ガールズちゃんねる

恋愛相談された時、本音で答えてますか??

105コメント2024/02/03(土) 19:47

  • 1. 匿名 2024/02/01(木) 10:59:31 

    なんで結婚出来ないんだろう…
    なんで彼氏が出来ないんだろう…

    という相談を受けるのですが、〇〇だからだよ!!って原因は人により様々ですが言えません。。。

    相談する人はどこまで答えて欲しいのですかね?
    ただ聞いて欲しいだけで、相談されても適当にとぼけているのが正解でしょうか?

    +17

    -5

  • 2. 匿名 2024/02/01(木) 11:00:12 

    本気で答えない
    後で失敗して恨まれたくないから

    +63

    -0

  • 3. 匿名 2024/02/01(木) 11:00:13 

    >>1
    本音は言っちゃダメ

    +38

    -2

  • 4. 匿名 2024/02/01(木) 11:00:26 

    基本的に本音を言うけど、上から目線だとは絶対に思われないように気をつけてる。

    +28

    -1

  • 5. 匿名 2024/02/01(木) 11:00:42 

    【2月】失恋総合トピ
    【2月】失恋総合トピgirlschannel.net

    【2月】失恋総合トピ失恋しました。 辛い気持ちを吐き出し励まし合ったりお話しましょう

    +0

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/01(木) 11:00:43 

    相手を傷つけたり不快にさせるような真実は言わない。

    +36

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/01(木) 11:01:00 

    ガルでは本音で答えてるよ

    +18

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/01(木) 11:01:10 

    相手が欲しそうな言葉を掛けてしまう

    +42

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/01(木) 11:01:14 

    >>1
    愚痴を聞いてほしいだけだと思うから、ねーなんでだろうねーとか適当に相槌を打つ

    +24

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/01(木) 11:01:31 

    やー無難なのは、共感してるフリして聞いてあげるだけでいいんじゃない?

    親友とかで性格がわかってるなら率直な本音とアドバイスでも良いだろうけど。

    +28

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/01(木) 11:01:34 

    若い頃は真剣に一緒に考えてたけど、
    結局悩んでる私に酔ってるだけだよね

    +13

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/01(木) 11:01:36 

    >>1
    言いません。自分が言われたら嫌だし、結婚が全てではないので。

    たまに、結婚したら偉そうになる人いるけど、そう言う人にはなりたくないから言わない。

    +5

    -8

  • 13. 匿名 2024/02/01(木) 11:01:37 

    >>1
    それは恋愛相談なの?

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/01(木) 11:01:44 

    >>1
    「そのうちご縁があるよ☺️」

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/01(木) 11:01:57 

    大して悩んでいないパターンもあるから、全ては運とタイミングじゃない?って言う

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/01(木) 11:02:03 

    職場の、45歳くらいの方に相談されましたが、ジャニーズの◯◯くんが好きと言っていたので、へぇーと言って流しました

    +20

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/01(木) 11:02:07 

    答えないなぁ
    中身は狼かも知れんし

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/01(木) 11:02:08 

    自分でも理由は分かってそうだから本音は言わない
    前向きな言葉をかけてやり過ごす

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/01(木) 11:02:13 

    聞いて同意して元気づけるだけ。女性は具体的な答えなんていらないのよ。

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/01(木) 11:02:20 

    とりあえず傾聴と共感

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/01(木) 11:02:38 

    世間話の流れだったら相槌打つだけにする
    真剣な感じだったらこちらも真剣に答える

    +0

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/01(木) 11:02:38 

    言わない。
    出会いの場には行ってる?くらいしか聞かないし言わない

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/01(木) 11:02:55 

    >>1
    適当でいいよ
    真面目に答えて恨まれたくない

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/01(木) 11:03:03 

    同じ婚活している友達からは、『絶対結婚できる。根気よく頑張ろうね。』って言われた。その後、2人とも結婚したよ。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/01(木) 11:03:34 

    相手が言って欲しそうな事を無難に言っちゃう
    昔は「その彼やめなよ、ダメな将来しか見えないよ」とか言ってたけど怒らせちゃうだけだったし、結局は本人の気持ち次第だし

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/01(木) 11:03:47 

    恋愛相談された時、本音で答えてますか??

    +1

    -4

  • 27. 匿名 2024/02/01(木) 11:04:16 

    >>1
    それは恋愛相談なんだろうか…?

    たぶん、世間話だよ
    恋愛相談するならばもっと具体的だし

    主のたぶんそういう上から目線なところが嫌われてると思う
    あっ、ごめん、本音で書いちゃって

    +0

    -11

  • 28. 匿名 2024/02/01(木) 11:04:27 

    実際言えないよね…
    明らか友達が悪い場合でもやんわり程度しか無理
    本気で聞きたい人はガルとかで匿名のほうがきついこと言ってもらえると思う

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/01(木) 11:05:20 

    >>16
    まあ芸能人の好みはいいっしょww

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/01(木) 11:05:51 

    本音で答えても本当のことを言っても逆恨みされるだけ

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/01(木) 11:05:56 

    若かったのと馬鹿だったので、一度本気で対策を考えてプレゼンしたことがある。当たり前だけど「でもぉ…だってぇ…」で流されてその後疎遠になったよ。愚痴のゴミ箱になれないやつは用無し。
    その子結局30半ばで不倫に走って44歳現在も独身だそうな。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/01(木) 11:06:12 

    ここでは本音だね
    リアルでは、本音で言ったら避けられるようになった

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/01(木) 11:06:50 

    相手が欲しがってそうな返事をしてる…
    本音はそんな男何がいいの?って言いたい時もある…

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/01(木) 11:06:59 

    本音は言わない
    自分で上手く行かない理由に気付けない人が、他人からのアドバイスを受け入れるわけがない

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/01(木) 11:07:55 

    >>1

    相談をされるということは「マイナスなことがある」ということなんだよ。

    それを乗り越える為のアイデアを出すというのが「相談」になる。

    これがただ聞いて欲しいだけなら「愚痴を聞いてください」になる。

    ごっちゃにしてなんでも「相談」というと喧嘩の元になる。

    相談ならその人になることなら本気で話す。
    愚痴なら適当に聞くだけ。

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/01(木) 11:08:25 

    >>1
    共感して欲しいだけっ

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/01(木) 11:08:35 

    >>2
    ガルちゃんで聞くのが間違いだなw

    別れな 離婚しな

    これしか言わないしww

    +4

    -3

  • 38. 匿名 2024/02/01(木) 11:08:44 

    >>34
    同意。自分自身を客観視できない人ってもれなく厄介。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/01(木) 11:09:01 

    女の相談なんてただ聞いてほしいだけ
    アドバイスや意見は不要

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/01(木) 11:09:20 

    >>1
    大切な友人なら、言い方に気をつけながら、客観的な事実を言ってあげるのが親切です
    私ならそうして欲しいと思います
    ただの愚痴なら、たまにつき合ってあげればいいのでは?
    浅い付き合いの人なら、相手の言って欲しそうな言葉を言ってあげています
    かわいいし性格もいいのにおかしいよね~あなたならそのうち出来るよ~、て感じ

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/01(木) 11:09:57 

    相手が欲しいんだろうなって言葉をいうだけでいいんじゃない?
    本音いって、でも~、だって~、ばかりになるとこちらが疲弊しちゃうわ。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/01(木) 11:10:49 

    >>1
    減点部分を指摘するより加点を増やすアドバイスをするかな
    でも実際は減点を指摘するのが本人のためなんだろうけど

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/01(木) 11:11:22 

    私が言ったら、でもでもだってーみたいな感じだったけど私の旦那が全く同じこと言ったら納得して凄い感謝してたわ。私には聞いて欲しいだけなんだと思ってそれから否定も肯定もせず当たり障りない返ししてる

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/01(木) 11:11:52 

    >>8
    わかる。本気で相談したいならまだしも、ただの嘆きだったら私も「どうしてだろうね~こんなに性格いいのに~」みたいな感じで言う。

    あと本気で答えてしまうと最後までその悩みに並走しなきゃいけない気がするから、ぶっちゃけ深く関わりたくない。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/01(木) 11:11:56 

    具体的な行動伴う相談なら聞く(今度婚活パーティー行こうと思うんだけど、◯◯のパーティーってどうだった?とか)
    漠然とした「何で出来ないんだろう」は聞かない。愚痴が99%だし、1%くらい「魅力的なのに彼氏いないの?旦那の会社のイケメンを紹介するから会ってみない?」っての期待してるっぽくてウザい。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/01(木) 11:15:18 

    親身に相談にのって、そんなクズ男とはもう別れたら?ってアドバイスしたら
    クズ男と2人で突然家に来て、クズ男とか言ったことを土下座して詫びろとか言われて以来
    恋愛相談は聞きたくもない

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/01(木) 11:15:34 

    本気で答えてる風のコメントでお茶を濁す

    きちんとしてるから隙がないのかもね、とか

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/01(木) 11:16:16 

    >>1
    今日もなかなかの独身アンチトピ立ててきたねw
    変化球おもしろいよ

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/01(木) 11:17:05 

    >>1
    若い時は大事な友だちだと思えば思うほど本気で答えてた。
    でもね、どんなクソみたいな彼氏や旦那でもみんな結局自分の意思優先するんだよね。で、別れなかったりする。
    愚痴られるから同意して一緒に彼氏を悪く言ったりしちゃうと気分害する人もいて最悪こっちの仲にまで影響するし。
    だからいつからか耳障りのいいことだけ言ってあげるようになった。
    彼氏欲しいのにできない、結婚したいのにできない系の悩みも同じ。
    本気のアドバイスはどうしても耳障り悪くなってしまうから、出会いがないだけだよーとか世の中の男の見る目がないんだよが一番無難。
    相談してしてくるからって親身になって本気でアドバイスしてもその内容が気に食わないからって結婚した途端に上から目線かよwとか言われたら面倒くさいし。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/01(木) 11:18:06 

    主が原因を見抜けている前提なのがちょと違和感

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/01(木) 11:18:40 

    >>1
    仮に「ブ○だからだよ。」って答えたらどうなっちゃうんだろう‥。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/01(木) 11:18:42 

    >>4
    正直、女性と話すの疲れる

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/01(木) 11:19:18 

    >>1
    なんで、って言うんだったらちゃんと答えたらいいよ。ただの愚痴なら聞くだけでも。
    ただオブラートに包んで言った方が良いとは思う。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/01(木) 11:19:38 

    >>51
    ブ◯って言われたと話を広められまくる

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/01(木) 11:20:20 

    >>51
    ヘアスタイルやメイクを変えてみたら? とか。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/01(木) 11:21:40 

    >>20
    同意だけど何時間も寄り添うのかなり苦痛だよね

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/01(木) 11:23:42 

    >>2
    こう考えると恋愛に限らず自分のために怒ってくれる人、意見言ってくれる人って貴重だよね
    「あなたのため」を常套句に嫌味言いたいだけの人もいるから難しいけど

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/01(木) 11:25:56 

    まだ行動力があって自分で判断して続行するか諦めるか見極められる人の相談や報告は「あぁ、そうなんだ」うんうんと聞き役でも苦ではないけど

    受け身で自信なくて何も進んでない人の同じ事を何度も繰り返す相談や悩みは「うーん、そうだね…」と聞きつつもちょっと苦痛かも

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/01(木) 11:27:54 

    どうせ厳しいこと言ったって聞かないから同調して耳障りのいいことだけ言う。決して馬鹿にしてるわけではない。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/01(木) 11:27:56 

    >>1
    相談してるようでいて、一人で喋りたいだけの人多い
    壁に喋っとけばいいのに

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/01(木) 11:28:39 

    >>55
    うまい!世渡り上手そう

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/01(木) 11:29:14 

    「〇〇ちゃんがハイスペすぎて釣り合う男が居ないんだよー。」
    とか答えてる。
    満足そう。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/01(木) 11:33:29 

    >>8
    それやると恋愛相談以外でもメンヘラと発達の餌食になるから良くないんだよね

    それで他の人を観察してみたら、相談や愚痴には最初から「忙しい。分かんない。できない」とか言う、もしくは軽く合わせて他の話題に変えて上手く逃げていることが分かったよ

    あまり真剣に関わっちゃダメよね

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2024/02/01(木) 11:35:18 

    親友の結婚のとき「これは失敗しそう」と思ったけど、それでも表立って反対はしなかったし、その後離婚したけどそれでも良かったと思うよ。
    親友であっても言って良いことといけないことはあると思うし、彼女が幸せになりたくてした選択ならばそこは尊重してあげたかった。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/01(木) 11:37:00 

    大丈夫!大丈夫!結婚しちゃえー!と軽く言うのが創価学会員にいた。
    恋愛するなら結婚と聞いていたのに。
    恋愛の数だけ結婚の数も増える。
    本当に親身になってくれる人も創価学会員にはいる。そういう人は、頭が良くて良識があるから都合が悪くなったら無視したり自分を守る為に見捨てたりしない。
    学会員に相談する時は指導・指導と言うが、その話については指導している人が間違っていますよ?と言っても聞き入れず、私の学会を悪く言わないでーと金切り声で叫ぶ役職あり。 
    いやいや悪く言ってない、どうして話が通じないのだろう?
    学会でも真の思い遣りがある人は沢山いる。それは分かってる上で、その指導は間違ってると他の学会員から聞いたから教えてあげた方が良いと伝えてるだけなのに。
    じゃあ、私が聞いた学会員の人が間違ってるとでも?と言ったら黙ってる。
    嫌なことあれば無視、間違ってたら認めない、言った事を直前で覆す、自分が無いのに学会指導は絶対で組織がー組織がーの割には組織の考えを否定するのに役職だけは一丁前。
    働いても学会活動第一だからで借金あるのに数時間パートを数日程度。
    借金あるならフルパートでも頑張って、その中で学会活動するでしょうが。
    学会活動が主だよ、とその人のおばあちゃんが言うのは老人ホームに投げ込むなよってことじゃん。
    家で見て欲しい、とまでなくとも今迄楽させてきたのだからその見返りは考えてるでしょう。
    いやいやと老人ホーム入れる気満々みたいだけど…。
    お題目を送るからーお題目で病気が治るからーって、あんた孫を病院に連れてってるじゃん。
    お題目だけで病気が治るわけがない。
    お題目をあげる事で良い病院なり先生に巡り会えたり、早期に病気が発見される事はある。
    お題目をあげることで自分が思うような社会や生き方になるなら、自分だけじゃなく周りの為にも良いことだと思う。
    ただ、間違う事は誰でもあるのだからその間違いを指摘されたら私の創価学会を否定しないでーは無いわ。
    どうしてこんな人が役職ありなんだろう…。
    間違う事は誰でもあるじゃん、それが悪いとは言ってないし改善するか2度としないように務めるしかない。または、同じように嫌な想いをさせる人を作らない為にも重要な話だと思う。

    宗教は沢山あるけど、何を信じても個人の自由だし優劣を教義も勉強していないのに断絶する事は不可能だと思う。
    学会の中で育って〜学会にお世話になって〜都合が悪くなったら無視、自分悪くない、組織出す割に組織から間違いを指摘されたのに理解出来ない。
    あー何回同じ事書き込んでも、間違いを認めれない役職ありが分からない。

    +0

    -4

  • 66. 匿名 2024/02/01(木) 11:38:31 

    >>1
    相手による
    本音言える親友なら本音を言うけど

    そもそも結婚や恋愛は別に本人が何か悪いって事はないと思う
    合うか合わないかだから、出会いの数増やせば誰かにマッチするってだけ
    性格悪くても同じような相手が見つかれば幸せな結婚出来る

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/01(木) 11:38:39 

    >>51
    がるちゃんで、職場と家の往復で出会いがありませんみたいなトピに家から一歩でも出てるなら出会いはある。ないのはブ◯だからだってコメント、大きな字になってたの見たよ。
    あと、草食系の男性が多いみたいなのもブ◯だからだよって。美人には変わらずガツガツ行ってるよって言われてた。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/01(木) 11:39:46 

    >>8
    これできる人尊敬する。人の気持ちがわからないから、何を言ってもいつもバカにしていると思われちゃう…

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/01(木) 11:44:04 

    しない。
    40すぎの友人になにをいえばいいのか。
    本人がへこまない前向きな気持ちに
    なることを少し言うぐらい。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/01(木) 11:44:43 

    >>67
    ほんまガルちゃんってやつは…w

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/01(木) 12:01:28 

    そのうち、いいひとできるよ〜。
    って言っておくよね。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/01(木) 12:11:37 

    SNSで知り合って会ったことがないけど、DMでやり取りしていた男性に惚れてしまい(相手の男性も悪かった)アピールを始めたらその男性が塩対応になりしつこくしたらブロックされた

    これ、どっちも友達なんだけど女友達のほうが気持ち悪くなっちゃって
    女友達が現場に被害が出るぐらいストーカー始めてしまって、とにかくブロックされた理由が知りたい、会えばなんとかなると思い込んでるのよ
    会わないように男友達は逃げてる(周りが協力してる)

    この場合、女友達を切ってもいい?
    ストーカーと仲良くできないし、こんなことする人と友達ではいられなくて
    冷たいとか浅はかかな私

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/01(木) 12:15:16 

    寄り添ってほしくて相談してるんだろうから
    本音とか正論はいらないと思ってる

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/01(木) 12:27:48 

    >>72
    行け行けー!って言いたいけど我慢する

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/01(木) 12:43:35 

    >>20
    患者かよ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/01(木) 12:51:45 

    もうそれ自然消滅…ていうか終わってるでしょ、って状況の相談をずーっとされるのはキツかった。

    「もう無理だって!」と言えたら楽なんだけど、自分も逆の立場で友達に一縷の望みをかけて相談してたことあったからな、とそのとき言ってほしかったことを言ってあげた。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/01(木) 13:01:00 

    ぶっちゃけ女なら小奇麗にしておけばどうにかなるし

    たいがいこういう相談する人って選り好み激しいか、デモデモダッテで何もしない人だから、
    正直に厳しい事言って恨まれたくないわ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/01(木) 13:02:51 

    相手にとって心地よい回答しかしない。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/01(木) 13:08:18 

    >>1
    その言い方は共感して欲しい人だと思う

    何でできないのかなぁ?
    →他人に理由があるはずだと思い込み、共感が欲しいタイプ

    どうしたらできると思う?
    →問題解決型でアドバイスが欲しいタイプ

    と見分けてる

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/01(木) 13:15:29 

    >>12
    この考え方いつも思うんだけど、結婚してないのにアドバイスしたらお前が言うなって思うじゃん。
    結婚したから言えることもあるのでは…?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/01(木) 13:18:26 

    わたしも、共感や寄り添いが欲しいだけだ…

    絶対不可能なことアドバイスで言う人苦手
    同じ立場になった時あなたは同じことできる?って思うようなアドバイス

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/01(木) 13:20:49 

    >>66
    確かに恋愛は相性ですね

    数打ちゃ当たるって言えばいいのかしら

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/01(木) 13:46:45 

    スピリチュアルっぽい前向きなことしか言わない
    でも男がダメ男っぽいと思ったら気をつけて、くらいは言うかも

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/01(木) 14:27:49 

    >>4
    恋愛相談にかかわらず、この姿勢は大事だよね。
    人間関係の基本だと思ってる。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/01(木) 15:07:28 

    数年前に恋愛したくないと言ってるのに、見知らぬ年上の男性から通りすがりにブスと言われた女子(16)がいた

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/01(木) 15:07:31 

    セフレにすらなれないまっったく興味もたれてないひと
    不倫浮気しているひと
    ここのあたりの相談はイライラして聞けないw
    まぁそんなひとと友達にならんけど

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/01(木) 15:07:54 

    その男性も目が細くて背が高いだけだったらしい

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/01(木) 15:08:55 

    >>67
    その書き込みしているのがそれ以外のゲロブスなんだよ🤮
    橋本環奈にもケチつけまくりだし、ガルは
    鼻どころか鼻くそで笑っちゃう

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/01(木) 15:10:45 

    好きな男子がいないのに態々恋愛させられた女子がいて、待ち伏せされたりされて嫌だったらしい。目立ちたくない格好していたら地味子と勘違いされたらしい。それでもオーソドックスな服装だからしまむらとかジーユーとか着てるわけでもないのにね

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/01(木) 15:13:58 

    ブスって言ってる人達の嫌がらせやんばんくて、わざとに吐いてる人がたまたま同じ教室に居ただけで、擦りつけて来りからね
    そんな人らにブスって言われても構わないよね🤭

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/01(木) 15:15:30 

    >>67
    美人ではなくても来るよね
    しかもその男子らも話しかけられてない時点でぶ男なんじゃないの?イケメン?でも性格がブ男かもね
    ガツガツ来られたけど、断ったらブス!って言われた

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/01(木) 15:16:27 

    はしかんには私は何も言ってないよ
    でも最近の可愛いから何してもいいっていう価値観はどうかと思う

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/01(木) 15:17:18 

    可愛い子らが嫌がらせされてたら可哀想で、ブス認定した側が虐めしててもok?いつも不公平と言って嫌がらせしてた癖にね
    気持ち悪

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/01(木) 15:18:43 

    >>51
    通りすがりに「ブス!」って暴言吐いて来た男性がいましたよ
    しかも付き合ってもないのにね。多分その時期にお断りした男子がいるからそれが仕向けたか、女子が仕向けたかなと言ってましたよ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/02(金) 03:55:14 

    >>1
    不倫してる子には、否定もできないし、自分のタイミングで別れたら?って言ってしまった。
    絶対別れないって言ってたから、意地になって不幸になるよりいいかなぁと。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/02(金) 04:33:06 

    >>69
    確かに誰にも何も言われない。
    彼氏欲しいと思って婚活始めたのに、会えば会うほど結婚欲が落ちていく。
    若い頃は奥手で気が強い子に負けてたけど、ハブられたり、いじめられるし。
    今は体調崩して仕事辞めたて、仕事もかなりしてたし、その分わがままになってるから、誰と会っても上手く行かない。
    愛想いいし、優しいからって学生みたいなデートや、ドトールでは盛り上がれない。
    そんなことで怒りっぽいって見られるなら、一緒にいない方がいい。
    外食したことないとか、しんどい。
    お店までかなり歩くから、席に空きがあるか先に電話して聞いてって言ったら、俺が?みたいに言われるのもしんどい。
    元カノ何十人とか、アラフォー男性癖強いし極端過ぎ。

    俺基準から180度考え方変えてくれ!って思ってしまう。
    私は絶対結婚できないって気持ちになる。
    めんどくさい。
    アドバイスもほしいけど、もらっても活かせないような。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/02(金) 07:12:31 

    >>1
    言わない方がいいよ。言って素直に聞く人ならとっくにうまくいってるから。お金を払って結婚相談所や有料のアドバイザーに相談しても、ハッキリ正論言われたら辛烈だ!酷すぎるってヒステリック起こす婚活女性ってよくいるから。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/02(金) 07:16:12 

    >>67
    けっこう、正論じゃん。特に草食系の男性が多いってモテる子が存在する限り自分に異性がこないのは、草食が増えたからじゃないでしょ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/03(土) 11:40:12 

    基本聞いて相槌。提案はしない
    けど、お金振り込んで身体だけ都合よく求められてた仲良しの友達にはさすがにやめといた方がいい事を結構本音で言ったけど、大好きだからと結局そのまま会い続けてたから恋愛相談なんて真剣に聞いても無駄

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/03(土) 19:39:53 

    男子はスカートが少し短いだけなのに軽いと勘違いしたり、誘ってると思うみたいだよね
    女子高なのに男子見てるとでも思うのかな?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/03(土) 19:41:09 

    ここで草食系男子が多くて自分には来ないと言ってるけど、だから何?って思わない
    別に男子達は誘ってもないのに勝手に誘われてると勘違いしたり、好かれてると思い込むみたいだし

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/03(土) 19:43:34 

    男子って社交辞令もあまりわからないみたいですしね

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/03(土) 19:44:55 

    男性はわざとに好きではないと言いたがる傾向があるけど、好きとか考えたこともない時に好かれてると勘違いされたこともあるし、男性っておかしいよね

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/03(土) 19:46:39 

    それを言わないようにしていたのに未だに酷いこと言うならわざとにもう一歩引いたり男性立てないことにした

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/03(土) 19:47:29 

    男性の方が容姿に厳しい癖に女性には容姿で見るなと言ったりしますしね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード