ガールズちゃんねる

村重杏奈 厚切りジェイソンから「外国では絶対やってはいけないこと」と指摘されたクセ「バカにされます」

438コメント2024/01/30(火) 17:46

  • 1. 匿名 2024/01/28(日) 19:51:49 



    村重は「村重は、いま一番売れているから」など、一人称に「村重」と自身の名前を使った。

     それを聞いた厚切りは、「自分のことを自分の名前で呼ぶのは、外国人から見たらめちゃ分かりづらいわ。『私』とか言えばいいのに」と指摘した。

     MCのかまいたち山内健司から「外国で、1人称を自らの名前にするケースはあるのか?」と聞かれると、厚切りは「すごくバカにされます。絶対にやってはいけないことです。バカっぽいです」と注意した。

    +1409

    -35

  • 2. 匿名 2024/01/28(日) 19:52:14 

    すんげー顔

    +924

    -55

  • 3. 匿名 2024/01/28(日) 19:52:27 

    ここは日本!

    +168

    -250

  • 4. 匿名 2024/01/28(日) 19:52:31 

    ええやん行かないし

    +603

    -122

  • 5. 匿名 2024/01/28(日) 19:52:46 

    日本でも同じく馬鹿っぽいよ!

    +2889

    -20

  • 6. 匿名 2024/01/28(日) 19:52:46 

    >>1
    小泉今日子がやってたね

    +428

    -8

  • 7. 匿名 2024/01/28(日) 19:52:48 

    日本で住んで日本で言ってるからいいのでは?

    +72

    -109

  • 8. 匿名 2024/01/28(日) 19:53:04 

    松本動きます

    +512

    -24

  • 9. 匿名 2024/01/28(日) 19:53:04 

    Why

    +33

    -3

  • 10. 匿名 2024/01/28(日) 19:53:04 

    バカっぽいよね

    +586

    -10

  • 11. 匿名 2024/01/28(日) 19:53:06 

    いや日本でも一人称が名前なのはかなりバカっぽいでしょ

    +1320

    -7

  • 12. 匿名 2024/01/28(日) 19:53:12 

    普通に日本でもそうでしょ。

    +799

    -11

  • 13. 匿名 2024/01/28(日) 19:53:31 

    すごくバカっぽいキャラが強調されるのはタレントとして有利では

    +365

    -8

  • 14. 匿名 2024/01/28(日) 19:53:33 

    安心してください、日本も同じくです

    +728

    -10

  • 15. 匿名 2024/01/28(日) 19:53:35 

    外国人が基準で上から目線なの?

    +390

    -67

  • 16. 匿名 2024/01/28(日) 19:53:44 

    >>6
    矢口も

    +363

    -4

  • 17. 匿名 2024/01/28(日) 19:53:47 

    日本ででも一人称自分の名前はダサいってガル子も言われた事あるし、その辺は海外も同じなんだね

    +246

    -6

  • 18. 匿名 2024/01/28(日) 19:53:47 

    「村重は今一番売れているから」?
    そんなに人気あるっけ?

    +724

    -11

  • 19. 匿名 2024/01/28(日) 19:53:48 

    あのちゃんの「ボク」はかわいい

    +16

    -139

  • 20. 匿名 2024/01/28(日) 19:53:58 

    バカが売りだから正解なのでは?

    +203

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/28(日) 19:54:10 

    もうお腹いっぱい感

    +144

    -3

  • 22. 匿名 2024/01/28(日) 19:54:10 

    この子急に色んな番組に出るようになったよね
    朝日奈央枠?

    +271

    -6

  • 23. 匿名 2024/01/28(日) 19:54:11 

    自分を名字呼び名前呼びは日本でも馬鹿にされるぞ

    +285

    -4

  • 24. 匿名 2024/01/28(日) 19:54:14 

    フワの代わりにこいつが来た感じあるがこいつも嫌い

    +322

    -3

  • 25. 匿名 2024/01/28(日) 19:54:16 

    矢口は〜のやつでしょ?
    自分の名前を覚えてもらいたいってことだから売れたいんだな…としか思わない

    +176

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/28(日) 19:54:17 

    日本でも変

    +108

    -2

  • 27. 匿名 2024/01/28(日) 19:54:19 

    たしかに

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/28(日) 19:54:25 

    この人はタレントとしてのキャラ作りでやってるんだろうから口出さなくて良いと思う
    営業妨害だよ

    +27

    -29

  • 29. 匿名 2024/01/28(日) 19:54:26 

    自身を僕とかいう女性…正直めんどくさい。名前呼びは別にいいかな。

    +243

    -18

  • 30. 匿名 2024/01/28(日) 19:54:28 

    自分を下の名前で呼ぶ女は痛い

    +199

    -6

  • 31. 匿名 2024/01/28(日) 19:54:36 

    日本でも馬鹿っぽくない?

    +111

    -4

  • 32. 匿名 2024/01/28(日) 19:54:40 

    でもこれは、村重って名前を覚えてもらうためにあえてそうしてるんだよね。
    英語で話す時はI って習うし。わざわざ自分の名前を使って英会話できなくない?!

    +55

    -23

  • 33. 匿名 2024/01/28(日) 19:54:59 

    日本人でもわかりづらいし、バカっぽいと思うし
    バカっぽいも外国ではどうなのと聞かれたから答えただけだよね

    +53

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/28(日) 19:55:14 

    >>1
    厚切りは「すごくバカにされます。絶対にやってはいけないことです。バカっぽいです」と注意した。

    村重はバカだから、言われても響いてなさそう

    +278

    -2

  • 35. 匿名 2024/01/28(日) 19:55:15 

    >>1
    流星くん、逃げて!

    +10

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/28(日) 19:55:24 

    2歳くらいから私に直させるべき?

    +2

    -4

  • 37. 匿名 2024/01/28(日) 19:55:27 

    小姑平気でやるよ

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/28(日) 19:55:36 

    この回だけでトピ3つくらい立ってる

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/28(日) 19:55:39 

    >>7
    日本で言うのは自由だけど日本でも馬鹿っぽいのは同じ

    +62

    -2

  • 40. 匿名 2024/01/28(日) 19:55:47 

    自分の名前売り込むために言ってるだけ何だし別にええやん。おっさんがギャーギャーうるさいわ。

    +16

    -19

  • 41. 匿名 2024/01/28(日) 19:55:49 

    >>18
    「そんなに人気ないのに自分で言いきってるのが面白い」というギャグ的なものだと思う

    +319

    -2

  • 42. 匿名 2024/01/28(日) 19:55:52 

    日本でも普通言わないけど「外国では」って言われると「ここは日本ですけど?」って言いたくなる

    +11

    -5

  • 43. 匿名 2024/01/28(日) 19:56:07 

    >>1
    外国では『私』ではなく『I』な。

    +5

    -12

  • 44. 匿名 2024/01/28(日) 19:56:15 

    >>4
    日本でも馬鹿っぽい
    居場所なくなる

    +53

    -15

  • 45. 匿名 2024/01/28(日) 19:56:22 

    >>3
    いや、日本でもおかしいわ

    +121

    -7

  • 46. 匿名 2024/01/28(日) 19:56:25 

    一人称がひとつしかない国の人とは話が合わない

    +14

    -2

  • 47. 匿名 2024/01/28(日) 19:56:26 

    >>7
    日本でもバカっぽいけど

    +42

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/28(日) 19:56:27 

    >>16
    おいら とも言ってたよね
    あれ嫌だった

    +201

    -3

  • 49. 匿名 2024/01/28(日) 19:56:28 

    村重杏奈 厚切りジェイソンから「外国では絶対やってはいけないこと」と指摘されたクセ「バカにされます」

    +28

    -3

  • 50. 匿名 2024/01/28(日) 19:56:33 

    まいかはーとか
    僕呼びは関わりたく無い人
    一緒にいるのも恥ずかしい

    +63

    -6

  • 51. 匿名 2024/01/28(日) 19:56:39 

    >>1
    日本でもバカっぽいから、この件に関しては各国共通って事だな

    +163

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/28(日) 19:56:40 

    >>1
    すべての外国人を代表したつもりかクソメリケンが

    +5

    -22

  • 53. 匿名 2024/01/28(日) 19:56:57 

    十分かわいいのに、いらんアピールがしつこくて嫌い

    +8

    -6

  • 54. 匿名 2024/01/28(日) 19:56:59 

    >>5
    ほんといい大人が自分の下の名前で言ったりするのばかみたい、と思ってるし、わいとか言うやつも同じ

    +285

    -6

  • 55. 匿名 2024/01/28(日) 19:56:59 

    杏奈は〜だとありえんけど、村重は〜って苗字ならまだ硬さが出るからマシには感じる
    変だけど

    +12

    -8

  • 56. 匿名 2024/01/28(日) 19:57:30 

    >>22
    フワちゃん枠がこの子に変わりつつある

    +52

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/28(日) 19:57:31 

    小姑、日本でもクソ嫌われてるけど
    てか、バカにされてるけど
    何にも出来ないのにイキってくるし
    いざ、本当に勝負したらボロまけ
    足元にも及ばず
    カス
    ハエ🪰

    +0

    -12

  • 58. 匿名 2024/01/28(日) 19:57:35 

    >>5
    名字でもそう思われるんだね。

    +161

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/28(日) 19:57:49 

    >>1
    日本語および文化を馬鹿にされてるぞ
    日本語の一人称代名詞 - Wikipedia
    日本語の一人称代名詞 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    日本語の一人称代名詞 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索日本語の一人称代名詞日本語において、一人称すなわち話し手を指す代名詞言語ウォッチリストに追加編集この記事には複数の問題があります。改善やノート...

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/28(日) 19:57:51 

    >>7
    芸能人だからそういうキャラの人と思われてるだけで、一般人なら痛い人でしかない

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/28(日) 19:57:55 

    >>1
    > それでも村重は「でも、村重、バカって言われてもなんとも思わない」とへっちゃら。濱家隆一から「村重、芸能界で一番バカやもんな?」と聞かれ「うん。村重、一番バカ」と即答し、爆笑を誘った。

    <完>

    +92

    -4

  • 62. 匿名 2024/01/28(日) 19:57:56 

    >>3
    日本でもバカにされそう

    +73

    -4

  • 63. 匿名 2024/01/28(日) 19:58:04 

    「Why japanese people!」とか海外では流行らないからやめた方がいいよ

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2024/01/28(日) 19:58:06 

    アメリカでやらんかったらいいんちゃう?

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/28(日) 19:58:09 

    >>7
    なんかあざとい感じはするよね
    日本でも自分の事名前で呼ぶ人

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/28(日) 19:58:13 

    クッキーモンスターが「Me is〜」って言ってたの思い出した
    そういう感じなんかな

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/28(日) 19:58:14 

    >>16
    矢口は、集団の中で自分の名前を覚えてもらうためにわざと名字を名乗ってたと言ってた。
    芸能人って怖っと思った。

    +131

    -3

  • 68. 匿名 2024/01/28(日) 19:58:14 

    >>5
    今までの会社、メールやチャットだと全員そうだわ汗
    「送別会があります。参加する方はがる山までお願いします。」
    「〇会社の方から電話があったら、がる谷までお願いします」

    +0

    -65

  • 69. 匿名 2024/01/28(日) 19:58:21 

    >>1
    自分で【今一番売れてる】って言ったことのほうが気になったわ

    +67

    -2

  • 70. 匿名 2024/01/28(日) 19:58:32 

    >>29
    俺っ子もいたよ
    そいつも変なやつだった

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/28(日) 19:58:33 

    チャーリーズエンジェル
    確かに
    村重杏奈 厚切りジェイソンから「外国では絶対やってはいけないこと」と指摘されたクセ「バカにされます」

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/28(日) 19:58:42 

    日本語は私、あたし、僕、俺、わし
    いろいろあって面白いね

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/28(日) 19:58:48 

    >>68
    いや、それは大丈夫だよ。

    +64

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/28(日) 19:58:59 

    村重はそう言う言葉遣いが仕事の内だし、厚切りはなんか横から言うのが仕事の内。番組に求められた仕事しなきゃだもんね。

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2024/01/28(日) 19:59:16 

    >>58
    よこ
    自分の事名字で呼ぶ人は尚更違和感あるわ

    +148

    -4

  • 76. 匿名 2024/01/28(日) 19:59:17 

    >>6
    バカって言われちゃうね

    +66

    -2

  • 77. 匿名 2024/01/28(日) 19:59:30 

    私、会社で「あ、それ○○(←自分の名字)やっときますよ」「○○(自分の名字)、どこヘルプ入れば良い?」とか言っちゃうな。余り良くないんかな。気を付けよ。

    +3

    -10

  • 78. 匿名 2024/01/28(日) 19:59:46 

    >>16
    年上組で下に教えなきゃいけない立場だし、体育会系な感じ出したいのかなと思った

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/28(日) 19:59:50 

    村重の話題作りトピ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/28(日) 19:59:55 

    >>67
    そんな努力せんでもクローゼット騒動で有名になったって言うね。

    当時、衝撃的すぎてポカンとしたわ。

    +36

    -3

  • 81. 匿名 2024/01/28(日) 20:00:27 

    >>75
    なんか名字呼びは自分をネタキャラにする女性が言うイメージある。
    下の名前はぶりっ子のイメージ。

    +69

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/28(日) 20:00:35 

    >>54
    ひろゆきとたけしなんてオイラだよ

    +34

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/28(日) 20:00:48 

    >>68
    それとは違うじゃん

    +55

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/28(日) 20:00:59 

    ゆってぃも自分のことゆってぃって言ってなかったっけ?

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/28(日) 20:01:06 

    >>67
    村重もキャラ作りのために言ってる気がする

    +57

    -3

  • 86. 匿名 2024/01/28(日) 20:01:13 

    厚切りは〜にちょっと笑ったw

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/28(日) 20:01:14 

    >>7
    あなたの家族がそう読んでても、日本生まれの日本育ちだからいいんじゃないって思うのかな

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/28(日) 20:01:33 

    >>68
    真面目に言ってる??

    +53

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/28(日) 20:01:35 

    >>16
    大所帯のアイドルは仕方ないかなと思う。
    そうしないとファン以外には名前覚えられないんじゃないかな?

    +70

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/28(日) 20:01:38 

    >>18
    ないけど、キャラ作りのために自信過剰なキャラやって自分可愛いとか言ってるんだろうなって感じする
    自信ある人と違う
    河北麻友子とか神田うのとはやはり違う感じのコンプレックスすごそうな感じが滲み出てる
    私からしたら藤田ニコルと同じレベル

    +7

    -12

  • 91. 匿名 2024/01/28(日) 20:01:50 

    矢沢永吉「…」

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/28(日) 20:01:55 

    >>71
    これは確かにw
    イケメンなのにちょっと足りない感じがするね

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/28(日) 20:01:56 

    >>29
    まぁ厨二病だからね。

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/28(日) 20:02:01 

    >>74
    まあ芸能人はこういう特徴つけるのも仕事だしね
    名前呼びの人もそういうキャラ設定だろうし、正直気にならない
    おっしゃる通り厚切りも打ち合わせしてネタとして言ってるだけだと思う

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/28(日) 20:02:14 

    >>66
    エルモ?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/28(日) 20:02:39 

    >>81
    自分は面白いと思ってるけど、めちゃくちゃ滑ってる人にありがちだよね

    +36

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/28(日) 20:02:46 

    >>54
    うちの地元では相手の事をわいと呼ぶ

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/28(日) 20:03:09 

    >>5
    芸能人の場合は、
    名を広めるためにあえてそうしてるケース割とあるよ。
    アイドル系は特に。

    モー娘。とかも、
    「加護は〜」「辻はですね〜」「えー後藤はー」とか名字で自分のこと言ってた。
    今見返したら、幼い女の子達がそう指導されてるんだろうなって分かるけど

    +193

    -4

  • 99. 匿名 2024/01/28(日) 20:03:24 

    1980年代に小泉今日子が「小泉は〜」って言ってた記憶

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/28(日) 20:03:45 

    >>84
    ゆってぃはアイドル気取りの痛々しい奴って設定だからかと
    ボロクソっぽくなってごめんけど

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/28(日) 20:04:26 

    >>77
    私も「⚪︎⚪︎(名字)にご連絡ください」とか報告の時に自分の名字呼びする事あるよ

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/28(日) 20:05:01 

    >>81
    自分の事名字呼びは漫画とかで変なキャラの男性がやってるイメージある

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/28(日) 20:05:03 

    >>1
    この人の場合、名前を覚えてもらいたい一心で始めたんじゃないかなって気はするけど。

    +54

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/28(日) 20:05:21 

    >>72
    自分を「おいら」呼びする彼のトピを思い出したわ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/28(日) 20:05:32 

    >>67
    でもあれだけ大人数のグループなら確かに認知されるの難しいし、覚えてもらう工夫自分でしててえらいなって思った

    +63

    -5

  • 106. 匿名 2024/01/28(日) 20:05:39 

    >>68
    仕事ならそうだよw
    真面目に言ってる?

    +34

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/28(日) 20:05:54 

    >>68
    一人称とは、で調べてみようか

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/28(日) 20:05:59 

    この子出てくるとチャンネル変えるわ、ガーガー不快

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/28(日) 20:06:02 

    >>95
    エルモは自分のことエルモ呼びだね
    ちなみにエルモは2歳

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/28(日) 20:06:20 

    >>16
    まりちゃんって言わないだけマシw

    +39

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/28(日) 20:06:39 

    >>18
    爪跡残そうと必死なんだと思う

    +163

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/28(日) 20:06:44 

    外国でも小さい子がやることらしいね
    小さいうちは一人称自分の名前の子がたまにいる
    親に矯正される
    と聞いた
    英語圏全部かどうかはわからない

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/28(日) 20:06:50 

    職場の32歳の女が一人称だ
    不倫したくて若い男の子の手を握るし、子供にご飯は何も作らないし、もちろん仕事するするのは男の前だけだし男の前だけいい子
    自分に注目されないと無視してくる
    子供が産まれてから一度も可愛いいと思ったことないっていうのはドン引きした

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/28(日) 20:06:51 

    >>41
    ツッコミ待ちなのね そこから会話に持っていく作戦なのかな

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/28(日) 20:07:34 

    >>1
    一人称が「自分」のこどおばに会ったことあるw
    名字よりヤバいと思うw

    +7

    -17

  • 116. 匿名 2024/01/28(日) 20:08:05 

    >>7
    家族の前、友達の前ならいいと思うよ
    「私」って恥ずかしくて‥

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/28(日) 20:08:17 

    >>110
    夫との真面目な話し合いでまりちゃんは恐怖を感じた

    +28

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/28(日) 20:08:29 

    顕嵐は村重がテレビ出まくってるの見て何か思ってるのかな

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/28(日) 20:08:31 

    バチェラー2のニシムラ思い出す

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/28(日) 20:08:33 

    >>6
    「今日子が」とかじゃなくて「小泉、○○します。」みたいな感じだったっけ。
    軍隊みたいでイヤだった。

    +176

    -2

  • 121. 匿名 2024/01/28(日) 20:08:47 

    >>3
    日本でもバカっぽいよ
    まーこの人は学が無いし田舎の人だからね

    +32

    -14

  • 122. 匿名 2024/01/28(日) 20:08:52 

    >>36
    幼稚園のうちは一人称の子がほとんど。「私ね~」って言うのはませてる子。

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2024/01/28(日) 20:09:48 

    馬鹿っぽいけど、
    そんなの個人の自由じゃん。
    なんで、「変だから、馬鹿にされるから」と
    否定して、良い所を見つけようとしないの?

    「今でも現金で払ってるの
     可笑しいよ。変だよ。
    アメリカでは笑われるよ」と
    言われたら現金で払う事、止めるの?

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/28(日) 20:09:50 

    村重だってアメリカに行きゃ「I am~」って話すでしょ
    「Murashige is~」って言ったらそりゃ変かもね、でもさすがにそれは無いかと

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/28(日) 20:10:01 

    幼稚園くらいまで自分の名前言ってたけど母から注意されて私に変えたよ。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/28(日) 20:10:01 

    >>115
    「うち」もよくいるよね、特に関西人
    これは許されてるのがよくわからない

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2024/01/28(日) 20:10:11 

    >>67
    ぶりっ子キャラだったけど、道重さゆみも道重って言ってた気がする。アイドルは覚えてもらうためだと思う。

    +44

    -1

  • 128. 匿名 2024/01/28(日) 20:10:12 

    >>115
    そんなにやばいの?
    都会ではおかしいの?
    田舎だからかな
    何も感じたことなかった
    田舎はいろんな一人称がある

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/28(日) 20:10:20 

    ドビーの悪口はそこまでだ🫵

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/28(日) 20:10:24 

    >>18
    村重杏奈の芸歴の中で一番売れてるって話じゃなくて?
    この子よく聞いてると謙虚だし自虐ネタよく言うよ

    +20

    -27

  • 131. 匿名 2024/01/28(日) 20:10:28 

    >>2
    チャッキーに似てる。

    +99

    -7

  • 132. 匿名 2024/01/28(日) 20:10:39 

    日本は一人称がたくさんある国だから別によいのだ

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2024/01/28(日) 20:10:45 

    >>1
    >>34
    それ以上にバカっぽい民度の低い白人様のほうが多いし、ここ日本。

    +8

    -6

  • 134. 匿名 2024/01/28(日) 20:10:50 

    >>3
    いやー日本でも無いよ。
    たまに居るけどさ。小学生くらいまでかな、ギリギリ許されるの。

    +45

    -2

  • 135. 匿名 2024/01/28(日) 20:11:16 

    >>1
    ジェイソンまだまだ薄切りだな
    透けて見える

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/28(日) 20:11:38 

    >>85
    私もそう思う。
    村重村重ずっと言ってるイメージ。
    沢山タレントがいるから、名前覚えられるためだろうね。

    +24

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/28(日) 20:11:41 

    >>44
    そういうキャラ作りじゃないの?知らんけど

    +18

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/28(日) 20:11:45 

    >>51
    わかる!
    「ひまは〜」とか自分呼びはバカっぽい

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/28(日) 20:12:11 

    >>16 >>25 >>67 >>85 >>89 >>94 >>98 >>105
    村重が尊敬してる指原が一人称指原だったしね

    +64

    -2

  • 140. 匿名 2024/01/28(日) 20:12:30 

    >>22
    ツインプラネットが取ってこれる仕事が鈴木奈々から須田亜香里に行って今この人

    +32

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/28(日) 20:12:37 

    >>1
    外国では、と言っても東南アジア圏の女性は、自分のことを愛称呼びで言ってる人は結構いる感じがする。手紙とかの文章でも。

    +9

    -3

  • 142. 匿名 2024/01/28(日) 20:12:38 

    >>1
    矢沢は!?

    +13

    -1

  • 143. 匿名 2024/01/28(日) 20:12:47 

    >>76
    元から頭いいイメージない

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/28(日) 20:13:22 

    >>131
    村重杏奈 厚切りジェイソンから「外国では絶対やってはいけないこと」と指摘されたクセ「バカにされます」

    +47

    -3

  • 145. 匿名 2024/01/28(日) 20:13:24 

    >>124
    ハリポタのドビーはオッケーなんやで…

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/28(日) 20:13:32 

    >>123
    まぁそうだけど
    現に馬鹿っぽいし指摘してあげるのも優しさだと思うけどな

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2024/01/28(日) 20:13:50 

    小姑

    何一つ勝るものはないけど、イキる、足引っ張るのが日常なカス野郎

    いつも、中国人が〜韓国人が〜
    発展途上が〜って言ってたけど
    思いっきりブーメランくらっててw
    海外行かないしーって
    一番バカな回答
    多分本人気が付いてない
    そこまで知識及ばないし
    ほんとーにバカオブバカ
    生きるテンションと報酬を貰う
    テンションちがうんだよ
    クソ婆が中国人マフィアに頼んで
    何たらかんたら
    お前まじでバカ???
    ブーメランの怖さ教えてあげるよ

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2024/01/28(日) 20:14:57 

    >>145
    でもドビーも賢い設定ではないよね…

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/28(日) 20:15:19 

    わいってネットじゃなくてリアルで言ってる人なんている!?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/28(日) 20:15:25 

    >>122
    年少さんはそうだけど年中くらいからは私って言う子が増えるよ。
    男の子も年中くらいになると「おれ」か「ぼく」って言ってる。

    +3

    -3

  • 151. 匿名 2024/01/28(日) 20:15:53 

    ラスタ

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/28(日) 20:16:33 

    特にユウさんが自分の名前で呼んだらややこしいわ

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/28(日) 20:16:34 

    日本でも自分のこと名前呼びするのは幼児っぽくて馬鹿にされるよ

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/28(日) 20:16:43 

    子供っぽいと思われているよね

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/28(日) 20:16:46 

    >>148
    屋敷僕によるよ、ドビーもそんなにアホではない
    後半は特に

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/28(日) 20:16:55 

    >>6
    指原も

    +73

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/28(日) 20:17:30 

    春日は?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/28(日) 20:17:51 

    >>15
    外国対日本だったら外国が上に決まっとるやろ

    +5

    -41

  • 159. 匿名 2024/01/28(日) 20:17:58 

    アイドルだったからでは?
    名前言ってから喋り出した方が覚えてもらいやすいからでしょ

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/28(日) 20:17:59 

    >>61
    おバカタレントはもういらない

    +46

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/28(日) 20:18:01 

    >>157
    馬鹿っぽいじゃん

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2024/01/28(日) 20:18:23 

    >>1
    一人称名字の人はあんまりいないけど名前の人はたまに出会うよね
    少し年上の友人にいるよもう50になるだろうに

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/28(日) 20:18:29 

    >>150
    幼稚園で働いてたけど、年中組はだいたいがまだ一人称だったよ。◯◯くんね、とかもザラ。まあ、年長になるといきなり大人みたいにしたくなるみたいで、私、オレになる不思議。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/28(日) 20:18:38 

    >>25
    アイドルってそうだよね
    名前を覚えて貰う為にわざと言うの
    ハロプロ文化かな?

    +35

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/28(日) 20:18:43 

    私の友人(41歳女)は自分のことを名前で話します。
    アヤは〜、とか言われて本当に寒気するからそろそろやめてほしい。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/28(日) 20:19:46 

    クレヨン画の柴崎先生は微笑ましい

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/28(日) 20:20:02 

    >>3
    いや、トビーと同じじゃん
    おつむの足りないキャラになってしまう

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/28(日) 20:20:32 

    カレンちゃんはうるさくないのに面白いから好きなんだけどなー、同じハーフ芸能人でも

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2024/01/28(日) 20:20:45 

    >>113
    50代男性上司が名字の一人称。たまーにいるよね?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/28(日) 20:20:57 

    >>65
    あざといというか幼い

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/28(日) 20:21:19 

    >>1
    日本だけだよねこんなに一人称のバリエーションあるのは
    日本以外は大体老若男女問わず同じひとつの一人称しかない

    +19

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/28(日) 20:22:13 

    最近よく見かけるけど自分!自分!でうるさい。
    そのうえ自分を名前呼びで本当に苦手。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/28(日) 20:23:20 

    >>6
    指原も言ってたしこいつは指原の腰ぎんちゃく

    +107

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/28(日) 20:23:53 

    +0

    -19

  • 175. 匿名 2024/01/28(日) 20:24:57 

    名前覚えてほしいんじゃない?

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2024/01/28(日) 20:25:01 

    >>1
    一番売れてるからの方がうっとうしい。あれ面白いと思って言ってるの?

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/28(日) 20:25:19 

    >>120
    小泉今日子のは普段のトークのときとかじゃなくてCMでのセリフとかじゃないの?

    +19

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/28(日) 20:26:20 

    >>1
    日本人からしても分かりにくいというか、正直意味分からないよ。私でいいやん、って思ってるよ。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/28(日) 20:26:39 

    眉毛の圧がすごい

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/28(日) 20:26:47 

    徳川は~っていう将軍のドラマ見たい

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/28(日) 20:26:52 

    >>139
    尊敬してる奴間違えたねw

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/28(日) 20:27:05 

    >>29
    たまに婆さんで一人称が俺の人がいるよ。

    +24

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/28(日) 20:27:14 

    >>61
    芸能人の馬鹿売りいい加減にして欲しい
    役立たず

    +47

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/28(日) 20:28:24 

    地雷発見機で便利だからそのままで

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/28(日) 20:29:01 

    >>24
    フワよりぜんぜんマシ
    「マシ」ってだけでいうと。

    +7

    -11

  • 186. 匿名 2024/01/28(日) 20:29:32 

    一般人が日常でやればバカっぽいけど、芸能人が使う分には認知度上げるためにやっているだろうから全然気にならないけどな。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/28(日) 20:29:36 

    >>4
    下の名前じゃなくて名字呼びだからボーイッシュサバサバな所もアピールっていう下心が見えて日本でも痛い

    +33

    -1

  • 188. 匿名 2024/01/28(日) 20:29:46 

    >>120
    松本、動きます

    +30

    -1

  • 189. 匿名 2024/01/28(日) 20:30:08 

    >>61
    多分これも数年後に他人に対して平気でバカって言うのありえないっていう価値観になるんだろうからあまりこういうやりとりにしないほうがいいのではー

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/28(日) 20:30:24 

    >>8
    www

    +88

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/28(日) 20:30:28 

    >>174
    足太いしブスだし閲覧禁止とかいて欲しい

    +18

    -1

  • 192. 匿名 2024/01/28(日) 20:30:52 

    >>176
    同じく
    既にその返し飽きられてると思うし初めから面白くない。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/28(日) 20:30:54 

    >>5
    WHY 何故に?
    村重杏奈 厚切りジェイソンから「外国では絶対やってはいけないこと」と指摘されたクセ「バカにされます」

    +25

    -4

  • 194. 匿名 2024/01/28(日) 20:31:00 

    >>110
    私の友達は30過ぎでも、マリコは〜って言うから呑んでたときに、もう30歳になったんだから自分のこと名前で呼ぶのやめたら〜って皆で注意したよ(笑)
    私は、小4のときに母親に…
    『そろそろ自分のこと名前で呼ぶのやめなさい』って言われたなぁ。大人になっても自分のこと名前で呼ぶ人って結構いるよね…ほんと痛々しいよね。

    +11

    -3

  • 195. 匿名 2024/01/28(日) 20:31:24 

    >>18
    レギュラーは1本あるから

    +0

    -10

  • 196. 匿名 2024/01/28(日) 20:31:27 

    これでも芸能人としてのテクニックでもあるらしいね
    自分の名前を覚えてもらいやすくなったり、ラジオでは顔が見えないから自分の名前言って誰が発言してるから視聴者に分かりやすくする為なんだって

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/28(日) 20:32:01 

    この人は整形?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/28(日) 20:32:05 

    >>186
    うーーんでも村重はめちゃくちゃ狙ってる感がありすぎてちょっと苦手かも

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/28(日) 20:32:12 

    村重村重ってしつこいくらいに言って名前を覚えてもらいたいんでしょ
    村重うるさいとしか思わないけど

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/28(日) 20:34:51 

    >>1
    白人もプラスした同調圧力使って態度の気に入らない女性に自分達の言うことをきかせたいみたいに見える

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2024/01/28(日) 20:35:20 

    >>1
    ここはジャパンだ

    +4

    -5

  • 202. 匿名 2024/01/28(日) 20:35:56 

    >>199
    それ完全に師匠の指原の指導だよね

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/28(日) 20:37:16 

    ほんと30過ぎて
    自分の事名前で呼ぶ女
    頭おかしすぎる

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/28(日) 20:37:22 

    日本でもしっかりした人は言わないよ

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/28(日) 20:38:01 

    >>193
    矢沢はもう矢沢というキャラクターであってこの人の本質とは別物なんでしょ

    +11

    -2

  • 206. 匿名 2024/01/28(日) 20:38:36 

    >>1
    実はビジネスバカで、実際は頭良くてシタタカと見た。

    +2

    -2

  • 207. 匿名 2024/01/28(日) 20:40:01 

    この間子供に言われたわ。「この人なんで自分の事村重って言うの?おかしいよね」って。うん、その通りだよ。子供でも違和感を感じるほどバカっぽい。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/28(日) 20:42:06 

    >>1
    視聴者に名前を覚えてほしいって気持ちがあるんだと思ってた

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/28(日) 20:43:06 

    こんなのトピになるの?笑

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/28(日) 20:43:22 

    西部警察の大門圭介の「自分は〜」がかっこよくてクラスの男子が真似してた

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/28(日) 20:43:22 

    >>1
    ここアメリカじゃないんで

    +5

    -4

  • 212. 匿名 2024/01/28(日) 20:44:50 

    村重の弟めっっっちゃかわいいよね
    村重杏奈 厚切りジェイソンから「外国では絶対やってはいけないこと」と指摘されたクセ「バカにされます」

    +17

    -11

  • 213. 匿名 2024/01/28(日) 20:45:04 

    外国人にやってはいけない事
    日本のこっちおいでのジェスチャーは「あっちいけ」
    駅の改札で切符を取り忘れた外国人に学生の子が「back here Ticket」言いながら、こっちおいでジェスチャーしてた
    外国人は「ここで戻れ」と言われてるのにジェスチャーでは「あっちいけ」言われて軽くパニックになってた

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/28(日) 20:47:06 

    >>161
    矢沢は?

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/28(日) 20:48:34 

    >>5
    フルネームだと
    「田中美香(仮名)は行かない」
    「田中美香頑張った」
    あったことないが、いたら馬鹿よりはどっか悪いのかな思う

    +25

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/28(日) 20:49:28 

    50代でも自分の名前言う人いるw

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/28(日) 20:50:10 

    >>8
    これを何かの番組で誰かにいじられて、超恥ずかしくてとぼけ顔してひょっとこみたな顔して誤魔化してたまっちゃんが、まっちゃんのお笑い人生史上で1番面白かった

    +78

    -1

  • 218. 匿名 2024/01/28(日) 20:51:40 

    私アメリカでレセプショニスト(電話受付け的な)やってたけど、予約するのに名前聞くと「ドクター〇〇」って、名前の前に自分でドクター付けて言ってくる医者いたわ。中松かよ。

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2024/01/28(日) 20:52:07 

    >>25
    矢口はうたばんとかで、なっちやジョンソンばっかでイジってほしいからっていうのと、埋もれるからって言ってたような気がする。8人もいたら私は、って言うより矢口は、って言うほうが手っ取り早いみたいな。

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/28(日) 20:52:18 

    >>1
    >バカっぽいです

    これ外国だけじゃなくて日本でもそうだよね

    +20

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/28(日) 20:53:09 

    エルモはよく「ELMO wants to play!(エルモ遊びたい!)」って言ってる

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/28(日) 20:53:33 

    和田まんじゅう「バカだから~」

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/28(日) 20:53:59 

    >>212
    ハーフなの?

    +15

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/28(日) 20:54:12 

    知人・有人だったら気になるけどタレントなんだし別に気にならないな
    俳優が好きです発言が有名になりすぎて
    共演者の俳優に警戒されるとかで、今は言わなくなったのはダサいなとは思ったけど

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/28(日) 20:54:26 

    >>206
    そういう見解かなり浸透してると思うけど
    実際は周りの知恵が回る人間達が気を利かせて面白くした立ててあげてるだけで、本人は頭悪いよ

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/28(日) 20:54:55 

    確かにドラマや映画でも見たことないかも?自分の事を名前で呼ぶのって

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/28(日) 20:57:51 

    >>130
    テレ東のバス旅でなかなか良い仕事してたな

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/28(日) 20:57:54 

    変だけどそういうキャラなんでしょ?

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/28(日) 20:58:30 

    >>202
    ネガティブなイメージでも顔と名前を覚えてもらえ!って指導だったら、まんまと術中にハマってるね…

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2024/01/28(日) 21:00:55 

    >>2
    険があるよね
    指原と仲良しなのよく分かる
    このくらい我が強くて厚かましくて他人を蹴落としていこうとするタイプは芸能人向きだと思うよ

    +175

    -4

  • 231. 匿名 2024/01/28(日) 21:00:55 

    職場の30代の女(デ&ブ)が自分のこと名前で「それ、◯◯(名前)のやつ〜」とか言うてて、まじで虫酸が走る

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/28(日) 21:01:05 

    川口春奈や永野芽郁も名前呼びなんだよね

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2024/01/28(日) 21:01:19 

    >>144
    予想外に似てる

    +44

    -1

  • 234. 匿名 2024/01/28(日) 21:03:50 

    名前覚えてもらえるようにの
    作戦でしょ

    坂下千里子がテレビで
    いってたよ
    売れるためにはまず
    自分の名前を連呼すれば
    覚えてもらえると。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/28(日) 21:04:16 

    >>18
    最近ドラマにもでているよね

    +1

    -6

  • 236. 匿名 2024/01/28(日) 21:04:23 

    >>1
    バカっぽいのではなくて「馬鹿」なんだよ

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/28(日) 21:04:28 

    >>6
    栄ちゃんもやってるやん
    名台詞「俺がよくても矢沢はどう言うかな」

    +119

    -1

  • 238. 匿名 2024/01/28(日) 21:05:03 

    >>111
    バラエティ見ててもそれは思う

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/28(日) 21:05:39 

    この人爪痕残そうと必死すぎて1つ言われた事に食いぎみに10倍くらいにして返すよね
    でも知識も賢さもないから内容が薄くて全然ダメ

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/28(日) 21:05:39 

    性格のキツさが顔に出てる子なんだよね

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/28(日) 21:05:48 

    >>61
    10年後には「本当はバカじゃないのにバカを演じてました」って言うんだろうなぁ。

    +28

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/28(日) 21:08:27 

    >>57
    え?何だこいつ、小学生?はよ寝ろよ

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/28(日) 21:09:26 

    >>8
    吹いたw

    +41

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/28(日) 21:10:06 

    職場にも一人称が名字のおばちゃんいるけど何か変わってる人だよ

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/28(日) 21:10:51 

    >>23
    特にネットでは多いよね

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/28(日) 21:12:06 

    >>241
    言わないと思う。
    逆に>>189さんの方向になるような気がする。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/28(日) 21:15:10 

    日本語と比べて
    一人称の数が圧倒的に少ない
    劣等言語がいばるなよ

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2024/01/28(日) 21:15:51 

    芸能人だったらありだと思う
    指原も最初は一人称指原だった
    けど、そのおかげで名前が覚えやすかった

    +1

    -3

  • 249. 匿名 2024/01/28(日) 21:19:29 

    >>230
    指原さんもそんな人なの…

    +14

    -1

  • 250. 匿名 2024/01/28(日) 21:20:09 

    >>212
    でも村重と同じ家庭環境で育ったら確実に我の強い卑しい男に育つから無理だわ
    可哀想だけど。

    +22

    -2

  • 251. 匿名 2024/01/28(日) 21:20:40 

    >>65
    でも職場のおじさんで何人かいる
    これはどうなんだろう

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/28(日) 21:20:49 

    この子、可愛いのに煩いから苦手

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/28(日) 21:20:57 

    日本のアイドルは
    少し馬鹿で下に見られたほうが
    人気出ることもあるんでしょ
    それ自体どうかと思うけど
    それもアイドルの生き残る術だし否定はできない

    +0

    -1

  • 254. 匿名 2024/01/28(日) 21:21:18 

    >>23
    村重は、視聴者に苗字覚えてもらう為に一人称苗字なんだろうなって思うけど(実際、それで覚えたし)、職場の同僚で一人称苗字の人、自己主張と承認欲求が強すぎて苦手

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/28(日) 21:23:08 

    >>48
    矢口のおいら呼び
    ほんと嫌いだったわー💦
    イライラした


    おいらが許されるのは
    ビートたけしだけ

    +58

    -1

  • 256. 匿名 2024/01/28(日) 21:23:28 

    >>251
    えっマジで
    おじさんで自分の事名前呼びは聞いた事ないわ

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/28(日) 21:25:01 

    この子、すごく顔が変わったよね

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/28(日) 21:25:21 

    >>1
    外国人から見たら?
    主語がでかいんだよ害人

    +3

    -2

  • 259. 匿名 2024/01/28(日) 21:26:44 

    ギャーギャーうるさい人だ

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/28(日) 21:27:06 

    >>1
    自分の事を後輩に「可愛いです」と強制的に言わせてた子だったっけ?

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/28(日) 21:27:15 

    >>256
    田中は〜とか
    広瀬は〜とか
    大半が言ってる

    +0

    -1

  • 262. 匿名 2024/01/28(日) 21:27:33 

    >>3
    「外国人から見たら」「外国では」って言われると、ここ日本ですって思うわ。
    確かに自分を苗字呼びはしないし(パッと思いつく例外は役割分担してるとき。)、していると変わっているなと思うけれど。
    厚切りジェイソンくらい日本語喋れるなら「分かりづらい」「バカっぽい」だけのほうが良かったんじゃないかな。

    +10

    -6

  • 263. 匿名 2024/01/28(日) 21:27:51 

    >>6
    これは
    矢沢永吉
    が元祖らしい
    矢沢が~
    って感じで

    +81

    -2

  • 264. 匿名 2024/01/28(日) 21:28:50 

    >>251
    矢沢永吉から来てるからおじさんには馴染みがある

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/28(日) 21:29:03 

    先週だか朝のラジオに出てたんだけど、
    もうホントうっっっるさい、毎朝流しっぱなしにしてるラジオだけどあまりのやかましさに消しましたよ
    自己紹介タイムはうるさくてもいいよ、売り込みたいとかあるだろ、でも他のコーナーになったら少し引け、マジでマジでうるさかった
    もう本気で嫌い
    そのキャラで行くならせめて引くタイミングを読むくらいしてくれ、
    あれは電波の暴力だよ

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2024/01/28(日) 21:29:35 

    >>1
    確かにお喋りし出した小さい子でもImy me mine使うね。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/28(日) 21:30:18 

    >>223
    ここのきょうだいは、みんなハーフですわよ
    村重さんもロシアとのハーフです
    ママが一番美人です

    +23

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/28(日) 21:30:23 

    鈴木奈々が寡黙に見えるやかましさ
    迷わずチャンネル変えるわ

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/28(日) 21:31:22 

    >>199
    やりすぎて逆効果になってない?

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/28(日) 21:34:18 

    >>63
    アメリカ人verもやってみたらいいのにね‎𐤔

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2024/01/28(日) 21:40:19 

    >>24
    本当にうるさくて失礼で嫌い
    ワイプがうるさくて話入ってこなかったのこの人が初めて

    +45

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/28(日) 21:43:38 

    村重さんはおバカキャラで
    厚切りさんはバカにするキャラなんでしょ
    プロレスみたいなもんだよね

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2024/01/28(日) 21:48:16 

    >>139
    指原は絶対モー娘。から影響受けてるはず

    +39

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/28(日) 21:48:44 

    苗字で呼んでる人、サバサバ気取ってるのかな?と思うけど前は良く見たけど最近はかなり減ったよね。
    まだやってるヤツいるのかと言う感じ。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/28(日) 21:53:21 

    >>16
    モー娘。は名前覚えてもらうためにみんな苗字呼びじゃなかった?

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/28(日) 21:53:52 

    >>261
    苗字の方ねよかった
    清は〜
    和彦は〜
    って言ってるのかと思った

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/28(日) 21:55:11 

    >>8
    バカだねw

    +31

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/28(日) 21:57:16 

    >>182
    方言じゃない?うちの婆ちゃんも俺って言う。

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/28(日) 21:57:18 

    >>276
    それはやばい
    男では一人も見たことない

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/28(日) 21:58:28 

    >>276
    ごめん、いたわ、
    自分のこと、しゅんちゃんはね…って呼ぶ男
    会社では気が強くてひょうひょうとしてるのに、プライベートでは泣き虫で、泣きついてきた(アラサー)

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2024/01/28(日) 22:00:28 

    >>2
    鼻いじってすぐの時は可愛かったのに、どんどん奇妙な顔になっていっちゃった
    欲張りなんだと思う。顔も色々手を加えてるのわかるし言動とか振る舞いもなんかすごい。
    正直今のキャラなら元の顔の方がウケが良かったと思うよ

    +96

    -2

  • 282. 匿名 2024/01/28(日) 22:02:24 

    >>258
    まさか日本では問題ないとか思ってるの?

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/28(日) 22:03:39 

    広い世界、一人称に名前を使う国だってあるだろう。それを外国では〜って、アメリカが全世界の基準だとでも思ってるのか?

    +2

    -2

  • 284. 匿名 2024/01/28(日) 22:04:27 

    今売れてるんだし
    珍しい苗字だから覚えてもらうためにも
    わざと言ってるんでしょ。

    村重さん好きでも嫌いでもないけど
    頑張ってるんだから好きにやればいい。
    ジェイソンなんて気にしないで。

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2024/01/28(日) 22:06:23 

    >>59
    リンク先読んだけどこの件とは関係ないかな

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/28(日) 22:09:12 

    下の名前ならべつに普通だろ

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/28(日) 22:10:51 

    >>58
    SEやってるんだけど、時々一人称が苗字の人いる
    多分みんなオタク…

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/28(日) 22:11:23 

    >>262
    「外国で、1人称を自らの名前にするケースはあるのか?」と聞かれたのに、
    外国の話しないでどうすんの?

    +11

    -2

  • 289. 匿名 2024/01/28(日) 22:19:30 

    >>6
    それの真似して後輩アイドルが次々真似してた
    中山美穂が「中山」とか

    +21

    -1

  • 290. 匿名 2024/01/28(日) 22:19:51 

    >>120
    小泉的にはそういうの好きくない

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/28(日) 22:19:59 

    これはあれでしょ、名前を覚えてもらおうとわざとやってるんでしょ。指原さんの真似だよ。

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2024/01/28(日) 22:24:04 

    >>276
    そんなん笑っちゃう🤣w

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/28(日) 22:25:30 

    >>139
    指原見習って、わざとそうしてるって酒のツマミで話してた記憶あるよ。
    芸能人と一般人だと違うと思うし、仕事に向き合って試行錯誤で努力してるんだからそれをわざわざバカにする必要ないと思う。

    それから最近の小中学生はすぐYouTubeやTikTokのマネするから気付いたら我が子もそうなってたなんてありそう。
    やめてって言ってもまわりで言い始めたら止められないし、否定してる親世代が時代遅れってなりそう。

    +17

    -9

  • 294. 匿名 2024/01/28(日) 22:28:13 

    >>1
    名探偵ポワロの悪口はそこまでですぞ!モナミ!

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/28(日) 22:39:34 

    >>3
    いや、聞いたから答えた

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/28(日) 22:39:37 

    >>5
    アラフォーで息子2人もいるのに「萌はぁ〜」とか言ってる同僚いて毎回悪寒が凄い

    +79

    -1

  • 297. 匿名 2024/01/28(日) 22:40:17 

    >>162
    私は母70代が姓も名も一人称に使うから割とよく絶望してる

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/28(日) 22:44:23 

    >>32
    私は英語話す友達いないから映画の中の話だけど幼い女の子がヌイグルミ持って、これエミィの友達のうさちゃんよ!とウサギのヌイグルミ持って人に紹介してたから本当に幼い子は使うこともあるけど英語話す人だとまず使わないだろうな

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/28(日) 22:46:14 

    >>29
    4歳娘があのちゃん好きで僕呼びしてる
    飽きたら辞めるだろうけどスーパーとか沢山人が居る時気まづい

    +11

    -1

  • 300. 匿名 2024/01/28(日) 22:46:19 

    でもこの子自身が連呼することによって、若い子に疎い私の母でさえ村重って名字だけ覚えてた。

    +4

    -1

  • 301. 匿名 2024/01/28(日) 22:47:49 

    >>1
    一人称が自分の名前ってエルモのイメージだわ。

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2024/01/28(日) 22:50:04 

    >>288
    私が2つを並べて書いてしまったのがいけないんだけれど、MCに聞かれる前に「外国人にはわかりにくい」って言っている。その流れで『外国では使わない?』って尋ねられているみたい。
    流暢で日本人より日本のことに詳しくて驚かされることもあるだけに、特異な話し方を外国人目線で批判しなくてもな、と。

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2024/01/28(日) 22:50:48 

    名前覚えてもらおうと必死さが伝わってくる

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2024/01/28(日) 22:53:11 

    >>29
    どうしよう小4の娘が僕呼び
    いつか飽きてやめるかと放置してるけど注意したほうがいいのかな

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2024/01/28(日) 23:03:17 

    >>98
    是非そうして欲しい
    年取ると若いタレントとか覚えられないから

    +17

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/28(日) 23:04:45 

    アイドルは自分の名前を名前で呼ぶと覚えてもらいやすいからそう呼ぶっていうよね
    馬鹿っぽいから私も嫌いだけど
    Kポアイドルとかどうなんだろ

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/28(日) 23:08:58 

    >>302
    丁寧な説明ありがとう

    +2

    -1

  • 308. 匿名 2024/01/28(日) 23:10:19 

    >>304
    ちゅ、多様性。じゃない?

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2024/01/28(日) 23:11:50 

    >>304

    女児の「僕」「僕ちゃん」呼びは昭和からの伝統です。一過性のはしかみたいなもの。数か月から1年ほどで自然治癒されるでしょう。まれに中学生になって「オレ」なんて呼び出す重症のケースもありますが、コミケに通う、コスプレする、BL漫画を読む、こういった世界に走るかもしれないので周囲は覚悟しておくように。20歳過ぎて自宅で俺や僕と呼んでる分にはいいですが、外でも僕やオレと呼んでいるなら、もう就職はあきらめましょう。

    +14

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/28(日) 23:12:42 

    迷惑かけなきゃなんでも良いじゃんという世の中だけど、女の子の俺・僕とかインターネットの当方とか、やっぱりマジョリティから外れたら「ん?」と思われるのは当然だよね。友達同士ならなんでもいいけど公の場は男女とも「私」が無難だよ

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/28(日) 23:13:04 

    >>65
    旦那の妹(34)も自分のこと名前呼びで、正直見苦しい。

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2024/01/28(日) 23:13:51 

    モーニング娘の人達もみんな言ってたよね

    名前覚えてほしいから村重も言ってるだけなのにね

    +1

    -3

  • 313. 匿名 2024/01/28(日) 23:16:28 

    >>263
    改行の癖が強い!これじゃダメなの?↓

    これは矢沢永吉が元祖らしい
    矢沢が~って感じで

    +6

    -3

  • 314. 匿名 2024/01/28(日) 23:17:52 

    >>69
    自分史上だよ。自分で言ってる。

    +5

    -1

  • 315. 匿名 2024/01/28(日) 23:20:22 

    >>54
    女子プロゴルファーでいるよね
    ドン引き

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/01/28(日) 23:28:39 

    >>55
    逆だなー
    下の名前なら小さい時の名残で言っちゃう子は現実社会でも結構いるけど
    自分のこと苗字で呼ぶ子って意識しないと出来ないから、わざとらしいというか。
    ゾワゾワする

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/28(日) 23:30:29 

    職場に自分を名字呼び(しかもさん付け)する50代の女性にイラッとします

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2024/01/28(日) 23:30:59 

    >>61
    もうええねんこういうの。完はおもろい

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2024/01/28(日) 23:32:59 

    >>1
    恐らくキャラだと思うけど、美人なのに色々もったいないね

    +1

    -4

  • 320. 匿名 2024/01/28(日) 23:44:05 

    >>6
    広末、スープいきます!
    ってCM思い出した

    +20

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/28(日) 23:51:56 

    >>6
    上戸彩も。
    今はどうか知らないけど、金八先生とか出てた辺りの若い頃「上戸は〜」ってしょっちゅう言ってたww

    +18

    -0

  • 322. 匿名 2024/01/28(日) 23:59:09 

    >>58
    矢沢永吉ですら違和感あるのに

    +20

    -0

  • 323. 匿名 2024/01/29(月) 00:06:21 

    >>5
    バカぽく売ってるし成功ではあるのかな

    +6

    -1

  • 324. 匿名 2024/01/29(月) 00:16:06 

    >>9
    Japanese People

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2024/01/29(月) 00:26:12 

    >>25
    売れたらみんな一人称わたしに戻してるよね
    矢口は、一時おいらとか言って迷走してたけど

    +11

    -0

  • 326. 匿名 2024/01/29(月) 00:35:13 

    >>1
    わざとでしょう?
    そこ私言っても面白くないじゃん
    別にこの人頭いいと思ってないけど

    +0

    -1

  • 327. 匿名 2024/01/29(月) 00:41:40 

    >>98
    わかるだって村重って覚えたもん。下の名前は知らない

    +28

    -1

  • 328. 匿名 2024/01/29(月) 00:52:07 

    村重ガー村重ガーうるさいんだよこいつ

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2024/01/29(月) 01:14:29 

    >>1
    ポイじゃなくてバカだからなぁ

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/01/29(月) 01:15:33 

    >>24
    そんな事言ったってあんたやプラス押してるガル民より需要有るんだからしょうがないね笑笑

    +1

    -5

  • 331. 匿名 2024/01/29(月) 01:15:51 

    村重のコレ、まだやってんの?
    面白くないし、面倒臭いよ、いい加減

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/29(月) 01:19:45 

    >>18
    直球だと爪痕残せないので変化球を投げようとしたら
    技術が伴わなくて暴投した印象

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2024/01/29(月) 01:32:56 

    >>273
    記憶違いかもだけど
    本人がそう言ってた気がする

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2024/01/29(月) 01:51:10 

    自分を名前で呼ぶのは、自我を定着させる段階にある幼児と、名前を覚えてもらいにくいキャバ嬢だけです。
    大人になってもやり続けると「私は誰?」「どんな人間であるべきだっけ?」みたいにアイデンティティ崩壊するよ

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/29(月) 02:12:20 

    >>3
    日本でもバカっぽいよ
    日本人は優しいから、いちいち指摘しないだけ
    聞いた方は何も言わないけどドン引きしてる

    +10

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/29(月) 02:14:22 

    >>18
    自分史上今が一番売れてるという意味では?

    +18

    -1

  • 337. 匿名 2024/01/29(月) 02:15:48 

    >>296
    もぅええって感じだね

    +14

    -0

  • 338. 匿名 2024/01/29(月) 02:23:05 

    >>1
    特にこの人の場合は村重を私に変えたとしても
    私が、私が、自分が、自分がって感じで
    自分を全面的に前へ出す出しゃばり感満載な上に本当に鬱陶しくてうるさくて雰囲気壊す。
    声も大きいしその場の空気読んで無いし
    フワちゃんがタメ口止めてちょっと薄めた感じww
    しかもフワちゃんと一緒で自分が悪いと思ってない、反省しない。
    一応ジェイソンが言ってくれてたら聞く耳持てよと思う。まあ外国で無くて日本でも無理。

    +4

    -1

  • 339. 匿名 2024/01/29(月) 02:52:43 

    >>24
    ほんとギャーギャーうるさい枠いらないのよ
    ストレスしかない

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2024/01/29(月) 02:56:11 

    名前売るために仕事の一環でやってるだけだから別に良いやん。
    安村に服着ないと寒いですよって言ってるようなもんだろ。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/01/29(月) 03:03:04 

    仲の良い人といる時はたまに一人称苗字だけど(笑い話してる時とか)、さすがに普段は私って言うよ

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/01/29(月) 03:13:11 

    >>1
    昔、矢口が名前を覚えてもらう為に名字で言うって言ってたよ。それと同じ戦法じゃない?
    矢口の時も思ったけど、結構不快で苦手なげいのになったけど。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/01/29(月) 03:13:51 

    >>3
    いや、いきなり語り出したならともかく「外国ではどうなんですか?」と聞かれて答えただけじゃん

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2024/01/29(月) 03:14:57 

    >>15
    外国ではどうですか?と聞かれて答えただけじゃん
    そもそも日本でもバカっぽいし

    +39

    -0

  • 345. 匿名 2024/01/29(月) 03:15:28 

    >>22
    ここの事務所、タレントの切り替えエグいよ。

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2024/01/29(月) 04:42:56 

    >>5
    ガルで自分の事名前呼びするヤツ地雷率高いって言ったらマイナス押されまくった。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2024/01/29(月) 05:02:51 

    >>315
    誰ですか?

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/01/29(月) 05:02:57 

    >>5
    とりあえず警戒対象にはなる

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2024/01/29(月) 05:07:32 

    HiHi猪狩に遠回しにうるさいって言われてるのに気づかないって言われてたの聞いて笑った。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/01/29(月) 05:48:18 

    >>296
    昔みずえさんって知り合いがいて、自分のことをみったんと呼んでた。みったんはぁ〜とか言ってた
    その人は院卒らしいけど、院卒でこれかとさぶいぼ立った。

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2024/01/29(月) 07:02:10 

    >>6
    永野芽衣も

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2024/01/29(月) 07:06:23 

    >>1
    中島みゆきもラジオなんかでは一人称が「ナカジマ」のときあるけど、中島みゆきにも馬鹿っぽいとか言えるわけ?

    +3

    -2

  • 353. 匿名 2024/01/29(月) 07:15:25 

    >>115
    相手のことを、自分って呼ぶことあるわ
    あなたっていう意味で

    +4

    -2

  • 354. 匿名 2024/01/29(月) 07:47:17 

    >>49
    神田うのと道重さゆみの高飛車ぶりっ子キャラはドキンちゃんみたいに突き抜けすぎて浮世離れした印象があるから不思議と許せる。ジャンルは違えど、叶姉妹と同じくくり。

    +11

    -2

  • 355. 匿名 2024/01/29(月) 07:48:11 

    >>5
    バカっぽいのは承知だと思うし実際バカだけど
    アイドルとかが一人称を自分の名字にするのは認知度を上げるためだと思うよ
    他にも何人もそうして名前覚えられたと認識したら「私」に戻してる
    多分さっしーも昔やってたから先輩のアドバイスなんだろう

    +4

    -1

  • 356. 匿名 2024/01/29(月) 07:53:05 

    >>3
    日本でもおかしいよ
    職場に名前花子だとしたら「花ね~」って
    一人称のアラサーいた
    親は何してんだとしばらくその話でもちきりだった

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2024/01/29(月) 07:56:27 

    >>271
    でも本人はリアクション大きいのが売りだと思ってそう

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2024/01/29(月) 08:17:52 

    >>6
    苗字呼びはバカっぽいけど、下の名前呼びはバカを越えて終わってるきがする
    「あゆは~」とか、「マリちゃん」とか…

    +31

    -3

  • 359. 匿名 2024/01/29(月) 08:21:22 

    この人苦手。今までこういう自己主張強くて思った事すぐ口にするタイプって、性格悪い人ばかりだった。
    話し方も顔付きも、意地悪なのが出てるし苦手。

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2024/01/29(月) 08:38:17 

    聞いたかやましたひでこ
    バカっぽいんだってさw

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2024/01/29(月) 08:40:43 

    >>1
    リアルタイムで見てないからなんとも言えんが
    「アムロ行きまーす!」もダサいの…?
    「ルナマリア出るわよ!」は?

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2024/01/29(月) 08:44:57 

    >>3
    芸能人では、広末涼子が昔言ってたな。
    「ヒロスエはこう思うんですけど〜」とか。
    この村重って子は、今が売出中だからね。名前を少しでも視聴者に覚えてもらう為に「ムラシゲは〜」ってやるのは、まぁ一理あるんじゃないの。

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/29(月) 08:59:06 

    >>321
    金八でトランスジェンダーの役やってたからかな

    +1

    -2

  • 364. 匿名 2024/01/29(月) 09:13:20 

    >>54
    今年40になる結婚2回目で5人の子持ちの同級生なんていまだに自分の事下の名前で呼んでる
    「ガルね〜」「ガルは〜コーヒー苦手でぇ〜ジュースしか飲めないのぉ〜」とぶりっ子してるけど、関取みたいにぶくぶく太った身体にのっぺりした面長のブスだから余計にキツイ

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2024/01/29(月) 09:13:48 

    >>237
    矢沢を演じてるから

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/29(月) 09:28:20 

    >>364
    ただの悪口w

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2024/01/29(月) 09:42:55 

    >>6
    倖田來未も陽性腐る発言の後のインタビューに
    倖田來未はー
    倖田來未としてー連発してたね。
    そもそもくうちゃん呼びしてたっけ。

    +0

    -3

  • 368. 匿名 2024/01/29(月) 09:45:17 

    >>195
    地方(福岡)でもよく見るんだけど。
    タナカの番組だけ?

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/01/29(月) 09:49:06 

    >>356
    おかしい。
    うちの子の同級生に
    なーちゃんはー。って子いるけど、すこぶる浮いてる。

    直させない親も親。

    近付きたくない。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2024/01/29(月) 09:53:17 

    >>355
    じゃあそう反論すればいいのにね
    自分で考えてるわけじゃなくて大人wにやらされてるのかな

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2024/01/29(月) 09:59:50 

    >>121
    田舎関係あるか?

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2024/01/29(月) 10:09:23 

    >>182
    それは方言だからしょうがない
    うちの夫側の親戚のお婆さんもそうだけど

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2024/01/29(月) 10:15:58 

    >>98
    芸能人が大衆に向けて話す時はオーケーかなと思う
    うちは職場でインカムを使うんだけど、その時にも発信者が誰か分かりやすいように「私」ではなく名字を使ってる
    「田中は休憩をいただいて参ります」みたいに

    でも、プライベートでの会話でも「田中はぁ~」みたいな感じで喋る30歳の同僚がいるんだけど、いい年して頭悪そうに見えてしまう
    語尾伸ばし気味で甘ったるい喋り方だから余計に
    若い頃チヤホヤされてた頃のノリが今も捨てきれないんだろうなぁ
    大学生でもそんな喋り方の奴いたら結構キツイけど

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2024/01/29(月) 10:16:02 

    >>3
    ここは日本が通用しない世の中になってるのよ、とくに企業は気をつかってる

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2024/01/29(月) 10:16:36 

    >>293
    時代遅れだろうが公私の区別は必要だよって話はきちんと子供に伝えていった方がいいと思う
    あとは水商売やりたいならこういう風に他人から馬鹿に見られても名前を売ってやるという強い意思でやりきる忍耐力が必要だよよく考えろってこととかかね

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2024/01/29(月) 10:17:38 

    >>25
    あー、ラジオでモー娘。が「後藤はですねー」「市井はー」とか自分の名前で呼んでて違和感だったんだけど、そっかラジオだから顔が見えないから名前を言ってたのか…
    20年前の謎が解けたわw

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2024/01/29(月) 10:22:39 

    >>237
    それは自身が「矢沢永吉」というブランドを背負ってる意識からきたものでしょ
    企業イメージ大事だから
    真似してる人はそれを踏まえた上で茶化してる部分があっての発言だと思う

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2024/01/29(月) 10:26:19 

    >>1
    アイドル入って
    ハーフの自信あったのに話題にもならなくて
    家族密着でやっとチャンスつかみかけたけど知名度そこまで上がらないなりに

    覚えてもらおうと必死に 一人称を自分の名前にしてきた感じはあるけどな。


    村重ちゃん、好きじゃないけど
    厚切りジェイソンみたく 外人売りしてシレッとご意見番してるヤツに 外国の意見言われたくないと思う。

    +1

    -4

  • 379. 匿名 2024/01/29(月) 11:25:36 

    >>111
    いつも声張り上げて必死すぎて怖い
    ロケで食レポやってるのよく見るけど店員さんも引いちゃってるし
    一生懸命なのわかるけど怖いんだよ

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2024/01/29(月) 11:35:06 

    >>322
    www
    大体女性アイドルだよねw

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2024/01/29(月) 11:37:59 

    >>353
    ダウンタウン浜田がまさに

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/01/29(月) 11:47:19 

    自虐ネタは分かるけどウケたいターゲットが誰なのかよくわからない
    子供は面白いのかなと思ってたら煩いしつまらんと一刀両断されてた

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2024/01/29(月) 11:49:22 

    >>5
    この子見てるとイライラする

    +4

    -1

  • 384. 匿名 2024/01/29(月) 11:52:39 

    >>367
    羊水な!!!

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/01/29(月) 11:58:59 

    >>1
    日本でもバカぽいぞ
    自分を自分の名前で呼ぶ奴は頭悪い

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2024/01/29(月) 12:12:48 

    30代のマリちゃん寂しかったんだもんには死刑宣告だなw
    金髪似合わないに対してキレちらかしたメイちゃんもアホ
    世界どころが日本でもこんなもの幼児扱いだよ
    公の場は賢く振る舞うという事が出来ない
    親から躾されてない可哀想な人だよ

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/01/29(月) 12:14:17 

    >>120
    小泉流、とかね
    まだあまりアンチもおらず、私自身割と好きだった頃だったけど、アイタタタター…って思ってた

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2024/01/29(月) 12:36:14 

    >>181
    間違えてる?
    あんなに稼いでるからじゃない?

    +8

    -2

  • 389. 匿名 2024/01/29(月) 12:39:49 

    やましたひでこ

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/01/29(月) 12:41:06 

    >>1
    言ってることは正しいんだけど
    投資がなんたらかんたら~言い出してから厚切りジェイソンが胡散臭く感じて好きになれない

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2024/01/29(月) 12:52:11 

    モー娘。も覚えてもらうために名字で呼んでたって言ってたよね。あと千鳥の大吾も最初の頃、自分のこと大吾って言ってた

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/01/29(月) 12:55:02 

    この人は全てが80年代のバラドル…
    あと、言葉でも何でも1人ゴリ押し….
    言霊も使ってるね…

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/01/29(月) 12:56:58 

    >>54

    あのちゃんのボクとか苦手

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2024/01/29(月) 12:58:02 

    >>140
    須田ちゃんは高級ホステスで成功するタイプだと思う…

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2024/01/29(月) 12:59:56 

    以前職場に一人称自分の名字の人いた
    嫌いじゃなかったけど典型的なコテコテのオタクだった

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/01/29(月) 13:08:35 

    >>237
    Kじゃなかった?

    +1

    -1

  • 397. 匿名 2024/01/29(月) 13:14:52 

    宮脇咲良の名前使って売名してる女

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2024/01/29(月) 13:15:20 

    >>281
    いじった?団子鼻じゃん

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/01/29(月) 13:21:09 

    >>1
    セサミストリートのエルモって一人称エルモじゃなかったかな?ちゃんと三単現で話してた。3歳の設定らしいけど。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/01/29(月) 13:36:01 

    下の名前じゃなくても、苗字で
    言う人結構いるよね
    男女ともに。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/01/29(月) 13:37:29 

    >>1
    それって、AKBみたいに人数多いアイドルグループだと、例えばラジオなんかに出た場合、「私」と言ってると、誰か?区別付かなくなるから、「村重」みたいに言って、わかるようにしてるんだと思う

    アイドル時代の癖みたいなもので、別にそういうのまで批判しなくたっていいじゃんと思う

    +2

    -4

  • 402. 匿名 2024/01/29(月) 13:50:19 

    >>353
    関東は言わない。自分は自分自身のこと。

    +0

    -1

  • 403. 匿名 2024/01/29(月) 13:51:30 

    >>24
    声が耳障り、うるさい。

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2024/01/29(月) 13:57:28 

    >>142
    厚切り そんなことよりもニーサの話しようぜ!

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2024/01/29(月) 14:07:04 

    >>314
    横だけど冗談で言っるのはわかるけど、この中で一番売れてるとか言ってるよ

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2024/01/29(月) 14:26:20 

    ドレミファドンで永野芽郁ちゃんに花持たせて一生懸命頑張ってるのみてちょっと好きになった

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2024/01/29(月) 14:36:30 

    >>5

    羽生弓弦は、自分の事を「羽生弓弦は~」とか散々いっているけど
    ガルでは許されている

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2024/01/29(月) 14:38:30 

    >>1
    日本でも幼児かバカしか言わない

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2024/01/29(月) 14:44:23 

    >>10
    名前の後にちゃん付けされたりすると更に増すよね。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2024/01/29(月) 15:03:39 

    >>301
    エルモはかわいいから好き

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2024/01/29(月) 15:07:45 

    >>321
    いや、あの人は「彩は〜」とか「彩って〜」ってよく言ってたよ

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2024/01/29(月) 15:10:18 

    >>1
    断捨離のやましたひでこさんも、自分を「やました」と言う

    +0

    -1

  • 413. 匿名 2024/01/29(月) 15:35:02 

    >>103
    モー娘。もそういうメンバー(名字呼び)いたね。
    あの場合は大人数だから?というくらいであまり
    深くは考えてなかった。

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2024/01/29(月) 15:45:58 

    一人称名前おじさん
    村重杏奈 厚切りジェイソンから「外国では絶対やってはいけないこと」と指摘されたクセ「バカにされます」

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2024/01/29(月) 15:53:47 

    DIO

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2024/01/29(月) 16:28:05 

    バカっぽいけれど、名前を売る為にやってるでしょう。CMだって私の名前は○○○ですとやってるし。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2024/01/29(月) 17:22:42 

    >>304
    しなくていいよー同級生にもいたわ
    そのうち気づいてやめるさ

    あのちゃんみたいな人もいるけどそこまでいったらまあそれはそれで個性ということでいいんじゃない

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2024/01/29(月) 17:50:19 

    >>296
    うちの職場にいる人はアラサーだけど、子どももいるのに一人称下の名前で言ってる。
    職場ではやめなよって思う。

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2024/01/29(月) 17:51:15 

    >>1
    女子プロレスラー⁉

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2024/01/29(月) 17:56:01 

    >>11
    成人した大人が自分の事をゆきなとかマリちゃんとか言うのもバカっぽい

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2024/01/29(月) 18:32:45 

    >>121
    ハーフだし、ロシア語も話すから、外国の文化は知ってるんじゃない?
    おバカキャラやめて賢い系に行けばいいのに。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2024/01/29(月) 18:36:54 

    村重杏奈のおっぱいは良いよな

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2024/01/29(月) 18:37:57 

    >>1
    フワちゃんもね

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2024/01/29(月) 18:48:54 

    >>15
    どうしてそういう見方しかできないの?

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2024/01/29(月) 18:54:05 

    下の名前だと気になるけど苗字ならそうでもない。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2024/01/29(月) 18:59:11 

    村重は〜ってやつね。視聴者に名前を覚えてもらえる可能性あるけど普通にやめた方がいいとは思ってた。村重さん普通にバカっぽいキャラだから更に輪をかけてバカっぽく見えてたから。

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2024/01/29(月) 19:42:01 

    10代後半で一人称が名前の人が居たけど、影では馬鹿にされてたよ。

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2024/01/29(月) 19:54:59 

    >>1
    外国人に配慮する必要無いよね?

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2024/01/29(月) 20:12:46 

    >>144
    最新のヤツねw
    うん、めちゃくちゃ似てる。。

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2024/01/29(月) 20:23:56 

    >>420
    母親になってまで自分を名前呼びってすごいな

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2024/01/29(月) 20:37:55 

    沖縄では自分の名前ですよ!
    逆に私は〜とかがないちゃーかって感じです!

    +0

    -1

  • 432. 匿名 2024/01/29(月) 21:35:38 

    >>1
    黙っていれば、相当美人なのに
    美人なんて何しても何言っても大切にされると思ってたけど
    芸能界ではこんな扱いされるんやね

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2024/01/29(月) 22:06:58 

    >>1
    あのちゃんの僕とどっちが鼻につくか真剣に考えてみた

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2024/01/30(火) 05:08:58 

    矢沢批判ですか?

    俺はいいけど、矢沢がなんて言うかな?

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2024/01/30(火) 12:04:15 

    >>1
    AKBか…
    厚切りジェイソンに賛成!
    おばかじゃなかったら、あんなグループに入らない

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2024/01/30(火) 17:45:12 

    私も可愛いと思って20歳まで名前で自分のこと呼んでたわ。過去に戻ってぶん殴りたい

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2024/01/30(火) 17:46:07 

    タッピーナも自分のことタピオカって言うよね。あっ、違うわ、優樹菜やわ。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2024/01/30(火) 17:46:43 

    >>433
    僕は痛すぎる。アニメキャラでもゆるさん。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。