ガールズちゃんねる

「毎日行く!」の声続出…丸亀製麺の冬限定うどんにSNS歓喜、牡蠣6個を贅沢に使用

100コメント2024/01/29(月) 18:07

  • 1. 匿名 2024/01/26(金) 16:13:56 


    「毎日行く!」の声続出…丸亀製麺の冬限定うどんにSNS歓喜、牡蠣6個を贅沢に使用(Lmaga.jp) - Yahoo!ニュース
    「毎日行く!」の声続出…丸亀製麺の冬限定うどんにSNS歓喜、牡蠣6個を贅沢に使用(Lmaga.jp) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    讃岐うどん専門店「丸亀製麺」(代表:山口寛)から、「ひと手間かけた冬のうまい!」シリーズ最終章として、濃厚な味わいの3種が1月30日より期間限定で登場する。


    SNSでは、「よっしゃあああああ毎日行く」「なんだこれは!!? 絶対食う・・・」「食べたすぎて狂いそう」と牡蠣好きの熱烈なコメントが寄せられている。

    +8

    -40

  • 2. 匿名 2024/01/26(金) 16:14:25 

    毎日は嫌よ笑

    +106

    -2

  • 3. 匿名 2024/01/26(金) 16:14:27 

    美味しそう!
    でもノロウイルスが心配

    +108

    -25

  • 4. 匿名 2024/01/26(金) 16:14:29 

    「毎日行く!」の声続出…丸亀製麺の冬限定うどんにSNS歓喜、牡蠣6個を贅沢に使用

    +222

    -8

  • 5. 匿名 2024/01/26(金) 16:14:46 

    こういうのは、完全に火を通してるんだよね
    オバチャン心配です

    +96

    -10

  • 6. 匿名 2024/01/26(金) 16:14:55 

    近くに資さんうどんが出来て丸亀製麺行かなくなった。
    あの噛みきれない出汁も味しないうどんはもういらない

    +4

    -26

  • 7. 匿名 2024/01/26(金) 16:15:09 

    都会の人って丸亀製麺を美味しく食べれるから良いよね

    +2

    -24

  • 8. 匿名 2024/01/26(金) 16:15:25 

    丸亀、うどんだけじゃ全然お腹いっぱいにならないんだよね。
    結局天ぷらとかサイドを色々追加しちゃう。

    +127

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/26(金) 16:15:26 

    >>4
    www

    +42

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/26(金) 16:15:35 

    丸亀製麺って安いと見せかけて天ぷら2個とか取っちゃうと普通に定食食べれる値段になっちゃうよねw

    +150

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/26(金) 16:15:46 

    話題作り、宣伝効果を期待してるんだろうねw
    毎日行くとかw

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/26(金) 16:16:22 

    でも、お高いんでしょう?

    +20

    -4

  • 13. 匿名 2024/01/26(金) 16:16:26 

    840円なら自分で牡蠣買って
    片栗粉まぶして茹でて、うどんにのせて食べるわ

    +17

    -28

  • 14. 匿名 2024/01/26(金) 16:16:55 

    >>6
    いいなぁ。うちの近くには気軽に行けるこういううどん屋さんない。温かいもの食べたい時の選択肢がない

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/26(金) 16:16:57 

    >>3
    ちゃんと火を通してれば大丈夫なんじゃないの?

    +19

    -20

  • 16. 匿名 2024/01/26(金) 16:17:27 

    >>3
    大丈夫
    だって丸亀製麺ですから!

    +5

    -12

  • 17. 匿名 2024/01/26(金) 16:17:29 

    >>1
    毎日は盛りすぎ

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/26(金) 16:17:49 

    寒いからうどん食べたいな

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/26(金) 16:18:08 

    >>1
    左のやつメッチャ美味そう🦪🦪🦪🦪🦪🦪

    +9

    -2

  • 20. 匿名 2024/01/26(金) 16:18:11 

    >>5
    だから牡蠣は器いただいたら一番下に沈めて余熱使ってでもまだ火を通す

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/26(金) 16:18:39 

    >>5
    ゆで牡蠣使用になってたから、加工済み牡蠣を店舗で再調理するんじゃない?

    +53

    -2

  • 22. 匿名 2024/01/26(金) 16:19:50 

    >>7
    何が言いたいのか知らなんだ、我は都会だが食べへんよ。
    丸亀のうどんは別に大した事ない

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/26(金) 16:20:50 

    丸亀製麺で牡蠣かぁ

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/26(金) 16:21:07 

    >>5
    いちいち感染してたら店も商売上がったりやで

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/26(金) 16:23:22 

    >>13
    イイね カキフライも出来るしコタツに入って好きなTV見ながら食べたら最高~

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/26(金) 16:25:44 

    >>5
    先にまとめて調理済みのを乗せるだけだと思う

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/26(金) 16:26:15 

    食べたいなぁ…給料調理員だからダメだわ…泣

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/26(金) 16:26:27 

    >>1
    最近の、牡蠣にあたったトピ見たから躊躇してしまう。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/26(金) 16:27:07 

    >>22
    あなたの言いたい事が分からん

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/26(金) 16:27:11 

    >>15
    カキフライでもあたったって人いたよ。
    その人の体調にもよるらしい。

    +49

    -2

  • 31. 匿名 2024/01/26(金) 16:27:15 

    高いなあ

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/26(金) 16:27:44 

    美味しそうだけど、これに天ぷらとかつけたら1000円超える…。丸亀も昔は安かったけど最近は会計の時に思いのほか高くてびっくりするんだよなぁ。

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/26(金) 16:30:34 

    宣伝トピ

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/26(金) 16:30:51 

    >>6
    資さん美味しいよねー
    私は北九州に住んでるから子供の頃からうどんと言えば資さん
    今の時期はもつ鍋うどんばかり注文してるよ

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2024/01/26(金) 16:30:54 

    >>8
    かき揚げのカロリー爆弾の衝撃は
    まだ忘れてない
    659カロリー!!!!

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/26(金) 16:31:10 

    >>4
    左の方が美味しそう

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/26(金) 16:31:57 

    >>4
    このパグの群れ、暖炉の前にいるということは豪邸の主に飼われているのか!?

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/26(金) 16:32:02 

    並840円だって…
    カキフライ定食がいいかな

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/26(金) 16:32:53 

    香川関係無いのに丸亀製麺て名前なんだっけ?

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/26(金) 16:34:17 

    期間限定でいつまでなんだろうか

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/26(金) 16:35:23 

    香川県民だけど丸亀製麺食べた事無い。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/26(金) 16:35:34 

    どこ産の牡蠣だろう

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/26(金) 16:36:06 

    釜揚げうどんの安い日に行って、お湯なしで頼んで
    ツユ入れる場所?があるとかでかけうどんにして
    食べるって何かで見た。
    天ぷら見てたらおいしそうだから食べたくなるけど
    天かすで十分になってきてるから、今度やってみたいんだけど
    ホントにこういうことできるの?(お湯なし釜揚げうどん)

    +1

    -9

  • 44. 匿名 2024/01/26(金) 16:37:21 

    牡蠣好きな人って毎回博打してる感じにならない?

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/26(金) 16:37:24 

    >>8
    かしわ天とごぼう天は毎回食べる

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/26(金) 16:38:53 

    >>6
    明後日から福岡行くから食べてみたい

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/26(金) 16:40:10 

    >>1
    私は春に出るあさりうどんのほうがいいな

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/26(金) 16:40:54 

    早速明日行く!!と思ってたら30日からかーい!

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/26(金) 16:41:39 

    >>41
    高松行ったときに丸亀製麺あってびっくりした。美味しいうどん屋沢山あるのに商売できるのかって

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/26(金) 16:41:48 

    >>7
    好きな人は居るから、嫌なら行かなければいいかと。

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/26(金) 16:45:29 

    >>34
    やっと関西にこういううどん屋さんが出来てほんとにうれしい。
    花丸うどんとか丸亀うどんとかでは味わえない味。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/26(金) 16:46:57 

    >>2
    こうやってマジレスしちゃう人
    ガルでよく見るけど
    読解力ないよねw

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/26(金) 16:47:51 

    >>30
    カキフライは揚がっていても、中の牡蠣にきちんと火が通ってないことがあって、ノロに感染することあるって聞いたんだけど、そうじゃないんだね。しっかり加熱していても体調によっては、あたるのか。怖い

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/26(金) 16:47:53 

    >>30
    それは、生だったのよ

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2024/01/26(金) 16:48:35 

    >>8

    たまごの天ぷらと
    レンコンの天ぷらが好き!

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/26(金) 16:50:07 

    >>10
    かしわ天は190円になってる
    大盛にすると今まで140円プラスだったのが160円プラスになってる
    知らん内に価格改定されてる

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/26(金) 16:52:37 

    >>43
    ダメでしょ
    あれはかけうどん用のスープだから
    コンビニコーヒーで捕まる人と同じになるよ
    詐欺罪か窃盗罪じゃないかな

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/26(金) 16:55:12 

    >>5
    牡蠣はもう覚悟してでも食べてる!好きだから!

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/26(金) 16:55:29 

    >>5
    食べなきゃいいだけ

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/26(金) 16:59:19 

    >>4
    やだ!笑ったじゃん!

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/26(金) 17:00:05 

    あんかけ苦手なのでこれが一番美味しそう!揚げてるって天ぷらかな?
    「毎日行く!」の声続出…丸亀製麺の冬限定うどんにSNS歓喜、牡蠣6個を贅沢に使用

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/26(金) 17:02:35 

    牡蠣苦手なんだよー

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2024/01/26(金) 17:03:10 

    >>35
    え?あのいっこで?

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/26(金) 17:07:06 

    >>63
    同じこと思った!!

    網目になってる部分も油吸ってるから、鳥の天ぷらとかよりカロリー高いかもだけど。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/26(金) 17:09:31 

    >>8
    うどん食べたらいなり寿司食べたくなる。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/26(金) 17:18:54 

    子どもがずっと牡蠣を食べたがってた
    家で調理するのは心配だと思ってたから
    今度丸亀に連れて行こう

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/26(金) 17:21:04 

    >>63
    そやで

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/26(金) 17:26:45 

    >>5
    牡蠣は新鮮な物でもあたる時はあたる。
    生食でも火通してても関係ないよ。

    牡蠣の個体とその時の体調が重要!

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/26(金) 17:31:00 

    本当に写真の通りなら嬉しいなぁ。牡蠣がプリプリしてる。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/26(金) 17:32:56 

    丸亀の新メニューって個人的に当たりな事多いから、食べに行きたいな〜

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/26(金) 17:36:38 

    >>5
    カルシウム不足だから心配になるんだよ おばさん

    +6

    -3

  • 72. 匿名 2024/01/26(金) 17:37:49 

    >>15
    ノロウイルスは、中心部85℃以上を維持しながら1分以上加熱しないと死滅しないんだって

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/26(金) 17:40:21 

    >>46
    福岡市のうどんと北九州発の資さんは出汁が違って、福岡市は牧のうどんとウエストが2大チェーン店だから良かったら色々食べ比べてみてね!

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/26(金) 17:43:53 

    >>1
    丸亀製麺行くなら山田うどんでたくさん食べるわ

    +0

    -4

  • 75. 匿名 2024/01/26(金) 17:50:54 

    冷凍牡蠣を毎年2キロ一人暮らしで買うぐらい牡蠣割と好きだから、休憩時間に食べに行こっと

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/26(金) 17:53:42 

    >>73
    博多っ子の食べてるうどんはもっと出汁が甘くて麺が柔らかいんよね
    牧のうどんにはじめて行った時、麺が全然なくならなくてびっくりしたw
    福岡市なら私は大地のうどんがオススメかな

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/26(金) 17:55:10 

    昔よく行ったけど、季節ものは高いわ
    おにぎりは小さいわで行かなくなったなぁ。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/26(金) 17:57:09 

    >>39
    社長さんのお祖父様が丸亀市出身?丸亀市の方だったような
    それで丸亀の名前を付けたんじゃなかったかな。

    1丸亀市民の私は、丸亀という名前で有名で繁盛してて全国的に丸亀市も知ってもらえたら嬉しいな。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/26(金) 17:57:28 

    >>76
    大地のうどん美味しいよね!あのごぼ天は食べ辛いけどテンション上がるw

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/26(金) 18:02:01 

    >>15
    しっかり加熱したら大丈夫みたい
    中心部が1分間85℃以上
    昔チェーン店のカキフライ弁当食べたらぬるくてノロになったから加熱イコール安全では無い

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/26(金) 18:06:52 

    牡蠣たまあんかけ先週たべたけどちがうものなのかな。ここまで牡蠣はおおきくはない

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/26(金) 18:12:28 

    >>4
    どっちも大好物
    パグ飼ってたし犬飼うならパグしか考えられない
    そして食べ物の中でいちばんの好物は生牡蠣
    ご褒美に乾付きの岩牡蠣取り寄せて食べたりする

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/26(金) 18:21:22 

    >>16
    前になんかで問題になったよね…カビだっけ?

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/26(金) 18:25:36 

    牡蠣ぶっかけとちゃんぽんのやつが気になるけど、丸亀製麺の期間限定メニューってこれ食べたい!って思っても店舗限定の販売で自分が行ける範囲の店舗では取り扱いがなくてがっかりすることがよくあるんだよね
    今回もそのパターンかな?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/26(金) 18:31:32 

    丸亀製麺行きたくなった!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/26(金) 18:33:07 

    カエル騒動があって(それ以前から)気持ち悪くて行ってないな

    +1

    -4

  • 87. 匿名 2024/01/26(金) 18:57:58 

    >>6
    噛みきれないっておばあちゃん?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/26(金) 19:01:14 

    >>51
    34だけど資さんうどんが他県の方にも受け入れてもらえる味で嬉しい
    ありがとう

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/26(金) 19:05:06 

    >>88
    九州行ったことなくて資さんうどんが九州のものとも知らずに食べて衝撃受けたw
    うますぎーーーはまるーー

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/26(金) 19:25:10 

    >>57
    だめなの?
    よくYouTubeで丸亀製麺でご飯頼んでかけだしかけてお茶漬けにして食べてるの見るよ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/26(金) 19:50:07 

    >>82
    私もパグちゃん飼ってたよー。
    一度パグの可愛さにはまるとよそのパグちゃんもたまらなく愛おしいよね。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/26(金) 19:56:57 

    牡蠣、好きだけどノロウイルスがこわすぎて基本食べられない…
    時々食べたくて食べたくて発狂しそうになるけどw、ノロウイルス(牡蠣は無関係で発症)のあのしんどさと引き換えには出来ん。

    数年前にあった、辛子明太子のクリームうどんをまた出して欲しいよー!!あれなら毎日食べに行くよ!

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/26(金) 20:33:12 

    >>83
    かえる?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/26(金) 20:33:59 

    >>8
    それが作戦

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/26(金) 20:41:43 

    >>30
    牡蠣は当たりやすいのにお店側からしたらリスキーじゃないのかな?
    この時期けっこう色んなお店で牡蠣メニュー出してるよね。
    当たらないような処理してるのかな。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/26(金) 21:25:39 

    チャンポンうどん?も美味しそう!

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/26(金) 21:48:44 

    >>43
    釜かけうどんってのがあるよ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/27(土) 01:16:11 

    🦪食べると、健康になるイメージ

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/27(土) 04:41:44 

    >>4
    唐揚げバージョン
    「毎日行く!」の声続出…丸亀製麺の冬限定うどんにSNS歓喜、牡蠣6個を贅沢に使用

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2024/01/29(月) 18:07:16 

    >>95
    やっぱり売れるから出したいんだよ。めちゃくちゃ危なさそうな雰囲気なのに、牡蠣フェスに行く程の牡蠣チャレンジャーがいるくらいだしね。当たるし、食べなくても間接的にうつるのが腹立つから、牡蠣なんか絶対に食べないけど

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。