ガールズちゃんねる

両親へのプレゼント【大学卒業】

80コメント2024/02/01(木) 15:28

  • 1. 匿名 2024/01/31(水) 20:30:52 

    今春、大学を卒業します。
    大学では一人暮らしをしており、学費から毎月の仕送り、学業に必要な経費等全て惜しみなく出してくれました。本当に本当に感謝しています。

    そこで、両親にプレゼントをしたいと考えています。銀婚式の時に姉と2万弱のタンブラーセットをあげました。なので、予算は3万以上〜を考えています。姉も、今春大学院卒業なので一緒にプレゼントしようと話しています。

    親世代の方、何かいい案はありますか??
    どんなものを貰ったら嬉しいとかありますか?
    ※両親は食にうるさいので食べ物は避けたいです。
    両親へのプレゼント【大学卒業】

    +32

    -3

  • 2. 匿名 2024/01/31(水) 20:31:43 

    いいところに就職して初任給で
    プレゼントした方がいいかも。

    +128

    -2

  • 3. 匿名 2024/01/31(水) 20:31:44 

    >>1
    大学院は卒業じゃなくて修了ですよ

    +2

    -21

  • 4. 匿名 2024/01/31(水) 20:31:48 

    ちょっとした温泉旅行プレゼントしたら喜んでもらえた

    +34

    -1

  • 5. 匿名 2024/01/31(水) 20:31:51 

    エルメスのティーカップ
    萌え〜

    +1

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/31(水) 20:32:04 

    両親へのプレゼント【大学卒業】

    +46

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/31(水) 20:32:06 

    +1

    -8

  • 8. 匿名 2024/01/31(水) 20:32:23 

    >>1
    ここまで健やかに育ってくれたことが一番のプレゼントなのだけれど。おめ。

    +82

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/31(水) 20:32:24 

    実家に帰り、初任給で夕食を買い

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/31(水) 20:32:34 

    何もいらないよ
    食事に連れて行ったら?

    +67

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/31(水) 20:32:46 

    >>2
    それを言うにはもう遅いだろ……もう1月だよ

    +5

    -7

  • 12. 匿名 2024/01/31(水) 20:33:04 

    温泉旅行がいいなー

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/31(水) 20:33:05 

    卒業の時じゃなくて初任給で、腕時計あげたよー

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/31(水) 20:33:24 

    初任給にしたらどうだろ?
    でも上の人も書いてるけど旅行もステキだね。

    +26

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/31(水) 20:33:34 

    夫婦で温泉1泊旅行。

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/31(水) 20:33:48 

    >>1
    家族旅行はどうですか?

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/31(水) 20:33:49 

    お姉さんと合わせて日帰りでも一泊でも旅行どうかな?

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/31(水) 20:33:51 

    >>1
    いい子。
    お花1本でもなんでも嬉しい
    むしろ頑張って大学卒業してくれてありがとうだわ。

    +51

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/31(水) 20:34:00 

    >>1
    子供でもプレゼントしなよ!

    +3

    -8

  • 20. 匿名 2024/01/31(水) 20:34:14 

    少し高級なご飯連れてけば
    プレゼンは初給でいいと思うけど

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/31(水) 20:34:23 

    まずその気持ちだけでありがたい。
    良い娘さんだ。
    うちの息子も主みたいに育ってほしいよ。
    参考にならなくてごめんね笑

    +25

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/31(水) 20:34:43 

    >>1
    うちの娘は大学時代バイトを頑張ってマンションを買ってくれたよ

    +0

    -8

  • 23. 匿名 2024/01/31(水) 20:35:08 

    >>11
    横だけどなぜ?今1月末で、就職するとしても4月入社だろうから、初任給は4月下旬でしょ?

    +1

    -4

  • 24. 匿名 2024/01/31(水) 20:35:10 

    >>1
    大学卒業ならお姉さんと一緒にご飯作って振舞ってあげたら?それと花束でめっちゃ嬉しいと思うよ。なんかお金使うなら初任給で良いんじゃないかな?とりあえず卒業おめでとう〜

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/31(水) 20:35:33 

    >>22
    バイト代でマンション購入って

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/31(水) 20:35:33 

    地元の高級料亭に連れて行く

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/31(水) 20:35:59 

    >>1
    主もお姉さんも感謝の気持ちを忘れないいい娘に育ったことが何よりのプレゼントだな

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/31(水) 20:36:04 

    >>3
    感じ悪いおばさんだね

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/31(水) 20:36:25 

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/31(水) 20:39:05 

    >>1
    バイト代をためたのでしょうか
    他の方も言っていますが
    就職後の初めてのお給料でプレゼントするのが
    良いと思いますがいかがですか?
    いいお店でのお食事
    もうちょっと貯めて家族旅行も喜ばれそう

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/31(水) 20:39:12 

    初任給で、ラコステの夫婦お揃い風シャツをあげたよ。10年経った今も時々着てくれてる。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/31(水) 20:40:10 

    >>22
    何のバイトですか?

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/31(水) 20:41:07 

    >>23
    いいとこに就職してって、もう就活終わってるからって事でしょ

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/31(水) 20:41:14 

    まだ働いてない子供から高価なものをもらうのは気がひけるな
    他の方も言ってるように初任給でプレゼントがいいと思う
    卒業の時には花束とか家族写真撮りに行ってフレームと一緒にプレゼントとかなら嬉しいと思う

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/31(水) 20:42:07 

    肩たたき券

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/31(水) 20:42:51 

    >>10
    ね。
    何もいらない。
    立派に育ってくれてありがたいとしか思わないよ。
    気持ちは伝わってる。

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/31(水) 20:42:54 

    >>1
    私は初任給の時に、両親と祖父母をわりと高めなフレンチに連れてったくらいで、プレゼントはしたことないな〜

    母親の定年退職祝いも、結局は現金10万円を現金書留で送ってたし...。
    旅行券とかもアリかなって思ったんだけど、時間できたんだし好きなように使って欲しいなって思って、可愛いメッセージカードと一緒に送った。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/31(水) 20:42:57 

    >>1
    そこまで娘に費してくれるお母様なら何でも涙が出る程嬉しいと思う。
    手紙でもお花でも食事でも、何年も思い返して心温かくなると思うわ。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/31(水) 20:43:14 

    >>2
    初任給で会席料理ごちそうしたよ、残るものよりいいかなぁと私は思って。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/31(水) 20:43:15 

    >>1
    卒業はちょっとした感謝のメッセージカードと3千円くらいのブーケとかでいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/31(水) 20:43:30 

    ご卒業おめでとうございます。うちの子供も今春卒業です。
    もし主さんが一人暮らしをされるなら、もうそのお金は生活費に取っておいてください。働き始めてから初任給の間まで経済的に生活が大変だったという話を聞きます。一番のプレゼントは、主さんが新しい生活に慣れて楽しく過ごせることです。

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/31(水) 20:44:08 

    >>33
    よこ
    良いところじゃなくてもいいから
    初任給でプレゼントが良いと思うよw
    さすがにどっかに就職は決まってるんだろうから

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/31(水) 20:44:14 

    気持ちだけでもとても嬉しい
    何かもらえるなら記念にお揃いのマグカップとかなんでも嬉しい

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/31(水) 20:44:17 

    >>1
    旅行が嬉しいな 子供達も社会人になり仕事始まると家族みんな揃うことが難しくなっていくので

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/31(水) 20:44:37 

    >>2
    良い所じゃなくても子供が色々考えて決めた就職先ならどこでもいいのよ

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/31(水) 20:44:48 

    >>1
    親世代ではないけど、私は兄が大学卒業と私が成人が重なったので、2人でお金出して温泉旅館を家族4人で行ったよ

    都内から箱根だから車も兄が運転して、交通費なども2人で出し合い、そこまで高級な旅館ではなかったけど、とても喜んでくれました

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/31(水) 20:45:44 

    >>16
    わたしも賛成です。
    卒業して就職したら、お姉さんと休みを合わせるのも難しくなるし、家族揃っての旅行って、いつかいつかって言ってるうちにできなくなります。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/31(水) 20:45:45 

    >>32
    パパ活しかないでしょw

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/31(水) 20:48:06 

    >>10
    モノより思い出の方が嬉しい

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/31(水) 20:48:44 

    個人的に有名なミュージカルとか行ってみたいなぁ

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/31(水) 20:48:52 

    >>8
    本当に。娘まだ0歳だけど、20数年後を想像して泣いた

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/31(水) 20:49:00 

    >>27
    ほんといい子達だよね
    愛されて大事に育てられたんだろうし、主さんもお姉さんもまっすぐ育ったんだろうな
    一緒にごはんでも、プレゼントでも、なんでもきっと嬉しくてたまらないと思うな

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/31(水) 20:49:00 

    親の立場からすると離れて住んでると寂しいからやっぱり食事とかが嬉しいよ

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/31(水) 20:49:12 

    ええ子や
    子供のいる親として、プレゼントなんてなんでもいい。
    その感謝の気持ちを素直に親御さんに伝えたらどうかな。
    私なら嬉しくて泣くわー

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/31(水) 20:49:15 

    >>1
    >>44
    社会人になると中々休みが合わなくなるから予算3万円位なら日帰りでも良いし、家族で近場の温泉に行って美味しい物食べるのは良いと思います。娘二人が卒業記念にプレゼントしてくれた家族の思い出って歳をとっても大切な宝物になると思う。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/31(水) 20:49:18 

    みんなで旅行がいいと思う
    大人になるとスケジュール合わせて集まるのも大変になるし親も高齢になれば旅行もどんどん大変になるし

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/31(水) 20:49:21 

    >>1
    私の花束しかあげられなかったけど、母はそれをドライフラワーにして未だに飾ってある。
    枯れ果ててるけど捨てないみたい

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/31(水) 20:49:55 

    銀婚式にプレゼント渡したことは素敵だし、無事卒業です今までありがとうのプレゼントもしたくなる気持ちも分かる。
    でも正直養われてる身で「私たちの門出という事で感謝の気持ちをこめてプレゼント買いました、しかもそっちの方が予算が大きいです」ってなると、気持ちは嬉しいけど何で?取り敢えずは自分のこれからのために使お?って思っちゃうな(私ならね)
    初任給貰ってから三万円分のプレゼントの方がしっくりくるような気がする。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/31(水) 20:51:28 

    >>1
    その年で親に感謝って言えるなんて良い子だね
    娘を一人暮らしさせて大学院も出せるくらいだから親御さんもお金余裕あるだろうし物より旅行とかの方が喜びそう
    どうしてもものがよかったら旅行券とかなにか体験系のチケットとか?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/31(水) 20:51:38 

    家族仲良さそうだし、旅行とか良さそう
    それぞれ社会人になったら行ける事もないし。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/31(水) 20:54:23 

    >>18
    タイトル読んだだけで涙出そうなった

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/31(水) 20:55:25 

    ケーキは?
    ありがとうってメッセージ入れて

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/31(水) 20:56:17 

    成人式の時だけど、ブリザードフラワー貰った
    まさか娘から貰えると思わなくて嬉しかったな

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/31(水) 20:57:06 

    >>1
    ちょっと早いけど
    ご卒業おめでとうございます

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/31(水) 20:59:16 

    >>10
    気持ちでいいと思います。
    おめでとうございます㊗️

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/31(水) 20:59:57 

    >>1
    手紙もはいっていたりしたら号泣するわ。こんな賢い子供が育つんだから、さぞ立派な親御さんなんでしょうな

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/31(水) 21:18:24 

    家族写真撮りたいな

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/31(水) 21:23:09 

    家族で写真館で写真撮る。あなたは袴姿で。
    私は大学の卒業式が国家試験の日と重なってたり、地方から東京の大学に出たこともあって、親と卒業式の写真をとることはなかったので、撮っておくとよかったなと今思います。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/31(水) 21:26:06 

    私のときは親を卒業式に招待して、帰りに両親に今半のしゃぶしゃぶをご馳走したよ。学生にとっては家族3人分の飲食代はそれなりのお値段だった。
    成人式のときはワインオープナーをプレゼントして、数年後にお給料で高いワインをプレゼントしてそのオープナーで開栓した一緒に飲んだ。
    ついでに、銀婚式のときにはちょうど買い替えどきだった炊飯器をプレゼントした記憶。

    自分が子供にしてもらうならちょっと良いレストランでの食事でも十分嬉しいし、いい記憶に残ると思うな。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/31(水) 21:27:41 

    トピ主良い子だね

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/31(水) 21:42:37 

    >>6
    本当、えらい!
    そう思ってくれるだけで嬉しい

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/31(水) 22:06:58 

    >>1
    大卒妹と大学院卒の姉
    親、金はあるな。

    温泉旅行は?
    高くつくかな?
    場所にもよるけど
    親子仲良いみたいだし楽しいと思う

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/31(水) 22:08:14 

    >>47
    そうそう
    私も結婚して落ち着いたから旅行連れて行こうと思ったら倒れた…
    だから思い立ったが吉日ってもんよ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/31(水) 22:23:29 

    >>1
    素敵な姉妹ですね。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/31(水) 22:26:06 

    >>1
    来年大学卒業の子を持つ親です。
    家を出て就職決まってるなら、この先何回チャンスがあるかわからないから写真館で家族写真を撮りたいな。
    子供から一緒に写真撮りに行こうって誘ってくれたらめちゃくちゃ嬉しいですね。
    お姉さんと主は袴姿で撮ったら素敵だと思う。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/31(水) 22:29:55 

    ちゃんとした写真館で家族みんなが揃った写真を撮ってもらうのはどうでしょうか。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/01(木) 00:59:19 

    何回か贈ってもったいない精神で使ってくれないので、それと一緒に親の好きそうな生菓子とかを探して買って帰っていた。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/01(木) 12:16:24 

    >>1
    息子からお寿司さんに誘われた
    良心的な価格の個人経営の店  

    嬉しかったし美味しかった☺️

    何でも嬉しいけど、一緒に楽しめる事のがイイな
    なかなか過ごせる機会も無くなっていくので

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/01(木) 13:37:53 

    卒業の時じゃなく、初ボーナスの時がいいよ
    卒業の時は逆に親から記念のものをもらいなよ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/01(木) 15:28:27 

    >>1
    ご卒業おめでとうございます(*´∀`*)
    私の息子も主さんと同じく大学卒業なので重ねてしまいましたが、そんな風に思ってくれるだけでも親は嬉しいです。

    強いて言うなら、働き出すとまとめて時間を作るのがなかなか難しくなるでしょうから、近場でも良いので皆で旅行はどうでしょうか?

    我が家も旅行する予定です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。