ガールズちゃんねる

こんな世の中の法則あるある

173コメント2024/02/04(日) 20:41

  • 1. 匿名 2024/01/27(土) 13:44:13 

    性格の悪い人ほど友達が多い
    こんな世の中の法則あるある

    +172

    -39

  • 2. 匿名 2024/01/27(土) 13:44:40 

    ニコッとしたらニコッとしてくれる
    逆にムスッとしたらムスッとされる

    +79

    -8

  • 3. 匿名 2024/01/27(土) 13:44:56 

    >>1
    法則を覆すけど
    ガルちゃん友達いない人が多いよ

    +70

    -10

  • 4. 匿名 2024/01/27(土) 13:45:19 

    自分の思考や精神状態によって、全く違う景色に見える

    +152

    -0

  • 5. 匿名 2024/01/27(土) 13:45:21 

    自分勝手なやつが得をする

    +130

    -9

  • 6. 匿名 2024/01/27(土) 13:45:32 

    馬鹿が新しい世界をつくる。

    +26

    -4

  • 7. 匿名 2024/01/27(土) 13:45:46 

    嫌な予感はあたる

    +59

    -4

  • 8. 匿名 2024/01/27(土) 13:45:55 

    >>1
    嫌われてイジメられるのが怖いからヨイショしてるのでは?
    長い物には巻かれろってやつ

    +60

    -3

  • 9. 匿名 2024/01/27(土) 13:46:16 

    >>3
    性格がいい人が多いなガルちゃん

    +15

    -3

  • 10. 匿名 2024/01/27(土) 13:46:17 

    性格が悪い奴の方が得をする

    +21

    -12

  • 11. 匿名 2024/01/27(土) 13:46:22 

    自分は「普通」と思ってる人ほどダブスタ
    例)自分達は毎日毎日交通ルールとか無視してるのに、自民党の不正は叩く人たち

    +5

    -7

  • 12. 匿名 2024/01/27(土) 13:46:30 

    非キリスト教国家の有色人種の国で地震が頻発する

    +3

    -14

  • 13. 匿名 2024/01/27(土) 13:46:44 

    優しいお婆ちゃんなんて稀

    +56

    -7

  • 14. 匿名 2024/01/27(土) 13:46:51 

    欲深い奴は失敗する

    +23

    -3

  • 15. 匿名 2024/01/27(土) 13:46:58 

    獲物は死ぬ気で追うな。追うと逃げる

    リラックスした気持ちで物事にも挑もう。命かけてやるんじゃなくて楽しい気持ちで

    +45

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/27(土) 13:47:16 

    真面目で良い人が損する
    性格悪い人が生きやすい

    +118

    -12

  • 17. 匿名 2024/01/27(土) 13:47:50 

    顔が良い人は心に余裕がある

    +77

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/27(土) 13:48:55 

    >>1
    生前はそうかもしれないけど葬式には誰も来ないよね。

    +9

    -4

  • 19. 匿名 2024/01/27(土) 13:48:57 

    >>1
    逆に友達が1人もいないひとは魅力が全くない

    +9

    -21

  • 20. 匿名 2024/01/27(土) 13:49:15 

    >>3
    おいおい
    ガル民が性格悪いと決めつけないで

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/27(土) 13:49:16 

    職場、いい一人からやめていく

    +106

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/27(土) 13:49:20 

    >>1
    類は友を呼ぶ
    似た者同士の集まり

    +58

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/27(土) 13:49:25 

    >>1
    お金はあったにこしたことない

    +61

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/27(土) 13:49:44 

    >>3
    そりは主語が大きいというものだよ
    ガルも陽キャの主婦から陰のヒッキーまでいろいろいるよ

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/27(土) 13:49:57 

    折りたたみ傘持ってない日に限って雨

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/27(土) 13:50:02 

    初対面が良すぎる人は大抵ヤバい奴

    +12

    -8

  • 27. 匿名 2024/01/27(土) 13:50:03 

    >>1
    それ友達じゃなくて取り巻きでは?

    暴君にくっついて、盾にしてたり、おこぼれを拾い食いしてる系の

    +21

    -4

  • 28. 匿名 2024/01/27(土) 13:50:17 

    優しい人は………利用される(うちの兄はソレ)

    +49

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/27(土) 13:50:51 

    声が大きい人を恐れて言いなりになる人が多いから結局は意地悪な人の独壇場になる
    数で無視すれば勝てるはずなのにそうはならない。

    +57

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/27(土) 13:51:05 

    ツガイのいない女が凶暴になってフェミ化するらしい
    これ動物だけじゃなくて人間でちゃんと実験結果あるっていう
    こんな世の中の法則あるある

    +25

    -7

  • 31. 匿名 2024/01/27(土) 13:51:55 

    もう良いや!って吹っ切れた途端物事が上手くいく

    +54

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/27(土) 13:52:19 

    男性の気持ちは告白されるまで分からない。

    デートしまくって脈ありかと思いきや脈なしだったり、嫌われてる?かと思ってたらすかれていたり。

    異性の気持ちは複雑

    +33

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/27(土) 13:52:26 

    >>5
    憎まれっ子世に憚る。
    図々しい方が得をする。歳を重ねるごとに恥じらいなくなっていくのは気のせいじゃない。

    +52

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/27(土) 13:52:37 

    >>1
    悪口言われたくないからみんな表面的に仲良くしてるだけだよ

    +39

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/27(土) 13:52:57 

    >>26
    わかる!最初に印象悪い人ほど後から意外な一面とかわかってきて 好感が上がっていくからね

    +8

    -5

  • 36. 匿名 2024/01/27(土) 13:53:08 

    バカほど男にモテる

    +3

    -14

  • 37. 匿名 2024/01/27(土) 13:53:47 

    >>1
    ずる賢い人ね。相手によっては凄くいい人風に振る舞ったりちょっと天然ボケの可愛い人になったりしながら気に入らない人には周りにわからないように八つ当たりや積極的な攻撃。

    +45

    -3

  • 38. 匿名 2024/01/27(土) 13:54:17 

    >>2
    精神疾患あって周りをジロジロ見てる母は「今、あの人も私の事睨んでた!」って日々被害妄想を強めております
    おかしな目つきで見てるから見返されてる

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2024/01/27(土) 13:54:20 

    >>1
    羨ましくない

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/27(土) 13:54:27 

    >>25
    子どもが小さい時は

    着替えの替えがない時ほど、何かしらおきる。

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/27(土) 13:54:44 

    >>1
    ビンタされたらほっぺが赤みがかる

    +1

    -3

  • 42. 匿名 2024/01/27(土) 13:55:39 

    >>3
    覆してないじゃん。

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/27(土) 13:56:43 

    結局世の中 金

    +22

    -2

  • 44. 匿名 2024/01/27(土) 13:57:03 

    >>4
    世界中不景気なのに日本はもう住めないって言う人は、別の国に移住したらいいのにとは思う

    +13

    -7

  • 45. 匿名 2024/01/27(土) 13:57:04 

    変な奴は同和地区の人間
    工業高校卒は馬鹿ばかり
    川の近く市営住宅密集地区はヤバい

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/27(土) 13:57:21 

    >>25
    逆に雨降りそうな時、普通の傘を持っていくと降らない

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/27(土) 13:58:02 

    >>2
    これ間違いない。家族でも友達でも店員さんでも。

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/27(土) 13:58:53 

    デブとブスがセットになってるデブスは救いようがない

    +23

    -2

  • 49. 匿名 2024/01/27(土) 13:59:28 

    >>1
    友達が多いっていうか知り合いが多いって感じ

    +13

    -4

  • 50. 匿名 2024/01/27(土) 13:59:30 

    >>5
    自分勝手にしたり難癖クレームつけて得してるうちは意気揚々だけど、年取ってワガママ通らなくなったら、コンビニや郵便局で包丁振り回すような人になるよ

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/27(土) 13:59:36 

    >>3
    ワロタw

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/27(土) 13:59:51 

    普通の文章なのに、最後に「!」をよく付ける人は感情的になりやすい。
    「!!」「??」と二つ重ねる人も。

    +8

    -4

  • 53. 匿名 2024/01/27(土) 14:00:20 

    私生活で拗らせてるひとは仕事でもやがて拗らせて失敗する

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/27(土) 14:00:52 

    >>32

    嫌われてる?と思う男から
    告られても、扱いに困るよね…

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/27(土) 14:01:03 

    自分は○○大学卒業した!なんて卒業して10年以上経っても 出身大学を自慢している輩はたいして実力もないし、今後もたいして出世しない。

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/27(土) 14:01:26 

    >>6
    馬鹿が賛同して馬鹿同士で村でも作って山奥で静かに暮らして欲しいね

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/27(土) 14:01:46 

    悪いことやって更生した人間をめちゃくちゃ褒めるのに、悪いことやってない人間を褒める人はいない

    +31

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/27(土) 14:02:04 

    >>52
    単に、漫画とかの影響じゃね?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/27(土) 14:02:33 

    私はさっぱりして男っぽい、と
    言う人ほど、やることはネチネチしていて
    陰口とか叩きまくる。

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/27(土) 14:03:02 

    会社の上司
    仕事でミスをしても意外と怒られない。

    一番怒らせる要因は、上司の意見を否定したとき

    人間は、自分の意見を否定されたときに
    怒りを感じる

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/27(土) 14:04:56 

    >>11
    正義を履き違えて誹謗中傷になってる事に気付いてないネットの中では無敵の人(言うだけで行動は一切しない)

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/27(土) 14:05:50 

    >>1
    でもあなた性格悪いけど友達少ないじゃん

    +6

    -6

  • 63. 匿名 2024/01/27(土) 14:06:00 

    平均より恵まれなかった人は、それから先も、残念ながら平均より恵まれない🫤

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/27(土) 14:06:14 

    第一印象の違和感はだいたい当たる。

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/27(土) 14:06:49 

    >>61
    見えない相手なのに行動してないとか決めつけて自分だけが正しいと思ってる人

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/27(土) 14:07:38 

    >>21
    確かにね。めちゃくちゃ世話になった人とか、もっと一緒に働きたかったなーって人に限って辞めて行ってしまう💦ホントに寂しい。

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/27(土) 14:07:40 

    >>21
    キャリアアップ転職できる人は去り
    無能な人は定年まで居続けるもん

    +7

    -3

  • 68. 匿名 2024/01/27(土) 14:07:57 

    いつもは赤信号なのにマックでポテト買って車で赤信号になったら食べようと思ったらそういう時に限って青信号の法則

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2024/01/27(土) 14:09:09 

    >>30
    自分を愛してくれる女性がいない男性は早死するしね

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/27(土) 14:09:13 

    >>56
    そういう意味の馬鹿ではないと思う。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/27(土) 14:09:53 

    >>2
    ニコッとしたら(コイツ利用したりストレスぶつけれそうやなと)ニコッとしてくれる、の間違いだと思う…

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/27(土) 14:10:34 

    >>2
    こだまでしょうか

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/27(土) 14:10:54 

    >>63
    婚活で身の丈以上の人と結婚できれば抜け出せるけど、結局は身の丈に合った人と成婚退会

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/27(土) 14:11:18 

    女は可愛く産まれた方が得

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/27(土) 14:11:52 

    冬に人工地震が起きる

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2024/01/27(土) 14:12:05 

    人のことランク付けして上下関係でしか物事測れない人がいるけど最後はみんなから嫌われてること
    周りからバレないように自分より上かもと思う気に入らない人に嫌味を言い、自分より下だと認定した人は持ち上げ要員にする人がいたんだけど、本人はうまくやってるつもりだったらしいけど実はみんな気づいてた

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/27(土) 14:12:18 

    >>25
    365日折りたたみ傘持ってるよ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/27(土) 14:12:19 

    余裕のある人ほど優しい。
    容姿、お金、男関係(夫婦仲や彼氏の有無など)
    自分の学歴とかもあるけど、女はだいたいこの3つかな。

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/27(土) 14:13:00 

    >>74
    男もイケメンに生まれたほうが得だよね

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/27(土) 14:13:04 

    >>5
    そう見えて因果応報ちゃんと本人に返って来るのよ

    +15

    -7

  • 81. 匿名 2024/01/27(土) 14:13:33 

    >>32
    どうでもいい相手だから気軽に誘えたりするし
    照れて話しかけられなかったりするからね

    +8

    -2

  • 82. 匿名 2024/01/27(土) 14:14:10 

    >>80
    分かる。コロナとか震災だよね

    +1

    -7

  • 83. 匿名 2024/01/27(土) 14:14:30 

    >>80
    横、同意。
    いじめとか気に入らない人にしれっと意地悪する人いるけど、みんな気づいてるし最後は人望失って誰からも相手にされなくなるか足元掬われてるわ。

    +20

    -4

  • 84. 匿名 2024/01/27(土) 14:15:38 

    ガン患者を食い物にして金を儲けてる人達がいる

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/27(土) 14:16:24 

    >>32
    何を考えてるかわからない男性はなし
    しっかり好意を示してくる人とだけ
    食事に行ってみる事にしてるよ

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/27(土) 14:16:30 

    沢山の人に嫌われて、それに気づいていない奴ほど定年まで居座る。一旦辞めても、アルバイトなどとして復帰してくる。
    学生もそう。いじめっ子に限って転校せずに卒業まで居座る。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/27(土) 14:17:21 

    真面目に働いても給料未払いで逃げられる

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/27(土) 14:17:42 

    >>80
    因果応報ってないようであるよね。
    普段は面倒くさいからみんなその人に反論とかしなくて一見仲間に見えるんだけど、いざという時に捨てられるっていうか

    +12

    -4

  • 89. 匿名 2024/01/27(土) 14:18:19 

    >>1
    神様が世の平和の維持に努めている。
    でも暴力や攻撃の魔物が活発に活動していて今拮抗している。

    因みに信じたり応援したりすると神様の励みになるそうです。
    信じたり応援したりするのは宗門宗派問わずどんな神様でもいいそうです。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/27(土) 14:18:41 

    >>86
    鈍感力って大事だよね。いじめっ子でもマジで鈍感な奴もいれば、意外と小心者な人もいるよね。
    もはや裏表なく全員から性格悪いと思われてるジャイアン型は鈍感力すごいから居座るけど、スネ夫みたいな1人で行動できない小判鮫タイプは自分が劣勢になると逃げる気がする

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/27(土) 14:19:15 

    >>88
    よこ
    同意。なんかあった時に蜘蛛の子散らすように人きえるw

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/27(土) 14:19:40 

    >>3
    ガルちゃんが友達だもの

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/27(土) 14:19:49 

    低身長男はケチでモラハラ

    +5

    -3

  • 94. 匿名 2024/01/27(土) 14:20:15 

    >>74
    でもブスなら男に生まれるより女の方がまだなんとかなる。
    女のドブスは意外に需要あるけど、男のドブスはまじで結婚できないし彼女もできない。

    +8

    -7

  • 95. 匿名 2024/01/27(土) 14:21:50 

    >>21
    お兄さんとワークマンやるからって辞めた人いたけど、その人良い人だったな
    その人いなくなってから職場の雰囲気悪くなった

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/27(土) 14:22:10 

    >>6
    獅子座と射手座は、

    やっぱり

    優秀ってことだね

    +0

    -6

  • 97. 匿名 2024/01/27(土) 14:22:11 

    Kの法則

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/27(土) 14:22:44 

    人は生まれた瞬間が9割

    人生は個人の努力よりも親ガチャ要素で左右される

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/27(土) 14:23:44 

    マウントが激しいやつといじめっ子の幸せアピールは本気にするな
    もし幸せならそんなことしない

    +17

    -1

  • 100. 匿名 2024/01/27(土) 14:24:21 

    常識がない人は注意力がない

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/27(土) 14:26:19 

    >>70
    馬鹿は表舞台に出てはいけないよ

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/27(土) 14:26:37 

    >>1
    その友達というのも性格が悪い

    +20

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/27(土) 14:26:54 

    >>76
    気付いてるよね。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/27(土) 14:27:09 

    >>100
    想像力もない

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/27(土) 14:27:16 

    >>88
    私は一度もそんな状況を見たことがないから因果応報は信じられない

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2024/01/27(土) 14:27:24 

    >>80
    今のネット社会だと悪事がバレやすくなってるから悪い事してる人にそのまま跳ね返ってくるケースも増えてきたね、人前に姿晒してる芸能人は特にバレやすくなって取り返しつかない事になってる

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/27(土) 14:27:25 

    自分がかまってほしい時は冷たい態度をとられ、
    調子わるくて誰とも交流したくないときに、人間関係のトラブルに遭遇する

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/27(土) 14:27:30 

    >>94
    私はその逆で、男は顔は微妙でもキャラとか体型とか収入でまだ可能性はある方だと思う…

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/27(土) 14:28:19 

    芸能人低身長が多い。高身長はスポーツスカウトされやすいから

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/27(土) 14:28:25 

    >>65
    ポイントは誹謗中傷してるかしてないかって所だよ

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2024/01/27(土) 14:28:26 

    >>103
    持ち上げ要員やらされてる方だっていつまでもやってられないだほうしね

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2024/01/27(土) 14:28:50 

    >>108
    よこ
    男は才能も大事だよね
    3割り増しかっこ良く見えると思います

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/27(土) 14:30:36 

    >>87
    ホワイトに就職しな

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/27(土) 14:31:11 

    >>67
    そもそもが性格悪い人は性格良い人を攻撃してくるからそれで性格良い人が辞めちゃうって話だと思う

    +18

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/27(土) 14:31:25 

    >>94
    芸人とかブサイクでモテまくってるよ。金持ちだから

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2024/01/27(土) 14:31:50 

    >>93
    高身長男にもケチでモラハラいるよ!
    粗大ゴミ!

    +7

    -2

  • 117. 匿名 2024/01/27(土) 14:32:54 

    >>112
    さらによこ
    優しい人も3割り増しかっこ良く見える

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/27(土) 14:33:09 

    >>29
    腐っていく職場ってどこもこんなだよね

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/27(土) 14:37:03 

    >>118
    よこ同意。割と自浄作用のある職場だと変な人がいなくなることになる

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/27(土) 14:37:20 

    >>1
    それは若い時までだよ
    40過ぎたら人が離れていくよ

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/27(土) 14:38:27 

    >>3
    はい!私、性格悪いから友達いないわ!

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/27(土) 14:40:20 

    >>5
    職場でも自分勝手で気が強い声が大きい人がいいとこ持って行ってる

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/27(土) 14:42:40 

    >>24
    40代おばさんで
    HIPHOPやクラブ好きなんだけど
    割とトピ伸びる時もあるから
    元パリピもいたりするよねwガル

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/27(土) 14:43:00 

    >>29
    リーダーが気まぐれで日和見な事なかれ主義だから、声が大きくてちょっと身勝手なパートに有利になってる。表向き平和だけど不満や疑問を秘めてる人は多いから、いつか破綻しそう。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/27(土) 14:45:07 

    趣味が人間観察の人は、狡賢くて意地悪な人が多い。

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/27(土) 14:48:06 

    >>1
    ある意味、汚れ仕事をしてくれる人は重宝されると思う。そんなの誰もしたくないし。他人によく思われたいし。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/27(土) 14:50:15 

    >>1
    少なくとも主は友達が少なくてあまりいい性格もしてない事はわかった

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2024/01/27(土) 14:52:02 

    >>125
    人の良い所を観察して探してるならいいけど、悪い所やアラ探しだとね

    職場のお局が口コミ悪い美容師にわざと予約入れて「なるほどね〜」って思って帰って来る趣味やってるんだけど、これも人間観察になるよね

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/27(土) 14:52:31 

    仕事できないやつほど文句言う

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/27(土) 14:53:24 

    >>116
    身長関係なく男は全員ゴミってことだね

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2024/01/27(土) 15:01:59 

    ギャンブルの世界で言われてる、ビギナーズラックとは『無知、無欲、無意識』コレ系の人達が多い。小勝ちでも大勝ちでも、高揚感を味わった者達は「もっと楽しい気分を味わいたい」と欲が増大する。その為、勉強し学習してしまう。これによりもう『無知、無欲、無意識』じゃなくなってしまい止め時や引き際を見誤り過度に期待、希望を膨らませ大金を注ぎ込む様になり何時しか勝てなくなる。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/27(土) 15:05:46 

    独身肩身狭い

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2024/01/27(土) 15:10:09 

    >>13
    私のおばあちゃん父方も母方も優しかった。普通だと思ってたけど激レアだったのか。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/27(土) 15:11:59 

    スーパーにふらっと行くと焼肉セットとかステーキとか食べたくもない時に限って半額になってる。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/27(土) 15:19:06 

    こう言ったらこうなってこうなるかも~と打算での言動は全部裏目に出て嘆く事になる

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/27(土) 15:22:25 

    >>70
    その当時「馬鹿」とか「変人」扱いされてたってことかな。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/27(土) 15:31:38 

    カモにされたら死ぬまでカモにされる人生

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/27(土) 15:37:51 

    >>126
    便利な人間なんだよね
    ひろゆきがいってた
    それは好かれてるんじゃなくて便利なんだって

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/27(土) 15:39:06 

    >>125
    思春期の黒歴史あるある
    大人になってこれ言う人はヤバいでしょ

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/27(土) 15:41:57 

    >>4
    うは!その通り。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/27(土) 15:51:08 

    >>1
    友達というか群れてるだけだなって感想

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/27(土) 15:52:58 

    ジャム塗ったパンが塗った方下向くみたいなやつ。今日もハチミツでやって地獄みた。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/27(土) 15:57:17 

    >>59
    自分でいい人とか口に出して言う人に限って
    自分を客観的に見れてないから
    トラブルも多い
    そしてそれも他人のせいにしてる

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/27(土) 16:02:24 

    >>142
    マーフィーの法則

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/27(土) 16:15:17 

    >>13最近はキレる高齢者多い。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/27(土) 16:17:25 

    >>72
    いいえ、誰でも

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/27(土) 16:23:30 

    >>29
    北朝鮮と一緒だよね、日本って

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/27(土) 16:25:10 

    >>44
    移住者は右肩上がりで増えてるよ。去年は確か57万人。今後日本はどうしても増税が進むから

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/27(土) 17:44:29 

    >>5 本当にそうならみんな自分勝手な人を見習えばいい。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/27(土) 17:45:34 

    >>21
    それ言う人いるけど、この人らの最終的な転職先ってどこなの?

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/27(土) 17:54:35 

    >>3
    性格も悪いしちゃんと友達もいないよねw
    あ、わたしです。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/27(土) 18:24:25 

    >>1
    これ言う人ってきっと友達少ないんだろうけどさ、自分は性格悪くない前提なの?こういうこと口にする人の性格が良いとは思えないけど

    +3

    -3

  • 153. 匿名 2024/01/27(土) 18:37:27 

    >>1
    友達居ない 
    見ず知らずの人に揶揄われて遊ばれてくらい嫌われる とうさつしてるだってさ

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2024/01/27(土) 18:38:17 

    低学歴の子供も低学歴
    デキ婚バツイチシングルマザーの子供も以下略

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/27(土) 18:45:07 

    性格が悪い人ほど良い人のフリがうまい

    +8

    -2

  • 156. 匿名 2024/01/27(土) 20:30:15 

    >>1
    厳密には友達じゃなく共犯や一方的な人脈
    一人に見られたくないもの同士の互助会やら、まともな友人ではなく、浅い知人だから常に人が定期スパンで入れ替わってる
    友人多く見える人の性格が凄まじく悪かったり厚かましいから一見したら解らないだけ
    周りも似た者同士の底意地悪い人達しかいない
    アラフィフまで見てきて性格悪い人の大部分がこうした人でした

    ちゃんと友人多い人は学歴もそれなりにあって学校(大学)の繋がりが沢山ある人や、バックボーンがしっかりしていて地に足ついていて性格もそつなくそれなりに良い人

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2024/01/27(土) 20:35:44 

    >>152
    少なくとも性格悪くて友人多い自慢する人よりはまとも
    性格悪くて友人多い自慢する人は素の自分を受け入れていないし、悪口流したり人数で制圧しようとしたり自己中で他人の気持ちには全く無頓着
    なのに自分が爪の先ほどでも気に入らないと大騒ぎする迷惑メンヘラ
    次元が違いすぎるキチ○イ

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2024/01/27(土) 20:49:56 

    >>13
    脳が劣化して理性がきかなくなりキレやすいし、悪口や嫌味を堂々と言ってくるよね。
    若い時は理性で制御してた悪い部分が先鋭化して酷くなる。
    彼氏や旦那の母親が嫌がらせをしてくるのも、更年期障害で脳が変化して制御できないんだと思う。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/27(土) 20:54:09 

    >>156
    よこ
    わかる。そういう人って2〜3年で周りの友達入れ替わってるよね。
    職場とかで断れなくて一緒にいる人もそれくらいが限界なんだろうなと思う。
    うちの職場にもいつも人の悪口とか噂話ばかり言ってて、口をひらけば自慢話だし上席の前では猫かぶってうまくやってるアピールしてる人いるけど、やっぱり2年経ったくらいに周りからそれとなく疎遠にされてたもん。

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/27(土) 21:16:08 

    >>157
    あなたのコメント見てまともとは思えないけど

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2024/01/27(土) 21:25:46 

    見た目や性格の悪い人ほど彼氏いる、結婚できる

    何をやるかじゃない、誰がやるか

    因果応報はない、努力は報われない

    社会制度や手続きなど、生きていくために本当に必要な知識はなぜか誰も教えてくれない



    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/27(土) 23:51:26 

    占い、スピを盲信してる奴程不幸。
    無職や独身、風俗でしか女性と話さない。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/28(日) 00:43:37 

    >>57
    更正した人なんて褒められない

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/28(日) 03:23:02 

    >>74
    男も女も普通以上の容姿なら性格が可愛いほうが人から好かれて得するよ

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/28(日) 03:28:56 

    >>160
    刺さったのかな?

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/28(日) 03:40:05 

    >>152
    友達多い人が性格悪いわけじゃないから
    勘違いしてない?

    性格悪い人なのに友達が一見多く見える人は普通に疑問を持たれるって話しで何も不思議じゃないのに必ず友達多い人に対する偏見!と騒ぐ人がいるけど
    性格が普通~良い人はこれに該当しない
    友達多くて当たり前

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/28(日) 05:47:38 

    テレビ見るととうさつされる?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/28(日) 12:43:57 

    中高年、高齢者はカタカナが苦手。
    チーズフォンジュ、ベイリーフ…
    正しく聞こえていないのと、文字に起こせない。


    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/28(日) 14:36:31 

    >>21
    風の時代は良い人、真面目な人が長く勤められる社会になってほしい。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/28(日) 19:17:24 

    >>166
    法則とは一体…笑

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/29(月) 01:24:18 

    >>3
    多いかどうかは知らんけど
    友達付き合いするよりネット見てる方が楽だと思ってる人は多そう

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/29(月) 16:10:35 

    自称占い師はモテた経験のない独身無職のオッサンが多数。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/04(日) 20:41:45 

    30過ぎて語尻に「~じゃん」を必ずつける男は地雷!!
    性格の悪い奴ほど疑問形が多い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード