ガールズちゃんねる

仲良かったハズの夫と最近険悪

109コメント2024/02/12(月) 14:15

  • 1. 匿名 2024/02/02(金) 09:59:53 

    結婚10年、喧嘩もほぼせず仲いいねと周りからも言われていましたし私も夫もそう思っていたと思います。
    しかしここ数週間、険悪なムードが続いています。
    特に喧嘩ではないため普通に二人でご飯に行くこともよくありますが、何気ないお互いの一言などにお互いがイライラして、今まですぐに解決できていたことも変な方向に拗れやすい感じです。
    どうすればいいでしょうか

    +95

    -8

  • 2. 匿名 2024/02/02(金) 10:00:20 

    仲良かったハズの夫と最近険悪

    +2

    -57

  • 3. 匿名 2024/02/02(金) 10:00:28 

    離婚しな

    +6

    -17

  • 4. 匿名 2024/02/02(金) 10:00:42 

    更年期とか体の変化でイライラしやすくなったとか

    +147

    -3

  • 5. 匿名 2024/02/02(金) 10:00:45 

    何歳か知らないけど、更年期?

    +30

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/02(金) 10:00:49 

    ふたりででずにーらんどでもいけばええべ

    +4

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/02(金) 10:00:51 

    時の流れに身をまかそう

    +23

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/02(金) 10:01:09 

    更年期とか?

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/02(金) 10:01:16 

    そんな時期もある。波あって当たり前

    +110

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/02(金) 10:01:33 

    お互い別々の時間をもつ

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/02(金) 10:01:35 

    >>1
    へそくりガッツリ貯金する。

    +5

    -2

  • 12. 匿名 2024/02/02(金) 10:01:46 

    お互いにイライラなら
    些細なことだけど何が原因があるはずじゃないの?

    +49

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/02(金) 10:01:54 

    今までは旦那さんが思うことあってもことを荒立てないように黙って我慢して空気悪くしないよう努力していたんじゃないですか??
    で、ついにその限界が来て旦那さんが努力やめた結果空気が悪くなった...とか?

    +123

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/02(金) 10:01:55 

    距離を置くが大事

    +2

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/02(金) 10:02:17 

    いらいらを相手にぶつけず過ごす、時がそのうち緩和してくれる

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/02(金) 10:02:30 

    >>1
    そんな時期もあるでしょうよ。

    +30

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/02(金) 10:02:31 

    主の方に自覚がないなら、旦那の方が小さなストレス溜まりすぎて表面化してきてるのかもね。

    +49

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/02(金) 10:02:41 

    >>1
    急にそうなったなら、キッカケがあるはずだよね?

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/02(金) 10:02:42 

    お互い自分の好きなことに没頭する

    +0

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/02(金) 10:02:54 

    更年期では?
    って書こうとしてたら書かれてた

    更年期ではなくても、何か病気の前兆で気付かないくらいの些細な体調不良があってイライラしやすくなってるのかも

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/02(金) 10:03:24 

    >>13
    確かに、主さんが今まで無理して我慢してたらそれをまずは書くだろうから、旦那さんに何か無意識のうちに無理させてたのかもね。

    +46

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/02(金) 10:04:16 

    我が家のことかと思った
    ちょっとしたことでズレてくかんじがイライラしてしまう
    こんな合わなかったっけ?と思う

    +41

    -3

  • 23. 匿名 2024/02/02(金) 10:04:24 

    人間だもの

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/02(金) 10:04:41 

    一度冷静に話し合ってみるのが1番かと

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2024/02/02(金) 10:05:09 

    うちは私がイライラして旦那はわかっていなさそう。
    ちびちびと我慢していた事が溜まりすぎたのよ。ことを荒らげないように平静を装っている。

    +23

    -2

  • 26. 匿名 2024/02/02(金) 10:05:33 

    >>1
    どんなに仲が良かろうが人間関係って煮詰まるよね

    夫婦なら一緒の時間も長いし密着してるし
    だからなおのこと相手にばかりに向き合ってどうこうしたいと思うより
    他のことに目を向けるとかしたら?

    +31

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/02(金) 10:06:08 

    30で結婚したとして今40歳。そりゃその10年でお互い成長するし変化もする。価値観もかわってくる。改めていい意味で他人だと再確認しておく

    +34

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/02(金) 10:06:13 

    >>1
    お互い尊敬出来てないんだろうね。
    親に対してもそうだけど、存在して当たり前、仕事してもらって当たり前、家事してもらって当たり前、子育てしてもらって当たり前…って全て当たり前だと思ってるからそうなるんだよね。
    小さな事でも感謝し会えたり、思いやりを持ち合う事が大事だと思う。
    二人で過ごせる時間は永遠に続く訳じゃないから今を大切にして下さい。

    +55

    -3

  • 29. 匿名 2024/02/02(金) 10:06:37 

    >>1
    うちも喧嘩しないで一見仲良い時期長かったけど、なんとなくそういう不穏な感じが出てきたら、裏でお互い我慢しててそのためにお互い変な息抜きしてる事が発覚した。今ではお互い本性もバレて言いたいこと溜めなくなって前より逆に仲良くなったけど、ここまで遠回りし過ぎた。

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/02(金) 10:06:38 

    話し合う以外、どうしようもないんじゃない…?
    今まで喧嘩がなかったことで、解決方法も分からなくなってしまってるのかもね
    もしかしたら他の人が言うように、ずっと旦那さんが我慢してたのかもしれないし

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/02(金) 10:07:08 

    >>1
    倦怠期では

    語弊があるかもだけど、子供が大きな病とか、夫の会社が倒産したとか或いは詐欺にあったとか、大きな問題が起きると倦怠期とか言ってられなくなる
    もう話して一緒に考えて乗り越えるしか無くなる

    今特に大きな問題が無いからこそ、お互いへの気遣いとかかける言葉とかも減ってるんだと思う
    元々気が合う仲良しなら一時的だと思うよ

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/02(金) 10:07:21 

    仕事か体調に心配があると黙りこくって雰囲気が変わることがあるよ

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/02(金) 10:07:46 

    >>1
    喧嘩するほど仲が良いって本当なのかもね。
    どんなに今まで穏便に仲良くても、いざそう言う雰囲気になるとどういう風にしていいかわからなくなったり気まずくなったり。

    +22

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/02(金) 10:07:47 

    30歳過ぎ辺りでそういう時期が1度あって45歳前後辺りでもそういう時期があるかも。

    年齢的な節目で精神的にも肉体的にも自分で気づかない内に変化してて、それまでの人間関係とか環境が急に合わなくなったりする。パートナーとも。とくに相手に働きかけずに今までとは違う今の自分にとって楽な距離を保つようにするか、相手と向き合ってお互いの変化を受け入れ合って解決するしかないと思う。

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/02(金) 10:09:07 

    >>1
    10年蓋をしていた無意識が
    やっと出てきたんだよ。
    今までのが、ペルソナ(お芝居)。

    +20

    -2

  • 36. 匿名 2024/02/02(金) 10:09:34 

    >>1
    どっちが悪いとかではなく

    先ずはご主人に優しく接し好物を用意するのはどうかしら…?

    あとご夫婦共に疲れているのでは?

    休日ダラダラ過ごすようにするのはどうかしら…?

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/02(金) 10:09:40 

    >>1
    たまには、喧嘩したくない!仲良くしたい!大好きだよ!ってハグしたらいいよ

    +7

    -5

  • 38. 匿名 2024/02/02(金) 10:10:08 

    倦怠期でしょう。

    恋愛の盛り上がりから、少しずつ落ち着いて、ある意味平和。だから飽きもあるし慣れすぎて遠慮がなくなるから小さい諍いがある。

    まあ生活は自分中心の方が、合わせるより楽だからね。

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/02(金) 10:10:23 

    結婚10年ならそんな時もあるよ!
    あまり気にせず、ここは主からにっこり笑い
    「お帰りなさい、お疲れ様~」と旦那様を向かえよう

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/02(金) 10:11:20 

    >>1
    お互いにセカンドパートナーを見つけるのも大事かもね

    +4

    -9

  • 41. 匿名 2024/02/02(金) 10:11:30 

    >>28
    なんだか沁みました。
    ほんとなんでもそうだけど永遠てないんだよね。。

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/02(金) 10:11:43 

    旦那さん疲れてるんだと思う
    ゆっくりのんびりさせてあげよう

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/02(金) 10:12:42 

    口に出すほどでもないちまちました不満が溜まって……というのはありそう。
    家事を手抜きしてるとか掃除の頻度落ちたとか、パジャマのままで1日過ごすとか、「疲れてるなら仕方ないよね」で片目瞑ってくれてたことがついに溢れて険悪になる。

    ことがある。我が家は。

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/02(金) 10:12:46 

    >>2
    人のデカさと比率がマチマチで何か変。

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2024/02/02(金) 10:13:18 

    >>2
    フジモン見た目によらず脚きれい

    +10

    -5

  • 46. 匿名 2024/02/02(金) 10:14:04 

    >>1
    子供を増やす

    +2

    -3

  • 47. 匿名 2024/02/02(金) 10:14:31 

    >>1
    1週間ほど、お互い一人になってみたら〜?
    いつも一緒におりすぎなのでは

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/02(金) 10:14:34 

    >>2
    次女の服可愛い

    +2

    -7

  • 49. 匿名 2024/02/02(金) 10:15:11 

    ハズがカタカナだとなんか90年代っぽい

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/02(金) 10:16:27 

    >>1
    結婚10年飽きて心が離れ始めた旦那と
    無意識でもそれを察してピリピリしてる嫁って図式かもよ

    うちは仲が良い夫婦って思い込みほど
    ある日突然とんでもなく大化けするものもないからね

    +21

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/02(金) 10:16:48 

    >>2
    加工してまで足を長く見せたいって、承認欲求どんだけすごいんだろ

    嘘の写真でチヤホヤされて嬉しい人、多すぎない?

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/02(金) 10:17:17 

    >>13
    これ、旦那が優しいと思ってる人にありがち
    優しいんでなくてどっかで我慢させてる

    +50

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/02(金) 10:17:57 

    >>1
    そんな日々もあったねと笑える日が来るだろう

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/02(金) 10:18:06 

    >>1
    生理前とか更年期とかではなくて?私はホルモンバランスで夫にイライラしたりする。普段はすごく仲良いけど。男性の更年期もあるらしいからね。

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2024/02/02(金) 10:18:35 

    長く夫婦円満でいる秘訣は適度な距離感だと思う
    それぞれ一人時間は必要

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/02(金) 10:20:31 

    >>1
    我が家はケンカ1つしなくて常にラブラブだったのに、子供産まれたあと驚くほど険悪になったな。

    どっちか片方が疲れてイラついてるときはもう片方が上手くフォロー余裕なんだけど、両方が疲れちゃうと私たちはダメだね…って結論になった。

    睡眠がある程度取れるようになってきたらまた穏やかに戻ったよ。
    災害とかリストラとか、悪いイベントあったら結構我が家危ないなと思ってるw

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/02(金) 10:21:55 

    >>56
    離婚しなよ
    夫として頼りにならなすぎだよ

    +2

    -8

  • 58. 匿名 2024/02/02(金) 10:22:00 

    >>51
    背景の石が歪んでるよね笑

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/02(金) 10:22:40 

    仕事の疲れが溜まって余裕がないとかかな。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/02(金) 10:22:48 

    >>2
    ここまで雑な加工するならプロに頼めばいいのに

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/02(金) 10:22:54 

    >>1
    私はそういう時、なんだか最近ギクシャクしちゃってるね、ごめんね。って言うよ

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/02(金) 10:23:27 

    うちも今そうかも。
    旦那は私を茶化すのが通常で、私も冗談と分かっているからそれにノッたり、はいはいと流したりしている。
    何かあると(家電が壊れた、光熱費が高い等)、またお前か〜とフザけた感じで私のせいにしてくるのだけど、こちらに余裕のない時にはイラッとして感情的になってしまう。

    そうすると、お前は白か黒しかない。
    そうやって感情的に極端な事を言われると何も言えなくなる。
    もっと心に余裕を持て的な事を言われるのだけど、物凄く腑に落ちなくて今はお互いにピリピリしている。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/02(金) 10:23:53 

    >>1
    子供の話してる時にもそうなのかな?
    子供の話してみて今までと変わらなかったら私に対して何かあるってことだよねー
    はっきり言ってくれればいいのに

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/02(金) 10:24:55 

    お互いマンネリで飽きたんだよ
    非日常の刺激で仲良くリフレッシュしないとダメだろね
    そのまま会話も無くなって家庭内別居みたいな夫婦になりそう

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/02(金) 10:25:36 

    >>1
    相手も変な空気感出してるの?
    主が一方的に態度に出ちゃうの?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/02(金) 10:25:59 

    >>1
    女性の陰はないですか

    +9

    -3

  • 67. 匿名 2024/02/02(金) 10:26:02 

    うちも10年目で何故かイライラする事が増えたけど、その後それにも慣れるというかこの人はこういうもんだと思うようになって穏やかな日々に戻ったよ。
    何年か毎にそういう時が来るよね。

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/02(金) 10:26:48 

    すぐ別れろとか提案する人ってひたすら逃げできた人生なんだろうな

    +6

    -4

  • 69. 匿名 2024/02/02(金) 10:27:11 

    >>1
    更年期な気がする。
    更年期は閉経近づいてきてホルモンバランスが崩れる女性の方がメンタルに影響し易いから先ずは自分と向き合ってみて自分の言動を精査してみるのがいいかも。
    とにかく『きっかけ』は絶対あるから会話録音して後から聴くとかやって元から断つのがいいと思うよ。

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/02(金) 10:29:19 

    険悪な生活なんて

    つまんなそ~

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/02(金) 10:29:25 

    仲良かったハズの夫と最近険悪

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/02(金) 10:30:48 

    >>1
    喧嘩もしないで仲良いってことはお互いに良い意味で本音を言えず気づかぬうちにすれ違いが生じてたんでは?
    ある程度ぶつかり合いは大事

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/02(金) 10:33:20 

    >>4
    それはあるね
    私も最近旦那のちょっとした事でイライラする46歳

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/02(金) 10:34:23 

    43歳、温厚な夫が怒りっぽくなった。「男性の更年期」はまじめな人ほど要注意
    43歳、温厚な夫が怒りっぽくなった。「男性の更年期」はまじめな人ほど要注意girlschannel.net

    43歳、温厚な夫が怒りっぽくなった。「男性の更年期」はまじめな人ほど要注意【読者の悩み】 43歳の夫が怒りっぽくなり、娘を怒鳴ることが増えています。温厚な性格だったのに3日に1度はイライラ…。性欲は変わらないようですが、男性の更年期を疑っています。どの...

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/02(金) 10:34:33 

    >>1
    更年期かもしれないね。
    美味しいご飯をいいレストランで食べるとか旅行行くのがいいと思う。

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/02(金) 10:35:03 

    >>1
    原因なんか身に覚えないの?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/02(金) 10:35:25 

    >>52
    ガルちゃんあるある?旦那が何でもやってくれる好きにさせてくれる幸せ〜みたいな人よく見るけど旦那めっちゃ我慢してるんじゃね?ってたまに思うわ

    +28

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/02(金) 10:36:27 

    >>4
    男の更年期もあるというトピもたってるしお互いそのタイミングなのかもねぇ

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/02(金) 10:39:22 

    うちはとにかく子供が小さいうちは険悪なこと多かった
    誰かも書いてたけど、20代後半から30代前半夫は仕事がとにかく忙しく、私は2人の子育てに翻弄される日々、お互い疲れてたからだと思う
    子供が大きくなって手が離れて、ある程度睡眠時間や自由時間、夫婦の時間が確保出来るようになったら元に戻って仲良くなった
    主も2人とも生活に疲れてるんじゃない?
    子供がいないなら、働き方を見直すとかしてみればいいのかも
    あとレスなら、当たり前だけどそれは夫婦仲には良くないと思う

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/02(金) 10:42:01 

    >>1
    所詮は他人

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/02(金) 10:45:36 

    うちも基本仲いいと思ってるけどちょっと不穏な空気になると子供が間に入ってくれていつも通りになるかな。子供にばれないようにギクシャクするはなかなか難しい

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/02(金) 10:47:53 

    >>22
    コメ主やあなたとまんま同じ
    うちは旦那が異動してから明らかに言動おかしくなった。鬱かと思ったけど、本人受診する気ないし。
    あまりに酷い言い方されるから、最初は泣いて抗議したし向こうも謝ってきてたけど、もう最近それがデフォ。愛情なんか枯渇してるわ。ATMとして働いてもらって、私も保育園空き次第仕事する予定。遅くとも来年からは働く

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/02(金) 10:47:58 

    >>1
    イライラしてあたってしまったら、
    素直に

    イライラしてた、ごめんなさい(_ _;)って
    謝る、そこからだと思う。
    どっちが悪いとかではないよー

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/02(金) 11:00:16 

    >>13
    そう思う。
    いきなりじゃないんだよね。
    徐々にだから、気付いてからは修復不可能。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/02(金) 11:16:01 

    >>35
    それはあるかもね。
    本当に無意識の領域で。無意識に仮面を被ってどちらか、あるいは両方が努力してるの。
    周りからも夫婦仲良好だと思われていたなら「仲良し夫婦」を演じていた可能性もある。
    トピにわざわざ周りからの評価を書いてることが引っ掛かるわ。
    褒められたら気分良いだろうし、そのためにも仲良しを演じてたのかもね。
    それから、お互いに深い話しはせずに表面上の当たらず触らずの仲良しだったんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/02(金) 11:36:18 

    >>2
    娘さんめちゃくちゃスタイルいいなーと思って他のコメント見たら、加工なのね。
    まあこの人ならやりそう。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/02(金) 11:43:37 

    好きな人に尽くしたり、合わせるのが好きでも、常にだと疲れちゃうんだよね。
    意見通らなくていいから、たまには思ってること聞いてほしい時あるし、気遣ってほしい時だってあるよ。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/02(金) 12:20:39 

    一回不満をぶちまけてみたら?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/02(金) 12:21:10 

    >>1
    どうしようもないよ。
    私も仲良くやろうと試行錯誤したから。
    でも、良好な関係って双方に思いやりがなければ成り立たない。一方の努力だけではどうにもならないのよ。
    嫌味な発言、無神経な態度ばかりの旦那に心底ウンザリして見切りをつけた。
    家庭内別居状態で10年経過。もう諦めたよ。

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/02(金) 12:32:19 

    >>52
    ウチは逆だわ
    私が何でもやってて、育児から介護から全部やってたけど、何だか最近プツンと切れた。
    旦那にも気を遣わなくなったし、ご飯も適当
    だけどムカつく事に旦那はそれにも気付いていない。
    完全に私の一人相撲
    でも男女逆なら気付くだろうなって思うわ。

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/02(金) 13:44:28 

    >>2
    近所の道路族バカ家族にそっくり

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/02(金) 13:48:08 

    >>1
    うちがそうなんだけど、夫婦だけだと上手くいくのにお互いの親とか兄弟とか親戚とかの問題で納得いかないことが積み重なってきて面倒くさいなって思う。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/02(金) 13:54:23 

    うちの両親は、父親がやたら不機嫌になるようになったと思ったら不倫してた。お互い好きじゃなくなったら険悪になりやすいかもね…。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/02(金) 14:31:03 

    >>13
    こっちは本音言ってほしいのに頑なに言わない人もいるけどね。意味のある話し合いが出来なかったのかな。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/02(金) 15:34:38 

    >>77
    プライベートでいる。
    夫婦ともにお互い友達なんだけど、
    奥さん(私の友達)は普段から夫は先に寝てていいよー!っていうし家事もしなくても何も言わないって言ってる。
    旦那さん(夫の友達)は激務で疲れて帰ってきてもいつも奥さんねててつらい。
    ご飯くらい作ってくれてもいいのにって。

    旦那さんも奥さんに言いなよって感じだし、奥さんも旦那さんに甘えすぎずに家事くらいしなよってなってる。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2024/02/02(金) 16:27:32 

    >>1
    私もそんな時期が一時期あって、落ち着いた関係に戻れたからよかったと思ったけど、夫は浮気して外に目を向けてた。
    外で楽しんだから心にゆとりができて私に優しく出来て円満みたいな流れになったみたい。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/02(金) 17:39:28 

    >>51
    私そのタイプの占い師さんから絡まれたことある
    ポーカーしようとかこれ買ってとか会いたいとか付きまとわれたよ
    同じ鳥を真似して飼われたこともあって怖かった
    私からするとその人は親と同じ年齢

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2024/02/02(金) 18:27:25 

    >>1
    不倫してると思うよ笑

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2024/02/02(金) 20:38:33 

    >>7一度の人生それ(旦那)さえ捨てる事もかまわない

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/03(土) 02:30:09 

    >>1
    周期ってあるよね。
    一周回って仲良くなるし険悪なるしタイミングだろうからそっとして欲しそうならそっとしておくし邪険扱いされたら同じ邪険扱いしてあげて興味なくなるから放っておく。
    そしたら反省して機嫌とってくるよ。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/03(土) 03:33:36 

    >>13
    限界来たキッカケが外の女の人だったら嫌だなぁ。我慢しなくても上手くいく人が他に現れたら我慢してまで一緒にいるの馬鹿馬鹿しくなって我慢しなくなるよね。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/03(土) 10:02:30 

    >>1
    シンプルに相性が合わないんだと思うよ?
    早めに他を見ておいた方が良いと思う。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/03(土) 10:03:41 

    >>7
    今は外彼作るのも良くある

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/03(土) 10:04:08 

    >>10
    別の相手も必要だと思うわ

    +0

    -3

  • 105. 匿名 2024/02/04(日) 04:45:35 

    無神経な一言にずっと根にもってしまう
    言わない方が楽と思っても結局は爆発してしまいます

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/05(月) 00:06:40 

    >>44
    どういうこと?w

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/05(月) 04:06:03 

    >>1
    20歳で結婚して15年目だけど、やっぱ波はある。でも結局は大好きだしお互い愛情は感じるからやってけてる。夫婦だからって良い事ばかりじゃないと思う。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/05(月) 22:22:08 

    実際夫婦間が上手くコミュニケーション出来なくなったら修復って相当難しいですよね。皆さんどうしてるんですか?結婚してまだ数年、子供一歳ですがもう予兆が出てます……

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/12(月) 14:15:46 

    普段仲良しなんですが私の体調不良をきっかけに夫の家事スキルの低さが露呈されました。
    天気を考えずに洗濯物を干す、その洗濯物のことを忘れて雨降ってても放置。髪の毛や埃が溜まっても掃除せず、やらせてみても全然変化なし。
    私が主に家事をしていたのだと知ってそこから険悪です。家賃生活費折半だしこのまま一緒にいる予定か考え中……

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード