ガールズちゃんねる

ヤマトに初の是正勧告、国交省 長時間の荷待ち、王子マテリアも

58コメント2024/01/27(土) 11:43

  • 1. 匿名 2024/01/26(金) 23:17:48 

    ヤマトに初の是正勧告、国交省 長時間の荷待ち、王子マテリアも | 共同通信
    ヤマトに初の是正勧告、国交省 長時間の荷待ち、王子マテリアも | 共同通信nordot.app

    ヤマトに初の是正勧告、国交省 長時間の荷待ち、王子マテリアも | 共同通信


    国交省によると、ヤマトは、下請けの運送業者に配送拠点で長時間の荷待ちをさせたり、運賃交渉に応じなかったりしたほか、過積載運行を指示。王子マテリアは長時間の荷待ちを運送業者に強いたとしている。

    +78

    -1

  • 2. 匿名 2024/01/26(金) 23:18:29 

    クロネコ推し

    +50

    -14

  • 3. 匿名 2024/01/26(金) 23:19:54 

    >>2
    それヤマトや。

    +60

    -3

  • 4. 匿名 2024/01/26(金) 23:20:18 

    お腹痛い😣

    +3

    -10

  • 5. 匿名 2024/01/26(金) 23:20:20 

    最近のEAZYってのは外部委託なのかな?
    不快な思いをする事が増えたから対面しないようにした。

    +65

    -3

  • 6. 匿名 2024/01/26(金) 23:20:22 

    子会社に投げるって一番卑怯
    テレビ局もこれだもんな

    +109

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/26(金) 23:20:44 

    王子マテリアの字面が強すぎて…

    +68

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/26(金) 23:20:54 

    そんぐらいせな回らんのやろなぁ

    うちの近所の広い公園の駐車場で
    デカいトラックと小さい軽バンが2〜3台停まって
    デカいトラックから軽バンへせっせと荷物移して仕分けてるのよく見る。

    +36

    -4

  • 9. 匿名 2024/01/26(金) 23:21:16 

    責任回避の下請け
    秘書がーと同じ構図
    にほんさんさぁ

    +12

    -5

  • 10. 匿名 2024/01/26(金) 23:21:21 

    値上げしな

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/26(金) 23:21:38 

    王子マッタリーナ

    +0

    -4

  • 12. 匿名 2024/01/26(金) 23:21:56 

    翌日配達がなくなるね

    厚労省は余計なことしかしない

    +6

    -17

  • 13. 匿名 2024/01/26(金) 23:22:03 

    でもヤマトが潰れたら物流h大打撃でしょ

    罰するより国もどうにか対策しなよ

    +167

    -5

  • 14. 匿名 2024/01/26(金) 23:22:03 

    物流の2024年問題って何も解決してない気がする
    大変なことになりそう

    +114

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/26(金) 23:22:09 

    >>7
    王子って地名かなって思うよね

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/26(金) 23:22:47 

    >>7
    ファイナルファンタジーに出てきそう

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/26(金) 23:23:39 

    >>1
    トヨタにも同じこといいなさいよ
    ジャストインタイム物流とか酷すぎだよ

    +77

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/26(金) 23:25:32 

    >>7
    結構なパワーワードだよねww
    何かのキャラクターかと思った🤴

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/26(金) 23:27:49 

    >>1
    最近ヤマト運輸ボロボロよね
    Amazonの荷受けやめた方が良いのでは

    +101

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/26(金) 23:30:46 

    ヤマトが最大手だったけど…
    ヤマト以外なら、何処が信頼出来るだろう?

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/26(金) 23:43:19 

    >>4
    ゆず茶でも飲んでぽんぽん温めや〜

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/26(金) 23:45:27 

    どゆこと?

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/26(金) 23:46:37 

    王子マテリアという会社初耳。かっこいい会社名だな。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/26(金) 23:48:18 

    >>5
    外部委託だよ。
    ヤマトのドライバーと温度差あるよね。

    +40

    -2

  • 25. 匿名 2024/01/26(金) 23:51:05 

    王子マテリアで検索すると製紙会社と書いてるけど同じ会社名が他にもあるの?

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/26(金) 23:53:32 

    >>1
    王子マテリアはヤマト傘下の会社か
    なんかすごいな

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/26(金) 23:54:12 

    >>19
    Amazonに合わせてるとロクなこと無いな

    +63

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/26(金) 23:54:38 

    共同通信はもっと大事なこと報道しないと
    いけないんじゃないの?
    自社の社員の事報道しないのかい?

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/26(金) 23:58:09 

    相談中
    ヤマトに初の是正勧告、国交省 長時間の荷待ち、王子マテリアも

    +61

    -5

  • 30. 匿名 2024/01/26(金) 23:59:36 

    >>5
    クソクソのクソほんと多い

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/27(土) 00:08:22 

    >>20
    ヤマトの次なら佐川?

    ピックゴーとかで嫌な思いした事ないけど組織自体がまだよくわからない 

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/27(土) 00:10:43 

    >>8
    大型マンションとか路駐でマット広げて仕分けしてたりする

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/27(土) 00:12:51 

    別に受け取れる時は受け取るからそれで構わないんだけど、指定時間に最近あまり来ない>ヤマト

    前倒しは在宅してる時なら全然構わないけど後ろ倒しも結構ある

    +15

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/27(土) 00:35:18 

    荷物運んでもらうの本当にありがたいよね
    ネットでぽちぽちしててもすぐ届くけどこれからは待つことになるのかな

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/27(土) 00:37:58 

    >>30
    悪条件でこき使われたら人間腐る

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/27(土) 00:40:33 

    >>7
    どっかの王子が配達員に無茶振りしてんのかと思った

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/27(土) 00:45:16 

    >>19
    Amazonやらなくて良かったのに

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/27(土) 00:52:45 

    最近は異様に速く届き過ぎ
    そんなにすぐじゃなくて良いよ
    もう全国的に5日間ぐらいかかるよでいいじゃん

    +30

    -6

  • 39. 匿名 2024/01/27(土) 01:40:24 

    >>7
    勝手にアラブ系の王子だと思ったら、人じゃなかった

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/27(土) 01:46:43 

    高齢化社会、再配達や急ぎ配達はなしに。
    悪いのは高齢化社会、私は荷物は自分で窓口に取りに行くスタイルが出来ると未来に予想。ドライバー達は最低限重要な所から運ぶかドローンで地方には軽い荷物は落下荷物を増やすをしたりしないと未来は持たない、客側の意識が変わるしか日本に置いては仕方ない。どの業界も男性の高齢化、人手不足

    +1

    -3

  • 41. 匿名 2024/01/27(土) 01:54:10 

    これがGAFAMな世界2025になるという事。
    ヤマト云々じゃなく、どの業界もグローバルに頼るくらいしか日本では企業が持たない。日本企業が上の構造の下にしか居ないからムリよ。じゃないと運ぶ物すらない、上記からは逃げられない未来は世界中一緒。日本には国内だけで回す経済力はもうそういってもないから、外資のIT技術に力を頼らざる得ないのも事実。悪いのは高齢化少子化。

    +0

    -2

  • 42. 匿名 2024/01/27(土) 03:08:53 

    もっと日数かかる様にして玄関前に放り投げるスタイルに変えたらいい
    それが嫌なら割り増し料金で

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2024/01/27(土) 03:14:51 

    >>8
    下請けの個人事業主が増えているのかも
    うちのまわりでも積み替えやってる。

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/27(土) 04:55:18 

    >>6
    松本のナンパもか

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/27(土) 05:09:33 

    >>16
    FF7を思い出してしまいました。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/27(土) 05:37:57 

    王子マテリアってなんか革命起こりそうだな

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/27(土) 06:41:37 

    >>19
    Amazonの荷物なくなるとかなり暇になるよ。

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/27(土) 06:44:50 

    ネットショップやってるけどヤマトと郵政が合体して配達日数が今までよりも倍以上かかるようになった。そのこと理解して購入してくれるお客さんは良いけど、相変わらず最短発送で!とか急ぎでお願いします!とか言ってくる客いてうんざりする。

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2024/01/27(土) 07:21:38 

    マテリア王国の王子様が関係してるのかと思った。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/27(土) 07:24:27 

    配達員は黒猫の着ぐるみを着る

    +0

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/27(土) 07:54:43 

    >>8
    金払わないのは論外

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2024/01/27(土) 08:02:17 

    >>5
    私しょっちゅうZOZOTOWNで買うんだけど、数ヶ月前からほとんどこれになって今まで配達してくれてたヤマトの人来なくなった

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/27(土) 08:04:15 

    >>8
    見る!あれは何してるんだろ?っていつも思ってた。てっきり荷物が多すぎて早く終わった同僚にお願いしてるんだと思ってたんだけど

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/27(土) 08:08:09 

    >>5
    ヤマトの制服着てない人が外部の人なのかな?

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/27(土) 09:19:25 

    >>29
    チュール買ってくる🐈

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/27(土) 10:29:07 

    >>17

    何ぞや?って思って検索🔍⸒⸒かけようとしたら

    「ジャストインタイム 下請けイジメ」って真っ先に出てきて怖

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/27(土) 11:39:04 

    ブラックキャット!

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/27(土) 11:43:27 

    >>31
    佐川はヤマトにAmazon押し付けて
    個人宅への宅配は基本ヤマト任せだから
    企業→企業への宅配はやる。
    その分ヤマトより小型の荷物が少なく、
    大型の荷物が多い。
    本当は細かい個人宅への宅配はヤマトに押し付けたい考え。
    佐川はAmazonから足早に手を引いたからね。
    それでヤマトがクラッシュ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。