつの間にか右利きになってた

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/03(土) 14:11:49 

    >>79
    住む場所によるね
    住所でわかるし

    +37

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/03(土) 14:12:06 

    あ、女性にカチンカチンの冷凍鶏肉投げた奴か

    +22

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/03(土) 14:12:14 

    >>7
    なんでもかんでも虐待って強い言葉を使うのはよくない。
    右利きに直すのにはメリットもある。他の人と食事をする時にひじがぶつかったり、食器の置き方などの取りにくさを改善することが出来る。

    +53

    -51

  • 166. 匿名 2024/02/03(土) 14:12:19 

    >>112
    カチンときたのかな?笑

    +37

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/03(土) 14:12:20 

    木村祐一(朴佑一) 昭和38年2月9日生
    (官報:昭和45年7月4日)

    木村は帰化してるけど、中村ゆりとは同胞だからな。

    +29

    -1

  • 168. 匿名 2024/02/03(土) 14:12:40 

    >>80
    その思考回路でその情緒ならテレビ観ない方が良いよ

    誰のためでもない、あなたのためにテレビを観るべきではない
    そこまで憎むことにあなたの貴重な時間を割く必要はないよ

    +6

    -16

  • 169. 匿名 2024/02/03(土) 14:12:43 

    >>71
    ぎっちょって差別用語なの知らんかった…
    周りに左利きの人いないから使ってなかっただけで、いたら使ってたかも。良かった知れて。

    +213

    -6

  • 170. 匿名 2024/02/03(土) 14:12:43 

    >>10
    どっちもじゃない?

    +189

    -1

  • 171. 匿名 2024/02/03(土) 14:12:53 

    最近のあさイチはピン子といい木村といいゲストの人選がひどいw

    +24

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/03(土) 14:13:03 

    >>1
    顔が生理的に無理

    +185

    -1

  • 173. 匿名 2024/02/03(土) 14:13:13 

    私が森田アナなら収録終わった後キムの写真ビリビリに破り捨てると思う

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/03(土) 14:13:16 

    >>161
    もう由緒正しい京都人なんてほとんどいないんだよ
    中京区出身の蔵之介もみんな出て行ったと言っていた

    +110

    -2

  • 175. 匿名 2024/02/03(土) 14:13:20 

    >>80
    誰もあんたにアドバイスしてへんがな

    +2

    -12

  • 176. 匿名 2024/02/03(土) 14:13:32 

    >>6
    私は元々は左利きだったけど、別に直されたとか直すとかでなく、単に「(お箸や筆記具を)右で持つ」と習ったらその通りにしてただけ。
    そこを曲げて左で持つほどのこだわりもなかったし。
    もちろん、利き手ではないから右利きの人に比べてやりづらさはあったろうけど、そんなもんかと疑問に思わなかった。
    当然のごとく慣れれば上手くなるし。
    なので、左利きとはいえ、あてえ周囲と反対の左で持つ人は「右で持つものらしいけど自分は左でやる!」と確固たる信念があってすごいなって思う。

    +39

    -35

  • 177. 匿名 2024/02/03(土) 14:13:54 

    >>56
    時間の問題な気がするけど。
    そのうち周囲の芸人もやっていくでしょ。

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/03(土) 14:13:59 

    まぁ関西人、特に京都以外ではなんでこの方が京都人ぶってるの?というのはいろいろと分かるんですけどね…関西以外の人は分からないだろうから左利きかどうかだけの話題で盛り上がってください

    +1

    -4

  • 179. 匿名 2024/02/03(土) 14:14:10 

    中村ゆりて寝屋川出身の元ユリマリしか出てこないけど違う人?どの中村ゆりなんだ

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/03(土) 14:14:42 

    >>74
    私は京都じゃないけアラフォーだけど左利きはダメって周りも含め流れ的にあったし小学生の時に直したわ

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/03(土) 14:14:44 

    そもそも洛中は住みづらいからね
    地元出身ですら不便だと言っていた
    若い子は北区や左京区に移っている

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2024/02/03(土) 14:14:46 

    >>112
    あなた本当に京都で生まれた人?ってメッセージも込めてそう。

    +24

    -1

  • 183. 匿名 2024/02/03(土) 14:15:31 

    >>1
    調子に乗ってんじゃねぇよ
    バカチコがぁ!!!

    +51

    -4

  • 184. 匿名 2024/02/03(土) 14:15:36 

    >>161
    たしか泉涌寺のすぐそばって言ってたよ
    だれも聞いてないのに2回言ってた笑

    +116

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/03(土) 14:15:37 

    いや、右利きに直すことの何が悪いん?
    意味わからん。
    こういう記事に躍起になって言いかえす人の気持ちわからん。
    他人と食事をする時に左利きだと座る場所に気を使うし、左利きだから食事には行きません!とか言うの?
    右利きでも左利きでもいいけど、食事をする時にも良い面があるから直すことに文句を言う必要はなし。
    なんで差別になるわけ?この記事、わざわざ煽ってるよね。
    こうやって稼ぎたいんでしょ、記事書く人は。
    というか、こんな記事に振り回されるのってめんどくさ。

    +2

    -12

  • 186. 匿名 2024/02/03(土) 14:15:45 

    木村祐一って人にそんなこと言えるほど育ちがいいイメージないんだが

    +28

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/03(土) 14:15:48 

    >>1
    初めて聞きました。
    京都でも利き手直さない人もいます。

    +59

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/03(土) 14:15:55 

    >>11
    私利き手矯正のストレスで吃りが出るようになってそれから治ってない。
    接客業や電話応対は出来ないレベルだし人前で話すのが苦手。

    +66

    -2

  • 189. 匿名 2024/02/03(土) 14:16:00 

    >>178
    生まれも育ちも京都出身なのに?
    正真正銘の京都人じゃん

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/03(土) 14:16:07 

    >>171
    終わらせたいのかな?

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/03(土) 14:16:14 

    >>7
    実際それで大人になっても左右で混乱したり幼少期チックや吃音が出たりした人は多いよ
    虐待と言っても間違いではない
    脳の発達にも良くないことが研究でもわかってるはず

    +219

    -21

  • 192. 匿名 2024/02/03(土) 14:16:51 

    >>105
    アラサーだけど放任主義な家庭とかは
    ほったらかしだった

    +7

    -2

  • 193. 匿名 2024/02/03(土) 14:17:09 

    京都生まれの左利きドス。
    確かにお箸だけ直しました、ドスっ!!!

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/03(土) 14:17:24 

    >>165
    ちょっと聞いていい?
    このマイナスってどういう意味なの?毎回すごく迷って、同じように賛成している人が多いのにマイナスになってたりするから、これはいったい?となる。
    誰か教えてください。

    +6

    -12

  • 195. 匿名 2024/02/03(土) 14:17:33 

    もー、本当にいつになった左利きを右利きに「なおす」って言葉が消えるんだ?直すってなんだ?何に例えたら分かってもらえるんだ??矯正経験から左右盲になってしまい、余計に早死にしそうだよ。。

    +17

    -3

  • 196. 匿名 2024/02/03(土) 14:17:35 

    >>160
    ありがとう
    先に同僚が勘違いしてたんだ

    +34

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/03(土) 14:17:46 

    関西はやたら住所にうるさいよね
    代々住んでいないと認めなかったり
    だから若い人が来なくて衰退するんだよ

    +1

    -3

  • 198. 匿名 2024/02/03(土) 14:17:51 

    >>107
    京都出身の日本人ですとアピールする程プライド持ってるのに、他人様の「生まれ育ち」を公衆の面前で、ましてや全国放送で咎める行為が、日本人の美徳に反すると気付かないの不思議だわー

    +328

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/03(土) 14:18:05 

    >>185
    生まれ持った性質だから、脳も混乱するし、知らないうちにストレスになるんだそうな
    右利き社会だから左利きはストレスで早く死ぬとも聞いた事あるけど、どっちやねん!って話だね

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/03(土) 14:18:06 

    >>10
    あの回のあさイチはゲスト2人といいキムチすき焼きといいK国押しだったね

    +343

    -5

  • 201. 匿名 2024/02/03(土) 14:18:18 

    私も京都で左利きだよ
    まぁ右手も使えるようになりなさいって
    親から練習はさせられたけど

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2024/02/03(土) 14:18:22 

    >>159
    私はもうすぐ40だけど
    子供が小さな頃に子供に指摘されたから
    ヤバってなって右利きになんとかなった

    +10

    -8

  • 203. 匿名 2024/02/03(土) 14:18:22 

    >>71
    ぎっちょってなんで差別用語なの?
    親から普通に言われてたけど...

    +158

    -10

  • 204. 匿名 2024/02/03(土) 14:18:31 

    >>1
    京都の大学出身だけど左利きは沢山いたよ
    京都出身者でももちろんいた
    正直偏差値高い所に行くほど左利きを変える弊害を知ってる知的な親が多いから、左利きの割合も増えるんだわ

    +138

    -10

  • 205. 匿名 2024/02/03(土) 14:18:38 

    >>39
    えーそう?そんなの聞いたことないけどなー
    まぁ困ってそう言ってしまうとかはあるかも。その場限りで。

    +25

    -18

  • 206. 匿名 2024/02/03(土) 14:18:38 

    >>8
    この人が本当に代々京都人なら京都人なんて品のカケラも無いってことだね。普段から皆さん人を小バカにしてるけど所詮京都なんてこんなもんですわ笑

    +357

    -14

  • 207. 匿名 2024/02/03(土) 14:18:45 

    >>60
    私、左利きなんだけど、長男がスプーン持ち始めの頃、私の真似して左で持ってたら旦那がすごい怒って右手に持ち直しさせてた
    大きくなったら苦労するから…って
    苦労はしてないけど

    +22

    -39

  • 208. 匿名 2024/02/03(土) 14:18:50 

    >>7
    左利きの人は、右も使える、ぐらいにはしといた方が
    その後の為ではあると思うよ
    突然ハサミとか包丁とか使う事もままある

    +18

    -38

  • 209. 匿名 2024/02/03(土) 14:19:00 

    冷凍鶏肉のくせに

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/03(土) 14:19:06 

    >>198
    違うからアピールするんじゃない?

    +49

    -2

  • 211. 匿名 2024/02/03(土) 14:19:33 

    >>1
    いけずなこと言われる隙は見せないほうがいいって考えじゃないかな

    +7

    -5

  • 212. 匿名 2024/02/03(土) 14:19:46 

    左利きだけど、右利きの練習しても特になんもストレスかからなかった。どっちも使えるからいいわ、って感じ。

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2024/02/03(土) 14:19:49 

    >>206
    祖父も親も京都
    少なくとも3代京都

    +2

    -15

  • 214. 匿名 2024/02/03(土) 14:19:51 

    >>1
    右利き用に世の中出来てるから左利きの奴には不便だろうけど、
    左利きは右脳が鍛えられるせいか常人に無い優秀さを醸し出す可能性がある。

    あくまで可能性だけどね。ザコは所詮ザコってのは仕方ない。

    +43

    -2

  • 215. 匿名 2024/02/03(土) 14:19:54 

    >>22
    それ言い出したら箸の持ち方が悪いと指摘するのも同じく差別でしょう。
    左利きの矯正は虐待だ差別だと声高にいうのに箸の持ち方には難癖つけるっておかしくない?
    どちらも見た目でしょう。左利きも箸の持ち方が悪いのもぱっと見で同じく違和感あるよ。

    +9

    -24

  • 216. 匿名 2024/02/03(土) 14:19:57 

    アラフィフ世代は直される人が多かったと思う。包丁や鋏など、普段使用する道具の殆どが右利き用で、使うのに苦労するからって。自分も左利きから右利きに直された。だから箸や包丁や鋏なんかは右利きだけど、ボールをドリブルするときや蹴るとき、お札を数える。スマホや携帯のキーボード入力とかは無意識に左手の方でする。
    現在は左利き用の道具も多いからどっちでも良いんだろうけど。

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2024/02/03(土) 14:20:02 

    >>163
    近畿圏は住む所で色々あるから
    憧れだけで住むとよくあんな所にと言われたりする

    +51

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/03(土) 14:20:38 

    京都育ちだけど治されなかったよ。無理に治さなくていいという風潮になってたんだと思う。
    だけど、自分でお箸だけ治した。
    修学旅行とかで並んで食べるのに隣の子と肘が当たるからはしっこの席になるように代わってもらったりして迷惑になってたから。

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2024/02/03(土) 14:20:41 

    >>194
    ガルちゃんのプラマイボタンにあまり意味を読み解こうとしない方が良いよ
    その場の雰囲気で間違ってる情報にプラス大量な時もあるし流されて適当にボタン押す人も多い
    同じような正しい意見でも言い方が感じ悪いからマイナス押すみたいな感覚の人もいるみたいだし

    +5

    -4

  • 220. 匿名 2024/02/03(土) 14:20:58 

    >>215
    脳の構造の話だから箸の持ち方みたいな躾の悪さとは全く違う話
    お箸はちゃんと持ってね

    +18

    -4

  • 221. 匿名 2024/02/03(土) 14:21:14 

    >>39
    言われたことない。左利きだから頭いいってことはないし。

    +49

    -9

  • 222. 匿名 2024/02/03(土) 14:21:22 

    この人苦手、すぐキレるし。

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/03(土) 14:21:31  ID:sFinhIUfkm 

    京都に対する地域差別とも取れるし、左利きに対する差別とも受け取れるような発言だなぁ

    嫌な気持ちになる人が居るからさ。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/03(土) 14:21:33 

    >>159
    使いやすい方を使えばいいと私も思う利き手なんやから

    +40

    -1

  • 225. 匿名 2024/02/03(土) 14:21:40 

    >>218
    それあなたが肘を突き出しすぎなのか大柄なだけでしょ

    +0

    -2

  • 226. 匿名 2024/02/03(土) 14:22:33 

    >>35
    左利きの私が通ります
    右利きに矯正して吃音になりかけて矯正やめました
    矯正した子どもの中には数は少ないにせよ吃音や話しづらさや自信のなさが出てくるケースがあります。
    当たり前だよね?
    生まれながらの器用な方を使わせないってすごいきついことだよ?

    私の義妹一家はあるスポーツ狂いで子供をわざと左利きや両ききにしてたけど、若干発達に問題があって中学で友達関係うまくいかないとか色々おきてる。
    やめた方が無難だと思う。

    +97

    -4

  • 227. 匿名 2024/02/03(土) 14:22:39 

    >>196
    そうみたい
    キム兄は、東京出身って聞いて、ぐぬぬ…ってなってた笑
    多分自分の後輩なら、嘘教えんなよ!って鶏肉投げつけてたと思う

    +115

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/03(土) 14:22:43 

    >>219
    なるほど。
    ありがとう!いつも、なんだろう?わからないって混乱してたから、気にしないようにします。

    +2

    -3

  • 229. 匿名 2024/02/03(土) 14:22:53 

    >>6
    アラフィフだけど、左利きだよ。
    文字もお箸も直されないまま育ったから、小さい頃は、左ぎっちょっていわれまくって嫌だった。
    親戚も(80代)で左利きが何人かいるから、親は特に直そうと思わなかったらしい。

    +56

    -4

  • 230. 匿名 2024/02/03(土) 14:23:06 

    >>80
    >> とんでもない差別発言だと思う

    そうかぁ?昔は実際右利きじゃないと苦労することがあったから左利きなら両利きにした方が良いと言われてたんだよ。その時代時代の背景ってあるよ。
    この内容で「とんでもない」の括りに入れる程の差別とするって、それこそが個人感情での差別だと思うが

    木村裕一が言ってるからあなたは声を大きくしてるんでしょ
    差別だよ、それ

    +8

    -20

  • 231. 匿名 2024/02/03(土) 14:23:11 

    >>215
    利き手(ききて)とは、人間の左右の手のうち、器用さや運動能力が優れており、より多く使う方の手のこと。

    +10

    -1

  • 232. 匿名 2024/02/03(土) 14:23:15 

    >>206
    京都人に品があると思ってるのは京都の人だけ。
    何を品とするかだけど、差別、蔑み、嫌味をいうのは品があるとは思えないわ。

    +123

    -9

  • 233. 匿名 2024/02/03(土) 14:23:30 

    >>8
    顔が悪いからな
    京都って器量も大事じゃなかった?

    +157

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/03(土) 14:23:35 

    >>107
    東山でもアレな地域だと思われる

    +107

    -1

  • 235. 匿名 2024/02/03(土) 14:23:40 

    >>1
    今の社会は左利きの人は色々な道具で不自由みたいけだけど
    左利きでその人の事を評価するのは、古臭いよね
    もう、左利きや右利きどちらでもよくないかい
    と思う

    +66

    -1

  • 236. 匿名 2024/02/03(土) 14:23:43 

    こんな事言う人って、まだ存在するんだね。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/03(土) 14:24:32 

    >>215
    ちなみにこの発想自体も昭和の考え方で今は直さない子供がほとんどですよ
    むしろ左利きかっこいいとかスポーツの時有利とかになってる。

    +4

    -7

  • 238. 匿名 2024/02/03(土) 14:24:34 

    >>208
    横です。そうだよね。私もそう思う。どっちも使えるようになって、便利だわーって思ってる。左利きを直して右利きも使えるようになったら結構便利。

    +8

    -4

  • 239. 匿名 2024/02/03(土) 14:24:38 

    >>227
    ならないよ
    木村は京都の洛中出身だから

    +0

    -27

  • 240. 匿名 2024/02/03(土) 14:24:56 

    >>195
    左右盲大変そうだね。
    右脳が発達してるとか特性の違いの話なのにね。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/03(土) 14:25:02 

    娘が左ききだったので矯正しようと思っていたら父に反対されてやめた。矯正のせいでチック症になった知り合いがいたらしい。父はザ・昭和な昔の人だから真っ先に矯正させると思っていたから意外だった。小学校でも左ききのままの子が昔より多いみたい。左ききに対する差別とかほとんど感じることがなかったけど未だに差別意識持ってる人もいるんだね。

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2024/02/03(土) 14:25:23 

    >>213
    三代程度しか遡れないの?
    中国出身の京都のラーメン屋でも三代は京都でしょ

    +32

    -2

  • 243. 匿名 2024/02/03(土) 14:25:29 

    小学生の親だけど、
    地方ではないのもあると思うけど、あの子左利きなんだよいいなーって感じ
    我が子は右利き

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/03(土) 14:25:30 

    単に性格の問題かと。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/03(土) 14:25:38 

    京都って左利きダメなの?
    なんで?
    左利きでも右利きでもどっちでも良いじゃん
    私は左利きだけど別に良いじゃん

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/03(土) 14:25:39 

    >>33
    あなたも日本語読めないんだね

    +107

    -4

  • 247. 匿名 2024/02/03(土) 14:25:46 

    >>213
    江戸時代から住んでないと京都人とは呼んでもらえないって親が滋賀県出身の京都の人が言ってたよ

    +12

    -1

  • 248. 匿名 2024/02/03(土) 14:26:05 

    >>237
    左利きかっこいいなんてことないよ。私も言われたことない。スポーツはオールマイティにバランスが良くないといけない。だから「利き腕」よりも反対側を鍛える。癖がついてるから、伸びが悪くなる。スポーツやってた私、そこは否定させてもらう。

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2024/02/03(土) 14:26:10 

    >>195
    車の運転とか普通に危ないからね

    +0

    -2

  • 250. 匿名 2024/02/03(土) 14:26:32 

    昔から悪いイメージしかない

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/03(土) 14:26:42 

    >>242
    十分だと思うけど?
    祖父の代から住んでいるなら

    +0

    -16

  • 252. 匿名 2024/02/03(土) 14:26:57 

    >>239
    あそこはまたちょっとややこしい地区ですやん

    +28

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/03(土) 14:27:19 

    >>29
    京男の嫌味だよ
    この人がどこまでの京都の文化知ってるのか知らんけど

    +11

    -1

  • 254. 匿名 2024/02/03(土) 14:27:19 

    冷凍チキンは右手で投げたのかしら?

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/03(土) 14:27:30 

    >>230
    横。うちもそう思った。個人的な嫌悪感で書いているなあと感じた。

    +3

    -2

  • 256. 匿名 2024/02/03(土) 14:27:31 

    >>251
    認めて貰えないと思う

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/03(土) 14:27:38 

    アナウンサーさんご本人にもご両親にもすごく失礼。
    他所様のご家庭の利き手云々を言う前に自身が受けてきた躾はどうなっとんねん。

    +31

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/03(土) 14:27:45 

    >>176
    信念というか、左でやった方が楽に上手くできるの分かってるから右ではやらないってだけでは

    +28

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/03(土) 14:27:49 

    >>1
    この人は
    「自分は常識人だ」
    って自分で思って発言してる感じ有るけど
    テレビでエピソードトーク聞いてると変な所に拘って拗れてる感じ有るよね

    +140

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/03(土) 14:27:50 

    >>238
    左利きは普通にしてたら両ききくらい器用にはなれるよ。文字は書かなくても。わざわざ左利き用のハサミなんて学校にもないし、なんか世の中のものは右利きのものを普通に使ってるから、文字や箸まで矯正しなくても右利きよりよほど両側つかってる。
    私も文字は右では書かないけど、マウスも携帯も全部右でやる。

    +10

    -1

  • 261. 匿名 2024/02/03(土) 14:28:18 

    昭和40年産まれなので親に直されました
    京都ではないですし、そういう時代だったと思います。
    今は文字を書くときと箸を持つのは右手で左は使えません。
    矯正されなかった絵筆や色鉛筆マジック等で絵やイラスト描く時は左手
    編み針りや包丁も左です。

    母親は当時の保健婦に相談したようで、右も左も使えるようにと言われたそうです。
    でも現実的には成長期までに一旦右効きにした事は左で出来なくなります。

    ただし、ピアノやリコーダーなど両手を同時に使う楽器や作業はお陰様で他の方より修得するのが早いように思います。
    なのでその保健婦さんの言った事は間違いではなく役に立ってる気がします。
    パソコンや片手で伝票めくりながら片手で文字を書く作業とか早いと言われるしスポーツもスキーとか両手使うことが多いので体育は苦労しなかった気がします。

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2024/02/03(土) 14:28:20 

    >>172
    お前は顔を直せと思うね
    左利きよりよっぽど不快だわ

    +67

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/03(土) 14:28:24 

    >>7
    身内の爺さんが左利きなんだが、子供の頃家でも学校でも右手を使うよう強制されて性格が歪んだとか言ってた
    学校では左手で書こうとすると殴られたとか

    +61

    -5

  • 264. 匿名 2024/02/03(土) 14:28:41 

    >>80
    少し冷静になってほしい。この人が嫌いなのは分かったけど、そこまで言うほどの差別だとは思えない。

    心底とんでもない差別だと意義を申したいなら尚のこと冷静になってほしい。感情的だと議論にはならず、ただの中傷になってしまう

    +3

    -4

  • 265. 匿名 2024/02/03(土) 14:28:58 

    >>247
    一般人はね

    +1

    -2

  • 266. 匿名 2024/02/03(土) 14:29:26 

    >>6
    アラフォーだけど左利き→矯正→場面によって使い分けしてるって人ばかり。だから土地柄じゃなくて年代の問題だと思う

    +63

    -1

  • 267. 匿名 2024/02/03(土) 14:29:49 

    >>234
    やっぱりあるんだ
    京都ってデンジャラスな地域が点在してるよね

    +105

    -1

  • 268. 匿名 2024/02/03(土) 14:29:57 

    >>71
    ぎっちょって子供の時普通に言われてたよね
    語源はなんなんだろう?

    +139

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/03(土) 14:30:00 

    >>176
    たぶんね、それは左利き度合いが少ない脳だったと思うよ
    私は治せなかったもん。でも、足も左。
    うちの一族はみんな左利きなんだけど矯正できた人とできなかった人と大人になって左に戻っていくパターンとか色々あるのよ。

    +41

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/03(土) 14:30:27 

    >>265
    え?
    あなたは誰の話してんの?

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/03(土) 14:31:10 

    >>169
    ぎっちょという言葉を使ってまで指摘する程のことではないという認識かな、差別用語だ!って言葉狩りするほどではないけど、段々と言わなくなった
    言われる側になったら「は?」となる言葉ではある

    +25

    -5

  • 272. 匿名 2024/02/03(土) 14:31:55 

    >>1
    手の左利きに限らず、脚、目、耳、脳まで効き◯◯ってあるよね。手は体の道具としてよく使うし、他人からも見えるから「矯正」て言葉があるのかな

    昔は直した(直させた)みたいだけど、30年くらい前にはもう「無理に直させることのストレスは大きく、ストレスが心身に与える害が生涯続く場合もある」って知られてた。吃音、場面緘黙、チックなど。

    一部の人による左利きはみっともない、みたいな意見は、根拠のない個人の勝手な好み。そのために矯正するのは百害あって一利なし!そして当然、現代では差別!

    +65

    -1

  • 273. 匿名 2024/02/03(土) 14:32:14 

    >>230
    因習にこだわるのってほんと嫌だな
    何もかもこういう思想なんだろうな
    周りが苦労しそう

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/03(土) 14:32:22 

    >>1
    皇族で左利きの人いるけど
    こいつ同じ事言えるんかな?

    +54

    -1

  • 275. 匿名 2024/02/03(土) 14:32:24 

    >>71
    今でもぎっちょって言われるよ。

    私が左利きだけど、50歳以上の人は「お、ぎっちょか」と差別的な意味じゃなく左利きなんやーって感じで言ってくる。

    +245

    -4

  • 276. 匿名 2024/02/03(土) 14:32:33 

    京都出身のトピになるとすぐに本物の京都かどうかいつに代から暮らしているか
    そんな話題ばかりになる
    京都の人間の陰湿性がよくわかる
    とにかく排他的だわ

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/03(土) 14:33:13 

    >>268
    私、左利きなんだけど、祖母からぎっちょって言われたことあるよ
    ぎっちょってなに?って聞いたら左利きのことだよって

    +41

    -9

  • 278. 匿名 2024/02/03(土) 14:33:17 

    キム兄を擁護する人が居る事に驚いている

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/03(土) 14:33:54 

    うちのダンナは元々左ききを直されて、野球のグローブだけ左ききだったアラカン。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/03(土) 14:34:04 

    >>3
    誰かがぎっちょでも気にならない

    +10

    -58

  • 281. 匿名 2024/02/03(土) 14:34:12 

    >>60
    知り合いに左利きを矯正された人多いんだけど皆んな元に戻してた。色んなものが使いづらく感じてストレスたまるからって。

    +100

    -3

  • 282. 匿名 2024/02/03(土) 14:34:17 

    >>226
    自分自身左利きで右も使える様に習ったから「虐待」は行き過ぎだとコメしたんだけど

    左を使うなとは一切言われなかったよ
    右も使って行って両方使える様にと
    これに対して虐待だと感じたことはない

    右も推奨することが問題なのではなく、あなたの場合は指導のされ方に問題があったのでは

    +6

    -22

  • 283. 匿名 2024/02/03(土) 14:34:23 

    >>172
    仲良いと顔が似てくるのよね

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/03(土) 14:34:37 

    >>104
    大半の人が右利きゆえに世の中の仕組みがほぼ右利き用に作られているから、左利きだと日常生活で地味にストレスを感じる出来事ばかりで本人が可哀相だから右利きを練習させるんだよ。
    例えば毎日通る駅の改札だって右利き用。あれを左手でやるのって慣れても面倒よ。

    +2

    -4

  • 285. 匿名 2024/02/03(土) 14:34:38 

    >>275
    わたしも言われるし、別に悪い気分になったりしてなかった
    差別用語じゃなくて年配の人は普通に使うんだと思ってた

    +108

    -3

  • 286. 匿名 2024/02/03(土) 14:34:41 

    >>161
    山科じゃなくて?

    +14

    -1

  • 287. 匿名 2024/02/03(土) 14:34:45 

    >>267
    なんなら京都以外の方々が想像するお上品な場所なんてほんの一部だけですし、お昼間でも近づかない方が良い治安が悪い場所も結構あります。

    +80

    -1

  • 288. 匿名 2024/02/03(土) 14:34:49 

    >>14
    老舗の日本料理店に修行に行くと左利きは包丁とか右利きに直させられるらしい。

    +104

    -3

  • 289. 匿名 2024/02/03(土) 14:35:04 

    >>7
    世の中のテスト類は全て右利き仕様だから右利きにしておいたほうが1点を争う場では有利ではあるよ
    改札なんかも容赦なく右利き専用だよね

    +55

    -8

  • 290. 匿名 2024/02/03(土) 14:35:35 

    >>274
    誰?

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/03(土) 14:35:48 

    >>225
    小柄です(^-^)
    どちらにしても皆同じ方向に持ったら当たらないよね。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/03(土) 14:36:19 

    私は左利きだけどパソコンマウスを扱うときだけ右なのよ

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/03(土) 14:36:40 

    >>290
    佳子さま

    +12

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/03(土) 14:36:41 

    >>1
    親御さんから人に危害を加えてはいけないって教わらなかったのかな〜?
    冷凍鶏肉女性に投げたのは親御さんからの教えですか?

    +106

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/03(土) 14:36:56 

    >>227
    笑った

    +40

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/03(土) 14:37:01 

    チロリン村った何ですか?
    調べても出てこないです。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/03(土) 14:37:02 

    >>1
    今のこの人なら何言っても叩かれるよね。左利きでも良いと思うけど。他人に冷凍肉ぶん投げるより

    +47

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/03(土) 14:37:15 

    >>279
    私は雑巾絞りの向きだけ左利きが残ったアラフィフ
    ペットボトルとか全然開かないよ笑

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/03(土) 14:37:26 

    なぜ東京出身の森田洋平アナのことを京都だと思ったんだろう?

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/03(土) 14:38:14 

    この人、大っ嫌い

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/03(土) 14:39:22 

    >>2
    私は20年前から吉本芸人観たくないってなってる

    テレビはカキタレだのの下の話を大声で笑い合いながら話す番組がダウンタウン中心に増えた
    あと岡村のナイナイのラジオ番組ても顕著だけど、深夜帯のラジオも聴きたくない

    +69

    -7

  • 302. 匿名 2024/02/03(土) 14:39:45 

    >>275
    私40代の田舎出身だけど、小さい頃からぎっちょは使ってたな。

    なんなら今でもたまに聞くし。

    +94

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/03(土) 14:39:49 

    >>29
    住んでたけど、箸の持ち方にうるさい気がする
    あの人箸の持ち方きれいとか、割と若い人でも他人の作法の事を話題にする
    ちゃんとした作法を知ってる=日本人
    ちゃんとした作法を知らない=……人
    みたいな意識が小さい頃からあるんだと思う
    なんか独特だなぁって思う

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/03(土) 14:39:50 

    >>1
    冷ややかな目をしたわけじゃなくて、その日は最初からAIアナ(だったかな?)ってキャラ演じてたんだよ。

    記事って怖いな。

    +26

    -1

  • 305. 匿名 2024/02/03(土) 14:40:06 

    >>14
    私京都生まれで左利きだけど直されなかったな。特に困ったこともなかったし。
    クラスに数名はいたし珍しくもなかったよ。

    +99

    -5

  • 306. 匿名 2024/02/03(土) 14:40:29 

    話題のミス日本のカロリーナさんも左利き
    それでも、ミス日本になれるのよ

    惜しくも2位だった方のInstagramより
    「京都なのに左利き直さなかったの?」木村祐一の“差別発言”に批判殺到!

    +0

    -9

  • 307. 匿名 2024/02/03(土) 14:40:39 

    >>33
    中村ゆり関係ないよ
    プラスの数→ガル民あほ

    +89

    -8

  • 308. 匿名 2024/02/03(土) 14:41:11 

    >>262
    パンチ強いなぁ笑

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/03(土) 14:41:23 

    そういえば保育士やってた時、子どもの左利きを直して欲しいって言って来たの必ず祖父母だったわ
    左利きの矯正は食べること自体が嫌になる可能性があるので保育園で直すことはしません。各ご家庭にお任せしています。って毎回答えてた
    そんなことまで知らんがな

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/03(土) 14:42:07 

    >>6
    アラフィフ地方、右利きに直されてた。ギッチョは良くないと言われてた。
    ただし旧帝大と有名女子大教育学部の親がいる子は左利きのまんまだった。食生活はガム禁止・カップ麺厳禁、自然食品派。
    いま思えばあの子の家、流行に流されずに一貫してたな。

    +50

    -9

  • 311. 匿名 2024/02/03(土) 14:42:19 

    >>23
    2015年の吉本のHPには在日らしいよ
    「京都なのに左利き直さなかったの?」木村祐一の“差別発言”に批判殺到!

    +135

    -1

  • 312. 匿名 2024/02/03(土) 14:42:28 

    >>142
    七条なら、サバンナの高橋と三田寛子の出生地と見たことある

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/03(土) 14:42:29 

    韓国も右文化だっけ?

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/03(土) 14:42:53 

    >>284
    世の中の仕組みを右利き中心にしすぎてるのが良くないのでは?

    何でもそうだけど、多数派に属さない人間を迫害するかのように、多数派用の社会しか作らないのは健全ではない
    改札なら一つだけでも左利き用作ればいいし、それこそ左利き用ハサミなんかも今はあるし、最近は子供の練習用お箸左利き用なんかもある

    そうした方が、右利きの人も左利きの人もみんな生きやすくて良いじゃない
    私は右利きだけど、間違って左利き用の改札通ったら、「うわあ左利きの人っていつもこんな不便を感じてるのか」って体験できるし、その体験は他者理解にも繋がると思う

    +2

    -4

  • 315. 匿名 2024/02/03(土) 14:42:55 

    >>1
    『左利きを治す』という考え方がおかしい。

    左利きを無理やり右利きに変えると、脳に過剰なストレスを与えるので変える必要はない。

    +67

    -3

  • 316. 匿名 2024/02/03(土) 14:43:04 

    京都の人は不倫、DVは悪いことだと教わらなかったの?

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2024/02/03(土) 14:43:12 

    京都なのに左利きを直されなかったのか?
    と聞いただけなので差別じゃないよね
    「親が直しそうな地域である」という認識を持っているだけで

    +6

    -1

  • 318. 匿名 2024/02/03(土) 14:44:14 

    箸の持ち方おかしい私も擁護される日は近いのかな。

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2024/02/03(土) 14:44:25 

    旦那40代で左利きだけど、やっぱり小さい頃に直されようとしたみたい。

    兄弟3人中2人が左利きで弟は右利きになったけど、旦那はいくら直しても駄目だったと言ってた。

    昔は少なかったけど今は左利き用の商品とかたくさんあるもんね。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2024/02/03(土) 14:44:27 

    >>104
    今はそこそこだけど昔は不便だったんだよ
    左利き用の道具とかが滅多になかったから

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/03(土) 14:44:28 

    >>157
    YouTubeに官報と一緒に載っけてる人いる

    +101

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/03(土) 14:44:40 

    何が京都だ、右利きに直せだ、だよ
    どの口が言ってんだ
    姑みたいな口うるさい韓国人だね

    +10

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/03(土) 14:45:12 

    >>200
    キムチすき焼き⁈なんだそりゃ!勝手に変なアレンジしないで欲しいわ。

    +239

    -0

  • 324. 匿名 2024/02/03(土) 14:45:42 

    左利きの人って改札口とか不便じゃない?って聞かれることあるけど、私の場合は不便と感じたことはないかな
    慣れもあるからね

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2024/02/03(土) 14:45:45 

    >>206
    ネタにされがちな他県民だけど、「京都は〜」って一括りにこんな事言われて腹立つ京都の方もきっと沢山いるよね。

    +67

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/03(土) 14:45:51 

    >>249
    よこ、左右盲だけど車は大丈夫だよ
    ナビが左右言うのが咄嗟だと分からないけど出発前に軽く運行計画を立てておくだけのこと
    助手席さんにナビして貰うときは指であっちこっちと指して貰ってる

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/03(土) 14:45:52 

    東大卒で倍率数十倍のアナウンサー採用試験突破してこんな奴と仕事しなきゃいけないのかよ。

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2024/02/03(土) 14:45:54 

    >>1
    私の彼も黙ってないわよ

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/03(土) 14:45:59 

    >>1
    それぐらいで怒る人おるの?疲れん?

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/03(土) 14:46:30 

    >>311
    ミキも?!ゆりやんも??コロチキも??在日なの??

    +173

    -2

  • 331. 匿名 2024/02/03(土) 14:46:31 

    離婚癖は治さないのかな

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/03(土) 14:46:40 

    キム兄て京都出身だよね

    左利き直そうと思わなかったの?
    程度ならまだわかるけど、

    京都なのに
    の意味がわからない…
    京都を何か特殊な地域と勘違いしてるのか?

    +2

    -1

  • 333. 匿名 2024/02/03(土) 14:46:54 

    >>40
    ここ数年おじさんの嫌〜な感じがにじみ出てるんだよね

    +26

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/03(土) 14:47:41 

    >>311
    博多華丸・大吉は九州では無いのか
    どこから来たんだろ?

    +86

    -1

  • 335. 匿名 2024/02/03(土) 14:48:03 

    >>172
    こんな見た目なのに上品ぶろうとしてる所が嫌い
    容姿コンプレックス強い男って女にやたら偉そうにするのよね

    +52

    -0

  • 336. 匿名 2024/02/03(土) 14:48:08 

    >>325
    ごめんなさい。自己レス。

    こんな事=キム兄の発言 ね。

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/03(土) 14:48:18 

    本当に言われたアナウンサーは冷ややかな目を向けたの?
    "なんで全然関係のない京都出身なんて言われたんだろう?"と一瞬考えただけじゃないのかな?

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/03(土) 14:48:19 

    左利きいいじゃんね。めっちゃカッコいいわ。
    私の姉が左利きで左で英文書きながら右(姉は右でも書ける)で教科書に線引いたりなんか色々してた。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/02/03(土) 14:48:32 

    >>43
    キム、ムキになる

    +13

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/03(土) 14:48:48 

    >>287
    がるちゃんで色々知ったけれどそれまでは東住みだから全然知らなかった。そういう人多いと思うわ。

    +26

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/03(土) 14:48:50 

    >>117
    60後半の父親は親じゃなくて学校の先生に直させられたらしい。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2024/02/03(土) 14:48:51 

    >>107
    京都出身で下品な芸人って似てるの何故だ? 
    日本人なのか疑わしい 
    帰化とかやめてほしいね

    +189

    -1

  • 343. 匿名 2024/02/03(土) 14:49:00 

    >>206
    月曜から夜ふかしで京都でインタビューすると、こんな人が沢山出てきて(あえて癖の強い人選んでいるんだろうけど)下品だなぁ…ってみてます

    +55

    -4

  • 344. 匿名 2024/02/03(土) 14:49:39 

    >>60
    日常的に使うのは右利きに有利だよね。
    改札もハサミもドアノブも…

    +119

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/03(土) 14:49:40 

    私の両親方の親戚の中で左利き私だけかと思ってたけど、父方のいとこに左利きがいたよ
    偶然誕生月も同じで誕生日も一週間違いのいとこ
    歳は違うけどね

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/03(土) 14:49:48 

    もっともっとユニバーサルデザインが進まないと普通の庶民の左利きはつらいと思う
    だって絶対にマイノリティだから考えられてないことが大半でしょう
    そもそも人類の横書きの文字がほとんどの地域で左から右へ書かれてるのだから諦めて迎合した方が楽かなってなる

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/02/03(土) 14:50:16 

    >>11
    吃音になってしまうと言うよね。

    +49

    -3

  • 348. 匿名 2024/02/03(土) 14:50:37 

    >>282
    矯正の仕方に問題があるだってさw
    こういう自分のやり方に固執してるおばさんほんと害悪

    普通にググって調べなよ
    左利きの矯正が脳にとって良くないエビデンスなんていっぱい載ってるから

    今は矯正しない方が主流なのは自然の方がいいってなったからでしょ?矯正が主流なのにやめたわけも考えなよ。
    ほんと時代遅れだなー

    +19

    -1

  • 349. 匿名 2024/02/03(土) 14:51:05 

    >>21
    すごい…!!

    +66

    -2

  • 350. 匿名 2024/02/03(土) 14:51:25 

    >>344
    よこ
    資格試験や知能テスト、マークシートも全部右利き用の配置だよ

    +31

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/03(土) 14:51:30 

    左利きの人はクリエイティブな仕事してる人が多いよね。
    右脳をフルに使うから。芸能人でも多いし。
    私も小さい頃は左利きだったけど、躍起になって矯正しようとしたのは祖母だけだった。クラスの子からは、外国人みたいでカッコいい!って言われたな。その内右手も使えるようになり今は両利き。とっても便利だから無理に直さなくて良かったと思ってる。

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/03(土) 14:52:35 

    >>6
    お見合いの時 間に入った人から「(私の)左利きの事はお相手さんに言うて了解してもろてます。」と言われた。

    +64

    -0

  • 353. 匿名 2024/02/03(土) 14:53:14 

    >>347
    話しづらくなるんだよ
    完全な吃音者とは違うんだけどね
    でも、どもったり、話がうまくなくなったりしがち。心理的影響も大きいからだよ

    言葉や人間関係の発達時期に矯正するとけっこうダメージでかい

    +23

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/03(土) 14:53:36 

    左利きってかっこいいよね。
    憧れた

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/03(土) 14:53:52 

    >>280
    差別用語だよ

    +38

    -6

  • 356. 匿名 2024/02/03(土) 14:54:44 

    >>7
    ガルに何回か書いてる話だけど、昔イオンのフードコートで左利きの息子と食事していたら、知らないご婦人に話しかけられました。

    この子左利きなのね。ママどうか無理に右に直さないであげて。私、右に直されてからずっと頭にモヤがかかってる感じで人生苦しかったの。大人になって左に戻したら本当にスッキリしたわ!!無理に右に直さないでね!!

    ちょっとアレな方かのか、↑の話を3回くらい繰り返し繰り返し聞かされました(^_^;)
    息子は左のままです。

    +128

    -6

  • 357. 匿名 2024/02/03(土) 14:55:32 

    >>1
    東京都中央区出身ならかなり良い家のおぼっちゃんなのでは?
    木村如きが左利きを笑えるような育ちじゃないよ

    +97

    -1

  • 358. 匿名 2024/02/03(土) 14:57:09 

    >>344
    鍋は右利きだと左手で鍋を持って左で菜箸を使いたいから、普段料理しない人が口付けたんだろう
    改札は荷物を持つつこで、左手でタッチしやすいのも作って欲しいよ

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/03(土) 14:57:48 

    >>8
    基本本州、特に関西(京都だった京都は特に)は大陸から稲作と武器を持った弥生人が流入して9割が弥生ルーツなんだよ
    だから韓国、中国人とDNA近い
    元々日本に先に住み着いた狩猟採集の縄文人は最新の研究でタイのマニ族と同じ祖先だと判明した
    だから京都では色白で細い目の弥生人が色黒縄文人を野蛮人だとして退治したり混血したりしたんだよ
    もっと日本人のルーツ勉強した方が良いよ

    「京都なのに左利き直さなかったの?」木村祐一の“差別発言”に批判殺到!

    +10

    -56

  • 360. 匿名 2024/02/03(土) 14:58:13 

    >>165
    座る位置変えたらいいだけやん。

    食器も定食みたいなやつは自分の好きな物から取るから関係ないし。

    +13

    -4

  • 361. 匿名 2024/02/03(土) 14:58:23 

    >>298
    雑巾絞り限定って面白いね。
    私は右利きだけど、左手軸にして捻じる?
    左手で捻じる?
    どっちやっても巻きかたが同じだったw

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2024/02/03(土) 14:59:01 

    >>275
    左投げの選手をサウスポーって呼ぶようなもんだと思ってる

    +92

    -0

  • 363. 匿名 2024/02/03(土) 14:59:07 

    >>1
    揚げ足取りが多いな。
    何か言えば差別…キムが差別で言ったんじゃない事くらいわかるでしょうが。
    常に他者の失言暴言にアンテナ巡らせてるからみんなムダに疲れるんだよ

    +5

    -27

  • 364. 匿名 2024/02/03(土) 14:59:45 

    >>347
    まあストレスから治るはずだった吃音が定着してしまったって例はあるけど基本吃音も遺伝だよね

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2024/02/03(土) 14:59:47 

    >>18
    ありがとう
    スッキリした

    +241

    -0

  • 366. 匿名 2024/02/03(土) 15:00:14 

    >>356
    そのお婆さんの気持ちわかるよ

    わたしは足まで左利きだから運転がずっとそんな感じ。できないわけじゃないけど、
    アクセルが右側で加減する時とかずっと頭の中のモヤモヤがとれないというか、しんどいの。
    分厚い手袋してビーズ手芸してる気分。

    +68

    -0

  • 367. 匿名 2024/02/03(土) 15:00:25 

    >>6
    二十代の私でも小学校の時左利きの子は先生に字は右で書くものです!ってみんなの前で矯正されてたよ。京都市です

    +15

    -2

  • 368. 匿名 2024/02/03(土) 15:00:53 

    >>1
    京都やのにっていうのも意味わかんない

    +58

    -0

  • 369. 匿名 2024/02/03(土) 15:01:06 

    >>364

    本当の吃音ではなく、話しづらくなるとは言われてる

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2024/02/03(土) 15:01:19 

    >>6
    今アラフォーだけど祖父母の代(80,90代)からは言われた。親の代(60,70代)からは言われたことない。それ考えたら今の若い世代なんて言われたことない世代がほとんどなんじゃないかな。

    +12

    -1

  • 371. 匿名 2024/02/03(土) 15:01:40 

    >>359
    首都だった京都 ◯
    京都だった京都 ✕

    +9

    -2

  • 372. 匿名 2024/02/03(土) 15:02:34 

    >>208
    左利きだけど家庭用の包丁は両刃だからどっちの人も同じように使えますよ。

    ハサミも右利き用はハサミの先端だけ使うと切れるよ

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2024/02/03(土) 15:02:51 

    >>226
    この声はもっと広く伝わってほしい

    +20

    -1

  • 374. 匿名 2024/02/03(土) 15:04:26 

    アラフィフだけど昔は左利きの人は右利きに矯正してたよー
    私もそうだけど両方使えるようになったよ。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2024/02/03(土) 15:04:47 

    >>357
    中央区ってどっちかというと新興の街だよ
    伝統もない
    あくまでも雇われリーマンの街
    京都の洛中の方がはるかに格上

    +2

    -41

  • 376. 匿名 2024/02/03(土) 15:05:06 

    これリアタイしてて、絶対後から問題視される発言だなーと思って見てた(この後すぐチャンネル変えた)

    朝からギスってる空気感見たくないよ

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2024/02/03(土) 15:05:19 

    >>344
    私、左利きだけど
    こんなもんで特に不便は感じなく生きてるよ。

    不便だわーって感じるのは、先が尖ったお玉ぐらい。←今は、両方尖ったの有るからオッケー

    +38

    -2

  • 378. 匿名 2024/02/03(土) 15:05:41 

    >>199
    まあ大きな環境はおいそれと変わらないし適応力が問われるよね横

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/02/03(土) 15:05:53 

    >>334
    NHKのファミリーヒストリー見たけど代々日本にいる人だったよ
    あの吉本のリスト結構適当で、入社時の書類にたまたま書いてなかったとかの理由で「その他」に入れられてる芸人もいるらしい

    +107

    -8

  • 380. 匿名 2024/02/03(土) 15:06:14 

    >>357
    中央区は金持ちが少ないのよ
    まぁまぁいいところに勤めていますね程度の庶民のエリア
    港区や千代田区とは違う

    +1

    -23

  • 381. 匿名 2024/02/03(土) 15:07:00 

    >>348
    頭ごなしに圧を掛けられたから吃音になりかけたんでしょ?右利きにしなさいってあなたに言った人の言い方にも問題があったのは事実でしょう
    今のあなたが攻撃的なのも腑に落ちるわ 血筋でしょ

    +0

    -21

  • 382. 匿名 2024/02/03(土) 15:07:07 

    >>272
    私左が利き目だけど、確かに利き目とか変えられないわ

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2024/02/03(土) 15:07:14 

    >>71
    今35になる弟が左利きで、小さい頃に父側の曽祖母が弟見て「この子ギッチョか〜可哀想に…〇〇さん(母)ちゃんと直したりや〜」って言ってた。
    その頃は意味わかってなかったけど、今なら母がひきつってイラっとしてた意味がわかるw

    +90

    -1

  • 384. 匿名 2024/02/03(土) 15:07:22 

    >>334
    華丸は小学校から大学までずっと福岡なんだけど

    +55

    -7

  • 385. 匿名 2024/02/03(土) 15:07:48 

    >>311
    在日を晒してるみたいで、このリストの方が違和感

    +5

    -53

  • 386. 匿名 2024/02/03(土) 15:07:51 

    >>226
    私も左利きなんだけど、右に矯正された覚えはないんだけど、吃音症になっちゃってるよ
    幼い頃からずっと吃音症
    矯正されてなくてもなっちゃうのかね?

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/02/03(土) 15:08:16 

    >>1

    これ、
    京都以外の地域のディスり
    左利きへのディスり
    矯正しなかった親へのディスり
    が入ってるから
    敵が多いかもね。

    +88

    -0

  • 388. 匿名 2024/02/03(土) 15:08:21 

    >>358
    作るのは簡単そうなのに頑なに配置しないよね
    それが庶民に対する社会の答えだと思っているから子供は両利きに訓練してるよ

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2024/02/03(土) 15:08:25 

    >>359
    そして、先住日本人(まつろわぬ民)を酒呑童子だとか鬼だとか河童だとか土蜘蛛だとか、人扱いせずにおとしめていったんだよね…。

    +19

    -2

  • 390. 匿名 2024/02/03(土) 15:09:01 

    >>381
    最後は差別発言
    しかも血筋

    本当の害悪だって証明されてすっきりしたわ

    +14

    -0

  • 391. 匿名 2024/02/03(土) 15:10:13 

    京都出身が誇りなんだね。
    芸人の木村祐一さんも、京都出身ですね!って、京都府民に言ったら、嫌味になるんだろうね。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2024/02/03(土) 15:10:44 

    >>386
    園や学校で右利きが普通だと分かって右へ倣えしただけの左利きだけど左右盲だよ笑
    左利きの不利は社会全体にあるし私は左右盲程度の犠牲で右利きに擬態出来て良かったと思っている

    +5

    -2

  • 393. 匿名 2024/02/03(土) 15:11:22 

    >>206

    自分も京都人を小バカにしてるじゃない。

    +27

    -0

  • 394. 匿名 2024/02/03(土) 15:11:23 

    ギッチョが差別用語だからサウスポーって言ってたけど、いつのにか触れてはいけない感じになって、気がついても見て見ぬふりしてる

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/02/03(土) 15:12:37 

    >>374
    友だちが鉛筆やペンは左で、習字は右で書いていた時、クラスで「すげー!!」ってなったのを思い出したw
    用途で左右を使い分けていてびっくりしたよ。

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2024/02/03(土) 15:12:51 

    >>348
    横。時代遅れって矯正されたってことはあなたおばさん世代でしょ?あなたが言うの笑?
    私は確実にあなたより年下で左利きだけど、右利きに矯正された時代あったと聞いても虐待までは思わないよ。当時は左利きには不便な作りが多かったと聞くよ。親なら右利きも取得させてやりたいと思っても不思議ではないけど

    +1

    -6

  • 397. 匿名 2024/02/03(土) 15:13:08 

    >>330
    ゆりやんは奈良の吉野出身やで

    +11

    -43

  • 398. 匿名 2024/02/03(土) 15:13:19 

    >>11
    健診で出会った心理士さんの息子は利き手矯正でどもりが出てしまって、36歳(当時)も治ってなくて後悔してると言ってた。

    特に就活の時は苦労したみたいで、自殺してしまうんじゃないかと毎日怖かったと言ってた。

    +66

    -0

  • 399. 匿名 2024/02/03(土) 15:14:47 

    >>390
    あなたはいつでも自分は可哀想な被害者なのねw
    自己憐憫の塊 
    周囲の人は疲弊してるな

    +0

    -12

  • 400. 匿名 2024/02/03(土) 15:15:07 

    >>8
    出身が京都だろうとガラ悪くてね

    +78

    -0

  • 401. 匿名 2024/02/03(土) 15:15:30 

    >>39
    左利きの人って右利きを強制される場面(マウスやホワイトボードとか)があるから右脳左脳をバランスよく使ってるイメージ

    +55

    -5

  • 402. 匿名 2024/02/03(土) 15:15:46 

    >>390
    ねぇ、思い込み激しいって言われない?笑

    +0

    -15

  • 403. 匿名 2024/02/03(土) 15:16:01 

    >>384
    在日って日本で育った外国人だよね?
    博多華丸がどうとか言いたいわけじゃないんだけどさ

    +70

    -4

  • 404. 匿名 2024/02/03(土) 15:17:13 

    >>403
    ありえないよ
    華丸のおじいちゃんは公務員だったし
    親戚に警察官もいるから生粋の日本人だわ

    +65

    -11

  • 405. 匿名 2024/02/03(土) 15:17:49 

    >>287
    沖縄出身の同僚が、不動産屋に勧められてそういう場所にあるアパート借りちゃって、自転車何回も盗まれてたわ

    +15

    -0

  • 406. 匿名 2024/02/03(土) 15:20:23 

    >>4の書き込みもどうかと思うわ。

    子どもの左利きを直してない人は全員K国人みたいなくくり方すんな。

    +78

    -107

  • 407. 匿名 2024/02/03(土) 15:20:24 

    >>390
    よこのよこだけど、
    あなたが苦しんできたのはわかるけど、攻撃的になる理由にはならないよ。鼻息荒過ぎ、落ち着いて

    +1

    -11

  • 408. 匿名 2024/02/03(土) 15:21:20 

    >>188
    私の吃音もそれなのかな。左手、右手どっちも使えたけど、いまは右のみ

    +25

    -0

  • 409. 匿名 2024/02/03(土) 15:22:03 

    >>18
    鬼越みたいで良いわ!

    +166

    -0

  • 410. 匿名 2024/02/03(土) 15:22:36 

    >>230
    横だけど、左利きは苦労するから右に矯正してあげた方がいいってのは表向きで、

    実際は左利きを矯正されてない子=躾のされてない子
    矯正された子の親は愛情のある良い親って扱いされたんだよ。

    もちろん年代や地域にもよると思うけど。

    +5

    -4

  • 411. 匿名 2024/02/03(土) 15:22:54 

    こんなヤツ使ってるのテレビ局どこ!
    で犬エチケだった、、、受信料マジで返せ
    払ってますからねー

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2024/02/03(土) 15:22:57 

    >>403
    だったらあなたも在日になるじゃん
    日本で育ってんだから あなたが日本だって証明仕様が無いでしょ。それを他人には強いるってどういうこと?自分は特別なの?

    +2

    -38

  • 413. 匿名 2024/02/03(土) 15:23:45 

    >>1
    発言も気になるけど、この人のネッチョリした目つきが生理的に嫌悪感を覚える
    陰湿なものを感じて、目を逸らしてしまう

    +103

    -0

  • 414. 匿名 2024/02/03(土) 15:24:04 

    突然京都だからって言い出すのなんなん?

    そういえばこの男、辺見えみりと結婚してたな

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2024/02/03(土) 15:24:30 

    >>390
    すっきりして良かったね。ならもう暴れるの止めて下さい。結論も出たんだから二度とアンカー付けないでくれよ。付けたら大嘘付きね

    +0

    -8

  • 416. 匿名 2024/02/03(土) 15:24:38 

    >>366
    横だけど、左利きの私は右足のみで運転できないから両足運転してる。

    +1

    -4

  • 417. 匿名 2024/02/03(土) 15:24:52 

    >>208
    利き手じゃない方で包丁使うと怪我する

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2024/02/03(土) 15:24:59 

    >>312
    サバンナ高橋は代々その土地の歯科医

    +17

    -1

  • 419. 匿名 2024/02/03(土) 15:26:03 

    >>413
    私は狂気と冷徹さを感じる

    +17

    -0

  • 420. 匿名 2024/02/03(土) 15:26:04 

    このおじさん嫌い

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2024/02/03(土) 15:27:02 

    >>412
    誰かがどうとか言いたいんじゃなくて、在日とは、日本に暮らす外国人の事だと言っただけだよ。
    怖いんだけど。
    日本の学校出たから日本人てわけじゃないんじゃない?と思ったからね。
    私の中高にもいたし。

    +28

    -2

  • 422. 匿名 2024/02/03(土) 15:27:31 

    この人出てきた瞬間チャンネル変えた

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2024/02/03(土) 15:27:41 

    >>377


    先が尖ったオタマは尖ってない方からも普通に入れられるよ!

    ファミレスのキッチンでバイトしてて、味噌汁入れるオタマがその形だったけど尖ってない方でこぼれず普通に入れてたよー

    +14

    -0

  • 424. 匿名 2024/02/03(土) 15:28:37 

    >>421
    うん、だからそれはあなたにも当てはまるよね
    怖いし鼻息荒いんだけど

    +2

    -27

  • 425. 匿名 2024/02/03(土) 15:31:15 

    >>363
    左利きに対する偏見だけどその根底に差別意識があるからでた言葉でしょ
    しかも母親がなぜ直さなかったのかって母親の躾に問題ありみたいな2重の偏見だし
    NHKがすぐに不適切な発言として番組最後に陳謝しなかったのかが不思議なくらい

    +13

    -3

  • 426. 匿名 2024/02/03(土) 15:31:57 

    >>330
    ミキはクイズで日本人なら誰でも知ってるはずの童謡を知らなかったの見たときから疑ってた

    +165

    -0

  • 427. 匿名 2024/02/03(土) 15:33:14 

    >>8
    東京都中央区出身なのになんで京都だと思ったんだ?

    +136

    -0

  • 428. 匿名 2024/02/03(土) 15:34:09 

    京都だと直すの?土地によって直さないとかあるの?

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/02/03(土) 15:35:11 

    ずっと左利きの人ってカッコイイと思ってた

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2024/02/03(土) 15:38:30 

    >>1
    京都ってのはよくわからないけど、そんなに叩かれるほどの発言ではないと思う
    まともな親なら左利きなんて不便でしかないのがわかっているから矯正させるし、この男性も両利きなんじゃないの?
    ハーバードの研究で左利きの方が年収も低くなる傾向があるとデータがあるのだから治した方が良いよ

    +1

    -32

  • 431. 匿名 2024/02/03(土) 15:38:31 

    >>1
    森田アナ、いいね!wまぁ番組観てないからどんなか知らんけど
    女性に対する扱い?態度はお母さんから教えてもらわなかったんですか?って聞き直したらもっと面白かったのに

    +37

    -0

  • 432. 匿名 2024/02/03(土) 15:39:15 

    >>165
    左利きなんて生まれつきの性質なのに、右利き様の暮らしやすいように合わせなきゃいけないのかが理解できない

    +34

    -3

  • 433. 匿名 2024/02/03(土) 15:40:13 

    >>311
    続き
    「京都なのに左利き直さなかったの?」木村祐一の“差別発言”に批判殺到!

    +26

    -1

  • 434. 匿名 2024/02/03(土) 15:40:32 

    >>389
    実際こんな見た目で狩猟採集生活してる人みたら文化を持った服を着た弥生人はびっくりしたと思うよ
    昔は本当にマニ族みたいな天パ色黒の縄文が沢山いたらしいから

    +9

    -1

  • 435. 匿名 2024/02/03(土) 15:40:44 

    もう吉本のバリアが消えたからもろに叩かれるね

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2024/02/03(土) 15:40:53 

    >>353
    うちの伯父さんそんな感じだった。頭では喋りたいことが出来てるのに言葉として出そうとすると時間掛かる感じ。
    母曰く矯正されるまではめちゃくちゃおしゃべりで歌うの好きな子供だったって聞いて驚いてる。
    だからか母は姉の左利き矯正しなかったし学校にもお願いしてた。姉は何故か両利きになったけど。

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2024/02/03(土) 15:41:23 

    >>311
    これいい加減なヤツ

    日本人も沢山外国人になってる

    +30

    -26

  • 438. 匿名 2024/02/03(土) 15:42:40 

    >>6
    三重県だけど矯正されてた

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2024/02/03(土) 15:43:00 

    箸の持ち方ならともかく
    左利きの何が悪いの?
    やっぱこの人嫌い!

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2024/02/03(土) 15:43:17 

    >>330
    と言うことは上岡龍太郎も?

    +79

    -0

  • 441. 匿名 2024/02/03(土) 15:43:46 

    >>359
    だから骨ストは縄文ルーツが濃い人なんだよね
    弥生人と混ざった事で多少緩和されたけど基本低身長で筋肉質、髪質が剛毛

    「京都なのに左利き直さなかったの?」木村祐一の“差別発言”に批判殺到!

    +17

    -5

  • 442. 匿名 2024/02/03(土) 15:44:35 

    >>71
    後期高齢者のうちの父がそう
    矯正しなくていい理由を説明しても聞こうとしない

    +21

    -0

  • 443. 匿名 2024/02/03(土) 15:46:24 

    >>60
    私も年代だと思う。
    今年50才の私も左利きで、書くのとお箸は矯正された。
    祖母も同じだった。
    でもスポーツは全般左でしか無理で。
    小中は左利きはいなかった(多分みんな矯正されてたから気付かなかった)けど、高校で授業でテニスや卓球のペアになった左利きの子がいて、書くのは矯正されたけど、お箸は無理だったから左って言ってたと思う。
    27才の次男が左利きだけど、無理に矯正しませんでした。

    +64

    -1

  • 444. 匿名 2024/02/03(土) 15:46:47 

    >>430
    ハーバード大のその左利きってのは矯正するしない関係ない話だよ。右が使えるようになっても左優位は変わらないよ


    大体それ言うたら手、足、目、耳、左右どちらが優位かバラバラの筈だけどね。皆そうだよ。試してみて

    +13

    -0

  • 445. 匿名 2024/02/03(土) 15:46:48 

    >>405
    建造)物と繋ぐチェーンをしてないのが悪い

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2024/02/03(土) 15:47:33 

    >>407
    複数垢でレスつけてる
    もうやめなよ、よほど悔しかったんだね笑

    +11

    -0

  • 447. 匿名 2024/02/03(土) 15:49:43 

    >>188
    私は矯正の影響でチックになった。矯正は良くないよね。

    +24

    -0

  • 448. 匿名 2024/02/03(土) 15:49:48 

    うーんでもこれはなぁ
    昔の人って左利きはぎっちょとか言って子供は直されたよね?
    差別とかじゃなくて、使う道具が右利きの人用ばっかりで左利きは生きづらいからって理由で
    だから分からんでもないというか…

    +5

    -1

  • 449. 匿名 2024/02/03(土) 15:49:55 

    冷凍鶏肉兄さん

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2024/02/03(土) 15:50:45 

    >>402
    言われない
    どうしても矯正が良いってことにしたい方がおかしいでしょうよ、怖すぎる。粘着しすぎ。

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2024/02/03(土) 15:50:46 

    49歳ですが、なおされませんでした。東京だからかな。

    +3

    -2

  • 452. 匿名 2024/02/03(土) 15:51:36 

    島田紳助
    千原兄弟
    木村祐一
    ナダル
    サバンナ
    宮川大輔
    ブラマヨ
    徳井

    京都出身の有名な芸人多いよね

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2024/02/03(土) 15:51:59 

    >>430
    森田洋平ってアナウンサーは東大卒じゃん
    そしてNHKのアナウンサー
    あなたのそのコメントは全くあてにならないわ笑

    +26

    -1

  • 454. 匿名 2024/02/03(土) 15:52:55 

    >>1
    性格悪いから人前に出続けても顔が凛々しくならない男

    +27

    -1

  • 455. 匿名 2024/02/03(土) 15:55:00 

    >>194
    矯正が必ずしも上手く行く訳じゃないし、吃り出たり震えたり色々抱えてしまう人も居るんだよね。
    食事に行ってぶつかるなら場所ズレたら良いと思うの。
    食器の位置だって家なら食べやすい位置で良いと思う。
    うちの姉左利きだけどお魚とか綺麗に食べるし。

    +16

    -0

  • 456. 匿名 2024/02/03(土) 15:55:09 

    私なんかわざと左利きにしつけされたのに

    +1

    -2

  • 457. 匿名 2024/02/03(土) 15:55:53 

    うちの爺ちゃん(90)左キキ🫲
    昔は怒られたんだって
    コッソリ右手にしてご飯食べてたって
    でもアレって矯正されたの意外は基本ひだり
    だから、箸とえんぴつ以外は左手なってる
    包丁とか🔪キャッチボールとか




    +0

    -0

  • 458. 匿名 2024/02/03(土) 15:56:16 

    >>26
    昭和50年代生まれの左利きだけど箸は左のままで鉛筆とハサミだけ右に矯正させられた
    箸を左で持っていてもお行儀が悪いとは言われた事がないよ

    +39

    -0

  • 459. 匿名 2024/02/03(土) 15:56:39 

    >>4
    KYOTO国?

    +31

    -14

  • 460. 匿名 2024/02/03(土) 15:57:37 

    松本さんもそうだけど、仕事では幼稚なゲームやバカ話。プライベートでは女遊びと後輩パワハラ。ずっとこんなんで教養知識が身に付くはずない。

    +8

    -1

  • 461. 匿名 2024/02/03(土) 15:57:41 

    劇団ひとりダイエットのために利き手じゃない方で食事してたら両利きになってしまって
    結局ダイエットならなかったらしい
    本当かなぁ?

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2024/02/03(土) 15:57:42 

    >>6
    奈良で出産して、子供が3歳の時に転勤で横浜に引っ越した。
    奈良で通っていた保育園では、躾で治すもの!としてめちゃくちゃ指導されて、子供が保育園大嫌いでチック出るし、言葉は吃音出るして大変だった。私がその事を保育園に言っても、育ちが出るからいずれ感謝される、とか言われた。悩んでる時に夫の転勤があったから、保育園やめて、横浜の幼稚園へ。
    めちゃくちゃ自由に過ごさせてくれて、左利きのことも、じゃあ、専用のハサミなど準備しますね!って好意的だった。今、5年生でサッカーしてるけど、足も左だからめちゃくちゃ重宝されるし、羨ましいって言われることも多いよ。

    +112

    -9

  • 463. 匿名 2024/02/03(土) 15:57:48 

    平成生まれだけど直された。直さなくてよかったのにってちょっと思ったw

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2024/02/03(土) 15:58:08 

    >>448
    ぎっちょって差別用語って知らなかったから家族からも言われてたけど、何とも思わなかった笑
    息子は左利きだけど、ハサミは右利き用を左で使ってます。逆に使いなれてないから左利き用は使いづらいって言ってました。

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2024/02/03(土) 16:01:51 

    料理コーナーの韓国料理のピンクのエプロンの先生の見た目がこわかった

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2024/02/03(土) 16:02:00 

    >>21
    バレーボール選手が指導されてやってたよ
    詳しくは忘れたけどパフォーマンスが上がるらしい

    +11

    -0

  • 467. 匿名 2024/02/03(土) 16:04:16 

    >>416
    アクセル右、ブレーキ左ってこと?
    レースの世界では常識なので気にせんでよろし

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2024/02/03(土) 16:04:17 

    >>366
    お辛いですね(T_T) 
    そのご婦人は、大人なって左に戻したら頭がクリアになって本当にスッキリしたって晴れやかなお顔でした。
    でも今から左に戻すのも簡単ではないのでしょうね、、、

    +38

    -0

  • 469. 匿名 2024/02/03(土) 16:04:18 

    >>430
    多様性やなんやというて男と女のトイレ一緒にしたりわけのわからんことするのに右左くらいで親の〜とか躾できてないとか言われてもなあ

    +17

    -0

  • 470. 匿名 2024/02/03(土) 16:04:56 

    でも私の周りの左利きの高学歴率半端ない

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2024/02/03(土) 16:04:59 

    >>11
    脳みそが混乱するって聞いたことあるよー!!
    私は書くのとお箸だけ左であとは右なの。
    矯正しようとしたけどダメで、気付いたら左で書く、食べるだったから母も諦めたそう

    +40

    -0

  • 472. 匿名 2024/02/03(土) 16:05:20 

    >>226
    私の場合、親は全く矯正する気なかったのに小学校の先生がどうしてもってかなりしつこかった
    吃音がどんどんひどくなり、最終的には親がもうやめさせてって頭下げて解放された

    +21

    -2

  • 473. 匿名 2024/02/03(土) 16:06:32 

    >>11
    うちらがこれから左手使って生活しなさいって言われて右手使うたび注意されてたらストレスでしかないもんな。なんで右手を使わせたがる人ってそれがわからないんだろうね。

    +67

    -0

  • 474. 匿名 2024/02/03(土) 16:07:57 

    >>301
    吉本にもテレビにも深夜ラジオにもウンザリして
    そして
    どこよりも下品なガルに行き着いたの草ww

    +10

    -7

  • 475. 匿名 2024/02/03(土) 16:09:11 

    >>1
    ゲストの中村ゆりさんも京都の人だと最初は間違えてたな
    寝屋川なのに
    中村ゆりさん「京都寄りの大阪です」と訂正してた


    +23

    -0

  • 476. 匿名 2024/02/03(土) 16:09:11 

    >>267
    他所から来て京都市に住んでるけど、マジで突然危険な場所がある!
    わりと高級な住宅地のすぐそばがヤバい場所だったり。有名な京都駅の南側とか宇治もだし、東山のあたりだってヤバい場所あるよ、寺があるってコトは昔々は市中の端っこってコトやし、地名の由来もヤバい。
    私も若い頃京都に初めて来た時に不動産屋にそういう地域のマンション連れて行かれたけど、なんとも言えない嫌な空気感が伝わってきて断った。
    あとから他の人に教えてもらったけど、感覚って大事。

    +43

    -4

  • 477. 匿名 2024/02/03(土) 16:09:26 

    >>444
    矯正の有無についてのデータもあるのですか?
    利き手が決まる要因は、遺伝だけではありませんし環境による要因も多いのですよ
    自分が覚えていないだけで矯正による右利きかもしれませんよね

    +0

    -1

  • 478. 匿名 2024/02/03(土) 16:10:43 

    >>1
    冷ややかな目を木村に向け、淡々とコーナーの内容を説明
    シカトしたのね?ナイス!

    見たかったあ!!!

    一瞬 チャンネル変えでこのドブスサイコパス見たからソッコーで変えたんだよ。

    +14

    -2

  • 479. 匿名 2024/02/03(土) 16:10:52 

    >>1よくクレームネタあるけど、
    本当なのかな。
    本当だと、吉本に抗議くると思うけど、
    ネタかな。

    +0

    -4

  • 480. 匿名 2024/02/03(土) 16:10:59 

    >>26
    書道教室の先生の話では、漢字は毛筆だと右手で書くほうが断然書きやすいんだって。
    というか、右手で書くようになってる(ゴメン、この辺うろ覚えです)そうで、それで利き手を右手に!って考えるお年寄りの方が多いんだと思う。

    うちの子もジジババに右利きに矯正するよう言われて、書道教室通わせたりして頑張ったよ。
    結果的に両利きになったから、消しゴムで消す時に持ち替えたりしなくて良くて楽みたい。

    +40

    -2

  • 481. 匿名 2024/02/03(土) 16:11:03 

    >>1
    闇堕ちしたマサオ

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2024/02/03(土) 16:11:47 

    小学校の習字の授業は今でも右手での指導されてますよね。子供が左利きなので右手では書きづらいと言ってますっと懇談で先生に相談しました。
    学習要項が利き手に関わらず右手で書くとなっているので右手で書きましょうと指導していますっとおっしゃってました。

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2024/02/03(土) 16:12:05 

    >>1

    在日韓国人が京都の代表だったのね。

    +58

    -0

  • 484. 匿名 2024/02/03(土) 16:12:19 

    >>294
    本当ね。
    女性を食い物にしてはいけません!とかね。

    少なくとも大切にしなさい。とは学んできてないわけだもの。

    +26

    -0

  • 485. 匿名 2024/02/03(土) 16:14:14 

    >>107
    この人西陣のあたりじゃなかったっけ?
    伝統産業の下請け職人さんは…

    +27

    -0

  • 486. 匿名 2024/02/03(土) 16:14:23 

    >>35
    ホントに脳に良くないみたいだよ
    保育士してるけど今は無理に右利きに直さないって方針だよ

    +51

    -1

  • 487. 匿名 2024/02/03(土) 16:14:30 

    >>375
    どうしたの?
    代々中央区の人ってビル持ってる大金持ちが多いよ😅
    勤め人しか目に入らないのかも知れないけど、、、中央区に住んでないよその人は。

    +22

    -0

  • 488. 匿名 2024/02/03(土) 16:16:48 

    >>380
    新しく転入してきた人はそうかも知れないけど、代々中央区の人はビル持ってるような金持ちが多いんだよ。
    このアナウンサーは中央区出身なので多分金持ち。

    +19

    -0

  • 489. 匿名 2024/02/03(土) 16:17:29 

    >>312
    ご近所さん達ですね。

    +4

    -1

  • 490. 匿名 2024/02/03(土) 16:17:44 

    >>342
    木村や紳助や千原兄弟も京都だよね
    顔付きがアレな芸人ばっかり

    +126

    -2

  • 491. 匿名 2024/02/03(土) 16:17:48 

    >>221
    頭いいことないって言うてますやん

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2024/02/03(土) 16:18:36 

    >>1
    朝イチで言ってた森田アナウンサーが長年やってる京都の番組が「京コト」
    関西局の番組だから全国区ではやってないかも
    NHK+なら視聴可能
    あの番組はめっちゃ好き
    京都の風光明媚な場所からの生放送
    例えば醍醐寺のお堂から中継とか
    取り上げる内容は京都の色々なジャンルで濃くて面白い
    ただ金曜日の夕方なんで国会や相撲や高校野球とか臨時ニュースが入ると中止になる
    森田アナウンサーは木村さんよりよっぱど京都に詳しいぞ

    +20

    -0

  • 493. 匿名 2024/02/03(土) 16:18:50 

    >>3
    私、左利きの京都市民
    なんも言われた事ないよ

    +130

    -0

  • 494. 匿名 2024/02/03(土) 16:20:46 

    松本人志がそもそも左利きなのに
    まっちゃんならいいんだ?同性ならいいんだ?

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2024/02/03(土) 16:21:22 

    >>494
    あと、尼崎だからいいんだ?

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2024/02/03(土) 16:21:36 

    >>14
    左京区・右京区があるから?

    +5

    -16

  • 497. 匿名 2024/02/03(土) 16:21:50 

    >>107
    国籍関係なく由緒正しいお寺にお墓建てたり納骨できたりします笑
    ソースは私の実家がお寺なので笑

    +85

    -1

  • 498. 匿名 2024/02/03(土) 16:22:13 

    >>453
    傾向の意味も理解できない読解力がない人のストレス解消に付き合うつもりはありません
    どこ大卒とか頼んでもないのに調べてくれてご苦労さん

    +0

    -10

  • 499. 匿名 2024/02/03(土) 16:24:21 

    >>335
    やってることチンピラなのに変に育ちの良さ出そうとするよね

    +32

    -0

  • 500. 匿名 2024/02/03(土) 16:25:01 

    >>490
    千原兄弟の福知山市は京都府内でも在日が少ない地域で、千原兄弟の家は両親共にしっかりしてるから見た目がそう見えるだけで違うと思う
    全住民の0.1%以外で数百人しかいない 
    目つき悪いのは性格が顔に出てるだけや

    +7

    -31

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。