ガールズちゃんねる

「今から妊娠すれば間に合うよ!同級生ママになれるよ!」マタニティハイ?の友人がうざくて絶縁

176コメント2024/02/02(金) 02:39

  • 1. 匿名 2024/01/28(日) 15:29:27 

    「今から妊娠すれば間に合うよ!同級生ママになれるよ!」マタニティハイ?の友人がうざくて絶縁 | キャリコネニュース
    「今から妊娠すれば間に合うよ!同級生ママになれるよ!」マタニティハイ?の友人がうざくて絶縁 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    20代後半の女性は、高校時代から仲の良い友人AとBの2人のうち、Aと絶縁した。きっかけは、Bが入籍したお祝いを兼ねて久々に3人で食事したことだった。


    雰囲気をガラリと変えたのはAのこんな発言だった。

    「2人とも、今から妊娠すれば間に合うよ!」「妊娠中のAの子どもと同級生ママになれるよ」

    Aの提案に驚愕した女性。Bも同じだろう。

    「本人には悪気はないと思うのですが、私とBは入籍直後や入籍予定の段階で、食事会でも『子どもが欲しい』という話題は一切出していませんでした。今の時代、子どもを持つことが当然という時代ではないですし、欲しくても授かれない事情がある方も多いはず。そんな中で、配慮に欠ける自己中心的なAの発言に呆れてしまいました」

    絶縁した今も、女性は「仲は良かったのに、Aに対する怒りと会わない間に変わってしまったんだなという悲しみで今もモヤモヤしています」と、心境を吐露していた。

    +153

    -22

  • 2. 匿名 2024/01/28(日) 15:30:17 

    むしろ同じ学年だと比べちゃいそうで嫌じゃない?

    +358

    -5

  • 3. 匿名 2024/01/28(日) 15:30:37 

    人に言われて妊娠とか絶対いやだ

    +384

    -5

  • 4. 匿名 2024/01/28(日) 15:30:40 

    「2人とも、今から妊娠すれば間に合うよ!」「妊娠中のAの子どもと同級生ママになれるよ」

    簡単に言うね

    +326

    -3

  • 5. 匿名 2024/01/28(日) 15:31:02 

    本人には悪気はないと思うのですが、

    だからこそ悪質やな

    +253

    -7

  • 6. 匿名 2024/01/28(日) 15:31:11 

    子供が同級生になって良いこと何かある???

    +275

    -4

  • 7. 匿名 2024/01/28(日) 15:31:36 

    自分の気持ちしか考えてない人だね。言われた相手がどう思うか考えて発言しないと。

    +123

    -4

  • 8. 匿名 2024/01/28(日) 15:31:50 

    お花畑だね

    +130

    -5

  • 9. 匿名 2024/01/28(日) 15:31:54 

    >>4
    「ハハッ」で違う話題出すかな

    +110

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/28(日) 15:32:14 

    この前言われたわ笑
    マタニティハイってやつかぁと思って特に取り合わなかったけど。
    そんなカッカしないで。

    +41

    -22

  • 11. 匿名 2024/01/28(日) 15:32:30 

    これって普通にセクハラじゃないの?

    +62

    -6

  • 12. 匿名 2024/01/28(日) 15:32:53 

    入籍後、入籍予定➕仲良しメンバーなら、
    そういう言葉を発する人も居るだろうね。

    +83

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/28(日) 15:33:08 

    本人には悪気はないと思うのですが

    いい大人なのに思ったことを考えなしに口に出しちゃう駄目な人じゃん

    +96

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/28(日) 15:33:24 

    今まで遭遇した1番強烈なマタニティハイは、休みの日に「ガル子ちゃんどうせ暇なんでしょ?ケーキ買ってうちに来たら?私は妊娠中で大変だからそれくらい気を使ってもいいんじゃないかな😅」ってLINE送ってきた友達。

    性格激変して心配になった。

    +290

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/28(日) 15:33:47 

    他人に妊娠すすめるって何で?
    今まで出会ったこと無いや。
    私子持ちだし子供愛してるけど本当にわからない。
    それぞれ事情も環境も生き方も違うじゃん。

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/28(日) 15:33:56 

    発想がキモい

    +35

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/28(日) 15:34:08 

    あるあるだわ
    私なんて彼氏もいないのに言われていや無理だわって答えたよ

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/28(日) 15:34:25 

    子供を何だと思ってるんだろう。学生時代の友人同士でお揃いや色違いで物を買う感覚のまま成長したの?

    +80

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/28(日) 15:34:25 

    こういうのって日頃いかに世の中の流れに触れてるかが大きいと思うんだよね。単なる世間話とかテレビ見てるだけではなかなか感じにくい。
    雑誌やネット記事とか活字を読まないと世間の変化に気づかずにいてしまうんだよね。ネットに書かれてる事が正しいとは思わないけど、世の中の流れはかなり反映されてると思う。

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/28(日) 15:34:27 

    周りにいなくて良かったわ

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/28(日) 15:34:34 

    流産経験あるから、そんな気軽に言えないわ。
    妊娠した所で無事に産めるかなんて分からない。

    +61

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/28(日) 15:35:01 

    妊娠ってかなりデリケートな話だから
    絶対こんなふうには言えない

    +66

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/28(日) 15:35:09 

    >>1
    うざいよね
    いくら友達でも毎回子どもアピールしたり子ども子ども
    なったら疎遠にする、他人からしたらまじ興味ない

    +80

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/28(日) 15:35:16 

    >>2
    受験で誰がどこ受ける、受かったとか面倒そう

    +55

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/28(日) 15:35:17 

    >>4
    小学生とかが考えそうなレベルの幼さ

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/28(日) 15:35:37 

    いわゆる子持ち様予備軍かな?
    「子供がしたことなんで〜」
    「子供が嫌いな人のせいで子育てしにくい!」
    「子供が体調不良になったらお休みさせてもらいたいですぅ〜」

    +58

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/28(日) 15:35:41 

    >>6
    言ってる人は多分そんなこと考えてないんだよ。
    トイレ一緒に行こうとか、同じ授業とろうよとかその程度のノリ。

    +105

    -4

  • 28. 匿名 2024/01/28(日) 15:36:01 

    ふわふわした考え方の人だね

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/28(日) 15:36:09 

    突然自分の娘のことを姫とか言い出す
    王家だったっけ?

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/28(日) 15:36:48 

    住宅街に住んでるけど、こういう人ってバカみたいだけどいるよね。

    なにがなんでも、ママ友を離したくないんだと思う。

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/28(日) 15:36:54 

    これ既婚者なら必ず1回は言われたことあるんじゃない?

    私は3人に言われたことある

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/28(日) 15:37:29 

    独身なのに妊娠中の友達に「今から作って同じ時期に出産してママ友になろうよ〜」って言われたときは正直不愉快だったわ

    既婚でもデリカシーないのに独身に言うって今からデキ婚しろって言ってるようなもんじゃん

    +91

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/28(日) 15:38:03 

    >>14
    たしかにムカつくより心配になるレベルだね。マタニティ仲間にハブられでもして病んでたんじゃない?

    +130

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/28(日) 15:38:08 

    こういう人って妊娠とか関係なく他の場面でも失言多いんだろうなと思う

    +48

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/28(日) 15:38:50 

    マリッジハイやマタニティハイって、元々そういう素質がある人がなってる、精神年齢低い人とか。ハイにならない人もいる。

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/28(日) 15:39:27 

    >>14
    ウンコ味のケーキでも着払いで送りつけろ

    +70

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/28(日) 15:39:31 

    ママ友に言われたらゾッとするけど、
    学生時代の友人に言われたら「なに言ってるの?マタニティハイか!」とつっこんで流すかな。カラッとした関係でありたいし、ギスギスしたくない。
    その後も花畑が続くようなら距離を置くとは思うけど

    +42

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/28(日) 15:39:32 

    >>31
    結婚式の日に言われたよ。「そうだね~」しか答えられなかった。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/28(日) 15:39:35 

    同級生だとなんかメリットある?
    むしろ無駄に比べたり比べられたりしてデメリットの方が大きそう

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/28(日) 15:39:36 

    結婚すると女友達減るよね。
    学生の時とは違って気持ちがすり合わないんだよね

    +41

    -3

  • 41. 匿名 2024/01/28(日) 15:39:38 

    独身だけど、会うたびに言ってくる友達いた。まだ産めるよって。予定も無いし子供は望んでないよって言ってもしつこい。
    私が婦人科疾患で子宮全摘するまで言って来た。

    +54

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/28(日) 15:39:51 

    子どもに関する話は極めてデリケートな事だから、人に絶対言わないし言われたくない。
    親世代は平気で言ってくるけどね。
    望めばいつでも妊娠できると思ってるんだろうか。

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/28(日) 15:40:04 

    >>14
    激変じゃなくて、それが本性よ。人間そんな簡単に変わらない。

    +127

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/28(日) 15:40:10 

    今からなら間に合うよ!同級生産もうよ!ってはしゃいでた友達いたな
    マタニティハイでお花畑だったんだろうけど、その場にいた他の友達たちが微妙な顔してたの忘れられない
    やたらと同じ地域に住もうよ!とか私も同じマンションに引っ越そうかなとか言ってた

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/28(日) 15:40:33 

    一緒に憤慨してくれるであろうガル毒女を不愉快にする「私とBは入籍直後や入籍予定の段階」という設定。

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/28(日) 15:40:36 

    >>40
    そんなことはないけど…

    +0

    -3

  • 47. 匿名 2024/01/28(日) 15:40:44 

    >>10
    いやあ
    可能性があるなら笑って流せるけど
    私なんかきょうだいじで男性からモテたこともないゴミみたいなのに
    そう言われたら結構凹むよ
    可能性どころか人生詰んでるですよって惨めで悲しくなる
    だからってこんなこと言えるの見も知らない人のガルだから言えるのであって
    カムアウトなんか絶対しないしできないけどね
    絶対さらに見下されるからもうこれ以上人からバカにされたくない

    +12

    -5

  • 48. 匿名 2024/01/28(日) 15:42:29 

    元々の友達とは、職場も分けたいし、ママ友にもなりたくない。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/28(日) 15:42:48 

    >>40
    むしろ減らないと疲れる

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/28(日) 15:43:10 

    >>14
    いそがしい中、行ってあげるけど、
    ケーキ位用意してよ?または買ってきてあげるけど
    精算するからお釣り用意しといてね。

    って返信したいやつね。

    +85

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/28(日) 15:43:14 

    >>14
    😅←これムカつくね

    +97

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/28(日) 15:43:47 

    職場とかで妊娠してる人を見て、もう1人産もうかなって話してる2、3ヶ月後に妊娠っていう人はいるけど、妊娠を勧める人は今まで会ったことはないな

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/28(日) 15:44:05 

    >>10
    元記事読んだら、この方数年前に持病発症して「妊娠できないわけではないけど、普通よりリスクを伴う出産になりそう」とAさんに伝えていたみたい。
    そのあたりの事情もあり悲しい気持ちと、許せない気持ちがあったのかもね。

    +61

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/28(日) 15:44:31 

    やっぱあるあるなのかな、私も同時期に結婚した友達2人に言われたな。結局、私は病気で子宮撮っちゃったから言われなくなったけど。無神経だよね。

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/28(日) 15:44:38 

    逆パターンで自分の子だけ学年が違うから嫌だと言ってる人はいた。
    同じ学年ってやだよ。
    いま受験控えてて強くそう思う。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/28(日) 15:44:59 

    >>49
    優先するものが変わるからね!

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/28(日) 15:45:29 

    >>47
    この件って既婚同士の話だよね。
    モテた事もないって現在未婚の人かな?それなら失礼なのはわかるけど。
    大体こういうお節介やり出す人って自分のことしか見てないから良くも悪くもあなたのこと見下してないよ。
    全く気にしてないとも言える。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/28(日) 15:46:00 

    本人に言えよ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/28(日) 15:46:39 

    >>14
    うちの妹もこんな感じになってた
    なんで妊娠した途端にこんなヤバイ奴になってしまうんだろう
    本性なんだろうけど身内でもビックリする

    +107

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/28(日) 15:47:30 

    40代半ばにして、私が不妊で子供いない事知ってて、
    いまだに子供の写真送ってくる同級生いるよ。
    いつもかろうじて返信はしてるけど、嫌がらせかなと思える。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/28(日) 15:47:56 

    一人っ子可哀想! 子供は沢山が幸せ!
    三人いないとママじゃないよ♡

    なーんて言ってた人らって、子供が高校大学辺りになってくると学費等で一気に詰むよね。

    +26

    -2

  • 62. 匿名 2024/01/28(日) 15:48:03 

    女性同士なら良いのか?
    これも一応はハラスメントではあるね
    性行為しなよーって言っているのと同じだもん
    どうでも良いけどね

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/28(日) 15:48:07 

    この前、40歳で初産した親戚がいて赤ちゃんに会いに行ってきた。私も同世代で結婚こそ早かったけど授かれず、しかも最近子宮全摘したからどうやっても無理。
    会ってそうそう、その親戚のお母さんに「(私)ちゃんも40歳過ぎても産めるよ!今からでも遅くない!」って。手術したことも言うつもりなかったし、手術したのを知らないから仕方ないんだけどデリカシーないなぁって思ったよ。

    +35

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/28(日) 15:48:10 

    >>4
    小学生女児が友達に、お揃いのキーホルダーつけようよ!って言うようなノリでなんだかねえ

    +41

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/28(日) 15:48:10 

    >>14
    妊娠中にケーキなんか食って大丈夫なのかよ
    主治医に怒られたら私のせいになるから遠慮しとくわ
    お大事に❤️

    私ならこうやって送ってやるよ

    +83

    -2

  • 66. 匿名 2024/01/28(日) 15:48:41 

    アラフォーですが、同級生で集まると既婚or独身→子持ちor子ナシ→待ち家or賃貸とマウントが続いていくのを実感してもう集まるのが苦痛になってきた…

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/28(日) 15:49:04 

    >>40

    学生の頃みたいに純粋に楽しいって感じじゃなくなるね。
    私は独身で既婚の友達2人からマウントサンドバッグにされて疎遠にしちゃった。既婚2人もお互いにマウント取ってるし。

    あの頃は楽しかったなとちょっと悲しくなった。

    +29

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/28(日) 15:49:17 

    >>42
    親になってるから自分の子供だって孫作るのは簡単だと思うんだろうね

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/28(日) 15:49:48 

    >>14
    甘いものは妊娠糖尿病や体重増やす原因になりそうだよぉ
    それに砂糖って体冷やすらしいよぉ
    だから辞退するね🥺

    ってお断りしたい

    +64

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/28(日) 15:50:13 

    >>14
    私は妊娠中で大変だからそれくらい気を使ってもいいんじゃないかな😅

    ウッッッッぜぇ‼︎‼︎‼︎クッッソうっざ‼︎‼︎
    好きで子ども作ったくせに大変だとかアホかよ

    『しばらく忙しいから行けないかな。出産頑張ってね☆』
    もしくは既読スルー

    +100

    -2

  • 71. 匿名 2024/01/28(日) 15:50:50 

    >>51
    気を使っても“良いんじゃないかな?”の“かな”の部分にムカついた

    +33

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/28(日) 15:50:59 

    >>26
    最後の、子供が体調不良になったら休むは、いいと思う。
    言い方は嫌だけど。

    独身や子なしなら、子供の体調不良で休む親が嫌なのは分かるけどさ!

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/28(日) 15:51:11 

    私の元友達、子供嫌いだから要らないとか言ってたのに私が妊娠したことを報告したらすぐに子作り始めて一発で授かってギリギリ同学年にねじ込んできた

    私がなかなか妊娠できなかったこともあって嬉しくてすぐに報告しちゃったのが悪かったんだけど、なんか屈辱的な気分になった

    あれは自分が先に妊娠してたらトピのタイプになる子だわ

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/28(日) 15:51:22 

    >>61
    その「3人」子どもいる友達、ヒイヒイ言ってるよ。やれ七五三だ、入学卒業、習い事だって。
    余裕ないんだよ~って。当たり前やん!笑

    +19

    -2

  • 75. 匿名 2024/01/28(日) 15:52:36 

    >>1
    そんな人とママ友になりたくないなあ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/28(日) 15:52:49 

    >>63
    なんか高齢者って子供いない事を女のわがまま、頑張ってないみたく捉えてる人いるよね
    それと同時に、世間知らずのまま年取ると怖いなぁって思った

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/28(日) 15:52:51 

    >>66
    私もアラフォーだ、同窓会絶対行かない笑

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/28(日) 15:53:19 

    >>14
    お付き合いしなくてもいいなら
    甘いものって赤ちゃんにとっては栄養どころか毒でしかないよ?あんた毒食わせる気?生まれる前から毒親やね…😅って返事してブロック

    +36

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/28(日) 15:53:23 

    私は夫婦不仲だから子供いらないって言ってるのに妊婦の友人が旦那さんにお願いしてとりあえず産んで一緒に育てようよぉって言ってきたのが気持ち悪すぎた

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/28(日) 15:53:34 

    >>67
    横ですが、

    20代もまあきつかったけど、30代になると生活基盤にも大きな差が出て来るから、余計にね。

    別に生活レベルなんて関係ないと思うんだけど、そうじゃない人が多くなる。

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/28(日) 15:53:35 

    >>57
    そうは限らないよなんで結婚しないのなんで彼氏作らないの
    子供先に作っちゃえばって
    妙齢の集まりだとそうなるから
    その度に全く相手にされないとか説明するの嫌だよ
    自分で自分をグサグサグサグサなんで話ひとつまともにって本当に辛いのよ
    相手は花畑でこっちが引き攣ってのにも気づかないし
    結果ぼっち最高精神的に落ち着く
    他人は助けてくれない

    +5

    -6

  • 82. 匿名 2024/01/28(日) 15:53:43 

    >>14
    昔の職場での話だけど、初産でマタニティハイの社員も別の意味で強烈だったよ。つわりで休憩室で1日中寝てるくせに、
    「私、育休なんて要らない。バリバリ働きたい。育休暇すぎるし、子育てなんてめちゃくちゃ簡単でしょ。私は自信あるし産んだら1ヶ月で復帰する予定だし。」とパートに大口叩いていた。皆、大人だから、口では無理したらダメよ、とは言っていた。
    結局、育休半年も延長した(笑)子育て経験者ばかりの職場だから「そらみたことか、やっぱりね‥」って苦笑していた。

    +77

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/28(日) 15:54:12 

    >>3
    めちゃくちゃ気持ち悪いよね…

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/28(日) 15:54:39 

    縁を切る程ではないけど気持ち悪いなAさん

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/28(日) 15:54:43 

    >>5
    本当に悪気ないのかね

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/28(日) 15:54:47 

    >>6
    親友とたまたま3ヶ月差で出産したけど、育児中に相談しあったり、助け合ったり、子同士で一緒に遊ばせたりできてすごくよいよ

    +11

    -15

  • 87. 匿名 2024/01/28(日) 15:55:47 

    >>81
    んーごめん。なんか暗すぎて疲れる。負の感情を全力でぶつけてこないでほしい。
    私は友人なら多少デリカシーない事言われても、まぁこの人今そんな気分なんだなって適当に流せるパターンが多いから、
    嫌だ苦しいとしつこく説かれても分かり合えないよ。

    +4

    -12

  • 88. 匿名 2024/01/28(日) 15:57:32 

    >>14
    うわ~◯んでほしいwww

    +32

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/28(日) 15:58:34 

    >>14
    余計な言葉が多い友達だね

    +31

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/28(日) 15:58:35 

    >>14
    この方のクソ友人への返信大喜利おもろ過ぎるw

    +48

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/28(日) 15:59:24 

    >>14
    心配するあなたは優しい
    自分だったら相手が妊婦とか考えず言い返す

    +35

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/28(日) 16:00:17 

    >>14
    何が言いたいの?って返信する

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/28(日) 16:00:21 

    そのお花畑を許せるかどうかが女の友情の正念場だわ、

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/28(日) 16:00:41 

    授かりものなのになに言ってんだこの人?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/28(日) 16:01:16 

    >>87

    うわー冷たいな
    こりゃ分かり合えないわ…

    持っている人は持っていない人のことは絶対に分からないし分かろうとしないし
    自分が持っていなかった頃の事も忘れちゃうんだよね
    よくわかりました

    +3

    -7

  • 96. 匿名 2024/01/28(日) 16:02:05 

    >>1
    きっとAのような人は自分の発言の何が悪かったのかについては自覚していなくて、「私が妊娠した途端に絶縁された!嫉妬された!」と騒ぐのだろう。あーあ…

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/28(日) 16:02:37 

    かなり産後太りした知り合いにこんな感じの子が居て
    私も結婚したばかりでまだ妊娠は考えてない時期で、しつこいから「産後に体型戻らないの嫌だから〜」って言ったら黙ったよ。

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/28(日) 16:02:37 

    若いうちは結構そんな会話もあった気がする。言われてもなんかふんわりしたイメージだけであまり気にしなくて怒りとかはなかったな。

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/28(日) 16:02:51 

    >>14
    「妊娠中で大変だと思うから行くのやめておくよ😅」

    +51

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/28(日) 16:03:07 

    不妊治療中にこれ言われたから、何とも言えない気持ちになった。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/28(日) 16:03:26 

    >>47

    ヨコだけど

    私も家族の事で結婚は無理だから気持ち分かるよ。苦笑いするしか無いし本当の事は話せないし。結婚、出産とかデリケートな話しして来る人はどうかと思うよね。自身が病気で出来ないとか色々事情ある人もいるしね。


    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/28(日) 16:03:39 

    >>36
    🤣

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/28(日) 16:03:44 

    >>1
    それくらい聞き流せるわ
    フツーにまだうちは考えてないんだーw
    で終わり
    しつこく作りなよと言われたわけじゃあるましいこんな友人なら私なら嫌になる

    +9

    -3

  • 104. 匿名 2024/01/28(日) 16:04:21 

    >>51
    私はケーキ買ってきてにムカついた
    なんで手土産指定されなきゃいけないんだ

    +30

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/28(日) 16:04:47 

    あたしは「子供ってこんなに可愛いのに何で離婚したの?子供が可哀想😢」って言われた

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2024/01/28(日) 16:05:14 

    >>95
    よくわかりましたとか言っちゃって何も話わかってないよね笑
    私は子供いないし、友人がマタニティハイでも1〜2度なら流してあげられる。それは友人だから。

    あの方は見下しとか色んなご自身のコンプレックス込みの話で愚痴に近いなと思った。
    他者はそんなにあなたを気にしてないと私が言える限りの気休めは言った。
    アンカーが愚痴がさらに酷くなっただけだったので、私には分かりませんと切り離した。

    代わりに怒ってるあなたも含めて見知らぬ相手に何求めてんの?
    図々しい。

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2024/01/28(日) 16:05:15 

    >>2
    その頃には疎遠になってるから気にしないんじゃない?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/28(日) 16:05:38 

    >>1
    元記事読んだけど、ここ端折っちゃいけない情報じゃないか?
    「今から妊娠すれば間に合うよ!同級生ママになれるよ!」マタニティハイ?の友人がうざくて絶縁

    +27

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/28(日) 16:08:14 

    いや〜子ども産んでハイになってこういうこと言い出す人、本当にいるのよ。我が家の子どもたちはもう小学校高学年になるんだけど、赤ちゃんを産んだばかりの同級生に「今赤ちゃん産まれたら、上の子たち絶対可愛がるよ!」とか言うんだけど、上の子に面倒みてもらおうなんて親のエゴすぎる。春には中学生になるから自分の事で精一杯なのにさ。
    こういうこと平気で言ってくる人とは距離をとるに限る。

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/28(日) 16:09:14 

    >>1
    勃起チンポみたいなサムネ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/28(日) 16:10:02 

    >>2
    絶対そう!
    義妹の子が半年違いだけど一つ学年が下。
    同じじゃなくて心底良かったと思ってる。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/28(日) 16:10:21 

    >>1
    「うちの子と同級生になれるよ!」的なことを言われてうわぁとしてたら、隣の席に座った女性グループが
    「『うちの子と同級生なれる』と言ってくる人いるじゃん。それって何のメリットがあるの?」
    「わかる!皇族かなんかなの?」
    って話し出して微妙な空気になったことある。
    言われた後に隣に来たから、本当に偶然の出来事。
    微妙な空気だったけど、ちょっと楽しかった

    +26

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/28(日) 16:10:28 

    二人目を合わせて妊娠してる人もいるよね。
    保育園とかで聞くよ。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/28(日) 16:11:05 

    >>6
    みーんなでハイ、右脚、左脚♬みたいな感覚で人生の双六進めないと友達じゃないとでも思ってそうな女は多いよね笑

    遅れてれば見下し、自分の上を行けば引き摺り下ろす

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/28(日) 16:11:11 

    >>112
    聞こえて言ったのかな?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/28(日) 16:12:28 

    これ私も言われたことある
    妊娠できなくて悩んでる時だからほんときつかった
    悪気はないと思うけどデリカシーないよね

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/28(日) 16:17:09 

    >>2
    そうそう
    なぜ同学年をすすめるのか分からない
    自分の子の方が出来が悪いかもしれないのに
    生まれてからの方が大変で、成長が遅いとか発達かもって悩むのになあ。妊娠したくらいで大騒ぎして馬鹿みたいよ

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/28(日) 16:18:25 

    >>2
    うちは田舎だから地元で結婚した子は「中学の同級生の誰々さんの娘とうちの娘は同級生」ってパターン多い。
    しかも学校同じ。
    一生学生時代の人と関わる。
    そしてどっちの方が頭良いとかスポーツできるとかずっと比べられる。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/28(日) 16:21:22 

    >>115
    112だけど、友達に「うちの子と~」と言われてる時はいなかったんだよ。
    別の話になった時にお店に来て隣に座ったから、本当に偶然。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/28(日) 16:21:56 

    >>61
    一人娘の我が家に
    「一人っ子なんて死んじゃったりしたらどうするの」と言い放った同僚(二人のママ)

    高校受験になって学費が厳しくなり、今の職場をやめてもっと稼げる仕事に就くらしいです。

    私はゆっくり稼げて体も楽な今の職場で十分です。
    幸い娘も大学生になりましたが元気に生きてます。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/28(日) 16:23:30 

    >>1
    そういうのは今の時代ダメだぞ、って言っちゃだめなの?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/28(日) 16:26:37 

    >>120
    ものスッゴク失礼な嫌な人だね
    子供が何人いようが、子供が自分より先に亡くなるなんて想像ですらしたくないことなのに。
    きっと「一人っ子で先に亡くなったら、あなたの介護をどうするのよ」的な意味が含まれてるんだろうね。
    やだやだ。

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/28(日) 16:27:05 

    >>119
    そうなんだね。
    グッドタイミングだったね。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/28(日) 16:28:09 

    >>1
    変わってしまったかは分からない。
    昔からそういう性格だったかもしれない。
    高校生で結婚して妊娠することがまずないんだから。
    子供欲しいと言っても言っていい言葉でもない。


    しかし、悪気がないのって悪意がある言葉より怖いな   

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/28(日) 16:29:08 

    >>86
    これ一理あると思うけどなんでこんなマイナスなんw

    +2

    -3

  • 126. 匿名 2024/01/28(日) 16:29:17 

    >>5
    こういう人って、学生時代からそういう一面無いものかしらね。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/28(日) 16:30:25 

    >>1
    同級生に全く同じ事言われたことあるわ〜...
    私が彼氏なし独身って知ってるのに。
    おまけに『この歳で結婚、出産は遅すぎる』って親から言われたーとか言ってきてまじで何なのコイツって思った。(当時23歳)
    もう3年くらい経つけど未だに忘れられない(笑)

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/28(日) 16:34:34 

    私もすげー言われる
    欲しいと思った時に妊娠できない可能性あるから!
    とかさ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/28(日) 16:35:13 

    ハラスメントじゃん。ストレス以外の何物でもない

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/28(日) 16:35:40 

    独身なんだけどデキ婚した元先輩からこういう内容言われたことある

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/28(日) 16:36:17 

    その遺伝子残さないとって言われた事がある

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/28(日) 16:38:00 

    >>1
    もう一人の友人もAと距離置いたのかな?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/28(日) 16:40:56 

    こういうお花畑の人ってしつこいんだよね。こっちがやんわり事情を言ってもしつこい。想像力働かせろと思うんだけどね。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/28(日) 16:41:08 

    子供まで同級生だと、成績がどうだ部活がどうだって色々比べられそうで私なら同級生は勘弁…て思っちゃうけどな。
    この時ってどうだった?て話せるくらいの少し年離れてるくらいがいいな。
    子供同士がずっと仲良しでいれるかもわからないし。
    仲良しの友達いないからそう思うのかもだが。
    子供も同級生にしよー♡とか花畑すぎて寒気する。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/28(日) 16:41:22 

    >>1
    最近すごい言われる
    いま1歳の子がいるけど、私の2人目と皆んなの1人目で同級生にしよ!って。本人たちは何の悪気もないのはわかってるけど、我が家は経済的理由で計画一人っ子。 一人っ子の予定〜って軽く言うと何故か納得してくれない(笑)

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/28(日) 16:43:35 

    子どもいる友達の方が悪気なく「子どもはどうするの〜?」とか「2人目は何歳差なの〜?」とか聞いてくる。「最近調子どう?」くらいの気軽さでw
    自分にとっては子どもいるのが当たり前だから聞くんだろうね。

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/28(日) 16:44:57 

    身内が病気になってしまってバタバタしたから妊娠中の友達の誘いを断ったら「のんびりしてないで早く結婚して妊娠しないとタイムリミットくるよー笑」みたいな返信来た
    私も事情話さなかったから理由も曖昧に誘い断られてイラッとしたのかもしれないけど、まさかそんなふうに友達から返されると思わなくて情け無いけど返信見て泣いてしまった
    それ以来その友達と連絡取れていない

    +15

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/28(日) 16:45:54 

    無神経な人は嫌だね。ストレス

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/28(日) 16:46:09 

    >>36
    でもちゃんとケーキだから優しい

    ケーキ味のうんこは食べられないからね。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/28(日) 16:54:12 

    >>1
    マタニティハイではないと思うけど
    すでに子供が2人以上いる友人に『今34でしょ?産むなら早めにしないとー!』『まだギリギリもう1人いけるって!』『一人っ子は可哀想だよ』とか言われる。
    すごい余計なお世話。別にもう1人欲しいとも言ってないのに唐突に言われる。金銭面や体調面も考えて旦那と話し合って決めた〜など説明しても
    『いやいや!絶対あとからもう1人、、って後悔するよ!』と折れない。

    そういうのから会わなくなっていった友人はいる。

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/28(日) 16:55:51 

    友達に「子供同士同級生にしたいねー」って言われたから「そういうのはやめとこ。もしどっちかが出来てどっちかがなかなか出来ないってなったら辛いじゃん?」って言ったら納得してくれた。
    本気の約束じゃなくて「そうなったら楽しそ~」くらいの軽いノリだったと思うけど、実際同級生にはならなかったから、同意しなくてよかったと思ってる。

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/28(日) 16:58:20 

    >>14
    強烈だねー!
    その後のやり取りとか関係性が気になる。

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/28(日) 17:04:00 

    余計なお世話やな

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/28(日) 17:17:08 

    >>81
    妙齢って「娘盛りの」って意味だよ
    10代後半〜20代前半を指すんだけど、そんな年代の集まりで子供作っちゃえなんて話す!?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/28(日) 17:18:30 

    >>59
    うちの同期は産んだ途端 「時間外業務?休日出勤?独身がやるものでしょ」てなって、子持ちの権利振りかざし始め、態度も発言もデカくなり、頑張って働いてる同じ子持ちの人からも嫌われてた。自分もフォローする側で大変だった事なんて、忘れ去った模様。

    +32

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/28(日) 17:20:24 

    >>1
    もう思いっきり性格悪くするしかない。
    「えー、いやだよ。同学年でうちの子の方が優秀で妬まれたら困るもん」とかね。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/28(日) 17:23:24 

    >>139
    いや、馬鹿だから食べそう

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/28(日) 17:25:43 

    >>1
    悪気なくこういう事を言っちゃう友達がいるけど、深く付き合うとなるとキツいよね。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/28(日) 17:28:30 

    >>144

    今は、はっきりした年代は出てないよ。
    主な意味は若い年頃の女性のことだけど、適齢期の女性のことも指してるらしいよ。

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/28(日) 17:40:04 

    >>103
    まぁ、その発言一つで絶縁されるのはちょっと可哀想かもしれないね
    仲が良いんなら「そういう事はデリケートな問題たから言わない方がいいよ」って諌める位して、それを理解出来ないようならさようなら、だけど。
    まぁこのご時世、どんなに仲が良い関係でも発言に気をつけないと友達を無くすって事よね
    価値観はアップデートしていかないと

    +6

    -3

  • 151. 匿名 2024/01/28(日) 17:49:55 

    不妊治療なしでとんとん拍子で授かった人はこれいいがち

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2024/01/28(日) 17:59:29 

    そして、生んだ子供がやがて自閉症の診断をされ、学校が合わなくて引きこもりになり、家庭内で暴れるようになる。
    生まれてくる子供がすべて普通なわけじゃないから。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/28(日) 18:04:56 

    歳の離れた39歳の姉が妊娠中。
    妊娠してから私によく言うのが、『3人目産みなよ。〇〇はまだ今から3人目授かっても高齢出産じゃないから産めるじゃん。同級生の子供作ろうよ。でなきゃこの子が生まれた時実家帰って遊び相手いないと可哀想』だって。

    私は産む気ないし子供達それぞれに病気とか苦労して生まれてきてくれてる。
    またそうなるかもれないしこれ以上そういう不安持ってまで産もうとは思わない。
    今いる子供達に力を注ぎたい。
    若さがあれば産めるとか姉に言われるけど20歳で年子産んでいろいろあったからこそ若さとかそんな簡単なものではないと感じてます。

    姉は不妊治療をしてやっと授かって嬉しさと無事産まれるかの不安とですごい情緒してる。 
    妊婦健診のたびに報告のLINEがきて、エコー動画が送られてくる。
    マタニティフォト撮るんだ。生まれたら〇〇の洋服着せるんだ。節目節目できちんと写真館で撮影してもらって写真残してあげる。習い事は〇〇は絶対させるんだ。学校はインターナショナルスクールとかも考えてるとかすごい語ってた。 

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/28(日) 18:36:00 

    >>9
    ミッキーw

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/28(日) 18:39:29 

    不妊治療4年目に全く同じ台詞言われた経験アリ。
    そんなに簡単に妊娠出来るなら不妊治療なんかしてないわ。
    これ言われてから疎遠にした。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/28(日) 19:31:19 

    >>1
    滑稽で面白いじゃないですか
    私だったら適当に話合わせて楽しむ

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/28(日) 20:18:09 

    私も絶縁した。
    子供できなくて悩んでいた時に、なぜか妊娠のタイミングからレクチャーしはじめて、気持ち悪くて吐きそうになった。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/28(日) 20:28:41 

    きっとその子は他の部分でもそうやって人を傷つけたり、引かれたりしてそう。気づかないんだよね、一生。似たような友人がいて、距離取ったけど相変わらず年賀状来たりLINEがくる

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/28(日) 20:31:28 

    >>1
    ミナミAアシュタールRadio240「あなたが人に干渉しなければ・・」 - YouTube
    ミナミAアシュタールRadio240「あなたが人に干渉しなければ・・」 - YouTubewww.youtube.com

    ミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.501 「作り方をお伝えします」vol.502 「あなたが人に干渉しなければ・・」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~』https://ameblo.jp...


    人に干渉しない・させない習慣を確立しよう - YouTube
    人に干渉しない・させない習慣を確立しよう - YouTubewww.youtube.com

    もっとお金と時間に自由なりたいあなたへ勝間塾 入塾生募集中https://www.katsumaweb.com/katsuma_jyuku.php勝間和代オフィシャルメールマガジン登録(無料)https://krs.bz/katsumaweb/m?f=21">


    『苦労を自分で集めない!』HSPさんの人に干渉しない生き方7選 - YouTube
    『苦労を自分で集めない!』HSPさんの人に干渉しない生き方7選 - YouTubewww.youtube.com

    「あれもこれも考えなきゃいけない…。」色々と抱え込んでしまうHSPさんは多いです。そこで、苦労を自分で集めない考え方をお届けします。私はメンタル心理カウンセラー・行動心理士の資格を持ち、HSP専門のアドバイザーをしています。日々100通ほどコメントや相談を...


    人生好転のサイン!風の時代の人間関係でまさかと思うその時に大切なこと【COCORO Platinum】 - YouTube
    人生好転のサイン!風の時代の人間関係でまさかと思うその時に大切なこと【COCORO Platinum】 - YouTubewww.youtube.com

    【人生好転のサイン!風の時代の人間関係でまさかと思うその時に大切なこと】今まで仲の良かった友達と 最近会うことが少なくなった。特に嫌な相手ではなかったのに 向こうから離れていった。都合が悪くなるような出来事があったわけでもないのに 違和感を感じて...

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/28(日) 20:52:35 

    アラサー失恋直後の私に言ってきた友人いたわ。バカなのかいと思ったよ。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/28(日) 21:09:53 

    >>35
    すごく分かる。
    マタニティハイな人って、元々自己顕示欲強いのが隠せなくなってるだけだと思う

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/28(日) 21:18:09 

    >>1
    出産前にランチでも行こう、でももうお腹大きいから車出してくれる?あ、でもお腹にお子がいるからくれぐれも安全運転でね!
    って友人から連絡がきて、めんどくさっっ、と思ってお断りしたことある。
    もし行ったとしても、「お腹のお子」の話しかしないんだろうなぁって思った。

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/29(月) 00:50:08 

    私は兄貴に言われたなぁ〜
    自分に子供が産まれた途端にハイだったのか頭お花畑たったのかデリカシーないのか「お前(妹の私)に子供ができたら〇〇(兄の子の名前)に従兄弟作ってあげられるのにな〜一緒に遊ばされるじゃん?」

    私、未婚なんですが?
    妹の子供アテにせんと、お金たんまり稼いでお前が2人目作れや

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/29(月) 00:59:03 

    >>149
    絶対そのレスくると思ったわ
    間違えてる人が多くて、そっちも正解にするパターンだよ
    「早急」を「そうきゅう」、「代替」を「だいがえ」って読むタイプ?笑

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/29(月) 06:53:56 

    流産後に妊娠報告を受けて、流産した後だから今はその話題はキツいからごめんねって伝えたらブチ切れられた

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/29(月) 08:15:33 

    こういう人が
    嫁に子どもまだ?
    とか平気で言う人になりそう。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/29(月) 08:34:57 

    >>4
    なんか発育とか事あるごとにマウント取られそうだから絶対に同級生ママにはなりたくない

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/29(月) 10:37:54 

    >>1
    何度か言われたことあるけど
    別に嫌に思わなかった。
    マイナスかもだけど、、話しの流れで言っただけで、そんなに深い意味ないんじゃないかな。

    そういう子供っぽいことは
    言わないのが1番なのは確か。

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2024/01/29(月) 10:39:09 

    何か否定的なコメントばっかりだけど、、

    本人からしたらそんなリアルに言ってるわけじゃなくて
    高校生とかが、みんなで同じマンション住もうよーとか、子供産まれたら同級生にしてさー、とかそういうレベルで話してるだけだと思うんたけど…しかもまだ20代でしょ?フツーにそんな会話あるよ全然。
    気にするようなことじゃないよ。

    +1

    -6

  • 170. 匿名 2024/01/29(月) 13:48:13 

    >>4
    簡単に妊娠したのに加えて頭悪いからわかんないんだろうね

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/29(月) 15:24:25 

    >>2
    私は高齢出産で友達とは疎遠になってるから分からないんだけど、友達同士で出産時期近いと比べちゃって嫌にならないのかな?と気になる。妊娠中や出産直後はいいかもしれないけど、すぐ首が座ったとか寝返りしたとか比較しやすいことが沢山あるしさ。自分だけ子なしで除け者にされた時は本当に気分悪かったけど、だいぶ遅れて出産した今は子供同士が同じ学年って考えものだよなぁと思った。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/29(月) 15:32:20 

    >>165
    私は旦那がガン治療中の時に今は妊娠出産関連の話は聞けないって事前に伝えていたのにわざわざ出産報告されたよ。大事な友達だから〜って。
    正直に全て伝えたら絶対内輪のネタにされるから濁して伝えてたんだけど、大人なら何となく察しないかな?何かあったのかもって。それで私の方がキレて疎遠になったけど未だに大事な友達って何って思う。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/29(月) 18:03:16 

    早く結婚した方がいいよ
    不妊治療したら?
    妊娠中の友達にこの前言われてもう会いたくなくなった

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/31(水) 15:42:39 

    親と話してて私の子宮筋腫の話になった。
    親に子ども欲しいとかできないとか不妊とか一言も言ってないのに、親からはなかなか子供ができない娘だと思われてた。しかも子供のいない芸能人を例にあげて。その芸能人も子どもできないよねって。何も言ってないのにできないと決めつけられてるのがなんかね古い考えだよな。


    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/01(木) 21:45:05 

    >>111
    義弟の所と7ヶ月違いだけど、会うたび色々くらべてきて本当うざい。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/02(金) 02:39:43 

    >>165
    ひどいね。

    私は娘が亡くなった報告の1ヶ月後に隠したくないし、大切な友達だから言うね。と安定期入る前の妊娠報告受けたことある。流石にびっくりした。ブロックしたから私も恐らくブチギレられてる

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード