ガールズちゃんねる

自分の文章の下手さに愕然とする

129コメント2024/01/31(水) 18:04

  • 1. 匿名 2024/01/29(月) 21:03:10 

    ガルちゃんで文章を書く時に、自分の文章の下手さに愕然とします。
    小説教室にでも通いたい…
    同じような方いますか?

    +136

    -4

  • 2. 匿名 2024/01/29(月) 21:03:42 

    うん
    トピタイが大袈裟だしなんかわかる

    +18

    -54

  • 3. 匿名 2024/01/29(月) 21:04:02 

    >>1
    しょうがないよ韓国人だもの

    +3

    -50

  • 4. 匿名 2024/01/29(月) 21:04:37 

    >>1
    元あいのりのでっぱりんですか…?

    +2

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/29(月) 21:05:25 

    >>2
    そういう嫌味言うのやめな

    +70

    -6

  • 6. 匿名 2024/01/29(月) 21:05:42 

    >>1
    そう?
    トピタイとか言いたいこと伝わってるし注目も集められるし、センスいいなって思ったけどな。

    +39

    -10

  • 7. 匿名 2024/01/29(月) 21:06:07 

    >>1

    私も。返信する時とかなんて書けばと思いながら時間が経ってる。

    +127

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/29(月) 21:06:08 

    短文だけど、要点はしっかり押さえて伝わる文章書ける人ってすごいよ

    私、長文でダラダラと書いてしまうから

    +133

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/29(月) 21:06:12 

    >>1
    日常で誰とでも雜談出来るタイプだけど、文章は下手だよ。日頃から文法考えながら喋ってないからかな〜

    +12

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/29(月) 21:06:19 

    自分の文章の下手さに愕然とする

    +36

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/29(月) 21:06:23 

    >>1
    まず、読点句読点を使うなら使うで、文章の形式を統一したらどうでしょう?

    +4

    -7

  • 12. 匿名 2024/01/29(月) 21:06:45 

    >>1
    ラインの文章作るときも何回も見直して書き直してを繰り返して相手を待たせる罪悪感ったら…。

    +54

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/29(月) 21:06:50 

    >>1

    わかる。私も以前、趣味で小説書いてたんだけど、最初は2,3行すらまともな文章書けなかったよ。

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/29(月) 21:07:40 

    >>1
    句読点の場所を付け間違えると
    受け取り方も変わってくるもんね

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/29(月) 21:08:09 

    >>1
    わかる〜
    伝えたいから頑張って書くんだけど上手く書けなくて最後に分かりにくくてごめん!
    ってつけて投稿しちゃう
    伝えたいのにうまく表現できないもどかしさ

    ↑これも分かりにかったらすみません

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/29(月) 21:08:11 

    >>1
    小説じゃなくて実用的な本を読んだ方がいいですよ

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/29(月) 21:08:18 

    きにしない きにしない

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/29(月) 21:08:19 

    わかる!!
    自分の文章力のない自分に悲しくなる…
    どうやったら鍛えれるのかね?

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/29(月) 21:08:36 

    たかがガルちゃんと言えど、ハタと膝を打つような事を書ける人を見るとカッコいいよね

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/29(月) 21:08:41 

    >>10
    始まりは一文字空けるって習ったよ

    +25

    -5

  • 21. 匿名 2024/01/29(月) 21:09:56 

    文章はわりと褒められるけど、なぜか話す時の言葉が全然ダメ。
    文章下手な人は話す言葉が上手だったりするんじゃない?

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/29(月) 21:10:10 

    やや難しい漢字が書けなくなって平仮名混じり。
    読めるんだけどね。

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/29(月) 21:10:34 

    >>12
    すごい時間かかるよね
    途中で間違えて送ってしまったら困るのでメモに一回入力してコピペしてる

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/29(月) 21:11:24 

    >>10
    佐藤の名前が鈴木に変わる程度にしか未来が変わってないとしたら、父方の姓じゃなくて母方の姓を名乗っている程度の違いしかないと思うんだけど、どう関与したら両親の名乗る姓を変えることになったのか……。ものすごく知りたい。

    +10

    -9

  • 25. 匿名 2024/01/29(月) 21:11:29 

    >>6
    センスとかじゃなくて伝わりやすさとかの問題なのかも?
    1コメは短文だから長文になった時にダメなのかもしれない

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/29(月) 21:11:43 

    >>1
    主、問題ない、まったく。
    いいよ、安心して。

    +5

    -4

  • 27. 匿名 2024/01/29(月) 21:11:48 

    知性ある文章ではないなとは思ってる
    稚拙な表現しか出来ない

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/29(月) 21:12:22 

    毎日上司に日報送らなきゃいけないけど、かしこまりすぎて余計下手になる

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/29(月) 21:12:29 

    >>10
    こんなに短い文章なのに凄いなぁ

    +23

    -3

  • 30. 匿名 2024/01/29(月) 21:12:31 

    >>24
    離婚したんじゃない?

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2024/01/29(月) 21:12:40 

    私もすごく下手です。文才がある人羨ましい。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/29(月) 21:12:42 

    >>24
    父親が違うって事じゃない?

    +1

    -3

  • 33. 匿名 2024/01/29(月) 21:13:03 

    >>23
    「すごく時間がかかる」だよ😡

    +5

    -5

  • 34. 匿名 2024/01/29(月) 21:13:05 

    >>19
    何気に文章上手い人多いよね

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/29(月) 21:13:54 

    >>1
    pixvで2次創作小説書きたいのにぜんぜん文章で表現できない

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/29(月) 21:13:55 

    >>7
    伝えたいことをぎゅっと短く纏めている人とか尊敬するよね

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/29(月) 21:14:41 

    主は、トピ文は全く問題ないんだけど、具体的にどういう時に困ったとか、誰かに何か指摘されたとか、こんな文を書いちゃったことがあるとか教えてくれると、みんなアドバイスできるんじゃないかなあ

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/29(月) 21:14:42 


    学校時代やった新聞のコラムとか良かった。
    読解力と文章力がつく。あんな少しの文でも。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/29(月) 21:14:51 

    >>9
    私喋るの下手だけど、文章だとスラスラでてくる。
    何故だろ?

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/29(月) 21:14:57 

    >>16
    それ
    小説は大学に行ってない人が口語で書いてるなんてことが結構あるから
    そこそこの大学を出た(=論文を書いたことがある)人の文章に触れるのは大事

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/29(月) 21:15:16 

    >>1
    小説の文章はちょっと特殊だから、日常の文章が上手くなりたいならビジネス用の文章の書き方学んだ方がよくない?いや小説教室もいいけれど。

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/29(月) 21:15:19 

    >>27
    「○○がおもしろいと思いました」みたいな?

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/29(月) 21:16:28 

    >>40
    >大学に行ってない人が口語で書いてるなんてことが結構あるから

    それはラノベの話じゃない?純文学作家もエンタメ作家もほとんど大学出だよ。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/29(月) 21:16:36 

    >>27
    小難しい表現するよりいいよ
    全体から受けるイメージとかけ離れた熟語とか用いてコイツ今調べて書いたなっていうようなのも恥ずかしいから

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/29(月) 21:16:46 

    国語辞典を読むといいと思う

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/29(月) 21:16:47 

    メンタル系の話はスラスラ書けるけど日記のような話を書くのが苦手
    小学生の日記みたいな文章になるクッソー

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/29(月) 21:17:27 

    メール送るときも文章直して直してってやってるから、送るまでにめっちゃ時間かかる

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/29(月) 21:19:48 

    発達障害で文盲だからでは?

    +0

    -15

  • 49. 匿名 2024/01/29(月) 21:20:02 

    >>27
    ガルでは平易な文章のほうがウケる

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/29(月) 21:21:54 

    >>2 くらいはまだ笑えるんだけど
    >>48 は笑えないんだよねー
    こういうのセンス出るよね
    ただ貶せば面白いってもんじゃないのよ

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/29(月) 21:21:58 

    >>30
    そういうことかー!
    最後、名前間違えてんぞ、と思ってゴメンよ

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/29(月) 21:22:24 

    話の締めも悪くオチが無くて我ながら話も文も最悪だなと毎度落ち込む

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/29(月) 21:22:29 

    >>50

    >>48は自分で書いてて気づかないのかねー

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/29(月) 21:22:40 

    小学生の時から、
    文章は分かりやすく簡潔にって
    言われてなかったの?

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2024/01/29(月) 21:23:39 

    >>54
    小学生の頃は作文で文字足せって言われた人の方が多いのではなかろうか

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/29(月) 21:23:47 

    >>54は棘のある文章書くのやめましょうっていうのも教えてもらえばよかったね

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/29(月) 21:23:59 

    ガルちゃん程度なら変にうますぎるのより生の言い方の方が伝わることも多いよ

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/29(月) 21:24:52 

    箇条書きになってしまうことがよくある

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/29(月) 21:25:09 

    >>30
    51です…アンカー間違えました、すみません
    >>24さんへん返信です。

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/29(月) 21:25:13 

    自分の文章の下手さに愕然とする

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/29(月) 21:25:14 

    >>57
    ガルちゃん構文みたいなのがあるよね

    自虐トピで「はいはーい!タイムリー!私のこと?」みたいなノリのコメントにプラスついてる

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/29(月) 21:25:28 

    >>18
    まずは一文の中に自分が二回も出てくるのをやめてみては

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/29(月) 21:26:07 

    >>37
    それが、文章力がないと伝えるのが難しいんだよね…

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/29(月) 21:26:58 

    タスマニアたけしを思い出した
    あの人の文章でもなんとか読み取ろうと努力してくれる人もいるんだし、要は気合いと心だよ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/29(月) 21:28:14 

    >>60
    前から読むのと後ろから読むので意味が変わる

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/29(月) 21:29:46 

    私も小学生の頃から作文感想文本当苦手だった

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/29(月) 21:30:34 

    >>1
    分かる
    で、何が言いたいの?とラインでのく言われる

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/29(月) 21:31:16 

    >>67
    長くて回りくどくなっちゃうとか?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/29(月) 21:31:16 

    >>65
    気づいたの凄いですね
    どうしたらこんな文章思いつくんだろう

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/29(月) 21:31:33 

    >>35
    pixiv私も書いてます
    凄く推敲を重ねてあげるんだけどいまいちです

    上手い人はプロかな?っていう人いますよね
    レベルが違う

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/29(月) 21:32:16 

    文章が下手だと解釈が複数出て来るから
    困るよね、文脈からこっちかなぁーって
    思う事があるw

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/29(月) 21:32:20 

    うちの母親はメールやラインをすぐに返せなくて、紙に返信の下書きして、その下書き見ながら返信してる。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/29(月) 21:32:22 

    >>58
    だらだら長文書く人よりいいと思う

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/29(月) 21:32:57 

    子どもの頃、読書家と言うほどではないが本読んでたわりに表現力は身に付いてない

    謹白など季節のご挨拶についての知識ない
    いつもスマホ調べだ…

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/29(月) 21:34:20 

    >>2
    わかりやすく、興味引きやすくて良いタイトルだなと私は思うのだが

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/29(月) 21:36:31 

    >>15
    わかりやすい文です。
    しいて言えば、「最後に分かりにくくてごめん!」の箇所にカギカッコを付けていただきたい。すごく読みやすくなる。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/29(月) 21:39:18 

    >>62
    そうだね。
    「文章力のない自分に悲しくなる」
    又は
    「自分の文章力のなさに悲しくなる」

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/29(月) 21:39:21 

    >>3
    チョンはどっか行け
    クソガル男

    +6

    -3

  • 79. 匿名 2024/01/29(月) 21:40:13 

    >>10
    未来が変わったってコト⁈

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/29(月) 21:41:29 

    私もガルの投稿文読み返してよく愕然としてる
    同じ語句繰り返し過ぎて長くなってる
    でも上手く短く説明できない

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/29(月) 21:41:43 

    >>10
    わからない、砂糖の友達からよね、鈴木は誰

    +6

    -3

  • 82. 匿名 2024/01/29(月) 21:43:17 

    >>57
    私ゴムを2枚の人の文章が好き
    頭の中でそのまま映像化できる
    あの人小説家になってくれないかな

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/29(月) 21:44:29 

    >>1
    気持ちが伝わるように細かく書くので、ものすご〜く長い文章になるのを直したい笑

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/29(月) 21:45:00 

    >>1
    私も誤字脱字がひどい

    あと最近ガルのアプリからコメントしようとすると、入力中にバグが頻発
    変な文章が加わったり大幅に消えたりする

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/29(月) 21:46:37 

    >>1
    国語力ZEROなので、仕事で文章書く時はチャットGPTに直してもらってるよ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/29(月) 21:52:18 

    >>5
    悪意でやってるんだよ
    通報とブロック
    こういう人たちって何度もアク禁になるんだろうけど、その間どうしてるんだろう

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/29(月) 21:52:19 

    >>10

    書いてる人は未来から来てて実は知ってたとか?違うかw

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/29(月) 21:54:53 

    気をつけて書いているつもりなんだけど、字が下手すぎて会社で陰口言われてる⋯

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/29(月) 21:55:22 

    >>20
    これは五十四字の物語だから空けてないんだと思う!シリーズで本になってるやつ。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/29(月) 21:56:08 

    >>43

    ラノベも賞歴ある人は大卒多いと思う
    小説家になろうとかから直接デビューした人は関係ないかもしれないけど
    現役作家から批評される過程で、必然的に文章力は確認されるかと

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/29(月) 21:56:39 

    研修の感想とか書いたの読み返すと、なんか小学生の文章みたいで嫌になる

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/29(月) 21:59:16 

    >>70
    タグで『あなたは神か』とか『涙腺崩壊』とか書いてあったり、すごい高評価の小説読むと一般人じゃなくてプロなんじゃないかなって思う時あるよね
    よくその頭の中のストーリーをここまで文字にできるよな~って尊敬する

    私ぜんぜんダメ。。。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/29(月) 22:08:57 

    >>86
    スマホとタブレット、パソコンでやってたりして!

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/29(月) 22:17:07 

    最近「何で」の位置がおかしい文章書く人を、ガルチャンで多く見る

    書き込む前に読み直したりしないのかな

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/29(月) 22:20:40 

    ガルちゃんに書き込もうとする時、頭の中では文章がスラスラ出てくるのに、それを打ち込もうとすると文章が消える。何故なんだ。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/29(月) 22:28:00 

    >>7
    わかる
    語尾とか順序とか含めていろいろ気にしてすぐに送れない
    ガルちゃんでは匿名だからか割と早く文章作れるけど

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/29(月) 22:28:57 

    >>1
    大学で文章を書くのを専門的に学ぶコースにいました。
    普通の文章と小説はちょっと違います。

    基本的にはどちらも起承転結を軸にやればいいんだけど、
    普通の文章は短くてわかりやすく書けることを良しとします。

    それに対して小説は文字数がかなり多いです。
    私は小説を書く課題で2万文字以上書きました。

    ですので、小説教室は余計大変です。
    想像力を使ってストーリーも考えなきゃならないので
    主さんには合わないと思います。
    文章講座のが良いと思います。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/29(月) 22:40:51 

    >>80
    前に自分がコメントしたトピを最初から読み返していて、途中何言ってるかわかんないというか何回か読み返さないと頭に入ってこないコメントがあったんだけど、自分が書いたコメントだったことがある。。文章力も無ければ記憶力も無い( ◜O◝)

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/29(月) 22:49:48 

    わたしも社内の人にメッセージするのも憂鬱だったんだけど、これを読んだら前より要領掴めた気がする!
    自分の文章の下手さに愕然とする

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2024/01/29(月) 22:51:04 

    >>19
    自分が言いたくてもうまく纏まらず諦めていた内容をズバリ言い当ててくれる人が現れると感激してしまう。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/29(月) 22:52:10 

    >>10
    どうしよう私わからないんだけどww

    +20

    -2

  • 102. 匿名 2024/01/29(月) 22:53:33 

    箇条書きにしちゃう

    文章に要点を組み込んでわかりやすくかける人は凄い

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/29(月) 22:58:14 

    >>8
    長文が書けるのは才能だと思う。私は話を引き伸ばすことができずに苦労してる。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/29(月) 22:59:13 

    >>10
    佐藤が過去に行くことによって、鈴木の未来が変わるってこと?

    +4

    -6

  • 105. 匿名 2024/01/29(月) 23:03:58 

    ガルに言語化すごい人結構いるよね
    頭ではわかってるんだけど、それをよく伝わる形で言語化したよなぁって関心する時よくある

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/29(月) 23:05:29 

    >>14
    うん、この香りだあーっ!!
    みたいにね。
    自分の文章の下手さに愕然とする

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/29(月) 23:15:54 

    単純に語彙力がなくて幼稚な文章しか書けない
    そして話すのも壊滅的に下手

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/29(月) 23:30:41 

    わかるよー!私も語彙力や言語化力なくて言いたいことがカッコつかない。
    ガルでコメント書く時は大学のレポート思い出してなるべく一文を短くしてる。それと、一つの文章の中で同じ助詞を多用しすぎないってことは意識してるな。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/29(月) 23:31:59 

    >>1
    子供の頃にいかに絵本や読書の黙読をしたかで差が出る

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2024/01/29(月) 23:33:39 

    語彙力皆無なのにネット上の鵜呑みばっか覚えてるしょうがいじ

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2024/01/29(月) 23:35:39 

    >>107逆にペラペラ喋るけど勉強出来ない本読めない🤙🤪も多い

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/29(月) 23:35:47 

    >>60
    句点、読点を一文としても組み合わせても趣が変わる。
    時々、文章を書いていて迷うことあるけれど、結局わけ解らなくなる。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/29(月) 23:38:26 

    みんな上手く書こうとか思わずにわかりやすく書こうと思ってほしい
    装飾とか凝った言い回しとかいらないから普通に書けって思うことがよくある

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/29(月) 23:40:44 

    >>1
    ガルで文章力を培ったガル民もいらっしゃるからここでどんどん練習すれば良いよ!
    自分の文章の下手さに愕然とする

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/29(月) 23:42:36 

    >>103
    短文でも長文でも、心に沁みる、動かす、そんなに説得力を持つ文章力を持つ人は羨ましい

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/30(火) 00:02:21 

    >>10
    書いてる間に佐藤が鈴木に変わった(未来が変わった)…ってコト?!

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/30(火) 00:40:45 

    >>113
    「頭がいいと思われたい」「格好良く見せたい」という欲は捨てて、「伝わってほしい」「相手の時間をあまり取らせないように簡潔に」と思って書く方が読みやすい文章になるよね。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/30(火) 00:56:27 

    >>19
    あなたの「ハタと膝を打つ」って表現も、その感覚が良く伝わって素晴らしいわよ!

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/30(火) 01:06:32 

    >>16
    自分が好きだな〜って思うエッセイストを見つけて、数冊続けて読んでみるのはオススメ。

    人間って結構単純だから笑
    何冊か読み終わる頃には喋る口調とか書く文章に影響受けてるよ。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/30(火) 01:26:07 

    >>48
    お前は人間として終わってるね

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/30(火) 01:32:57 

    >>21
    わかります。
    私も文章を書く仕事をしていて、幼少の頃から作文系の賞状は山ほどありますが、普通に喋ることが苦手で全く伝わりません。
    雑談が苦手な地獄のコミュ障です。
    頭の上から吹き出しがでてきて、打ったセリフで会話ができたら楽なのにと思います。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/30(火) 05:32:05 

    >>18
    ラジオ聴くといいよ!みんな文章力すごいなと思う!んで、私も投稿しよう!って思うと文章考える力がつく!

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/30(火) 05:50:17 

    文章の上手い小説家の本を読むと上手くなるって、国文学科の教授が言ってたよ。
    オススメは川端康成らしい。
    確かに無駄の無い美しい文章だと思う。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/30(火) 06:40:46 

    >>21
    わかります。話すのが苦手だから、ライターになった。
    取材の時、説明で苦労しがち。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/30(火) 06:44:09 

    文字数を限定して、文章を書くと上手くなるよ。
    35字くらいで、今日の出来事を書くとか。
    俳句は、その最たるもの。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/30(火) 16:31:54 

    >>104
    佐藤が過去に行ったことによって佐藤は佐藤じゃなくなった
    過去が変わってしまったと思われる

    この短い文章の中で既に改変が始まっている(佐藤→鈴木になった)そして書き手も改変を認識できていない
    つまりもう元に戻す事ができなくなった
    うーん怖いね

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/30(火) 18:50:01 

    (佐藤が)鈴木に、、、なる可能性もある
    とも想像できる
    日本の苗字の多い1位佐藤、2位鈴木であることから

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/30(火) 20:23:17 

    >>1
    文才は音感よりも遺伝要素が高いことがわかってる
    学力高くても勉強しても文が下手な人もいる
    80%以上遺伝
    自分の文章の下手さに愕然とする

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/31(水) 18:04:25 

    >>113
    夫がそれだ
    普段会話でも使わない堅苦しい小難しい表現を入れた文にするの
    かっこつけの気持ちしか伝わってこない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード