ガールズちゃんねる

菅田将暉「独立は向いてない」仕事への向き合い方 この10年で感じる芸能界の変化

141コメント2024/02/04(日) 04:55

  • 1. 匿名 2024/01/31(水) 11:16:19 

    最近は事務所から独立する俳優さんも多いですし、全部を自分でやりたい人、それが向いている人もいるでしょう。でも僕はそうではなくて。人に任せないと出来ない仕事はあるように思うし、任せられる人にお願いして事を進め、自分は自分の仕事に集中するほうが向いています。もし全部を自分で出来るなら既に独立しているはずで、逆にそれが、独立には向いていない証明かもしれません。

    作品選びはチーフと一緒にやりますがその窓口業務、対社会、対作品、またお客さんに向かう姿勢? 広告をやらせていただくための業務は? 芸能界、テレビ業界、映画業界の中に、どんな在り方で立つのか? 僕個人ではまかなえないと思うことが多過ぎる。更に目に見えない仕事もあって、そこに時間を割き過ぎると、作品を作る時間がなくなるという問題が起きます。だから改めて僕にはマネージャーが必要で、自分がこうやって活動出来ているのも事務所のおかげだと純粋に思えるのです。
    菅田将暉「独立は向いてない」仕事への向き合い方 この10年で感じる芸能界の変化  | ORICON NEWS
    菅田将暉「独立は向いてない」仕事への向き合い方 この10年で感じる芸能界の変化 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    木村佳乃、中村倫也、佐々木希、杏、松坂桃李、菅田将暉、趣里、萩原利久、杉野遥亮、夏子、堀田茜、TAKAHIROら、幅広く活躍するアーティストが所属するトップコートが、芸能マネージャーをテーマにした書籍『芸能マネージャーが自分の半生をつぶやいてみたら』(ワニブックス刊)を発売した。実態が見えにくい「芸能マネージャー」という仕事について、マネージャー本人が自身の体験談を赤裸々に語る内容。芸能マネージャーに対するタレントの生の声も収録されている。ここでは同書から、菅田将暉が話したエピソードを一部抜粋/

    +184

    -9

  • 2. 匿名 2024/01/31(水) 11:17:21 

    この人なんで売れたの?

    +37

    -47

  • 3. 匿名 2024/01/31(水) 11:17:50 

    つくづく小松菜奈が羨ましいなー

    +42

    -47

  • 4. 匿名 2024/01/31(水) 11:17:58 

    本業は俳優なんだもんね
    そらそうだ

    +215

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/31(水) 11:18:00 

    瞬く間に落っこちた芸能界どうでも良かった

    +6

    -6

  • 6. 匿名 2024/01/31(水) 11:18:10 

    かしこい

    +169

    -3

  • 7. 匿名 2024/01/31(水) 11:18:25 

    売れてるタレントさんはマネージメントしてくれる人が絶対に必要だよね
    そこは表方と裏方きっちり分けて効率よく動いたほうがいい

    +245

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/31(水) 11:19:01 

    >>2
    世間ではイケメンで通ってるから

    +6

    -25

  • 9. 匿名 2024/01/31(水) 11:19:12 

    こういうところが色んな作品に起用される所以なんだろうな。人を大事にするんだね。

    +222

    -9

  • 10. 匿名 2024/01/31(水) 11:19:16 

    奥さんもきっとその方が安心だよね。

    +143

    -3

  • 11. 匿名 2024/01/31(水) 11:19:32 

    渡部んきの嫁ってトップコートだったんだ
    あの嫁って絶対に渡部んきのこと話さないよね
    どうしてだろう、何か嫌なことがあるのかな🤔

    +1

    -16

  • 12. 匿名 2024/01/31(水) 11:19:49 

    >>2
    かとちゃの若い頃に似てるから

    +20

    -15

  • 13. 匿名 2024/01/31(水) 11:19:57 

    >>3
    菜奈ちゃん好きだから逆に菅田将暉のほうがうらやましい

    +97

    -9

  • 14. 匿名 2024/01/31(水) 11:20:26 

    周りに助けてもらってるときちんと分かって感謝してる人は素敵だと思う

    +224

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/31(水) 11:20:45 

    >>2
    歌は好きだよ、歌は

    +9

    -3

  • 16. 匿名 2024/01/31(水) 11:20:50 

    独立は諸刃の剣だもんね

    リスクも背負うから向き不向きあるだろうね

    +70

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/31(水) 11:21:37 

    仕事もプライベートも充実してて、事務所に不満なんてなさそうだもんね

    +81

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/31(水) 11:21:41 

    菅田将暉は俳優として好きだよ
    末永く活躍して欲しいし
    事務所と揉めたりして時間を無駄にして欲しくない

    +142

    -3

  • 19. 匿名 2024/01/31(水) 11:21:46 

    >>2
    作品選びとかよかったとか?自己プロデュースが上手い

    +62

    -5

  • 20. 匿名 2024/01/31(水) 11:21:47 

    >>2
    演技は上手な気がするけど?
    顔は別にイケメン枠じゃないと思う

    +81

    -4

  • 21. 匿名 2024/01/31(水) 11:22:11 

    個人事務所っていっても全部個人じゃないよね。
    信頼出来るスタッフに絞って、本業に集中出来る環境は整えられてるんじゃない?

    菅田将暉が今満足してるなら良いね。恵まれてるんだ✨勝手に小松菜奈と二人で独立したがりそうなイメージだった。

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/31(水) 11:22:36 

    独立する🟰ぜんぶ自分でやる
    ではなくない?
    独立したらマネージャーいなくなるわけじゃなくて、自分が雇えばいいわけだし、他のスタッフもそう。
    仕事とってこれるなら、独立ありでしょ。

    +17

    -10

  • 23. 匿名 2024/01/31(水) 11:23:48 

    やめてよトピあげるの。この時間どうせアンチしかいないでしょ

    +7

    -4

  • 24. 匿名 2024/01/31(水) 11:23:57 

    >>1
    トップコートは少人数で手厚いからでしょ
    売れなきゃすぐクビだけど、菅田ならクビにならないし

    +47

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/31(水) 11:24:47 

    この業界内部のゴタゴタ時期に注目されるような書籍を出すトップコートは割とクリーンなのかな。
    菅田くんに色々話してもろても素人には内部の仕組みなんて然程わからんねん😇

    +6

    -5

  • 26. 匿名 2024/01/31(水) 11:24:50 

    >>3
    ねー。何か独特な雰囲気あるし、芸能界でもモテモテらしいし前世でどんだけ得を詰んだんだろう

    +6

    -10

  • 27. 匿名 2024/01/31(水) 11:25:01 

    >>14
    綾野剛に教えてあげたい

    +9

    -10

  • 28. 匿名 2024/01/31(水) 11:25:05 

    >>2
    頭いいのとコミュ力オバケだからじゃないかな?

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/31(水) 11:25:18 

    菅田将暉は主演やるようになる前から割といろんな役こなしてて、努力もしてたんだなと思うよ。

    +59

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/31(水) 11:26:09 

    >>2
    民王みて凄い俳優だと思った
    演技力があるから売れたと思う

    +60

    -5

  • 31. 匿名 2024/01/31(水) 11:26:11 

    休む時は休んだり、自分の身の置き方も俯瞰で見ていてしっかりしてるね。

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/31(水) 11:26:14 

    >>20
    イケメン枠じゃないと思う。この年代で似たようなキャラクターいなくて一人勝ちだと思う。

    +56

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/31(水) 11:26:33 

    >>17
    ここの事務所、事務所に不満があるからやめるというより、売れてないからスパッと切られるパターンが多いイメージ

    +13

    -3

  • 34. 匿名 2024/01/31(水) 11:27:12 

    >>3むしろ菅田将暉のほうが羨ましい

    +24

    -4

  • 35. 匿名 2024/01/31(水) 11:27:13 

    >>2
    人柄

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/31(水) 11:27:23 

    賀来賢人「・・・・・」

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/31(水) 11:27:34 

    >>22
    その自分が雇ったり仕事をとってきたりするのが大変なのでは

    +28

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/31(水) 11:28:12 

    コネや金、後ろ楯が無くても指名で役がとれるレベルじゃないと独立は怖いだろうな
    自分の実力をわかっているのかもな

    30あたりの若手の中では実績と実力はあるけど俳優全体としてはまだまだな感じがする

    賢いと思う

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/31(水) 11:28:51 

    >>19
    マネージャーも敏腕なんだろうね。
    ただ、菅田将暉のご家族には一定のストップかけた方が良いと思う。親兄弟、菅田将暉に乗っかり過ぎ、出る杭は叩かれてしまうよ。

    +63

    -2

  • 40. 匿名 2024/01/31(水) 11:29:38 

    >>2
    朝ドラの脇役、脱獄のドラマかなぁ。私の印象では。若い頃の輝きが一際強いというか。
    でもデビュー作の仮面ライダーの時から人気は高かったよ
    菅田将暉「独立は向いてない」仕事への向き合い方 この10年で感じる芸能界の変化

    +23

    -2

  • 41. 匿名 2024/01/31(水) 11:30:06 

    加藤茶

    +2

    -4

  • 42. 匿名 2024/01/31(水) 11:30:25 

    >>22
    ただ、独立して信頼置ける人を雇うってなかなか簡単なことではないよね。だから経理や社長を身内で固めたりするんだろうけど。
    大物歌手とか芸能人もお金取られたとか騙されたとか自分の事務所内のトラブルよく週刊誌とかにでてるよね。

    +37

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/31(水) 11:30:43 

    ライダーのころはここまで売れるとは思わなかったよ

    +14

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/31(水) 11:30:50 

    >>22
    信頼できるマネージャーを探して、一から関係作りあげて希望を教えたりが大変なんだと思う。マネージャーも連れて一緒に独立とはならないだろうし

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/31(水) 11:31:17 

    トプコはいいからやめないでほしい。
    マユミ社長強いし

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/31(水) 11:31:29 

    中居くんが独立して移動に使ってた車そのままリースしようとしたら月60万でびっくりしたって言ってたけど大手の恩恵って大きいよね。
    在籍中は嫌なことばかり目についちゃうんだろうけど

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/31(水) 11:31:57 

    >>33
    中村倫也みたいに売れなくてもずっといた人もいるよ
    トプコは社長もチーフマネも女性が多くて社内イベントもおばさん世代の女性が企画するような家庭的なものが多いから
    その世代の女性とうまくやれるような人当たりが良くてソフトな性格の俳優がずっと残ってるイメージ
    体育会系の飲み会が好きな俳優は向いてない

    +36

    -3

  • 48. 匿名 2024/01/31(水) 11:32:24 

    >>1
    なんか違う気がする
    独立しても99%スタッフがやってる

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/31(水) 11:32:33 

    >>2
    ライダーだけどとにかでまくったからね。だが結果うまい

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/31(水) 11:33:58 

    樹木希林さんとか満島ひかりさんとかは特殊で普通は真似できない例なんだろうね

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/31(水) 11:34:05 

    事務所がいいんじゃないかな
    トップコートだよね?
    あのガーシーですら褒めてた事務所だもん

    +20

    -4

  • 52. 匿名 2024/01/31(水) 11:34:18 

    >>46
    事務所にいることが正義と思ってるジャニオタは辞めた人袋叩きにするから怖い

    +9

    -9

  • 53. 匿名 2024/01/31(水) 11:34:49 

    >>1
    餅は餅屋だよね

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/31(水) 11:36:56 

    >>20
    彼はイケメンに固執してない

    +33

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/31(水) 11:37:34 

    >>47
    なるほどねー。んで中村倫也も見事に売れたんだからすごいな。

    +10

    -3

  • 56. 匿名 2024/01/31(水) 11:37:38 

    >>43
    桐山漣の方が売れると思ってた

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/31(水) 11:37:39 

    >>2
    何故だかすごく惹かれるものを持ってる。決してイケメンではないはずなのにずっと見てられる

    +22

    -6

  • 58. 匿名 2024/01/31(水) 11:37:58 

    トップコートっていう事務所はアットホームで居心地よさそうなイメージがある。

    +15

    -3

  • 59. 匿名 2024/01/31(水) 11:38:45 

    >>54
    そこのみにて光輝くは小汚くて頭悪そうな子の役だったよね
    あの映画見てめっちゃ演技上手いなって思った

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/31(水) 11:39:22 

    >>51
    松本恵…

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/31(水) 11:39:58 

    独立組の仕事内容見てると所属してるほうがいいなと思ってしまうよ
    何やかんやでスケールが小さくなってしまうし、セルフマネジメントしきれてない人が多い印象、特に女優は失敗しがち

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/31(水) 11:40:33 

    >>20
    髪型とか服装とか落ち着けばそれなりにイケメンに見えるのにあえて逆いくとこあるよね。
    多分普通にしていればかなり格好いいと思う。

    +18

    -2

  • 63. 匿名 2024/01/31(水) 11:41:11 

    >>39
    それな
    でもスダマも満更でなく、制限かけない事務所が居心地良いのかもしれない

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/31(水) 11:41:13 

    >>36
    独立って言ってもボールペン1つから揃えて始動するわけではない
    方向性が一致した人達と一緒に始めるという独立もある

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/31(水) 11:41:36 

    >>51
    佐々木希も他の事務所からもたくさんオファーあったけど、マネジメントがまともそうだからここに入ったエピソードを見た気がする

    +4

    -3

  • 66. 匿名 2024/01/31(水) 11:42:31 

    >>64
    佐藤健と神木隆之介や志尊淳みたいに事務所傘下の独立ぐらいが上手くいくと思う

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/31(水) 11:42:52 

    >>39
    弟も俳優デビューはやり過ぎ

    +11

    -3

  • 68. 匿名 2024/01/31(水) 11:43:07 

    早い段階でイケメン枠だけじゃ食べていけないことわかってる。

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/31(水) 11:43:36 

    >>46
    中居くんはそれでも独立して正解だったと思う
    やっぱりアイドル業だけだったら行き詰まってただろうしMCに上手くシフトチェンジした感じある
    冠番組も持てればスタッフにお給料払えるだろうし

    +13

    -2

  • 70. 匿名 2024/01/31(水) 11:43:58 

    だいぶ前何かで中居くんが計上とか事務仕事まで自分でやってて大変だって話してたね
    社会人経験もないんだからそりゃそうだわ

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/31(水) 11:45:01 

    余程地位を確立しているかスポンサーが付いている人でない限り、独立したら同じように仕事続けるの大変そうだなと思う

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/31(水) 11:47:19 

    自分を知ってるって武器だよね

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/31(水) 11:50:26 

    >>63
    弟は事務所違うしなぁ
    さすがに他の企業がやることに口出しする権限はないと思うよ
    それが罷り通ったら不当な圧力になってしまう

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2024/01/31(水) 11:50:48 

    >>63
    事務所はずっと抗議してるよ
    でも家族が勝手にやってることは止められないだろ

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/31(水) 11:52:28 

    >>2
    泣くなはらちゃんで脇役で出た時、5ちゃん(当時2ちゃんかな)の実況板にいたけど実況で「この子上手いな」とちょっと話題になっていた
    演技が上手いだけではなく目を引くタイプでもあると思う

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/31(水) 11:52:31 

    俳優として良い仕事貰えて、歌手活動もできて、現在は新婚を満喫する為に仕事セーブしてもらえて、菅田将暉からしたら有難い環境だろうし、独立する理由はないだろうね

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/31(水) 11:55:49 

    >>56
    テッパチ!に出てて俳優さんだ!
    仮面ライダーだったの知らなかった!

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/31(水) 11:56:13 

    >>39
    父親は菅田将暉がデビューする前から大阪でパーソナリティーとかやってた人だから
    親に仕事するなとは言えないんじゃない?
    一度父親に自分の名前使って出ないでくれと頼んだらお前のせいで俺がマスコミに出られないと逆ギレされたらしい

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/31(水) 11:59:22 

    俳優だけなら独立してもそんなに支障無いけど、音楽活動も同時にやっていくなら独立は不利だね。本当の一番の理由はそこだと思う。独立したって仕事の管理出来るマネージャーや経理担当は雇えるから本人が全部やる必要は無い。この人なら家族も手を貸しそうだし。
    けど楽曲制作したり、CDや配信・グッズを売ったり、ライブ会場押さえたり、ライブ制作スタッフ集めたりと…音楽で色々やっていくにはレーベルとの契約を維持する必要がある。特に本人の音楽的実力がセミプロくらいなら個人事務所より名の通った事務所にいる方がいい。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/31(水) 12:01:40 

    >>57
    十分 イケメンだと思う

    +12

    -5

  • 81. 匿名 2024/01/31(水) 12:02:32 

    偉い!

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/31(水) 12:03:18 

    >>33

    ここの事務所の社長 仕事前に行ってらっしゃい
    仕事終わりにはお疲れ様でした。
    ちゃんと毎日欠かさずみんな送るらしいね

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2024/01/31(水) 12:09:37 

    >>23
    どの時間なら良いの?
    私的に夜のが捻くれたガル多そうな印象あるけど

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/31(水) 12:09:43 

    こだわりのあるファッションのセンスは私の趣味じゃないけどw
    この年代では個性的な役も普通の青年の役もいけるほうだし
    とんがってるのかなと思ったけど柔軟でいいと思う

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/31(水) 12:13:28 

    >>67
    好き嫌いは別として、兄弟や姉妹で俳優ってたくさんいるしそこは気にならない。親が胡散臭い講演会とか本出したりとかしてる方が嫌だ。

    +15

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/31(水) 12:22:37 

    >>20
    イケメン枠じゃなくても、イケメン役をできるのが強みね。プロデュースの上で「ずっとイケメンじゃない」くてもいいキャラクターを作ってきたとも言える

    +15

    -3

  • 87. 匿名 2024/01/31(水) 12:23:59 

    >>57
    鬼ちゃん、溺れるナイフ、直近作(笑いのカイブツ)など、多くの人がイケメンだと思うビジュアルに仕上げられる時点で、紛れもなくイケメンだよ

    +15

    -3

  • 88. 匿名 2024/01/31(水) 12:24:08 

    >>13
    私は二人が好きだから菅田宅の壁になりたい←変態⁉

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/31(水) 12:25:34 

    >>86
    イケメンにもブサメンにもなれるのが菅田将暉の強み
    柄本佑さんにも言える
    二人とも好き♡
    アルキメデスの大戦良かったなぁ~

    +14

    -6

  • 90. 匿名 2024/01/31(水) 12:27:44 

    >>1
    自分の事を俯瞰で見られるんだろうね
    自分を過信せずに足りない所は補ってもらい感謝する
    人たらしなのが分かる
    人に好かれる人

    +20

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/31(水) 12:29:29 

    >>78
    関西では経済コメンテーターの菅生さんの息子さんのイメージだったよ
    菅生さんの息子さん仮面ライダーなんだって
    って感覚だった

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/31(水) 12:33:37 

    >>4
    だよね。そんな事務仕事は全くの畑違いだし、適材適所がいちばん。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/31(水) 12:34:33 

    >>90
    だよね。それをこうやって言葉に出来るって大事。支えてる側も悪い気しないし。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/31(水) 12:45:38 

    この人の作品見たことないけど、たまにこういう記事を読むと変に芸能界に浸かりきらず、はっきり言うこと言うエピソードもあったし、人柄が良いのかなぁて感じる。
    何か作品見てみようかな

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/31(水) 12:48:46 

    >>91
    何故かお父さんだけでネプリーグ出てきたのには笑ったw
    しかもそこそこいいキャラしてた

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/31(水) 12:50:28 

    >>39
    弟だけならいいけど両親がヤバい

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/31(水) 12:51:40 

    >>86
    >>89
    いや2人ともイケメンにはなれてないと思う

    +4

    -8

  • 98. 匿名 2024/01/31(水) 12:54:20 

    斜めってる顔

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/31(水) 12:57:24 

    テレビでダウンタウンに対しての涙ながらの手紙を読んだのがまさかの致命傷になるとはね

    +0

    -5

  • 100. 匿名 2024/01/31(水) 13:04:28 

    >>75
    私も泣くなハラちゃんで見てあんなにイライラした役は無いくらい上手かった

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/31(水) 13:16:08 

    >>2
    若手俳優はほぼ見分けがつかない自分でもこの人は割と早い段階で見分けついたから、個性があるのかも

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/31(水) 13:23:14 

    >>101
    私も無名の時から顔だけはすぐに覚えられた
    個性的で他にはいない顔だと思う

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/31(水) 13:34:31 

    >>2
    アオサギ凄かった

    +9

    -2

  • 104. 匿名 2024/01/31(水) 14:03:30 

    この人は何でもやれるタイプだから仕事の選り好みもしないで済みそう
    やれと言われたらAVばりのハードなセックスシーンもやっちゃうし、役者として一番使いやすそう

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/31(水) 14:07:06 

    >>23
    菅田将暉ってアンチ多いの?

    +0

    -4

  • 106. 匿名 2024/01/31(水) 14:12:26 

    態度悪い後輩の杉野くんに誰もついてこなくなるよって注意してたもんね
    菅田将暉はまわりの人に感謝してるのが伝わる

    +11

    -5

  • 107. 匿名 2024/01/31(水) 14:19:00 

    >>43
    可愛い顔してたのね。この頃のが自然でいいな(今はお鼻がとんがり過ぎ)

    +5

    -7

  • 108. 匿名 2024/01/31(水) 14:24:46 

    >>106
    その菅田将暉も他人に失礼な発言多いから改めてほしい

    +4

    -11

  • 109. 匿名 2024/01/31(水) 14:41:33 

    >>47
    よこ
    ここの社長さん結構お年なのが心配
    今の社長や経営陣が一生いてくれる訳じゃないから亡くなって次の社長や経営陣と合わなくて揉めたりバタバタ辞めたり米倉とかあったよね
    世代交代の頃に今の2〜30代のトプコ俳優が皆独立したりできるレベルまでなれるかな

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/31(水) 14:47:56 

    >>47
    中村倫也は売れないって言っても地味に出てたじゃん
    普通に10代の頃から認識してたよ

    +5

    -3

  • 111. 匿名 2024/01/31(水) 14:51:59 

    >>66
    それって元の事務所にいた頃と何が変わるの?
    スタッフが変わるだけ?ギャラの取り分も変わるの?
    変わらなきゃ独立する意味なさげだし

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/31(水) 15:25:01 

    >>1 菅田将暉の声がめちゃくちゃ好きなんだけど一緒の人いますか?
    なんか独特な声

    +15

    -2

  • 113. 匿名 2024/01/31(水) 15:29:31 

    >>47
    中村倫也だけが特例で、基本的にはバッサバッサと切られてるよ。自分達がオーディションでグランプリにした子まで容赦ない。でも仕事ないんだったら仕方ないし、事務所もここだけじゃない。あと芸能界が向いてないなら違う道に進んだ方が幸せだろうしね。現実的である意味良心的でもあるけど、在籍中は事務所はみんな仲良し!ファミリー!みたいにするから、冷徹な印象も否めない。

    +13

    -2

  • 114. 匿名 2024/01/31(水) 15:53:34 

    >>13
    わかる
    でも菅田将暉も好きだから嬉しい

    +6

    -2

  • 115. 匿名 2024/01/31(水) 15:54:17 

    中村倫也さんは残す理由を探すのに苦労したらしい
    どこか止めさすのが惜しい魅力があったのでしょう例外中の例外

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/31(水) 16:49:28  ID:zAGyImuBiv 

    >>107
    仮面ライダーのころから鼻筋変わってないんで
    ログずっと残ってるから中傷続けてるとあとでなくよ
    菅田将暉「独立は向いてない」仕事への向き合い方 この10年で感じる芸能界の変化

    +13

    -3

  • 117. 匿名 2024/01/31(水) 18:39:17 

    トップコートは少数精鋭らしいな。結構シビアに契約切ると聞いたことがある。

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2024/01/31(水) 20:14:02 

    >>97
    鬼ちゃんとかコウちゃん(溺れるナイフ)をイケメンじゃないって言えるのスゲー
    普段どんなに顔面偏差値の高い人々に囲まれているんだろ

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/31(水) 20:25:02 

    >>109
    マユミ社長?ヒール履いてバリバリ現場回ってる。
    お年なのは他の事務所の強い男の社長では?

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/31(水) 20:26:16 

    >>116
    変わらん。整形とか関係ないくらい彼は演技力がある

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/31(水) 20:29:33 

    >>117
    トップコートは自分が起用されたらあと3つは仕事とる気概じゃなきゃいけないって言われてたと思う。
    3年目で辞めた子はプロフェッショナルにも出てトップコートにどうしてもって入ってきたのに、見てるとなんだかなって感じ。
    逆に三浦知良の息子は脇で光ってきたと思う。

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2024/01/31(水) 20:38:32 

    >>119
    そういう事言ってんじゃないんだわ
    いくら元気でも今2〜30代の俳優達が60〜70までまゆみ社長の元では働けないでしょ
    まゆみ社長は60過ぎてんだから

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2024/01/31(水) 21:15:42 

    >>122
    それはその時じゃない?

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2024/01/31(水) 22:10:28 

    >>123
    だからその時に新しい社長や経営陣と上手くやれるか心配だねって話だけど
    トプコの多くはまゆみ社長だから合ってる人が多いし
    あなた文章理解する頭がなくて話噛み合わないからブロックするね

    +2

    -3

  • 125. 匿名 2024/01/31(水) 22:16:51 

    >>124
    ウザ、してくれ逆に

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/31(水) 22:20:49 

    >>56
    桐山漣は年齢が上で演技もうまかったけど
    現役高校生で初演技だったのに最終回までにはとても上手くなった菅田将暉の方がのびしろたくさんで可能性はあるなと思ってた

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2024/01/31(水) 23:26:16 

    >>112
    米津玄師が大好きらしいね

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2024/01/31(水) 23:28:06 

    >>25
    所属する歌舞伎俳優の不倫はマスコミに報道しないようお達しがあったと
    ニュースになってたけどね

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/31(水) 23:30:11 

    >>27
    綾野剛、菅田将暉と対談した時にトップコートに入りたいって言ってたな

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2024/01/31(水) 23:36:11 

    >>113
    でもその分在籍中はとても手厚いんだろうね
    杏さんが移住しても番組のナレーションブースから仕事継続できるようにとか
    色々フォローが行き届いてるイメージ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/31(水) 23:59:25 

    >>113
    グランプリにして切った人って誰?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/01(木) 00:33:53 

    >>56
    桐山漣もいつまでも比較されて気の毒だわ
    地道にコツコツ仕事してるのに

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/01(木) 01:08:16 

    >>121
    だから松坂桃李とかあんなにクレクレしてるんだ

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/01(木) 02:48:00 

    あんだけ、ダウンタウン好きだって、助けられたって涙流しながら手紙読んでたのに、擁護しないんだね

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2024/02/01(木) 04:49:51 

    >>14
    中村倫也に教えたい
    あの人、現場マネと会話もしないとかザラだよね
    送迎車の中でもピリついてたり

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2024/02/01(木) 04:51:28 

    >>39
    チーフマネは松坂桃李と菅田将暉兼任してる
    その人が凄いんだと思う

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2024/02/01(木) 06:06:56 

    >>134
    擁護出来る理由ないよ
    菅田将暉が好きなのは表のお仕事、裏の顔なんて知らないもん
    お仕事での共演もNGなのに私生活の付き合いなんかするわけない

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2024/02/01(木) 07:32:15 

    >>40
    右の人独立したよね その後どうなったかな?
    イケメンだけど

    NHK の千葉雄大の光源氏のドラマに出てた

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/01(木) 08:23:36 

    >>138
    深夜枠だけどドラマに出てる
    ラジオドラマも始まるしフリーになってもオファーはあるみたい

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/01(木) 17:43:21 

    >>135
    そんな話聞いたことないけど、ソースは?

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/04(日) 04:55:08 

    セクシー田中さん問題で色んな方の言論見てるとシナリオへの不満がこんなに多かったんだと初めて知った
    この間の降板作品も想像外の改悪でもあったんじゃないかと思った
    漫画原作へのリスペクトが強い方だから尚更ね

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。