ガールズちゃんねる

話が浅い人「みんな言うじゃないですか!」 人がバカに見える3つの特徴

152コメント2024/01/31(水) 08:35

  • 1. 匿名 2024/01/26(金) 10:47:51 

    話が浅い人「みんな言うじゃないですか!」 人がバカに見える3つの特徴  | ORICON NEWS
    話が浅い人「みんな言うじゃないですか!」 人がバカに見える3つの特徴 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    ビジネス関連の書籍で“今いちばん売れている”と話題の『頭のいい人が話す前に考えていること』(ダイヤモンド社)。「IQ・学歴に関係なく、誰でも“頭のいい人”になれる」をテーマに、口下手だったというコンサル歴22年の著者・安達裕哉氏が、伝え方や話し方にポイントを当てて解説する。同書から「話が浅い人」3つの特徴について語った内容を、一部抜粋して紹介する。


    ■話が浅くなる3つの理由

    “話が浅い人”の特徴は3つあります。
    1、 根拠が薄い
    2、 言葉の「意味・定義」をよく考えずに使う
    3、 成り立ちを知らない

    これらの特徴に当てはまると、聞く側は「この人の話、浅いな」と感じてしまいます。

    しかし、これは決して他人ごとではなく、私を含めだれでもついついやってしまう話し方でもあります。だからこそ、これらのポイントに意識的になることが重要なのです。

    +22

    -8

  • 2. 匿名 2024/01/26(金) 10:48:22 

    不細工な顔

    +20

    -12

  • 3. 匿名 2024/01/26(金) 10:48:30 

    バカに見えるんじゃなくてバカなんじゃない?

    +143

    -1

  • 4. 匿名 2024/01/26(金) 10:48:53 

    やたらにカタカナ使う人

    +68

    -0

  • 5. 匿名 2024/01/26(金) 10:48:57 

    海外では〜勢もそうだよね

    +75

    -3

  • 6. 匿名 2024/01/26(金) 10:49:01 

    こんなこと主張してる人のめんどくささの方が気になる。

    +53

    -10

  • 7. 匿名 2024/01/26(金) 10:49:02 

    いつも浅い話ばっかして悪かったわね

    +15

    -9

  • 8. 匿名 2024/01/26(金) 10:49:06 

    話してる仕草態度雰囲気からなんとなく(あっ…)ってわかる

    +15

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/26(金) 10:49:13 

    浅い話がちょうどいい場面もあるしね

    +75

    -6

  • 10. 匿名 2024/01/26(金) 10:49:45 

    >>2
    ごめん、笑っちゃったw

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/26(金) 10:49:51 

    そもそも普通の世間話しかしないのに浅いも深いもない
    適当に喋ってるだけなんだから

    +45

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/26(金) 10:49:53 

    主語が大きいオバさん

    +14

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/26(金) 10:50:00 

    ほぼ浅い話しかしません
    深いのが良いってわけでもないと思うけどね

    +10

    -9

  • 14. 匿名 2024/01/26(金) 10:50:05 

    「この人の話わかりづらいな」とか「つまらん」って思うことはあるけど、「浅いな」って思うことはないな。

    +49

    -6

  • 15. 匿名 2024/01/26(金) 10:50:08 

    ガルでよく都内だと〜って人いるけど、それもだと思う。都内から出たことないんだろうな、浅いなって印象。

    +16

    -7

  • 16. 匿名 2024/01/26(金) 10:50:25 

    ソースが、ネットとテレビ

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/26(金) 10:50:30 

    流行り言葉をやたら入れてくる人も浅く見える。

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/26(金) 10:50:38 

    そんなのガルちゃんを否定している様なものよ

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/26(金) 10:50:46 

    鈴木奈々

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/26(金) 10:51:03 

    自己啓発本読んでる人って私の周りでは気持ち悪い人しかいなかったわ

    +21

    -4

  • 21. 匿名 2024/01/26(金) 10:51:26 

    すんずろー

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/26(金) 10:51:28 

    政治とか哲学とかを語るなら知らんけど、普通に話してて話の深さとか浅さとか考える?

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/26(金) 10:51:28 

    「◯◯が言ってたんだけど〜」とか誰かのせいにできる言い方をする人の話も基本的に聞く価値なしだと流し聞きしてる

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/26(金) 10:51:55 

    昔はこんな感じで人のこと小馬鹿にしてたけど、経営者とか学者の人の会話見てると大体薄いんだよね。
    多分自分が本領発揮しなきゃいけない時は知的だけどオンオフ分けてる。

    ただの雑談でも全力投球で、知的がどうとか相手のことを言ってるの大体キャリアもバックボーンもない人だと気付いた

    +3

    -3

  • 25. 匿名 2024/01/26(金) 10:52:11 

    >>1
    なんだよ、今でないでしょみたいなこのアホなポーズは

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/26(金) 10:52:15 

    >>15

    「都内だと軽自動車はほとんど走ってない」とか意味不明過ぎる。
    普通に走ってるじゃん。

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/26(金) 10:52:26 

    聞いてて恥ずかしいよね
    でも本人は賢いと思っているという

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/26(金) 10:52:30 

    みんな言ってる?
    「みんな」って誰だよ

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/26(金) 10:52:43 

    >>1
    じゃあ、SNS上の声をさも皆の声であるかのように取り上げるネットニュースやメディアの人達は全員…?

    +2

    -2

  • 30. 匿名 2024/01/26(金) 10:52:47 

    >>1
    わかりました。
    今後、ソースは?て聞かれたら

    中濃
    と答える

    +1

    -5

  • 31. 匿名 2024/01/26(金) 10:52:56 

    >>2
    唐突すぎて草

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/26(金) 10:53:00 

    話が浅い人「みんな言うじゃないですか!」 人がバカに見える3つの特徴

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/26(金) 10:53:02 

    >>14
    深さ?浅さ?が一緒なんじゃない?

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/26(金) 10:53:06 

    >>1
    この人はこの人で友達同士で楽しく雑談している時にやたら「ソースは?」とか聞いてきて場をしらけさせるタイプな気がする。

    +5

    -3

  • 35. 匿名 2024/01/26(金) 10:54:01 

    短いけど面白い話する人って頭の回転早いなと尊敬する

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/26(金) 10:54:07 

    >>28
    「俺の周りでは~」「私の周りでは~」

    範囲狭いなって思ってるw

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/26(金) 10:54:16 

    トップにある芸能人トピにいるよ
    法律のことわからずに誹謗中傷してる

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/26(金) 10:54:20 

    >>32
    羽川じゃん

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/26(金) 10:54:27 

    >>1
    この記事を鵜呑みにして真面目に読んでるやつが一番浅い。

    +2

    -3

  • 40. 匿名 2024/01/26(金) 10:54:29 

    >>1
    2人のチィンコ同時に触ってるみたいに見えるw
    楽しいですか?

    +0

    -6

  • 41. 匿名 2024/01/26(金) 10:55:16 

    根拠なく話しちゃうのはあるわ。
    主観で、「なんで〇〇の人って全員良い人なの?」とか言っちゃう。
    もちろん、データとかはない

    +1

    -4

  • 42. 匿名 2024/01/26(金) 10:55:24 

    >>30
    わたしゃデミグラスで。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/26(金) 10:55:32 

    頭悪い男って頭良い女の人が嫌いだよね。
    頭悪い女の子って頭良い男の人が好きなのに。

    男ってバカなんだなって。最近思った。

    +6

    -4

  • 44. 匿名 2024/01/26(金) 10:56:12 

    私「大学に俳優の〇〇にソックリな人いてさ。すっごいかっこいい。目の保養」
    友達「絶対気のせい」
    私「似てるってみんな言うよ?」
    友達「みんなって、それって何人?」

    これ実際言われたんだけど、めんどくさ!ってなった。
    何人以上だったら納得するんですか?

    +7

    -5

  • 45. 匿名 2024/01/26(金) 10:56:48 

    >>28
    母がよく言う。
    1人言ったらみんな言ってるって言うよねって家族でネタになってるw

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/26(金) 10:56:58 

    >>15
    うーん。駐車場の話とか、都心と地方じゃ全然状況違うこと話す時は、都心ではって注釈入れるけどね。
    地方だと車停めても基本お金かからないけど、銀座のパーキングとか何も考えずに適当に停めたら5,000円とか普通にあるから。
    どっちも知ってるからこそ注釈入れてるのに。

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/26(金) 10:57:06 

    >>44
    笑ってしまったw
    いるいる。そういう人いるよね。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/26(金) 10:57:08 

    >>1
    >オフィスでこんな話をしている人たちがいました。

    「先輩、昨日テレビで見たんですけど、年収を上げるには、英語力と会計の知議が重要みたいです。どう勉強したらいいですかね?」
    「えっと…佐藤さんの仕事って、英語も会計も使わないよね?」
    「でも、英語って、グローバル化の流れの中で、重要なのは間違いないですよね?」
    「重要じゃないとは言わないけど…そもそもグローバル化が佐藤さんの仕事にどう関係しているの?」
    「いや、最近みんなグローバル化って言うじゃないですか。お客さんも、“グローバルの推進”を掲げてましたよ」
    「否定はしないけど、グローバル化の推進って…どういうこと?」
    「えっと…詳しくは聞いてないんですけど……」
    「…ま、頑張って」

    +4

    -5

  • 49. 匿名 2024/01/26(金) 10:57:10 

    >>1読んだけど
    「年収を上げる」の選択肢に転職が全く無い先輩の方が視野が狭くて頭悪そう。

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2024/01/26(金) 10:57:28 

    根拠と言うか、とんでも情報やYouTube信じてる人は馬鹿だなあと思う。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/26(金) 10:57:42 

    >>3
    グサッッッ!!
    バカでごめんなさい

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/26(金) 10:58:39 

    最近の新人。
    単語でしか話せない

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/26(金) 10:59:35 

    会話なんて楽しけりゃいいのよ

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/26(金) 11:00:13 

    深いと変なこだわり感じて共感出来ない事ある
    私晴れ女だから〜とか言われたらハ“カだなぁと思う

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/26(金) 11:01:01 

    >>43
    そういう人って「女の話はオチがなくてつまらん」とかぬかす
    女より上位に立ちたいだけだよね

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/26(金) 11:01:02 

    「え、あの人好きなの? 世間では嫌われてるじゃん」
    別に世間なんて関係ないし、好きな人も沢山いるんだが…

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/26(金) 11:01:25 

    >>5
    その海外がーの人って、例えばだけど日本の福祉システムとかノーマライゼーションを海外は評価してるとかは知らないのよね
    海外ではーの流れの人は日本がどう評価されてるとか、疎いところある

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/26(金) 11:01:30 

    白でも黒でもない話し方して、着地点がよく分からない人

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/26(金) 11:02:31 

    >>15
    いるいる。代々江戸っ子自慢でいろいろ御高説かましてくる。けっこううっとおしいよ、まわりほとんど地方出身か東京来てせいぜい3代目。私も宮城出身2代目。

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2024/01/26(金) 11:02:36 

    >>5
    海外と比べることは悪いことではないけど、それ以外で納得させられるような意見がなく、延々と「海外では、、」を繰り返す人がいるよね。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/26(金) 11:02:40 

    私のことやないかーいw

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2024/01/26(金) 11:03:29 

    会話は相性
    私も馬鹿だけど頭の良い人との接点はあまり無いのでね

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/26(金) 11:03:29 

    バカそのものじゃん

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/26(金) 11:03:51 

    だーかーらー!
    と接続詞強調する人は浅くて威圧的。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/26(金) 11:04:50 

    >>5
    主語の大きさよ笑
    どこの国か言うならまだまともかもね。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/26(金) 11:04:56 

    >>49
    正にw
    意識高い系になると年収上がるって思い込ませてる自己啓発本は罪だと思う。
    会社員である以上、昇給システムが全てなんだからいやなら転職でキャリアアップしていくしかない。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/26(金) 11:05:24 

    「ちょっと根拠が定かではないんだけど」て足すだけで、「普段はそこ大切に考えてる人の意見なんだわフムフム」でなる心理学みたいなもんなんじゃない?
    ソースになる統計や学説は常に変動してる
    当たり障りやオチのない話をされるより、「私はこう思う」ってことねと柔軟に拾えないもんかね
    聞く側ははたして頭の良い人なのかい??

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/26(金) 11:06:11 

    >>55
    そうそう。
    頭の良い女の人が、若くてアホな女の子に仕事を丁寧に教えてる見て

    「言い過ぎじゃないですかね」
    とか言っててアホかと思ったw

    アホな子さえもポカーンてなってた。

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2024/01/26(金) 11:06:15 

    >>28
    自分の事を言いたい時に、責任取りたくないタイプがこれ言う笑

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/26(金) 11:06:28 

    >>65
    日本vs海外って比較がめちゃくちゃだよね笑
    本人の中ではアメリカとかイギリスとか思い出のある場所と勝手に結びつけて話してるんだろうけど。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/26(金) 11:07:12 

    >>4
    小池百合子さんのことかい?

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/26(金) 11:08:23 

    >>53
    浅い人との会話は楽しくないよ。
    自分の意見が無いからね

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/26(金) 11:08:45 

    会社にかかってきた迷惑電話、
    「SDじーずが……」って言いだしたので
    あ、それ興味ないっす、って言ったら
    「えす・でぃー・じーずですよ!国が言ってるんですよ!政府が推奨してるんですよ!」
    って急に逆切れしだして、
    なんか、国が政府がって言えばこっちがハハーっって頭下げるとでも思ってんのかと
    バカだなコイツ、と思ってガチャ切りしました。
    あとで電話番号検索したらやっぱり胡散臭いところでした。
    そもそもSDGs激おししてたのって日本とジンバブエぐらいらしいしね。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/26(金) 11:09:06 

    「今流行っているじゃないですか」

    くだらねー

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/26(金) 11:09:33 

    最近覚えた言葉をやたら使う人はバカなんだなーって思う。

    説明責任果たしてないよねー
    コスパがータイパがー
    ワンオペがー
    サイコパスなんじゃない?

    とか、急にあちこちで見聞きするようになった。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/26(金) 11:10:14 

    >>1
    使い古された言い回しをドヤっと言ったり書いたりしてると「あ、こいつ激浅」って真剣に聞いたり先を読むのをやめたりするな。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/26(金) 11:10:21 

    >>13
    兄は雑談があまり好きではなく
    私も、深い話の方がいい(正しさは十人十色ですが)と思ってます

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2024/01/26(金) 11:10:34 

    うちの旦那さんがゆってたー!


    もうね、うすら笑いしか出ん。

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/26(金) 11:11:31 

    >>23
    お局の決め台詞は
    「みんな言ってるよ!」

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/26(金) 11:11:59 

    >>75
    カタカナ言葉使うと齟齬が生まれるのに
    意味知らないで言う人おるよね。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/26(金) 11:12:19 

    Twitterの「♯拡散希望」は意味もなく乗っかってる人多そう。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/26(金) 11:12:32 

    話が浅い自覚があるから家族以外とは必要最低限の会話しかしなくなった

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/26(金) 11:12:40 

    >>71
    あー先に言われちゃった

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/26(金) 11:13:27 

    話が通じない母親がこれだと今更気が付いた
    「皆こうだから」「普通はこうだから」というくせに自分が皆と同じじゃないこと、普通じゃないことは棚上げ
    よそはよそ、うちはうちと言いながら都合良く周りと合わせろ同じにしろって説得力なさすぎ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/26(金) 11:14:46 

    >>6
    ~な特徴、とかやってる人みんな胡散臭いし息苦しい

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/26(金) 11:14:49 

    >>36
    え?
    限定してるんだから狭い意見でいいんじゃないの?

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2024/01/26(金) 11:15:01 

    >>52
    聞いてるとだんだん面白くなってくるよ
    「えぐ!」「えっぐ!」「えぐいてー!」
    三段活用してる

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/26(金) 11:15:22 

    >>1
    これも追加で
    話が浅い人「みんな言うじゃないですか!」 人がバカに見える3つの特徴

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/26(金) 11:15:36 

    >>19
    ギャーギャーうるさい 最近は私うるさいって言われ嫌われてしまってetcで、好感度あげようとそうしないと仕事ないので凄く悩んでますの可哀想キャラでウザイ。
    加トちゃんの嫁アヤナさんは体に良い料理や、介護の勉強したり結構努力して芸能界に残ってるけど鈴木奈々は何にも努力しないで人を利用して芸能界生き残ろうとしてるのが透けて見える。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/26(金) 11:16:18 

    >>28
    反ワクチンのひと?

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/26(金) 11:17:19 

    >>82
    沈黙は金なり



    時と場合によるけど。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/26(金) 11:17:32 

    日本語苦手なひと。話が通じない🙄

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/26(金) 11:17:41 

    >>57
    海外では〜っていう人は海外のプラス面だけを見てそのほかの背景や情勢を一切知らずに「なぜ日本もやらないのか」だけ言ってくるから嫌だ。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/26(金) 11:17:43 

    >>5
    外国の事例も参考にして「◯◯では~」と言っているのに「出羽守~」しか言えないのも馬鹿だと思ってる。

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2024/01/26(金) 11:19:06 

    >>43
    他者は自分を映す鏡だからね
    身長170cmの男が190cmの男と並んだら自分がチビに感じて惨めになる
    自分より賢い女と並んだら自分のバカさ加減が際立って居た堪れなくなる

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/26(金) 11:19:47 

    週刊誌に書いてあること鵜呑みで自分の感情もそこに乗っける人

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/26(金) 11:20:20 

    >>92
    あの人達は荒らすのが目的だから・・

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/26(金) 11:20:39 

    >>91
    口は災いの元とも言うし
    浅くて余計な事は言わなくて良いと思う

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/26(金) 11:21:26 

    >>66
    意識高い系になると(意識高い系アホが自己啓発本買ってくれるから筆者の)年収が上がる
    っていうロジックだと思うw

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/26(金) 11:23:33 

    >>43
    それは違うよ
    頭悪い女はクズな男が好き

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/26(金) 11:23:45 

    >>93
    なぜ日本でやってないのかよく調べ考えた上で自分の意見を完結に述べよ!
    って言ってみたい。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/26(金) 11:23:50 

    >>1
    スタートアップ企業絡みでやり取りしたとある会社の担当者

    学歴、経歴も華やかで一丁前な事言ってるんだけど、よく聞くと中身スカスカで薄っぺらい
    メールもくどくど書いてあるんだけど主語も目的語もチグハグで、多分言葉の意味も勘違いして使ってて、隣の国のサクラが書いたレビュー みたいだった
    本人達はエリート集団って自称してるのも始末悪かった

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/26(金) 11:23:57 

    >>11
    いちいちこいつの話はバカだの決めてくるの意味不明だね
    世間話にバカも天才もあるかいな

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/26(金) 11:25:07 

    明らかに使い方間違えてたり適当な事言ってると気にはなる。
    でもそれは浅いとか深いとかって話しではない気がする。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/26(金) 11:25:21 

    >>87
    笑った

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/26(金) 11:26:10 

    >>103
    どうでも良い世間話って意外と難しくない?
    ある程度教養ないと当たり障りない世間話ってできないと思うんだけど。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/26(金) 11:26:16 

    >>5
    居住経験があって言ってるのか、ほんと謎。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/26(金) 11:26:35 

    >>5
    浅くしか知らなそう

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/26(金) 11:26:37 

    >>49

    何年居ても収入が上がらない会社(IT系によくある二次請けより下しか仕事が来ない下請会社)の場合もある

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/26(金) 11:29:18 

    >>107
    特にバックパッカーと留学生が言いがち
    現地企業採用で長年住んでた人ほど言わないのよね

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2024/01/26(金) 11:30:25 

    >>106
    今日は天気が良いねとかお互いが見てるドラマの話とか子供の話とか教養いるか?
    それだと教養云々よりコミュ力鍛えた方がいい

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/26(金) 11:32:27 

    >>21
    納得

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/26(金) 11:33:50 

    >>7
    知り合いくらいなら浅い話しかしない

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/26(金) 11:34:43 

    >>100
    クズな男が好きなのって自己肯定感が低い女の人じゃない?

    クズ男のまわりの女の子ってちょっと怖いのよな。ホスト好きな人とか。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/26(金) 11:34:46 

    >>6
    わかる。人の分析してるのがめんどくさい

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2024/01/26(金) 11:36:18 

    >>111
    子どもの話とか結構地雷がたくさん埋まってるけどなぁ。
    発達のこととか子育ての方針とか色々知った上で踏み込んじゃいけない事とか、あまり触れない方が良い事とか、知識必要じゃん。
    天気の話は確かに当たり障りないけど天気の話だけで世間話終わった試しないし。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/26(金) 11:40:00 

    >>9
    そういう意味じゃないと思う。
    本人は深い話だと思ってダラダラ語りまくってる癖に中身すっからかんみたいな話の事だよ。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/26(金) 11:42:34 

    >>32
    ここだけの抜粋だと、無知の知を知る人とも言える。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/26(金) 11:42:38 

    何を根拠にそう言うんだろうと詰めて聞くと、幼稚な感情論が続いて最後は「思ったから言っただけです」と着地する人が職場にいます。時間返せと心で思い、静かに仕事に戻ります。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/26(金) 11:42:59 

    >>3
    バカがバレる話し方、みたいな

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/26(金) 11:46:52 

    >>1
    「ガルで見た」「ガルで言ってた」

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/26(金) 11:48:48 

    >>28
    そういう人間が非を注意されて怒ると
    「みんなあなたのこと◯◯って言ってますよぉ?(睨みながら薄ら笑い)」

    これw

    これ言われたら
    「そうなんですね、ちなみに“みんな”というの具体的に誰と誰と誰ですか?」と聞くと黙るか焦って論点ズラしてブチ切れてくるってガルで勉強した
    本当にその通りだと思います

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/26(金) 11:50:02 

    ガル民の自分の周りにはいないとかいるとか言い出すのが腹立つ
    お前のことなんか知らないよ
    こっちは狭い世界の話なんかしてないんだよ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/26(金) 11:54:56 

    >>65
    具体的な国を出してきても、ああいう人たちって都合の悪いことはスルーするパターン多いからなぁ…
    移民問題を筆頭にアメリカなら蔓延る麻薬に治安の問題、高額な医療費や住宅…そういう悪い話はないかのように話してくる

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/26(金) 11:55:29 

    モテやルッキズムの話ばかりしてる人は浅くみえる

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/26(金) 11:59:12 

    浅いっていうか、もう あったりまえのことしか言わない人がいて、ここまで完璧な当たり前発言が出来るって、才能なのか?!と感心した。
    独自とか持論とかという言葉と無縁。ガルでその人がコメントしたら、プラスもマイナスもつかないだろうな。
    会話する意味無し…。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/26(金) 11:59:44 

    >>123
    広い話しをガルでするのが無謀だと思うが。

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2024/01/26(金) 12:04:01 

    >>15
    あれって嘘ついてる人の目眩ましだと思ってた
    学歴ネタの旧帝大と同様、いっぱいいるから特定は出来ないけれど、とりあえずマウントが取れて見下せる隠れ蓑みたいなものだと思ってる

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/26(金) 12:11:17 

    具体例が全然出てこない

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/26(金) 12:14:28 

    >>43
    早速、根拠のない話してて草

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/26(金) 12:16:42 

    自分は人と違う!ってアピールする人いるよね。
    いや、アナタすごく平均的だと思うよって言いたくなる。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/26(金) 12:35:58 

    バカだから外ではあまり喋らないようにしてる

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/26(金) 12:41:44 


     虚言癖だとバカだと分かる

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/26(金) 12:42:22 


     お里がわかる人でしょう

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/26(金) 12:42:40 

    反ワクチン陰謀論信者の知人が、色々ツッコまれてる時に「みんなおかしいと言ってるし、専門家の方も言ってる。」しか返せてないの見て
    何が「自分の頭で考えよう」だよって思った

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/26(金) 13:17:53 

    >>9
    差し障りのない浅い話しかしたくない。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/26(金) 13:21:04 

    オウム返しされると頭悪そうというか、何も考えてなさそうに見える

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/26(金) 14:18:06 

    人に楽しませてもらおう前提で人に対してつまらんとかわかりにくいとか言って上から評価だけして自分は何もアウトプットしない人はネット民脳っぽいよね。
    私も気を付けてる。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/26(金) 14:18:33 

    関西在住
    「面白い話あるんだけど」だいたい面白くない説。自らハードル上げちゃダメ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/26(金) 14:23:33 

    >>36
    それは自分本人だと言うともっと細かく追及されるから、そうならないために誤魔化す常套手段だよ
    多分それを追及していったら、他人のことだから細かいことは分からないとか個人情報だからといって逃げる
    高確率で嘘だと思う

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/26(金) 14:40:43 

    他人に対して攻撃的な話題しかできない知人。
    他に話せることが無いつまらない人だよねって思ってるよ。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/26(金) 14:40:52 

    普段から私できますみたいな子なんだけど
    同い年で割と腹割って話せる関係ではあったけど
    わかってる感じでがる子って変だよねって言われたから自分じゃ分からないから例えばどんな所がそう思うのか知りたいって聞いたら
    ほら、そういう所(ドヤ)って返された時は
    やっぱり浅いやつだなって思った
    多分逆だったら、はぁ??どこが?って返すようなやつ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/26(金) 16:08:54 

    >>5
    私の周りでは〜の人に比べたら海外ではどんな価値観や考えかを知ってる人の方が視野も広くて博識で私は話が合うな
    自分の狭い世界や経験のみで決めつけて話す人は中学生みたいに感じてしまって合わない

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/26(金) 17:21:58 

    その事について自分と同じだけ、あるいはそれ以上の考えが尽くされていれば、その人はその事について自分と同じだけ信用できると思う。以下なら参考に値する。利益相反を宣言したうえで。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/26(金) 17:35:02 

    ガルでよく見かける「本当の○○は〜」ってやつ
    単なる自分の主張や理想を押し通す為に「本当の」を付けて、あたかもこの世の真理のように言う
    「本当のイケメンは、自分がイケメンである事に気付いていない」とか「本当のお金持ちはハイブランド品持たない」とか「本当の東京出身者は表参道でもダサい格好で歩く」とか

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/26(金) 18:33:01 


     お里がわかる人でしょう

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/26(金) 19:11:45 

    >>1
    >
    1、 根拠が薄い
    2、 言葉の「意味・定義」をよく考えずに使う
    3、 成り立ちを知らない
    この3点を意識・改善すれば良いのね
    良いこと聞いたわ
    この本ってあとのページには何が書いてあるんだろう
    そういう不健全な楽しみ方も悪くはない

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/26(金) 20:53:44 

    >>28
    職場の年下がこれ言ってて、例えば誰?って聞いたら「〇〇さんと〇〇さん」…
    2人だけか!ってなったことある

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/26(金) 20:57:13 

    >>87
    おもしろい
    観察してみよう

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/26(金) 23:54:03 

    >>43
    ひょっとしたら
    あなた彼氏いないか独身なんじゃないかなって思った

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/27(土) 04:16:49 

    みんな言うじゃないですかって

    それだとガルのプラマイ機能も同じ役割だよね笑

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/31(水) 08:35:51 

    >>28
    みんなじやなくてお前が思ってんだろ、って反射的にムカつくわ、この手の主語広げる奴

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード