ガールズちゃんねる

頚椎ヘルニアで手術はしてない人

40コメント2024/02/15(木) 09:01

  • 1. 匿名 2024/02/02(金) 13:44:50 

    症状や治療についてなどなんでもお話しませんか?

    私はC4~C7の頚椎ヘルニアで特にC6/C7の突出が大きいです。
    首の痛みと神経症状も右腕に出ています。
    ですが手術はしても痺れは取れない可能性もあるし、再発も有り得る。と主治医に言われ、手術は無しで投薬とリハビリをしています。
    仕事中の姿勢が原因だったため仕事はスパッと辞め、ハローワークにも病気によるやむを得ない退職ということで失業保険は待機期間無く貰えますが額が少なく、いきなりヘルニアになってしまったので貯蓄はあるものの余裕がありません…
    しかも失業保険の給付期間が90日しかないので痛みはありますが体に鞭を打ってなんとか働かなければならなく辛いです…。

    +35

    -0

  • 2. 匿名 2024/02/02(金) 13:45:16 

    >>1
    通報しました

    +0

    -52

  • 3. 匿名 2024/02/02(金) 13:46:25 

    保険金詐欺

    +0

    -31

  • 4. 匿名 2024/02/02(金) 13:47:16 

    当たり屋が良く使う手だね

    +0

    -28

  • 5. 匿名 2024/02/02(金) 13:49:05 

    >>1
    手術はしても痺れは取れない可能性もある

    ↑私も言われたけど手術したよ。痺れはない。
    リハビリもしたよ。

    今は内視鏡手術で回復も早いしやって良かったよ。

    +18

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/02(金) 13:49:35 

    >>1
    私、自分では長年、寝違いみたいな状態が続き、「ぎっくり首」と勝手に思ってたけどヘルニアなのかな?
    寝てるときに横になって枕から頭が外れたら首の力で頭を枕に戻せず、すごく苦しむ。
    首が痛くてたまらない。整体院行ったら「治せない」って言われたし。

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/02(金) 13:49:35 

    私の場合、整形での牽引と首のコルセット、枕を高くしたら痛みとしびれがなくなった

    +15

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/02(金) 13:49:57 

    >>2
    何故??

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/02(金) 13:50:31 

    >>3
    はい?
    詐欺なんてしてませんが?
    始めから働くつもりで申請して就職活動もして来月就職予定なのですが。

    +16

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/02(金) 13:52:30 

    >>1
    仕事中の姿勢でなったって、 
    どんな姿勢でいるとヘルニアになるの?

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/02(金) 13:53:24 

    >>1
    入院中主治医に、
    手術で治るか、歩けなくなるかどっちか
    って言われて怖くて手術やめました。
    手術していいないけど今のところ普通に生活出来ています。

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/02(金) 13:54:58 

    >>10
    仕事柄ずっと下を向いてたり、覗き込むような姿勢が長い時間続いてました。
    10年間同じ仕事だったので限界が来たようです。

    +28

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/02(金) 13:55:07 

    間違っても、痛み止めで誤魔化して無理しちゃダメよ!
    余計に悪化するからね。
    鞭打たなきゃいけない状況なら、割高にはなるけど、頻繁に鍼治療通う事をオススメします。

    +8

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/02(金) 13:56:04 

    >>4
    なにを思ってそう言うのか教えていただけませんか?

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/02(金) 13:57:27 

    夫と息子が頸椎ヘルニアです、ペインクリニックでブロック注射打って夫は完治、息子は継続中

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/02(金) 13:57:34 

    昨年5月に倒れた時に発症。仕事や通常生活はこなせてるけど手足の痺れがなかなか取れない。月に数回リハビリ行ってるけどいつ治るんだろ…

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/02(金) 13:59:39 

    >>6
    トピ主です。
    私も寝違えから始まり、起き上がるのも寝るのも首が激痛でいい大人が号泣してました…
    そんな状態が2週間続いて腕も吊ったり痺れるようになってきたので流石におかしいと思ってる自主的にMRI撮りに行ったら頚椎ヘルニアでした。
    通ってた整骨院では寝違えと言われてました。

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/02(金) 14:00:18 

    頚椎ヘルニアで手術はしてない人

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/02(金) 14:14:18 

    >>5
    私も手術したけど全然後遺症みたいなのもなく普通に生活してる
    主さんは手術するためのお金がないと言ってるようだけどずっと痛みと戦いながら投薬していってもそれこそお金がかさむだけじゃないかなぁと思うんだが…神経にきちゃってると、投薬では治らないと私は医者に言われたよ

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/02(金) 14:14:41 

    >>4
    ムチウチと勘違いしてるようだねw

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/02(金) 14:16:24 

    >>10

    下を向く作業でなったよ。
    私はピッキングのパートしてるんだけど
    それでヘルニアになった。
    おまけにテニス肘にもなったよ〜!

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/02(金) 14:18:38 

    >>12
    なるほど、首に負担かかる姿勢を長時間とかキープがダメなんだね。
    私、スマホとかも下向きでついつい長い時間見がちだから、そういうのも気を付けないとだね。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/02(金) 14:20:36 

    >>19
    トピ主です。
    神経症状まで出てると投薬では治らないんですね…
    最近ヘルニア治療で有名な整体院に通い始めたのでそこでもダメだったら手術も考えてみます…

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/02(金) 14:23:55 

    >>22
    ストレートネックの方もなりやすいようなので気をつけて下さい…
    私もストレートネックを通り越して逆カーブになってしまい、万年首凝り、肩凝りに悩まされてきた結果突然発症してしまったので…
    でも考えてみたら結構前から突然字が書きにくくなって下手になったのでおかしいなと思ってました。

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/02(金) 14:33:10 

    >>1
    どうやっても治らないけど時間が経てば治るよ
    自分は2年くらいだった

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/02(金) 14:33:21 

    私も五年前に椎間板ヘルニアになって激痛で歩けなくなった。同じこと主治医に言われて、投薬と半年の筋トレで治したよ。背筋と腹筋を鍛える必要があったから。今は筋トレしてないけど、普通に生活してる。

    +2

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/02(金) 14:41:56 

    >>5
    私は坐骨神経痛から始まって、起き上がれないくらい椎間板ヘルニアがひどくなって手術するしか選択肢なかった。
    めちゃくちゃ強い痛み止めも効かなくて専門医に行った。
    内視鏡で翌日からリハビリ、歩行。5日には退院。もうすぐ2年になるけど、なにひとつ再発なし。再発防止にもう少し体重落とせって言われたけど2人目妊娠中で10キロ増しw
    でもヘルニアの痛みも辛さもわかってるから、もちろん産後痩せる…
    一生付き合うどころか、どんどん悪化するパターンもあるから手術はオススメです

    +6

    -5

  • 28. 匿名 2024/02/02(金) 15:43:38 

    チラシ挟みを含む事務でデータ入力してたけど、ギックリ腰やギックリ背中みたいになった

    仕事辞めて朝晩ウォーキング 8000歩しだして2ヶ月で、鎮痛剤量激減。今はスポーツジムに通ってる

    実家帰って療養や、専業主婦を一旦して体を立て直すの大事だなと思いました

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/02(金) 15:44:16 

    >>17
    整形外科の看護師だけど、セカンド・オピニオンとか他に受診できそうならしてみては?
    できれば専門の病院か実績あるところが良いよ
    内視鏡でやる所で!

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/02(金) 16:01:39 

    >>1
    もしかして首長くて上半身華奢??
    さらに頭ちょっと大きめ?
    ヘルニアまでは行ってないみたいだけど遠方旅行で真下向いて3時間寝てたら翌々日にいきなり首、肩、腕激痛が出て寝れなくなって病院言ったら軽い頚椎症って言われた
    1ヶ月くらいでかなりよくなってそれから毎日エアロバイクして背中周りを鍛える筋トレはじめたよ
    首を支える肩甲骨周り、背中の筋肉が衰えてもなりやすいんだって
    今3ヶ月目くらいだけど99パー治ってる

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/02(金) 16:17:58 

    >>30
    首長くて自分で言うのもあれですが小顔です…
    骨格も全体的に華奢で側弯症もあります。
    筋肉量が少ない分骨に負担がかかってるんだと思います💦
    家では無理のない範囲で筋トレしたり、ウォーキングしたりしてます💪
    でも動くと腕の痺れが強く出ちゃいます💦
    でも動かな過ぎも良くないみたいなので続けてみます!

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/02(金) 16:22:37 

    >>31
    小顔でも首長くて華奢な人はなりやすいんだって
    わたしも華奢で首長くて中々筋肉つかない体質です
    父親もスラッとしてた若い時に頚椎ヘルニアになってから筋トレして分厚い体になってます
    首長いと見栄えはいいけど首短い人に比べて負担がかかりやすいそうです
    筋トレしてお互い気をつけましょう

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/02(金) 16:24:10 

    私も椎間板ヘルニアなんだけど、椎間板ヘルニアで手術してる親戚もいて、でも手術しても結局再発して的に戻るから手術しない方が良いよと勧められました
    何度も病院にはかかってるけど、主さんみたいにCいくつから〜とかは言われたことないな

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/02(金) 16:24:15 

    >>31
    わたしは初期の頚椎症の時痛くて寝ていられなくてリリカ飲みながらエアロバイク30分以上したら腕の痛みがましになってましたよ
    痺れまでいくとちょっと危ないかもしれないのでよく医師と相談なさって下さいね

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2024/02/02(金) 16:43:18 

    若いころ患ったけど軽めだったのと
    その後数年間水泳に励んでたら(週2で毎回数キロ泳ぐ)
    だいぶ良くなって普通に生活してます。今は散歩・野良仕事くらいだけど。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/02(金) 19:02:34 

    私は第五頸椎のヘルニアでした
    牽引とリハビリや生活改善で良くなりました
    首を反らさない俯きで首の後ろを広げるイメージでと念押しされ
    隙間時間があれば患部を拡げるストレッチをしてました

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/02(金) 19:47:59 

    ヘルニアではなかったけど、若いころ脛椎に問題を抱えた時に医師から寝そべってものを見るな、俯かずに頭の重心は肩の上にのせておきなさいといわれてからずっとそうしている。
    肩凝りもしにくくなる。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/02(金) 20:10:48 

    腰椎、頚椎、内臓ヘルニアです
    内臓については臓器摘出手術の影響で致し方ないんですが、他の持病が絡むため出来ないです
    ヘルニアのせいで脳髄液を摂る検査でいらん痛みと苦労をしました

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/02(金) 20:30:07 

    >>6
    整体はダメだよ。整形外科行って写真撮らないと。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/15(木) 09:01:55 

    ヘルニアスレ建てようと思っても立たなくて、ここがあったんですね〜

    腕が痛い。もう三ヶ月、一向におさまる気配がない…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード