ガールズちゃんねる

ラブドールで藍染めPR! 徳島県監査委が賠償請求検討を県に勧告

715コメント2024/01/29(月) 19:21

  • 1. 匿名 2024/01/26(金) 13:24:25 

     徳島県が特産の藍染めの魅力をPRする事業のために公費で購入したのは、40万円を超える成人用の等身大人形、ラブドールだった――。県監査委員は25日までに、購入は「違法」などとして、事業を担当した県観光政策課の男性職員(当時)らに対し、賠償請求を検討するよう県に勧告した。なぜラブドールが採用されたのか。


    ラブドールで藍染めPR! 徳島県監査委が賠償請求検討を県に勧告 | 毎日新聞
    ラブドールで藍染めPR! 徳島県監査委が賠償請求検討を県に勧告 | 毎日新聞mainichi.jp

     同課によると、ラブドールを使用したのは2017年度に民間委託した「阿波おどり空港における阿波藍魅力発信事業」...


    同4月1日に始まり、6月からはスカートなどを着せたマネキン2体が追加展示された。マネキンは委託業者が1体1万3500円のレンタル料を払って準備した。ところが7月になると、マネキン2体は姿を消し、藍染めの浴衣などを着せたラブドール1体が登場した。当時事業を担当していた同課の40代男性職員が、業者に指示してラブドールを42万4440円で購入し、置き換えていた。

     担当職員が事業でラブドールを使用した理由について、監査結果は「男性への効果的な藍製品のPR方法を検討していた際、リアルな人形を使用したアパレル展示が主流になってきている旨の記事をインターネットで見つけ着想を得た」と説明している。

    +20

    -841

  • 2. 匿名 2024/01/26(金) 13:25:10 

    笑うわ

    +871

    -14

  • 3. 匿名 2024/01/26(金) 13:25:14 

    犬の話かと思った

    +1271

    -14

  • 4. 匿名 2024/01/26(金) 13:25:21 

    何考えてんのや!

    +583

    -4

  • 5. 匿名 2024/01/26(金) 13:25:25 

    バカじゃね

    この記事ニュースサイトで読んですぐ出た感想

    +867

    -4

  • 6. 匿名 2024/01/26(金) 13:25:39 

    別にいいのでは?

    +101

    -276

  • 7. 匿名 2024/01/26(金) 13:25:51 

    マネキンとラブドールって知らなきゃ分からないと思う
    私は区別がつかない

    +1740

    -58

  • 8. 匿名 2024/01/26(金) 13:25:53 

    ラブドールの方が可愛いもんね

    +385

    -99

  • 9. 匿名 2024/01/26(金) 13:25:54 

    世間をバカにしてるんだろうね。

    +423

    -24

  • 10. 匿名 2024/01/26(金) 13:25:56 

    でも正直普通の人はラブドールか分からないよね?

    +917

    -37

  • 11. 匿名 2024/01/26(金) 13:26:03 

    他にPRの方はあるでしょうが!
    職人さんもがっかりじゃない?

    +316

    -5

  • 12. 匿名 2024/01/26(金) 13:26:06 

    >>1
    誰か一人が冗談交じりで提案して
    こういうの好きな職員同士で盛り上がって
    上司も一緒になって許可したんだろうね

    気持ち悪いね

    +882

    -12

  • 13. 匿名 2024/01/26(金) 13:26:07 

    コイツ1回使ってるんじゃないか?

    +772

    -5

  • 14. 匿名 2024/01/26(金) 13:26:07 

    ラブドールってオナホでしょ?

    +380

    -3

  • 15. 匿名 2024/01/26(金) 13:26:13 

    ラブラドールに見えた私は犬好き

    +406

    -10

  • 16. 匿名 2024/01/26(金) 13:26:35 

    担当者のおっさんはバカなの??

    +347

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/26(金) 13:26:37 

    >>3
    心が綺麗な私はラブラドールに見えたわ

    +657

    -6

  • 18. 匿名 2024/01/26(金) 13:26:39 

    頭が追いつかないんだけどwww

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/26(金) 13:26:42 

    普通のマネキンじゃダメだったの?なぜラブドールなのか不思議。

    +363

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/26(金) 13:26:43 

    セクシーだったのかな

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/26(金) 13:27:04 

    40万(゚д゚;)

    +299

    -3

  • 22. 匿名 2024/01/26(金) 13:27:09 

    担当は頭おかしいのと、
    そもそも愛染コーナーが陽で色褪せた写真みたいな配色になってるから、色のバランスは考えた方がいいんでは。

    +186

    -3

  • 23. 匿名 2024/01/26(金) 13:27:13 

    ラブドールって見抜く方も中々だと思うけど

    +209

    -16

  • 24. 匿名 2024/01/26(金) 13:27:16 

    >>10
    写真見たけどわからなかった
    詳しい人や持ってる人しかわからないよね

    +249

    -5

  • 25. 匿名 2024/01/26(金) 13:27:19 

    顔がリアルなマネキンでいいのになぜシリコンの体が必要なんだよw

    +321

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/26(金) 13:27:25 

    個人でやるのは勝手だけど公費で40万もかけてすることじゃない

    +395

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/26(金) 13:27:27 

    アホ過ぎる

    +98

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/26(金) 13:27:30 

    マネキンで良いのに。税金じゃないの?

    +224

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/26(金) 13:27:35 

    ラブラドールっていえば中国で川に捨てられてたら警察がきたやつか

    +8

    -2

  • 30. 匿名 2024/01/26(金) 13:27:36 

    >>10
    わからないからこそ子供が眺めて陰で喜んでる職員とかいたら醜悪すぎない?

    +425

    -7

  • 31. 匿名 2024/01/26(金) 13:27:37 

    ダメよ〜ダメダメを思い出した

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/26(金) 13:27:40 

    え、わかんない。利用者以外でわかる人いるの?

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/26(金) 13:27:46 

    まぁ誰かに仄めかしたんだろうね

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/26(金) 13:27:48 

    使おうとしている、絶対

    +298

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/26(金) 13:27:51 

    >>7
    なのに金額の差がハンパないw
    何なんだろうね

    +547

    -4

  • 36. 匿名 2024/01/26(金) 13:27:52 

    スタイルのいい外国人風のお姉さんよりは親近感ある…のか?笑

    +3

    -16

  • 37. 匿名 2024/01/26(金) 13:27:55 

    マネキンはレンタルで、ラブドールは購入したってことは、そのラブドールはその後40代の男が持って帰ったのかな?

    +297

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/26(金) 13:28:07 

    >>6
    1万円ちょっとで済んでたマネキンのレンタルがラブドール購入で40万オーバーだよ?

    アウトでしょ

    +526

    -2

  • 39. 匿名 2024/01/26(金) 13:28:10 

    展示が終わったら自分で使うつもりだったとか?

    +261

    -3

  • 40. 匿名 2024/01/26(金) 13:28:11 

    一体42万か
    ラブドールって高いのね

    +90

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/26(金) 13:28:17 

    >>6
    等身大オナホだよ?

    +204

    -3

  • 42. 匿名 2024/01/26(金) 13:28:20 

    田舎の公務員は基地外ばっかりだよね

    +153

    -4

  • 43. 匿名 2024/01/26(金) 13:28:30 

    展示終わったあと誰か持って帰って使う気だったの?
    男だけで決めたの?

    +217

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/26(金) 13:28:32 

    >>1
    南極2号って呼べ!

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/26(金) 13:28:34 

    マネキンでいいところを大金払ってこっちに変更したってこと?
    キモすぎんだけど…

    +218

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/26(金) 13:28:35 

    >>1
    これに着させれば?
    ラブドールで藍染めPR! 徳島県監査委が賠償請求検討を県に勧告

    +126

    -9

  • 47. 匿名 2024/01/26(金) 13:28:37 

    普通のマネキンでは駄目だったの?

    +59

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/26(金) 13:28:40 

    >>12
    ネットのノリで頻繁にある出来事ね
    NOの人がいてもノリが悪いで無視されるダメコミュニティー

    +171

    -4

  • 49. 匿名 2024/01/26(金) 13:28:41 

    >リアルな人形を使用したアパレル展示が主流になってきている旨の記事をインターネットで見つけ着想を得た


    下手な言い訳やな。

    +269

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/26(金) 13:28:45 

    問題は1体1万4千で済むところが、無駄に経費で40万かけて購入した所。

    +204

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/26(金) 13:28:57 

    >>12
    >男性職員の当時の上司は監査委員の聞き取りに対し、「マネキンに藍染めの衣装を着せて展示することは聞いていたが、リアルな人形を展示するとの説明は受けていない」などと証言しており、男性職員が独断で決めたとみられる。

    記事では独断で決めたとなってた

    +236

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/26(金) 13:28:58 

    >>10
    税金使ってるし
    40万する性的じゃない「リアルマネキン」でも問題視されてたと思うよ

    +296

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/26(金) 13:29:12 

    >>10
    みたことあるけどわかるよ…
    シリコンだし顔の作りがなんかやらしいもん

    +133

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/26(金) 13:29:13 

    マネキンよりかわいいとか言う問題じゃないだろ
    キモイ

    +39

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/26(金) 13:29:17 

    盗まれそう…

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/26(金) 13:29:27 

    >>10
    こんなん一般人にバレたらアカンで😔
    ラブドールで藍染めPR! 徳島県監査委が賠償請求検討を県に勧告

    +2

    -82

  • 57. 匿名 2024/01/26(金) 13:29:27 

    県の監査委員がちゃんとした人達で良かった

    +87

    -2

  • 58. 匿名 2024/01/26(金) 13:29:31 

    展示終わったら廃棄と称して連れ帰るつもりだろw

    +151

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/26(金) 13:29:41 

    リアルマネキンってやつ買えばいいじゃん、もっと安いやつ。なんで高額なラブドール?財源は税金だよ。

    +47

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/26(金) 13:29:41 

    >>3
    同じく。ラブラドール染めるとかヤバすぎ!て思ってトピ開いたら

    +295

    -3

  • 61. 匿名 2024/01/26(金) 13:29:43 

    >>1
    ラブドールってなに?マネキン?

    +1

    -3

  • 62. 匿名 2024/01/26(金) 13:29:44 

    マネキンよりもリアルさを追求したかったとか?
    服着せとけばラブドールかどうかなんて基本分からないから絶対ナシとも思わないけども

    +0

    -12

  • 63. 匿名 2024/01/26(金) 13:29:57 

    >>7
    わかんないけど、マネキンより顔の作りが丁寧な気がした。
    もともと違いってそんなにあるのかな?材質とか触り心地とか?

    +286

    -8

  • 64. 匿名 2024/01/26(金) 13:29:58 

    男性への効果的な藍製品のPR方法を検討していた際、リアルな人形を使用したアパレル展示が主流になってきている旨の記事をインターネットで見つけ着想を得た


    なんで男性だけにアピール必要なん?これ考えた人のもきっと男やろ?

    +131

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/26(金) 13:30:06 

    >>56
    権利とか大丈夫なの?

    +84

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/26(金) 13:30:12 

    >>44
    年がバレる!

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/26(金) 13:30:12 

    ラブドールみたいにリアルなマネキン作ったら売れるのでは

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/26(金) 13:30:28 

    >>19
    あれドール系のオナホってめちゃくちゃ高いのにメリットが抜く以外に無いのにね…。
    マネキンの方が安いのに、市の税金で購入したらそりゃ怒るよね…。安いマネキン買わずに高いオナホを買うなんて。

    +187

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/26(金) 13:30:31 

    >>60
    ね、青く染まったワンちゃんの話かと思ったよ。

    +70

    -2

  • 70. 匿名 2024/01/26(金) 13:30:42 

    >>51
    自分の恋人みたいな感覚だったらキショい

    +92

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/26(金) 13:30:42 

    >>19
    公費で買って使い終わったら自分の家に持って帰るつもりだったんじゃないの

    +228

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/26(金) 13:30:48 

    監査で今更バレちゃうって恥ずかしいね

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/26(金) 13:30:54 

    >>13
    わざわざ大阪の業者まで出向いて選んているからついでに自分て使う用も買っているのでは?って思った

    +341

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/26(金) 13:30:55 

    マネキンとして使うならセックスできる機能無駄なだけじゃん
    後で自分がもらおうとしてたんじゃないの?

    +76

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/26(金) 13:31:07 

    周りに誰も居なかったら触るやつ絶対いる。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/26(金) 13:31:13 

    >>35
    どっちが高いの?

    +0

    -11

  • 77. 匿名 2024/01/26(金) 13:31:32 

    >>58
    それだと思う
    これ買う時だって一任されてたから、展示終了後の片付けも任されてたと思うよ

    +83

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/26(金) 13:31:54 

    >>1
     県観光政策課は「(人間と見まがうほどに)精巧な人形の使用により事業効果は高まる」と主張したが、監査委員はこの主張を退けてラブドールの必然性をきっぱり否定。購入費がマネキンのレンタル料の30倍超だった点を踏まえ、「本件人形は著しく高額」と指摘した。また「子供や女性も多く利用する空港で使用することは配慮を欠き、公共事業としての倫理性が欠如していると言わざるを得ない。到底、県民の理解が得られるものではない」などと断じた。

    とてもまともなご指摘

    +334

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/26(金) 13:31:58 

    >>35
    オナホ付きかどうか

    +162

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/26(金) 13:32:04 

    まあよく知らない人からしたら普通にクオリティ高い人形だしマネキンとして使うって考え方もあったりするのかな…

    とか一生懸命好意的に考えようとしてみたけど、記事読んだら「男性への効果的な藍製品のPR方法を検討していた際〜」って書いてあるし、ほんとにただエロで興味惹きつけるためにラブドールに着せてみましたってことなのね。

    +61

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/26(金) 13:32:18 

    >>1
    購買対象の女性から見たらマネキンの方がおしゃれで素敵なんだけど…

    +122

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/26(金) 13:32:42 

    10~20代向けの服屋さんの前にウィッグと睫毛だけつけたマネキンあるけど、あれで充分だったのでは

    +53

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/26(金) 13:32:50 

    >>65
    鬼滅のAVとかやってるしエロ業界って人の権利なんて気にしないよ

    +14

    -15

  • 84. 匿名 2024/01/26(金) 13:33:05 

    マネキンで展示の時点でひらめいたって思ったんじゃないの
    アホすぎる

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/26(金) 13:33:06 

    >>1
    これ、40代男性職員の趣味(性癖)だと思う。

    +196

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/26(金) 13:33:07 

    > 県の規則で、入手に掛かった金額が10万円以上のものは「消耗品」ではなく「備品」の扱いとなる。「県備品」となったラブドールは、この男性職員が同じ17年度に担当した別の2事業でも「活用」された。

    ラブドールが県の備品に…

    +107

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/26(金) 13:33:16 

    藍染め展に行った人達は誰も気づかなかったのかね。関わった会社の人達もだけど。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/26(金) 13:33:48 

    >>63
    ありまくりでしょ

    +141

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/26(金) 13:33:53 

    >>60
    私はラブラドールに藍染めのお洋服着せてアピールしたのかと思ってやってきました

    +79

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/26(金) 13:33:53 

    >>7
    ラブドールとは、実物の女性に近い形状の人形。ダッチワイフと呼ばれる同様の目的で作られた人形の一種で、特に皮膚に相当する部分がシリコーンなどで作られ感触や形状が実物の女性に近い高価な人形を指す。

    質感が違うらしい

    +268

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/26(金) 13:33:57 

    >>13
    税金で購入して、マネキンとして使った後は俺がワイフにしちゃうぜ🤤みたいな邪念が見えます。

    +373

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/26(金) 13:34:08 

    >>71
    絶対そうだよね
    自腹じゃなかなか買えない値段だし

    +121

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/26(金) 13:34:12 

    >>22
    その褪せた色についての意見は藍染めを知らない証拠
    染めの濃淡で褪せたように見える染め上げ方もありますし、むしろそういう染め上がりの方が難しい
    染めた日の気候や使用した原材料の藍玉の質でも変わってきます

    +4

    -6

  • 94. 匿名 2024/01/26(金) 13:34:16 

    マネキンより可愛いから?
    展示しなくなったらその人形をどうするつもりだろう?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/26(金) 13:34:25 

    ラブドール高いでしょと思ったら、40万でやっぱり高かった。
    税金で経費を落とすつもりだったのが腹立たしい…
    取り敢えず40万は実費で責任持って職員の責任者が払って欲しいわ

    +65

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/26(金) 13:34:29 

    >>56
    キモすぎる😭

    +125

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/26(金) 13:34:38 

    >>39
    スタッフが美味しくいただきましたと同じだね

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/26(金) 13:34:41 

    ちょっと考えたら分かるだろ
    バカばっかりだな

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/26(金) 13:34:42 

    >>6
    マネキンだと1万3500円なのにラブドールだと42万4000円だよ。気持ち悪いのを抜きにしてもダメでしょ。

    +168

    -1

  • 100. 匿名 2024/01/26(金) 13:34:59 

    レンタル料が1万超えるマネキンって買ったらいくらんだろう

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/26(金) 13:35:14 

    ラブドールってなんぞや?と思って検索してみたけどすごいね...最終的にどうやって処分するんだろ?

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2024/01/26(金) 13:35:41 

    いらんことすな!

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/26(金) 13:35:55 

    >>51
    展示が終わったら自分の家に連れて帰るつもりだったんだろうな
    男性職員がお金払うべきだと思うこんなの

    +203

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/26(金) 13:36:08 

    >>76
    マネキンは委託業者が1体1万3500円のレンタル
    ラブドールを42万4440円で購入

    マネキン40体くらいはレンタルできるねw

    +74

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/26(金) 13:36:20 

    >>61
    ラブドールで検索したら沢山出てくるよ。夜の相手もしてくれる大きいお友達用のお人形。

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/26(金) 13:36:31 

    >>71
    レンタルじゃなくて購入してんだもんねー

    +74

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/26(金) 13:36:39 

    マネキンより人間ぽさはあるから着物のアピールにも良いと思ったのかも?こういう使い方もありかもな

    +0

    -23

  • 108. 匿名 2024/01/26(金) 13:36:49 

    ラブドール課長としてクスクスされながら生きて行くのか、退職するのか

    +62

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/26(金) 13:36:58 

    担当者、展示期間が終わったらこっそり持ち帰ってヤルつもりだったんだな・・・

    +23

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/26(金) 13:37:30 

    写真見たけどラブドールって知らなかったから他の写真の普通のマネキンより風情があって良いなーって思った。
    何も知らずにこの展示みたら一つだけ高級なマネキン居るって思う。

    +2

    -10

  • 111. 匿名 2024/01/26(金) 13:37:37 

    作ってもらったらよかったのに、それ用の人形を。
    既製品を買うからおかしなことになる。

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2024/01/26(金) 13:37:40 

    >>10
    公務員は備品や何か入札や購入する場合は一番安いやつ採用しないといけないとかあると思う

    +82

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/26(金) 13:37:41 

    >>21
    顔や肌の質感も精巧に作られてるけど、男性のモノを入れられるように下半身も精巧に作られてるから高くなるよね

    +47

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/26(金) 13:37:47 

    >>101
    日本の有名メーカーは業者がひきとってくれるよ

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/26(金) 13:38:17 

    購入するまでに順番エライさんにまでハンコもらったりしなかったのかな、どこかでコレはだめって言う人いたはずなのに

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/26(金) 13:38:26 

    >>90
    触る展示じゃないなら人形の質感なんて全く関係ないし、重要なのは藍染の展示だから人形のリアルさなんて誰も求めないのにね。見え透いた嘘だわ。

    +165

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/26(金) 13:38:35 

    >>1
    40万にしては随分クオリティ低いな

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/26(金) 13:38:38 

    問題になってるのはラブドールの使用自体じゃなくてかかった金額って事っぽいね
    そりゃ40倍は高額すぎるわ

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/26(金) 13:38:46 

    顔だけリアルなら身体はマネキンでよかったのでは

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/26(金) 13:38:57 

    問題点 県の購入(税金、公金)で
    ・マネキン一体に40万円
    ・ラブドール

    まあどちらかひとつでも問題にはなっていたと思う
    こういう一時的な催しのためのレンタルあるし

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/26(金) 13:39:12 

    >>117
    おマタが高いって…

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/26(金) 13:39:16 

    『男性への効果的な藍製品のPR方法を検討していた』

    それで何でラブドール買おー!ってなるのかな?

    +38

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/26(金) 13:39:35 

    >>3
    どこかの国の犬みたいに、真っ青にしちゃったのかと焦ったwww

    +79

    -2

  • 124. 匿名 2024/01/26(金) 13:39:40 

    マネキンより人間に近い動かし方ができるのかな?
    それにしても高すぎるから無駄遣いには変わりないけど。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/26(金) 13:39:45 

    >>107
    同じレベルに落ちないで😅

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/26(金) 13:39:53 

    >>103
    上司に「私の方でマネキンを処分してもよろしいでしょうか?」と伝えるつもりだったかな
    そして持ち帰る

    +150

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/26(金) 13:40:19 

    初犯でラブドールは買わないだろ。過去にも公私混同してそう

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/26(金) 13:40:34 


    下品ね……

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/26(金) 13:40:37 

    マネキンにすれば良かったのに
    価格も雲泥の差がありそう

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/26(金) 13:42:01 

    >>3
    私はラブラドールがPR犬として足モミモミして藍染の液作ってるの想像してこのトピ開いた(笑)

    +143

    -1

  • 131. 匿名 2024/01/26(金) 13:42:34 

    >>96
    それな☺️

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/26(金) 13:43:00 

    >>19
    「男性への効果的な藍製品のPR方法を検討していた際」云々書いてるからラブドールなら男にPRできるとでも思ったのかな

    +1

    -12

  • 133. 匿名 2024/01/26(金) 13:43:05 

    何してんだよw

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/26(金) 13:43:18 

    >>7
    だからマネキンでいいのにね。別に展示なら人形本体に触れたりするんけじゃないんだから質感とか関係ないし。わざわざ馬鹿高いラブドールとか金の無駄。

    +351

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/26(金) 13:43:43 

    >>85
    青識さんは関わって無いって言ってたらしいよ

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/26(金) 13:43:54 

    >>3
    わたしは猫の話しかと思ったわwww
    ラグドール…ww

    +82

    -2

  • 137. 匿名 2024/01/26(金) 13:44:18 

    >>12
    凄い妄想力だね(笑)
    その妄想力で勝手に決め付けて人を判断してそう(笑)

    +5

    -31

  • 138. 匿名 2024/01/26(金) 13:44:30 

    >>3
    私も。開いて不気味な人形の画像出てきたから悲しい

    +41

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/26(金) 13:44:31 

    藍染の色がすばらしいですね
    深みがあって涼しげですごくいい

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/26(金) 13:44:47 

    >>116
    職人たちにも失礼だよね

    +57

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/26(金) 13:44:49 

    >>3
    ラブラドールと読んでワクワクしてトピに来ました

    なんだよ!ラブドールって

    +81

    -1

  • 142. 匿名 2024/01/26(金) 13:45:02 

    >>63
    ラブドールは柔らかさとかが違うみたいよ
    それもあって費用が高くなる

    +57

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/26(金) 13:45:15 

    >>10
    わからないけど不気味で怖い。口開いてるし

    +56

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/26(金) 13:46:17 

    >>10
    ラブドールかは分からないけど普通のマネキンじゃないことは分かる

    +65

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/26(金) 13:46:26 

    >>63
    マネキン→見えない部分は適当
    ラブドール→見えないところが作り込まれている

    +154

    -1

  • 146. 匿名 2024/01/26(金) 13:46:32 

    >>63
    この生地の写真見るだけでも違いがわかる。
    マネキンはマネキンっぽい。当たり前だが。顔が雑。顔も体も硬そう。
    ラブトールの方は顔が人形っぽい。しかもリカちゃん人形なんかと違って表情が柔らかい。
    浴衣か着物か解らないが似合ってるなーって思った。

    公務員がやることだからラブトールはあかんが…
    企業がコラボするのはありだと思った。藍染め業界がこのラブトールの会社とコラボして展示する。
    男性の購買意欲を〜って言ってるが…マネキンより女性の購買意欲も高くなりそう。だって似合ってるもん。

    +8

    -33

  • 147. 匿名 2024/01/26(金) 13:46:45 

    >>1
    いやそうはいってもこの界隈の技術の進歩はすごいらしいぞ
    この事なかれ主義のお役所対応で叩くのもいかがなものか?

    +1

    -19

  • 148. 匿名 2024/01/26(金) 13:46:51 

    >>16
    わざとだと思うよ。知ってて税金で購入、気持ち悪い

    +71

    -1

  • 149. 匿名 2024/01/26(金) 13:46:53 

    >>107
    男は来んな!

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/26(金) 13:47:27 

    >>103
    ありそうだわー
    担当者支払えよ!
    そしてクビになれ!

    +127

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/26(金) 13:47:34 

    ビラビラそめるんかとおもた

    +1

    -3

  • 152. 匿名 2024/01/26(金) 13:47:35 

    オリエンタル工業のラブドールとか凄いよね

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2024/01/26(金) 13:47:43 

    >>107
    人間ぽさがあると呪いの人形味が増すじゃん

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2024/01/26(金) 13:48:02 

    >>130
    それなら猫の方が向いてそう🐈

    +34

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/26(金) 13:48:04 

    >>56
    これはロイドブチ切れ案件

    +96

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/26(金) 13:48:06 

    女性用のラブドールもあったよ…と思ったけど、これゲイ向き?
    ちょっと私はタイプじゃないなあ。。。
    ラブドールで藍染めPR! 徳島県監査委が賠償請求検討を県に勧告

    +93

    -4

  • 157. 匿名 2024/01/26(金) 13:48:14 

    >>152
    訂正、オリエント工業だった

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/26(金) 13:48:15 

    >>15
    ラブドールで藍染めPR! 徳島県監査委が賠償請求検討を県に勧告

    +149

    -2

  • 159. 匿名 2024/01/26(金) 13:48:19 

    >>93

    そういう意味じゃなくて、藍染自体は素晴らしいんだけど、背景や空間もコーディネートしないと良さが半減するって意味だよ。普通にこれはマネキン着せて並べただけだから。
    まぁでもラブドール置く時点でセンス終わってるから仕方ないか。

    +27

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/26(金) 13:49:09 

    徳島出身だけど、まじこういうとこあるよ。
    阿波浄瑠璃人形芝居とかある文化だから、一部の人には人形ってなにか特別なものだったり。
    そこになにか性癖ミックスされちゃったあげく、「海外の人はクレイジーと喜びそう」とかさ。
    伝わるかな…このカオスな発想。引くと笑うの間の絶妙なとこを本気でやっちゃうとこ。
    こんなんしてたら魂やどるでって私も思ってしまったw

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/26(金) 13:49:11 

    え、なに?ラブドールが阿波踊りをするの?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/26(金) 13:49:13 

    >>3
    私もw
    はぁ?ラブラドールに藍染!?ふざけんなよっ!って思いながらトピ開いたw

    ラブドールかぁ…

    +55

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/26(金) 13:49:25 

    だめなん?普通にマネキンだと思った

    +0

    -7

  • 164. 匿名 2024/01/26(金) 13:49:42 

    >>96
    アーニャ好きだから、腹立つ!

    +32

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/26(金) 13:49:46 

    >>73
    経費の見直しをしてほしい

    +109

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/26(金) 13:49:46 

    >>1
    マネキンもしくは地元の有志のお嬢さんに着用お願いするとか他にいくらでもあるだろ
    子供の教育上けしからん

    +41

    -1

  • 167. 匿名 2024/01/26(金) 13:49:51 

    >>130
    それは平和やなww

    +39

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/26(金) 13:50:05 

    >>17
    同じく!
    まだ純真だった

    +54

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/26(金) 13:50:23 

    >男性への効果的な藍製品のPR方法

    ?写真見る限り女性ものの服しかないじゃん

    +27

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/26(金) 13:50:40 

    >>83
    良識が全く無い業界だもんね

    +51

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/26(金) 13:50:49 

    普段からラブドールに興味があって個人的に買いたいけど高いから、これを口実に経費で買ってあわよくば試そうと思ってた男性職員が絶対いるはず。ぱっと見マネキンにしか見えないしバレないと思ったのかな?きもすぎる

    +39

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/26(金) 13:50:53 

    徳島って阿波踊り利権や、コオロギや色々ヤバいんだなって印象...

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/26(金) 13:51:05 

    >>155
    いばら姫…ヨルさんにやられたらいいのに

    +62

    -1

  • 174. 匿名 2024/01/26(金) 13:51:06 

    >>22
    公務員には発達や人格障害が多めに混じってます

    +2

    -4

  • 175. 匿名 2024/01/26(金) 13:51:18 

    >>130
    私はラブラドールが藍染の法被着てるのかな?って思った。

    +35

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/26(金) 13:51:26 

    >>158
    お絵かき上手いね!

    +107

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/26(金) 13:51:29 

    >>89
    寧ろそれだったら良かったのにね 

    +53

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/26(金) 13:51:37 

    >>7
    同じく。最近のマネキンってオシャレだし、この顔の部分の写真見ただけじゃマネキンとラブドールの違いは分からないけれど。

    購入までの経緯が不明だから何とも言い難いけど。でも、仮にオンラインサイドから購入する場合はさすがに[ラブドール]表記や、詳細が載ってるはずよね?購入までの経緯はどうだったのかね?

    +110

    -2

  • 179. 匿名 2024/01/26(金) 13:51:47 

    >>158
    かわいい
    こっちのほうがPRになってるよ

    +109

    -1

  • 180. 匿名 2024/01/26(金) 13:52:13 

    >>135
    賠償請求を検討するよう県に勧告しているから詳細は明らかになるよ。

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/26(金) 13:52:14 

    >>136
    同じく

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/26(金) 13:52:44 

    >>175
    それで犬に服着せるな!みたいな流れがあったのかとw

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/26(金) 13:52:51 

    >>173
    ヨルさんはラブドールなんて知らなさそう

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/26(金) 13:53:59 

    >>56
    これもそうなん?
    わからない。

    +34

    -2

  • 185. 匿名 2024/01/26(金) 13:54:04  ID:1q8rdFhRbQ 

    >>63

    一時期スーパードルフィーに興味があったんだけど、それに実用性を足した感じかな?とイメージしてる
    どちらかといえば「理想の恋人」的な造形を重視している印象
    ただ、スーパードルフィーがあくまでも鑑賞目的なのに対し、ラブドールは触り心地とか質感にもこだわるから、その分技術的にも高くなるのかなと

    +32

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/26(金) 13:54:14 

    >>56
    ロリコン用って事?

    +54

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/26(金) 13:55:25 

    これ着付けは女性だよね?普通のマネキンと違うからギョッとしただろうし、そばで男性職員がニヤニヤしながら見てる光景を想像したら気持ち悪い。完全にセクハラだよ

    +25

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/26(金) 13:55:58 

    せたラブドール1体が登場した。当時事業を担当していた同課の40代男性職員が、業者に指示してラブドールを42万4440円で購入し、置き換えていた。



    絶対おっさんの仕業だと思ったヤバい
    税金でしょ?このおっさんに購入代金支払わせな

    +24

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/26(金) 13:56:07 

    >>56
    いくらアニメだからって子供のラブドール買うやつはヤバい印象ある。何年か前に少年のラブドール買った男性の変態漫画家がレポ漫画描いてたけど、ラブドールの写真に子役の俳優の写真合成したり、エスカレートして実在の子供に加害しそうで怖かった。

    +133

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/26(金) 13:56:18 

    >>12
    マネキンで良いじゃんね
    女性職員は顔が引き攣ってたと思う

    +86

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/26(金) 13:57:40 

    >>152
    わざわざそんな高価な物を税金でね…

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/26(金) 13:58:52 

    >>188
    これ自分の夫や父だったら最悪だね

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/26(金) 13:59:03 

    >>91
    レンタルではなく購入だから展示が終わったら処分したことにして持ち帰るとか有りそう。

    +132

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/26(金) 13:59:33 

    >>1
    結構リアルだから夜中カタカタ動き出しそうで怖い

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/26(金) 13:59:40 

    >>169
    男性へのPR=女性、って意識なんかな
    普通に男にも失礼だと思う

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/26(金) 13:59:51 

    やましくないならその職員の名前を公表しなよ

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/26(金) 13:59:56 

    >>193
    むしろそっちが目的だと思う

    +136

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/26(金) 14:00:19 

    >>63
    昔オー!マイキーってマネキンの番組あったよね
    意外と表情豊かに見えて完成度高かったけど。

    +24

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/26(金) 14:00:46 

    ラブドールじゃなくて、
    昔の呼び方の「ダッチワイフを購入した」だとヤバさがわかりやすいとおもう

    +19

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/26(金) 14:01:05 

    >>23
    着替えさせるのに脱がせたらマネキンとは明らかに違うんじゃないかな

    +79

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/26(金) 14:01:11 

    >>198
    センスも感じたよね

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/26(金) 14:02:28 

    >男性への効果的な藍製品のPR方法
    >リアルな人形を使用したアパレル展示

    リアルさを追求したらラブドールに行き着いただけみたいな釈明だけど、女性向けの衣類しか着てないから筋が通らないのでは…

    「男からのツッコミでバズらせたくて、本来の使用目的を意識した上で狙って買いました」が本音じゃないんかい

    +24

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/26(金) 14:03:05 

    いかにもピントのズレた田舎の公務員が考えそうな言い訳だね。自分が使いたかっただけだろうが

    +19

    -1

  • 204. 匿名 2024/01/26(金) 14:03:56 

    >>7
    わからないし、最近のマネキンは色んなタイプがあるんだから尚更ラブドールではなくマネキンでいいはず。公言出来ないような高額商品を税金で購入する理由がない。許可は誰が出したんだろう?経費の申請は何と書いたんだろう?

    +189

    -1

  • 205. 匿名 2024/01/26(金) 14:04:22 

    >>191
    これ見た目の作りもすごいけど
    藍染のためならマネキンでええやんってなるよね…
    絶対展示後に誰かに回るんだろう、公費で何買ってんだよって思う
    ラブドールで藍染めPR! 徳島県監査委が賠償請求検討を県に勧告

    +119

    -1

  • 206. 匿名 2024/01/26(金) 14:04:37 

    >>35
    そりゃ女性部分が精密にできてるからドールは高いんじゃないの?

    +175

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/26(金) 14:04:50 

    >>1
    最悪じゃん マネキンなんて沢山あるのにどういうこと?

    +36

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/26(金) 14:05:06 

    >>198
    懐かしい。マイキーのママのマネキンで藍染PRしたら良さそうだけどな。めっちゃ笑顔だったし。

    +23

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/26(金) 14:05:17 

    >>147
    何でよそれなら個人が購入すれば
    良いじゃん

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/26(金) 14:06:10 

    >>205
    徳島県の面汚しになってなきゃ良いけどね

    +53

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/26(金) 14:06:26 

    精巧な人形ってことじゃなくて、穴空いてるってコト⁈

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/26(金) 14:06:47 

    今までも税金で自分の欲しい物を色々買ってそう

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/26(金) 14:07:02 

    >>73
    めっちゃ張り切ってて草
    その出張代も公費か?

    +155

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/26(金) 14:07:08 

    これ発注かけたやつ、使い終わったら貰うつもりだったろ

    +18

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/26(金) 14:07:28 

    >>199
    今もダッチワイフっていう名称なら
    流石に購入はしなかっただろうね

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2024/01/26(金) 14:07:30 

    >>202
    よこ
    服着てたらラブドールってわかんないんだから、男性とやらにPRするには服をはだけさせて【ラブドールのお着替えにも最適です】とか注釈つけないと意味なくない?未成年に見せられないよね

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/26(金) 14:07:38 

    担当職員が事業でラブドールを使用した理由について、監査結果は「男性への効果的な藍製品のPR方法を検討していた際、リアルな人形を使用したアパレル展示が主流になってきている旨の記事をインターネットで見つけ着想を得た」と説明している。

     監査結果によると、6月下旬、男性職員が事業を委託した業者らと大阪市内のラブドール製造販売業者へ出向き、選んだとされる。男性職員の当時の上司は監査委員の聞き取りに対し、「マネキンに藍染めの衣装を着せて展示することは聞いていたが、リアルな人形を展示するとの説明は受けていない」などと証言しており、男性職員が独断で決めたとみられる。

    ↑ヤバいな

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/26(金) 14:08:13 

    流石にこれは罰を与えて欲しい
    公私混合

    +27

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/26(金) 14:09:16 

    >>104
    マジかwww

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/26(金) 14:09:41 

    >>211
    リアルに再現された穴が口と下半身にあるし、触り心地の良い胸もついてる🤮

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/26(金) 14:10:34 

    ラブドールって喋ったり動いたりするの?

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2024/01/26(金) 14:11:07 

    >>210
    もうなっちゃったね
    徳島県あほなのかと

    +41

    -1

  • 223. 匿名 2024/01/26(金) 14:11:12 

    >>35
    あそこへのお金のかけ具合。実用品。

    +112

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/26(金) 14:11:28 

    >>1
    これやから男は。。。
    とうとう買ったね。。。

    +33

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/26(金) 14:11:41 

    >>217
    ラブドール使ってるアパレル展示って本当にあるのかな?銀座とか行っても見たこと無いな

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2024/01/26(金) 14:11:53 

    >>208
    あの胡散臭い笑顔良かったよね。

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/26(金) 14:12:13 

    >>221
    それはロボットだよ
    こっちは男が性欲満たすためだけの人形

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/26(金) 14:12:19 

    これを選びに出張した交通費も経費で処理されてるはずという意見をみて
    そりゃあ監査委員も指摘するよ
    無駄金すぎる

    +20

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/26(金) 14:12:38 

    >>7
    見たらわからなかったけど、なんか気持ち悪い
    お金の無駄遣い
    マネキンなら男女や子供のマネキン使えばいいのにさ

    +146

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/26(金) 14:13:23 

    >>78
    監査委員に指摘される以前に、内部で気づかなかったんだろうか?上司は知らなかったと言ってるけど、経費処理の段階で「高すぎる」と誰かわかるはず。
    わかってた人いるけど、指摘しなかったか、黙っていたのか、指摘しても聞き入れられなかったのか。いずれにしても、恥ずかしい話。民間じゃありえないと思う。

    +130

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/26(金) 14:13:40 

    絶対趣味で買ってるよね。
    そして交換の時に自分のものにしようとしてそう。

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/26(金) 14:13:44 

    >>225
    一体の値段が全然違うしありえないよ
    ディスプレイしてるところ見られたら大問題になる

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/26(金) 14:13:49 

    着替えさせるとき絶対勃起してそう

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/26(金) 14:13:50 

    >>217
    リアルな人形を使用したアパレル展示→レンタルのマネキンでもできたはず。
    男性職員が事業を委託した業者らと大阪市内のラブドール製造販売業者へ出向き選んだ→職員も業者もおかしい。
    男性職員が独断で決めた→独断で出張、購入出来るのも不自然

    +22

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/26(金) 14:14:30 

    >>21
    いい宣伝になるからって採用けっこうな副収入ありそう

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/26(金) 14:14:55 

    >>225
    なさそうだよね 今可愛いマネキン沢山あるし

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/26(金) 14:15:45 

    >>1
    藍染の価値を下げるなよな

    +69

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/26(金) 14:16:05 

    職員の自宅や実家を家宅捜索すべき。他にも税金で買ったものがあるかも。

    +18

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/26(金) 14:16:40 

    >>155
    この一件だけでうすい本書けそうだよね

    +16

    -1

  • 240. 匿名 2024/01/26(金) 14:17:21 

    >>1
    >男性への効果的な藍製品のPR方法を検討していた際、リアルな人形を使用した

    なんじゃそれ?って思って調べたら
    オリエント工業がでてくるんだが
    完璧、そういうお人形なんだが

    +28

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/26(金) 14:17:59 

    >>12
    ラブドールってマネキンと違ってリアルな乳首や女性器がもろにあるわけじゃん。展示のために用意された人形がそんなんだったら製品を着せ替える担当もなにこれってなるしその時点で既に社内セクハラって感じ。

    +175

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/26(金) 14:18:08 

    これは徳島県の藍染作家さんが訴えてもいいレベル

    +28

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/26(金) 14:18:38 

    >>225
    まず普通の店でラブドールは絶対ないw
    個人のアパレルで男社長の趣味でってんならありそう

    +13

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/26(金) 14:18:50 

    >>108
    一部の人からは漢の鑑としてほめられる

    +2

    -17

  • 245. 匿名 2024/01/26(金) 14:19:12 

    男性への効果的な製品のアピールがラブドールって男はエロに特化しないとアピールできないってこと?
    バカじゃないの

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/26(金) 14:21:01 

    もう徳島県にふるさと納税するのやめる
    税金でダッチワイフ買うようなところだったとは

    +15

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/26(金) 14:21:20 

    自治体、藍染めの名誉を傷つけて税金を私的に無駄遣いしたんだから最大限厳しく対応すべき

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/26(金) 14:22:21 

    >県によると、再び使用する予定はないものの、購入の経緯を巡り監査が請求されるなど「渦中」の人形だけに、県倉庫で当面保管する方針だ。

    (リンク先より)
    最終的にはこの職員に自腹で買い取ってほしいね…。

    +16

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/26(金) 14:22:59 

    >>217
    政治家の秘書と仲良いのかも

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/26(金) 14:23:05 

    徳島県の地方交付税交付金減らした方がいい
    こんな事に使われるんだから

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/26(金) 14:24:03 

    徳島県観光政策課の誰さんですか?

    +42

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/26(金) 14:25:05 

    >>248
    メーカー回収に回しましょう
    大手のラブドールは会社が引き取ってくれるよ

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/26(金) 14:26:33 

    >>1
    2017年の話か!
    長い時間掛かってでも、おかしいもんはおかしい!と追い込んだ人GJだよ

    +89

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/26(金) 14:26:37 

    >>78
    買う前の段階で予算立てるとき県民に報せないのかな

    +63

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/26(金) 14:27:26 

    女性の体のラブドールに藍製品着用させてなんで男性向けの販促って言い訳が出るんだよ
    「藍染着てる女って性的だろ?」って言っちゃってんじゃん
    自分で何言ってるかもうわかってないだろ

    +42

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/26(金) 14:28:57 

    >>202
    本音は「使われなくなったら貰おう」だと思ったわ

    +21

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/26(金) 14:29:58 

    >>136
    ふわふわでかわいいよね😊

    +15

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/26(金) 14:31:11 

    >>19
    ラブドールってどんなのか知らないけど身体が自由に動くとしたら、服着せるのも楽だろうし好きなポーズも取らせられるよね?
    だからマネキンよりいいと思ったのかな?

    鮮明な写真拾ってきた
    ラブドールで藍染めPR! 徳島県監査委が賠償請求検討を県に勧告

    +20

    -77

  • 259. 匿名 2024/01/26(金) 14:32:16 

    >>244
    自腹じゃないから軽蔑されるでしょ

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/26(金) 14:32:16 

    >>7
    知ってる男の人が内心ハァハァしながらこの光景を見にきてたらめちゃめちゃ気持ち悪い
    子供が「わぁー本物みたーい」とか近くではしゃいでるのをニヤニヤ観察してるかもしれないよ?
    男性の客を増やすための策の記事を参考にしてるんだから、この人形がなんなのかわかる男性をとりこみたいってことでしょ?理解できない

    +177

    -1

  • 261. 匿名 2024/01/26(金) 14:32:57 

    >>242
    屈辱だよね

    +21

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/26(金) 14:35:24 

    >>35
    脱いだ時の精巧さでしょうよ手触りとか
    藍染着せたら全く意味がない部分

    +145

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/26(金) 14:36:06 

    >>205
    可愛い。
    着せ替えしたい。これってメイクも何度でも自由にできるの?それとも固定?
    高額じゃなかったら欲しい。別に性行為する部分要らないからそこなかったら安くならないかな。

    +6

    -20

  • 264. 匿名 2024/01/26(金) 14:37:45 

    >>258
    顔怖くね?呪われそう

    +102

    -3

  • 265. 匿名 2024/01/26(金) 14:38:15 

    絶対ジジイの仕業

    +13

    -1

  • 266. 匿名 2024/01/26(金) 14:38:48 

    なぜ同じクオリティの 普通の マネキンは無いの。

    エロがないと頑張らないの?

    +22

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/26(金) 14:39:28 

    仲間に武勇伝として自慢してそう

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/26(金) 14:39:28 

    >>1
    なんか気持ち悪い

    +18

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/26(金) 14:40:01 

    購入を決めた職員さん、高橋一生が出てた映画・ロマンスドールでも見ちゃって、ラブドールの奥深い世界に感銘を受けちゃったのかしらね

    +0

    -6

  • 270. 匿名 2024/01/26(金) 14:40:42 

    >>85
    私費で買い取り賠償させて、自宅に持って帰らせてほしい
    家族の反応見て自分の判断が正しかったか思い知ればいい

    +57

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/26(金) 14:40:49 

    県民ですがこんな物に税金使われて怒り心頭です
    絶対賠償して欲しい

    +30

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/26(金) 14:42:05 

    >>73
    その出張代返せよw

    +115

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/26(金) 14:43:12 

    >>69
    そんなひどい扱いを受ける犬がいなくて良かった

    +30

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/26(金) 14:44:03 

    >>15
    ラブラドールを染めたの!って思って来ちゃった
    違って良かった
    ラブドールは秘宝館や珍宝館で見たわ

    +20

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/26(金) 14:44:53 

    >>10
    私物が古くなってPRのイベントが終わったら引き取って使おうと思ったんじゃないかと疑われても仕方ないレベル。私はそうじゃ無いと思いたいが…笑

    +116

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/26(金) 14:46:22 

    これ逆にさ、性的な事に関して厳しくなった今の時代に大事になって良かったかも。

    2017年にニュースになっても、値段がちょっと高いねぐらいの軽い処分で済んでたんじゃないかな。

    値段もおかしいけどさ、ラブドールが採用されてるのが最もおかしいのよ。県民に対する性的なハラスメントだし、それに関する罰則も受けてほしい

    +19

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/26(金) 14:46:31 

    >>270
    家まで背負って帰宅して貰いましょう

    +29

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/26(金) 14:47:15 

    >>271
    そうだよね
    税金でラブドール購入してるんだもんね
    県民の方達を馬鹿にしてるわ

    +20

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/26(金) 14:48:29 

    >>73
    楽しかっただろうな〜
    おじさん前日からカタログ見てウハウハしてたんじゃね?名前まで付けてたかもね。購入後、さあガル子、帰ろうね╰(*´︶`*)╯みたいな

    +101

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/26(金) 14:49:41 

    >>1
    藍染めは綺麗
    買おう

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2024/01/26(金) 14:52:12 

    >>193
    とうとうバレたね

    +40

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/26(金) 14:53:56 

    旦那との性行為が苦痛だから一体欲しい。
    何年くらい使えるのかな?

    +1

    -6

  • 283. 匿名 2024/01/26(金) 14:55:44 

    >>1

    展示が終わったら払い下げか
    持ち帰りを
    狙ってただけでしょ。

    +53

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/26(金) 14:57:11 

    >>78

    買う前に気づかないのが
    おかしくないか。

    +53

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/26(金) 14:59:23 

    >>1
    正直ラブドールでもいいかもと思ってしまった
    ぱっと見絶対わからん

    +3

    -17

  • 286. 匿名 2024/01/26(金) 15:02:57 

    >>10
    だからそういう人たちを嘲笑ってるんじゃないかと思った。

    +18

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/26(金) 15:03:16 

    >>263
    自分ではなかなか着られないデザインやサイズの服を、着せ替え人形感覚で楽しんでいる女性もいるって何かで見たよ。

    +23

    -2

  • 288. 匿名 2024/01/26(金) 15:05:09 

    >>21
    高いんだね!普通のマネキンたくさん用意できるじゃん

    +14

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/26(金) 15:05:59 

    >>56
    手にピーナッツ持ってるww

    +13

    -2

  • 290. 匿名 2024/01/26(金) 15:08:12 

    >>5
    私は読んですぐに
    企画終わっていらなくなったら、家に持ち帰るつもりだな!って思った

    +90

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/26(金) 15:12:44 

    こいつの上司は「なんじゃこりゃあっ!」ってなったろうね

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/26(金) 15:13:02 

    >>12
    もうそういう色々と軽い世代(自分もだけど)が
    決済権握ってる時代って話だよね。
    今後、世のいたるところで公と私の区別とか
    色々線引きってもんがおかしくなる場面が起きるのかもね。
    悪ノリって自覚すらなくなるというか。うまく例えられないけど。

    +57

    -1

  • 293. 匿名 2024/01/26(金) 15:13:18 

    >>266
    そもそも服を展示するのが目的なわけで服が主役。それを着せる人形の精巧さなんか大して必要ないからでは。柔らかい胸だの肌の質感だのなんか全く不要じゃん。のっぺらぼうのマネキン人形でも服が良ければ十分映えるしボトムスの展示なんか腰から下しかない人形とかもザラに使われてるよね。

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/26(金) 15:13:31 

    このラブドールは自分好みの顔や
    髪型にカスタマイズ出来るそうです。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/26(金) 15:13:40 

    青織なんとかも徳島の公務員だったし徳島にはなんかあるのか??

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/26(金) 15:14:29 

    >>287
    だからっておナホつき人形買うのきも

    +13

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/26(金) 15:15:04 

    >>283
    そういうセコさも問題よね

    +26

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/26(金) 15:15:18 

    >>10
    綺麗なマネキンと思ったらラブドールか…
    ほんとに知らんおっさん、おばさんだったら、見た目こっちが綺麗だからと言って選びそう。そんな私も今どきのマネキンって綺麗だなと思ったくらい。

    +3

    -8

  • 299. 匿名 2024/01/26(金) 15:16:45 

    >>283
    そういうリサイクル=各々が実益かねて一体ごと引き取る、
    ってまで見越してる部分あるのかも。なるほど、悪い奴らだw

    +24

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/26(金) 15:19:51 

    >>271
    役所で戒告って事で名前貼りだすなり周知しろや、と思う
    そして拡散されて恥かきな!って思う

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/26(金) 15:26:51 

    >>1

    自分のお金じゃないからこういうことできるんだろうね
    ダサ、自分のお金で払えよ、賠償しろよ
    って思う

    +63

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/26(金) 15:26:55 

    えw
    いまトピに気づいたわ
    なにイベント後に有効活用しようとしてんねん
    レンタルのマネキン使えや
    これ、企画したのと決済したのは誰?
    色んな意味でふざけた公金横領やん
    こんなん展示して、徳島県民舐めてるな

    +21

    -0

  • 303. 匿名 2024/01/26(金) 15:34:56 

    >>10
    実物見れば性的な用途で使うドールだという事はわかると思う
    フェラさせる為に口も開いてるし皮膚の質感も人間に近い(要は気持ち悪い)

    展示時間外にその人形で自慰行為しようとしたのか、払い下げの時にパクろうとしたのかわからないけど、購入を決めた人物が常軌を逸しているのは判る

    +133

    -0

  • 304. 匿名 2024/01/26(金) 15:35:57 

    展示期間が終わったら貰おうかなとか・・・。
    廃棄処理扱いにして・・・。
    まさかね。

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2024/01/26(金) 15:37:12 

    こういうの使う男って生身の女よりこっちの方が好きなの?

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/26(金) 15:41:23 

    >>10

    でも正直普通の人はラブドールか分からないよね?(ニチャア)

    +4

    -25

  • 307. 匿名 2024/01/26(金) 15:44:53 

    >>205
    顔の造作だけでなく首筋や肘裏まで作り込んでいて、高いだけあるわー。
    オナ◯部分無しで亡き娘の姿を模したドールを注文した人がいたらしいけど、納得。

    +53

    -2

  • 308. 匿名 2024/01/26(金) 15:46:55 

    >>7
    確かに
    そう言う用途でつかわなければ、単純に「きれいなお姉さん」だもんね
    私は綺麗なものみるの好きだから、変な顔のマネキンとか首の無いマネキンより、綺麗なお姉さんが着物着てた方が嬉しいなぁ

    +2

    -21

  • 309. 匿名 2024/01/26(金) 15:48:52 

    >>6
    マネキンはなんか怖いしね
    県内の自治体で共有すれば決して高くないよ

    +5

    -32

  • 310. 匿名 2024/01/26(金) 15:51:50 

    ラブドールにとっては毎日キモいおっさんに抱かれるより、空港でモデルとして活躍する方が幸せだったんじゃない?

    +1

    -7

  • 311. 匿名 2024/01/26(金) 15:52:36 

    >>141
    私もラブラドールが藍染めの首輪やリード、ペットグッズを使ってPRと思ってわくわくしてトピ開いてしまった…

    +24

    -0

  • 312. 匿名 2024/01/26(金) 15:52:52 

    >>278
    問題なのは、ラブドール使用したデザインでいきましょうって発案した職員、
    いいね!斬新だしバズるかもってOKだした立場の職員、
    人形の調達にあたってオリエント工業と打ち合わせたり
    発注する際に疑問を持たなかった職員、
    撮影制作の現場で心配する人間が出てこなかった等々、
    何段階もチェックできたのに機能しなかった職員や役所ってのがすごいよね

    +26

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/26(金) 15:56:04 

    >>155
    ダミアンも怒るよ
    ブチ切れる

    +33

    -0

  • 314. 匿名 2024/01/26(金) 16:04:00 

    >>8
    男性目線ではタッパも肩幅もある硬いマネキンより、柔らかい表情のドールの方が断然魅力的に見えるのはわかるんだけどさ…。

    あくまでも趣味でやれよ、自分の嫁を公費で買うのは公私混同だわ。

    +60

    -3

  • 315. 匿名 2024/01/26(金) 16:07:50 

    マネキンより高品質だからわからないでもないけど、お値段がちょっとね。予算を使い切らなければならない縛りでもあったのかしら?

    +2

    -5

  • 316. 匿名 2024/01/26(金) 16:15:07 

    犬が藍染め特使に選ばれたのかと思ったら全然違かった

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/26(金) 16:26:44 

    >>258
    でもこれはインパクトあるよね
    えっ?!ってなる
    怖いしここだけ秘宝館みたいだけど

    +89

    -4

  • 318. 匿名 2024/01/26(金) 16:28:52 

    >>1
    一般企業でも無理なのに
    何で県職員が行けると思ったんだ
    YouTubeノリとかの見過ぎか?

    しかも最初に置いていた普通のレンタルのマネキンと
    わざわざ高額購入のラブドールを入れ替えて、って
    どんだけ悪質なんだよ

    +70

    -0

  • 319. 匿名 2024/01/26(金) 16:32:41 

    その職員が着服もしくは利用しようとした可能性は無いのだろうか
    リアルな人形はラブドールじゃなくてもあると思うんだけど

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2024/01/26(金) 16:46:01 

    展示見る度に興奮してたんか?40代職員さんよ

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/26(金) 16:47:33 

    >>318
    周りはおかしいと思わなかったんかな?
    田舎だと辛いねこれから。噂の的だわ。

    +28

    -0

  • 322. 匿名 2024/01/26(金) 16:49:33 

    >>7
    まずプロポーションが違う
    マネキンは普通の女性より背が高いかも
    そして顔の造りはあっさり、目鼻がないものもある
    でもラブドールは150㎝くらいかな
    童顔唇なんか作り込んであって胸がでかかったりするね

    あと材質も違う
    マネキンは固くて丈夫で長持ちFRPとかかな
    ラブドールはシリコンで柔らかい
    経年劣化に弱くてべたついてくると思う

    見たらすぐ区別つくと思うよw

    +79

    -0

  • 323. 匿名 2024/01/26(金) 16:51:00 

    >>78
    交代で使ってみたんでしょ、藍染の着物脱がせて

    +51

    -0

  • 324. 匿名 2024/01/26(金) 16:51:16 

    男尊女卑はない、なんていう人達に見せたいわ
    こういうとこに差別残ってるよ…

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2024/01/26(金) 16:53:26 

    >>294
    打合せ♡とか言って、自分の性癖反映させたのを注文したんだろうなぁ…
    税金だと思って無駄にしやがって

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2024/01/26(金) 16:55:45 

    40にもなってさぁやっていいことと悪いことの区別もつかないなんて

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2024/01/26(金) 16:57:08 

    >>23
    金額が違いすぎたから調べたんじゃないかな?

    +59

    -0

  • 328. 匿名 2024/01/26(金) 16:58:09 

    >>1
    展示が終わったら使おうとしてただろってコメント多いけど、独断で勝手に購入した時点で展示前に使用済みだと思う
    40万もするオナニーの道具を市税で購入するような頭のおかしな人間が展示終了まで待つとは考えにくいよ
    使用済みだったら、事実上横領の罪にはならない?
    そして、実名報道した方が良いと思う

    +63

    -0

  • 329. 匿名 2024/01/26(金) 17:01:34 

    >>328
    おえええ…

    +19

    -0

  • 330. 匿名 2024/01/26(金) 17:04:08 

    >>1
    なんでシャワールームとかラブドールとか自分のためだけに税金て帰ると思ってるの?

    +19

    -0

  • 331. 匿名 2024/01/26(金) 17:04:17 

    >監査結果は「男性への効果的な藍製品のPR方法を検討していた際、リアルな人形を使用したアパレル展示が主流になってきている旨の記事をインターネットで見つけ着想を得た」と説明している。

    って、展示してあるのって着せてるものも含めて女性用じゃない…?
    無理がありすぎる
    こんな言い訳とおるならなんでもありだろ

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/26(金) 17:07:27 

    >>328
    オエーッ

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2024/01/26(金) 17:09:22 

    >>311
    寧ろそっちの方が良かったよね

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2024/01/26(金) 17:10:38 

    そんなに欲しいなら自分の金で買って家におけばいいのに
    なんで税金で買おうとするわけ??

    そんで、今このダッチワイフはどこにあんの?
    まさかその40代男性職員の家じゃないでしょうねぇ??
    もしそうならそれって業務上横領じゃないの???

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/26(金) 17:10:55 

    >>258
    絶対後で本来の目的を遂行する気だろ

    +102

    -1

  • 336. 匿名 2024/01/26(金) 17:12:03 

    >>258
    好きなポーズといっても
    ぐにゃぐにゃだから
    立たせられないよ?
    藍染の服を見せたいなら立ち姿のマネキンじゃないと見えないつの

    +62

    -0

  • 337. 匿名 2024/01/26(金) 17:13:53 

    1. ラブドール、という下品なアダルトグッズな点
    2. 42万円超、という高価格な点
    3. 購入が独断で行われた店

    まだ、問題点あったかな?

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2024/01/26(金) 17:14:02 

    >>6
    40倍も高いもの買うって頭おかしいだろ

    +45

    -1

  • 339. 匿名 2024/01/26(金) 17:16:42 

    >>334
    自己レス
    記事を見たら備品として倉庫で保管してあるらしい…
    でもシリコンだからすぐ劣化するよ
    ドブ金

    > 県の規則で、入手に掛かった金額が10万円以上のものは「消耗品」ではなく「備品」の扱いとなる。「県備品」となったラブドールは、この男性職員が同じ17年度に担当した別の2事業でも「活用」された。19年7月には「とくしま藍の日」にちなんだ民間団体のイベントでも使われたという。県によると、再び使用する予定はないものの、購入の経緯を巡り監査が請求されるなど「渦中」の人形だけに、県倉庫で当面保管する方針だ。

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2024/01/26(金) 17:17:30 

    >>49
    どこにそんな記事あったんだろ?
    もし仮にあったとしても、「ラブドール マネキン 展示」とかで検索しないと出てこなさそう。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2024/01/26(金) 17:18:06 

    >>340

    普段から欲しくて欲しくて調べまくってたんだろうね
    きもい…

    +15

    -0

  • 342. 匿名 2024/01/26(金) 17:19:09 

    わざわざ業者とショールームまで行って選んだって…
    交通費とかかった時間分の賃金も返せ!

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2024/01/26(金) 17:22:12 

    >>1
    一般の人が服脱がせたら
    リアルなビーチクとか陰部にギョッとしないか?
    それを楽しむために…?

    マネキンにはリアルなビーチクも陰部もないもんね

    +18

    -0

  • 344. 匿名 2024/01/26(金) 17:39:24 

    >>89
    平和~、それが良いなぁ。

    +21

    -0

  • 345. 匿名 2024/01/26(金) 17:46:24 

    >>328
    数ある中の自分好みを選んだんだろうね。

    +26

    -0

  • 346. 匿名 2024/01/26(金) 17:47:28 

    >>241
    ラブドール好きで展示会とか観に行ったけど、胸や下半身もリアル思考、かつ美しく作ってあるからこれ着替えとかさせた人はめちゃくちゃビックリすると思うよ。マネキンとは肌の質感も全然違うからね……本当に何を考えているのやら。こういうのは一部の愛好家がひっそりと楽しむためのものなのに。

    +68

    -1

  • 347. 匿名 2024/01/26(金) 17:49:09 

    >>4
    別にコレそんな目くじら立てることでもない。ふつーのマネキンよりリアルで藍染をエレガントな雰囲気に見せてるし伝わりやすい。購入して抜いてたら大問題ですねわら

    +1

    -17

  • 348. 匿名 2024/01/26(金) 17:50:05 

    >>5
    そう??アート味感じるけどこれ。斬新だよ

    +2

    -21

  • 349. 匿名 2024/01/26(金) 17:53:02 

    >>46
    私と体型似てて辛いwww

    +38

    -0

  • 350. 匿名 2024/01/26(金) 18:00:47 

    ラブドールってことはマネキンと違って胸や性器がリアルに再現されているんだよね
    藍染をPRするのに見えない部分のリアルさはいらないじゃん

    職員がどのラブドールにするか選んだり、服着せたりしていたんだな
    持って帰るの見越して選んでそう

    キモすぎ…

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2024/01/26(金) 18:01:56 

    >>158
    イラストうまいー!!めっちゃうまいね!

    +62

    -0

  • 352. 匿名 2024/01/26(金) 18:09:50 

    >>349
    ねえwwwwww

    +19

    -0

  • 353. 匿名 2024/01/26(金) 18:10:27 

    何年も前にオリエント工業のラブドールがリアルすぎるって話題になってたから女性でもラブドールだってわかる人結構いると思うよ
    アングラなギャラリーでラブドールの企画展やってたこともあるしアート系の趣味の人ならなおさら知ってる人多い
    でもラブドールの存在自体は認めていても藍染のPRに使われてたら「なんでこの展示にラブドールが使われてんだろ?キモッ!」って思うよ
    上記のギャラリー展示もアングラっぽいギャラリーで行われていたから良いのであってデパートの一角とか誰でも目に入るような所でやってたら気持ち悪いと思う

    +16

    -0

  • 354. 匿名 2024/01/26(金) 18:15:14 

    >>10
    20年前くらいからあるんだよネットにブログやサイトが沢山あった。ネットをウロウロしていると、買った人達が女性用の服屋下着小物類やメイク道具までネットや店で買っている詳細を書いている人や、ドールサイズは大人から子供まであって当時は人型を実際の人物で型取りして作るって説明しているサイトまであったよ。毒親がなーんも考えずに子供に強要しているのに暫く捕まらなかった。

    +19

    -0

  • 355. 匿名 2024/01/26(金) 18:26:26 

    >>1
    藍染めPRキャンペーン着せ終わったら各自持ち帰るつもりで購入したんじゃない?

    +21

    -0

  • 356. 匿名 2024/01/26(金) 18:29:04 

    >>37
    複数みたいよ。

    徳島県が特産の藍染めの魅力をPRする事業のために公費で購入したのは、40万円を超える成人用の等身大人形、ラブドールだった――。県監査委員は25日までに、購入は「違法」などとして、事業を担当した県観光政策課の男性職員(当時)らに対し、賠償請求を検討するよう県に勧告した。なぜラブドールが採用されたのか。

    +40

    -0

  • 357. 匿名 2024/01/26(金) 18:31:32 

    県観光政策課の男性職員(当時)←こいつの趣味ちゃう?
    マネキンのほうが安価なのに

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2024/01/26(金) 18:31:48 

    >>85
    だとしたら複数人みたいよ。

    徳島県が特産の藍染めの魅力をPRする事業のために公費で購入したのは、40万円を超える成人用の等身大人形、ラブドールだった――。県監査委員は25日までに、購入は「違法」などとして、事業を担当した県観光政策課の男性職員(当時)らに対し、賠償請求を検討するよう県に勧告した。なぜラブドールが採用されたのか。

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2024/01/26(金) 18:33:44 

    >>258
    うわ、中途半端にリアルで子供が見たら泣きそう

    +22

    -0

  • 360. 匿名 2024/01/26(金) 18:42:44 

    >>328

    たとえ人形でも同意なく挿入したら強制性交罪を適用すべきだと思う。

    +8

    -1

  • 361. 匿名 2024/01/26(金) 18:42:49 

    >>317
    夜中に動いて移動する

    +8

    -1

  • 362. 匿名 2024/01/26(金) 18:46:45 

    これ質感だけじゃなく服着せなければ肌色一色のマネキンと全く違ってリアルすぎるだろうから着付け担当者はどう思ってたんだろ。

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/26(金) 18:46:55 

    >>358
    >なぜラブドールが採用されたのか。

    虚偽申請したんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2024/01/26(金) 18:50:08 

    >>3
    私もラブラドールかと思って写真みて探しちゃった!

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2024/01/26(金) 18:50:24 

    >>3
    ラブラドールを藍染めするなんてと怒りに震えてトピ開いたけどさ!
    とりあえずラブラドールの無事が確認できたから去ります。

    +35

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/26(金) 18:59:26 

    >>7
    マネキンよりリアルでかわいいと思うけどな。

    +0

    -18

  • 367. 匿名 2024/01/26(金) 19:01:54 

    >>7
    だったら尚更マネキンでいいよね
    マネキンは安くレンタルできるのに税金で40万もかけて購入するなんて邪な気持ちがあるとしか
    このラブドールに着替えさせるのも盛り上がったんでしょうね気持ち悪い
    持って帰った男職員いるでしょ絶対
    頭おかしい

    +119

    -0

  • 368. 匿名 2024/01/26(金) 19:06:53 

    >>145
    見えないところは取り外し式だよ

    +3

    -1

  • 369. 匿名 2024/01/26(金) 19:08:10 

    >>360
    人形の同意ってどうやって…?

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2024/01/26(金) 19:09:37 

    徳島って色々おかしくないですか?

    +2

    -1

  • 371. 匿名 2024/01/26(金) 19:12:46 

    >>10
    ラブドールは知ってるけどこれがまさにラブドールだとは分からない
    むかしラブドールのナナたんにハマってblogみてたわ

    +2

    -1

  • 372. 匿名 2024/01/26(金) 19:12:53 

    夫の故郷が徳島。
    せっかくだから藍染のワンピースとか買いたいけど、なかなか良いのが見つからない。
    もっと真剣に地域振興策してほしい。こんな酷い職員いたら無理だよ。ふるさと納税も毎年必ず徳島の自治体選んでるのに、本当にがっかり。

    +16

    -0

  • 373. 匿名 2024/01/26(金) 19:15:02 

    >>1
    購入指示した男性職員の名前公表しろよ。
    横領だろうが。

    +58

    -0

  • 374. 匿名 2024/01/26(金) 19:16:28 

    >>306
    スマホ普及する前からのネット民ならわりかし知ってるよ。
    がる民が知らんだけだと思うな。
    オリエンタル工業とか、昔ならよくネタになってた。

    +10

    -0

  • 375. 匿名 2024/01/26(金) 19:17:12 

    >>258
    身体が自由に動くマネキンくらい探せばあるだろう。
    ラブドールである必要は全く無い。

    +50

    -0

  • 376. 匿名 2024/01/26(金) 19:19:29 

    >>10
    分からないからタチが悪いよね。
    そんな訳も分からないものに職員の私利私欲のために市民の税金が投入されるなんて、あり得ないでしょう。

    +19

    -0

  • 377. 匿名 2024/01/26(金) 19:20:33 

    >>251
    名前出してほしい
    気持ち悪すぎる
    徳島県民はもっと怒ったほうがいい
    血税の使い方おかしいよ

    +19

    -0

  • 378. 匿名 2024/01/26(金) 19:23:20 

    男のチン付きの人形はないんか
    平等ににしろ

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2024/01/26(金) 19:24:20 

    南極○号にしときな
    ラブドールで藍染めPR! 徳島県監査委が賠償請求検討を県に勧告

    +6

    -7

  • 380. 匿名 2024/01/26(金) 19:26:13 

    「男性への効果的な藍製品のPR方法を検討して」

    そんなら男性マネキンに藍製品着せたらええやろ!

    +7

    -1

  • 381. 匿名 2024/01/26(金) 19:26:24 

    ラブドールって今は女にも人気なんだよね…

    +1

    -7

  • 382. 匿名 2024/01/26(金) 19:28:25 

    >>335
    たぶん来たその日に目的は達せられてると思う

    +38

    -1

  • 383. 匿名 2024/01/26(金) 19:32:17 

    >>244
    こんなアホなやつドン引きだわ
    こいつに賛同するやつもドン引きだわ

    むっちゃキモイ
    人形がじゃない
    仕事でこれをやるっていう精神年齢の低さがキモすぎる
    マジで障害もちなんじゃないの

    +19

    -0

  • 384. 匿名 2024/01/26(金) 19:33:27 

    >>17
    安心した、わんわん🦮

    +33

    -0

  • 385. 匿名 2024/01/26(金) 19:34:50 

    >>381このシリーズすき!可愛い
    ラブドールで藍染めPR! 徳島県監査委が賠償請求検討を県に勧告

    +17

    -22

  • 386. 匿名 2024/01/26(金) 19:34:53 

    >>17
    ラブラドールですらラブドールと読んでしまいそうな私が通りますよっと

    +15

    -4

  • 387. 匿名 2024/01/26(金) 19:35:01 

    なんかちょいちょい擁護コメントあるけど、本人達か?

    ガル男キモイねん
    鏡見てみろ

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2024/01/26(金) 19:35:42 

    >>375
    しかもラブドールって自立しないんでしょう
    この画像も座ってるよね
    なおさらマネキンのがいいじゃんね

    +19

    -0

  • 389. 匿名 2024/01/26(金) 19:37:19 

    >>1
    今材料費の高騰でマネキンの方が高いから?
    値段見てみたらマネキンは8万とかするけど、ラブドールは数千円からあったよ

    +1

    -15

  • 390. 匿名 2024/01/26(金) 19:39:54 

    >>372
    ふるさと納税ってメッセージ送れなかったっけ?
    苦情書いたら?
    納税者からの要望なら真摯に受け取ると思う

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2024/01/26(金) 19:42:30 

    >>389
    擁護無理すぎ
    そらただの風船や
    画像は気持ち悪いから貼らんでいい

    +11

    -0

  • 392. 匿名 2024/01/26(金) 19:45:39 

    >>382
    うげぇ〰️使用済みってこと?

    +24

    -0

  • 393. 匿名 2024/01/26(金) 19:51:31 

    これぞHENTAIってやつじゃん

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/01/26(金) 19:53:56 

    >>273
    インドにいた😢
    ラブドールで藍染めPR! 徳島県監査委が賠償請求検討を県に勧告

    +14

    -0

  • 395. 匿名 2024/01/26(金) 19:54:20 

    きっもちわりー

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/01/26(金) 20:01:41 

    >>381
    お金があったら等身大着せ替え人形として欲しい
    性器はオプションだから買わなきゃいいし

    +4

    -7

  • 397. 匿名 2024/01/26(金) 20:05:42 

    >>390
    そうですね。鳴門市とか藍住町とか色々藍染の商品あるみたいだし、生産者の人に頑張ってほしい、ちゃんと支援してあげてほしいとメッセージ送ろうと思います。
    ふるさと納税だけじゃなくて、鳴門のわかめとか大野海苔とか、そば米汁とか、毎年2回帰省するたびに色々買ってるんだよね。徳島の人は何にもないって言うけど、徳島ならではの素敵なところがたくさんあるんですよ。こんなので話題になるなんて悲しい。自治体職員の人こそ、地元を大切にしてほしいです。

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2024/01/26(金) 20:06:34 

    >>13
    絶対1回は使ってるよね、少なくとも胸ぐらいは触ってそう
    女性の同僚とかガチでキモかっただろうな可哀想

    +166

    -0

  • 399. 匿名 2024/01/26(金) 20:12:16 

    数年前に今のはこんなに進化してるんだ!と驚いたのが石原さとみ似のこれ
    あと明らかに小さい小学生高学年くらいのもあった
    大人の女性のはまだわかるが少女タイプはキモい…
    ラブドールで藍染めPR! 徳島県監査委が賠償請求検討を県に勧告

    +24

    -1

  • 400. 匿名 2024/01/26(金) 20:14:32 

    >>71

    家族とか居たら家に連れ帰れないから
    職場でバレないように楽しむつもり(すでに楽しんでる可能性も)だったのかもね

    でそれを展示して何も知らずに眺める人を見て喜び
    また楽しむ‥


    +18

    -0

  • 401. 匿名 2024/01/26(金) 20:15:30 

    >>237
    ほんとそれ
    展示されてる藍染めは素晴らしいのに

    +12

    -0

  • 402. 匿名 2024/01/26(金) 20:25:21 

    >>12
    展示が終わったあとに持ち帰ろうとする従業員いるかも。もう無理かもしれないけど狙ってた人いそう

    +47

    -0

  • 403. 匿名 2024/01/26(金) 20:26:20 

    >>1
    使用期間終わったら男の職員が持ち帰って遣うため?

    +17

    -0

  • 404. 匿名 2024/01/26(金) 20:28:02 

    見せしめに名前と出身地を晒してくれ

    +10

    -1

  • 405. 匿名 2024/01/26(金) 20:28:25 

    >>382
    やだ汚い

    +14

    -0

  • 406. 匿名 2024/01/26(金) 20:28:50 

    何十万もするし高いからどうにか経費で手に入れたかったのかもね
    展示時間外とかガッツリ使わなくても触ったり抱きついたりはできるだろうから
    展示前には一回は使ったかも
    きんも

    +14

    -0

  • 407. 匿名 2024/01/26(金) 20:29:08 

    >>402
    自分のオナホを税金で買ったのかよ

    +23

    -0

  • 408. 匿名 2024/01/26(金) 20:29:24 

    >>385
    いまの流行りの顔っぽい
    時代時代でちがうから興味深い

    +43

    -0

  • 409. 匿名 2024/01/26(金) 20:29:51 

    >>13
    ドールにDNAが残ってるはずだからDNA検査すべき。キモすぎ。

    +163

    -0

  • 410. 匿名 2024/01/26(金) 20:30:15 

    こんなの税金で買ったのか…。
    顔可愛いけどラブドールだから身体がリアルすぎる
    ラブドールで藍染めPR! 徳島県監査委が賠償請求検討を県に勧告

    +19

    -3

  • 411. 匿名 2024/01/26(金) 20:32:38 

    >>400
    独身で1人暮らしの男職員のとこに置かせるのでは

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2024/01/26(金) 20:33:46 

    >>409
    クーマナイザーについた体液ですらわかるんだから今の鑑定技術すごいよね

    +21

    -0

  • 413. 匿名 2024/01/26(金) 20:34:52 

    >>410
    マネキンなら◯首いらないのにね

    +21

    -0

  • 414. 匿名 2024/01/26(金) 20:36:52 

    これかなり深刻な問題でしょ
    担当者をクビにするだけじゃ収まらないし、世界的にも批判され出すよ
    これでまた日本の立場が世界で悪くなる

    +16

    -0

  • 415. 匿名 2024/01/26(金) 20:37:33 

    コケティッシュで可愛いと思ったけど公費はダメだ

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2024/01/26(金) 20:39:17 

    >>410
    人肌くらいになるのかな?
    ググりたいけどスマホのオススメ凄く出そうで見れない

    +53

    -0

  • 417. 匿名 2024/01/26(金) 20:39:22 

    オリエント工業のラブドールは凄い技術なんだよ。支えがなくても自立するし、関節も細かくて色んなポージングが自然に出来る。皮膚感も人間に近くて温めると体温も感じられるような作り。昭和大学の歯科練習用ロボットに技術提供もしてる。だからって藍染の展示に使う意味は分からないけど。

    +17

    -1

  • 418. 匿名 2024/01/26(金) 20:48:03 

    >>12
    良いように解釈して、ネットで話題(炎上含め)になるのを期待したのかもしれない
    今までマネキンに着させて飾っても、誰も見ない、PR効果が無い、とかで

    +2

    -7

  • 419. 匿名 2024/01/26(金) 20:52:31 

    これ、絶対使ってるんじゃないの?

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2024/01/26(金) 20:53:01 

    >>10
    質感で分かると思う、プラスチック感とシリコンゴムそれにリアル過ぎるから

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2024/01/26(金) 20:54:33 

    >>417
    医療機器メーカーだと病院や看護学校や助産師学校で練習に使われる生体モデル作ってるとこもあるけど
    そういう技術もこういうドールに使われてるのかもね
    それならドールも高額になるわ
    でもこの展示に使うのはマネキンで十分だ

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2024/01/26(金) 21:00:00 

    >>3
    ラブラドールなら可愛くていいんだけどねぇ…
    ラブドールで藍染めPR! 徳島県監査委が賠償請求検討を県に勧告

    +70

    -0

  • 423. 匿名 2024/01/26(金) 21:05:24 

    >>156
    お腹で洗濯できそう

    +43

    -1

  • 424. 匿名 2024/01/26(金) 21:05:42 

    >>13
    大事な部分は使用後に洗えるよう取り外しできるようになってると思うので、そこだけ持って帰って自宅で使ってると思う。

    +50

    -0

  • 425. 匿名 2024/01/26(金) 21:06:08 

    リアルな人形を使用したアパレル展示が主流になってきている?どう考えても逆じゃないのか

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2024/01/26(金) 21:09:32 

    どいつもこいつも
    頭のなかそればっかりかよ

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2024/01/26(金) 21:10:08 

    マネキンは借りたのに対してラブドールは買ったんだね。
    展示が終わったらどうするつもりだったんだろう…w
    庁舎の一角に人間っぽい物が置かれていたりするとキモいんだけどw

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2024/01/26(金) 21:13:31 

    >>46
    みんな失笑するけど、PRにはならんわな

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2024/01/26(金) 21:15:16 

    >>410
    首から下を私のと取り換えて欲しいわ
    こんなキレイな身体になりたい

    +28

    -0

  • 430. 匿名 2024/01/26(金) 21:22:04 

    >>1
    職員がいったん持って帰って風呂場でラブドールと泡踊りしてるな、きっと


    それにしても、この記事は毎日新聞の紙面に掲載されてるの?
    子供に「これ何の人形?」って聞かれたらどう答えたら良いんだろう・・・

    +10

    -0

  • 431. 匿名 2024/01/26(金) 21:28:11 

    >>339
    DNA鑑定にでも出して欲しい……
    性的に使用してたら罰してほしい

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2024/01/26(金) 21:30:22 

    >>156
    なんだろう…
    男性向けは需要があるのか力作な感じするのにね
    女性用?は手抜き感…

    +66

    -0

  • 433. 匿名 2024/01/26(金) 21:32:45 

    >>410
    着替えは誰がしたのさ…
    タッチした人間全員公表したらいいのに
    税金なのに

    +38

    -2

  • 434. 匿名 2024/01/26(金) 21:34:12 

    >>19
    リアルな人形を使用したアパレル展示が主流になってきている旨の記事をインターネットで見つけ着想を得た
    と一応書いてあるが…

    +0

    -1

  • 435. 匿名 2024/01/26(金) 21:34:45 

    昔の深田恭子に似てるのもあった
    こんなんとかそこら辺の女性より家にあったら嬉しいかもと思った
    ずっと眺めてたいかも
    なんか芸術的とすら思える
    この職員の人形の使い方はダメだけと
    ラブドールで藍染めPR! 徳島県監査委が賠償請求検討を県に勧告

    +18

    -17

  • 436. 匿名 2024/01/26(金) 21:37:32 

    >>396
    え!オプションなんですか?
    なら今回の人形にはオプション付けてたのかな??
    付けてたらアウト中のアウトですよね

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2024/01/26(金) 21:38:50 

    >>51
    私は公務員じゃなくて半官半民の企業で働いてるけど、一つ机を買うのでも、まず複数社で見積もりを取らないといけないし、部署で8人に決裁を回すし、経理部門でも5人くらいに回されるし、5万円以上のものはテープ貼ってずっと管理する
    ラブドールを独断で買うなんて、絶対絶対何がなんでもできない
    たまにこういうニュースを見ると、本当に信じられないんだけど、どんな体制なんだろう

    +75

    -0

  • 438. 匿名 2024/01/26(金) 21:41:28 

    キッショ

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2024/01/26(金) 21:43:01 

    >>253
    未だに倉庫にあるならどれだけ楽しんだのかと嫌な想像してしまう…
    最近性的なニュースばかり

    +11

    -0

  • 440. 匿名 2024/01/26(金) 21:44:23 

    >>435
    すごいな、これ
    もう静止画のモデルはラブドールかAIで十分でしょ
    モデル業界廃れそう

    +50

    -7

  • 441. 匿名 2024/01/26(金) 21:46:22 

    そういやこのラブドールが話題になってた頃自分の彼女にそっくりな人形を見つけて問いただしたら型のモデルになったと告白されて戸惑ってるって男の人をネットでみた
    普通の人っぽいのが二〜三体あったからそれだと思うけどそういう形でバレるリスクは覚悟の上だったろうけど
    まさかバレないとでも思ってたんかな
    あんなに精巧で顔もしっかり型取りされてるはずだから自分の周りの人とかがオリエント工業のホームpage目にしたら一発だろうに
    自分だったら恐ろしくて絶対やらない
    どんなに高額でも

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2024/01/26(金) 21:46:48 

    男が書いたっぽいコメントは、反応せずとにかく通報しとくね
    アク禁になりますように

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2024/01/26(金) 21:47:47 

    >>10
    いいともでリリーフランキーがラブドールつれて登場したときすぐ分かったよ。

    昼休憩中、職場のテレビで見てスタジオの微妙な空気に一緒に見てた人に「え?何?これ」
    って言われて説明できなくて困ったけど。

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2024/01/26(金) 21:50:28 

    >>156
    おなべ感がすごい

    +44

    -0

  • 445. 匿名 2024/01/26(金) 21:52:34 

    >>134
    …関係者の私物だったりして?

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2024/01/26(金) 21:53:37 

    >>7
    商機あり
    顔がリアルなマネキンも別部門で作ればいいんだよ

    +1

    -5

  • 447. 匿名 2024/01/26(金) 21:55:54 

    >>6
    マネキンってのがあるんだよクソ男

    +19

    -0

  • 448. 匿名 2024/01/26(金) 21:57:20 

    マネキンと何が違うんだろう…と思ってラブドール業者のサイトを見たら、書くのも気持ち悪いけど値段が高ければ高いほど裸(下半身)がリアルだった。
    40万円クラスはガチでソレ目的での価格帯な事もわかった。こんなのって数年(長くても10年くらい)で減価償却して交換だと思うから、購入した担当者は数年後に絶対に使う気だったと思う。

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2024/01/26(金) 21:58:02 

    >>15
    私も犬のことかと思ってトピ開いたよ!

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2024/01/26(金) 21:59:06 

    >>45
    後で持って帰ろうとしたんじゃない?

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2024/01/26(金) 22:00:05 

    >>435
    魂込もってるな
    作ってる人、凄いよなあ。

    原型を造形してる人、
    シリコンで型取りする人、
    メイクをする人、
    植毛する人、
    分業なんだろうね。
    製品としてとても高度で繊細な仕事だね
    高いのも納得だよ

    +75

    -0

  • 452. 匿名 2024/01/26(金) 22:01:32 

    本来こういったラブドールは障害者の男性が購入者大半なので、割と障害者用の福祉用品なんだよ。
    実際、高額のラブドールは障害者手帳提示と本人証明でかなり割り引かれる割引制度がある。
    だからこういうアホは虫唾が走るわ

    +21

    -0

  • 453. 匿名 2024/01/26(金) 22:03:06 

    >>156
    怖いよー

    +21

    -0

  • 454. 匿名 2024/01/26(金) 22:11:46 

    あたおか

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2024/01/26(金) 22:13:19 

    >>287
    そんな目的の為に女が42万も出すと思えない。

    +20

    -0

  • 456. 匿名 2024/01/26(金) 22:15:12 

    >>156
    絶対ゲイ向けのような気がする。

    +49

    -0

  • 457. 匿名 2024/01/26(金) 22:18:05 

    >>156
    髪型も顔もヒゲも体型も筋肉もポーズも全て苦手な部類や。

    +42

    -0

  • 458. 匿名 2024/01/26(金) 22:21:28 

    こんなことする40歳って異常だよ…
    決裁受けないでこっそり買ってるあたり
    絶対悪いことしてる認識はあったよね?
    規範意識なさ過ぎて公務員に向いてないと思う
    一般の会社員も無理だけどw
    1万いくらのを勝手に40万円のに変えたら首でしょ首

    +23

    -0

  • 459. 匿名 2024/01/26(金) 22:21:59 

    みうらじゅん所有のラブドールの方が格段に美人

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2024/01/26(金) 22:22:38 

    >>3
    私もw

    ラブラドールに藍染めの服を着せたら可愛いやんと思ったわw

    ていうかラブドールなんて思いつかんわwなんでラブラドール買ったんだろう。謎すぎるわ。

    +9

    -3

  • 461. 匿名 2024/01/26(金) 22:29:58 

    >>338
    おかしいよね
    しかも性的に使う人形
    税金なのに

    +22

    -0

  • 462. 匿名 2024/01/26(金) 22:34:30 

    >>3
    私は猫のラグドールにそら見したわ
    長毛種だから、藍染されたのかと思った

    +10

    -0

  • 463. 匿名 2024/01/26(金) 22:39:17 

    >>19
    「男性向けの訴求を考えた」から。
    ホモソ思考過ぎる。

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2024/01/26(金) 22:44:38 

    >>15
    犬の虐待かと思ったわ

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2024/01/26(金) 22:44:38 

    >>1

    男性職員ら....
    絶対使ったよね?

    立ってる2体はフツーのマネキンだよね?

    +23

    -1

  • 466. 匿名 2024/01/26(金) 22:45:08 

    >>73
    むしろこのPRが終わって用済みになったら引き取ろうと思ってたんじゃない?

    +59

    -0

  • 467. 匿名 2024/01/26(金) 22:45:48 

    >>158
    ラブラドールはやっぱり骨っこだわ
    あのcmいつの間にかなくなったな

    +22

    -0

  • 468. 匿名 2024/01/26(金) 22:49:18 

    >>56
    ヘライザー総督

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2024/01/26(金) 22:50:34 

    >>17
    私も。
    動物虐待のために賠償請求かーと思って、藍で染められた犬はどこに?と写真を探してしまったわ

    +26

    -0

  • 470. 匿名 2024/01/26(金) 22:50:56 

    >>5
    気持ち悪い。マネキンでいいでしょ。
    ラブドールである必要はない。
    PRのためとか大義名分振りかざして、単に男どもが経費で買いたがっただけだろ。

    +39

    -0

  • 471. 匿名 2024/01/26(金) 22:51:26 

    >>61
    私も、ラブドールって検索するまでなんの事か分からなかった・・・

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2024/01/26(金) 22:51:36 

    >>258
    多分マネキンよりかなり重いよ。

    +10

    -0

  • 473. 匿名 2024/01/26(金) 22:59:57 

    >>7
    VMDの仕事してるんだけど、今主流のマネキンは目や髪がなくて肌も真っ白。ラブドールみたいに、目や肌や髪が作り込んである時点で昭和くさいおかしい展示になる。
    ルミネとか意識して見てみると、ほとんどのアパレルのマネキンはのっぺらぼうだよ。あと、マネキンは洋服を美しく見せるよう、身体に凹凸が少ないけど、ラブドールは明らかに性的な体型だと思う。

    +46

    -1

  • 474. 匿名 2024/01/26(金) 23:04:20 

    >>3

    私も途中までラブラドール染めるのは
    絶対あかんと思ってたら、ラブドールだった
    うちわ持ってる人がPRしてんのかと思ったら
    そいつがラブラドールだった

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2024/01/26(金) 23:06:00 

    ラブドールの肌の材質に藍染って色移りしそう

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2024/01/26(金) 23:17:28 

    ラブドールに着せてみようと思いつく、まではギリギリわかる

    なんで行動に移しちゃうんだ
    一回も正気に戻らなかったのか?

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2024/01/26(金) 23:22:25 

    >>1
    「男性への効果的な…」
    素直に言い過ぎだろ笑 リアルでコスパ良いと思って〜位にしとけばよいのに、キモくて指差されるわ

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2024/01/26(金) 23:28:39 

    >>51
    うちの財務規則でもそうです。備品なら上まで決裁とるしなぁ。

    +14

    -0

  • 479. 匿名 2024/01/26(金) 23:41:53 

    >>78
    わいせつ物陳列罪じゃん

    +18

    -0

  • 480. 匿名 2024/01/26(金) 23:42:13 

    絶対持って帰ってるよね

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2024/01/26(金) 23:45:46 

    >>1
    ラブドールもマネキンも展示そのものも昭和っぽい

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2024/01/26(金) 23:48:07 

    >>37

    小松島市内の倉庫で保管されている
    藍染めPRで成人用玩具購入「41万円請求を」 監査委が知事に勧告 [徳島県]:朝日新聞デジタル
    藍染めPRで成人用玩具購入「41万円請求を」 監査委が知事に勧告 [徳島県]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     徳島県が2017年に開いた藍染めのPRイベントで「ラブドール」と呼ばれる成人用玩具の人形が使われたことがわかり、県監査委員は「著しく妥当性を欠く」として、当時の担当職員に約41万円の賠償を求めるよう…

     監査で問題とされた人形は、別の県の事業などで3回使われ、現在も県が利用する小松島市内の倉庫で保管中。県はいずれの事業でも見学者からの苦情はなかったとしているが、同課の幹部は取材に「PR効果を狙ったにせよ、成人用玩具の購入・使用を不快に思う人もいると考えられ、軽率な行為だった」と話した。

    +20

    -0

  • 483. 匿名 2024/01/26(金) 23:54:11 

    >>435
    なんか、この会社の展示会って女性の方が多いらしくて
    リカちゃん人形の延長で好きな人もいるとか
    気持ちわからんでもないなと
    私はこれの40〜50センチくらいのサイズもらったら嬉しいかも
    飾って色んなランジェリーとか服とか着せたり眺めたりしたい
    あ、それだと市販の着せられないか…

    そういやミッツマングローブがマネキン何体も部屋に飾ってるって言ってて何なのか理解できなかったけど
    スーパーモデルとか好きな人たちやから着せ替えとかして楽しんでるならわかる気がする

    +17

    -1

  • 484. 匿名 2024/01/26(金) 23:56:32 

    >>435
    これ等身大の人形なの?
    骨とか筋肉とか脂肪とかめっちゃリアルですごいんだけど。
    ガチの骨格や内臓から作らないとできないんじゃないかと思うくらいの完成度

    +18

    -0

  • 485. 匿名 2024/01/27(土) 00:07:46 

    >>1
    アダルトグッズを県のお金で買う事も公共の場に展示するのもアウトだし、この職員は県や藍染のイメージまで下げかねない、最低の行いをした

    +19

    -0

  • 486. 匿名 2024/01/27(土) 00:15:34 

    >>1
    これ絶対担当者終わったら自分の物にしようと思ってたでしょw

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2024/01/27(土) 00:21:00 

    >>483
    マネキンよりミッツのほうが背が高そう

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2024/01/27(土) 00:24:03 

    可愛いマネキン作ってはどうか

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2024/01/27(土) 00:35:40 

    ラブドールに藍染めの浴衣を着せてあんなことやこんなことをするのですな

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2024/01/27(土) 00:41:51 

    >>451
    自己レス
    多分高価なやつは、目玉もガラスなんだろうなあとググったら
    やはりそうみたい。
    詳しい眼球の交換方法のページも見つけた。

    人形趣味(ボークス?とか?)みたいに
    好みの眼球と交換してカスタマイズを楽しむ人もいるみたい。
    人形趣味とかぶるところがあるね。

    +12

    -0

  • 491. 匿名 2024/01/27(土) 00:41:56 

    >>1
    扶川敦県議が不当な支出だとして住民監査請求した監査結果です。
    詳細知りたい方はどうぞ。10ページあります。

    +10

    -0

  • 492. 匿名 2024/01/27(土) 00:42:44 

    言わなきゃわからないのに

    +1

    -1

  • 493. 匿名 2024/01/27(土) 00:43:02 

    不要になったら棄てますよね
    そこで拾ってこようと思ってたんでは

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2024/01/27(土) 00:47:17 

    >>99
    金額が逆でも、いくら節約のためとはいえ発想がやばいでしょ…ってなるのにね。
    40倍の値段出してあえて税金でそれを買うの、呆れる。

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2024/01/27(土) 00:56:01 

    >>314
    展示後は
    誰が持ち帰るか奪い合いのジャンケンだろうね

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2024/01/27(土) 00:58:28 

    >>1
    地元徳島。まともな人ももちろんいるけど、徳島っておかしい。語彙力ないから上手く言えないけど不思議な不気味さがある。
    さっさと徳島出てよかった。実家や友達はいるから時々帰省はするけど二度と住みたくはない。

    +13

    -0

  • 497. 匿名 2024/01/27(土) 00:58:35 

    >>90
    シリコンみたいな柔らかい樹脂の着色は、道具も特殊だしすごい手間とコストかかる
    映画撮影用のマスクとかゾンビみたいなのもシリコンで作られるけど、お金かかるよ
    現代アートだとスーパーリアリズム彫刻ってジャンルもあって、シリコン使ってて蝋人形よりリアルだよ

    触るわけじゃないんだし、そこそこリアルな感じにしたいだけならマネキンに化粧施せば良かったはず
    実際、マネキンに化粧して(服着せて)展示してるの見たことあるけど、綺麗だったよ

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2024/01/27(土) 00:58:44 

    >>156
    ガチのイケメンだろうがこんな人形あったら
    怖くて帰れないし、夜電気も消せない

    昔、世にも奇妙な物語で恋人のように接してたマネキンのマリコ?が魂宿す話のやつを見てからトラウマ

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2024/01/27(土) 01:05:54 

    >>148
    徳島・・・
    旧ツイッターで女の振りして女が叩かれやすいようなツイートしまくってて結局ばれたおっさんがいたけれど、あいつも徳島県民だったな

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2024/01/27(土) 01:09:23 

    >>1
    展示が終わったらこの40代男の家に持ち帰るつもりだったんじゃないの?

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。