ガールズちゃんねる

最後に公衆電話を使ったのいつ?

100コメント2024/01/28(日) 15:46

  • 1. 匿名 2024/01/27(土) 18:51:45 


    私は10年前の中学生のとき
    部活の試合で遅くなって迎えにきてもらうために
    駅の公衆電話を使ったのが最後です

    皆さん最後に使ったのいつですか?





    最後に公衆電話を使ったのいつ?

    +5

    -0

  • 2. 匿名 2024/01/27(土) 18:52:13 

    覚えてない

    +54

    -0

  • 3. 匿名 2024/01/27(土) 18:53:09 

    2011年の震災の時だな

    +31

    -1

  • 4. 匿名 2024/01/27(土) 18:53:13 

    去年の10月

    +4

    -0

  • 5. 匿名 2024/01/27(土) 18:53:22 

    震災の時
    大地震でも使えるくらい公衆電話は堅牢なのよ

    +14

    -2

  • 6. 匿名 2024/01/27(土) 18:53:25 

    30年前に親に迎えに来てもらうのに使ったな

    +5

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/27(土) 18:53:26 

    25年くらい前、中学生のとき
    高校生でPHS持つようになったからそれからは使ってないなぁ

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/27(土) 18:53:38 

    2ヶ月前に、タクシーにスマホ忘れて 公衆電話で連絡とりました。

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/27(土) 18:53:40 

    6年前スマホ落として公衆電話から自分のスマホに電話かけました。なかなか公衆電話が見つからなくて焦った😵💦

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/27(土) 18:53:44 

    3日前の昼

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/27(土) 18:53:51 

    携帯使い始めたのが28か29年前位だからその前のポケベル使ってた時期辺りかな。

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/27(土) 18:54:10 

    4か月前

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/27(土) 18:54:13 

    小学校の頃かも。
    中学時代はPHS持ってたから

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/27(土) 18:54:23 

    12年前くらい。

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/27(土) 18:54:39 

    覚えてないけど小学生の頃、友達と一緒に他の友達の家に電話かけた。
    中学生になってからはケータイがあったから。

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/27(土) 18:55:09 

    いつだったか通信障害があった時。急ぎで会社に連絡しなきゃいけなくて。

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/27(土) 18:55:38 

    先週、駅の公衆電話

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/27(土) 18:56:56 

    去年

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/27(土) 18:57:09 

    公衆電話っておじさんの匂いがするよね

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/27(土) 18:57:33 

    2年前
    買い物に出掛けて夫と別行動してたんだけど、スマホを家に忘れてて待ち合わせ場所も時間も何も決めてなくて公衆電話から電話をかけたらなかなか取ってくれなくて、何度も何度もかけてる途中に偶然通りかかって合流できた。
    なんで電話出なかったの?と聞いたら非通知って出たからだって。

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/27(土) 18:58:02 

    震災の日、最寄りの駅まで行って、長蛇の列を並んだ。
    中国地方にいる親にかけた。

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/27(土) 18:58:12 

    12年くらい前。
    古いテレフォンカードが部屋から出てきたのと、携帯の調子が悪いのが重なって使った。

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/27(土) 18:58:34 

    中学生の時
    携帯持たせてもらう前

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/27(土) 18:59:52 

    3ヶ月くらい前
    旦那に携帯貸してて、旦那と連絡取るため

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/27(土) 18:59:57 

    10年ちょっと前
    生きるのが辛くていのちの電話的なのにかけた
    なぜケータイじゃなく公衆電話でかけたのかはもう覚えてない

    +0

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/27(土) 19:00:13 

    10年前くらいかな
    テレフォンカードまだいっぱい持ってて…
    子供に使い方教えるついでに利用しました
    新鮮がってました

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/27(土) 19:00:36 

    去年
    テレホンカードが使えるか試してみた

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/27(土) 19:00:41 

    10年以上前かな?

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/27(土) 19:01:31 

    3.11の震災の時

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/27(土) 19:01:32 

    覚えておりませぬ

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/27(土) 19:01:41 

    批判恐れないで、さっさと公衆電話なくせばいいのに

    「公衆電話を当分使わない、でもなくすな」って、ローカル線なくすなと言ってる人と同じだね

    +0

    -10

  • 33. 匿名 2024/01/27(土) 19:02:02 

    10年前
    入院してる時に携帯の充電が切れて、病院の公衆電話から実家に充電器持ってきてーってかけた。
    その時もかなり久々の公衆電話で、昔の公衆電話とカードとコイン入れる所の配置が変わってて驚いた記憶がある。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/27(土) 19:02:29 

    ズレるけどいつかくる南海トラフに備えてテレカ買っておいた方が良いかな。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/27(土) 19:02:38 

    先月
    189にかけたけど繋がらなかった

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/27(土) 19:02:41 

    同時にテレカも使ってない。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/27(土) 19:03:08 

    スマホの充電切れた時にたまに使う

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/27(土) 19:03:27 

    子どもに使い方教えたいけど近くに無い

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/27(土) 19:03:57 

    10年前。入院中。家のWi-Fiだけの設定のiPhone4sだったから、家以外はメール受信できず、実家に電話したときテレホンカードで連絡した。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/27(土) 19:04:13 

    >>5
    私も地震の時に使いました。
    その時は家の電話も不安定だったのですが
    公衆電話は安定してました。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/27(土) 19:06:18 

    はっきり覚えてるのは1997年くらいにテレカでよく国際電話してたことかな

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/27(土) 19:06:27 

    2018年の夏ごろだから3~4年前かな
    スマホを家に忘れたから届けてもらうために

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/27(土) 19:06:51 

    20年前の中学生の時かな
    部活終わりに親にかけた依頼使ってない

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/27(土) 19:06:58 

    半年前。金券屋さんで売ってるテレカ買って電話した。スマホ忘れて。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/27(土) 19:07:15 

    最後に公衆電話を使ったのいつ?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/27(土) 19:07:20 

    >>42自己レス
    計算できてなかった、5~6年前だ

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/27(土) 19:07:21 

    >>32
    総務省のHPに記載があるけど公衆電話は災害時でも通信規制の対象外だから災害時の多い日本ではとても有効に使えるんだよ
    もちろん停電時でも利用可能

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/27(土) 19:08:11 

    わりと最近、スマホのバッテリー切れた時に使った。
    今時公衆電話使う人はレアだからか、通りすがりのオッサンがあり得ないくらいジロジロガン見してきて、心底不快だった。
    珍しいものをガン見したいという本能的欲求を理性で克服できない奴を人間として認めたくない。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/27(土) 19:08:18 

    >>38
    防災の関係で電車の駅には必ず公衆電話置かなきゃいけないルールあったと思うから駅付近を探してみたら案外ありますよ。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/27(土) 19:09:15 

    去年12月28日自分の携帯にかけた


    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/27(土) 19:11:15 

    5年前かな
    スマホ紛失して公衆電話で親と彼氏に連絡した

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/27(土) 19:12:04 

    おととい使った
    老健からタクシーよぷのに使った

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/27(土) 19:12:10 

    5年前。子供にこうやって使うよと教えた。
    テレカと現金両方で。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/27(土) 19:12:40 

    中1以来かな📞

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/27(土) 19:12:49 

    >>5
    震災とかあるからある程度の距離の間隔で必ず設置しなきゃいけないみたいね

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/27(土) 19:16:36 

    25円前かな?アメリカから。


    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/27(土) 19:21:30 

    10年前。
    スマホに不明な番号から着信があったので、相手を確認するために公衆電話から電話をかけました。
    でも、結局相手もでんわに出なかったから誰か等なのか不明のまま

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/27(土) 19:25:57 

    先週使った。スマホ忘れてどうしても連絡しないといけないところがあったので。あってくれて助かった。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/27(土) 19:26:12 

    >>5
    私も。
    阪神・淡路大震災

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/27(土) 19:27:21 

    >>3
    私も同じ
    小銭がなくて、周りの人が貸してくれた

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/27(土) 19:27:52 

    >>32
    いや絶対必要だと思うよ。数は少なくてよくても、ゼロはまずい。

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/27(土) 19:33:09 

    レアケースなんだが
    スマホのSIMが壊れて交換になった時に、電話で開通手続きが必要だった
    フリーダイヤルだからと財布持たずに電話の前まで来て、「あれ?一応コイン入れるべき?」と迷ってダメ元でコインなしでかけた
    そしたらちゃんと繋がった!!

    トリビア:公衆電話ではフリーダイヤルはコインなしで使えます
    ※機種による可能性もあるので、念のためコインは持参しておきましょう

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/27(土) 19:37:58 

    今だから思うけど、誰かもわからん多数の奴が使った受話器汚いよなぁと思う

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/27(土) 19:38:22 

    去年夏にスマホを携帯し忘れたのに気づかず夫と別行動した時に使ったよ
    災害用にもテレホンカードは1枚持ってた方が安心かも

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/27(土) 19:56:26 

    電車が止まってしばらく動かなくて
    携帯の充電がなくなったとき。
    そのときには、迎えに家族を呼んだ。
    だから数年前だわ。

    +0

    -0

  • 66. 名無しの権兵衛 2024/01/27(土) 19:58:20 

    >>32 通信障害時や災害時など、携帯電話が使えなくなった時のことを考えて、公衆電話を残しているのです。
    携帯電話の利用料金に毎月ユニバーサルサービス料が加算されていますが、これは公衆電話の維持などに使われているお金です。


    ニューヨークで公衆電話が撤去されたというニュースがありましたが、なくなったのは街中のブースであって、レストランなどには今でも公衆電話が設置されているのだそうです。
    ニューヨークでも、通信障害や災害が起こる可能性はないわけではないですからね。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/27(土) 20:04:03 

    >>3
    わたしも震災の夜に親に電話したのが最後

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/27(土) 20:04:13 

    最近、急遽会う事になった友達と待ち合わせ場所相談中にスマホが動かなくなって(相手はこっちにもう向かってる)慌てて公衆電話でかけた!
    でも友達は最初怪しんで出てくれなくて何回も何回もかけてやっと出てくれたw

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/27(土) 20:08:11 

    一か月くらい前
    スマホに知らない番号からの着信で
    番号検索サイトでも引っ掛からないから
    公衆電話でかけてみた
    知らん男が出た

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/27(土) 20:11:39 

    >>1
    2年前、子どもが中学生になるときに公衆電話の使い方を知らなかったので練習でかけました

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/27(土) 20:16:48 

    中学生の時以来、使った記憶がない

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/27(土) 20:25:24 

    半年前にスマホの充電切れて大雨で急いでたから使ったwwww

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/27(土) 20:28:48 

    >>56
    公衆電話って国際電話も出来るんだね。
    いくらだった?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/27(土) 20:30:40 

    5年前に上海で。
    でも繋がらなかった…。公衆電話まで案内してくれた現地の人が助けてくれようとしたけど私が英語できなくてダメだった

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/27(土) 20:37:37 

    ちょうど二年前子供が緊急搬送された時
    気が動転してスマホを車に置いてきてしまって、家電にかけた時。家電あって良かったし、テレフォンカードもあったから助かった

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/27(土) 20:38:26 

    さっき
    携帯からナビダイヤルにかけると通話料高いので…

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/27(土) 20:42:28 

    >>45
    これオブジェ?使えるの?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/27(土) 20:45:03 

    2017年くらい

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/27(土) 20:53:35 

    >>21
    非通知って出るの?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/27(土) 20:55:18 

    使ったことないかも

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/27(土) 20:58:46 

    何かあったときにと思って家の机の引き出しにあったテレフォンカードを財布に入れてるけど、いまは公衆電話自体がなくて使うことなさそうだなーと思ってる。
    それでも邪魔になるようなものでもないしずっと財布に入れてる。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/27(土) 21:10:35 

    >>79
    iPhoneだったかauだったか忘れたけど、妹に掛けたら非通知って出るって聞いた。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/27(土) 21:14:07 

    去年の夏。わたしがってより子供が。公衆電話に興味を示して使ってみたいっていうから、電話かけたよ。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/27(土) 21:22:27 

    私結構最近だわ…半年前くらい?
    保育園のすぐそばに公衆電話があって、テレホンカード持ち歩いてるから子供に使い方教えがてら実家に電話してみた

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/27(土) 21:26:20 

    >>1
    22年前。
    小学生の時、部活終わりは歩いて会えるの禁止されてたから毎回電話して迎えに来てもらってた。

     

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/27(土) 21:34:09 

    2年くらい前
    フリーダイヤルかナビダイヤルの番号しかなくてスマホからはナビダイヤルにしかかけらないから、公衆電話からフリーダイヤルに電話した
    ケチと呼ばれても仕方ないです笑

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/27(土) 21:38:19 

    >>38
    公衆電話マップみたいなのありますよ
    それで近くにないか調べてみたらどうかな?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/27(土) 21:54:20 

    3.11の時、福島のコンビニで使ったのが最後だわ。
    旅先での被災だったから親とお互いの安否確認出来て安堵した。そこから帰るのめちゃくちゃ大変だったけど。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/27(土) 21:54:30 

    >>1
    1週間前
    電話でしかできない予約をどうしてもしたかったので携帯電話と公衆電話両方から掛けました。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/27(土) 22:15:39 

    >>1
    昭和61年です

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/27(土) 22:42:26 

    去年スーパーで使った。
    下の子がまだ小さくて、公衆電話のこと教えたら、これでパパに電話してみたいっていうから、たまたま10円いくつか持ってたし電話使わせてみたよ。
    楽しかったみたいで、それからたまにせがまれる。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/27(土) 23:56:25 

    大学一年の時
    寮生活で携帯禁止で公衆電話を使うしか無かった

    +0

    -0

  • 93. 名無しの権兵衛 2024/01/28(日) 01:58:38 

    >>38 スーパーの入口などに置いていたりしますよ。
    設置場所を調べることもできます。

    NTT東日本エリア
    公衆電話設置場所検索
    公衆電話設置場所検索301.run

    https://publictelephone.ntt-east.co.jp/ptd/map/


    NTT西日本エリア
    公衆電話設置場所検索
    公衆電話設置場所検索www.ntt-west.co.jp

    https://www.ntt-west.co.jp/ptd/map/

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/28(日) 05:44:18 

    去年の冬。使い方が忘れて繋がらず、結局スマホ使った。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/28(日) 07:55:09 

    10年前かな
    駅で聾唖の人から頼まれてメモ帳見ながら代わりに電話した
    当時は携帯持ってない人も普通にいたからね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/28(日) 08:09:11 

    10年前
    新興住宅地に新築建てて引っ越したばかりの頃
    ゴミ捨てに出ててその間に夫が出勤、締め出された。まだ知り合いも居なくて電話もかりられないので一番近いコンビニに置いてあったのでヘルプの電話しにいった。何故か小銭持ってた、何でもってたんだろう?
    後で徒歩15分のスーパーにも置いてある事を知った(今もある)
    その後は勝手口の鍵を屋外に分からないように隠してる、10年前でどこに隠したか曖昧になってるから一度確認しなきゃいけない笑

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/28(日) 11:14:30 

    スーパーとかの試食販売員として働いてた時に、登録会社の規則で「携帯使用禁止」てあった。
    仕事先であるスーパーに行って、「これから仕事やります」ていう報告を会社にしなきゃならないのに、公衆電話が近くに無かったりとか、台数が少なくて他の試食販売員との争奪戦だった。
    その時に使って以来か。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/28(日) 11:37:52 


     昨年の夏に久々に使いましたが
     携帯電話が使えないからです

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/28(日) 11:38:27 

    役所内から公衆電話使いました
     

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/28(日) 15:46:55 

    東日本大震災の時にJR大宮駅から自宅に電話をかけて歩いて帰った。大宮駅から西船橋駅まで歩いて帰った。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード