ガールズちゃんねる

私「好き嫌いせず野菜も食べなさい!」子供「ママも◯◯嫌いじゃん!」→上手な教育方法

111コメント2024/01/26(金) 10:49

  • 1. 匿名 2024/01/25(木) 11:45:34 

    私は生魚が苦手で、子どもは野菜全般が苦手です。

    私が子供に
    「好き嫌いしないで野菜も食べなさい!」
    と言うと、子供はだいたい
    「ママも魚食べないじゃん!あれは好き嫌いじゃないの?」
    と反論してきます。

    と、図星を突いて来るのですが…

    上手な反論方法というか、しつけのやり方はないでしょうか?
    私は焼き魚、煮魚は食べています。
    子どもは野菜を煮ても焼いても炙ってもダメです。

    +4

    -37

  • 2. 匿名 2024/01/25(木) 11:47:11 

    別に無理に食べさせなくてもいい
    大人になったら勝手にいろいろ食べるようになる

    どうしても食べさせたいなら子どもの前で生魚食べなよ
    火を通せば食べられるなんて屁理屈言ってないでさ

    +118

    -14

  • 3. 匿名 2024/01/25(木) 11:47:13 

    >>1
    魚食べてるじゃん?食べてるって言わないの?

    +42

    -4

  • 4. 匿名 2024/01/25(木) 11:47:22 

    >>1
    自分も克服する。それを子供に見せる

    +46

    -0

  • 5. 匿名 2024/01/25(木) 11:47:45 

    野菜食べないと大人になれないよと言う

    +1

    -16

  • 6. 匿名 2024/01/25(木) 11:48:14 

    まぁ親がそうだと子供は納得しないよね

    うちの母親も好き嫌いある人間だったから、私たちに「〇〇食べなさい!」とは言わなかったなー

    +42

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/25(木) 11:48:16 

    アレルギーとかじゃなければ、ママやパパも頑張って食べてみる。

    +25

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/25(木) 11:49:10 

    うちとりあえず、子供の肝油?ビタミンも入ってるやつ食べさせてる。

    +0

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/25(木) 11:49:47 

    >>5
    別に大人になれなくていいもんと言われるよ

    +19

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/25(木) 11:49:55 

    いくつ?
    野菜を煮ても焼いてもってみじん切りにしてオムライスやスープに混ぜたのも無理なの?
    うちは息子の好き嫌いに関してはこちらで色んな調理法や食感を試してお手上げだったらとりあえず1回諦めてる
    だって自分もどうしても食べれないものあるし大人になったら好きになったものもある。
    母親が料理下手だから嫌いだったものもある
    息子がキャベツを生で食べれなくてスープとかにいれたら食べれるしとりあえずいいかと思ってたらサッカーの合宿でお弁当が出てキャベツの千切りをソースかけて食べたら美味しいと言って帰ってきたからそうやって成長していくものなんだなって思ったよ
    ちなみに小2

    +23

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/25(木) 11:49:59 

    普通は親が食えない物食事に出さないと思うけど

    +4

    -7

  • 12. 匿名 2024/01/25(木) 11:50:06 

    嫌いな食べ物は一つなら許すって親が言ってた
    うちの親はかぼちゃが嫌いw

    +2

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/25(木) 11:50:35 

    無理に食べさせるのやめた方がいいんじゃないかな。うちの姉はアラフォーになっても野菜を無理に食べさせてた母をずっと恨んでるよ。
    うちは2歳の頃からお好み焼きやハンバーグ、肉団子、餃子は食べれるので野菜をペーストにしたものを混ぜ込んだメニューを出してる。芋や豆は食べれる。今8歳だけど、色々少しずつ食べれるようになってきて、特に給食の野菜は自ら進んで頑張って食べてる。

    +19

    -6

  • 14. 匿名 2024/01/25(木) 11:51:10 

    >>5
    だいたいこれ言う人は料理が下手

    +10

    -3

  • 15. 匿名 2024/01/25(木) 11:51:13 

    カルパッチョとか2人で挑戦してみたら?

    +4

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/25(木) 11:51:20 

    >>1
    好き嫌いあっても健康診断の結果が問題なしで子供が元気ならそれでいいと思うし野菜が苦手ならフルーツの入った野菜ジュースを飲ませれば補えると思うよ。

    私も好き嫌い多いけど無理して野菜類を食べなくても健康診断の結果は毎年オールAよ。
    (毎日野菜ジュースを飲んでる。)

    +8

    -9

  • 17. 匿名 2024/01/25(木) 11:51:30 

    >>1
    生魚がダメなの?
    まーでも親が好き嫌いしてると子供は聞かないでしょ。理不尽だもんね

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/25(木) 11:51:44 

    >>3
    子どもが「生魚/焼き魚/煮魚」という分類をまだ知らないだけで「ママだってお魚食べてない時あるじゃん!(=生魚避けてる)」だと思う

    主の生魚無理レベル=子どもの野菜全般無理レベル、なんでしょ

    +2

    -7

  • 19. 匿名 2024/01/25(木) 11:52:09 

    確かにどうしても食べられない物はある
    しかし野菜をどんな風に調理しても食べないのは栄養学的に問題である。ミネラル不足は病気を招く
    サプリで補う方法もあるが内臓に負担がかかる為、できる限り調理した野菜を食べて欲しい
    お母さんは生魚を食べられない分、火を通した魚を食べている。工夫して魚の栄養を摂取しているのだ
    だからあなたも健康に生きる為に野菜を食べられるようになって欲しい
    あまり野菜を摂取せず白米ばかり食べていた江戸時代の人々は脚気などで次々と倒れていったのだ
    生野菜が駄目ならせめて蒸した野菜や野菜炒め、野菜スープ、刻み野菜を混ぜたチャーハンなどを食べられるようになりなさい


    というような事を噛み砕いて話してみてはいかがでしょう

    +1

    -5

  • 20. 匿名 2024/01/25(木) 11:52:50 

    無理に食べさせなくていいから自分が楽しんでいろいろな野菜を食べるといいよ
    「美味しそうに食べてるのを見る」ことが一番

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/25(木) 11:52:53 

    >>1
    好き嫌いしないで食えって好き嫌いある大人が言ったら説得力ないなとか思わないもんなの?

    +30

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/25(木) 11:53:03 

    私は我が強かったから「食べなさい」って言われても食べたくないものは意地でも食べなかった
    そう言われると余計に食べたくなくなるんだよね
    放っておけばそのうち外食で恥ずかしい思いとかして自然と食べるようになるよ

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/25(木) 11:53:04 

    私「好き嫌いせず野菜も食べなさい!」子供「ママも◯◯嫌いじゃん!」→上手な教育方法

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/25(木) 11:53:39 

    生魚食べないくらいでそんなに卑屈にならなくても良いのに

    お母さんは加熱した魚は食べてる
    あなたはどんな調理方法なら食べるの?
    って言って子どもの言った料理にして食べさせれば良い

    それでも食べないならお母さんと一緒じゃないんだから反論も何もないでしょ
    子どもが屁理屈ごねてるだけよ

    +5

    -4

  • 25. 匿名 2024/01/25(木) 11:54:14 

    >>1
    苦手なの食べなくて良いよって言ってる
    その方がちょっとずつ挑戦してみる!とか言ってくれるかな

    +1

    -4

  • 26. 匿名 2024/01/25(木) 11:54:24 

    >>1
    うちはバランス取れば良いことにしてる
    キャベツが苦手な子は、白菜を食べれば良い
    生トマトが嫌いな子はミネストローネを食べればOK
    もつ煮込みが苦手な私は、ジンギスカンを食べるからオーケー

    +16

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/25(木) 11:54:50 

    >>21
    自分は勉強してこなかったくせに教育ママ/パパになるタイプ

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/25(木) 11:54:57 

    主が焼き魚は食べるなら
    野菜の調理方法変えてみよう
    生野菜は苦いし

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/25(木) 11:55:21 

    自分は焼いたり煮たりすれば食べるけど子どもは食べないって、何で子ども相手に張り合うかな。

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/25(木) 11:56:01 

    >>1
    ママも苦手だけど一口食べてみよう。
    と言えばいいんじゃない?

    ママも苦手なのに進めてくるのは子供がいやだろ。

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/25(木) 11:56:10 

    かぼちゃスープとかカレーとかでもダメなの?
    カレーも、ゴロゴロ野菜じゃなくすりおろして入れるとか
    スクランブルエッグに人参玉ねぎ混ぜるとかもダメ?

    栄養さえ摂れていればいいなら料理工夫すればいい

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/25(木) 11:56:24 

    >>1
    手間はかかりそうだけどとっかかりとして
    人参、ほうれん草等はミキサーにかけてパンケーキやパンにして食べさせるとか

    その他の野菜は刻んでハンバーグとか餃子の皮で包んで妬いて食べさせるとかはどうかしら…?

    とにかく「野菜は美味しい」と感じさせる事だと思うよ。

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/25(木) 11:56:48 

    ただ食べなさい!って言ってない?
    何がどう嫌なのか聞いた事ある?
    例えばピーマンなら苦いから嫌とかトマトなら潰れた感触が嫌いとかきちんと気持ちに寄り添ってる?
    ピーマンの苦さが嫌ならめちゃくちゃ細かくしてチャーハンにするとかトマトが嫌ならスープにするとか自分的にはきちんと努力してる?
    それをしてダメなら諦めて何年かたってからもう一度チャレンジしたらいいよ
    外食したり友達と一緒に食べる機会あるといきなり食べたりするから。
    とにかく食べろ食べろは良くないよ
    薬飲むのと同じように丸呑みするようになるから

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/25(木) 11:57:06 

    >>1
    別に食べさせなくても大丈夫だよ

    うちの母親なんてずっと肉魚食べないで生きているけど70超えても大病したことないから

    +8

    -4

  • 35. 匿名 2024/01/25(木) 11:58:08 

    ご飯が好きな子とご飯に興味ない子で効果的な方法が違うと思うな
    ご飯が好きな子は食べなきゃ〇〇もお預けだよ〜とか食べなきゃそればっかりにするぞ〜とか適当な事言ってもご飯や好きな物食べたさで最終的にはしぶしぶ食べるけどご飯に興味無い子は無理だから違う野菜や食材で代用出来るなら無理させる事無いかも
    ただあんまり食事興味無しで偏食過ぎると身長伸び悩む気がする
    知り合いで何でも食べる弟はその親と同じ身長くらいになったけど偏食すごかった兄は5cm以上低かった

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/25(木) 11:58:14 

    >>18
    横だけど
    そんな難しい事??

    野菜も魚もお肉も色々食べれる方がいいよ
    とか
    ママはお魚食べれるように焼いたりしたよ
    って話せば良くない??

    お野菜どうやったら食べれるか試してみようね。
    で解決じゃないの??

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/25(木) 11:58:33 

    >>13
    アラフォーになってもグチグチ言うのちょっと恥ずかしい

    +14

    -3

  • 38. 匿名 2024/01/25(木) 11:58:35 

    >>13
    ペーストにしない野菜のメニューは小皿に入れて味見だけしてねと必ず出している。一口でも食べたら両親でおおげさに褒める。を繰り返していたら、食べるようになってきた。
    野菜ペーストを入れたメニューを食べさせてるので親も栄養の心配しなくていいのでプレッシャーかけすぎずに済む。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/25(木) 11:58:40 

    一緒に食べてみようって言うとか?

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/25(木) 11:58:55 

    野菜食べないならまず海藻はどうかな?やきのりとか佃煮とか昆布とか、わかめとか

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/25(木) 12:00:41 

    >>1
    出されたものは食べなさいと教えてみたら?
    他所の家や店で「野菜だけ」残すのは失礼でみっともないよ。

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2024/01/25(木) 12:01:05 

    >>37
    親に絶対的に世話にならないとダメな時期に、栄養あるからと茶碗一杯のコオロギ食無理に食べさせられたら、一生忘れられんと思うよ。嫌いなもの食べさせられるってそういうことだと思う。

    +11

    -5

  • 43. 匿名 2024/01/25(木) 12:01:05 

    >>2
    小さい頃好きな食べ物で朝食はチョコなど甘いお菓子だった私が中学入学したら自然と野菜食べれたよ。トマトも毎日食べるし

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/25(木) 12:01:06 

    >>21
    食べ物の好き嫌いって大人だろうがなんだろうが誰でもあるからね。
    それ以外にも自分は苦手なことや出来ないこと、やりたくないことって山ほどある。
    子どもに対してそれを棚上げしないで伝える方法ってなんだろうって考えないのかな。
    自分の説得力の問題より言うこと聞かない子どもにイラっとくるみたいな人多いよね。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/25(木) 12:01:08 

    そういう返し方する子はある意味頭が回るってことで、魚と野菜の役割の違いみたいなのを簡単に説明てみては?

    私自身が偏食で肉も魚も野菜も少量を無理やり食べてたタイプだけど、思春期になって肌トラブルとか出てきたときに野菜を食べたら改善したからそれから自分で料理して食べるようになった
    もっと小さい子なら図書館に小さい子向けのそういう本、おいてると思う。


    あと頑張ってるお母さんを追い詰めるな!とか言われそうだけど調理法は大事だよ。
    野菜が好きな人、あまり苦手でない人って素材の味を活かすか原型もなく細かくするかのどちらかの人が多い気がする。

    例をひとついうと私はキャベツは細かく切られると独特の匂いが口の中で広がって無理だった。少し大きめのまま茹でてもらったりしたほうがマシだった、とか。
    逆に変に手を加えず生のまま食べたほうが遥かにマシ、みたいな野菜もある。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/25(木) 12:01:32 

    >>41
    ある程度大きくなればこういう声掛けも必要だよね。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/25(木) 12:01:35 

    めちゃくちゃ小さくした物を肉とかご飯とか好きなものと一緒に一口は食べさせるようにする。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/25(木) 12:02:38 

    主が食べれるようになったら上手に躾出来るよ
    自分が出来ないのに人には言えないでしょ

    まぁ絵本とかで食に興味持たせてみたら?

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/25(木) 12:02:49 

    >>1
    アレルギーとか宗教の問題がなければ生魚食べれば?

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/25(木) 12:03:06 

    >>1
    なんであなたも食べれないのに反論するの?子供が気の毒です。まず自分も食べられるようになってから言いましょ?

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/25(木) 12:03:28 

    >>1
    もしかしたら…キチンと検査したらお子さんが苦手な野菜はアレルギー反応出るやつかもしれないよ。

    +4

    -3

  • 52. 匿名 2024/01/25(木) 12:03:58 

    生魚食べる

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/25(木) 12:04:29 

    >>1
    多くの子供は母親とのやり取りで理不尽について学ぶ

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/25(木) 12:05:30 

    主も好き嫌いしない。
    以上。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/25(木) 12:05:58 

    >>1
    お子さん何歳?
    小学生の頃幼馴染が人参食べれなくて、うちの母親(美人)がその子(これまた美人)に、人参食べるとお肌ツルツルになって綺麗になるのよ〜って言ったらその日から食べれるようになった。
    女子はそっち系のが効果あるかも。

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2024/01/25(木) 12:06:32 

    これで良いかはわからないけど、3歳の娘には「嫌いなものも1つは食べてみようね」「頑張って食べたらおかわりできるよ」って約束して食べさせてるよ
    ピーマンだったら5mmのみじん切り1つだけでも食べたらOK、お豆腐は1cm角の1つ食べたらOKみたいな
    うちは白米やさつまいもが大好きだから、好きなものはお皿に少なめに乗せといて、基本は出されたもの全て食べたらおかわりできる&どうしても苦手と言うものがあれば一口食べたら合格にするって感じです

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/25(木) 12:06:53 

    >>41
    うちは幼稚園始まったらへんからこうだった記憶がある。少なめにしてくれてるとはいえ毎食時間がかかったから母には感謝してる。

    子供の交流によっては割と早いうちからお泊まりとかよその家のご飯を食べる機会があるから、出されたものを食べるって教育は大事。(もちろんアレルギー除く)

    今の時代からみると真逆のこと言ってるだろうけど、間違ってるとは思えないんだよね。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/25(木) 12:07:47 

    >>51
    子供は大人より消化が苦手だから繊維を分解できないので潜在的に野菜が嫌いって聞いたことある。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/25(木) 12:08:48 

    野菜全部食べられないのは困るよね
    ピーマンやだとか人参やだとか特定の野菜なら他が食べられるから良いけど

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/25(木) 12:09:06 

    私は一口食べて、無理だったら食べなくてもいいよと言ってます。

    キライなものをわざわざ無理して食べる必要ないし。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/25(木) 12:11:12 

    そもそも好き嫌いせず食べる必要ある?
    お母さん料理下手だったら不味くて食べられないものもある

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/25(木) 12:11:20 

    >>1
    うちの子も食べられないもの多くてよく叱ってるんだけど、どうしても食べられないものが何個かあるのは仕方ないけど、出すものことごとく食べられません、は困るから食べられるように努力しなさい、と言ってる
    まあもう小学生だから強めに言ってる部分もあるけど

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/25(木) 12:11:29 

    >>51
    主は野菜全般って書いてるけど全ての野菜アレルギーってことあるの?
    そこまで出ちゃうと農薬とかの可能性あるよね→お米なんかも選別しないとね

    私は子供の頃はレタスとトマトしか食べられませんでしたがアレルギー反応が出たのは茄子だけでした!

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/25(木) 12:18:26 

    ママはいーの!

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/25(木) 12:19:57 

    >>1
    「好き嫌いは良くない」って大人なら健康の事だなって含まれてる意味を理解出来るけど、子供にはピンポイントで説明しないと理解しにくいんじゃない?
    好き嫌いは誰にでもある事だから悪い事ではないんだけど、食べないとどうなるかとか、食べたらこんないい事あるんだよって、ピンポイントで少しオーバーに理由言わないと理解出来ないと思う
    お母さんが食べない理由もちゃんと話さないとだけど

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/25(木) 12:22:05 

    感覚過敏じゃ?
    シャリシャリとか食感が苦手とかよくあるよ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/25(木) 12:22:45 

    >>1
    子供って親に影響されて食べるようになるわけじゃないよ。基本は友達や恋人に影響されて食べられないものを食べるようになる。だから好き嫌いあって食べられなくてもある程度は放っておけば良いと思う。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/25(木) 12:23:52 

    うちは大人になるまでは味覚変わっていくから嫌いなものでも一口はたべな
    美味しく食べれるものの数が多い方が楽しいからって言ってる
    実際急に美味しく感じたり、食わず嫌いだったりあるし

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/25(木) 12:26:29 

    >>1
    それは言えんだろw

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/25(木) 12:28:04 

    小さいときに全く野菜食べないで好きなものだけなハチャメチャな食生活で、大人になって好き嫌いなくバランスよく食べたら、身体には影響あるの?
    結果おーらい?

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/25(木) 12:28:19 

    私はトマトが苦手で子供はアスパラが苦手なんだけど、それ以外のものはなんでもたくさん食べるから一個くらい食べないものがあってもよしとしてる。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/25(木) 12:28:30 

    私も生魚食べられない
    生肉ってなんか生理的嫌悪がある

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/25(木) 12:29:50 

    >>42
    たしかに、うるさく言われたり強制的にされるほど心理的に嫌になりそうだね。

    食わず嫌いってのもある。私はピーマン嫌いって周りの子が言ってるの聞いて、なんとなく影響受けてた気がする。
    でも兄が「ピーマンおいしいよ」って食べてるの見て、自分も食べてみたら普通に美味しいって思った。
    家族がうまそうに食べてるとこ見せるのも良いかも。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/25(木) 12:31:28 

    食べりゃいいじゃん。自分は好き嫌いして子供に好き嫌いするなは納得いかないでしょ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/25(木) 12:32:34 

    >>1
    命令口調は反発をまねきやすいでしょ
    野菜全般と言うけど、食べてみもしないで嫌いと決めつけてるものはないのかな
    カレーとかも野菜だけ残して食べてるの?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/25(木) 12:33:45 

    >>22
    恥ずかしいと感じられる人はいいけど、外でも好き嫌い出す大人いるよ。
    食べる食べないに関係なく好き嫌いはよくないって刷り込む方が良い

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/25(木) 12:34:19 

    生魚が苦手って、トマトが苦手みたいな好き嫌いとはまたちょっと違ったかんじがするから、手本見せるは出来なさそうで大変だね
    炊き込みご飯にしたり、ドライカレーに刻んで入れたり誤魔化すしかないよね
    あとは給食で栄養とってもらってサプリを飲むとか?

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/25(木) 12:37:50 

    お母さんは生魚は食べられないけど工夫して焼き魚煮魚は食べられるようになったんだから、◯◯ちゃんもどういう料理したら1番食べやすいか分かるようになるように1口だけでも食べるようにしなさい。食べやすい時があったらそれに合わせてお母さんが工夫するから。

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/25(木) 12:38:27 

    >>1
    生魚チャレンジして克服して頑張ってる姿子供にみせたら納得してくれると思う。
    自分が苦手なものから逃げてる癖に説教が説得力ないんよ。
    子供に口答えさせないようにするのも違うと思うわ。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/25(木) 12:38:49 

    お肌に良いとか脳の成長に大事だとか
    効能があるんだよ押し

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/25(木) 12:40:03 

    >>58
    味覚も子供のほうが敏感だから野菜の苦味を感じやすいんだよね。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/25(木) 12:41:23 

    >>79
    主さん生魚だけでしょ
    野菜全部だめなのとはまた違う

    +5

    -4

  • 83. 匿名 2024/01/25(木) 12:42:15 

    >>5
    食べ物の好き嫌いと言えば、乃木大将を思い出したわ💦
    昔は道徳の教科書に出てたそう。
    明治時代の乃木大将が幼い頃に人参が苦手で、それをお母さんが克服させるために毎日三食にんじんのおかずしか出さなかったって...
    他に食べるモノが無い乃木大将は人参を食べ、好き嫌いがなくなったそうな。

    乃木家は元々武家で厳しいしつけ、食べ物は大事に好き嫌いはとんでもないという代々の教育方針、良い悪いは別としてスパルタ教育で好き嫌いを無くしてた。
    私「好き嫌いせず野菜も食べなさい!」子供「ママも◯◯嫌いじゃん!」→上手な教育方法

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/25(木) 12:43:13 

    >>53
    そして母親は、娘が自分の嫌な部分に似ている事に気付く。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/25(木) 12:43:40 

    魚嫌いだったけど食べてあげないと可愛そうって言われて渋々食べてた

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/25(木) 12:43:48 

    お互い2つまではOKにする。
    それ以外はなんとか少しでも食べる努力をする、その2つは食べなくても良いルール。

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2024/01/25(木) 12:46:00 

    >>70
    それって食べ物だけじゃなく、睡眠時間、活動時間全て同じだと思う。
    素晴らしい健康的な生活の模範があったとしても、それを実行できるかは別問題で、そこまで健康を追求してどうするのって。
    そもそも生まれ持った素質があって野菜がもりもり食べれる子とそうでない子がいる、全く完璧を追求しなくてもいいと思う。
    結果おーらいは何をさしてるのかわからないけど、そこそこふつうに生活はできるでしょ。

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/25(木) 12:48:29 

    >>82
    これじゃ主さんの言ってる事と一緒じゃん。

    「ママも魚食べないじゃん!あれは好き嫌いじゃないの?」
    って言われてるって子供は、魚煮ても焼いても魚自体母が食べるとこたまにしか見てないって認識なんでしょ。
    魚を生で食べて克服した!までいかなくても
    母も頑張った!って姿見せた方が説得力あると思うけど。

    アレルギーでない限り、嫌いな物ある人に言われても説得力ないわ。

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2024/01/25(木) 12:49:34 

    >>82
    それが子どもには納得できないんじゃない?
    私も、何か嫌いなものがあって食べたらオエってなる気持ちは同じなのに1つだと許されて、2つだとダメって理屈はわからない。
    オエはオエだよ。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/25(木) 12:50:38 

    無理に食べさせなくても大きくなったら味覚が変わって食べれるようになると思いますよ。
    どうしても食べられるようになって欲しいなら子どもが好きな食べ物の中に小さく入れて食べられたら食べたよ!すごい!と褒める。野菜関連の絵本を一緒に読んでみる(野菜はどう育ってるのか、身体が大きくなる等)あとは一緒に畑に行って野菜を取って一緒に料理してみるとか! 保育園で働いてましたが、口で言うより小さくして食べたり、畑に行ったり、絵本を読んだりして食べられるようになった子も結構いましたよ!

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/25(木) 13:10:09 

    あんまり解決にならないと思うけど、
    クイズノックのふくらpによる野菜食レポをみて、こういう世界もあるのだと考えを広げてみる

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/25(木) 13:33:17 

    やばいうちの旦那好き嫌い多い

    旦那の一家は嫌いなものは食べなくて良いと言う教育方針だから姪っ子は肉しか食べれない

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/25(木) 13:37:55 

    意外と大人になったら食べられる物、むしろ美味しいと思える物がある
    私の場合は豆腐やほうれん草、ピーマンがそんな感じ
    ちなみに白ねぎは今も昔も嫌い
    無理強いしなくてもいずれは食べられるパターンがあるし、栄養的に気になるなら他の食材や調理法でカバーしては?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/25(木) 13:43:45 

    >>1
    やらない人間がやれと言っても説得力がない

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/25(木) 13:54:34 

    >>42
    極端すぎ

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/25(木) 13:55:23 

    >>1
    自分はその問いに答えが出せなかったので、どんな苦手なものでも子供の前でだけは平気な顔して食べてたな。
    耐えられる量にはしてたけど。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/25(木) 14:01:03 

    大人と子供は違うことを教えなければいけないと思う。また、指導する側は、その内容をできなくてもいいことも。
    もし本人ができないなら指導してはいけないなら、プロスポーツ選手のコーチとか存在しない。できなくても指導はしてよいものです。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/25(木) 14:42:31 

    >>70
    子供時代は偏食、自分で料理するようになって食べるようになったものです。
    一応元気…ですが家族の中で一番体は弱い。
    旦那と子供の風邪はもらうけど、子供や旦那に私の風邪はうつらない。

    旦那も子供もピンピンしてて自分だけ高熱とか年に何回もある。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/25(木) 14:55:16 

    >>88
    がんばった結果焼き魚煮魚は食べられるようになったんでしょ。
    子供はまだがんばってもいないじゃない。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/25(木) 15:09:23 

    >>89
    栄養バランス的に1つぐらいなら欠けても大丈夫だけど(調理の仕方によっては食べられてるし)、2つでも大丈夫だけど、野菜全般なら健康に害出るでしょ。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/25(木) 15:14:34 

    残さずに食べなさいは酷。
    好き嫌い。嫌いという感情も好きと同じくらい肯定されるべき。
    ただ、だからと言って、一口も食べないで残していいわけじゃない。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/25(木) 15:56:14 

    >>1
    「そうよ!だからこんなにブスになっちゃったのよ!」って言う

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/25(木) 17:18:19 

    >>76
    それはもちろんそうだね
    ただ好き嫌いを外で出すこと自体は別に否定しないな
    かしこまった場とか必要に応じて我慢して食べる選択肢をちゃんと持っていることが大前提ではあるけどね

    あれも嫌これも嫌みたいなことを平気で言う人は論外

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/25(木) 18:43:28 

    子どもの頃に嫌いだったものでも大人になればほとんど食べられるようになるし、むしろ好きになるし、ある程度他でバランス取れてるなら少しくらいは嫌いなものもあるよね〜ってスタンス
    だけど野菜全般無理というのはやっぱりよくないと思うし、頑張れば食べられる野菜と吐きそうなくらい無理な野菜で分けられるようにする

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/25(木) 21:06:47 

    >>11
    アレルギーじゃなきゃ出すし子供の前では平然と(見えるように)食べるよ
    何かを教えるならまず自分からだと思ってるから
    子供が苦手な物は食べやすいよう調理法を工夫はするけどね

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/25(木) 22:00:34 

    楽しく食べる事が1番よ
    野菜嫌いでも給食では野菜食べてる子どもは多いしそのうち食べるようなる

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/25(木) 22:03:41 

    焼き魚は食べて刺身食べないだけで「魚嫌いじゃん!」っ子ども言うかな?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/26(金) 08:17:50 

    食べ物の好き嫌いより挨拶のほうが大事
    食べ物の好き嫌いなんてそのうち治る

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/26(金) 09:39:02 

    >10自分がうまくいったからって語る人嫌われるよ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/26(金) 10:46:00 

    >>1
    世界では先進国でも好き嫌いあるのが普通なのよ。皆堂々と主張するよ。

    当たり前だよね。人間の五感によるものなんて、音、色、匂い、何でも好き嫌いあるものなのよ。特にヨーロッパやアメリカなんて宗教や食文化の違う人達が周りにたくさんいるのもあって、皆相手の主張を寛容に受け止めてるし、自分のことも堂々と主張してる。

    女優の中谷美樹さんがドイツ人のご主人と結婚した時、お子さんの好き嫌いを無くすように言ったら、そんなことは他人に強制すべきではないと逆に指摘されて、他者への尊重について学んだと言っていたよ。

    日本は島国で元々同調圧力が強いのに加え、戦中戦後の食糧難を経験して「好き嫌いするな」という圧力が強くなったけど、それは世界的に見ればおかしなことなんだよ。人間の生理にも反してる。

    子供が苦手なもの多いなら、無理強いはせずにスープとかに混ぜて栄養を摂らせて、あとは自然に食べるタイミングもあるだろうから、それをゆったり待てば良いんじゃない?
    好き嫌いない=良いこと、ではないし、好き嫌いない子を育てる=良い親、でもないからね。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/26(金) 10:49:26 

    >>4
    パウパトでもそんな話があって、子犬なのに凄いなぁと感心した。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。