ガールズちゃんねる

悪徳業者のぼったくりについて語るトピpart2

99コメント2024/02/05(月) 15:44

  • 1. 匿名 2024/01/30(火) 14:48:18 

    今日は1日美容DAYにしようと思い、
    1500円体験コースの猫背矯正に行きました。
    雰囲気が合えば3万円の回数券を買って通おうとおもい
    初めての場所だったので体験コースでお願いします。と口頭で伝え、カルテにも体験希望と書いたのに、

    何の説明もなく美容骨盤整体に変わっており会計も5000円でした、、、、、😢
    今日はご褒美に5000円で整体と酵素風呂➕500円くらいのランチを食べて帰ろうと思っていたのに
    一件目で予算オーバーしてしまいとても悲しいです。

    同じ目にあった人お話ししませんか?

    +87

    -5

  • 2. 匿名 2024/01/30(火) 14:49:17 

    悪徳業者のぼったくりについて語るトピpart2

    +62

    -2

  • 3. 匿名 2024/01/30(火) 14:49:41 

    それなら絶対に払わんよ

    +67

    -0

  • 4. 匿名 2024/01/30(火) 14:49:51 

    あるあるだわな
    >>1
    これからも気をつけな

    +10

    -3

  • 5. 匿名 2024/01/30(火) 14:49:52 

    >>1
    会計時に言わなかったの?それか何かとセットでしか体験使えないとか?

    +123

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/30(火) 14:49:57 

    それは会計でお金払う前に頼んでないですって言わなあかんやつ

    +127

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/30(火) 14:50:16 

    Googleの口コミに書いてやれ

    +126

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/30(火) 14:51:32 

    >>2
    週末、年末料金だけ3人分しかとってないね。
    なんでだろう?

    +43

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/30(火) 14:51:33 

    あるよ、新人歓迎会で二次会のバー

    ひとりあたり10万の会計

    +6

    -3

  • 10. 匿名 2024/01/30(火) 14:53:14 

    >>2
    年末の新宿かな

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/30(火) 14:53:19 

    >>1
    後払いで施術受けてしまったから払わずに帰れなかったのかな ムカつくね
    ぼったくり業者をこらしめ隊

    +93

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/30(火) 14:54:07 

    シルクスクリーンの絵画の奴とかね
    数千程度の価値しか無いのに何百万で売付けてる

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/30(火) 14:54:26 

    僕のボッタクリBARでランキング4位まで行った

    +2

    -2

  • 14. 匿名 2024/01/30(火) 14:54:30 

    美容院行って、髪ショート飽きたからロングのエクステ付けて
    切って染めて5万円で足りる?って聞いたら
    4万ちょいくらいって言ったからやったのに
    お会計で7万5千円て言われて
    担当に文句言ったら7万にしてくれて
    ニコニコで帰ったけど
    帰ってから4万ちょいって言ってたのに7万払ったことを思い出してモヤモヤした

    +21

    -13

  • 15. 匿名 2024/01/30(火) 14:55:47 

    美容外科でもよくあるよね

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/30(火) 14:56:12 

    ノーと言えない日本人の習性を利用してる

    +52

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/30(火) 14:56:34 

    口コミをちゃんと確認しないと

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/30(火) 14:57:12 

    >>2
    席料とお通し料分けるのは詐欺じゃない?
    席料としてのお通しなんだから

    +88

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/30(火) 14:57:28 

    >>12
    メルカリでもあるよね

    あんなの見ると真面目に描いてる人が可哀想だわ

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/30(火) 14:57:37 

    >>1
    指摘しなかったの??

    +47

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/30(火) 14:57:38 

    スモモで有名な神社で開催された夏祭りの屋台。ほとんどがぼったくりだった。射的が本当に酷くて、玉が当たって物が倒れたとしても、下に落ちないと駄目〜って言われた。商品ゲットした人なんて皆無だったと思う。

    +39

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/30(火) 14:58:18 

    >>2
    これ、コレコレだったのか

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/30(火) 14:59:32 

    >>14
    予算が5万以内だから2万分バランスよく取ってください注文してないのについてるだけなんでって言う

    +26

    -2

  • 24. 匿名 2024/01/30(火) 14:59:58 

    体験でエステに行ったら施術台に行ったあと肌が傷んでいてエステをできる状態じゃない(日頃からなんのトラブルもなし。プロにしか見えないダメージとかなんとか言われこじつけすぎてびっくり)とろくに施術もせず長時間勧誘されて不快だし友達と約束前だしでえらいめにあった。大手のエステサロン。それ以来、体験とかお試しとか避けるようにしている

    +64

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/30(火) 15:02:51 

    >>1
    そういうぼったくりな店、本当に無くなって欲しい。
    被害者が増えないように口コミとかSNSとかで店名広まって欲しい…

    +70

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/30(火) 15:03:03 

    おいしい酢、ってのぼりだして高齢者集めてる集会は怪しすぎるね。参加してみたいけど、誘われたことないからなー。

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/30(火) 15:08:11 

    不用品処分は軽トラ1台分なら何でも1万円で引き取るってチラシに書いてるのに、
    いざ来たら
    「このタンスは重いから割り増し」とか色々言い出して結局旦那が追い返したことはある
    電化製品ならリサイクル料云々とかまだわかるんだけどね

    +36

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/30(火) 15:08:58 

    近所のサイゼ
    子どもと2人で食事したら4000円超えてて「えっ!?」って思って明細を計算し直したら実際は2000円弱だったことがあって、それに気づかなかったらあやうくぼったくられるとこだった
    その1ヶ月後くらいに行った時も会計の合計金額500円ほど実際の金額より多く盛られてた

    しかもそれを指摘した私が間違っているかのような言い方をされ、いつまでも金額を修正しようとしなかったので本当気分悪かった

    +38

    -7

  • 29. 匿名 2024/01/30(火) 15:09:34 

    美容院で通常料金に微妙に上乗せして請求されてる気がする

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/30(火) 15:11:17 

    先日ばね指で整体に行ってみたら、原因は姿勢が悪いだの巻き型だの言われ、根本治療しないと一生このままと言われたわ。週2回の4ヶ月コース、途中解約できないってさ。無事回避して整形外科に行ったら注射一本で治った。たとえ再発して手術することになっても4ヶ月以内に治るし。整骨院の口コミは絶賛の嵐だったけど、今思えば絶賛ばかりで洗脳されてるかのようだったわ。

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/30(火) 15:11:19 

    焼肉屋のサンチュ398は、マジでぼったくり!

    +4

    -9

  • 32. 匿名 2024/01/30(火) 15:13:44 

    8万の埋没二重整形に行ったら
    なんだかんだ26万した

    +22

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/30(火) 15:16:11 

    500円の整体って看板で入ったら初診料1000円で1500円とられた
    しかも、大したことしてないし
    日本人じゃなかった
    警察にも話したけど何もしてくれなかった。
    その後、その店は貸店舗になってた。
    あちこちでそんな事してんだろう。

    +34

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/30(火) 15:17:11 

    ビッグモーター

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/30(火) 15:18:33 

    高校生のとき家庭教師のセールスが来て、芸能人並みのイケメン先生だし契約しようとしたら
    初回来たのがただのオッサンだし騙された
    しかも50万の大量のテキストを初回限定で一括で買え買え言ってきて
    親が追い返した

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/30(火) 15:21:19 

    内職やろうと思い、ネットで検索して連絡

    必ずもととれるからと言われ信じ押し入れ下段が埋まるくらいの大きなミシンを買わされた(50万)

    全然もとは取れなかった

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/30(火) 15:22:12 

    >>1
    申し込んだコースと違うなら引き下がっちゃダメだよ
    ヤクザでも出てきそうなら五千円くらい払ったほうが楽だけど。
    本当にむこうが悪いなら今からスマホで警察にかけますねと言えば舌打ちでもされておわりだよ

    +58

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/30(火) 15:23:18 

    >>30
    ばね指なったことあるけど、指使わないようにしても全然なおらなくて、ネットで調べた指のストレッチしたら急速によくなったよ。予防にいいと思うのでもしよかったら調べてみて。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/30(火) 15:23:46 

    >>18
    お通しの意味がわかってない国の人かしら?
    お通し=席代でおまけで小鉢など出てくるんだけどね。

    +2

    -24

  • 40. 匿名 2024/01/30(火) 15:24:44 

    >>22
    メンバーシップ登録とYouTubeのチャンネル登録はお済みでしょうかー?
    あー、ありがとうございますー
    で、どうされましたー?

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2024/01/30(火) 15:24:50 

    >>1

    庭にアシナガバチの巣が出来たので、巣一つにつき三千円からという蜂駆除業者呼んだ。巣は5〜8センチくらいのが二つあったんだけど、なぜか十万の見積りふっかけてきて唖然とした。いや、何をどう計算したら十万になるんだ!?
    相見積とると言って断ったら、あああうるさいうるさいっ!!と逆ギレされてますます呆れた。

    +41

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/30(火) 15:25:37 

    >>28
    サイゼでそんな目にあったことない。その店舗おかしいから本部にクレーム出した方がいいよ。

    +87

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/30(火) 15:25:59 

    >>7
    その場で言えとしか思わないんだけど

    +1

    -5

  • 44. 匿名 2024/01/30(火) 15:26:53 

    悪徳業者のぼったくりについて語るトピpart2

    +58

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/30(火) 15:27:54 

    私のバカな親が、不幸なのは呪われているせいって行って、霊媒占い師みたいなとこに私を連れて行って
    私が憑依体質だから悪い霊に取り憑かれてるせいだとか言って
    悪魔祓いな儀式をして悪霊退散みたいなことをしないといけないとか言われ(この意味不明な話を聞くだけで数万円)
    多額の現金を払って意味不明な儀式な付き合わされた

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/30(火) 15:29:16 

    >>8
    飲み放題が3だからかな?
    にしても人数分頼まなきゃだ方から、一人すぐに帰ったのかな?

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/30(火) 15:33:42 

    >>39
    お通しって料理が出てくるまでの繋ぎみたいなもので断ることもできる店もあるよ。

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/30(火) 15:34:03 

    >>14
    半角と全角の数字が入り乱れてるのが気になる

    +3

    -5

  • 49. 匿名 2024/01/30(火) 15:35:35 

    >>28
    多く盛るってどうやって?
    頼んでないものがレシートに打たれてるって書かない?

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/30(火) 15:38:37 

    >>1
    整骨院てそういうところあるよね
    毎回猫背矯正だけのはずが勝手に手技しますねって2000円分追加されてた。
    金取るなら先に言えや
    5000円毎回超えてたら通えないっつーの

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/30(火) 15:39:51 

    >>2
    年末週末ダブルで取るとかちょっと…

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/30(火) 15:40:08 

    田舎に越してきてプロパンガス会社の酷いぼったくりを知りました。都市ガスより多少高いのはしょうがないにしても私の住んでいる賃貸は特に悪名高い所で、基本料金だけで2700円くらいとられます😡😡😡

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/30(火) 15:42:17 

    >>48
    己はWord検定員か

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/30(火) 15:44:20 

    >>24
    ぼったくりじゃないからトピズレと思って書かなかったんだけど、私も大学生になって上京した頃に初回割引の整体行って酷い目に遭ったことがある
    前に別のトピで書いたらガル男と思われたのかめっちゃマイナス食らってしまったけど
    整体とかエステとかって個室になるから結構危ないよね

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/30(火) 15:45:06 

    >>1
    確信犯だよね
    なんの説明もなくそれなら問題だよ
    私ならレジで確認するし、納得のいかない事を言い返されたら、訴えるか口コミに書くわ

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/30(火) 15:47:43 

    最近は東北電力が鍵のレスキューもしてくれるらしくCMしてるわ
    万一の時にぼったくりに怯えなくて済む

    …って思って今書き込みボタン押す前に確認したら
    年間五千円強のトラブルプランに加入しないとダメみたい
    紛らわしすぎる

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/30(火) 15:48:12 

    >>21
    神社は関係ないよね
    テキ屋が店出してたりする
    ややこしい人が多いよ

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/30(火) 15:48:30 

    元々そう言う人狙ってんだろね

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/30(火) 15:55:08 

    >>28
    レシート無視した金額を請求されたの?

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/30(火) 15:58:20 

    >>15
    まさに。よくCMしてる某美容外科にヒアルロン酸入れに行ったら、1CCあたり広告に載ってる金額の3倍くらいの金額提示された。私がやる気ないと思ったのか奥に引っ込んで帰ってきたら急に広告の値段になった。カウンセラーのマージンになるんだろうね。もうそこには行きません。勉強になりました

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/30(火) 16:00:40 

    >>24
    トピズレだと思うけど大手の脱毛サロンでめっちゃしつこい長時間勧誘あったわ…
    断り続けてたら「高校生でも親に電話して契約できるのに何で出来ないんですか!?」「何で来たんですか?」ってキレられたよ
    そっちがDM送ってきたんやろがい!って言いたくなったわ

    +29

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/30(火) 16:04:10 

    母が亡くなったとき、膝が曲がったままなので棺桶は大きくないとダメです、と言われた。
    調べたら時間が経つにつれて伸ばせるので大丈夫なはずで契約書交わしたあと、電話抗議して変更。
    担当者も変更してもらった。
    20万ぐらい違うので皆さんも気を付けて

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/30(火) 16:05:50 

    >>1
    回数券とか書いてある所は危なそう。都度払いがいいよ。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/30(火) 16:18:17 

    >>21
    擁護するつもりはないけど、射的というものはどこも下に落ちないともらえないとおもうよ

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/30(火) 16:31:00 

    >>49
    実際に明細に載ってる品物と数には間違いなかったんだけど、それらを計算した額と実際に合計金額に書かれてる額とが違ってたのよ
    最初は実際の金額よりだいぶ高かったから気づいたけど200〜300円くらいの間違いだったら気づかなかったかも

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/30(火) 16:48:02 

    トイレの詰まり
    マグネットの水道業者に頼んだら6万円
    管理会社に紹介された業者に頼んだら8000円

    +32

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/30(火) 16:48:02 

    >>14
    エクステ高いのは知ってたけど値引きされても7万とか高すぎるわ
    しかも根元伸びてきて染め直すのに一度エクステ取らなきゃいけないよね?
    都度そんなにお金かかるのか…

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/30(火) 16:50:07 

    >>28
    たぶんそれオーナーがバイトにちゃんと教育してない
    で、バイトが打ち間違えてる

    私も学生時代に某大手飲食チェーンでバイトしてたんだけど、私がレジ担当してる時に滅多に出ない商品が出て、しかもその瞬間オーナーがいなくて、「たぶんこれだろう」って感じでレジ打って、後でめっちゃ怒られたよ
    お客様がおかしいと気づく値段だったからその場で訊かれてオーナーが戻ってくるのに間に合ったけど、気づかない値段だったら大変なことになってたって

    そのオーナー、店員イジメが酷くて店員みんな避けてたから、普段から商品の話とかしないし「あまり出ない商品のレジ打ち」のこととか話してなかったんだよ

    確かに確認しなかった私が悪いんだけど、その瞬間オーナーがいなかったから「待ってください」ってお客様に伝えていいかの指示を仰ぐこともできなかったし、何分で戻ってくるかもわからなかったし、最適解がわからない

    ちなみにこの間タリーズで「エスプレッソマキアート」頼んだらレジ担当の大学生くらいの子がよくわからないままテキトーに打ったみたいで、違うものが出てくるわPayPayキャンセルで時間と手間取られるわ…だった
    サイゼとかタリーズとかその他そういうレベルの飲食店ってまぁそういうものなんだと思うよ
    ちゃんと毎回レシート確認することをオススメする

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/30(火) 16:55:00 

    >>32
    見事な🦆客

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/30(火) 17:08:48 

    >>8
    おひとり様サービスで引かせていただきますとか言うやつだよ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/30(火) 17:12:36 

    >>65
    数量多めにうってるのかと思ったら合計だけ違うって怖いね。レジの設定いじって金抜いてる人いそう。

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/30(火) 17:17:24 

    フォトフェイシャルやりに行きたいけど心配になってきたな…

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/30(火) 18:05:43 

    移動焼き芋屋さんで2本買ったんだけど1,600円だった
    高いなと思ったんだけどこんなものかな?

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/30(火) 18:28:48 

    >>24
    私も体験で痩身行ったら説明ばかりで全然やってくれなくて。
    体験コースは?って聞いたら、あれはやってもすぐ戻るから…ってやってくれなかった。
    それならもう帰ろうと思って帰り支度しようとしたら、「まああなたが家帰って通帳見てくるわなり、もっとお金貯まったからくるわで、それはあなたの勝手だけどその時にはもう遅い。もう二十歳じゃないんだから」って言いやがった!
    その時私22歳だったんだけど、それ30超えた人にも言えるのか?
    すぐ潰れてた

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/30(火) 18:47:54 

    >>62
    そんな時は素直に支払いをしてしまいそう。
    分からずに居て騙されそう。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/30(火) 18:48:56 

    >>73
    一本800円?
    いくら、なんでも高い。

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2024/01/30(火) 18:49:50 

    ドラッグストアの懸賞旅行に母が応募したら
    2000円で山梨ペアバスツアーが当たった
    大喜びして行ったらしいけど、
    行く先々で宝石だの怪しい石だののお店に
    連れて行かれ、勧誘されまくったみたい
    この石をお風呂に入れるとアトピーが治ると
    言われて私のアトピーが治ればと2万円で
    ネットに入った砂利を買ってきた
    治るわけないと思いつつ母の好意を無にしない
    ようにお風呂に入れてたけど、治るわけないよね

    +27

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/30(火) 18:51:02 

    ぼったくりではないけれど、居酒屋で隣りの伝票で計算されてた。
    余り飲んだり食べたりしてないから、確認したら違う伝票だった。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/30(火) 18:54:59 

    >>41
    アシナガバチなら自分で駆除できるよ。
    暗くなってきてからは蜂が大人しくなるので、殺虫剤かけやすいし、かけると死ぬから、ら怖くなかったよ。

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/30(火) 18:55:15 

    >>60
    TCBだけは行くな!

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/30(火) 18:56:36 

    >>77
    私も行ったよ。
    私の時は真珠だった。
    真珠のお店に3時間くらい閉じ込められて勧誘されたよ。
    なんとか買わないで済んだけど、何人かは数十万の真珠を買ってたよ。

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/30(火) 19:04:01 

    銀座の美容外科、レーザーのシミ治療のモニター募集してたから予約していったら、整形顔の女医さんに診察されてシミ治療のコース組まれた
    受付から話通ってないのかと思ってモニターに応募したんですがって言ったら怒り出して、うちのモニターは全顔医者にお任せの整形のみになります
    お客様の要望は聞かないでお任せですが良いですかって
    断って帰ったけど(治療してないから支払いなし)
    個人情報は出してるから、病院名なしの個人名のDM(郵便)が来るようになった

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/30(火) 19:05:52 

    >>50
    美容院でもあった。
    シャンプー中にトリートメントしとくね〜と言われ、知り合いの紹介で来たお店だからサービスかと思ってえーありがとうございます!!って返事したら、会計でしっかりトリートメント代追加されてた。普通はさ、トリートメントおすすめの物があって〇〇円するんですがどうですか?とか言うよね?
    カラーも二人がかりでしたからか右半分と左半分で髪色違ったから、生まれて初めてクレームいれたわ。

    +26

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/30(火) 19:10:25 

    >>83
    料金伝えずは悪質だよね!!!!!!

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/30(火) 19:34:19 

    >>1
    それ、ガルで憂さ晴らしではなく、会計で言わなきゃ。泣き寝入りするとこじゃなくない?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/30(火) 19:36:28 

    >>74
    ぼったくり以前に失礼すぎひん?その店。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/30(火) 19:59:55 

    >>83
    そうそうそう‼︎‼︎
    金かかるならきちんと言わないの違法にしてほしい
    ほんと腹たった
    いつも行くから尚更言いづらいから言えない

    だからそれ以来行ってない
    猫背治したいのに…

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/30(火) 21:22:10 

    娘が社会人になって初めてのお給料でお魚メインの居酒屋でご馳走してくれる事になったけど、会計見たらお水を4人分頼んだけどただの水道水なのに一杯¥700付けられてた。水だけで¥2,800っておかしくない?ってなって店出てからだったけど旦那が娘とおかしいって言いにいってその分の料金返して貰ったけど謝りもされなくてすんなり返してくれたらしいけど絶対常習だよね。たべ
    ○グにそれを投稿したら食べ○グからその投稿は出来ないとかって来て余計に腹立ったわ。酔っ払ってたら水代取られてるかもだから席に座ってからザルに本日の魚ですって頼んでもないのにそこから選ばせようとするお店には会計に気をつけてね。

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/30(火) 21:34:06 

    ESTA申請でぼったくりに遭いました。いかにも公式な窓口を装って、数千円なのに何万も。みなさん気をつけて!
    必ず大使館の公式サイトから申請してください。今返金してもらう為あらゆる力を尽くしてます。ネットで検索して信じてしまった。こんな卑怯な事をして生きてる奴がいるんですね。

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/31(水) 01:48:13 

    >>15
    わたしも22000円のシミ取り放題に行ってあれこれ言われ15万の契約することになってしばらく落ち込んだ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/31(水) 05:07:27 

    >>15
    10万円と広告してる包茎手術。
    メス入れて切り開いてから
    「あー…この感じだと50万円だけど、どうする?」
    って聞かれた人の話聞いた。
    術後にローン組ませるんだってさ。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/31(水) 06:26:53 

    うちの弟は母にぼったくるよ

    部落の法事に親の代わりに出席したら
    クリーニング代、仕事休んだ分の日当、コーヒー代、タバコ代、奥さんに支払う迷惑料、子ども2人にもパパが帰ってくるのが遅くなるから我慢料プラスお菓子とジュース代を請求するよ

    親が身体不自由だからでれないのに
    私も何度か部落の法事出たことあるけど1円も取ってないよ。社会人の務めと思ってたから。
    私の時はまだ自宅で葬儀してたから大変だったよ
    料理したり
    ホールが出来て楽になった

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/31(水) 08:24:29 

    旅行中、お店の接客が外国人だった。
    ひとつ大きめ300円、小さいふたつ300円の
    もので、二つと言って300円渡したのに、
    渡されなのはひとつ。
    二つと言ったよね?と受け取らないでいたら、
    外国語でごちゃごちゃ言って、面倒になったのか
    もう一つ無愛想に雑に渡してきた。

    美味しかったけど、こっちがクレーマーみたいな
    態度だったしもう買わないかな‥
    他に店員いたけど、皆外人だし‥

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/31(水) 16:04:01 

    >>83
    私も美容院で。ぼったくりと言うかなんとかトリートメントどうですか?プラス◯◯円です!って言われてお願いした。

    終わってからこれは3回分のチケット制なのでまた来てください😁と。
    しかも期限付き。それなら頼まなかったーと思った

    1回当たりの金額はそんなでもないけど3回縛りは先に説明してほしかった

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/31(水) 16:08:10 

    >>66
    わかる。基本料金ってやつよね。
    イメージは数千円だけどいざ来てもらったらプラス主張料金、夜料金、診察?代、部品代とかでどんどん値段が上がって笑った。

    社宅越してきた日にトイレが壊れてるのが発覚して、お金は会社払ってくれるとの事でお願いしたけど

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/31(水) 22:40:57 

    >>26
    はっこうショップ?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/03(土) 10:03:11 

    >>92
    最低やな
    学費代返してもらい

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/03(土) 15:10:28 

    >>97
    多分それ弟に言ったら
    学費は親が払うもんだろ!?子どもが払うのおかしいで!と言うね
    うちの弟は高卒

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/05(月) 15:44:05 

    美容院で予約の電話の時も「クーポンあります」って伝えて、当日も受け付け時にクーポン渡したのに担当の人に話が伝わってなかった
    通常とクーポン使用時ではやり方が変わるのかな…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。