ガールズちゃんねる

気になっている原作未読作品を書くと,ファンが現れて原作の魅力✨を語ってくれるトピ

187コメント2024/02/06(火) 01:05

  • 1. 匿名 2024/02/03(土) 09:51:29 

    Dr.STONE
    面白くてアニメをイッキ見しました。主人公の髪型で避けていた事を後悔しています。原作も気になります。

    +43

    -5

  • 2. 匿名 2024/02/03(土) 09:51:56 

    ダンジョン飯

    +20

    -2

  • 3. 匿名 2024/02/03(土) 09:51:56 

    源氏

    +3

    -2

  • 4. 匿名 2024/02/03(土) 09:52:05 

    東京ラブストーリー

    +3

    -3

  • 5. 匿名 2024/02/03(土) 09:52:15 

    スラムダンク
    映画が面白かったのでアニメを観たらうーんて感じ

    +6

    -9

  • 6. 匿名 2024/02/03(土) 09:52:32 

    真夏の夜の淫夢

    +2

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/03(土) 09:53:01 

    ブルーロック

    +4

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/03(土) 09:53:14 

    炎炎ノ消防隊

    +2

    -4

  • 9. 匿名 2024/02/03(土) 09:53:16 

    僕のヒーローアカデミア

    +20

    -3

  • 10. 匿名 2024/02/03(土) 09:53:58 

    >>1
    アニメがはまったなら原作もぜひ一読と思うよ!

    私も絵や見た目に馴染まず遠ざけてしまってたけど、リアルタイムで週刊誌のアオリや限定特典楽しみたかった…って後悔した作品いっぱいあるよ。

    +23

    -2

  • 11. 匿名 2024/02/03(土) 09:54:54 

    ドラゴン桜

    +2

    -3

  • 12. 匿名 2024/02/03(土) 09:55:28 

    >>5
    映画化されたところが原作のクライマックス、花道が主役で試合が進む
    漫画でも動きがちゃんと感じられて白熱で感動するよ

    +12

    -4

  • 13. 匿名 2024/02/03(土) 09:56:12 

    >>1
    持ってないけど、原作も読みやすくて面白いって聞いたよ。
    この間何話までか無料公開されてて、それを読んでた息子が紙の全巻セット購入してた。

    +11

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/03(土) 09:56:17 

    呪術廻戦

    +13

    -6

  • 15. 匿名 2024/02/03(土) 09:56:24 

    >>11
    身体のバランスが面白い

    +6

    -3

  • 16. 匿名 2024/02/03(土) 09:56:56 

    マッシュル

    +6

    -7

  • 17. 匿名 2024/02/03(土) 09:57:34 

    >>9
    絵が上手い。

    +11

    -6

  • 18. 匿名 2024/02/03(土) 09:57:40 

    >>15
    これ?
    気になっている原作未読作品を書くと,ファンが現れて原作の魅力✨を語ってくれるトピ

    +6

    -4

  • 19. 匿名 2024/02/03(土) 09:57:48 

    銀河英雄伝説

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/03(土) 09:57:56 

    ゴールデンカムイ

    +18

    -19

  • 21. 匿名 2024/02/03(土) 09:58:36 

    >>5
    漫画の小さい扉絵好き

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/03(土) 09:58:57 

    >>5
    私は原作スラムダンクはどんどん絵が変になっていってハマれなかった。
    特に、初期可愛くてすきだった晴子がもう原始人でオカマでゴリラみたいで...
    でもハマってる人の方が多い。

    +8

    -20

  • 23. 匿名 2024/02/03(土) 09:59:14 

    地獄楽
    アニメ観て気になってる

    +12

    -3

  • 24. 匿名 2024/02/03(土) 10:00:15 

    >>7
    ライバルリーまでは名ありキャラが脱落していくデスゲーム感があって面白い
    イケメンキャラが多い。読んでいけば誰か1人は好きなキャラができるはず

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/03(土) 10:00:27 

    ワンピース

    +4

    -4

  • 26. 匿名 2024/02/03(土) 10:00:40 

    鬼滅の刃
    有名だけど読んだことないから原作の魅力教えて欲しい

    +17

    -9

  • 27. 匿名 2024/02/03(土) 10:01:29 

    >>5
    スラダンのアニメは当時からネタにされてたくらい出来が酷い
    キャラデザ崩れてるのは当たり前、試合の中で同じドリブルシーンを使い回してたり
    予算少なかったんだろうな〜、と

    +28

    -3

  • 28. 匿名 2024/02/03(土) 10:02:25 

    働く細胞

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2024/02/03(土) 10:02:34 

    囀る鳥は羽ばたかない

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/03(土) 10:02:35 

    >>18
    勧められて読んだけど絵が気になりすぎて内容が頭に入ってこなかったw

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/03(土) 10:02:52 

    >>22
    そうなんだ!?私、めっちゃ絵上手くなってったなーって思ってた!晴子もかわいいなと。

    +17

    -4

  • 32. 匿名 2024/02/03(土) 10:03:43 

    息子から漫画を全巻借りましたが、まだ未読です。「進撃の巨人」面白いですか?

    +16

    -9

  • 33. 匿名 2024/02/03(土) 10:03:50 

    >>18
    小人症やん

    +3

    -4

  • 34. 匿名 2024/02/03(土) 10:04:12 

    >>1
    最初は青年誌みたいな絵だけどすぐ少年誌の絵になるから読みやすいですよ!

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2024/02/03(土) 10:04:28 

    進撃の巨人

    絵が下手くそで読む気なくす
    本当に読む価値あるようなものなの?

    +13

    -11

  • 36. 匿名 2024/02/03(土) 10:04:29 

    >>32
    結末知らずに読めるの羨ましい

    +25

    -8

  • 37. 匿名 2024/02/03(土) 10:04:42 

    >>20
    男の色気をこれでもかと下ネタまじりでぶっ込んだ、金塊争奪巡った男臭いドタバタジビエ料理漫画

    +21

    -13

  • 38. 匿名 2024/02/03(土) 10:05:28 

    >>1
    アニメはまだみてないけど原作は途中まで読んでる!テンポもよくてキャラもそれぞれ立っててすごく面白いよ

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2024/02/03(土) 10:05:56 

    >>5
    スラムダンクは普通に漫画の方がいいよ

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/03(土) 10:05:59 

    >>18
    なに笑った
    ちょっと〜漫画家プロ?

    +6

    -3

  • 41. 匿名 2024/02/03(土) 10:06:36 

    曹操のフリーラン面白い?

    +0

    -6

  • 42. 匿名 2024/02/03(土) 10:06:44 

    >>5
    アニメはopとedが好きだったなー
    声優さんが割とハマってたような記憶
    でも作画は荒れ気味だったね

    +11

    -4

  • 43. 匿名 2024/02/03(土) 10:07:23 

    スナックバス江
    アニメが原作の良さを損なってて原作レ◯プって言われてるみたいなんだけど、ネットで見る限り原作もヘタ絵じゃない?
    そこに良さはあるの?

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/03(土) 10:08:07 

    >>32
    今から兵長に会えますね

    +10

    -9

  • 45. 匿名 2024/02/03(土) 10:08:36 

    月珍
    くそ女神が支配する異世界に
    勇者召喚され、不男と言う理由で
    邪険にされ荒野の奥地に落とされた
    非運な男の物語
    気になっている原作未読作品を書くと,ファンが現れて原作の魅力✨を語ってくれるトピ

    +0

    -4

  • 46. 匿名 2024/02/03(土) 10:09:45 

    >>32
    ちょっと難しく感じるところもあるかもしれないけどよく作り込まれた話、面白いですよ
    絵は最初こそ微妙だけどだんだん上手くなっていく
    グロ注意
    漫画もいいけどアニメ一気見でもいいかも

    +12

    -6

  • 47. 匿名 2024/02/03(土) 10:10:20 

    >>32
    アニメの方が見やすい
    原作は絵が描き分けられてなくて、初期のとか特に誰が誰だか解りにくい

    +14

    -7

  • 48. 匿名 2024/02/03(土) 10:11:16 

    >>20
    グロと下ネタのオンパレード
    信者が性悪おばはんばっかで痛い

    +24

    -21

  • 49. 匿名 2024/02/03(土) 10:11:26 

    >>2
    妹が見つかるとこまでは異世界飯を堪能する楽しい作品だから最初の数巻は誰にでもオススメできるよ
    そこから先はゴリゴリのダークファンタジーになって行くのでちょっと読み手を選ぶかも、、

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/03(土) 10:11:48 

    呪術かいせん

    +1

    -7

  • 51. 匿名 2024/02/03(土) 10:12:50 

    HUNTER×HUNTER
    32話まで読んだけど、これから面白くなるの?

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2024/02/03(土) 10:13:06 

    >>5
    原作漫画を読むのを強くおすすめします

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/03(土) 10:13:30 

    >>26
    ただ悪をやっつけてレベルアップ!みたいな展開じゃなくて、登場人物それぞれの生い立ちだったり
    敵の鬼でさえも同情しちゃうような背景があったりするから寄り添いながら読めるのかも
    ただ私は、最終回のまとめ方は嫌い

    +12

    -9

  • 54. 匿名 2024/02/03(土) 10:14:02 

    >>22
    逆じゃなくて!?
    初期はまだ絵が不安定だったけどどんどん画力が上がって行った印象だった

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2024/02/03(土) 10:14:38 

    >>16
    中途半端なハリー・ポッターのギャグパロディて感じかな。そこそこは面白いと思う。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/03(土) 10:15:43 

    ハイキュー
    気になっている原作未読作品を書くと,ファンが現れて原作の魅力✨を語ってくれるトピ

    +9

    -3

  • 57. 匿名 2024/02/03(土) 10:16:36 

    >>51
    そこまで見てもハマらないならその先無理して見る必要ないかも。好きな人ならハンター試験の段階でハマるだろうから。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/03(土) 10:16:45 

    キン肉マン

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/03(土) 10:17:53 

    >>51
    個人的に蟻編がピーク。
    ただなんとなく読まなきゃいけない気になるのがHUNTER×HUNTER。

    +5

    -3

  • 60. 匿名 2024/02/03(土) 10:18:06 

    鋼の錬金術師

    まじでこれずーっと気になってて読めてない

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/03(土) 10:18:11 

    戦国妖狐

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/03(土) 10:18:40 

    >>4
    柴門ふみの原作はテレビ見た後だと「あれ?同じ作品?」って思うくらい雰囲気違うね
    漫画はキャラが自然体で特に女性キャラには「自分もこう思う!そうそうあるある!」って共感をすごく感じる
    ただ、いかんせん古いので今の若い人が読むと色んな常識が違うしキャラは基本恋愛脳なので違和感はあるかも

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/03(土) 10:19:21 

    >>59
    わたしも蟻がピークだわ
    そこから十二支んが出てきてからの下がりっぷりよ…
    でもおもしろいんだけどね

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/03(土) 10:20:01 

    >>1
    わかるよ主さん!!
    ドクターストーン、止まらないよね!!!

    +18

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/03(土) 10:21:22 

    >>32
    進撃面白いけど、他の人も言ってるけどアニメの方が見やすい。
    アニメ見て漫画をカットされてる部分とか作者が擬音で遊んでたりするからより楽しもうと思ったら漫画かな。

    +5

    -7

  • 66. 匿名 2024/02/03(土) 10:22:14 

    >>20
    家族が持ってるから何回も読んでるけど、何故かいつも14巻あたりで飽きる

    +17

    -3

  • 67. 匿名 2024/02/03(土) 10:22:28 

    スパイファミリー
    気になっている原作未読作品を書くと,ファンが現れて原作の魅力✨を語ってくれるトピ

    +12

    -3

  • 68. 匿名 2024/02/03(土) 10:22:52 

    >>20
    ある程度下ネタ耐性無いと無理

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/03(土) 10:23:10 

    >>29
    ここじゃなくて定期のBLトピに行った方が暑苦しく魅力を語ってくれると思う

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2024/02/03(土) 10:25:39 

    >>60
    面白いよ
    私はファンタジーはあまり得意じゃないから理解しきれてなかったりもするけど、それでも絵が丁寧だし最後まで読めた
    それだけじゃなくキャラの心情とかもちゃんとしてる

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/03(土) 10:26:47 

    >>26
    原作はテンポが良くサクサク進むので単純に読みやすい。あとキャラの表情とかが絶妙。戦闘シーンは苦手のようなので、そこはアニメで補完。個人的にはモチモチの木のような版画風の絵柄(特に初期)が好きなので、絵柄さえ問題なければ1日あれば全巻読めるよ。

    +19

    -4

  • 72. 匿名 2024/02/03(土) 10:27:15 

    >>1
    全巻持ってる
    キャラも話も魅力的で最後までずっと面白かったけど千空の髪型は最後まで慣れなかった!

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2024/02/03(土) 10:28:27 

    HUNTERHUNTERとジョジョ

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/03(土) 10:28:54 

    >>62
    いま話題になってる原作者と同じなのかも
    最近ドラマで柴門ふみ見ない気がする

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/03(土) 10:29:02 

    ハイキュー
    コミックは勿論、アニメも見た事が無いです。ず〜とハンドボール漫画だと思ってました(笑)少年スポーツ漫画にありがちな、競技をやる上で致命的な欠陥が有る主人公が、それを補っても有り余る身体能力を持ってて、それを武器に全国制覇を目指す。そんな王道漫画だと予想しているのですが、実際はどんな漫画なんですか?

    +0

    -3

  • 76. 匿名 2024/02/03(土) 10:30:01 

    >>56
    めっちゃくちゃ面白い
    バレーに興味なかったのにこんなにハマるとは思わなかった
    こんな感想ですまない

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/03(土) 10:32:12 

    >>41
    曹操が赤壁を走り回るシーンはハラハラドキドキしっぱなしで読み終わった時には手が汗でビッショリだったわ。是非読んでほしい。

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/03(土) 10:32:23 

    >>75
    すごい主人公だけどそんなに無双って感じではない
    スポーツ漫画として意外な展開もある
    読んでみてほしいな

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/03(土) 10:34:00 

    鬼滅の刃です
    アニメは好きで見てるのですが絵になると怖くなりそうで

    +2

    -3

  • 80. 匿名 2024/02/03(土) 10:34:08 

    >>20
    大筋のストーリーは面白い
    キャラやネタはオマージュというか どっかで見たようなのばっかりなんで それを楽しめるかどうかで分かれると思う

    +4

    -4

  • 81. 匿名 2024/02/03(土) 10:36:48 

    >>5
    漫画全巻持ってるし、映画も素晴らしかった!けど、アニメは酷いなって思う
    アニメ絶賛は当時の声優オタとかだと思う

    +8

    -2

  • 82. 匿名 2024/02/03(土) 10:37:56 

    葬送のフリーレン

    +6

    -5

  • 83. 匿名 2024/02/03(土) 10:38:19 

    >>51
    32話ってハンター試験終盤じゃん
    ここまでで十分面白いけどな
    面白さがピークに達するのは八巻からのヨークシン編だから、そこまで頑張れるなら頑張って欲しい

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2024/02/03(土) 10:41:05 

    >>60
    錬金術を使った戦闘シーンは
    もちろんあるんだけど
    兄弟愛と家族愛がテーマになってるんだよ
    絵は上手い。

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/03(土) 10:41:41 

    >>75
    その通り。
    ただそれなりの苦悩はあるってだけ。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/03(土) 10:43:01 

    双亡亭に死す

    黄ノ下残花が気になる

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/03(土) 10:44:25 

    >>20
    ハマるかどうか、人によるよね。

    私は1巻読んではまらず、12巻が強烈すぎて揃えることにした。

    自分が普段、周りの目を過剰に気にして普通に、普通に…って生活してるからか、稲中とかゴールデンカムイとかになぜか強烈に惹かれてしまう。

    +3

    -18

  • 88. 匿名 2024/02/03(土) 10:45:46 

    >>25
    面白いのは間違いないけど、長い。
    最初からストーリーを追うのは無理かも
    空島だけとか、アラバスタだけとかで
    我慢するしかない

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2024/02/03(土) 10:47:24 

    >>1
    あれ?自衛隊の弓の人そっち側だったっけ?

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/03(土) 10:48:22 

    >>87
    ラッコ鍋かwww

    +5

    -15

  • 91. 匿名 2024/02/03(土) 10:49:05 

    >>56
    なかなか一気読みする集中力も体力もなくなってきたけど、これは没頭して読んだし、泣きながら読むこともあった
    漫画で読む試合のリズムも試行錯誤があってテンポよく読め、バレーボール経験者ならではの競技に対する構図や細かいエピソードがいい

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/03(土) 10:50:50 

    ゴールデンカムイはYouTubeで流れてる紹介pvが格好良い
    生き残りたくば死人になれ

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2024/02/03(土) 10:51:46 

    >>60
    無駄なところは描かず、本筋を描き切っていて、ダラダラせず読める

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/03(土) 10:53:17 

    >>89
    そっち側というか、ただ起こされたからいただけで司バンザイじゃない。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/03(土) 10:56:55 

    マイホームヒーロー
    まだ続いていますか?

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2024/02/03(土) 10:57:43 

    >>90
    そう、あと動物記と温泉回w

    +4

    -14

  • 97. 匿名 2024/02/03(土) 10:58:00 

    >>95
    続いてるよ!

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/03(土) 10:59:52 

    >>60
    私もなかなか機会ないまま、ふと読んだけど、テンポよくてよかったよ!

    この作者さんの銀の匙も好き。

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/03(土) 11:02:04 

    >>48
    それ「しか」感じ取れない人はいるんだろうね。登場人物個々の内情やアイヌ文化や近代史の面白みに目を向けられないというか。

    +12

    -23

  • 100. 匿名 2024/02/03(土) 11:08:34 

    >>99
    こういう意識高い系というかわたくしわかってるんですみたいなおばはんが信者に多いからめんどくさい

    +18

    -11

  • 101. 匿名 2024/02/03(土) 11:14:17 

    >>20
    ハマるフックが多くある漫画だと思う

    主要人物がほとんどか日露戦争の死線経験者で戦争に心を取り残させている人たちで、複雑な思いを抱えていて、その心理描写が秀逸
    下ネタやギャグが話題になりがちだけど、根本の暗さがあるからこそ、表面の軽さが箸休めな感じでネタとして楽しめてるんだよね
    最終回が完璧な大団円で満足できる出来なので、長いけど読む価値ありです!

    +20

    -20

  • 102. 匿名 2024/02/03(土) 11:20:25 

    >>23
    全13巻で完結しているからすぐに読めると思うよ。
    展開もサクサク進んで読みやすい。
    絵もすごく綺麗で私はめちゃくちゃハマった。
    正直アニメでかなりキャラの顔が崩れてて原作の良さが半減してたから、ぜひ原作を読んで欲しい!

    +4

    -3

  • 103. 匿名 2024/02/03(土) 11:27:16 

    >>26
    言葉の使い方が秀逸
    台詞回しが好き
    日本語っていいなって思える

    +13

    -9

  • 104. 匿名 2024/02/03(土) 11:28:47 

    >>56
    紙媒体なのに躍動感が伝わってくる
    キャラ一人ひとりが魅力的すぎる
    ワクワクする

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/03(土) 11:32:10 

    >>101
    キャラほとんど死ぬのに大団円じゃないだろ

    +9

    -5

  • 106. 匿名 2024/02/03(土) 11:34:06 

    ワールドトリガー

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/03(土) 11:34:43 

    >>94
    ありがとう
    アニメ少し見ただけだから記憶がめちゃくちゃ曖昧だ
    漫画読んでみようかな
    完結は綺麗でした?投げ出した感じ?

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/03(土) 11:35:26 

    >>1
    ドクターストーン面白いよね〜!
    絵柄で避けてる人はホントもったいないと思う。

    髪型変なのは主人公だけだから!
    登場人物みんな有能なイケメンばっかりだし、主人公もだんだんイケメンに見えてくるから。

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/03(土) 11:38:14 

    >>105
    大団円だと思ったし、そういう感想持ってる人多かったけどな
    人の生き死にの結果でハッピーかバッドが決める人には合わないかもね

    +5

    -16

  • 110. 匿名 2024/02/03(土) 11:45:35 

    >>18
    下手くそ過ぎるから、
    お前 下僕な

    +1

    -3

  • 111. 匿名 2024/02/03(土) 11:46:59 

    BLEACH

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/03(土) 11:56:31 

    >>9
    絶対見てほしい!目が大きい童顔低身長緑髪と金髪の変なマッチョのオジサンが主人公か…全然そそられねぇ…と思っていた過去の自分を恥じる程の胸熱濃厚なストーリーだよ。自分はもういい歳したオバサンだけどこんなに夢中で熱くなれるアニメは久々だったな。

    +10

    -4

  • 113. 匿名 2024/02/03(土) 12:01:28 

    >>111
    ルキア😍😘😚

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2024/02/03(土) 12:07:25 

    >>51です
    お返事くれた方ありがとう
    友達でHUNTER×HUNTER大好きな人がいて、ハンター試験後からが面白い(でもそこまでも見ておかないと意味が解らない)と言っていたので、聞いてみました
    せっかくなのでこの後も読んでみます

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/03(土) 12:13:50 

    どれもその人が読んでみないと解らんよね
    レンタルするか、人気作品なら掲載紙の漫画アプリで多少読めるからそれで試すしかない

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/03(土) 12:18:16 

    何者

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/03(土) 12:21:31 

    >>100
    ガルの金カム読者はそういう人ちらほら見かけるよね
    私は原作好きだったんだけど、もう少し分かりやすく描いてほしかった箇所もあるよね〜みたいなコメントしたら行間が読めない()扱いされて何やねんこいつって思ったことあるw

    +15

    -6

  • 118. 匿名 2024/02/03(土) 12:27:51 

    >>82
    すっごい盛り上がって面白い!ハラハラする!とかはない。戦闘も淡々と進んでいく感じ。
    個人的にこの淡々と静かに進んでいく感じが『フリーレン』という人物っぽくて好き。
    あとデフォルメされたときの(´ω`)って感じの顔がかわいい。

    +4

    -4

  • 119. 匿名 2024/02/03(土) 12:31:21 

    >>1
    元祖アニオタの旦那に言わせるとDr.ストーンつまらなさすぎて3話目で脱落したらしい。かったるかったって

    +2

    -12

  • 120. 匿名 2024/02/03(土) 12:40:56 

    >>119
    元祖アニオタって何?

    +16

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/03(土) 12:58:33 

    蟲師

    なんかアニメの監督が制作に力入れすぎて会社潰れたって
    どんだけなの…

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/03(土) 13:22:41 

    >>121
    バカやけん アホやけん

    女は、来んよ

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2024/02/03(土) 13:59:13 

    >>59
    ヨークシン編は超えられないと思ってたら蟻編で超えてきて度肝抜かれたから読んでしまうんだよなぁ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/03(土) 14:47:32 

    デスノート

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/03(土) 14:48:44 

    >>112
    原作じゃないんかい!

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2024/02/03(土) 14:51:10 

    >>1
    千空の髪型(色)や序盤の絵柄で避けるのはもったいない
    くらい面白い内容
    私は漫画全巻とノベライズまで買うほどハマった
    ジョジョもよく絵柄が独特と言われるけど、個人的にはそんなとっつきにくい絵柄とは思わないけどな

    +11

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/03(土) 15:18:46 

    >>125
    あ、ごめんトピよく見たら原作って書いてたw
    アニメも原作も最高!原作は絵の上手さに唸るよね。何より話が面白いしモブキャラなんていないってくらい全てのキャラが生きてる。

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2024/02/03(土) 15:33:14 

    >>127
    突っ込んでごめんねw
    読んでみるわ。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/03(土) 15:37:17 

    >>2

    途中から各登場人物のトラウマ話の入った
    結構真面目なファンタジーになる。
    そういうのもOKならオススメ。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/03(土) 16:03:32 

    十二国記

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2024/02/03(土) 17:18:15 

    >>119
    元祖...とは?

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2024/02/03(土) 17:22:44 

    >>35
    サブカル史に確実に残る作品にはなったと思います。
    だからといって、個人の好き嫌いは別かな。
    個人的に、諫山創は人の表情の表現が群を抜いてうまいと思ってる。

    +7

    -6

  • 133. 匿名 2024/02/03(土) 17:27:16 

    >>130
    原作の方が容赦がないですし、決して爽快感がある物語ではないですが、強く原作おすすめします。
    人によっては、人生の指針になるような作品です。

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2024/02/03(土) 17:29:03 

    >>9
    ヒロアカは、

    ごめんなさい🙇‍♀️

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/03(土) 17:29:42 

    >>35
    🦅も、爽🍨思ってる🍦

    +0

    -4

  • 136. 匿名 2024/02/03(土) 17:30:11 

    >>1
    私も、これは、食わず嫌いです

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2024/02/03(土) 18:24:09 

    >>32
    読み手自身の環境次第で漫画の一番のメッセージが変わる作品だと思う
    貸し借りできる年齢の息子さんなら大学生以上かな
    親がハマってくれると思って貸してくれたんだろうから読んであげてほしいな
    本当におもしろいよ

    +5

    -5

  • 138. 匿名 2024/02/03(土) 18:36:28 

    >>124
    大胆なキャラと先の読めない展開を楽しむ漫画て感じ
    HUNTER×HUNTERとか幽遊白書の蔵馬の戦いとか福本伸行みたいなのが好きな人には刺さりそう

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/03(土) 18:49:16 

    アオアシ

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/03(土) 19:12:33 

    >>19
    これ小説原作なんですよね?
    気になるけど、アニメも話数多くて見ようか迷ってます

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/03(土) 19:24:31 

    >>69
    暑苦しくって笑

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/03(土) 19:32:00 

    >>1
    やっぱりおもしろいんだね
    完結してたら読みたいけどまだ連載中だよね?

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2024/02/03(土) 19:33:23 

    テラフォーマーズ

    未読と言うより三巻くらいまでは読んだんだけど、登場人物が見分けつかなくなっちゃってやめちゃった
    もっと先まで読んだら、もっと楽しめるかな?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/03(土) 19:35:03 

    >>99
    よこ
    そういうのは面白いんだけど、悪趣味だったりおふざけがすぎる。
    倫理観ぶっこわれてるし離脱した

    +11

    -3

  • 145. 匿名 2024/02/03(土) 19:46:12 

    アンチが読むの止めに入ってるトピじゃん

    +5

    -2

  • 146. 匿名 2024/02/03(土) 20:14:53 

    >>32

    みなさん、真摯なご意見ありがとうございます。
    息子は大学生です。「伏線の回収が見事だよ。」と話していました。アニメから観始めてます。せっかくですから原作とアニメと両輪で楽しんでみますね!

    +10

    -5

  • 147. 匿名 2024/02/03(土) 20:32:24 

    >>100
    なにそれ(笑)自己紹介?

    +3

    -10

  • 148. 匿名 2024/02/03(土) 20:52:43 

    >>142
    完結してますよ٩( ᐛ )و

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/03(土) 21:14:55 

    >>138
    ワールドトリガーも、ハンターハンターも、テラフォーマーズも、通ってません

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/03(土) 21:58:29 

    >>26
    作品自体は可もなく不可もなくレベルだと思うんだけど鬼滅信者がとにかく鬼滅最高!神!みたいに持ち上げすぎてハードル上げてると思う。あと他の作品下げるファンが多くて鬼滅自体も苦手意識持つようになってしまった

    +8

    -9

  • 151. 匿名 2024/02/03(土) 22:27:46 

    「ファンが」原作の魅力を語ってくれるトピなのに、信者ガー信者ガーってアンチコメばっかでうんざり
    だから二次トピ過疎るんだね

    +9

    -3

  • 152. 匿名 2024/02/03(土) 22:34:17 

    >>107
    横だけどお手本みたいな終わり方だったよ

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/03(土) 22:35:20 

    >>142
    完結してます
    最近のアニメはゆっくり作るから原作がとっくに完結してたりする

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2024/02/03(土) 22:37:53 

    >>27
    あの頃の東映は作画枚数を節約することを研究してたくらいだから
    通年アニメを作るためには必要な技術だしセルアニメ時代だったこともあって仕方ない部分が多いと思う

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/03(土) 22:41:23 

    >>9
    原作の方が爆豪の解像度が高いというより複雑すぎて作者にしか描けない
    ヴィラン連合側のエピソードが端折られていない
    原作の方が少しだけ年齢層が高い

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2024/02/03(土) 22:42:23 

    >>119
    旦那さん何歳?

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/03(土) 22:46:12 

    >>35
    作者本人も編集も思ってることだけど作画担当をつけて描くには内容が複雑すぎて説明するのが大変だから自分で描くしかなかったんだよ
    あれで絵が綺麗すぎるとグロかったり伏線や暗示が浮いてしまったりするから自分で描いたからこその名作だと思ってるけどね

    +6

    -7

  • 158. 匿名 2024/02/03(土) 22:47:31 

    >>130
    とりあえずネズミが出るまで頑張ってください

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2024/02/03(土) 22:59:01 

    >>35
    私も画力のことを聞いてて長らく読んでなかったけど去年アニメの総集編をチラ見したのをきっかけに原作読んだら止まらずに最終巻まで読んじゃったし、内容と動きの描写、表情の描写が的確で全く気にならなかった。というか画面の中で何が起こってるか明確だしむしろ漫画としては上手い部類ではと思った

    今Tverで配信してるしそちらもおすすめ
    私はアニメ初視聴なので原作を開きながら見てる

    +4

    -7

  • 160. 匿名 2024/02/03(土) 23:47:13 

    >>151
    金カムとか好きだからアンチコメばっかりで悲しい
    嫌いは仕方ないけど魅力を語るトピなのに何がなんでも悪口言いたいアンチの方が面倒臭くね?

    +8

    -7

  • 161. 匿名 2024/02/03(土) 23:53:57 

    >>121
    制作会社の倒産は蟲師アニメの終わっただいぶ後ので関係あるかはよくわからない。

    明治か大正?くらいな日本の山村や海辺の村を舞台に妖怪とも精霊とも違う不思議な蟲の力に翻弄される人々、それを助ける主人公・蟲師の話。
    大人向けのアニメなので、心温まる話もあれば観た後に胸が潰れそうなやりきれない気持ちになる話もあったりする。凹んでる時に観ちゃ駄目な話もあるかな。正直原作絵が素朴な感じなので、原作読んでてもアニメは映像が綺麗でとっても感動したよ。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/03(土) 23:56:25 

    >>20
    好き嫌い分かれる作品だとは思うけど、下ネタに耐性あるなら読んでみて欲しい。
    私は下ネタの部分は好きではないけど、ストーリー自体は重厚で北海道の厳しい自然やアイヌの自然に対する考え方に惹かれました。

    +5

    -8

  • 163. 匿名 2024/02/03(土) 23:59:57 

    >>100
    そもそも魅力を語るトピですよ
    否定したいなら他所でやってください

    +5

    -6

  • 164. 匿名 2024/02/04(日) 00:43:45 

    >>150
    営業妨害

    +4

    -3

  • 165. 匿名 2024/02/04(日) 00:48:41 

    >>163
    それは>>150にも言えますね
    愚痴なら他所でやってほしい

    +8

    -3

  • 166. 匿名 2024/02/04(日) 00:54:44 

    >>165
    どちらも目障りです

    +2

    -7

  • 167. 匿名 2024/02/04(日) 00:59:38 

    >>151
    人気作品ほどファンもアンチも多くなる
    注目されないのが一番悲しい事

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/04(日) 01:07:58 

    >>166
    いや目障りなのはアンチだけ
    作品を上げること自体に罪はないから

    +7

    -4

  • 169. 匿名 2024/02/04(日) 01:28:03 

    >>168
    誤解されてるみたいですが私はファンについては何も言ってません
    金カムアンチの話をしていたら鬼滅アンチの話を混ぜてこられたので、どちらのアンチも目障りと言っただけです

    +2

    -8

  • 170. 匿名 2024/02/04(日) 01:50:53 

    薬屋のひとりごとはどっちの漫画読むのがオススメ?

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2024/02/04(日) 02:05:29 

    >>169
    ブロックで分かっちゃったよ
    アンチ目障りとか言いつつあなた>>150じゃん 
    言ってることめちゃくちゃだね

    +7

    -2

  • 172. 匿名 2024/02/04(日) 02:13:42 

    アンチ同士で叩き合うトピなの?

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2024/02/04(日) 02:15:03 

    >>150
    確かにめんどくさいファンが多そうだと返信みて思ったわw

    +1

    -5

  • 174. 匿名 2024/02/04(日) 07:45:19 

    >>20
    私もこれ通ってない

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/04(日) 07:45:46 

    >>26
    声出して、笑ったよwww

    +0

    -3

  • 176. 匿名 2024/02/04(日) 09:08:19 

    >>150
    うわ…金カムファンで鬼滅下げか。自分で矛盾してること言ってるのわかってる?引くわー。私もあなたのせいで金カム苦手になりそう。

    +7

    -4

  • 177. 匿名 2024/02/04(日) 10:04:49 

    >>9
    単行本で一気読みすると凄いよ!
    週刊連載を追うのはキツい。

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2024/02/04(日) 10:09:56 

    >>19
    スペースオペラとして見るならアニメでも良いですが、壮大な(架空)歴史叙事詩として読むなら原作小説がおすすめです。
    品格のある文章でいきいきと大河ドラマを楽しめます。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/04(日) 10:12:50 

    >>28
    個々の細胞が擬人化されてわかりやすく役割が描かれているよ。
    読んだ後に少しは健康的な生活をしようという気にもさせてくれる

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/04(日) 10:21:59 

    >>156
    宇宙戦艦ヤマトを15歳で見た人が今年65歳だそうなので元祖というからには最低でもそれよりは上かと。

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2024/02/04(日) 12:05:45 

    >>161
    詳しくありがとうございます!
    話がしっかりしてそう。見てみたいです。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/04(日) 12:08:32 

    >>176
    ていう鬼滅ファンの工作だよね
    5ちゃんでよく指摘されてるやつ
    ファンのせいで鬼滅嫌いになっちゃう

    +2

    -5

  • 183. 匿名 2024/02/04(日) 14:34:40 

    >>41
    呂布じゃダメだったんだろうなとも思える
    私は関羽派だけど

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/04(日) 14:42:39 

    >>67
    コメディで緩く楽しめる。
    戦争が背景にあるからシリアスな部分もあるけど。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/04(日) 15:15:11 

    >>183
    曹操をタイトルにしているのが絶妙だよね。
    「劉備のフリーラン」だと逃げているのをイメージしてしまうし、「趙雲のフリーラン」だと阿斗を守って単騎無双した時だと具体的な場面が浮かんでしまう(阿斗がその後に英雄に育ってくれていれば……)

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/04(日) 16:24:18 

    >>5
    原作ファンからしたらテレビアニメの出来は良くない。
    なので初めは映画も見る気起きなかったー。

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2024/02/06(火) 01:05:16 

    かなり昔のラノベだけど
    秋野ひとみ「つかまえて」シリーズ
    中原涼「アリス」シリーズ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。