ガールズちゃんねる

【もうこりごり!セールに翻弄される人たち】お得なはずなのに後悔…「買った直後にまたセールでがっかり」「セールで買った服は結局着なくなる」

71コメント2024/01/28(日) 00:17

  • 1. 匿名 2024/01/26(金) 21:28:00 


    【もうこりごり!セールに翻弄される人たち】お得なはずなのに後悔…「買った直後にまたセールでがっかり」「セールで買った服は結局着なくなる」 | マネーポストWEB
    【もうこりごり!セールに翻弄される人たち】お得なはずなのに後悔…「買った直後にまたセールでがっかり」「セールで買った服は結局着なくなる」 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    【もうこりごり!セールに翻弄される人たち】お得なはずなのに後悔…「買った直後にまたセールでがっかり」「セールで買った服は結局着なくなる」 | マネーポストWEB


    「カートに入れて吟味していたら、いつの間にかセールが終わって元の値段に戻ってしまい、通常価格で買うことになったりするとへこみます。ほしいものがあって買ったら翌日にセールが始まっていたことも……。セール開始日が予告されていても、在庫がなくなりそうな時に買うか買わないか、駆け引きも面倒です。結局、割引に翻弄されたくないので、あえてセールをすべて無視することにしました。ほしい時にほしいものを買うのが一番です」(Aさん)

    「セールならいいかなと思って、ちょっと派手なものや、いつもなら買わないような色のものを買って、結局着なくなることも。個人的にはセールで買ったものは失敗する傾向が強いので、好きなものを通常に買うほうがいいなと」(Bさん)

    「最近、アパレル系の値上がりがエグい。セールになって初めてやっと“以前の普通の値段”という感じなんです。だから、セールになったとして、買っても前の定価ぐらいかと思うと、ものすごい無駄なお金を使っているような気がしてしまう」(Cさん)

    +85

    -2

  • 2. 匿名 2024/01/26(金) 21:28:48 

    あるある
    気にしてたらキリがないから見なかったことにしてる笑

    +161

    -0

  • 3. 匿名 2024/01/26(金) 21:28:52 

    勝手にこりごりなってるのお前やんw

    +59

    -8

  • 4. 匿名 2024/01/26(金) 21:28:53 

    セールに限らず馬鹿はありとあらゆる甘い言葉に踊らされる

    +46

    -5

  • 5. 匿名 2024/01/26(金) 21:28:57 

    日本は安くなったね

    +4

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/26(金) 21:29:08 

    ユニクロ感謝祭全然安くない

    行っても混むだけだし別にセールじゃない普通のときに買うわ

    +166

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/26(金) 21:29:17 

    冬物50%オフがそろそろだよね
    今買って来年着るの

    +105

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/26(金) 21:29:21 

    >>4

    流行とかトレンドとかな

    +8

    -7

  • 9. 匿名 2024/01/26(金) 21:29:24 

    熱心にコマーシャルしてる企業は危ないと思ってる

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/26(金) 21:29:51 

    派手な色が好きだから
    だいたい買ったあとアウトレットで
    見かけたり通販見ると半額なったりしてる笑

    +56

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/26(金) 21:29:53 

    でもあんま待ってるとサイズ無くなるから。
    その辺りは駆け引きだよ。

    +123

    -3

  • 12. 匿名 2024/01/26(金) 21:30:11 

    最近の弁当なんて高くて半額でしか買えないよ

    +5

    -6

  • 13. 匿名 2024/01/26(金) 21:30:19 

    >セールならいいかなと思って、ちょっと派手なものや、いつもなら買わないような色のものを買って、結局着なくなる

    周りにこういう人多いけど、何で無駄だと分かってて買うんだろう?

    +19

    -2

  • 14. 匿名 2024/01/26(金) 21:30:40 

    「買う理由が値段なら買うな。買わない理由が値段なら買え」ってやつだな

    しかしセール品だからできる冒険もあるんや

    +103

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/26(金) 21:30:51 

    こういうのは買わないのが1番お得です

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/26(金) 21:31:00 

    値札に元の金額の上に【3000円シール】と、【レジにて半額】のシールが貼られてて1500円かと思ってレジに持っていったら3000円だった。
    ややこしい、、

    +53

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/26(金) 21:31:08 

    定価だろうがセールだろうが脳内で着て自画自賛してるw
    幸せはお金ではなく自分の脳が作るもの。

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/26(金) 21:31:17 

    駆け引きでしょ
    じゃあセール品買うなよ

    +7

    -3

  • 19. 匿名 2024/01/26(金) 21:31:24 

    それよりもアウトレットって高いよね?
    〜%OFFって元値が高いんじゃね?って思うのはわたすだけ?

    +52

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/26(金) 21:31:26 

    こういうのが欲しいと思った時に買いに行く。枚数いらないからセールだったらラッキーくらいに思ってる。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/26(金) 21:31:35 

    リサイクルショップの古着に意外と掘り出し物ある
    馬鹿みたいに安いよ

    柔軟剤臭いときあるけど

    +30

    -9

  • 22. 匿名 2024/01/26(金) 21:32:36 

    そういう人って最安値で買いたいのだろうけど、
    エゴだよね

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/26(金) 21:32:41 

    幼児の服は特にセールで買っちゃう

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/26(金) 21:32:44 

    >>16
    普通は表示金額からレジで半額なんだけどね
    店員が間違ってそう

    +47

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/26(金) 21:32:52 

    >>4
    期間限定に弱い

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/26(金) 21:33:22 

    暖冬だったからか、アウターいつもより安くない?

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/26(金) 21:33:24 

    >>6
    あんなに高いのに、ユニクロは誰に感謝してるんだろう
    ずっと疑問だわ

    +84

    -4

  • 28. 匿名 2024/01/26(金) 21:33:30 

    >>1
    セールの時に買い物に行って、本当に欲しい物をセール価格で買うようにしてる

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/26(金) 21:33:32 

    もう5年以上ずっと閉店セールしてる店が近所にある

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/26(金) 21:34:06 

    友人だけどセールの服買った数日後、さらに同じ服が値下げしてて店にキレてクレーム入れたって言ってた
    まあ私もそうするわ

    +1

    -34

  • 31. 匿名 2024/01/26(金) 21:35:07 

    >>13
    何だかんだ言ってもそういう無駄になるかもしれないものを買える余裕があるんだよ
    無駄だったーって嘆くところまでが趣味

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/26(金) 21:35:21 

    セールだから買うんじゃなく
    欲しいものがセールだったらラッキーくらいの気持ちで買う
    セールじゃなくても本当に欲しい時は買うし、それがのちに安くなっていたとしても仕方がないと思うしかない

    +54

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/26(金) 21:35:25 

    >>19
    わたすもよ

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/26(金) 21:35:27 

    結局、定価であろうがセールであろうが、その時欲しいものを表示された価格で購入することが一番良いことに気付いた。遅ればせながら。

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/26(金) 21:35:55 

    >>1
    Amazonのセールも一度値段を上げてから
    ◯%オフってやるから逆に値上げしてる、
    なんて商品も結構ある
    無法地帯すぎるからAmazon本社が取り締まれよって思う

    +38

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/26(金) 21:36:09 

    >>11
    人気色も無くなる

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/26(金) 21:36:29 

    >>26
    わりと思い切りよく値下げしてる気がする
    ついにビッグシルエットも今季までかと察して怖くて買えないw

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/26(金) 21:38:07 

    >>21
    5回位洗ってもまだ香り残ってて、使う人もこんなに執念深い人が好きなのかなと思う

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/26(金) 21:38:26 

    >>30
    やめてあげて。在庫状況で売値が変わるのは仕方ないんだよ。

    +43

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/26(金) 21:39:03 

    良く昼前に行くサンドウィッチが美味しいパン屋が14時くらいから30%引になると聞いて買って食べたらパンの端が少し具の水分吸ってガッカリだった

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/26(金) 21:40:58 

    最近のセールってあんまり安くない
    物価高だからか

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/26(金) 21:41:34 

    安物買いの銭失い

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/26(金) 21:42:02 

    >>21
    リサイクルショップの最終セールでチュニック、150円のを3枚買った。ららぽーとに入ってるような店の服。気に入って着てる

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/26(金) 21:43:11 

    >>16
    確認したの?
    私なら、やめちゃうかも。

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/26(金) 21:44:24 

    >>6
    激混みだし、普通サイズ売り切れて無いし

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/26(金) 21:45:29 

    >>1
    値段で決めると本当に好きかわからなくなる。
    定価でも買ってたかな?て考えたらほとんどの物は買ってない…てなる。

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/26(金) 21:49:38 

    定価で買ってまだ一回も着てないうちにすぐセールになってると、店員さん知ってたのかなぁと思ってしまう
    もう仕方ないから大事に切るけどさぁ

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/26(金) 21:50:03 

    >>38
    匂いは何回洗濯しても取れないから、ブリーチをうすーく薄めて洗濯の時に入れると取れるよ。あくまでうすーくね

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/26(金) 21:53:50 

    >>37
    ロングナローシルエットはどうだろう
    来季もあるかなあ

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/26(金) 21:54:31 

    ZOZOTOWNずっとセール繰り返すからいつ買ったらいいか分からないw

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/26(金) 21:55:40 

    ロコンド、そんな感じだよね

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/26(金) 21:57:34 

    服を買う気がしない
    物価高でさらに物に対してシビアになった

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/26(金) 21:57:38 

    >>1

    ZARAで気に入ったアウター、高いからセールになるまで待つか…ってしてたら、無くなってしまった。

    メルカリであったけど、サイズSだかMだかも忘れちゃって自分がいけないんだけど詰んだ。

    毎日通勤後にふらっと寄れるとかじゃなければ、
    欲しい時に買わなきゃだね…

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/26(金) 21:59:18 

    ZOZOでNIKEのMA_1 Mサイズがギリギリ残ってて買ったけどほんとに着るのかと疑心暗鬼になってる。
    ハンドバッグとミニ財布が欲しかったんじゃないのか私

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/26(金) 22:04:54 

    40すぎたらセール購入はパンツと靴下だけになった。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/26(金) 22:11:40 

    >>7
    先日アウターを60パーセント引きで変えてすっごい満足!!

    毎年セール価格で買う

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/26(金) 22:15:12 

    なんだかんだクリスマスとかお正月に人と会うから服買いたいのであって、安くても次の冬に持ち越したらもうそのセールで買った1年前のシーズンの服の気分じゃなくなってる

    定番のデザインとか前から欲しくてセールになるの待ってたなら良いのかもしれないけど

    +16

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/26(金) 22:22:46 

    セールで買った服めっちゃ着てるけどな。
    選択肢が狭くなってて選びやすいんだよねw

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/26(金) 22:29:15 

    >>27
    自分に感謝()する意識高い系なんだよ

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/26(金) 22:30:41 

    >>16
    そのケースは多分表示的にダメだから文句言っていいよね
    (現アパレルスタッフより)

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/26(金) 22:49:00 

    この前の夏は長かったから、いつまでも夏服を買った。より涼しくて、アイロン要らずで、きやすいものを次から次に買った。この冬は、セール始まっても秋服的な物を買って、年明けもたくさんニットが欲しかったが、そこまで寒くならなかったので数枚で打ちどめ。だって着る機会なさそう。さすがに今は冬服になったけど、1か月もしたらすぐ春秋服になりそう。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/26(金) 22:53:30 

    セールって損得とかよりイベント感覚
    本気で安く買おう!!って意気込んで買ったことないや

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/26(金) 23:06:00 

    楽天の買いまわりとかポイ活とかどれだけおトクになるかしらんけど、インスタとかで24時間限定セールとか告知して自分の楽天ルームに誘導するの必死なインフルエンサーいるよね

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/27(土) 01:23:37 

    >>1
    代表はグレイル

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/27(土) 03:14:55 

    >>6
    ほんとそれ。もう全然行かなくなったわ。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/27(土) 03:19:54 

    お弁当30%オフかと思ったら、よく見たら30円引きだったw
    危ない危ない

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/27(土) 06:32:49 

    >>23
    サイズかわるの早いし、我が子は何着てたってかわいいからね。

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/27(土) 07:43:00 

    若いときはセールが大好きだったけど、アラフォーの今は必要なものを必要なときに納得できる価格で買うようにしてる。

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/27(土) 10:47:19 

    >>59
    気がつかんかったわぁ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/27(土) 14:22:30 

    >>4

    私ですか…

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/28(日) 00:17:34 

    >>6
    年始安かった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード