ガールズちゃんねる

綾野剛、関西弁に苦労も「どんどん惹かれていった」 発音が難しかったのは「おんねん」

254コメント2024/02/11(日) 01:57

  • 1. 匿名 2024/01/25(木) 17:02:10 

    綾野剛、関西弁に苦労も「どんどん惹かれていった」 発音が難しかったのは「おんねん」 | ENCOUNT
    綾野剛、関西弁に苦労も「どんどん惹かれていった」 発音が難しかったのは「おんねん」 | ENCOUNTencount.press

    綾野剛、関西弁に苦労も「どんどん惹かれていった」 発音が難しかったのは「おんねん」 | ENCOUNT


    大阪出身のヤクザ・成田狂児を演じるべく、劇中で関西弁を披露した綾野は「大阪弁の芳醇さ、学んだからこそ分かった、ニュアンスの多さ。その芳醇さにどんどんどんどん引かれていった。『ここまで表現できるようにするにはどうしたらいいか』と思った。のめり込んでましたね」と述懐。

    続けて「意外と、いけると思ってた『おんねん』が(発音するのが難しかった)。(撮影のスタッフから)『いや、その“おんねん”じゃないんです。こっちなんです』って。今言っても間違うくらい。たぶん普段しゃべれている人は分からないレベル。絶対今もしゃべれない」と発言。ヒコロヒーが「『姉ちゃん、おんねん』とかの“おんねん”?」と言うと、綾野は「そうです」とうなずいた。

    綾野は、撮影時に「“おんねん”でいいんでしょ?」と確認するも、「それだと“怨念”になっちゃう」とツッコまれることがあったと言い、「そのニュアンスがね、途中から何が違うのか分からなくなる時間があった。そこが難しかった」と振り返った。

    +32

    -130

  • 2. 匿名 2024/01/25(木) 17:02:56 

    恐怖!猫の怨念

    +6

    -16

  • 3. 匿名 2024/01/25(木) 17:03:04 

    大阪のおばちゃん(´・ω・)

    +71

    -4

  • 4. 匿名 2024/01/25(木) 17:03:11 

    怨念

    +10

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/25(木) 17:03:20 

    岐阜の人だからもう少し楽に関西弁出来るのかなって思っていた

    +197

    -10

  • 6. 匿名 2024/01/25(木) 17:03:24 

    どんな感じなんだろ
    私の狂児のイメージは桐谷健太なんだが

    +15

    -20

  • 7. 匿名 2024/01/25(木) 17:03:30 

    関西弁好き

    +62

    -18

  • 8. 匿名 2024/01/25(木) 17:03:42 

    ヒコロヒーも愛媛出身だよね?
    芸人だって関西弁みたいなの喋ってるけど関西出身じゃないやついっぱいいる

    +162

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/25(木) 17:04:23 

    元々が岐阜だと余計にまぎらわしいかも、関西っぽいけど全然違うから。

    +49

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/25(木) 17:04:32 

    奥さん大事にしてあげてほしい

    +103

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/25(木) 17:04:53 

    映画の関西弁は大概違和感を感じる。なんかちょっと違うねん。

    +134

    -5

  • 12. 匿名 2024/01/25(木) 17:05:07 

    紅良かったよ〜!
    観る前は綾野剛ではないと不満だったけど、狂児にしか見えなくなった。

    +31

    -19

  • 13. 匿名 2024/01/25(木) 17:05:18 

    生まれて育ってないと身に付かないニュアンスってあるよね。

    +85

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/25(木) 17:05:20 

    そういえばこの人、数年前に中国の大作映画の主役で撮影も終えてたのに流れたのは何で?
    ガーシーの暴露よりだいぶ前だったけどお蔵入りになったよね

    +27

    -3

  • 15. 匿名 2024/01/25(木) 17:05:22 

    関西弁て難しい。簡単に喋れそうで喋れない。

    +40

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/25(木) 17:05:29 

    >>8
    ワシなんて関西であの年齢で言わないしね

    +120

    -4

  • 17. 匿名 2024/01/25(木) 17:05:37 

    >>8
    関西に住んでたらわりとうつりやすいよね、関西弁って。愛媛の伊予弁も関東の人が聞くと関西弁と同じに聴こえる。

    +59

    -10

  • 18. 匿名 2024/01/25(木) 17:05:38 

    おんねん派 +
    おるねん派 −

    +122

    -7

  • 19. 匿名 2024/01/25(木) 17:05:41 

    これ予告?ちょっと見たけど関東民の私ですら発音にかなり違和感あった
    関西弁ネイティブのガル民的にはどう?

    +1

    -7

  • 20. 匿名 2024/01/25(木) 17:06:00 

    怨念が

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/25(木) 17:06:01 

    ガーシーに怨念あるだろうな

    +32

    -4

  • 22. 匿名 2024/01/25(木) 17:06:11 

    福岡の人は鯛が食べたい時は
    たいをたべたいたいって言うの?

    +6

    -7

  • 23. 匿名 2024/01/25(木) 17:06:18 

    関西弁喋れる人って他人の関西弁にすごく厳しいよね

    +78

    -10

  • 24. 匿名 2024/01/25(木) 17:06:40 

    >>8
    割と四国は関西のニュアンスが残ってると言われてるけど愛媛は広島弁に近いとも聞いた
    ヒコロヒーは違うよね

    +51

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/25(木) 17:06:44 

    カーネーションの尾野真千子の関西弁は関西人の人からしたらどうだったんだろう

    +1

    -6

  • 26. 匿名 2024/01/25(木) 17:06:53 

    怨念がおんねん

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/25(木) 17:07:41 

    >>19
    北のほうと南のほうと合わせてやってるからって書いてあったよ。方言の指導者が関西人でも2人いてあちこちのを混ぜてやってますって。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/25(木) 17:07:48 

    ガーシーは今どこにおんねん

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/25(木) 17:07:56 

    >>8
    ヒコロヒーは大学も関西だからくらべられないのでは。
    それに関東の人間からすると伊予弁も関西弁に似てる。

    +67

    -3

  • 30. 匿名 2024/01/25(木) 17:08:09 

    >>6
    私は伊勢谷友介

    +17

    -4

  • 31. 匿名 2024/01/25(木) 17:08:19 

    恵梨香のイントネーション思い出せなくなったん?

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/25(木) 17:08:22 

    >>18
    私は、る→ん
    おんねんとか、起きてんでとか

    +2

    -3

  • 33. 匿名 2024/01/25(木) 17:08:58 

    結構評判良いからカラオケ行こ観に行きたいけどこの人かーとなってまだ行けてない

    +25

    -8

  • 34. 匿名 2024/01/25(木) 17:09:27 

    なんで元々関西弁ネイティブの人にやらせないんだろう。

    +91

    -4

  • 35. 匿名 2024/01/25(木) 17:09:51 

    西川貴教やダイアンや野生爆弾くっきーは関西弁?滋賀の人間だけど。

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/25(木) 17:10:13 

    関西って大阪ってことなん?京都はまた別やし

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/25(木) 17:10:40 

    >>16
    ワシなんて言ってる人周りにはいないw

    +66

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/25(木) 17:11:06 

    >>7
    ガルちゃん関西弁嫌い人多いけどねえ

    +11

    -3

  • 39. 匿名 2024/01/25(木) 17:11:15 

    >>5
    東海道本線で例えるけど、関ヶ原越えるか越えないかで全然違うのよ
    関ヶ原より東は名古屋弁みが強い
    関ヶ原より西は完全に関西弁
    岐阜県民と滋賀県民でなんでこんなに話し方違うんだろ?と思ったら、やっぱり原因は関ヶ原だったわ

    +122

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/25(木) 17:11:15 

    >>22
    鯛が食べたいとって
    鯛が食べたいっちゃんね
    て言うかな

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/25(木) 17:11:21 

    おんねんか
    難しいんだな
    演じるとなると

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/25(木) 17:11:24 

    >>18
    いてんねん派

    +37

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/25(木) 17:11:25 

    怨念がおんねん…

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/25(木) 17:11:41 

    >>16
    愛媛はいうのかな

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/25(木) 17:11:53 

    >>20
    おんねん

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/25(木) 17:12:10 

    綾野剛、ガーシーの件から苦手だけど、映画は良かったよ!面白かった!

    +16

    -10

  • 47. 匿名 2024/01/25(木) 17:12:49 

    >>16
    中学時代、クラスの男子はみんなワシって呼んでた

    大阪

    +4

    -28

  • 48. 匿名 2024/01/25(木) 17:12:51 

    怨念がおんねん

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/25(木) 17:12:53 

    >>25
    オノマチは奈良の人じゃなかった?
    関西と一口に言ってもそれぞれ違うだろうけど、この場合は大阪の人が聞いてどう思うかということ?

    +36

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/25(木) 17:13:07 

    何十年とずっと関西在住だけれど、言われてみると「おる」って言ったことない。ずっと「いる」。
    イントネーション難しいよね、下手すると本当「怨念」みたいに聞こえてしまうしw

    +4

    -10

  • 51. 匿名 2024/01/25(木) 17:13:36 

    >>35
    滋賀って関西だよね?え?

    +38

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/25(木) 17:14:01 

    今日2回目を観に行きます✌️
    楽しみだぜ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/25(木) 17:14:23 

    >>22
    鯛が食べたいって言う

    「こないだ鯛食べたったい」=こないだ鯛を食べたよ
    「大阪に行ったったい」=大阪に行ったんだ
    「たい」はこんな感じの使い方

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/25(木) 17:14:30 

    >>6
    ヒモ出来るぐらいイケメンじゃないといけないもんなぁ
    同じく綾野剛のイメージじゃなかったわ

    +34

    -3

  • 55. 匿名 2024/01/25(木) 17:14:57 

    >>7
    堅苦しくなくて羨ましい。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/25(木) 17:15:10 

    タンメンのイントネーションだね

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/25(木) 17:15:24 

    >>39
    天下分け目w
    関ヶ原の人はどうなのかな?
    ミックス?

    +74

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/25(木) 17:16:13 

    >>14
    中国のSNSでは公開予定2025年ってなってたよ、なんでだろね、それすら本当がどうか謎

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/25(木) 17:16:15 

    >>24
    愛媛はイントネーションは関西。
    広島弁は東京アクセントだから真似できない!

    +11

    -7

  • 60. 匿名 2024/01/25(木) 17:16:51 

    >>1
    ウイカに教われば?
    あの人自然じゃない?

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2024/01/25(木) 17:17:00 

    >>14

    あれお蔵入りになったんだ

    薬の噂とかあるからじゃない?
    沢尻エリカと個室でなんかしてたとかネットニュースになってたよね


    中国の映画はこいつのためにわざわざ主役を日本人に変えたのに

    こいつ持ち上げんな気持ち悪い

    +28

    -13

  • 62. 匿名 2024/01/25(木) 17:17:03 

    >>11
    関西人でなくても、関西弁って聞き慣れているから違和感を感じ易い
    みたいな事を学者の方が言ってたな

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/25(木) 17:17:23 

    イントネーション「おん↑ねん↓」が正しいかな。
    「怨念」は「おん→ねん→」

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/25(木) 17:17:41 

    関西弁の芝居って難しそうだよね
    関西出身のトヨエツとか北村一輝とかも、芝居で関西弁喋るとちょっと変になってる

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/25(木) 17:19:55 

    >>5
    岐阜は違うなぁ
    どちらかと言ったら和歌山三重は話すけど
    岐阜は違う

    +47

    -2

  • 66. 匿名 2024/01/25(木) 17:20:08 

    >>39
    三重もよその人から聞くと関西弁って言われる

    +59

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/25(木) 17:20:13 

    >>39
    大昔だと、言葉が全く違ったとか言うよね
    織田信長が上洛する際、言葉が違うから、細川藤孝が通訳したとか

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/25(木) 17:20:18 

    >>20
    呪怨

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/25(木) 17:20:31 

    >>33
    綾野曰くハマる人にはハマると

    1人で12回見に行った強者もいると


    見に行きたい映画見た方が言いかと



    ランキング - 興行収入を見守りたい!
    ランキング - 興行収入を見守りたい!mimorin2014.com

    シネコン(映画館)の映画チケット販売数(25分前)をリアルタイムに集計。デイリーの映画販売数ランキングとしても毎日更新中。最新作品の映画ランキングがわかる!

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2024/01/25(木) 17:21:35 

    >>34
    持ち込み企画だからじゃない?

    原作と年齢も違うよね

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2024/01/25(木) 17:21:37 

    >>8
    かまいたちの山内も関西じゃないよね

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/25(木) 17:22:20 

    >>8
    芸人じゃないけど、ミヤネ屋の宮根氏もだよね。
    めちゃくちゃ関西弁風なのに、島根出身って知って、エセやないか!!って思ったわ。

    +39

    -3

  • 73. 匿名 2024/01/25(木) 17:22:20 

    >>18
    今日は家におるねんて
    今日は家におんねんて
    今日は家にいてんねんて

    下2つかなあ

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/25(木) 17:22:39 

    >>24

    四国はだいたいどこも関西とイントネーションは同じ
    語尾とかが違うだけ
    なので四国出身者は関西弁を真似しているわけじゃないのよ、同じなのよ

    +38

    -3

  • 75. 匿名 2024/01/25(木) 17:23:01 

    >>5
    岐阜弁は文字にすると関西っぽい。「~しとる」とか。でもイントネーションが東なんだよね。

    +52

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/25(木) 17:23:45 

    北陸も関西弁ぽくない?

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/25(木) 17:23:47 

    関西弁難しいんだろうね。
    イントネーションが。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/25(木) 17:24:28 

    >>58
    嘘っぽい

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2024/01/25(木) 17:24:37 

    なんでお隣の中国地方は標準語っぽくなるんだろうね。

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2024/01/25(木) 17:25:20 

    >>51
    じゃあ京都人でも滋賀人でもみんな同じ関西弁ってことでOKなのね、了解

    +4

    -6

  • 81. 匿名 2024/01/25(木) 17:25:27 

    >>49
    そう。あのドラマの舞台になったまちの言葉として、どうなの?っていうことです

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/25(木) 17:25:53 

    こいつの顔おっさんだよね
    演技上手いと思えないし今さら出てくることはない


    若手いなかったのか

    +7

    -4

  • 83. 匿名 2024/01/25(木) 17:26:02 

    >>79
    めっちゃ訛ってない?標準語ぽいと思ったことない中国地方

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/25(木) 17:26:27 

    >>71
    うちの父高校まで島根で大学は東京出たんだけど
    就職で22から大阪に来てそれから大阪生活、東京の言葉にはなれなかったけど
    関西弁はすぐに慣れ自らもかなりネイティブに話してます。
    娘からしても島根出身に思えないくらいに
    中四国の人って割と関西弁になれやすいのかも

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/25(木) 17:26:29 

    >>47
    どんな時代なんやろ
    泉州の上の方やけど、さすがにワシはおらんかったし、父親も俺やったけどなぁ

    +13

    -2

  • 86. 匿名 2024/01/25(木) 17:26:31 

    >>82
    おじさんの役だよ
    それにおじさんじゃんアラフィフ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/25(木) 17:26:59 

    >>83
    山陰側はあまり訛ってないと思う

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/25(木) 17:27:00 

    誰かに似てない?

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/25(木) 17:28:10 

    >>5
    関ヶ原近くの名古屋寄りだけど、〜やん、〜やろ?とかは言う。でも関西弁とは全然違う。でも名古屋弁でもない。

    +42

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/25(木) 17:28:59 

    >>86
    じゃあ関西出身のアラフィフの俳優にやらせたら
    綾野持ち込み企画だから設定変えたのかも



    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/25(木) 17:29:04 

    >>71
    微妙に違うというか小さな頃から使ってる感じはないかも。大学から奈良に来てるからその時に関西弁馴染んだんだなと

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/25(木) 17:29:33 

    あまり調子乗らせるなよ

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/25(木) 17:29:33 

    >>58
    撮影してから公開までそんな間が開くものなの?
    染谷くんの空海は撮影から公開まで早かった記憶あるけど…
    公開のGOサインが出なかったんだろうな

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/25(木) 17:30:46 

    >>85
    アラサーだよ!

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2024/01/25(木) 17:30:49 

    >>93
    薬の噂やスキャンダルがあるからかと

    中国厳しいから

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/25(木) 17:31:10 

    岐阜弁は最愛の松下洸平みたいな感じよね。
    殺された子のお父さん役の人がひとりだけめちゃくちゃ岐阜弁上手かったから調べたら、やっぱり岐阜の人だった。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/25(木) 17:31:45 

    >>84
    うちの旦那、大学まで島根で大阪で5年働いて東京20年とかだけど、ネイティブ大阪弁だよ
    大阪の友達みんな生粋だと思ってる
    標準語も訛ってないみたいだし、島根の人すごいって思う
    わたしは標準語訛ってるみたいだけど、微妙な単語のアクセントで気づかれているらしいけど、わからない

    +3

    -13

  • 98. 匿名 2024/01/25(木) 17:33:34 

    >>95
    厳しいなら撮影する前に調べたらわかりそうなのに謎だわ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/25(木) 17:33:40 

    この人も未成年淫行疑惑が・・・どいつもこいつも。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/25(木) 17:33:50 

    この人の映画を見に行く気になれない

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/25(木) 17:34:04 

    こいつ立花に訴えられてたけどどうなったの?
    訴え下げた?

    こいつも訴えられる立場じゃ無くねえ?
    よく表になって調子乗れるね

    今韓国押してるからか?

    +11

    -5

  • 102. 匿名 2024/01/25(木) 17:35:52 

    >>71
    ミヤネも島根だね

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/25(木) 17:35:57 

    >>5
    愛知出身の岐阜県民だけど、岐阜県民が関西弁寄りだという感覚全くなかったわ

    +39

    -2

  • 104. 匿名 2024/01/25(木) 17:36:58 

    >>98
    ゴリ押ししたんじゃない

    言動おかしいしクスリしてそう
    よくベラベラ喋る


    日本も平気で素行不良の芸能人使ったりするしなんでもいいのでは?

    +5

    -4

  • 105. 匿名 2024/01/25(木) 17:38:59 

    怨念ちゃうねん

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/25(木) 17:41:12 

    >>5
    夫が岐阜だけど全然違うよ

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/25(木) 17:42:53 

    >>10
    結婚してるんだ
    もうガーシーのイメージしか無い

    +34

    -4

  • 108. 匿名 2024/01/25(木) 17:43:12 

    こいつ気持ち悪い

    こいつの話題ネットニュースにしてほしくない

    +11

    -5

  • 109. 匿名 2024/01/25(木) 17:44:27 

    >>107
    佐久間由衣がダメンズ好きだからね


    離婚の噂もあるよね

    +10

    -7

  • 110. 匿名 2024/01/25(木) 17:48:36 

    >>5
    岐阜は名古屋弁に関西弁を少々まぜてのんびりさせたみたいな印象かな

    +16

    -2

  • 111. 匿名 2024/01/25(木) 17:49:20 

    >>65
    和歌山は関西だから関西弁話すのは当たり前じゃないかな?

    +33

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/25(木) 17:50:06 

    こいつが何言っても女癖の悪さがちらつく。

    +17

    -3

  • 113. 匿名 2024/01/25(木) 17:50:06 

    >>72
    あれはわかるよ
    関西人からしたらなんか違うって

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/25(木) 17:50:15 

    >>34
    そんなん言ったら
    その地域出身だけでやれる?
    北海道は北海道だけ
    沖縄は沖縄だけって
    主な役、数名ならまだしも
    家族役、友達役、子役周りのみんなってなると難しいよ
    ちなみに今、永野芽郁が出てる胸糞ドラマとか、誰一人長崎出身の人出てないw

    +11

    -2

  • 115. 匿名 2024/01/25(木) 17:51:57 

    >>47
    いつの時代やねんww

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2024/01/25(木) 17:53:08 

    >>18
    どっちもつかう

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/25(木) 17:53:27 

    >>114
    有名無名関係なくオーディションで選ぶ
    別に綾野じゃないといけないわけではない

    持ち込み企画も禁止


    持ち込み企画だとOKせざるを得ない

    +0

    -5

  • 118. 匿名 2024/01/25(木) 17:54:23 

    >>35
    あれは関西人に言わすと滋賀弁
    大阪みたいに聞こえるけど京都の言葉の影響も入ってる
    また滋賀でも北の人らはアクセントが違う

    +9

    -2

  • 119. 匿名 2024/01/25(木) 17:55:41 

    >>109
    長年同棲してて結婚式まで挙げたのに?

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/25(木) 17:56:21 

    >>64
    標準語に慣れると忘れちゃうのかな?
    紀香とかもそう思う

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/25(木) 17:57:32 

    もうこの人気持ち悪い無理

    +16

    -2

  • 122. 匿名 2024/01/25(木) 17:58:19 

    >>119
    綾野が酒癖悪い
    薬の噂ある

    元々好感度上げるための結婚だもんね


    結婚式上げたっけ?

    +17

    -4

  • 123. 匿名 2024/01/25(木) 17:58:23 

    >>71
    そう言えばイントネーション違う

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/25(木) 17:58:39 

    >>47
    おじいちゃんですら言ってない

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2024/01/25(木) 17:59:36 

    >>22
    普通に鯛が食べたい
    無理やり方言にするなら鯛が食べたか〜

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/25(木) 17:59:58 

    >>121
    なんで出てきて調子乗ってベラベラ喋ってるんだろうね


    持ちあげる奴らも無理

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/25(木) 18:00:05 

    >>69
    そうですね
    ガーシーがどうしてもチラついてしまって
    役者としては凄いと思うんですけどね
    先に終わりそうなゲ謎観ることにします

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2024/01/25(木) 18:00:33 

    コイツ胡散臭い!

    +8

    -2

  • 129. 匿名 2024/01/25(木) 18:00:57 

    発音で言うと
    温麺かな?乾麺とかも一緒かな

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/25(木) 18:01:18 

    >>6
    私も桐谷健太だわ
    昭和っぽい男前で眉がしっかりしてる感じ

    +5

    -5

  • 131. 匿名 2024/01/25(木) 18:01:32 

    >>119
    騒動のどさくさに紛れて結婚したイメージ
    真剣佑もそうだね

    +24

    -1

  • 132. 匿名 2024/01/25(木) 18:01:32 

    >>128
    山田孝之の冷蔵庫の話好きよ

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2024/01/25(木) 18:01:44 

    >>97
    失礼ですけどあなたは関西の方ですか?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/25(木) 18:03:29 

    石の上におんねん。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/25(木) 18:03:47 

    >>47
    田舎だけど、クラスの男子もみんな言ってた
    ここじゃバカにされるけどw
    でも女の子はワシは言わないな

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2024/01/25(木) 18:04:36 

    >>127
    凄い役者か?
    ちょっとフィルター掛かってない?

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/25(木) 18:04:46 

    >>18
    おるで派

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/25(木) 18:05:26 

    >>115
    戦後とかかな

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2024/01/25(木) 18:06:33 

    >>11
    違いますよね
    私の中で関西出身じゃない人で一切違和感がなかったのは蒼井優だけ。
    親が関西出身らしいです。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/25(木) 18:06:49 

    >>19
    予告の「カラオケいこ」だけで話にならんとなった

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/25(木) 18:07:09 

    >>16
    愛媛でも女の子は言わないんじゃないかな

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/25(木) 18:07:21 

    >>44
    愛媛は言うよ

    +10

    -3

  • 143. 匿名 2024/01/25(木) 18:09:08 

    >>132
    しつこい性格なんだよね綾野って
    佐藤健にもしつこかったって

    鈴木亮平曰く「同じ事何回も言う」
    楽園で共演した村上虹郎も「またこれ」と言ってた

    同じ事何度も言う
    演技性人格障害?


    いい人キャラいまだにしてるのベッキーと被る

    +5

    -3

  • 144. 匿名 2024/01/25(木) 18:10:34 

    >>140
    これそんなに映画にしたかったのかよ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/25(木) 18:11:53 

    >>135
    良かった、わかってくれて。
    アラサーなのに戦後とか言われて、書き込んだ事を後悔してたよ。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/25(木) 18:11:55 

    >>122
    入籍発表して半年以上経ってから挙式したみたい
    綾野剛の地元の友人が呟き判明

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2024/01/25(木) 18:13:25 

    >>139
    よこ
    蒼井優って関西出身?となった
    あと、池松壮亮と福士蒼汰もなかなか

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/25(木) 18:16:21 

    >>136
    すみません
    ここ濃いファンの方いそうなので少し配慮しました

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/25(木) 18:18:16 

    この映画に出てる齋藤潤君可愛いね

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/25(木) 18:18:43 

    >>22
    鯛は語尾上がり気味に たい↗︎

    「〜たい」はニュアンスがあるから、なんでも最後に「〜たい」をつければよいというわけではない。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/25(木) 18:21:00 

    >>59
    広島の人って関西弁うまいよね、自然に聴こえる

    +1

    -7

  • 152. 匿名 2024/01/25(木) 18:23:11 

    >>54
    もうちょっと若かったら加藤雅也いけたんちゃう?と思った

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/25(木) 18:24:50 

    >>36
    京都も含めてちゃう?

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/25(木) 18:25:04 

    関西に移住して
    いつか関西弁うつるよーって言われるけど
    イントネーション難しいから絶対に移らないと思う
    イントネーションまでは習得できない

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/25(木) 18:30:04 

    綾野剛嫌いじゃないけど好きな作品だからせめて関西出身の俳優さんが良かった
    似てなくても、ちゃんとした関西弁ならまだ許せた

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/25(木) 18:31:59 

    戸田恵梨香と付き合ってたから関西弁いけるのかと思ってた

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/25(木) 18:37:16 

    >>148
    ここというかガルに1人関係者か濃いファンいる

    なんかね悪い意見書くと反論してくる
    いまだに綾野崇拝してるファンいる

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/25(木) 18:39:28 

    >>5
    岐阜は
    やお、やね、やん、やし、やもんで、やで
    や が多いから関西ぽいけど
    イントネーションは完全東なんよね

    +27

    -3

  • 159. 匿名 2024/01/25(木) 18:40:53 

    >>29
    岐阜、石川も関東からすると関西ぽく聞こえる

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/25(木) 18:41:18 

    >>155
    原作ではヒモできるほどのイケメン

    持ち込み企画するほどの謎の自信は見習いたい

    イケメンじゃないのにいつまでもイケメン扱いなの謎

    演技も滑舌悪いし絶賛するほど上手いと思えないのにな

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2024/01/25(木) 18:45:12 

    >>7
    人と人との距離が縮まる感じ。
    堅苦しくない。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/25(木) 18:45:55 

    >>11
    ドラマだけど、半沢直樹の宇梶さんと壇蜜の関西弁がヤバかった記憶!赤井英和が一緒に出てたから余計に違和感しかなかった。

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/25(木) 18:48:49 

    関西弁ってそんな難しいんやなー。
    生まれも育ちも関西やから分からん。
    ただ園児が、なんでやねん!って言ってるの見たら、可愛いのと同時に染まりの早さに感心する。

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/25(木) 18:49:51 

    >>114
    「長崎というファンタジーな場所の雰囲気を使ったドラマです」とかインタビューで言ってて「は?」ってなった。そんなんで長崎くんなー

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/25(木) 18:53:21 

    スピードワゴンの小沢と似てる

    +6

    -2

  • 166. 匿名 2024/01/25(木) 18:54:00 

    カラオケ行こ! 映画面白かったよ。また観に行きたい

    +11

    -2

  • 167. 匿名 2024/01/25(木) 18:55:27 

    >>11
    安藤サクラと山田涼介の映画、2人とも努力はしたんだろうけどなんか違うんだよな。なにが違うのかわからないけど、明らかにおかしいんだよ

    +21

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/25(木) 18:55:33 

    >>165
    似てる

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/25(木) 18:55:35 

    >>79
    中国地方は瀬戸内海沿岸以外は東京アクセントなので標準語偽装しやすい
    語尾とか単語が壊滅的に汚いので上京民は必死で方言を隠してる

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/25(木) 18:55:35 

    >>163
    子供はすぐ適応するから染まるの早いよね。
    で、かわいい。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/25(木) 18:59:21 

    岐阜は字におこすと関西弁ぽい地域あるよね(やねん、やろ、とか)
    でもイントネーションは尾張と三河と関東まぜた感じだから関西人に交じると語尾とか釣られるけどなんか違う、エセ関西弁って言われちゃうやつ

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/25(木) 19:02:17 

    >>163
    私は関東の幼児が「〜なの」って言ってるのを聞いて感動したわ、可愛いすぎる

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/25(木) 19:06:12 

    見た目ヤバいな

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/25(木) 19:09:03 

    まあ、一括りに関西弁って言っても大阪、京都、神戸、播州でアクセントも言葉も全然違うからね
    大阪だけでも中心部のコテコテと南部のコテコテでは全然違うし、そこに奈良、和歌山、滋賀とか加わってくるから正解なんて無いよ

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/25(木) 19:14:32 

    >>154
    小1の時父親の転勤で関西行って6年ぐらいいたけど
    まあまあネイティブの発音で今も喋れる。
    歳が若いほど習得が早いのかも。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/25(木) 19:17:15 

    >>18
    いんねん派

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/25(木) 19:17:26 

    肌汚いね
    舌っ足らずだよね

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/25(木) 19:18:14 

    >>16
    学校のリーダーズの関西出身のSZUKAは一人称「わし」ですね

    +3

    -5

  • 179. 匿名 2024/01/25(木) 19:19:00 

    >>167
    わたし安藤サクラの朝ドラ、それで挫折した。一見うまく聞こえるけどずっと不協和音聞かされてるようで集中できなかった。いっそド下手のほうがなんか受け入れられる

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/25(木) 19:19:41 

    >>1
    怨念がおんねん

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/25(木) 19:19:56 

    >>113
    なかやまさんの発音気になるわあ

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/25(木) 19:23:08 

    >>6
    原作好きだし綾野剛があまり好きではないから、見る前は否定的だったけど、すごくよかったよ。
    イケメンではないけど、色気があって。
    演技力はさすがだなって思った。
    もう一回見に行きたい

    +18

    -11

  • 183. 匿名 2024/01/25(木) 19:23:42 

    >>18
    居てんねん派

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/25(木) 19:24:03 

    >>155
    綾野剛嫌いじゃないなら見に行って欲しい
    映画の出来は良かったよ!

    +8

    -2

  • 185. 匿名 2024/01/25(木) 19:25:43 

    >>152
    もしくは北村一輝でも良かったかも?

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2024/01/25(木) 19:26:03 

    >>155
    発音とか気になっちゃうと作品に集中できなくなるかも。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/25(木) 19:36:23 

    >>110
    のんびりさせたww
    わかりすぎるww

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/25(木) 19:42:48 

    >>7
    ありがとう🥰

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/25(木) 19:44:36 

    >>66
    三重は広い(長い)から場所による。
    関西よりの三重は関西弁っぽい。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/25(木) 19:47:42 

    >>163
    私も関西だから自然と習得してるんだと思うけど
    関西じゃない人ががんばって関西弁使ってもちょっとしたイントネーションというかニュアンスが違ってきもちわる~ってなるよね。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/25(木) 19:50:14 

    >>158
    東…ではないよ
    中部訛りだなぁって、波のような抑揚がある気がする

    +8

    -2

  • 192. 匿名 2024/01/25(木) 19:52:01 

    >>152
    >>185

    二人とも映画出てますよ。加藤雅也は綾野剛が演じた狂児の祖父、北村一輝は組長役です!

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/25(木) 20:01:01 

    お前も加害者やで

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/25(木) 20:01:11 

    カラオケ行こ、よかったよー!
    綾野剛の狂児は違うでしょーと思ったけど、結構良かったし、斎藤潤君の最後の紅だけでも観る価値ある!!

    +10

    -2

  • 195. 匿名 2024/01/25(木) 20:04:20 

    >>16
    亡くなったおばあちゃんは自分の事言ってた気がする

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2024/01/25(木) 20:06:05 

    >>87
    島根は西のズーズー弁と言って東北の言葉に似てるよ。松本清張の砂の器でそういうシーンが出てくる。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/25(木) 20:06:34 

    ガーシーに暴露されたのに、
    結婚して有耶無耶にしたね!

    がる民もイケメンや俳優、アイドルには甘いw

    +4

    -5

  • 198. 匿名 2024/01/25(木) 20:16:28 

    この人仕事あるんだ
    何で干されたんだっけ

    +4

    -3

  • 199. 匿名 2024/01/25(木) 20:18:14 

    >>18
    おりますねん

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/25(木) 20:31:50 

    >>165
    わかる
    映画中も角度とか表情によって小沢?ってなった。
    でもそれを差し引いても映画はよかったよ。

    +2

    -4

  • 201. 匿名 2024/01/25(木) 20:38:39 

    >>97
    今東京なのよね?
    失礼ながら他地域の人が大阪に数年いただけで地元と同じだけ喋れてるとはとても思えない。
    今東京にいるからなんちゃって関西弁でもそこまで違和感がないだけでは。

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/25(木) 20:47:01 

    >>15
    方言は難しいよ
    関西人だけど、他の地方の方言むずかしいと思うし標準語話そうとしても訛りが出てしまう

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/25(木) 20:54:32 

    映画面白かった。想像以上。

    +13

    -4

  • 204. 匿名 2024/01/25(木) 20:58:53 

    >>71
    相方が関西人だからか、余計に変なイントネーションなのが目立つ。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/25(木) 21:00:10 

    >>64
    関西出身の一般人だけど、東京長いとたまに帰省してもエセ関西弁みたいになる
    文字上では関西弁でもイントネーションやリズムが標準語風になりがち

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/25(木) 21:01:07 

    >>197
    イケメンではなくない?


    甘いの一部の関係者か濃いファンだけのような

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/25(木) 21:01:57 

    >>198
    前に決まってた仕事ね

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2024/01/25(木) 21:03:01 

    >>200
    もうええって
    ヲタナリ?
    ちょっとしつこい

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/25(木) 21:04:26 

    映画観たけど面白かった
    こういうしゃべり方する大阪のオッサンいるよなって思いながら観てた

    +13

    -3

  • 210. 匿名 2024/01/25(木) 21:05:04 

    >>84
    私の叔父は高卒で島根→大阪で50年くらい生活しているけど、昔から変な大阪弁だよ。

    出身地がどこであろうと標準語のイントネーションがおかしい芸能人もたくさんいるから、人それぞれなんだろうけど。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/25(木) 21:06:51 

    >>1関西人じゃない人が関西弁のセリフとか言ってる時、おんねんとかあんねんとか微妙に言えてない時あるし確かに難しそうだわ。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/25(木) 21:29:19 

    >>1
    カラオケの次ファミレスも行くかな?

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2024/01/25(木) 21:38:23 

    >>35
    西川くんは三重っぽいなと思う時もある。やっぱり隣だからかな。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/25(木) 21:39:52 

    >>135
    和歌山寄り?

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/25(木) 21:44:32 

    >>139
    映画?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/25(木) 21:46:59 

    >>103
    全然関西弁ではないけど愛知県よりは関西寄りだよ。そーやんかー、みたいな。
    名古屋の子と話すと名古屋弁だ!と思うくらい、名古屋弁と岐阜弁は違う。
    でも岐阜の人は名古屋で働いてる事も多いから、名古屋にいる岐阜人は名古屋弁寄りになるかもね。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/25(木) 21:53:05 

    >>1
    もう見たくないタレント

    +11

    -3

  • 218. 匿名 2024/01/25(木) 22:19:19 

    >>12
    私も線が細すぎるようなイメージがあったけど
    演技の歌も上手いし、人たらしな感じとか聡実君との身長差とかとっても合ってると思ったよ
    話もオリジナルの部分がストーリーの補強になってて、違和感なくなってるし
    他の役者さんは凄く皆マッチしてて面白かった。
    狂児の祖父と聡実君の父母がめちゃくちゃ良かった

    関西弁はあんまり気にしてなかったw

    +11

    -3

  • 219. 匿名 2024/01/25(木) 22:21:09 

    >>215
    「彼女がその名を知らない鳥たち」で、全部関西弁だったんですけど、普段から関西弁話してるのかなってくらい違和感なかったです。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/25(木) 22:48:11 

    >>218
    ハマる人はハマるって
    ランキング - 興行収入を見守りたい!
    ランキング - 興行収入を見守りたい!mimorin2014.com

    シネコン(映画館)の映画チケット販売数(25分前)をリアルタイムに集計。デイリーの映画販売数ランキングとしても毎日更新中。最新作品の映画ランキングがわかる!


    午前は2位だったけど今は7位

    昨日の、大ヒット御礼挨拶とあなたみたいなネットの口コミ見て期待して見に行った人が午前は多かったと思う

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/25(木) 22:49:26 

    >>217
    気持ち悪い

    持ち上げてる奴も気持ち悪い

    消えてほしい

    +7

    -4

  • 222. 匿名 2024/01/25(木) 23:19:57 

    >>81
    カーネーションは岸和田が舞台だけど、ちゃんと泉州弁だったよ。
    「早よ寝り!」とか大阪弁なら「早よ寝え!」だよね?
    「ほんまけ?」とかおばあちゃん思い出したよ。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/25(木) 23:25:09 

    西田敏行さんの関西弁は認める

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/25(木) 23:28:19 

    >>1
    これ綾野剛?パーマかけた秋篠宮かと

    +2

    -2

  • 225. 匿名 2024/01/25(木) 23:37:03 

    関西弁(主に大阪・兵庫の阪神間)の言葉は、大阪以外の人も簡単なセンテンスは大丈夫だけど
    セリフの会話が長く続けば、どうしてもニュアンス崩れが出てくると。
    綾野剛もアドリブは全て、関西弁とみなされずカットされてて、少々凹んだと言ってたのもそれかと?

    似たような、難しい関西弁ニュアンスで……
    「やんねん」(やるよ)も、やん↗︎ねん↘︎の発音で、同じ言葉でも「やんねんやん」(やるんだよ)は
    やん↘︎ねん↗︎やん↘︎と、やんねんの部分は真逆で、相当なスキルが必要。
    日本語言語学を大学で専門に取ってましたが、関西弁と京都弁はとても複雑な言語なんですよね。
    「おんねん」も相当難しかったんだと思う。
    関西弁は京言葉含め、本来地方の方言では無く「日本語の確立言語」である為に
    他の地域でも通じるらしいです、関西の人で標準語へ直さない人が居るのも、それが理由だとか……

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/25(木) 23:42:13 

    子どもがおかしな関西弁を仕入れてくる。
    なんでやねんと思う。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/25(木) 23:57:44 

    >>97
    東京20年で今も関西弁喋ってるの?
    5年住んだだけで関西弁取得出来るとは思えないんだよね。

    他の方も書いてあるけど東京に住んでるのに何故か関西弁喋ってるからネイティブに思われているだけなのでは。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/26(金) 01:37:58 

    >>79
    関西弁の近畿式アクセントが京都、畿内を中心に全国に伝播したと言われている

    伝播する時に、アクセントの拍がズレていってる 山系や川も影響してると思う

    関西弁、「京阪式」近畿式アクセントは日本語アクセントの租と言われている 学問的通説では

    類聚名義抄で調べると平安時代の京都と現代京都はアクセントが保っている

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/26(金) 09:31:25 

    >>15
    大阪出身者です。

    我々大阪出身者にとっての最大の難関は
    有声音と無声音の違いを把握することかな。

    タクシー、ネクター、菊
    この『く』が大阪出身者は有声音になってしまう。
    一方、関東圏の出身者は無声音で発音する。
    要はタクシーだとタkシーとなるわけです。

    アナウンサーも苦戦するらしいね。

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2024/01/26(金) 09:32:23 

    >>191
    分かる!
    東とも西とも違う、独特のイントネーション
    そこ上げるんだ?みたいな
    地域によるのかもしれないけど

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/26(金) 10:39:51 

    誰か私の関西弁の採点よろしく

    今日は晴れててとても気持ちの良い朝ですね

    ほんま今日は晴れとってえれぇ気持ぇぇ朝でんまんねん!

    +0

    -2

  • 232. 匿名 2024/01/26(金) 10:55:58 

    >>1
    ガーシーの件ってほんとなん?
    てか裁判してたっけ?

    +1

    -2

  • 233. 匿名 2024/01/26(金) 11:28:49 

    >>167
    予告見てきた
    関西弁ネイティブのキャストの中で2人はやっぱり変な感じだった

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/26(金) 11:36:07 

    >>120
    何故か紀香はずっと嘘くさいよね
    服部平次みたいなゴテゴテした関西弁

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/26(金) 11:41:04 

    東北なんだけど、ふだんTVerでABCの番組ばっかり見てて関西芸人のYouTubeラジオばっかり聞いてるからひっぱられてエセ関西弁になってしまう
    恥ずかしいし関西弁好きだからネイティブになりたい

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/26(金) 11:44:31 

    関西弁憧れる!話せるようになりたい!

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/26(金) 12:39:12 

    >>207
    去年公開の映画「花腐し」は、あれ以降にオファーがあった仕事だよ。監督が製作発表のインタビューで話してる。
    今は吉岡里帆と次の作品の撮影始めてるよ。今から撮影開始ってことはこれもあれ以降のオファーでしょ。
    裁判で例の女の子は「台本渡されて喋った」って証言したし、いつまでも誹謗中傷は止めなよ。この映画も面白かった。

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2024/01/26(金) 13:48:05 

    >>231
    とりあえず名古屋弁が混じってる

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/26(金) 13:52:05 

    >>235
    大人が本物の関西弁になるのは無理だと思う。何十年いても。
    子供は幼稚園児とかまではかなり影響受けて本物っぽく喋れるけど、家で親が地元の方言で話してたらだんだんそっちに戻る。東京の標準語ならまだマシかも。

    本当に関西弁になるのは、自分から見て孫の世代からじゃないかな。それくらいイントネーションが微妙に違うんだよ。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/26(金) 14:42:20 

    >>167
    映画の内容より関西弁のイントネーションばかり気になって全然集中出来なかった。微妙に違うんよな。

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2024/01/26(金) 14:45:08 

    >>73
    今日は家に居てんやて

    泉州です

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/26(金) 15:37:03 

    >>6
    もちろん見た目は似てないんだけど想像の数倍いい狂児だった
    綾野剛を見直したよ

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2024/01/26(金) 17:18:41 

    パパ活買春は

    本当なの?
    ウソなの??

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2024/01/26(金) 23:55:35 

    >>61
    ネットニュースを信じてるの?
    やばいね笑

    +2

    -2

  • 245. 匿名 2024/01/27(土) 08:57:07 

    >>8
    岡山弁のトピで見かけたけど、岡山出身の千鳥も一部の単語を除いてもう関西弁を喋ってるみたいだね。純粋な岡山弁ではないらしい。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/27(土) 18:27:50 

    見た!
    肩の力を抜いて楽しめる映画だった
    これ、聡実を演じた子がめっちゃ上手い
    思春期の繊細さと妙な図太さと両方あって良かった
    あと合唱部の副部長の女の子とか後輩の男の子とか
    青春映画として面白いよ、ヤーさんたくさん出てくるから青春映画かどうかカテゴリ分からないけど…
    綾野剛は怖いけど優しいけど怖いけど優しいけど…ってループする感じだったな~個人的には好きな演技だった

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2024/01/29(月) 08:43:50 

    >>243

    裁判記事で朝日新聞が書いてたよ。
    東谷の動画に出て来た女性は検察に事情聴取されて「台本渡されて話した」「自分の意志で話してない」って供述調書が出たってさ。

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2024/01/30(火) 03:26:24 

    >>101
    3/15裁判後会見

    立花「立花さんのYouTubeチャンネルで綾野剛についての事実と異なる発言をしている
    からそれを削除しよまた今後もそのような動画をアップロードするなという内容証明郵便です
    綾野剛さん側の弁護士は何を言ってるかっていうとそんな事実はありませんと最初は
    言っていたんですじゃあ綾野剛さん呼びましょうよこちらもその淫行された17歳の松岡
    知穂さんのLINEのスクショはこっちも出してるからどっちがホントの事言ってるんだ
    っていう事争いましょと言ったら急に方向変換をしてきて内容証明郵便は法律上の請求
    をした訳じゃないという事を言ってきた要は何か紙切れ程度の物を送っただけでその
    紙切れが本物かどうか中身書いてるものが事実かどうかについて裁判所でわさわざ白黒
    つけなくていいですって言ってきたんですこういう形でずるい事をしてくるっていうのは
    当然想定はしてましたので先月ですねガーシー本人が原告となって綾野剛こと川井剛を
    提訴しておりますこちらの裁判ではまるでガーシーが嘘をついたかのような事を言われてる
    訳ですから綾野剛さんの陳述書とか法廷に呼び出すという事も考えられます
    綾野剛さんは僕から被害を受けてるって言ってきたからその被害はお前が悪い事してる
    から黙っとけっていう事を僕が言ったら向こうはあーハイわかりましたっていった感じです要は
    綾野剛君が17歳の女の子に飲酒させて淫行させた事について
    認めるんですよねって聞きましたよね僕否定しなかったでしょ
    途中で綾野剛君がそういう事をしたかどうかについてじゃなくてその手紙の内容証明
    郵便のの有効性についてという訳の分からん所に話がいったこちらもそれは想定は
    してたのでだからガーシーにお願いをしてガーシー自身が原告という事でまあ綾野剛君
    に裁判していますこれは綾野剛君とガーシーが電話で直接話したの皆さん知ってますよね
    もちろんこれ録音撮ってますからこの先まあ綾野剛君がそれに対してどういう反応をしてくるのか」

    弁護士「元々弁護士が連名で内容証明を立花さんにいきなり送りつけてきてまああげた動画を
    削除しろって言ってたのにあれは通知はしたけど本気で法的に削除を求めるものじゃないんです
    って言ってきた訳です内容証明を送ってきてるのに内容証明っていうのは法的に意味がなくて請求
    した事を記録する為のものなんですよねなんで記録するかって言ったら裁判に使う為ですよねでも
    実はそんな事やる気ありませんって削除請求権については行使しませんという意向を明らかにしてますね」

    Q「じゃあ結局削除別にしなくていいって言ってるんですか向こうは?」

    弁護士「今回対象となった動画に関してはそう言ってます」

    立花「まあだから僕がアップロードしている綾野剛君の名誉棄損に関するまあ明らかに
    名誉棄損じゃないですかその淫行したっていう動画はねこれは消せと言ったけどもそれ
    はあーただ独り言を言った程度でその裁判をしてまで消せという意味じゃないので」

    弁護士「お願いをしただけで請求ではない法的に言うと削除請求権を行使しないというのは言ってる
    ホントに名誉棄損なのであれば事務所としてだってホームページにも名誉棄損には断固として法的措置
    取りますって言ってるんだから取らなきゃおかしいのでそれをわざわざ引き下げたっていう事は事実上認めた」

    +1

    -2

  • 249. 匿名 2024/01/30(火) 07:37:59 

    昨日見てきたけど平日昼なのに大きい箱で席埋まっててビビった。野木さんの脚本やっぱり良いわ〜
    少し前にカラオケの感想サイトでミステリも野木さんに書いてほしかったという書き込みあったけど納得。今、あんなことになっちゃったし、原作へのリスペクトは脚本家さんには絶対に必要。

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2024/01/30(火) 07:56:21 

    >>249
    ミステリとセクシー田中さんの脚本家は同じ。風呂光さんに恋愛要素ぶっ込んでたからああってなった。
    こっちの加筆の傘のシーンとかはホントに馴染んでて、原作読み返した時に、えっあのシーン、漫画にはなかったの?ってびっくりした。

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2024/01/30(火) 08:48:11 

    公式HPに制作決定までのプロデューサーインタビューが
    載ってるけど面白いよ
    狂児は実体をつかみにくい幻のようなキャラクターだから綾野剛。
    脚本は繊細な作品を高い解像度で表現してくれるから野木亜紀子。
    監督は人間の描写、笑いの質感から山下監督。
    皆が岡くんの成長を見守る現場。
    原作大事にしながら映画を作ったんだろうなって感じが伝わってくる。ドラマの漫画実写もこれくらいの愛情持って作ってほしいわ

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2024/01/30(火) 11:33:22 

    来月応援上映やるって。2月からの入場特典もらいたかったから3回目行くか…

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2024/01/30(火) 11:41:41 

    今日夜の歌コンでリトグリが「紅」歌うって!
    無理とは分かってるけど、映画の映像と合わせてみたいなー

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2024/02/11(日) 01:57:59 

    >>1
    胡散臭い見た目だなぁ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード