ガールズちゃんねる

世の中の流れの速さについていけてない人挙手

186コメント2024/02/03(土) 18:58

  • 1. 匿名 2024/02/01(木) 23:56:00 

    いつのまにか変わっていて気づいた時にはすっかり世間の当たり前になってることありませんか?(´・ω・`)
    主はバズってるツイートのコメント欄がbotみたいな外国人で溢れかえっているのが普通になっているのがどうしてか分かってません。どうしてですか?(´・ω・`)

    +145

    -2

  • 2. 匿名 2024/02/01(木) 23:56:26 

    >>1
    まずその顔文字やめなよ
    おばさん

    +16

    -128

  • 3. 匿名 2024/02/01(木) 23:56:37 

    もう2月だってよ

    +206

    -1

  • 4. 匿名 2024/02/01(木) 23:56:39 

    >>1
    インプ稼ぎだよ

    +32

    -0

  • 5. 匿名 2024/02/01(木) 23:56:45 

    イーロン・マスクに聞いてよ

    +3

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/01(木) 23:56:54 

    >>1
    世の中の流れの速さについていけてない人挙手

    +3

    -140

  • 7. 匿名 2024/02/01(木) 23:57:02 

    >>1
    あれは見られるとお金になるから

    +22

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/01(木) 23:57:06 

    LGBTについていけない
    世の中の流れの速さについていけてない人挙手

    +203

    -2

  • 9. 匿名 2024/02/01(木) 23:57:22 

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/01(木) 23:57:23 

    この前2020年だったのに今はもう2024年だなんて。

    +172

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/01(木) 23:57:26 

    世の中の流れの速さについていけてない人挙手

    +6

    -50

  • 12. 匿名 2024/02/01(木) 23:57:36 

    全然ついていけない。自分の中ではまだTRFが流行ってる

    +137

    -22

  • 13. 匿名 2024/02/01(木) 23:57:42 

    情報が溢れてる振り回されてるだけで、実際はたいして変わってないと思う

    +83

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/01(木) 23:57:47 

    パソコンの仕事してるけど、Excelがよく分からん。スピルって何?

    +50

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/01(木) 23:57:48 

    技術ならAIが流行り始めてきたあたり、芸能ならジャニーズが崩壊してきたあたりから既について行こうとすらしてない

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/01(木) 23:58:16 

    コロナってもう終わったの?ってくらい世の中のことがわからない

    +75

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/01(木) 23:58:18 

    若い男の子や女の子の歌手のグループ。
    日本人なのか韓国人なのか。
    そもそもグループ名の読み方も分からない。

    +319

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/01(木) 23:58:24 

    >>2
    ( ˘ •ω• ˘ )

    +55

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/01(木) 23:58:32 

    時の流れに身をまかせ

    +0

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/01(木) 23:58:34 

    >>2
    いきなり冷たいなぁ。

    +44

    -2

  • 21. 匿名 2024/02/01(木) 23:58:39 

    若い子と話していたら友達との遊び方がネットを使って色んな形があったり、テレビよりYouTubeだったり、変化してるんだなと感じた。

    +41

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/01(木) 23:59:01 

    ついつい家で見る映画のことDVDっていってしまう アマプラとかでみるのに

    +55

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/01(木) 23:59:12 

    この前、新しい元号になったかと思えば、もう令和6年って早すぎる。

    +158

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/01(木) 23:59:53 

    >>6
    こんなの保存してんの?w

    +67

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/02(金) 00:00:01 

    一昨日、黒船乗ってペリーさん来たのに

    +20

    -2

  • 26. 匿名 2024/02/02(金) 00:00:02 

    >>1
    どうでもいいドラマや韓流の流行なんてどうでもいい
    今現在の政治経済や世界の情勢を正確に知りたい
    もちろん巨大勢力の動きも
    そっちの情報の方が大事

    +103

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/02(金) 00:00:03 

    スマホのこといまだに携帯って呼んでしまうよ。
    写真も写メって、咄嗟に出て恥ずかしい

    +115

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/02(金) 00:00:08 

    私も!2011年がそんな昔には感じない

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/02(金) 00:00:17 

    >>14
    ExcelつかっててオートSUM設定してたのにエラーになってなんやねんってなったら
    スピルらしい
    こっちの設定したとおりに計算すればいいのに勝手にエラーにする迷惑機能

    +26

    -3

  • 30. 匿名 2024/02/02(金) 00:00:22 

    だけどこのガルちゃんは誕生から10年経つけど基本的なデザインやシステムは変わってないと思う

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/02(金) 00:00:28 

    ジャニとまっちゃんがあんなことになるなんて誰が想像したよ
    あと超有名人気俳優たちの自◯
    昔の私に言っても信じないだろうな

    +88

    -2

  • 32. 匿名 2024/02/02(金) 00:00:40 

    私の気持ちは2009年くらいで止まっています。

    +52

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/02(金) 00:00:58 

    アナ雪の映画がもう10年前と知って衝撃

    +112

    -2

  • 34. 匿名 2024/02/02(金) 00:01:23 

    >>17
    顔も区別が付かない

    +71

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/02(金) 00:01:29 

    危機感と猫ミームは知ってるわよ
    一週間後には忘れてると思う

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/02(金) 00:01:44 

    >>22
    若いな
    こちとらビデオやぞ(VHS)

    +27

    -2

  • 37. 匿名 2024/02/02(金) 00:01:48 

    TwitterがXになってもTwitterって言っちゃいます

    +86

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/02(金) 00:02:23 

    PayPayとかマジで分からない。現金しか持ってない
    でも年寄りでもPayPayみたいなのちゃんとやってるし自分が情け無い

    +110

    -5

  • 39. 匿名 2024/02/02(金) 00:02:25 

    Xって呼べない!!!
    Twitterでしょ!!!

    +49

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/02(金) 00:02:48 

    >>2
    お子様は早く寝なさい

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/02(金) 00:03:07 

    いつの間に
    サブスクって言うようになった?

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/02(金) 00:03:20 

    >>8
    "Q"が付いてない時点で出遅れが分かる

    +56

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/02(金) 00:03:26 

    デジタル化についていけなくなった。色々出過ぎよ。

    +56

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/02(金) 00:03:50 

    >>18
    (⁠・ั⁠ω⁠・ั⁠)

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/02(金) 00:04:20 

    >>2
    (T ^ T)

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/02(金) 00:05:09 

    >>19
    あなたの色に染められ

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/02(金) 00:06:10 

    >>2
    関係無い人に当たんなよヒステリー婆💩
    命の母飲んでさっさと寝ろ💩💩💩

    +51

    -2

  • 48. 匿名 2024/02/02(金) 00:06:20 

    >>2
    なんとなくおっさんが使う顔文字に見えたりはするw

    +12

    -3

  • 49. 匿名 2024/02/02(金) 00:06:55 

    >>40
    2はおばさんだと思うよ
    今の若い子の主流は顔文字じゃなくて絵文字だから、2が若い子なら『顔文字使うのださw』って言うはずだよ
    おばさんがおばさん叩きしてるって想像してみてよ、可哀想で笑えてくるでしょ

    +4

    -5

  • 50. 匿名 2024/02/02(金) 00:08:01 

    中森明菜でも聞いて寝とけばばあ

    +2

    -6

  • 51. 匿名 2024/02/02(金) 00:09:08 

    >>14
    Microsoft365とExcel2021にいきなり登場したやつでしょ。一つのセルに計算式入れただけで勝手に他のセルも埋めてくれちゃうありがた迷惑なやつ。他のセルに何か値が入ってるとスピルエラーになるんだよ。こっちは設定してないのにほんとムカつく。

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/02(金) 00:09:18 

    >>8
    コンビニのトイレで、3つくらいあっても、一つは男性用、残り2つは男女兼用🚻ってなってると、まじかーってなる。女性だけのないの?おかしくない?って思っちゃう…。

    +123

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/02(金) 00:10:16 

    >>11
    続編やるらしいよ、チャングム

    +2

    -11

  • 54. 匿名 2024/02/02(金) 00:11:13 

    >>38
    わからないけど、情けないまではおもわない

    +32

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/02(金) 00:11:34 

    今、経済はメタバース事業と、宇宙開発がきてるらしい

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/02(金) 00:11:41 

    >>8
    世の中の流れの速さについていけてない人挙手

    +3

    -25

  • 57. 匿名 2024/02/02(金) 00:13:28 

    >>6
    実写編 プギャー

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/02(金) 00:13:31 

    キャッシュレスにもついて行けず、ずっと現金だし、SNSもやってないし、マイナンバーカードも作ってないし、「私 人として大丈夫かな」っていつも思ってる 笑

    +57

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/02(金) 00:15:03 

    家にあるもので一番最先端なものはWi-Fi。お掃除ロボットも録画機能のついたテレビもない。PAYの仕組みも分からない。

    でも困ってない。

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/02(金) 00:15:36 

    飛行機の乗り方さえ分からない
    現金払いしか出来ない

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/02(金) 00:17:10 

    >>10
    2020年に放送されたドラマを観てるんだけど、すごく古く感じる
    コロナ前後でこんなにちがうものなの?
    2022〜2023で世界がめちゃくちゃ変わった気がする

    +38

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/02(金) 00:17:47 

    子どもにTwitterがXになったってよ、って数ヶ月前に言ったらいつの話してんのよって呆れられた

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/02(金) 00:19:37 

    >>54
    ありがとう😢

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/02(金) 00:20:13 

    音楽って今は何で聴くのが主流なの?もうCDじゃないんだよね?どこでどう買えばいいのか分からない。

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/02(金) 00:22:11 

    >>23
    それなんだよね
    その頃仕事辞めたいなぁとか思ってて、今も思ってる
    自分何にも変わってないのに時だけが過ぎていってる

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/02(金) 00:26:12 

    >>6
    ほんとに下品だから

    +61

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/02(金) 00:27:04 

    令和何年か数え方良くわかってない

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/02(金) 00:27:18 

    >>2
    1日の終わりにそんなことしか言えないなんて悲しい

    +24

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/02(金) 00:27:47 

    >>49
    可哀想とは思わなくて。なんだろ、年齢関係無くむやみやたらに他人を見下してる時点で痛々しい通り越して救いようがないし、もはやネタ。子供でもそんなことしないぞ?とりあえず寝ろ。みたいな意味で書いた

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/02(金) 00:28:13 

    >>6
    ヒラリークリントンバージョンもなかった?

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2024/02/02(金) 00:29:00 

    私は毎日が楽しかった、1996年で止まってる

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/02(金) 00:29:29 

    >>27
    親が言ってるからだと思うけど、若い人も携帯は言ってる人いるよね

    +16

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/02(金) 00:33:09 

    AIの進化で、情報量や速度、物の開発も劇的に速くなって、数年前だったら1ー2年前の情報では古いとなっていたところが、3ヶ月前の情報でも古くなり、そのうち24時間前の情報も古いという時代が来るそうですよ。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/02(金) 00:33:33 

    サッカー選手が何かやらかしたのさっき知りましたよ…

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/02(金) 00:34:21 

    今の男は〜
    女は〜ってのがコロコロ変わりすぎて疲れる

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/02(金) 00:35:21 

    >>38
    やってみたら簡単だよ。
    アプリダウンロードして、銀行口座紐付けて、チャージするだけで設定完了。
    あとはお店でPayPayでって言って、PayPayアプリのQRコードかざせば、支払い完了。
    まじでやってみたらこれだけ?ってなると思う。

    +16

    -10

  • 77. 匿名 2024/02/02(金) 00:36:12 

    >>24
    嫌味のために

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/02(金) 00:38:29 

    >>6
    誰?

    +27

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/02(金) 00:39:52 

    >>12
    それは凄い時の止まり方だ。

    +47

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/02(金) 00:42:39 

    ツイートからポストするに変わってた

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/02(金) 00:47:04 

    ガルで情報収集してるから大丈夫なはず
    たぶん

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/02(金) 00:47:19 

    >>39
    結局はXで伝わらないからTwitterて言うし、書くときもXだとなんのことだかわからないから(Twitter)てつけるし、名前のセンスがないんだよイーロン・マスク

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/02(金) 00:47:46 

    >>1
    まず、あなたの言ってる意味が分かりません
    世の中についていけてません

    +51

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/02(金) 00:48:52 

    若い子たちはすぐに動画をとって編集するからすごいね
    画角とか計算してとってるし、思いたったらすぐに取り出すのに

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/02(金) 00:50:19 

    >>12
    笑っちゃって寝れない

    +36

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/02(金) 00:50:20 

    >>6
    この人、おっぱい下のほうだね。ほぼ肘の位置にバストトップ。

    +54

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/02(金) 00:50:25 

    >>53
    マジですか!?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/02(金) 00:54:40 

    >>49
    性格悪いおばさんって終わってるよね。思いやりあって優しいおせっかいおばさんは好き。

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2024/02/02(金) 00:59:34 

    >>76
    情報とか抜かれないかな?
    でもありがとう😢

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/02(金) 01:03:00 

    >>27
    でもちょっと前、井桁弘恵がなんかの番組で写メって言ってたよ。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/02(金) 01:06:45 

    >>13
    わたしもそう思う
    何かしらのマーケティングと誰かの承認欲求満たしが殆どな気がする

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/02(金) 01:07:04 

    >>32
    私は1995で止まってます

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/02(金) 01:28:07 

    >>1
    イーロン・マスクがTwitterを買収してXにして、閲覧数が多いアカウントで報酬を稼げる仕組みにしたから、バズると閲覧数稼ぎがむらがる

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/02(金) 01:34:13 

    >>8
    アメリカのボクシングの大会だったかな?
    女子の決勝戦が、トランス女性VSトランス女性だったらしいね。

    +32

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/02(金) 01:38:03 

    >>6
    なんでフライデー?
    有名人?

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/02(金) 01:41:02 

    >>56
    これは何の写真?

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/02(金) 01:53:27 

    時が止まれば良いのに。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/02(金) 02:08:35 

    みんな猫ミームって知ってる?
    最近突然出てきた謎の流行り。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/02(金) 02:15:45 

    >>3
    1月がめちゃくちゃ長く感じたからまだ2月かって思う

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/02(金) 02:22:12 

    >>23
    このコメント見て今年が令和6年と知った

    5年だと思ってた

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/02(金) 02:31:53 

    >>29
    なんのためにあるの?邪魔するなんて!

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/02(金) 02:49:00 

    >>1
    スマホ
    ガラケーで色々見れてた時が懐かしい

    +6

    -3

  • 103. 匿名 2024/02/02(金) 02:53:12 

    >>2
    世の中の流れの速さについていけてない人挙手

    +25

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/02(金) 02:58:13 

    ドン・キホーテとかチャージ制のお店。
    チャージ制がよくわからない。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/02(金) 03:16:28 

    >>89
    口座紐付けなくても現金チャージができるからスマホの中にテレホンカードやクオカードが入ってるみたいなものだと思えばいい

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/02(金) 03:45:14 

    他者優先で急がしくしてると、自分のことが10年くらい遅れてる。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/02(金) 03:56:18 

    >>47
    養命酒がいいね🍶

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/02(金) 04:23:36 

    >>41
    サブスクって聞くたびにサザエさんの家のお勝手口が思い浮かんでしまう

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/02(金) 04:27:08 

    >>56
    この赤いロングドレスのでかい人がこの中で美を競う大会優勝とかだったら、本人もむなしくならないのかな。
    勝利した時は嬉しいかもしれないけど、だんだん現実がわかるにつれ苦しくなりそう。

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/02(金) 04:29:47 

    >>89
    よこ
    PayPayじゃないペイもあるよ

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2024/02/02(金) 04:44:49 

    >>31
    日本を救おうとして過去の自分に必死で911.311の話や有名人のスキャンダル、ジサツ、コロナにワクチン、エプスタインニュース
    起こった話をしてもきっと
    「あははは、なにそれ陰謀論?!」ってムカつく返答されそう

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/02(金) 04:52:46 

    >>109
    それがわかってるならそもそも参加してないよ
    そういうのがわからない見えないほど
    頭がぶっ飛んでるくらい自分の美に自信があるから参加する
    あと美をとかではなく
    自分を見てもらいたい注目して欲しい欲求を満たしてると思う

    +26

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/02(金) 04:55:32 

    >>38
    私もつい最近始めたら還元ポイントが
    沢山もらえるから
    今では現金よりその支払いでしてしまう

    +8

    -2

  • 114. 匿名 2024/02/02(金) 05:02:22 

    >>52
    あ、それでか!
    コンビニのトイレ行くたび違和感あったんだよ

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/02(金) 05:02:50 

    >>1

    遠隔操作アプリ入れると
    設定なんでもオンラインで繋がって画面操作も全部やってくれる便利!
    だけどいつでも覗かれる
    私のスマホ見られてるってことかと
    怖くなった
    きっとカメラも起動されてるし音声マイクもどっかでオンになってる💦

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/02(金) 05:03:05 

    >>12
    世の中の流れの速さについていけてない人挙手

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/02(金) 05:04:28 

    >>78
    >>95
    タピオカおばたんだよ!

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/02(金) 05:04:49 

    >>59
    うちも家電は基本壊れるまで使う。
    テレビ17年前に買ったプラズマで、録画してると他のチャンネルが見れない。不自由なんだけどちょっと愛おしい。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/02(金) 05:04:52 

    >>113
    ポイントって足跡付いてるよ
    購入履歴と位置情報
    電子決済はまあみんなそうだけど
    データ収集が目的

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/02(金) 05:11:05 

    >>119
    べつにやましい買い物はしてないし、むしろ万引き疑われても買った証拠にはなるから現金よか安全な気もする。

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/02(金) 05:42:26 

    >>119
    サイト覗くとガルでも
    変な広告案内出てくるけど全部マーキングされてんだよね
    「あなたにおすすめの商品」勝手に出てくる
    ポイントもそう電子マネーもそう
    ゆくゆくは監視カメラと連動して脱税検索に利用すると思うよ
    好き勝手に匿名で書き込みして
    ガルやれるのもあと少しかもね

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/02(金) 05:47:14 

    >>17
    私もわからんw
    韓国人だとしても歌詞が日本語の曲歌ってるからまじでわからん

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/02(金) 05:53:37 

    >>98
    知らなかったけどナガノさんのイラストで知った
    流行ってるんだね
    世の中の流れの速さについていけてない人挙手

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/02(金) 06:28:25 

    >>1
    トレンドも同じコメントばかりであれもBotなんだろうな
    不気味だからトレンド開かなくなった

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/02(金) 06:28:29 

    >>94
    トランス部門作ればいいのに。

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/02(金) 06:32:04 

    >>116
    かわいい

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/02(金) 06:33:41 

    >>31
    最近の芸能人死にすぎだよね
    韓国みたい
    つか韓国芸能人の自殺は893みたいなのに殺されてると思ってる

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/02(金) 06:46:33 

    >>14
    大丈夫
    昨日お店に来てたおじちゃん(おじいちゃんほどではない)まだ「インストロール」って言ってたし

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/02(金) 06:47:44 

    >>6
    何もかもがきらい

    +26

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/02(金) 06:48:58 

    >>3
    さっき明けましておめでとう言ったばっかりだよね(笑)

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/02(金) 06:51:19 

    >>37
    ジャニーズがスマイルアップになってもジャニーズって言うしツイートがポストになってもツイートって言っちゃいます
    ポストてなによ

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/02(金) 07:03:32 

    >>8
    オッサン混じっとるやん

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/02(金) 07:15:10 

    >>6
    腰から股までの余白が長いんだね。
    背は高いけど、足長ではないんだ。

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/02(金) 07:25:26 

    >>61
    そう?逃げ恥も古く感じる?あれ8年前なんだよね…
    自分は2019と2020と2023に出産してるからそれで流れが早いんだと思ってた

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/02/02(金) 07:44:22 

    >>82
    イーロンは全くセンスないよね。
    真っ暗な画面も怖いし、名前ももちろん変。
    Twitterってかわいさがあかるから日本人にも受けたのに。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/02(金) 07:45:39 

    >>52
    男性用は小便器だから。逆に女性用と男女兼用しかないコンビニもあるよ。
    そういうコンビニに勤めてたけど、トイレの利用率が男性のほうが高いから(特に朝)、回転悪かった。男性が使えるトイレがひとつしかなかったから。我慢できなくて勝手に女性用使うオッサンもたまにいた。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/02(金) 07:50:41 

    >>87
    イヨンエでその後のチャングムだったような

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/02(金) 07:58:19 

    >>137
    見たい!

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/02(金) 08:06:08 

    >>26
    いちいち書き込まないで大人しくニュース見てればいいがな
    実質、他人のプライバシーを除くのが趣味の暇人で情報源つったらネットの陰謀論が好きなだけのおバカさん^ ^
    日がな一日、ネットに張り付いて頭どんどん悪くなってる引きこもりニート孤独おばさん^ ^

    +1

    -10

  • 140. 匿名 2024/02/02(金) 08:06:35 

    >>136
    男性が使うと格段に尿の飛び散りや汚れが増えるからか、ドアに「ここは女性専用です!男性は使用禁止」って張り紙してるコンビニあるわ。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/02(金) 08:06:40 

    >>77
    横だけど引くわ

    +1

    -3

  • 142. 匿名 2024/02/02(金) 08:08:18 

    >>94
    身体的機能は男性だからおかしいよね。ノーマル女性VSトランス女性じゃなくてよかった。

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/02(金) 08:08:35 

    >>3
    一カ月間でなんか学んで成長することあった?
    日がな一日、ネットに張り付いて監視活動と嫌がらせしてるだけで人生やり直しきかない終わったクソババアとして2024年も無駄に年だけ食って終わるんだね惨めストーカー孤独ババア

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2024/02/02(金) 08:12:40 

    >>121
    早く逮捕されたらいーかな
    警察に相談済みだから変な書き込みであなたのIPが…って連絡きたら
    そっから探ってくださいうちの家電やスマホのハッキング履歴も調べてくださいって
    で、刑務所よ。笑
    終わったクソババアあとは臭い飯食ってしぬだけ

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/02(金) 08:14:51 

    >>8
    >>94
    サウスパークのポリコレ校長もびっくりするね

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/02(金) 08:17:41 

    2010年辺で時が止まってる

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2024/02/02(金) 08:21:00 

    >>26
    >>139
    日本の報道の自由度は世界68位。
    中国より低いらしい。
    「報道の自由度」日本は68位、G7で最下位 中国がワースト2位に:朝日新聞デジタル
    「報道の自由度」日本は68位、G7で最下位 中国がワースト2位に:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     国際NGO「国境なき記者団」(本部・パリ)は3日、2023年の「報道の自由度ランキング」を発表した。調査対象の180カ国・地域のうち日本は68位(昨年71位)で、昨年よりは順位を上げたものの、主要7…


    愚民化なのかな…

    +14

    -2

  • 148. 匿名 2024/02/02(金) 08:21:30 

    自然災害が多くなったり、コロナが流行ったりしてからすごく早くなった気がする

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/02(金) 08:23:45 

    >>147
    あ、中国はG7じゃなかった。すみません

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/02(金) 08:32:34 

    >>142
    決勝戦だからトランス女性vs生物的女性でトランスの2人が勝ち上がったんじゃない?
    過程で女性はボコボコにされてる

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/02(金) 08:47:11 

    >>6
    短足
    世の中の流れの速さについていけてない人挙手

    +21

    -1

  • 152. 匿名 2024/02/02(金) 09:00:19 

    >>2
    なんでやめないといけないの?素朴な疑問

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/02(金) 09:00:36 

    >>146
    もう14年経ってるよね。歳だから?それともコロナとかあったから?
    若い子も同じ感覚なのかな?

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/02(金) 09:02:02 

    >>93
    え、そうなのか
    嘘松も更に増えるだろうね

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/02(金) 09:25:02 

    あっという間に2024年!

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/02(金) 09:31:51 

    流れと言うか、ネットの広告がいやらしい、見るに耐えないのが誰でもみられる事とか、漫画とか映画とか女のかげぐちみたいなのとか、サイコパス系とか多い気がして、ついていけないです

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/02(金) 10:31:46 

    >>17
    セントーンみたいな名前のアイドルグループの名前がいつまでもちゃんと覚えられない。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/02(金) 10:38:30 

    >>89
    違うペイがいいと思う
    私はQUICPay使ってるけどPayPayだけは使いたくない

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/02(金) 10:49:33 

    >>150
    なるほど…なんで男と女分けてるのか理解できてない輩てわけだよね

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/02(金) 11:01:37 

    >>17
    男か女かもイマイチ分かんない

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/02(金) 11:31:26 

    >>64
    スマホのアプリじゃないの?
    ダウンロードして聴く
    車のBluetoothと繋いで車でも聴ける

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/02(金) 11:39:21 

    >>121
    岡田斗司夫さんも超ホワイト社会がくるって言ってるね
    snsとかで汚い言葉で相手を詰ったり、それにいいねをする事すらも今すぐやめた方が良いって
    過去の発言を遡られたら社会に爪弾きにされて生きていけなくなる、みたいな事言ってたな

    令和の芸能界や世界の流れ見てると超潔癖社会になるのも時間の問題だと私も思う

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/02(金) 11:51:45 

    >>38
    レジで小銭出すのに焦らなくて済むって祖母はPayPay使っているよ。
    CMで叩くより称えあおうってあったけれど、現実は舌打ちとかされて辛かったって。
    多分、年配の方はダウンロードとか設定までは孫か子がしているんじゃない?
    入金や使うのは全然難しくないし。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/02(金) 11:55:18 

    >>59
    困っていないなら問題ない!

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/02(金) 12:09:56 

    ずっとtwitterはtwitterだし、Instaはわかんないし、TikTokはナニモノだ?

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/02(金) 14:03:33 

    >>6
    何か怖い😨ふやけたエノキみたい。。。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/02(金) 15:18:00 

    >>6
    第三子身籠り中?

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/02(金) 15:20:22 

    >>6
    これはどういう状況で指の先に何が起こってるんだろうw

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/02(金) 15:35:55 

    大学生の娘が帰省する度に新しい用語を使ってくるから学ぶのが大変。
    野球部の息子が話しているのが、野球部特有の短縮単語なのか最新の話なのか、その判別も難しい。
    息子と話してると頭痛くなる。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/02(金) 16:19:34 

    >>41
    コロナ禍中

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/02(金) 16:40:33 

    これからの日本は右肩下がりだと思うけど。便利な世の中になったけど
    国民の暮らしは良くなってない。政治や経済情勢は悪化してる。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/02(金) 17:26:33 

    >>168
    愛はきっと奪うでもなくて

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/02(金) 18:19:48 

    >>2
    主です、いきなりキレッキレでびっくりした!w
    ごめんね、気をつける!

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/02(金) 18:25:07 

    >>7
    そうなんだ!それであんなにバズってるところに群がるんだね。教えてくれてありがとうございます!

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/02(金) 18:26:38 

    >>27
    私も全然言っちゃいます!スマホってかろうじて気づいた時は言ってるけど写メは写メのままだ!

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/02(金) 18:27:58 

    >>50
    あゆ世代なんだよー。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/02(金) 19:20:36 

    >>41
    使い放題がわかりやすいよね

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/02(金) 20:12:11 

    もう疲れたんだ。底辺に生まれて資本主義社会の競争社会に放り込まれるとか
    過酷すぎる。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/02(金) 22:10:18 

    >>6
    ユキナかわいい
    なんでみんな嫌いなの?

    +2

    -7

  • 180. 匿名 2024/02/02(金) 22:20:55 

    >>171
    逆で国民全体の暮らしが上がったんだよ
    その中で持たざる者が目立つようになってしまった

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/02(金) 22:51:02 

    >>3
    1月が年始から怒涛過ぎて恵方巻を見て絶望した

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/02(金) 23:05:20 

    >>105
    私は口座と紐付けしないで現金チャージで使ってるよ

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/02(金) 23:07:43 

    今年の夏にオリンピックが開催される。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/02(金) 23:36:36 

    いまだにCDレンタルしてるwスマホのやつで聴くのが面倒だしわからない。定額だよね?毎日聴かないから損しますか?

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/03(土) 18:57:59 

    >>76
    怖っ
    仕方なく支払いにPayPay使ったけどatmでチャージしてる
    口座と紐つけはしたくない

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/03(土) 18:58:46 

    >>184
    同じく!
    レンタルか買うかYouTube

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。