ガールズちゃんねる

強くなる為に習慣にした方が良い事

113コメント2024/02/08(木) 04:30

  • 1. 匿名 2024/01/26(金) 17:19:33 

    自分自身が強くなる為に習慣にした方がいいよ!って事はありますか?色々と教えていただきたいです。よろしくお願い致します

    +37

    -1

  • 2. 匿名 2024/01/26(金) 17:19:51 

    朝稽古

    +40

    -0

  • 3. 匿名 2024/01/26(金) 17:20:02 

    筋トレ

    +97

    -3

  • 4. 匿名 2024/01/26(金) 17:20:10 

    おう
    強くなる為に習慣にした方が良い事

    +38

    -4

  • 5. 匿名 2024/01/26(金) 17:20:15 

    ぶつかり稽古

    +25

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/26(金) 17:20:22 

    強くとは?体?心?

    +48

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/26(金) 17:20:25 

    >>1
    肉体的?精神的?

    +32

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/26(金) 17:20:26 

    スルースキルを身につける。

    +108

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/26(金) 17:20:28 

    早起きする

    +22

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/26(金) 17:20:31 

    人と比べない!自分は自分!

    +89

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/26(金) 17:20:34 

    空手やってみるとか?

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/26(金) 17:20:43 

    護身術を習う

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/26(金) 17:20:48 

    ラジオ体操

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/26(金) 17:20:59 

    軽い筋トレ
    腕立てやスクワットなど手軽にできるやつ

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/26(金) 17:21:02 

    読書。

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/26(金) 17:21:15 

    >>1
    嫌な言葉を受け流す精神力
    自分を責めない精神力

    +94

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/26(金) 17:21:16 

    無理強いさせない自分の考えをちゃんと持つ
    柔軟さも大事だけどあまりに自分の考えがないのは
    大人として魅力がなくなりそう

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/26(金) 17:21:19 

    批判トピで
    擁護に回る

    +1

    -2

  • 19. 匿名 2024/01/26(金) 17:21:25 

    四書五経を読む

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/26(金) 17:21:30 

    パンイチで寒風摩擦したあとすぐにギョウ虫検査

    +0

    -7

  • 21. 匿名 2024/01/26(金) 17:21:32 

    メンタル?

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/26(金) 17:21:47 

    ガルちゃん

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/26(金) 17:22:22 

    家事とくに掃除

    面倒くさいし面白くもないからこそ、精神的に鍛錬になってると思う

    +43

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/26(金) 17:22:40 

    四股

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/26(金) 17:22:59 

    >>1
    ユーモアに変える習慣
    あのお局様、もうすぐ大奥総取締に就任しそうだわwとかって

    +44

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/26(金) 17:23:05 

    >>1
    具体的に書いてくれない?
    精神的なのか肉体的なのか、護身術的なものなのか。

    +4

    -3

  • 27. 匿名 2024/01/26(金) 17:23:46 

    野菜お肉魚しっかり食べる。

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/26(金) 17:23:48 

    >>1
    自分は最善の選択をしたと言い聞かす
    人とのやり取りは深く考えない
    精神的だとこの繰り返し

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/26(金) 17:23:56 

    早寝早起き、規則正しい生活

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/26(金) 17:24:03 

    夜寝る前は良いことを一つ思い出してから寝る

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/26(金) 17:24:35 

    八方美人にならない。いい人キャンペーンしない。嫌なものは嫌と言える方が楽。言い過ぎもダメだけどね。

    +41

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/26(金) 17:24:36 

    イメトレ

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/26(金) 17:25:06 

    腸に良いものを食べる。

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/26(金) 17:25:21 

    >>1
    その強くなろうと言う行為が、弱いことの証明になるから
    自分の強みをまず知り、そこを伸ばす。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/26(金) 17:25:29 

    女性が護身術習うなら合気道とかかな。
    最近はキックボクシングとかも人気だよね

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/26(金) 17:28:11 

    うちの会社に機嫌悪くなると無視する人がいるんだけど、私は何も言えなくてモヤモヤして過ごしてる
    最近入った新人さんが
    むっしっしむっしっし〜🎵
    って某CMの歌を本人に歌っててメンタル強くて尊敬した

    +61

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/26(金) 17:28:58 

    肩の力を抜く
    攻撃的な人を哀れむ
    心ではなく頭で考える

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/26(金) 17:29:18 

    >>1他人から嫌なことをされないようにって意味なら


    良い人モードからのスイッチ切り替えと、そのライン引き。

    相手がラインを超えてきた瞬間にスイッチを切り替えられるようにしておくと、それ以上の嫌な目に遭いにくいしカウンター効果もある。
    自分の決めたラインを守るの大事

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/26(金) 17:30:11 

    1日1マヌカハニー

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/26(金) 17:30:31 

    自分が生まれてきた意味、生きる目的とは?
    を小一時間考え、答えは無いのだということを悟る

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/26(金) 17:33:11 

    リフレーミング

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/26(金) 17:33:30 

    >>6
    心です!

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/26(金) 17:34:43 

    他人を気にしないようになるために、後ろ指を差されない生活をし、与えられた役目をしっかり全うする事。

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/26(金) 17:35:49 

    私は凄い嫌なことがあった時口角あげて、波瀾万丈どんとこい!痛くも痒くも無いぞって言いながら対処する。
    元気でるよ。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/26(金) 17:35:50 

    >>26
    主です!自分自身が強く生きていく為の精神的な部分について
    質問してみました

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/26(金) 17:36:14 

    どんなに嫌な相手でもあいさつは必ずする!

    +3

    -3

  • 47. 匿名 2024/01/26(金) 17:36:35 

    >>21
    メンタルです!

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/26(金) 17:37:31 

    >>4
    こういうのって効く?毎日子ども二人に飲ませたら結構高いよねって思って手出せない。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/26(金) 17:37:44 

    >>7
    精神的な問題の事です

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/26(金) 17:38:09 

    >>16
    私これ完璧なんだけどw

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/26(金) 17:42:20 

    >>10
    40年生きてきてこれが一番大事なことだなって感じる…
    あるがままの心で生きられぬ弱さを誰かのせいにして過ごしてきたから

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/26(金) 17:44:37 

    筋トレ。
    筋トレが無理でも毎日やるって決めた習慣を毎日積み重ねること。自分との約束を⚫︎日間守り続けてるって実績が自信になる。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/26(金) 17:46:33 

    >>1
    自分軸
    自分はどうしたいのか、自分はどうなったら満足なのか、、、思っていた以上にできてなくてしんどかった。意識するようにしたら楽にもなり強くなれたと思う

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/26(金) 17:46:36 

    精神的に強くなるには
    本を読む。
    考え方をアップデートする。
    難しいけど、ちょっとずつ楽になる。周りに流されなくなる。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/26(金) 17:46:56 

    >>1
    精神的にも肉体的にも運動はした方がいいと思う。

    運動すると気分転換になるし、どうでもいいことで悩まなくなる。
    あと、体力がないことで仕事とかに疲れることが過去にあったけど、体力がつくとそういうのなくなる。

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/26(金) 17:48:08 

    相手を誉めて、裏で笑ってろ。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/26(金) 17:48:14 

    >>42
    相手を受け入れ自分を認める事

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2024/01/26(金) 17:49:07 

    >>8
    まさにそれ
    私できなくていろいろ疲れてる

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/26(金) 17:51:44 

    ジムに通いだしたらムカつく奴らいつでも捻り潰せると思ってメンタルも強くなった

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/26(金) 17:52:12 

    >>50
    ええ、すごいどうやってるの?

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/26(金) 17:52:15 

    >>1子供向けのでよいので 偉人伝をなるべくたくさん読む。
     世の中的に『すごい人』と呼ばれてる人でも有名になる前とか、特に子供の頃は、とんでもない人だったりするのがわかって、「私のほうがマシじゃん」と思えたり、困難な時どうやって切り抜けたかわかるから。

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/26(金) 17:52:30 

    >>47
    21です。
    ちょっとした失敗はあとに引かない。
    自分が、今、一番得意なことを磨くとおのずと自信がつくよ。
    構えないで何でも良いのよ。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/26(金) 17:53:45 

    >>48

    ヤクルト1000を家族四人分1年頼んで効果がなかったから、R1ドリンクに変えたんだけど、子供二人は風邪をひきにくくなったよ
    因みにこちらは10ヶ月くらい
    コープで毎週頼んでる

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/26(金) 17:55:29 

    好きなことをする。
    自分お疲れ様ーって毎日褒める。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/26(金) 17:57:05 

    家族でも友達でも彼氏などでも
    人に固執しすぎない
    ひとりで日々楽しく暮らせるし、たまに誰かといても楽しめるぐらいの感覚で暮らす

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/26(金) 17:57:26 

    強くなる為に習慣にした方が良い事

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/26(金) 17:57:28 

    忘れること
    忙しくすること
    忙しくてあれこれ悩む時間がなくて忘れちゃったって日々が続くと楽だよ
    クヨクヨしてる暇なんてない!

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2024/01/26(金) 17:59:39 

    睡眠をとる。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/26(金) 18:03:07 

    自分の軸を持つ。
    人と自分は違うと認識する。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/26(金) 18:03:38 

    >>1
    筋トレ

    重たいダンベルやバーベルと向き合いながら少しずつ成長していくのわかるし、体つきも変わってくる。
    重くて孤独で辛いけど日常生活疲れなくなるし、強くなった実感ある。
    会社で嫌なお局いても心の中で「いざとなればこの人投げ飛ばせるな!」と上から見れる。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/26(金) 18:04:53 

    >>1何にでも興味を持つ。他人の事を考えて行動する。
    そしたら老若男女問わず世間話をする人が増える。仲良くなって、自分が信用してもらえるような人になったら、特に年上の人は自分の人生の失敗談とか話してくれたり、時には相談にのってくれたりしてくださるようになります。参考にさせてもらっているうちに自然にメンタル強くなります

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/26(金) 18:05:13 

    他人の反応や言葉にいちいち振り回されない。
    気にしない。
    程度の低い物事はとにかくスルーする。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/26(金) 18:07:08 

    >>8
    つけすぎると恨まれるぞ

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/26(金) 18:07:25 

    寝る。
    1番心身が回復する。
    大谷翔平も言ってるしね笑

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/26(金) 18:13:40 

    >>48
    うちは、家族で週に1回だけw飲んでるよ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/26(金) 18:18:48 

    誰かの◯◯しないこと、自分が◯◯されないこと に意識を向けない。

    誰かのために◯◯したい、自分が◯◯したい
    この気持ちに意識を向ける。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/26(金) 18:21:25 

    みんなに好かれようと望まない。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/26(金) 18:22:46 

    >>1
    運動したり日光にあたる事。
    風邪をひきにくくなったり鬱予防になる。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/26(金) 18:30:05 

    >>51
    それができればね〜
    今のネット社会では難しい

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/26(金) 18:42:56 

    筋トレ
    最初は体重が減るのが面白かったんだけど、やせたら着たい洋服も着れるようになったし、食べ物を気にするようになったり、やりたいことがめちゃくちゃ増えて、他のことはどうでもよくなった
    私は嫌なことがあっても筋トレしたらリセットされる

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/26(金) 18:57:15 

    >>48
    毎日飲んでるけど1年に2回くらい風邪引く

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/26(金) 19:03:16 

    >>36
    それは新人さんすごい!!
    お局の反応は?

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/26(金) 19:05:19 

    筋トレ
    気の弱い人に筋トレは正義よ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/26(金) 19:06:16 

    >>82
    その新人さんには優しくなった!
    でも私含め他の人にその新人がウザいって悪口言ってる
    でもそれで仕事が進むなら陰で文句言われても気にする事ないよね

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/26(金) 19:07:39 

    >>4
    花粉症に効くと言われて取って(ドリンクとヨーグルト日毎変えてた)いたが、胃腸炎になってドクターに止めるよう指示された。
    止めてから腸の調子は良くなった。
    ヨーグルトは合う合わないがあるから注意。
    胃腸弱い人は摂取しない方が良いよ。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/26(金) 19:23:12 

    「ま、いっか」

    って声に出す。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/26(金) 19:30:58 

    >>1
    教育や学歴をつける、または経済力をつける。
    そうすると関わる人の民度が高くなるため、こちらを不快にさせる人との接点をかなり減らせます。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/26(金) 19:34:15 

    帯状疱疹になってしまったので免疫力上げる為にプラズマ乳酸菌飲んでるけど…効くのかな〜。
    毎日だから意外と高くつく。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/26(金) 19:46:57 

    >>84
    度胸ある新人さん勝ちだね!
    その人は散々周りの人に無視してたんだから愚痴られても内心完全には同情できないよね笑。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/26(金) 20:01:12 

    はちみつ毎日舐めてたら、コロナ&インフルに家庭内感染しなかった。毎朝納豆も食べてる。
    無症状だったのかも。

    感染した子どもも、2日目の夜には平熱だった。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/26(金) 20:14:10 

    >>88
    知ってるかもしれませんがワクチンが出ているので対応方法はあるみたいです。

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2024/01/26(金) 20:15:52 

    >>83
    書籍でも見ました。
    筋トレってメンタルに良くて、うつの割合が少ないというデータだった記憶があります。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/26(金) 20:15:59 

    2時間以上のウォーキング
    被災地で歩く必要になった時、その一歩が新たな道になる

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/26(金) 20:32:19 

    >>51
    ミスチルかな?同世代だ。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/26(金) 20:33:47 

    スルースキルを高める

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/26(金) 20:39:57 

    >>1
    常に
    「ワレ舐めとんのかコラァ!あんまり調子に乗っ取ったらいてこますぞゴラァ!!」の精神でいる

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/26(金) 21:28:38 

    この世はわからないことがたくさんある
    どんな風邪が吹いても負けない人になろう
    それでも弱いやつ必ずいるもんだ
    守ってあげましょうそれが強さなんだ🎵

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/26(金) 21:33:33 

    >>10
    これが一番だよね!分かってはいるけど難しい…。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/26(金) 21:53:26 

    >>25
    それってユーモアなの?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/26(金) 22:19:24 

    >>87
    そういうの大事と思う。
    自分の基本の考え方を作るために、昔からよく読まれてる本とか読むのした方がいいと思う。

    逆にテレビは見ない。とてもアホになる。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/26(金) 22:59:54 

    状況整理。
    自分の考えがあてにならなそうなら、同じような状況にある人で上手く言い得ているような考えに学ぶ。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/26(金) 23:04:59 

    >>1
    アファメーションかな

    「私はすばらしい」「本当によくやった」やるぞと思っても出てこない時は弱ってる、無理矢理でもお題目のよーにやるといつの間にか笑顔元気に☺️

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/26(金) 23:17:19 

    >>31
    もう自分がどうしても嫌で、やらなくていいことならハッキリ断るし関わらない方が心身の健康に良いとしみじみ思った。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/26(金) 23:36:24 

    >>102
    102さんは具体的にアファメーションは、どうやってますか?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/26(金) 23:52:44 

    >>104
    ごめん、そんなまじめにはやらない笑
    疲れて車に乗り込んだら「うわ〜私!今日も大活躍じゃない!おつ!オツカレサマ!すんばらしィ〜!」とかあほっぽく言うだけです

    でも今日は獅子座満月のウィッシュ書きました
    "φ(・ェ・o)~メモメモ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/27(土) 00:55:35 

    >>105
    何度も質問して申し訳ありませんが単純に言うと自分を褒めていけば良いって事ですかね?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/27(土) 02:43:21 

    1人の時間を長めに作る
    寂しさになれる

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/27(土) 07:58:37 

    キャンプ
    災害へ適応力に繋がりそうだから

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/27(土) 08:32:08 

    つよくなれる

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/27(土) 09:52:23 

    ホラー映画を見る。スプラッター、バイオレンスー

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/27(土) 11:29:57 

    主です!皆さんのレス見てたら本当に元気が出てきました♪
    本当にありがとうございます(*^ω^*)
    引き続き宜しくお願い致します

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/27(土) 13:18:38 

    許して諦めて手放す事

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/08(木) 04:30:39 

    自分の頭で考える

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード