ガールズちゃんねる

飲食店や旅館などで女性だけ量を減らされたりする体験談が集まる。スタッフ側の「そう指導された」という話も…

1547コメント2024/02/04(日) 14:05

  • 1. 匿名 2024/01/24(水) 23:40:55 

    『若い頃、食道楽の友達と敷居高めの飲食店にあちこち行ってたけど、若い女2人で行くと不快な対応をされることはまあまああった
    私達にだけタメ口だったり謎の皮肉を言ったり微妙に嫌そうな顔だったり
    「なんで俺がこんなミーハーで味もわからない女共の接客を」って、そういう気持ち伝わってきてたよ』

    という、三角四角(@isaZpJk1hmd1QTa)さんのXでのポストが話題になっています。

    これについて同様の体験をしたという声が続々…。







    また「女性というだけで、値段は同じなのに量を減らされた」「大盛りを頼めるのが男性のみの店があった」などの声も。

    さらに、「そう指導されていた」というスタッフ側からの体験もありました。



    ↓すごい数の実体験がまとめられています。

    ガルちゃんでも同じような体験した人いますか?

    +691

    -26

  • 2. 匿名 2024/01/24(水) 23:41:21 

    された事ない

    +1223

    -132

  • 3. 匿名 2024/01/24(水) 23:41:46 

    ないなぁ。
    むしろそうして欲しい。

    +31

    -238

  • 4. 匿名 2024/01/24(水) 23:42:08 

    そういう店だけは絶対に許さない!
    晒し上げ〜☝

    +1155

    -23

  • 5. 匿名 2024/01/24(水) 23:42:12 

    ご飯は減らして欲しい時あるけど同じ料金でおかずを減らされるのは嫌だなぁ

    +1723

    -7

  • 6. 匿名 2024/01/24(水) 23:42:24 

    記憶にない。気づかなかっただけなのかな?でも私結構雑に扱われたりしたら過剰に反応する方だけどな

    +89

    -38

  • 7. 匿名 2024/01/24(水) 23:42:27 

    まあ女性は小食が多いからね

    +34

    -342

  • 8. 匿名 2024/01/24(水) 23:42:28 

    飲食店や旅館などで女性だけ量を減らされたりする体験談が集まる。スタッフ側の「そう指導された」という話も…

    +265

    -18

  • 9. 匿名 2024/01/24(水) 23:43:00 

    大食いだから切れるわ

    +710

    -4

  • 10. 匿名 2024/01/24(水) 23:43:09 

    >>1
    そーゆーとこな!

    +4

    -59

  • 11. 匿名 2024/01/24(水) 23:43:16 

    お皿で箱根のどこの宿か特定されてたけど、結構有名なところだよね…

    +772

    -6

  • 12. 匿名 2024/01/24(水) 23:43:34 

    減らすなよ俺が妻の分ちょっと食べたいから

    +25

    -109

  • 13. 匿名 2024/01/24(水) 23:43:36 

    SDGs的には正しいよね、これ

    +4

    -213

  • 14. 匿名 2024/01/24(水) 23:43:43 

    >>8
    顔色悪いよ、寝てな

    +195

    -6

  • 15. 匿名 2024/01/24(水) 23:43:44 

    日本は男尊女卑

    +510

    -33

  • 16. 匿名 2024/01/24(水) 23:44:09 

    >>1
    残す女に頭を痛めてのことでしょ 理解できる

    +21

    -156

  • 17. 匿名 2024/01/24(水) 23:44:16 

    彼氏と定食屋に行ったら「ご飯の量は減らせますのでおっしゃって下さいね」と私にだけ気を遣われた事はある。
    彼氏がご飯の量を減らして貰ってました

    +772

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/24(水) 23:44:36 

    全く共感できない

    +19

    -62

  • 19. 匿名 2024/01/24(水) 23:44:42 

    気が付かないだけかな。
    女一人でぼっち旅行とか一人アフタヌーンティーとか好きなんだけど、逆に親切にされる事多いよ。

    +23

    -109

  • 20. 匿名 2024/01/24(水) 23:45:16 

    ご飯の量は私は減らしてくれる方がありがたい。この間、大盛と普通盛選べるお店で当然普通盛頼んだけれど、これが普通なら大盛って?ってぐらいの量だったし。

    でも女性でもがっつり食べたい人もいれば、男性でも食の細い人もいるし、男女で分けないでどのぐらいの量がいいか聞いてくれるのが理想だよね。

    +427

    -39

  • 21. 匿名 2024/01/24(水) 23:45:28 

    >>8
    こういう人はパーソナルカラーは何になりますか?

    +21

    -43

  • 22. 匿名 2024/01/24(水) 23:45:33 


    ご飯がこもりだった事はあるけどここまで酷いのはないな

    +100

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/24(水) 23:45:38 

    >>8
    寝る前に見たから夢にでてきそう。
    もしでてきたら、うらみます。

    +90

    -7

  • 24. 匿名 2024/01/24(水) 23:45:38 

    ご飯おかわり無料の店でツレの男と明らかにおかずの量が違ったから「そっちのと比べて私のおかず少ない!同じ料金なのに!」と大声で言って「おかずが少ないからお腹が満たされない!」と言いながらご飯おかわり5杯してやった。
    二度と行かない。

    +1042

    -41

  • 25. 匿名 2024/01/24(水) 23:45:39 

    聞かれた事はあっても勝手に減らされたことないな、逆に足りないなら追加無料よとか言われるよ
    ワガママボディー!

    +203

    -7

  • 26. 匿名 2024/01/24(水) 23:45:56 

    旦那と結婚記念日に口コミ☆4のちょっとお高めのレストランで同じコース料理をオーダーしたのに私のだけ明らかに量が少なかった。今思えば店に女だからとバカにされてたんだね

    +647

    -8

  • 27. 匿名 2024/01/24(水) 23:45:56 

    鈍感すぎて、もしされてても気付いてない
    画像を見てもピンとこないレベルだもの

    +19

    -36

  • 28. 匿名 2024/01/24(水) 23:45:58 

    自分は減らしてほしい派(少なくだと迷惑かけそうだからきちんとお金はそのまま払うから汁物と小鉢ひとつカットとか、ご飯なしでとかって頼んでる)なんだけど頼んでも減らしてくれないところも結構あるんだよね

    例えば女性や老人だから減らすなら先に書いておいてほしいよね

    +27

    -63

  • 29. 匿名 2024/01/24(水) 23:46:06 

    ステーキのって男性のは端っこを省かれてるんだよねって言ってる人いたな
    端から端まで食べられる人はいないということ?

    +7

    -51

  • 30. 匿名 2024/01/24(水) 23:46:06 

    気にしたことなかったや
    人のご飯まじまじと見ないし
    こういう神経質な人って生きるの大変そうだね

    +15

    -182

  • 31. 匿名 2024/01/24(水) 23:46:07 

    ひとりや女性同士の場合にやるならともかく
    男性と来てる客に差のあるもの出すって意味わからん。

    +898

    -4

  • 32. 匿名 2024/01/24(水) 23:46:26 

    ある。個人店に多い

    +213

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/24(水) 23:46:28 

    お店側が勝手に減らすなら、その分お安くしてほしい

    +558

    -4

  • 34. 匿名 2024/01/24(水) 23:46:44 

    「女は少食で当然」みたいな風潮はやめてほしい
    普通大盛り食べるよ

    +781

    -7

  • 35. 匿名 2024/01/24(水) 23:46:52 

    >>1
    そんなことされたこと1度もない
    飲食店でも旅館でもバイトしてたことあるけどそんな指導受けたこともなければやったこともない

    +115

    -27

  • 36. 匿名 2024/01/24(水) 23:46:59 

    あるある、イタリアンのランチに夫婦で行った時、セットのフォカッチャが夫には3切れ付いていたのに、私には2切れしか付いていなくて、「あれ?フォカッチャの数が、、、」って言ったら、「女性は残す人が多いんで」とあまりに平然と言うから何も言い返せず、、、
    でも後から沸々と怒りが湧いて来たわ。

    +710

    -13

  • 37. 匿名 2024/01/24(水) 23:47:10 

    どこか忘れたけど、空いてる席がたくさんあるにも関わらず店の端っこのほうで全然店員が来ない席に通されたことある。
    その時は困ったなー程度だったけど、このトピ見てあれもそうだったのかな〜って思い出した…

    +318

    -11

  • 38. 匿名 2024/01/24(水) 23:47:19 

    ようしゃないきょだいナンのお店を見習え!
    ナマステ

    +257

    -2

  • 39. 匿名 2024/01/24(水) 23:47:50 

    >>1
    これは本当意味わからん
    ご飯食べるとき性別関係ないでしょ

    +676

    -7

  • 40. 匿名 2024/01/24(水) 23:48:01 

    飲食店で働いてたけど、やっぱ残すのは圧倒的に女性が多いからなぁ。
    まあ、だからって勝手に減らすのは良くないね。
    少なめor普通とか量も選べたらいいのにね。

    +493

    -21

  • 41. 匿名 2024/01/24(水) 23:48:32 

    あと私がコッテリメニュー、男性があっさりメニューを頼んだら持ってくる時にコッテリメニューは何も聞かずに男の方に置こうとするのが嫌だ

    +323

    -9

  • 42. 匿名 2024/01/24(水) 23:48:36 

    >>2
    私も
    むしろ女性にはアイスサービスとか駆使してる方

    +172

    -36

  • 43. 匿名 2024/01/24(水) 23:48:56 

    >>7
    マイナスついてるけど
    男性より女性の方が少食って思ってるひとは結構多いと思う

    うちの夫婦も私はいつも大盛り頼むけど
    持って来られたときに
    「大盛りのお客様〜?」て聞かれずに
    「こちら大盛りです」って旦那の前に
    置かれることがほとんどだわ

    特に50代以上の店員さんに多いかな

    若い店員さんは逆にマニュアル通りなのか
    聞いてくれることが多い

    +390

    -6

  • 44. 匿名 2024/01/24(水) 23:49:04 

    >>30
    うざ
    あんたが今後飲食店でご飯頼んだら少なく出されますように〜

    +160

    -14

  • 45. 匿名 2024/01/24(水) 23:49:07 

    脂身だらけのステーキ出されたことはある
    女に変なの持ってくるときあるよ

    +346

    -8

  • 46. 匿名 2024/01/24(水) 23:49:13 

    >>39
    レディースデー、メンズデー、シニアデーと同じくただの経営戦略じゃないの?

    +16

    -114

  • 47. 匿名 2024/01/24(水) 23:49:13 

    そんな店今までなかったけど、そういう身勝手な店があるのか
    サービス業なのだから一言客に「小盛にできるが普通でいいか」聞けばいいのにな

    潰れそうだな

    +306

    -3

  • 48. 匿名 2024/01/24(水) 23:49:41 

    >>2
    ちゅ!可愛くてごめん🙏案件だよね笑

    +9

    -61

  • 49. 匿名 2024/01/24(水) 23:49:44 

    >>39
    むしろこんな店で大盛り無料にされて嬉しい?

    +12

    -88

  • 50. 匿名 2024/01/24(水) 23:50:08 

    食の恨みは何とやら。
    「女性に食べきれるかな?」と思うなら、事前に「少量にすることも可能ですが如何いたしましょうか」の一言でも掛ければ、余計な荒波を立てずに済むのに。
    無配慮な言動で、リピーター見込み客を逃す無能な店だね

    +528

    -4

  • 51. 匿名 2024/01/24(水) 23:50:30 

    ビクドンで私300彼氏150頼むと彼氏側に300置かれる。確認せえよ。

    +231

    -5

  • 52. 匿名 2024/01/24(水) 23:50:37 

    そんな事したら、クレーム来るのあたり前だから、店側もやらないでしょ。このご時世。

    +2

    -55

  • 53. 匿名 2024/01/24(水) 23:50:40 

    >>7
    だったらその分安くないとおかしい
    同じ物だと思って頼んでるんだから

    +363

    -5

  • 54. 匿名 2024/01/24(水) 23:50:59 

    切れ端渡されたり具を少なくされるのは腹立つな

    +337

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/24(水) 23:51:05 

    >>17
    ご飯大盛りで頼むと黙って旦那の前に置かれる
    これは何度もある
    私が食うんや

    +588

    -4

  • 56. 匿名 2024/01/24(水) 23:51:07 

    これはそうなるまでに、「こんなに食べられな~い」だの「ご飯少なめでお願いします~」だの、女の子だから小食みたいなアピールをする人たちがいたからじゃないだろうか

    +7

    -81

  • 57. 匿名 2024/01/24(水) 23:51:07 

    >>7
    だからと言ってステーキを端の肉にしていい訳ない

    +413

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/24(水) 23:51:20 

    私の家は、姉(私)と弟の二人きょうだい。
    母は、焼魚は父と弟に出して、私と母には出さなかった。
    なぜか聞くと「男だから」。
    男に生まれただけで、そんなに偉いのか!?

    +473

    -2

  • 59. 匿名 2024/01/24(水) 23:51:33 

    >>1
    アンコンシャスバイアス甚だしいな

    てゆーか、ちゃんと同じ金払ったんだから勝手に忖度して目減りさせんなせこいんだよ

    +234

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/24(水) 23:51:50 

    >>20
    写真の3つはただ量を減らされただけじゃなく、食材の美味しくないところ渡されてるからかなり嫌だな

    +336

    -2

  • 61. 匿名 2024/01/24(水) 23:51:58 

    あるある!家族で行くと弟が1番多いし、私と母の2人で行った時なんか、母のがめちゃくちゃ少なくて、「何でこんなに量が違うの?」って母が怒った(私にだけ)時もあるよ。デザートなんか、明らかに私の方が多いし生クリームもいっぱい🍰🍮

    でも実は弟は全然食べないんだけどね。あとは体型を見て、確認もせずに店員が勝手に、大盛りを太ってる人の前に置いたりとか…。この時代にそんなことしたらクレームだよ。

    ステーキなんか本当に酷かったな。母には薄くてしょぼい肉、私には分厚くておまけの部分まで付いてたり🥩デザート差別も酷いね。若い女性だと生クリーム多め、フルーツもてんこ盛りだったりする🍎🍒そういうのダメだよね。

    +235

    -7

  • 62. 匿名 2024/01/24(水) 23:52:33 

    >>19
    アフタヌーンティーは女性をターゲット層にしているからかも。男性客ばかりのラーメン屋さんに行くと「女かよ」みたいな目で見られる事はあるよ

    +205

    -6

  • 63. 匿名 2024/01/24(水) 23:52:36 

    私が鰻が好きでたまに家族で特定の鰻屋さんに行くんだけど
    女将の知り合いらしきお客さんと相部屋になった時に知り合いの客の方を先に出された事があったな。
    それと何故か大きい方の鰻は決まって旦那の方に行く。

    +207

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/24(水) 23:52:39 

    つくたべでそういうエピソードあったけど、値段同じなのに減らすなんて普通に許せないわ


    飲食店や旅館などで女性だけ量を減らされたりする体験談が集まる。スタッフ側の「そう指導された」という話も…

    +218

    -12

  • 65. 匿名 2024/01/24(水) 23:52:50 

    >>58
    自分も女のくせに他の女に対して男様の論理を振り翳して迫害してくる名誉男性ババアだね

    +298

    -5

  • 66. 匿名 2024/01/24(水) 23:53:11 

    >>13
    SDGsでやりたいなら、明確に量が少なくて料金が安いプランを用意するべきだよね
    同じ値段で量どころか端切れを出したりクオリティを下げるのはただの女性差別

    +324

    -2

  • 67. 匿名 2024/01/24(水) 23:53:16 

    常連でいつもご飯残す人は初めからご飯減らしてるよ

    +6

    -32

  • 68. 匿名 2024/01/24(水) 23:53:51 

    >>1
    こういうことをする店は潰れてください
    今はネットで簡単に拡散されるからどっちにしろ潰れるわな

    +274

    -5

  • 69. 匿名 2024/01/24(水) 23:53:59 

    >>58
    数が少ないなら父親が我慢すればいいのに

    +244

    -7

  • 70. 匿名 2024/01/24(水) 23:54:04 

    >>56
    じゃあ「ごはん少なめにしますか?」ってきけばいいだけじゃん

    +122

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/24(水) 23:54:16 

    父と二人で入った喫茶店でオーダーすると、ブラックコーヒーは父に、いちごパフェは私に置かれそうになる。
    逆なんですけど!
    「男だからこう、女だからこう」っていう、無意識の思い込みって結構はびこってるよね。

    +242

    -3

  • 72. 匿名 2024/01/24(水) 23:54:17 

    そういう店は絶対グーグルレビュー書くわ

    +148

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/24(水) 23:54:37 

    >>2
    食事じゃ無いけど、敷金の返金は明らかに舐められてたことあるよ
    清掃代がものすごく高く設定されてた

    私が電話で抗議しても馬鹿にした感じで効果なし
    当時交際中だった今の旦那に代わりに電話してもらったら翌日には半分戻ってきたよ

    +339

    -4

  • 74. 匿名 2024/01/24(水) 23:55:07 

    お酒は旦那のほう、デザートは私のほう
    というのはよくある
    実際食べるのは逆なんだけどさ

    +62

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/24(水) 23:55:23 

    >>64
    男性の方よりおかず多くない?
    ご飯だけ気にするのはなぜ

    +30

    -36

  • 76. 匿名 2024/01/24(水) 23:55:25 

    >>36
    残さないので持ってきてくださいって言いたくなるね。

    +354

    -3

  • 77. 匿名 2024/01/24(水) 23:55:31 

    飲食で働いてるけどこんなことある?
    あるとしてもたまたまだとしか思えないけどな

    だって厨房の人はどんな客が来てるかなんて見えないもん

    +8

    -33

  • 78. 匿名 2024/01/24(水) 23:55:37 

    >>64
    こんなゴツい女の人だったら「ねぇちゃん食べそうだね!大盛りにしといたよ!」って現実世界なら言われそう
    そしてクレームが来そうw

    +253

    -3

  • 79. 匿名 2024/01/24(水) 23:55:46 

    >>21
    イエベスプリング

    +11

    -3

  • 80. 匿名 2024/01/24(水) 23:55:57 

    >>63
    わかる
    旦那と同じメニュー頼んで同時に持ってきて必ず旦那のほうに先に置く
    いたるところに男尊女卑が残ってる

    +178

    -6

  • 81. 匿名 2024/01/24(水) 23:56:25 

    パフェとかもあるよね
    甘党で強面の父、いつもデザートオーダーするけど確認されず私の前に置いてくる

    +58

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/24(水) 23:57:00 

    >>31
    たぶんそういう対応されて男性が気を良くすんのかも。

    +89

    -36

  • 83. 匿名 2024/01/24(水) 23:57:31 

    >>63
    常連は事前に電話してたんじゃないの?
    うなぎって捌くのに時間かかるから先に電話してから行く人結構いるよ

    +111

    -3

  • 84. 匿名 2024/01/24(水) 23:58:07 

    >>80
    海外だと絶対女性が先だよね

    +94

    -7

  • 85. 匿名 2024/01/24(水) 23:58:32 

    そんなことされたことないけどな。今まで話題になってなかった時点で嘘ついてる人おおそうだけど

    +5

    -52

  • 86. 匿名 2024/01/24(水) 23:58:34 

    彼氏と食事に行って、明らかに彼女に出された料理がしょぼかったから彼氏がサッとお皿を入れ替えて店員さんに「すみません、コレって…」って声を掛けたら「申し訳ございません」ってお皿を下げられたっていうポストも見た
    コレとしか言ってないのに、女性に出すはずのお皿を男性に提供しちゃったって即思ったんだろうね

    +235

    -4

  • 87. 匿名 2024/01/24(水) 23:58:41 

    >>2
    1人で来店してたり同行者と比較してないから気付いてないだけのパターンも全然あるよ。
    例えばラーメンの麺の量も同料金で女性は少なくしてる店もそこら中にある。
    個人店なんか店主の好き放題だし。

    +278

    -6

  • 88. 匿名 2024/01/24(水) 23:58:55 

    >>75
    おかずが多いのは大盛りを頼んだから
    ご飯の量は確認もせずに勝手に少なく盛られたから

    +16

    -14

  • 89. 匿名 2024/01/24(水) 23:58:56 

    >>82よこ
    昔はもっと男尊女卑多かったしそれのせいで偉くもないのに威張り腐る老害爺が出来上がったんだよ。

    +237

    -2

  • 90. 匿名 2024/01/24(水) 23:59:19 

    >>5
    嫌というか詐欺だよね。
    大盛りの代金取っておいて量が普通なんて犯罪じゃん。
    細かいかもしれないけどこういうの指摘される世の中になって良かったと思う。
    そんな扱い受けたい人なんていないもん。

    +478

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/24(水) 23:59:37 

    >>77
    顔が見える狭い店とかでよくやってる
    あとはオーダーの時に女性は少なめでってマニュアルある店もあるよ

    +55

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/24(水) 23:59:52 

    >>81
    結局これ言い出したら真ん中置くからお前ら勝手に取れやメンドクセーが正解にならない?というか、その前に自分から手出しなよ。子供なの?

    +4

    -37

  • 93. 匿名 2024/01/25(木) 00:00:31 

    >>58
    男尊女卑だね。

    食べ物じゃないんだけど、いとこの家が酷かったな。私より15歳上だから時代もあるんだろうけど、姉は狭い北側の部屋、弟は広い南側の部屋だったよ…。最低だよね。うちは私が南で弟が北だよ。それが一般的なんだって(家を建てる時に大工さんに言われた)まあうちの母も弟優先だけどね!

    +201

    -6

  • 94. 匿名 2024/01/25(木) 00:00:33 

    >>71
    あるある
    父はケーキセット、私はコーヒーのみを頼むと、ほとんど私の方にケーキセットを置かれる
    オーダー取られた時にケーキセットと答えたのが父でもこれだから無意識の思い込みなんだろうね

    +103

    -2

  • 95. 匿名 2024/01/25(木) 00:00:57 

    この話題3年ぐらい前にガルで見たけど、そのときのトピでは関西人だったら黙ってないから関西でそれやったらつぶれる、みたいな意見が多くて羨ましかった

    +187

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/25(木) 00:01:02 

    >>88
    漫画読んできたけど大盛り頼んでなかったよ
    何で嘘つくの?

    +30

    -8

  • 97. 匿名 2024/01/25(木) 00:01:17 

    >>5
    声かけりゃいいだけなのにね〜
    同じ料金でへぼかったら単なる詐欺じゃん

    +231

    -2

  • 98. 匿名 2024/01/25(木) 00:01:26 

    >>36
    最初に数確認して欲しいな
    男女ともに少食はいるんだから

    +291

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/25(木) 00:01:29 

    >>82
    やば。
    想像以上に闇が深い。

    +146

    -2

  • 100. 匿名 2024/01/25(木) 00:01:47 

    あるある!大盛りが人気の定食屋に彼と行った時彼の分はご飯大盛りで大きい茶碗に入ってくるのに私のは普通の茶碗に少し多めに入ってるだけだった。私も大盛りが良いってお店の人に言ったら変えてくれたけどえ?何で?って顔でほんと渋々ですごく嫌な感じだった。

    +100

    -2

  • 101. 匿名 2024/01/25(木) 00:01:47 

    夫婦2人で食事に行って、夫はあまり飲まない人なので私の分のお酒頼むんだけど大体ビールやハイボール、日本酒は夫側に配膳される。

    +82

    -2

  • 102. 匿名 2024/01/25(木) 00:02:53 

    料理ではなくお茶出し程度だけど、こういうの思われたら印象悪いから、女性を先に出す、カフェラテなら綺麗に出来たほう、ドリンクなら量多くなったほうを女性に出すようにしてるわ…

    +66

    -12

  • 103. 匿名 2024/01/25(木) 00:03:02 

    謎の皮肉?何の肉出された?と思ってしまった…!

    +16

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/25(木) 00:03:02 

    >>15
    女尊男卑とか最近言われるようになったけど、こういう細かいけどされたら嫌なことってありふれ過ぎて感覚が鈍ってただけでゴリゴリ男尊女卑あるやんって気付かされた今日この頃。

    +362

    -14

  • 105. 匿名 2024/01/25(木) 00:03:08 

    >>7
    こう思い込んでる人が、食い尽くし系になるパターンあるよね。

    +144

    -1

  • 106. 匿名 2024/01/25(木) 00:03:21 

    肉体労働でさらに勤務時間も職場で二番目に長くて、ものすごく動いてた時に、胸にアバラ出るくらい痩せてたけど、すごいエネルギー使うからよく食べてた。(たくさん食べても太らなかった。)
    今は太ましくなってるけど、動かないから当時みたいに食べないんだけど、女性で痩せてるから小食みたいな思い込みもやめてほしいかも。
    ものすごい働いてるから太らないだけで、よく食べるけど痩せてる女性はいると思う。

    あと同じお金払ったら、同じの出してほしい。

    +177

    -2

  • 107. 匿名 2024/01/25(木) 00:03:33 

    >>1
    あるよ!
    私は彼氏より食べるのに、私もそんな太ってはないからか、ご飯の量少なくされた…値段同じなのにさ
    何のためにレディースセットを頼んでないと思ってんだ⁉︎って時ある
    ちなみに彼氏の分のご飯もらったよ!

    +138

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/25(木) 00:03:41 

    >>1
    あったなぁ
    男性は唐揚げ6個、女性は4個に減らされてた
    減らされてたのか?
    それとも男性のみのサービスか分からないので何も言わなかったが…

    未だにこんな店があるのか
    外食する気無くなるね

    +236

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/25(木) 00:03:50 

    ピザ凄いな
    こんなんされたらブチギレるわ

    +255

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/25(木) 00:04:19 

    >>85
    んなわけないだろお前男?
    今まで気付かないでいられて幸せだったのに気付けない無能
    自分がされてないとないものとするセカンドレイパーマジで害悪!ゴミ!社会で生きる価値なし!

    +83

    -5

  • 111. 匿名 2024/01/25(木) 00:04:30 

    >>49
    ラーメン大盛り最高じゃん

    +37

    -4

  • 112. 匿名 2024/01/25(木) 00:04:43 

    >>72
    どんどん書いて欲しい。
    絶対に行かないから。

    +129

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/25(木) 00:04:45 

    >>19
    一人旅だしアフタヌーンティーは女性用みたいなもんだから当たり前やんけ

    +119

    -1

  • 114. 匿名 2024/01/25(木) 00:05:05 

    私は一度もない。デカイから?

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/25(木) 00:05:09 

    男の人とご飯ほぼいかないから量減らされてるかわからないわ
    男性客ばかりのお店に行ったらおばちゃん店員達に指差されて笑われてイラァっとした経験くらい
    がっつり系食べて何が悪いのか謎

    +102

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/25(木) 00:05:12 

    配膳する側だけど、こっちは統計で配膳してんだから嫌なら配膳するときに自己申告してよ。エスパーじゃないんだけどこっちは。

    +2

    -74

  • 117. 匿名 2024/01/25(木) 00:05:13 

    >>17
    ごはんだったら聞いてくれる場合は何も問題ない。
    やっぱり減らしてほしいと言う女性が多いから女性に言ってしまうのは仕方ないかなと思う。

    +318

    -6

  • 118. 匿名 2024/01/25(木) 00:05:57 

    >>111
    ガルって絶対太ってる人多いよね

    +4

    -42

  • 119. 匿名 2024/01/25(木) 00:06:18 

    >>1
    彼氏と喫茶店でコーヒーとパフェ頼んだ時に私の前にパフェ置かれたことはある
    注文時に私がコーヒー、彼氏がパフェって言ったのにね

    +70

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/25(木) 00:06:26 

    >>116
    こっちだっておたくが統計で加減してるなんて知らねンだわ!!
    エスパーじゃねンだわーーーー!!!!

    +111

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/25(木) 00:06:38 

    でも女性だけデザートサービスとかもあるよね

    +5

    -29

  • 122. 匿名 2024/01/25(木) 00:07:22 

    >>104
    女尊男卑と言うやつの女尊の意味って、女であれば女体としての需要があるから奢られたりがあって羨ましいみたいな話だったりするから、女からするとむしろ男尊女卑の象徴

    +206

    -2

  • 123. 匿名 2024/01/25(木) 00:07:29 

    >>118
    私大食いだけど絶対にあなたより痩せてる

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/25(木) 00:07:44 

    >>13
    女性が食べ残すから食品廃棄凄いのか

    +2

    -52

  • 125. 匿名 2024/01/25(木) 00:07:56 

    旅館でコースの締めのご飯をスタッフの方がよそってくれるんだけど、旦那のは普通に盛るのに私の分は小鳥の餌か?くらいしかよそってくれなくて大盛りでおかわり2回してやった。

    +111

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/25(木) 00:08:06 

    >>111
    痩せてる人の方がよく食べるケース多いよ

    +63

    -1

  • 127. 匿名 2024/01/25(木) 00:08:08 

    >>64
    この漫画に関してはお店のご主人夫妻が良い人そうだから女性客は残す人が多いから本当にただの親切心だったのかなぁと思うわ

    +125

    -43

  • 128. 匿名 2024/01/25(木) 00:08:08 

    >>120
    そんなこともわからないの?
    大盛のオーダーあれば男に置くでしょ。一つだけパフェの注文あらば女性に置くでしょ。そんなイレギュラーの注文しといて黙って配膳されるの待ってて違ったら文句言うのやばくない?何様?

    +2

    -91

  • 129. 匿名 2024/01/25(木) 00:08:17 

    >>104
    日本は総合的に見ればまだまだ男尊女卑の国だよ
    イスラム国家やアフリカに比べればマシとか言う人いるけど
    先進国と比べてないからね

    +202

    -4

  • 130. 匿名 2024/01/25(木) 00:08:19 

    >>11
    犬と泊まれる宿だったからチェックしてたけど行く気なくした

    +441

    -3

  • 131. 匿名 2024/01/25(木) 00:08:35 

    勝手に量減らされて料金はそのままなんでしょ?これ詐欺では?

    +123

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/25(木) 00:08:45 

    >>123
    えぇ、なんでそんなことわかるの?エスパー?

    +0

    -22

  • 133. 匿名 2024/01/25(木) 00:08:45 

    >>106
    同じ料金なら同じ物を出すのは当たり前だよね
    出さないなら詐欺だよ

    +170

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/25(木) 00:08:59 

    >>77
    だとしても、ホール担当は客のことを当然見ているでしょ
    顔を合わせての接客なんだから

    +29

    -2

  • 135. 匿名 2024/01/25(木) 00:09:00 

    >>2
    私も多分ないかな
    ラーメン屋とかで男性客には「大盛り、ライス無料ですがどうしますか?」って聞いてるのに自分には聞いてこないってことはある
    聞かれても聞かれなくても小ライス頼むけど

    +15

    -18

  • 136. 匿名 2024/01/25(木) 00:09:02 

    >>104
    配膳も男性から配られることが多くて外国人夫婦がレディーファーストでって言っても男性優先だったって話もあったね
    それくらい店側も臨機応変に対応したらいいと私は思ったけど意外と郷に入れば郷に従えってコメント多かったなぁ

    +138

    -2

  • 137. 匿名 2024/01/25(木) 00:09:23 

    男尊女卑の国と言われてるからね

    +47

    -2

  • 138. 匿名 2024/01/25(木) 00:09:23 

    >>58
    アニメあたしンちでもゆずひこにはエビフライ3本だった!みかんが怒ってた。

    +140

    -2

  • 139. 匿名 2024/01/25(木) 00:09:54 

    >>132
    じゃあなんであなたはガルって絶対太ってる人多いなんてわかるの?
    エスパー?
    ブーメランすぎるんだよ

    +48

    -4

  • 140. 匿名 2024/01/25(木) 00:10:10 

    >>119
    あーそういうのもあるね
    私はコーヒーに砂糖は入れない派で、彼が甘いカフェオレが好きなんだけど間違えられる

    +31

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/25(木) 00:10:18 

    >>128
    そもそも配膳するの大体が女性なのにそこ忘れてみんな文句言ってるのが笑うw

    +1

    -43

  • 142. 匿名 2024/01/25(木) 00:10:32 

    >>40
    ぶっちゃけ、ダイエットなのか美容なのか
    女性は鶏肉料理出て皮だけ取って残すとか結構いた。

    +76

    -2

  • 143. 匿名 2024/01/25(木) 00:10:54 

    >>139
    ラーメン大盛り食べたら太るでしょ
    旦那にはいつも辞めてって言ってる

    +3

    -44

  • 144. 匿名 2024/01/25(木) 00:11:00 

    >>77
    だから常習的に切れ端は女ってことになってるんでしょうね

    +40

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/25(木) 00:11:00 

    >>129
    イスラム国家とアフリカより全然マシだから文句言うなの精神わからないわ
    命の危険がないんだから不満言うなって極論すぎない?

    +143

    -1

  • 146. 匿名 2024/01/25(木) 00:11:28 

    >>142
    鶏皮は残すものでしょ
    パセリみたいなもの

    +6

    -54

  • 147. 匿名 2024/01/25(木) 00:11:35 

    >>17
    友達がラーメン屋さんでチャーシュー麺を頼んで、彼氏が醤油ラーメンを頼んだら、彼氏の前にチャーシュー麺を置かれて、みんなで気まずい雰囲気になったって怒ってたのを思い出した!!!
    置く前に聞いてほしいね。

    +145

    -3

  • 148. 匿名 2024/01/25(木) 00:11:53 

    >>93
    うちの旦那は屋根裏部屋だったw(ホームアローンの末っ子の寝部屋みたいな)せまいから今は物置小屋になってる
    姉達は2階のごく普通の部屋だった
    うけるw

    +69

    -4

  • 149. 匿名 2024/01/25(木) 00:12:20 

    >>64
    この後すぐアパートのお隣さんに大盛りカレーご馳走になるんだよな
    結果的に男性客より食べるオチ

    +103

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/25(木) 00:12:21 

    女限定のステルス値上げ
    減らすなら安くしないとおかしいでしょ

    +104

    -1

  • 151. 匿名 2024/01/25(木) 00:12:38 

    ごはん量あるある!
    大盛り無料でできますけど。と男性客だけに聞く有名焼き鳥店
    (私の注文時には聞かないで後から来た男性客らに聞いてる)
    デフォルトでごはんの量が少ないから腹立ったわー


    +65

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/25(木) 00:12:53 

    >>110
    自分がそういう扱い受けてることに気付いてない女性って沢山いると思う。
    その男尊女卑の中で生きるとそうじゃない世界を知らない故にわからない。
    生きてきて、これおかしくない?!って意見に「あ…そうかも」とか「あの時のモヤモヤこれか….」って年月が経たないとわからない人の方が多いんじゃないかな。
    かくいう私もそうである。

    +178

    -4

  • 153. 匿名 2024/01/25(木) 00:12:55 

    減らす前に聞いてほしい
    何でもそうだけど、気を聞かせて「勝手に」変えるサービスはよっぽど観察眼がある人以外難しい

    +119

    -1

  • 154. 匿名 2024/01/25(木) 00:13:45 

    アメリカは男尊女卑じゃないのは男と男みたいなもんだからだよ。レディーファーストの国だったら9割最初のお父さんがいないみたいなことになってないよ。アメリカは離婚してない家族がほぼ存在しないからね。これほんとよ。

    +1

    -21

  • 155. 匿名 2024/01/25(木) 00:13:51 

    >>143
    あなたは太るんだろうけど私は太らないから
    いつもラーメン、ライス2杯、餃子だわ
    痩せの大食いでごめんね~

    +64

    -6

  • 156. 匿名 2024/01/25(木) 00:14:22 

    旅館で働いてたけど、うちの旅館はそんな支持はなかった
    量が違ったら普通にクレームきそうなのによくやるわ

    +91

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/25(木) 00:14:44 

    >>155
    それで痩せてるって羨ましい
    本当に美人な人って代謝もいいからいくら食べても太らないらしいね

    +2

    -24

  • 158. 匿名 2024/01/25(木) 00:14:57 

    夫婦でご飯食べにいく
    私、大盛り頼む
    夫、普通盛
    店員、夫の前に私の大盛りを置く


    ↑このパターンマジで多くない?

    +85

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/25(木) 00:14:58 

    >>119
    うちはいつもそうだよ
    おじさんの夫は甘党だからクリームメロンソーダとかパフェとか子供や女子が頼むようなやつ
    私は紅茶とかフルーツサンドとか
    私もおばさんだけどぶりぶりな服着てるのもあって私に出される

    +13

    -3

  • 160. 匿名 2024/01/25(木) 00:15:14 

    >>156
    でも配膳は男からでしょ?

    +10

    -4

  • 161. 匿名 2024/01/25(木) 00:15:19 

    >>24
    いいね😂そのくらい言わなきゃわかってくれなさそう

    +578

    -8

  • 162. 匿名 2024/01/25(木) 00:15:34 

    全然違う話だけど、町中華やインドカレー屋は「大盛り」と頼むととんでもない量出てくる

    本当に男女関係なく凄い量出てくる
    で、次行くとデフォルトで大盛りにされてる
    美味しいからいいけど…

    +35

    -1

  • 163. 匿名 2024/01/25(木) 00:15:36 

    そもそも旅館ってゴハンは自分たちで勝手にできるように別で用意されてない?お茶碗に入れてくる旅館あるの?

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/25(木) 00:15:53 

    >>143
    それはあなたの旦那が運動してないからだよ

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/25(木) 00:15:54 

    ご飯ならまだわからなくもないけど、おかずを減らしたり明らかな状態なら出し直してもらいたい

    +107

    -1

  • 166. 匿名 2024/01/25(木) 00:16:05 

    ごはん小盛にされるのはあるよねー
    一言聞いてー

    +18

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/25(木) 00:16:24 

    >>24
    おかわり5杯
    すごいね

    +456

    -2

  • 168. 匿名 2024/01/25(木) 00:16:39 

    >>36
    フォカッチャ3切れなんて余裕なのにね。私なら3枚食べられますって言っちゃうかもなぁ

    +251

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/25(木) 00:16:39 

    >>51
    あるね!思い込み。
    お酒とソフトドリンクやノンアル、中ジョッキとグラスビールの時とかもある。
    交換する時ちょっと笑いながらお互いの所に戻すw

    「◯◯のお客様」とただシンプルに確認してくれるだけでいいのよね。

    +102

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/25(木) 00:16:51 

    >>162
    ナンはでかけりゃええやろ!てくらいの大きさだよねw食べるけど

    +33

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/25(木) 00:16:53 

    >>128
    こんな人が接客してるのヤバ

    +82

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/25(木) 00:16:55 

    >>77
    旅館で配膳する時もいちいちどの席にこれ置いてなんて考えてないわ
    そもそもどれも同じ量だからどれ置いても同じなんだけどね
    厨房も配膳係りも忙しいのにいちいち皿ごとにこれは多めにとか少なめになんてやってられないよ

    +39

    -1

  • 173. 匿名 2024/01/25(木) 00:17:01 

    正直ご飯の量は別に少なくてもいい、けどお肉が切れ端とかエビフライが一本少ないとかは絶対嫌!

    +122

    -2

  • 174. 匿名 2024/01/25(木) 00:17:06 

    >>157
    私もだけど私の周りの痩せてる子もたくさん食べるよ

    +18

    -1

  • 175. 匿名 2024/01/25(木) 00:17:09 

    >>144
    文句言いそうに無い人に置いてるって感じもするね
    気の弱そうな男の人にも、失敗っぽいの置いてるかも

    +86

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/25(木) 00:17:11 

    >>160
    確かに配膳は男からだし、浴衣を渡すのも男からって決まってたわ…

    +50

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/25(木) 00:17:12 

    女性に嬉しい食べきりサイズ
    美味しくなって新登場
    さらに美味しくなりました

    +68

    -1

  • 178. 匿名 2024/01/25(木) 00:17:42 

    みんな旦那よりたくさん食べれたりする人の方が多いんだね
    わたしは食細過ぎるから羨ましい

    +1

    -16

  • 179. 匿名 2024/01/25(木) 00:18:04 

    >>176
    やっぱりね
    日本は本当に遅れてるよ

    +68

    -6

  • 180. 匿名 2024/01/25(木) 00:18:14 

    >>155
    私ラーメン大盛りで餃子派だ!ラーメン屋で白ご飯食べないな〜

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/25(木) 00:19:15 

    >>158
    だってそのパターンが99%で正解だからね。1%の為に聞くのもめんどくさいし(アルバイトだから)1%のために99%間違い続けるのもめんどくさいでしょ?なんでアルバイトなのにそんなことまで気にしないとダメなのが本音。嫌なら真ん中に置くから自分たちで勝手に配膳してよめんどくさい。

    +6

    -37

  • 182. 匿名 2024/01/25(木) 00:19:18 

    >>119
    男性の同僚と定食屋に行った時、
    同僚はレディースセットを頼み、私はご飯大盛りトンカツセットを頼んだ
    当然私の前にレディースセットが置かれた

    これは配膳の人悪くないと思うw

    +70

    -3

  • 183. 匿名 2024/01/25(木) 00:19:34 

    >>118
    残念、実際は痩せの大食いだらけでしたぁ!

    +11

    -1

  • 184. 匿名 2024/01/25(木) 00:19:40 

    >>58
    なんで全員分ないの?父より子どもに栄養つけさせるべき

    +226

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/25(木) 00:19:45 

    女が食べられないアピールしまくった結果がこれな気もする
    店で大盛り勧められたらデブだから?って傷つく自分もいるかも。


    +1

    -15

  • 186. 匿名 2024/01/25(木) 00:20:04 

    >>182
    レディースセットって男性が頼んでいいの?

    +35

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/25(木) 00:20:15 

    >>71
    男性って意外とスイーツ好きな人多くない?我が家では仕事帰りに食べたくなってケーキを買って来るのは常に夫で、私はケーキが食べたくなって買って帰りたい気分の日なんて一度もない。

    +84

    -2

  • 188. 匿名 2024/01/25(木) 00:20:30 

    わたしだけ減らされたのはないんだけど、近所の定食屋さんで普通に注文したら、夫の分だけ大盛りにしといたよ!っておっきいのが来たことはある。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/25(木) 00:20:42 

    >>180
    ラーメンと餃子とライス食べたくなってくるね
    こんな時間に

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/25(木) 00:20:56 

    >>128
    えー、「男性がパフェ、女性が大盛りカレーね!」とか伝えんか普通??
    その程度の配慮も記憶力もないとかやべーな

    +33

    -3

  • 191. 匿名 2024/01/25(木) 00:21:25 

    男から渡したら男尊女卑、女性から渡したら女尊男卑になるってことでしょ。これからは勝手に取らせるべきよ。それなら平等だしお店も楽だしね。高級店は聞けばいいのよ。あとはご自由にスタイルで解決。

    +1

    -9

  • 192. 匿名 2024/01/25(木) 00:21:31 

    少食だけど、切れ端の寄せ集めステーキ出てきたら悲しいしピザだって具沢山のボリュームあるの食べたい
    チャーシューも多めが嬉しい
    食べ物の恨みは怖いのにね

    +98

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/25(木) 00:21:51 

    >>71
    父かわいい

    +29

    -3

  • 194. 匿名 2024/01/25(木) 00:21:57 

    >>157
    これはマイナスなのか

    +1

    -6

  • 195. 匿名 2024/01/25(木) 00:22:01 

    ある
    とある会員権があるホテルに女2人で宿泊し、鉄板焼きを食べた時

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/25(木) 00:22:19 

    >>160
    横だけど宴会場や部屋食なら上座からと言われてた
    男性からとか言われたことない

    +50

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/25(木) 00:22:37 

    >>170
    本当にでかいよねw
    前ランチ終了間際に行ったらチキンティッカ?を「余ったからあげるよ」とおまけしてくれたわw

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/25(木) 00:22:42 

    >>187
    よこ
    男ってコンビニスイーツとかも結構好きじゃない?w
    よく買って食べてるの見るわ
    インスタ世代の若い人だと可愛いスイーツとかも大好きよね

    +43

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/25(木) 00:22:43 

    >>189
    ガルは代謝いい人多いから夜に食べてもヘーキヘーキ

    +10

    -1

  • 200. 匿名 2024/01/25(木) 00:22:46 

    >>17
    それは差別じゃなく店員の男女観と女のほうが食べない傾向があるから女に聞いた感じだよね
    男でも減らしたい人はいるし両方に聞いたほうが男女平等で理想的だけど、

    女性に対して接客や料理のクオリティを下げるという明確な女性差別とは、分けて考えて良いかも

    +191

    -2

  • 201. 匿名 2024/01/25(木) 00:22:47 

    >>4
    あえて、シャッター音出して何枚も何枚も写真撮ってやりたいわ。メニューの写真もあったらそれと並べたりしてさ。どんな反応するんだろ?

    +136

    -9

  • 202. 匿名 2024/01/25(木) 00:22:47 

    旅館は男尊女卑多いよねー
    ご飯は必ず女側に置かれる。

    +108

    -1

  • 203. 匿名 2024/01/25(木) 00:22:50 

    私逆に旦那とラーメン食べに行って、私の方に大盛りラーメン置かれたことあったわ。デブで悪かったな!

    +3

    -5

  • 204. 匿名 2024/01/25(木) 00:22:51 

    >>1
    あったよ!
    レストランで彼と比べて明らかにメインが少なかった。一回だけじゃないよ。食いしん坊なのは女性にも多いってこと知らないのかな?
    わざわざお店には言わないけどがっかり、二度と行かないわ。

    +98

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/25(木) 00:23:11 

    >>180
    餃子があったらご飯も食べないと気が済まないし麺だけだとすぐまたお腹が空いちゃうんだよね
    ビール飲める人はご飯頼まない人が多そうだけどビール飲まないから餃子にはご飯派

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/25(木) 00:23:18 

    高級店はこれからも男からだろうね。

    +1

    -4

  • 207. 匿名 2024/01/25(木) 00:23:43 

    >>186
    そのお店は「男性でもOK」とメニューに書かれていましたよー

    +48

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/25(木) 00:23:45 

    >>196
    そして上座には男性が座ると

    +3

    -8

  • 209. 匿名 2024/01/25(木) 00:24:04 

    >>40
    わかる。男性は全部平らげる人がほとんどだけど、女性って結構残す人多いよね。ゴッソリ残す人もわりといる。
    だからと言って勝手に減らすなんてあり得ないんだけど。
    でもピザとかラーメンとかみてたら、そもそも雑に扱われてる感じがして腹立たしいわ。

    +110

    -17

  • 210. 匿名 2024/01/25(木) 00:24:14 

    >>202
    わかるー
    おひつね
    女がよそるのが当たり前みたいに置かれるよね

    +105

    -1

  • 211. 匿名 2024/01/25(木) 00:24:22 

    >>197
    インドカレー屋は同じの出てくるね
    内容が違ったことないわ
    大きなナンも女にもおかわりきいてくれて

    +54

    -1

  • 212. 匿名 2024/01/25(木) 00:24:28 

    >>196
    女が上座だったのに男から配膳されたみたいな意見も見たわ

    +37

    -1

  • 213. 匿名 2024/01/25(木) 00:24:29 

    >>7
    がるちゃんではマイナス多いけど、実際店によっては多すぎる事多くない?むしろレディース料金(今の時代レディース料金無理なら少サイズとか)設けてほしい。

    +4

    -41

  • 214. 匿名 2024/01/25(木) 00:25:01 

    >>208
    それは客がわの問題だよ

    +18

    -1

  • 215. 匿名 2024/01/25(木) 00:25:26 

    >>190
    代表して一人の人がみんなの注文をする人も多いのよ。わかる?

    +0

    -14

  • 216. 匿名 2024/01/25(木) 00:25:27 

    私は少食だから助かるけどがっつり食べる人は困るね 残すと悪いと思うからシェアする系の方が気楽

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2024/01/25(木) 00:25:47 

    >>201
    そこまでネチネチするくらいなら普通に言えばいいのはに

    +7

    -53

  • 218. 匿名 2024/01/25(木) 00:25:59 

    今日は食べるぞって気持ちで行った場合に、女のみ量少なかったら凹む

    +36

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/25(木) 00:26:15 

    >>214
    そもそも上座って概念を作って男を座らせるのが差別的

    +16

    -11

  • 220. 匿名 2024/01/25(木) 00:26:17 

    >>212
    それは配膳係の教育がなってないね

    +46

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/25(木) 00:26:24 

    ご飯付きの温泉旅館って性別選択欄あるけどそのために?ってこれから勘繰ってしまいそう

    +5

    -5

  • 222. 匿名 2024/01/25(木) 00:26:58 

    >>219
    だからそれは旅館でも飲食店のせいでもないよね

    +12

    -2

  • 223. 匿名 2024/01/25(木) 00:27:06 

    インスタの写真とか撮ってたらそう思われても仕方ない

    +1

    -10

  • 224. 匿名 2024/01/25(木) 00:27:14 

    >>1

    埼玉にある大盛りで有名な飲食店で似たような事あった。
    旦那と二人で行ってラーメン2個チャーハン1個頼もうとしたら、1人1点までです。って強めな口調で言われた。

    1人1点までなんてどこにも書いてないし、クチコミにもラーメンとチャーハン頼んでいるし、隣の男性同士の方たちは普通に頼んでた。
    遠出してお昼抜いて来たのにめちゃくちゃ腹たった

    +126

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/25(木) 00:27:21 

    >>55
    居酒屋にいくと、旦那の方にハイボール、私にオレンジジュース
    よくある
    こうなるよねwって、交換したこと数知れず

    +189

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/25(木) 00:27:35 

    >>219
    自分はソファー席ばっか座るくせに

    +5

    -12

  • 227. 匿名 2024/01/25(木) 00:27:38 

    >>213
    あなたが少食なだけでしょ
    痩せの大食いの人だってたくさんいるよ

    +39

    -3

  • 228. 匿名 2024/01/25(木) 00:27:53 

    >>1
    同じ経験ある
    夫が私の誕生日のために予約してくれたお店なのに、明らかに綺麗に焼けた方のステーキが夫に出されたw
    私のは綺麗なもの・焼きすぎた肉が半々
    夫が先に気付いてくれて、結局シェアして食べた

    +99

    -1

  • 229. 匿名 2024/01/25(木) 00:28:14 

    >>213
    少食が多いから無断で女のだけクオリティ低くしてたら最悪の女性差別だからマイナスなんだよ
    男女共に少なくしたいひともいるから、安めの量少ないメニューを作ればいいだけ!
    それがないなら全部同じクオリティで出せ!

    +105

    -1

  • 230. 匿名 2024/01/25(木) 00:28:18 

    >>202
    あ~ほんとそれ。私もおひつ自分の近くに置かれて私がよそう側ってこと?ってちょっとモヤッとした。

    +78

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/25(木) 00:28:31 

    定食屋でご飯の量が勝手に減らされてたことはある
    1人で通っていたから気付かず、ある日男性の同僚と行ったら自分の分だけご飯が減らされていることが判明
    その後、「ご飯大盛りにしてください」と注文するようにしたら大盛りはやってないと言われたので、「減らさないでください」と伝えたら通じた

    +102

    -1

  • 232. 匿名 2024/01/25(木) 00:28:39 

    >>222
    日本社会全体の問題

    +5

    -3

  • 233. 匿名 2024/01/25(木) 00:28:56 

    >>95
    血を見そうw

    +52

    -1

  • 234. 匿名 2024/01/25(木) 00:28:57 

    >>202
    そうそう!!おひつね!!
    なんで私の方に置くねんって夫に言ったらいつも笑いながら自分の方に寄せてくれる。
    別にいいんだけどね!いつもやってるけどね!自主的にするのはいいんだけど、他人にして当たり前って感じでドンと置かれるとイラっとする。

    +113

    -1

  • 235. 匿名 2024/01/25(木) 00:29:39 

    >>11
    こんな端切れ詰め合わせみたいなステーキ出すなんて客舐めすぎだよね
    もし女ってだけでそんなことされる可能性があるなら絶対行かない

    +809

    -4

  • 236. 匿名 2024/01/25(木) 00:30:34 

    >>2
    飲食店じゃなくてダイビングだけど、どこ泊まってるの?みたいな話題になった時に、インストラクターから「旦那の金で贅沢しやがって」みたいなこと言われたことある。
    旅行代出したの私ですけど?!ってなった。
    ケアンズでダイビングした時の話。

    +194

    -2

  • 237. 匿名 2024/01/25(木) 00:30:55 

    >>190
    そんな普通はその辺の飲食店にありません。なになにでーすと言って私のですと宣言しなければ適当に置く。それが普通。

    +13

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/25(木) 00:31:28 

    >>202
    ホテルはレディーファーストなところが多いよね

    +22

    -7

  • 239. 匿名 2024/01/25(木) 00:32:00 

    >>212
    旅館じゃないけど、ホテル内の割と高級な和食レストランで女性を接待した男性の口コミがあって、女性の方が上座に座ってその男性が色々気を遣って接待してたのに店員が男性に先に配膳したり、挙句の果てには会計伝票を女性に渡したとかでめちゃくちゃ怒ってた。

    +96

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/25(木) 00:32:02 

    >>95
    ネット社会の今の時代こんなセコいやり方してたら関西じゃなくてもつぶれる
    つぶれてくれ

    +143

    -1

  • 241. 匿名 2024/01/25(木) 00:32:38 

    でも女性がそんなひどい目に合わされたら一緒にある男性は怒るんじゃない?
    うちの旦那なら私のお肉だけ端っこばかりだったら店員に言ってくれると思う

    +55

    -2

  • 242. 匿名 2024/01/25(木) 00:32:52 

    >>225
    ハイボールです〜って言いながら置かれた瞬間にはーいって手出して目の前で奪い取ると、オレンジジュース旦那の方に置いてくれるよ

    +73

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/25(木) 00:33:39 

    >>241
    交換して男がクレーム入れると平謝りされたみたいなの見たよ

    +38

    -1

  • 244. 匿名 2024/01/25(木) 00:33:40 

    今日、別トピでドイツ人が自分は水いらないからその分安くしろって要求してたけど
    料理の量減らされたら絶対に主張すべきだわ

    +31

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/25(木) 00:33:55 

    >>1
    麺がしれっと減ってるなら気付かないかも知れないけど、チャーシュー減ってるのは頂けんな!

    +55

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/25(木) 00:33:55 

    >>15
    真っ先にこれ言い出す人ってだいたい地雷
    ネットにしかいないよ
    都合の悪いことは性差とかサービス、マーケティング言うのにさ、ダブスタ女が一番嫌だ

    +12

    -50

  • 247. 匿名 2024/01/25(木) 00:34:01 

    >>235
    ステーキ変なの出されたら凹むよね
    自分もやられたことある(上の脂身ステーキ)
    本当は赤身の多いのが売りのステーキなのに食べるところなかった
    マイナスつくと思うけど「なにこれ、食うとこがない」って大きめの声に出して文句言いながら食べて帰った
    店員は目あわせず

    +368

    -2

  • 248. 匿名 2024/01/25(木) 00:34:11 

    >>7
    多いからと言って全員が少食ではない。
    少なめにもできますが、いかがなさいますか?と聞けばいいのに、勝手に減らすのは絶対ダメ!
    特にステーキとかありえない!

    +119

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/25(木) 00:34:36 

    >>241
    うちも私より先に夫が怒ってたな

    +16

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/25(木) 00:34:37 

    >>95
    関西人だけど関西ではもちろん一度もないけど、他府県に旅行に行った時もそんな目にあったことはないよ

    +35

    -4

  • 251. 匿名 2024/01/25(木) 00:34:39 

    >>240
    その場で何も言わずに口コミで星1にして詳細書くのが1番良いよね。
    私も嫌な事があったら直接言わずに口コミ書いてる。
    潰れろ!

    +75

    -1

  • 252. 匿名 2024/01/25(木) 00:35:14 

    >>17
    うちの旦那は逆に「大盛りもできますよ!!」って圧受けてたりする

    +92

    -2

  • 253. 匿名 2024/01/25(木) 00:35:45 

    >>49
    普通にうれしいけど

    +6

    -1

  • 254. 匿名 2024/01/25(木) 00:36:15 

    >>238
    ちゃんと女性には椅子を引いてくれるしね。ホテル好きだわ

    +33

    -2

  • 255. 匿名 2024/01/25(木) 00:36:37 

    デリバリーでそういうことあった
    初回に頼んだ時より量減ってたりピザの具があからさまに減ってたり

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2024/01/25(木) 00:37:29 

    >>170
    デカいナン出てきて「デカッ!!」ってやってるとめちゃ嬉しそうな顔して「オカワリデキル」とか言ってくるw

    +83

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/25(木) 00:37:48 

    >>242
    行きつけの居酒屋さんはもう知ってくれてるので、私の目の前にハイボール置いてくれます
    初の飲食店では、大体逆ですね

    +38

    -3

  • 258. 匿名 2024/01/25(木) 00:38:00 

    >>24
    カッコいい
    めっちゃいい食べっぷり!w
    せめて聞いてくれればいいのにね
    お金払ってんだから勝手に減らすな

    +522

    -8

  • 259. 匿名 2024/01/25(木) 00:38:06 

    >>251
    口コミも普通に読めば、店があれか、お客さんがあれが分かるから、ありのままに書いて欲しい。
    やっぱり量が極端に少ないとか、失敗を女性にまわすって嫌よね。

    +56

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/25(木) 00:38:33 

    >>1
    多分関西ではないような…
    関西のオバハンにこんなことするとバリクソ文句言われると思うよ

    +87

    -3

  • 261. 匿名 2024/01/25(木) 00:38:38 

    >>190
    よこ
    暇ならそういう伝達する余裕もあるだろうけど、お昼の忙しいときにそこまでは別にやらなかったな〜
    手書きオーダーならともかくハンディだと手間だし
    そのかわりに提供時にパフェのかたー?て聞く方式があるんだと思ってたけど

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/25(木) 00:38:45 

    >>1
    行きつけのうどん屋さんはめちゃくちゃ量が多いから子供と2人で行っても「麺は少なめで」と頼むんだけど「料金変わらないよ?いいの?残していいんだよ」って聞いてくれる。
    だから麺少なめだけど、かしわご飯追加で更に持ち帰りまでいつもする。
    応援したくなる。

    +119

    -2

  • 263. 匿名 2024/01/25(木) 00:38:48 

    >>1
    飲食店は写真目当てで残す女性客多いから減らしてるところあっても不思議じゃないわ

    +1

    -30

  • 264. 匿名 2024/01/25(木) 00:38:53 

    >>30
    私は気にしない
    された事ない
    全然嫌じゃないし気にしない
    的な事を女性は必ず言うけど、これが男性だったら絶対に言わない
    と前にガルで見た

    例えばだけど生理痛で苦しんでる女性が居たとして
    私は生理痛無いです!と言い切ってしまう女性が必ず現れるんだと。
    これが男性特有の病気とかだと、俺は痛みなかったから平気だったと言う人は居ないから
    男の問題は過大評価されて女の問題は過小評価される。

    だから同じ女性が苦しんでたり不利益を被っている時はそれを否定せずに
    加勢した方が今後絶対に女性は生きやすくなって行く

    +151

    -4

  • 265. 匿名 2024/01/25(木) 00:40:06 

    >>153
    観察眼があっても、勝手に減らしたり小さいのにするのはサービスじゃなくてマイナス評価だと思う
    男が大盛りOKなら女にも聞け

    +41

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/25(木) 00:42:35 

    >>264
    一種のマウントなのかな
    私はそんな目にあってなくて幸せっていうね
    しかもだいたい馬鹿だから気付いてないだけというね
    害悪すぎるから滅んでほしい

    +99

    -2

  • 267. 匿名 2024/01/25(木) 00:42:51 

    量減らすなら、最初から大盛り、中盛り、小盛りって分けてりゃ平和と思う。
    料金も。

    +32

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/25(木) 00:43:04 

    >>58
    そういう人は息子の嫁にも同じ扱いを求めそう
    息子にはもう1品出してって当たり前のように言いそう
    そして息子は何も知らずに甘やかされてそう

    +182

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/25(木) 00:43:33 

    >>158
    私がラーメンチャーハン唐揚げのセット頼んだのに旦那の前にそのセット並べられたことはある
    注文とった店員が運んできてた

    +12

    -1

  • 270. 匿名 2024/01/25(木) 00:44:18 

    >>261
    自分からはなにもアクション起こさずに文句言ってるんだと思うよ。

    店員「大盛カレーです」
    客(・・・)
    店員(男に置くか)
    女客(はぁ?なんで男に置くの?)

    ってことでしょ?誰なんお前って感じw

    +4

    -26

  • 271. 匿名 2024/01/25(木) 00:44:39 

    あんまりそういう経験ないなー気付かなかっただけかな
    ちょっと違うけど、旦那と旅館に泊まった時の夜ご飯にドリンクを追加して、お会計のサインを旦那じゃなく私に渡されて「えっ私?」って思いながらサインした
    こういうのって普通男の人に渡すものじゃないのかな?当時私20代旦那は30代で明らかに私のほうが年下
    若めのスタッフだったからそういうのよく分かってないのかなーと思ったけど

    +15

    -2

  • 272. 匿名 2024/01/25(木) 00:45:23 

    見た目で勝手にご飯大盛りにされてた男ならいる

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2024/01/25(木) 00:45:41 

    >>1
    これ、勝手に量を減らされたりダメな部位を意図的に入れられるのが嫌だって言ってるだけなのにでもでも女は!!ってイチャモンつけてる男性いっぱいいたからやめてくれないと思う。せめてこういう店は避けたいから、女性だと態度や品物が変わる店の情報サイトとかあれば良いんだけど……。

    +148

    -1

  • 274. 匿名 2024/01/25(木) 00:45:53 

    >>19
    ぼっちで行動してたら女だけ少なくされてるとか分からないでしょ
    全然話題とズレてるよ
    この話題はむしろお店は「女性は多いと辛くて残すだろう」という優しさからでも男女で量を勝手に変えられたくない
    せめて聞いてほしい、値段同じなのに量や質が変わるのはおかしいということを言ってるから

    +109

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/25(木) 00:46:03 

    >>269
    これあるかも
    「私は◯◯」「ボクは××」って言ったのに、注文とった人が、覚えてないよね

    +6

    -4

  • 276. 匿名 2024/01/25(木) 00:46:17 

    >>163
    けっこうあるよ。おかわりもできますよと言ってくれて
    そして、しばらくしたらおかわりどうですか?って聞きに来てくれた。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/25(木) 00:46:24 

    ならデザートにサービスしてほしい

    +17

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/25(木) 00:46:34 

    いい悪いは別として、男性と二人できて、同じメニュー頼んでも食べきれず残す女性が多いからでしょう?実際は。その量でちょうどいいという女性がたくさんいるからじゃないの?嫌がらせじゃなくて。残されない量にしているとは考えられないのかな。

    +1

    -42

  • 279. 匿名 2024/01/25(木) 00:46:35 

    >>1
    悪質クレーマーが男に多いから男尊女卑にしとけば丸いみたいだよ
    最悪だよね
    女も正当なクレームは入れていきましょう

    +128

    -2

  • 280. 匿名 2024/01/25(木) 00:46:38 

    気付いたことないけど、少なくされてたりするのかな?
    接客態度はむしろ女性だからなのか愛想良くしてくれたりサービスしてくれるお店結構あるよ

    +1

    -4

  • 281. 匿名 2024/01/25(木) 00:46:43 

    >>106
    >同じお金払ったら、同じの出してほしい。
    ほんとこれね

    同じ金額もらうんだから当然同じ量を出すべきで、その上でもし多ければ同行者に少し分けて食べてもらうとか各自でやったらいいのよね

    「小盛り50円引き」みたいなお店はフェアだと思う
    残したくないし、その時の気分や体調に合わせて選べるから好き

    +99

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/25(木) 00:47:05 

    >>259
    この店やばいぐらい口コミ悪いな…って店に行ってみた事あるけど本当に酷かったw
    具体的な内容が複数あるとだいたいその通りだよね。

    +33

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/25(木) 00:47:43 

    >>31
    シンプルに今まで残す女が多かったんだと思うよ。
    昔量多い系の定食屋でバイトしてたことあるけど、男と同じ量出すとため息出るほど残して帰るんだよね。

    恨むなら今まで残してきた女を恨むべきだと思う。
    男なら女ならこの量なら残さないという長年の蓄積から出た結果かと。

    +9

    -131

  • 284. 匿名 2024/01/25(木) 00:47:45 

    >>278
    それが女性差別でしょ
    残されたくなくても、同じ料金なのに勝手に減らすのは差別
    しかもステーキを端切れにするのは量の話ではない

    +77

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/25(木) 00:47:46 

    >>255
    それは男女関係なくあるよね
    店員の差

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/25(木) 00:48:28 

    >>66
    そうそう!
    王将みたいに少ないサイズとかで対応してほしいよね
    全然男性と変わらない量食べられるし旦那の弟とか偏食で少食だから私より食べる量少ないし見た目とか性別で勝手に判断するのは今の時代アウトだと思う

    +64

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/25(木) 00:49:09 

    いつも行ってるラーメン屋でチャーシュー切れ端が多いなと思ってたけど、そういうことだったのかな
    それならショックだわ

    +65

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/25(木) 00:49:30 

    逆に、ご飯半分に減らしてくださいって言っても
    明らかに普通量盛られてくる

    ちなみにデブ
    そういう指導もある?

    +7

    -1

  • 289. 匿名 2024/01/25(木) 00:49:46 

    >>278
    お金払ってる以上残す残さないは客が決めること
    勝手に減らすなら料金も減らせ

    +50

    -2

  • 290. 匿名 2024/01/25(木) 00:49:48 

    >>5
    詐欺だし差別だよね

    +143

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/25(木) 00:50:04 

    >>95
    そもそも安くて美味い店以外はすぐ潰れる
    東京下げしてるわけじゃないけど東京はやっぱ大阪より圧倒的に人口が多い&新規の観光客も多いからまずくても人は来るのである程度店は持つ

    +100

    -2

  • 292. 匿名 2024/01/25(木) 00:50:29 

    >>283
    はあ?残されたくないなら女用を想定した少なめメニューを用意するか、少なめに盛れますよって事前に希望を聞くとか、別の方法があるよね
    食べる女も食べない男もいるのに、無断で女の分だけ少なくするのは完全なる女性差別だろ
    わからないアホは帰れよ低能

    +146

    -4

  • 293. 匿名 2024/01/25(木) 00:51:19 

    でもよくよく考えたらレディースデイとか別の女性だけのメリットも沢山あるけど、あれも今後は廃止した方がいいってこと?女性だけ特別に安いとか一品あるとか割とあるよね?

    +5

    -21

  • 294. 匿名 2024/01/25(木) 00:51:50 

    >>283
    じゃあ同じ料金取るなって話

    +110

    -1

  • 295. 匿名 2024/01/25(木) 00:52:13 

    前にも見た投稿だけど今回もバズってたやつ
    こうあってほしい!
    飲食店や旅館などで女性だけ量を減らされたりする体験談が集まる。スタッフ側の「そう指導された」という話も…

    +188

    -1

  • 296. 匿名 2024/01/25(木) 00:52:23 

    >>283
    残すからって端っこを出すのはおかしいじゃん
    つーか脂身多い端っこ出されたら残すわ

    +133

    -3

  • 297. 匿名 2024/01/25(木) 00:52:31 

    >>198
    187です
    分かりますw コンビニスイーツとまいばすけっとのスイーツを買って帰って来ます笑
    コンビニで仕事帰りに買うなら、個人的には晩酌用につまみになりそうな冷凍食品や、生ハムやイカあたりですかねぇ..

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/25(木) 00:52:50 

    >>202
    少し老舗の和食屋も。
    女性を口説きたくて頑張ってる最中で和食屋に行ったらおひつを彼女側に置かれて慌てて自分の方に置いたって男性の記事かなんか見たことある。
    男尊女卑にイラついてるのはもしかしたら女性だけじゃないかもね。

    +86

    -3

  • 299. 匿名 2024/01/25(木) 00:53:10 

    >>101
    居酒屋とか飲食店でバイトしてたけど注文を自分が取って自分が持って行く時は誰が注文してるか分かるからその人の前に置くけど商品だけ持って行く時は必ず商品名を先に言って私ですって言った方の前に置くようにしてたな
    もう10年ぐらい前の話だけどそんなの当たり前だと思ってた
    こんなに性差別が飲食店で横行してるとは思わなかった

    +48

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/25(木) 00:54:26 

    >>293
    元から提示されてるサービスと
    料金支払ってるのに、勝手に減らされたり、劣るものを出されるのは違うんじゃない?

    別にレディースデー無くなっても困らないけど

    +60

    -2

  • 301. 匿名 2024/01/25(木) 00:54:49 

    >>275
    それは仕方なくね?
    来たときに店員が置こうとしてる食べ物が自分のとき絶対挙手するから間違えられたことないよ

    +23

    -2

  • 302. 匿名 2024/01/25(木) 00:56:14 

    >>299
    この場合は、店員が商品名を言っても客が私のですと言わないで仕方なく店員がそれらしき人に置いたら文句言ってるのよ。性差別というか客がポンコツなだけだと思う。普通私のですみたいな反応するからそこ置くよね。経験者ならわかると思うけど。

    +13

    -2

  • 303. 匿名 2024/01/25(木) 00:56:21 

    >>158
    これ思うんだけど置かれるときにみんな返事しないの?
    無言なら適当に置かれて交換するの手間じゃん
    私は絶対誰の前に置くか指示出すから違ったこと一度もない
    大盛りでも

    +38

    -4

  • 304. 匿名 2024/01/25(木) 00:56:39 

    >>292
    そういう店は別に女性客を求めてないけど、廃棄は出したくないという感じだよね。そんなだから女性用のメニューとかは作らないと思う。

    +4

    -28

  • 305. 匿名 2024/01/25(木) 00:57:24 

    味もわからん小娘が、はよく思ってる

    特に臭いやつ
    他の客が不愉快になるのが分からんのか

    金だけ払って出ていって欲しい

    +2

    -37

  • 306. 匿名 2024/01/25(木) 00:57:48 

    >>300
    確かに。
    ついでにレディースデイもなくした方がいいね。

    +5

    -8

  • 307. 匿名 2024/01/25(木) 00:58:53 

    >>304
    少なくできますよ、うちのは量多いんですよね!って言えば良くない?
    少食の女は少なめで!っていうよ

    +52

    -1

  • 308. 匿名 2024/01/25(木) 01:01:31 

    >>304
    廃棄は出したくないという思いがとても強い感じはするよね
    女性に切れっ端やら劣ったメインは意味不明だけど

    +44

    -0

  • 309. 匿名 2024/01/25(木) 01:01:32 

    >>8
    ジョジョに出てくるタルカスかと思った

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/25(木) 01:01:35 

    >>307
    でもそれで同じ料金取ったらキレるんでしょ…。
    どれぐらい少なくしたからどれだけ安くしろとか対応がめんどくさすぎるよ。

    +4

    -37

  • 311. 匿名 2024/01/25(木) 01:02:20 

    >>303
    それすらできないで黙ってまってるかお喋りに夢中でシカトしてるんでしょ。で、違うところに置かれてそれを性別の問題にすり替えてるだけの特殊な人だから例外だと思うよ。

    +5

    -7

  • 312. 匿名 2024/01/25(木) 01:03:38 

    >>306
    レディースデイってもう廃止方向になってるじゃん
    LGBTやらジェンダーレスへの取り組みやらうるさいし

    +42

    -1

  • 313. 匿名 2024/01/25(木) 01:03:47 

    >>302
    もちろん途中で普通に「私です」と言いますよ。でも店員さんは私の方はノールックでサッて置こうとする。

    +4

    -6

  • 314. 匿名 2024/01/25(木) 01:03:54 

    >>295
    サイコー好き

    +84

    -1

  • 315. 匿名 2024/01/25(木) 01:04:55 

    ずっと以前、彼氏とバーに行った時に
    彼氏に浮気された事をマスターに愚痴ったら
    まさかの彼氏の味方に付かれた事がある

    悩んでカップル相談に行った先でも同じ様な事があった
    (彼氏はスルーで許されて、私の方が注意をされる)

    ちなみにそのバーも相談所にも2度と行ってない
    どのお店に行くのか決めるのは私なので

    +47

    -0

  • 316. 匿名 2024/01/25(木) 01:06:47 

    >>310
    はあ?頭悪いね

    +24

    -3

  • 317. 匿名 2024/01/25(木) 01:08:56 

    >>293
    レディースデーに、ずるい、とか文句言う男がけっこういるけど
    女に言ってもしょうがない

    それを採用したお店や映画館に文句を言え

    ちなみにレディースデーは利益に繋がりやすいので採用されてる
    女性がデートの主導権を持ってるカップルも多いし
    女性を取り込みたいお店がそうしてるだけ

    +57

    -4

  • 318. 匿名 2024/01/25(木) 01:10:03 

    >>45
    めっっっっちゃわかる!
    ステーキガストが最近そればっかりするからご意見送ってもう行くのやめた
    ゴムみたいな肉ばっかなんだもん!
    旦那は美味しそうに食べるのに私の肉はいつまでも口の中にあって無くならない

    +144

    -2

  • 319. 匿名 2024/01/25(木) 01:10:15 

    >>310
    同じ料金なのに無断で減らされたらキレるよ
    無断で減らすな、聞いてから減らせって言ってんだろ
    少なめにするのに同じ値段なことに文句あるなら、減らさないから安くしろとか意味わからんことなるわけないだろ

    +66

    -1

  • 320. 匿名 2024/01/25(木) 01:10:56 

    >>315
    リアルな話、女性が行く店をきめるってのはあるよね
    これ分からないと、こわいよね

    +66

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/25(木) 01:11:40 

    >>303
    店員さんの大盛りのお客様〜みたいな声掛けがなかったりあってもお待たせしました〜とかで置かれちゃうのかな
    見て判断できればそれこっちですとか言えるけど見えないときとかわかんないときあるし(大盛りかどうかとか比べないとわかんないとか)

    +24

    -0

  • 322. 匿名 2024/01/25(木) 01:11:51 

    >>202
    旅館は男尊女卑扱いなのに
    >>238
    >>254
    ホテルがレディファーストだと女尊男卑って思わないの?

    レディファーストが西洋のマナーなら
    旅館で上座に目上の人or対等なら男性が座るのは和のマナーってだけじゃん。
    料理減らすのはダメだとと思うけど、こういう都合がいいタイプは無理w

    +7

    -43

  • 323. 匿名 2024/01/25(木) 01:12:05 

    >>273
    口コミサイトに書き込むのが良いと思う
    食べログだと、お店がお金払って消しにかかるから
    グーグルの口コミがいいよ

    +56

    -1

  • 324. 匿名 2024/01/25(木) 01:12:25 

    >>275
    メモすら取らせてもらえないのに広いホールを少人数で回すブラックな飲食店でバイトやってたことあるけどこのテーブルはこの人はこれ、あの人はって普通覚えてるよね

    +7

    -3

  • 325. 匿名 2024/01/25(木) 01:13:19 

    >>318
    毎回旦那と交換するといいかも
    男がクレーム言えばやめるみたい

    +107

    -1

  • 326. 匿名 2024/01/25(木) 01:14:28 

    おばさんさ…
    女だから じゃないだろ…
    デブだからダイエットさせてやろうという気遣いだろ…

    せっかくあなたはデブですよと気付かせてくれたのになに言ってんの

    +2

    -32

  • 327. 匿名 2024/01/25(木) 01:15:09 

    >>301
    そんな間もないくらいなんの迷いもなく置いてくる店員も世の中にはいるのよ

    +6

    -1

  • 328. 匿名 2024/01/25(木) 01:15:15 

    >>293
    減らされたりして憤る私みたいな大食いはレディースセットとか間違っても頼まないし恩恵受けてない

    +17

    -3

  • 329. 匿名 2024/01/25(木) 01:16:18 

    >>317
    同じ料金なのに女性へのサービスはオッケー
    じゃあ日本社会全体が女尊男卑だね

    男尊女卑って叫んでる人も
    言ってる人はこういうことなんだよね

    +1

    -32

  • 330. 匿名 2024/01/25(木) 01:16:38 

    >>322
    ホテルのレディファーストはただ配膳の順番で、レディだけいい肉が来たりしません

    そんなのより、同じ料金の料理のクオリティを女だけ低くすることを差別って言ってる

    頭悪いのいい加減にしたら?

    +91

    -4

  • 331. 匿名 2024/01/25(木) 01:16:55 

    >>305
    >>326
    さっきからジジイが何言ってんの?
    おまえよりデブになったことは一度もねぇわ

    +32

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/25(木) 01:17:14 

    昔ながらの個人店で、ランチに定食のご飯大盛り(メニューにちゃんとあるやつ)を注文したところ、ホール担当のおかみさんが「絶対無理!食べきれないから。だめよ、大盛りなんて。無理無理」って大きい声で言ってきた…。

    周りのおっちゃんたちが振り向く。
    私は事前にレビューの画像見てなお大盛りを希望してたので「あー、いえ、食べられます、大丈夫ですので大盛りでお願いしま(ry」で、また振り出しに戻る。

    すこぶるイヤな思いをして、余裕でたいらげてさっさと帰りましたよ…

    +67

    -0

  • 333. 匿名 2024/01/25(木) 01:18:25 

    >>322
    レディーファーストは、プラスの事だけど
    男尊女卑は、字の如くマイナスな事じゃない?

    レディーファーストだからって男性側にデメリットある?
    多少待たされるとか?
    男尊女卑は、女性側に明らかなデメリットあると思うけど

    +51

    -4

  • 334. 匿名 2024/01/25(木) 01:18:33 

    >>322
    あなたは女性と付き合うことすら出来ない弱男なんだからそんなことで悩む必要ないじゃん

    +46

    -3

  • 335. 匿名 2024/01/25(木) 01:18:58 

    >>329
    意味わからんわ
    レディースデーがあると男の料理のクオリティ下がるの?
    女は同じ料金を払っても同じサービスを受けられないから差別なの
    毎日メンズデーしてるのに看板に掲げてない店が差別なんだよ
    看板にメンズ優遇店って掲げろよ

    +77

    -1

  • 336. 匿名 2024/01/25(木) 01:19:04 

    >>92
    カレーとか親子丼なら聞くよね?
    勝手に誰が何をどのくらい食べるか店が決めるの変だよねってトピだよね?

    あ、それともあなたが怒りちらすトピだったか
    それならごめんね☆

    +12

    -5

  • 337. 匿名 2024/01/25(木) 01:20:13 

    >>329
    いやだからお店に言えって
    女尊男卑とか偏見関係なく
    商売になるからそうしてるだけだよ

    +26

    -1

  • 338. 匿名 2024/01/25(木) 01:20:14 

    >>221
    浴衣とかアメニティの準備のためかと思ってた。
    旅館だけじゃなくてホテルの予約でも性別選択欄あるよね。

    +9

    -1

  • 339. 匿名 2024/01/25(木) 01:21:06 

    >>322
    そもそも別にレディファーストしてないけどね
    ホテルも男から配膳されるわ

    +8

    -5

  • 340. 匿名 2024/01/25(木) 01:21:07 

    >>334
    残念ながら女だよ
    男がーって文句ばっかの同性嫌いなだけ

    +2

    -22

  • 341. 匿名 2024/01/25(木) 01:21:38  ID:hd2SWsxG5y 

    >>340
    バカ女のふりすんなよバーカ

    +26

    -2

  • 342. 匿名 2024/01/25(木) 01:22:18 

    >>340
    どっちでもいいけど
    考えが浅い

    +13

    -2

  • 343. 匿名 2024/01/25(木) 01:23:01 

    >>95
    ぶつかり男が大阪には出現しないのも、関西人女性は反撃するからという理由だった。怒れる土壌があるっていいよね。

    +162

    -2

  • 344. 匿名 2024/01/25(木) 01:24:06 

    >>341
    そういう言葉しかでないの?
    あなたはオジサン?

    +1

    -5

  • 345. 匿名 2024/01/25(木) 01:24:06 

    配膳の順って昔は絶対に男からだったけど、家族でホテルのディナー行くと娘→私→旦那なことが多い というかほぼそう いまはあえてそうしてるのかな?

    +8

    -1

  • 346. 匿名 2024/01/25(木) 01:24:47 

    >>338
    ビジネスホテル、女性のみだと、女性のみのフロアになってるときがあった。
    防犯上と思う。
    船の2等も女性のみの部屋にしてくれてた。今はちょっと分からない。

    +33

    -0

  • 347. 匿名 2024/01/25(木) 01:24:50 

    高級店でお客が人数が少ないところだとあるのかな?

    旅館みたいに大量に作る場所で
    厨房がお客に合わせて量を調整して、配膳係が指定された人に提供するって逆に大変そう

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2024/01/25(木) 01:25:32 

    >>39
    大盛り頼んで写真パシャパシャ撮って残す女の子がいるんです

    +10

    -74

  • 349. 匿名 2024/01/25(木) 01:25:46 

    >>329
    女性向けのサービスしてるところは、女性に来て欲しい店

    男性向けにだって、大盛り無料してたり、アルコールにおつまみついてたり、いろいろサービスしてる店あるよ(女性だと入りにくそうな店で)
    メンズデーとかそういう言葉が浸透してないだけじゃ?

    +36

    -1

  • 350. 匿名 2024/01/25(木) 01:26:11 

    >>323
    グーグルの口コミだと消されないの初めて知ったよありがとう!もしも自分がそういった目に遭ったら必ず書くようにする。折角の外食で不快な思いしたくないし、そういう店は女性に来てほしくないんだろうからwin-winだよね!

    +50

    -0

  • 351. 匿名 2024/01/25(木) 01:27:00 

    >>322
    メンズデーだとかなんの告知もしてないのに、勝手に女の料理をショボくしたりするのが女性差別であり、男尊女卑
    メンズデー作ってメンズにサービスしてますよ!ってアピールしてる店はあってもいいよ
    レディースデー用意してる店は、メンズが来てもメンズの料理をショボくしたりしません

    +64

    -0

  • 352. 匿名 2024/01/25(木) 01:27:02 

    >>348
    大盛り撮って喜ぶ女いる?
    逆に、恥ずかしいって思ってコソコソしちゃうけどw

    +36

    -6

  • 353. 匿名 2024/01/25(木) 01:27:09 

    >>320
    お店決めるのってカップルでも夫婦でも女性側が多いよね
    うちもラーメンの麺が明らかに旦那のより少なくてもうあの店行かないって言ってから行かなくなったわ

    +49

    -0

  • 354. 匿名 2024/01/25(木) 01:27:12 

    >>93
    風水だと北西、北東、東が男の子に良くて、南西、南東が女の子に良いらしいね
    だからコメ主さんの親戚のお家は風水的には逆の部屋割りだったけど、お2人がどんな感じに育ったのか気になる
    北は勉強運が良くなるそうだから、お姉さんは成績良かったかもね

    +16

    -5

  • 355. 匿名 2024/01/25(木) 01:27:26 

    >>347
    高級だけだよ
    結婚式とか大衆旅館で大量の料理さばいてたら絶対無理
    ウェイターや配膳係がどんどん運ぶから
    アレルギーとかあればべつだけど

    +3

    -1

  • 356. 匿名 2024/01/25(木) 01:27:56 

    そう言うのはこっち側から頼んだ時だけにして欲しい。
    勝手にはおかしいでしょ。
    同じ金額払ってんのに。

    +27

    -0

  • 357. 匿名 2024/01/25(木) 01:28:37 

    >>322
    旅館の男尊女卑って客の女を下働きとして活用してるから次元が違う
    サーブされる側じゃなくてする側に設定してる

    +60

    -0

  • 358. 匿名 2024/01/25(木) 01:28:55 

    >>347
    高級旅館は大量に作らないよ
    メニューも選べるし明確に誰用か予定して作ってあつあつで提供するから

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2024/01/25(木) 01:28:56 

    >>1
    えーと
    敷居の高いの意味違うよ
    間違って使ってる人多いけど、不義理して行けないと、言う意味だから…

    +12

    -7

  • 360. 匿名 2024/01/25(木) 01:28:58 

    >>353
    ガルちゃんのババアが○○を決めるってやつ思いだした
    家を決める~
    車を決める~ってやつ
    だいたいお母さんが一番主導権あるやつ

    +43

    -1

  • 361. 匿名 2024/01/25(木) 01:29:20 

    >>352
    いますよ
    知らないのにイメージで語らない方がいいですよ

    +10

    -8

  • 362. 匿名 2024/01/25(木) 01:29:27 

    ご飯の量を聞いてくれるお店は増えてるよね
    でも唐揚げ減らされたら静かにキレるわ

    +29

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/25(木) 01:29:33 

    こどもも、子供用のお茶碗(サイズ小さい)だされることある。でも差別とか思わない。女性が少ないのもそれと同じ。

    +1

    -17

  • 364. 匿名 2024/01/25(木) 01:30:10 

    >>360
    飲食店や旅館などで女性だけ量を減らされたりする体験談が集まる。スタッフ側の「そう指導された」という話も…

    +120

    -1

  • 365. 匿名 2024/01/25(木) 01:31:08 

    >>275
    90年代くらいまでは、お店の人が誰が何を注文したかまで覚えてるのが普通だったけど、2000年代頃からはオーダーした人を覚えずに、「〇〇のお客様」と客に意思表示させるのが普通になってきたね。

    +10

    -2

  • 366. 匿名 2024/01/25(木) 01:31:55 

    >>361
    まぁ証明のしようがないしね

    +7

    -3

  • 367. 匿名 2024/01/25(木) 01:33:36 

    >>71
    これある!
    夫がパフェやケーキで私がコーヒーなのに、逆に置かれる確率が高い。
    最近はスイーツ男子も多いのにね。

    +17

    -2

  • 368. 匿名 2024/01/25(木) 01:34:30 

    ピザが酷い
    私だったら「馬鹿にすんな」ってそのまま店出るわ
    でも他のXのポストに「女性には魚の尻尾の方」っていうのは
    私は尻尾のほうが好きだけど一般的には腹のほうがええんか?
    腹は骨が多くて食べにくい…

    +39

    -0

  • 369. 匿名 2024/01/25(木) 01:34:41 

    こんなことをするお店は店頭に男性限定を掲げて男性相手だけに商売したら?
    きっちりお金取ってるのに減らされたり切れ端の寄せ集め出されるとか詐欺でしかない
    そのうち訴えられるかもね

    +63

    -1

  • 370. 匿名 2024/01/25(木) 01:34:49 

    >>92
    その店員には口が付いていないの?

    +16

    -2

  • 371. 匿名 2024/01/25(木) 01:34:57 

    京都の有名なうなぎ屋でやられたわ。連れは普通のうなぎ丼だったのに私のはしっぽのはし切れだった。値段は同じだったよ。二度と行かない。

    +55

    -2

  • 372. 匿名 2024/01/25(木) 01:35:48 

    >>71
    我が家も、旦那がデザートで、私はビールなんだけど
    他のメニューと違って確認されることもなく逆に置かれる

    でも、この場合は質が劣ってたりする訳じゃないから
    面倒だなぁくらいw

    +26

    -2

  • 373. 匿名 2024/01/25(木) 01:36:43 

    >>329
    中学生みたいな言い分だな。1度社会に出て世の中をきちんと見回してみな

    +17

    -3

  • 374. 匿名 2024/01/25(木) 01:36:56 

    >>15
    本当
    昔は女は家庭で仕事辞めろ、主婦だけやって夫立ててろって男尊女卑だったが

    今は共働きだが、家事は女の仕事って女をこき使う男尊女卑

    +183

    -3

  • 375. 匿名 2024/01/25(木) 01:36:57 

    >>352
    昔ネットで話題になったよ
    球児のために甲子園近くでデカ盛りやってたトンカツ屋さんがあったんだけど、写真目当て客ばかりでめっちゃ残していくんだって
    それでデカ盛りメニューは廃止になった

    +17

    -6

  • 376. 匿名 2024/01/25(木) 01:38:08 

    >>1
    まあ、これだけ女性が消費する時代に、こういうことしてたら、叩かれてもう商売できなくなるね
    ザマミロって感じ

    +80

    -3

  • 377. 匿名 2024/01/25(木) 01:39:05 

    >>157
    何で顔の造作と代謝がリンクするのか

    +27

    -0

  • 378. 匿名 2024/01/25(木) 01:39:10 

    >>1
    自分は逆に、何故かいつも若い女性店員に嫌なこと言われるが

    オバサンと男性店員は親切なんだけど

    若い女性店員って、仕事が忙しくなればなるほど不機嫌ってのが多い。
    忙しい方が儲けになって自分らも潤うってのがわからん

    +7

    -9

  • 379. 匿名 2024/01/25(木) 01:40:21 

    >>64
    こういう話題の時によく貼られるけど
    こんなに体格がよくていかにも食べそうな人のご飯を減らす理由が気になる
    しかもおかずは男性より大盛なのにご飯だけ何故?
    通しで読んだらこの謎は解けますか?

    +47

    -7

  • 380. 匿名 2024/01/25(木) 01:41:58 

    >>71
    これはただのジェンダー観だから、男尊女卑のクオリティ下げとは別で考えないと。
    差別でクオリティ下げるのは完全にアウトだけど、ジェンダーで決めつけは良くない程度

    +25

    -0

  • 381. 匿名 2024/01/25(木) 01:41:59 

    >>4
    ケンタッキーってそうじゃない?
    いつもパサついてて骨が多い部位ばっか当たる
    4、5個以上買わなきゃサイに当たったためしがない

    +52

    -2

  • 382. 匿名 2024/01/25(木) 01:43:12 

    >>39
    ん?例えば映画見るのに性別関係ないよね
    一緒じゃん?昔は大食いは男の方が多かったから男性客にサービスだったんだろうね
    これからは性別でわけるのは流行らないからやめた方がいいのは確か

    +8

    -41

  • 383. 匿名 2024/01/25(木) 01:43:48 

    >>365
    それダメなの?
    オーダーとる人と料理持ってくる人が別な場合も多々あるよ

    +5

    -2

  • 384. 匿名 2024/01/25(木) 01:44:22 

    >>26
    コース料理でそんな事されるの!?びっくりだね!
    いいレストランだとサーブする人と相談して量減らして貰ったりはあるけど、お客さんに無断ではあり得ないね

    +212

    -1

  • 385. 匿名 2024/01/25(木) 01:46:18 

    >>363
    頭悪いのいい加減にしたら?お前の子供茶碗食うの?

    +12

    -0

  • 386. 匿名 2024/01/25(木) 01:46:38 

    ラーメン屋店員
    カップルご夫婦で並盛り大盛り注文されて大盛りが女性の事もちょこちょこあるし提供の時は「大盛りご注文のお客様は?」って聞いてから置いてるんだけど、難しいのは女性が「私が大盛りの訳ないでしょ!」ってムッとされる方が一部いる事
    だから聞かずに大盛りは男性側に置いた方が無難ちゃ無難なんだよね

    +8

    -3

  • 387. 匿名 2024/01/25(木) 01:47:41 

    >>379
    女性は唐揚げ大盛りで頼んだんだってさ
    前コメに書いてあったよ

    +2

    -7

  • 388. 匿名 2024/01/25(木) 01:48:40 

    >>386
    そんなことする女いなくねw
    ムッとさせとけやその女のジェンダー観が遅れてんだから

    +10

    -5

  • 389. 匿名 2024/01/25(木) 01:50:36 

    >>386
    店員「大盛りラーメンです。」
    客無言→真ん中に置く
    客指示→その通りに置く
    で良くない?
    もう一つは「◯◯ラーメンです」って言って空いたほうに置く

    +3

    -2

  • 390. 匿名 2024/01/25(木) 01:50:38 

    >>364
    好き❤️

    +37

    -1

  • 391. 匿名 2024/01/25(木) 01:54:09 

    >>305
    女に来てもらわなくてもいいように男の常連客だけで予約埋められるようになれば解決じゃん!
    自分の力量のなさを人に責任転嫁するなよ

    +22

    -0

  • 392. 匿名 2024/01/25(木) 01:58:12 

    >>1
    これさー
    女性だから食べられそうな量を考えてそうするケースってあるのかなと思った
    ピザのケースは違うようだけどw

    +3

    -24

  • 393. 匿名 2024/01/25(木) 01:59:31 

    >>387
    前コメも読んだんですが>>96とのことだったので判断しかねまして…
    でもお答えありがとうございます
    前からちょっと気になってたし横着しないで実際読んでみることにします

    +2

    -8

  • 394. 匿名 2024/01/25(木) 02:01:39 

    >>2
    むしろサービスしてもらって来たことが多いわ。若い頃だけだけどw

    +3

    -9

  • 395. 匿名 2024/01/25(木) 02:04:08 

    残したらダメなの?
    男は絶対に残さないのかな

    同じ値段なら同じ量にしなきゃね

    +22

    -1

  • 396. 匿名 2024/01/25(木) 02:06:53 

    >>392
    勝手にやったらだめでしょ
    量少なくするならそう言わないと
    男より食べる女もいる

    +36

    -0

  • 397. 匿名 2024/01/25(木) 02:07:56 

    これまでの廃棄率とか売り上げで「女性が大盛り頼んでも残す」傾向があったんだろうね
    ユニクロみたいに男女差無くしてxsからxlみたいな共通サイズと見本作ればいいのに
    そういえばタカノのケーキバイキングもちょっと前まで女性しか入れなかった。男性入れると採算が取れなかったんだと思う

    +3

    -5

  • 398. 匿名 2024/01/25(木) 02:08:05 

    >>1
    適当に普段着で入った時と、お出かけ仕様の時
    あからさまに出して来るネタが違うお鮨屋さんはあります。
    どんな客だろうと、出すネタ同じお鮨屋さんもある。
    前者の方は人気店。好みは人それぞれ。

    +47

    -1

  • 399. 匿名 2024/01/25(木) 02:08:49 

    >>213
    それは今回の話とは全く別の話だよ

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2024/01/25(木) 02:10:09 

    >>24うわぁ…店内で大声出すとかないわ。
    コオロギ入れられたわけでもないのに

    +19

    -229

  • 401. 匿名 2024/01/25(木) 02:10:34 

    >>41
    以前はそんなことなかったのに、コロナ以降は取り分け皿やトングを女性の方に置かれることが多くなってきた。
    今の若い人が意図的にそうしてるのか、お店が指導してるのか?
    うちは旦那が分けるから面倒くさい。

    +58

    -1

  • 402. 匿名 2024/01/25(木) 02:11:10 

    >>397
    食べ放題って男がたくさん食べる分の損を女が払わされて利益出してそうだよね

    +31

    -1

  • 403. 匿名 2024/01/25(木) 02:11:43 

    >>45
    川久って和歌山にあるホテルの最上階のペットルーム一泊15万に夫婦と愛犬2匹で泊まった時一日はバイキングにしたんだけどステーキ焼いてもらってたら年配男性から脂身はつけますか?って聞かれたいらないですって答えたら女性も脂身食べなきゃ駄目だよ!コラーゲンなんだから!って怒られた
    旦那はいらないですって言ったらスルー
    年配親父まじで嫌い!

    +203

    -1

  • 404. 匿名 2024/01/25(木) 02:12:00 

    >>305
    ある飲食店のご主人は、「女性が男性客を連れて来るから、女性客を特に大事にする」そうです。
    ランチなどで女性向けのお得なメニューで釣って、美味しければ人を連れて来たがる。
    男性客を連れて来たら、夜の接待などでお酒代も稼げる。とのこと。

    +39

    -0

  • 405. 匿名 2024/01/25(木) 02:12:42 

    >>310
    これは事前に確認があるかないかが重要って話でしょ。納得できる人は減らして納得できない人は普通盛りを残せば良いじゃん
    いつもいろんな飲食店でご飯少なめにしてもらってるけど普通は同じ値段だよ。

    +32

    -0

  • 406. 匿名 2024/01/25(木) 02:14:07 

    炎上中の宿インスタで調べたら他の人には普通の配膳してるじゃん(映えたのを載せてるってのもあるだろうけど)
    元記事の人のは男尊女卑以前にひっでぇ盛り付けよね…中の人どうしたん?

    +30

    -2

  • 407. 匿名 2024/01/25(木) 02:15:10 

    >>1
    なんでも男と競い合おうとしない方がいいよ
    賢い女性は張り合わずに寄り添って支えるのよ
    なんでも競うから男と同じ激務ストレスだらけの仕事の女性が増えて女性の平均寿命がすり減り始めてる
    年齢や体格ごとでエネルギー需要量がちがうから性差じゃなくて年齢と体重別にすべきだと思うわw

    +1

    -44

  • 408. 匿名 2024/01/25(木) 02:15:37 

    >>403
    聞いたくせに食えはやばいw
    一応マニュアルとして聞いたけど女だから面倒になってムカついたんだろうけど、しみ付いた男尊女卑思考のジジイども本当に糞だね

    +154

    -0

  • 409. 匿名 2024/01/25(木) 02:16:38 

    >>348
    わざわざ大盛り頼んで写真撮って残す女なんてそんなに何人もいる?普通盛りならまだしも
    それで言ったら男子大学生の馬鹿なノリで大盛り頼みまくって残してる集団とか見たことあるけど

    +62

    -3

  • 410. 匿名 2024/01/25(木) 02:17:20 

    >>1
    男女の区別は大事よ
    男女区別しないとそのうち緊急事態条項が採択されて
    戦争になれば完全男女平等で
    妊娠中以外はアラフォー以下の全女性が徴兵されて戦争の最前線に送り込まれるよ

    +1

    -29

  • 411. 匿名 2024/01/25(木) 02:18:41 

    >>407
    このたった1〜2年で女性の平均寿命一歳も縮んだからね
    まだ人生100年時代とか言ってるのは大バカ

    +0

    -9

  • 412. 匿名 2024/01/25(木) 02:19:22 

    >>407
    体重別  笑

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2024/01/25(木) 02:20:35 

    >>368
    一般的には腹のほうが脂のってたりでオイシイみたいよ
    でも私も尻尾のほうが食べやすくて好きだし旦那もそう
    好みもあるよね

    +10

    -0

  • 414. 匿名 2024/01/25(木) 02:20:38 

    >>410
    全部論破されてひねり出してるけど頭悪いのいい加減にしなよ
    徴兵が男にだけあるなら女にだけ生理があることと相殺して平等かもねw

    いかなる時も同じメニュー頼んで女だけ低クオリティの商品は男尊女卑だよ

    +34

    -1

  • 415. 匿名 2024/01/25(木) 02:23:57 

    >>414
    男女平等だからレディファーストで徴兵で戦場の最前線に派兵だよ
    妊娠中だけ免除
    だって散々女性の方が優秀で強いってここ10年以上メディアに煽られ同意してきたでしょ
    このための布石だったんだよ

    +1

    -25

  • 416. 匿名 2024/01/25(木) 02:24:02 

    瀬戸内の料理旅館のおひとり様プランで泊まった時に、料理の量が多い方のプランを指定していたのに出てこなかったことあった!
    足りなかったし、買い出しにも行けなかったし、はっきり女将さんに伝えたら用意してないと言われて、エッとなったけど、手作りのオイルサーディンとお酒が出てきたわ

    あれうっかりだと思ってたけど、故意の可能性あったのかな…?

    +38

    -0

  • 417. 匿名 2024/01/25(木) 02:26:53 

    >>415
    ハントー人みたいにこういう時だけ得意の弱いフリはもう今さら通用しないよ

    +0

    -6

  • 418. 匿名 2024/01/25(木) 02:28:33 

    >>416
    あるかもね
    差額返金してもらった?

    +23

    -0

  • 419. 匿名 2024/01/25(木) 02:29:41 

    >>415
    自分に有利な権利だけ要求
    自分に不利な義務は免除を主張
    そんなの無理だよ
    都合が良すぎる

    +1

    -3

  • 420. 匿名 2024/01/25(木) 02:31:07 

    >>416
    岡山の直島の旅館はサービスがひどすぎた
    もう二度とあの辺には行きたくない

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2024/01/25(木) 02:31:38 

    >>392
    ステーキの端っこは説明つかないよ
    お肉好きだから真ん中食べたい

    +46

    -0

  • 422. 匿名 2024/01/25(木) 02:31:46 

    これまでの廃棄率とか売り上げで「女性が大盛り頼んでも残す」傾向があったんだろうね
    ユニクロみたいに男女差無くしてxsからxlみたいな共通サイズと見本作ればいいのに
    そういえばタカノのケーキバイキングもちょっと前まで女性しか入れなかった。男性入れると採算が取れなかったんだと思う

    +2

    -10

  • 423. 匿名 2024/01/25(木) 02:33:29 

    >>401
    そこまで男女平等主張しといてなんで戦争の時だけ女は弱いアピールを全面に出す?

    +3

    -21

  • 424. 匿名 2024/01/25(木) 02:33:50 

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/01/25(木) 02:34:55 

    >>418
    失念したわ
    酒と肴で手打ちにしたかも

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2024/01/25(木) 02:35:39 

    >>1
    提供する料理を男女で差をつけるジジイはクソジジイ
    地震災害などで復興の力仕事の割り当ても男女で差をつけるジジイはクソジジイ
    男女平等にしろや

    +33

    -4

  • 427. 匿名 2024/01/25(木) 02:36:59 

    >>420
    岡山ですか
    私の料理が足りなかったのは西隣の県でした

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2024/01/25(木) 02:37:12 

    数年前に経験したこと
    ピ○ーラでピザをデリバリーしてもらったとき、私が電話したのだが、具がスッカスッカだった
    このトピ見て、旦那が電話してたらどうだったろう?って思う

    私の両親に連れて行ってもらった、チョイグレードの高い肉料理専門店
    明らかに私の夫への扱いが雑だった

    更にそれよりも以前、やはり両親と一緒に割り勘で行った地方の旅館
    父親の焼き魚だけ、倍近くの大きさだった(恐らく出金者だと思われたのかも)

    って、事をつらつら思い出した

    +19

    -3

  • 429. 匿名 2024/01/25(木) 02:37:43 

    >>408
    続きがあって結局脂身もお皿に無理矢理のせられたんだよ!
    みんながいらないって言うから脂身勿体ないと思ったんだろうね
    若い女なら無理矢理ねじ伏せられると思ったんだろうな
    田舎に旅行してムカつく事したり言ったりしてくるの60歳以上のおじいばっか
    昭和ど真ん中世代まじで嫌い
    若い女を舐め過ぎ


    +110

    -2

  • 430. 匿名 2024/01/25(木) 02:40:00 

    >>1
    60代の小太りの母親は逆にステーキ定食頼んだら母親だけ日本昔話の山盛りライスみたいに大盛りサービスされて周りの人が笑いながら見てきたらしく恥ずかしかったらしいw
    で、完食したんだって
    よほどお腹空いたように見えたのかなってちょっとショック受けてたw

    +13

    -6

  • 431. 匿名 2024/01/25(木) 02:40:31 

    >>428
    自己レス

    夫をRestaurantに招待をして、段取りなど私が仕切って、食事が終わり会計をお願いしたら、夫に請求された

    こういうのも逆差別って思った

    夫、可愛そ過ぎる・・・(T_T)

    +4

    -1

  • 432. 匿名 2024/01/25(木) 02:41:32 

    もう先手を取って、注文時に「普通盛りで」と言っとくのが楽かもしれないね

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2024/01/25(木) 02:44:32 

    わたしなんて太ってて身長も大きめだから女なのに少なめにされた事ないよ
    むしろ大盛り無料ですとかおかわり無料ですって真っ先に言われる

    +5

    -1

  • 434. 匿名 2024/01/25(木) 02:46:09 

    >>425
    次の被害者を出さないために返金してもらった方がよかったかも
    その上で迷惑料として酒と肴出すくらい当たり前だし

    +25

    -0

  • 435. 匿名 2024/01/25(木) 02:46:55 

    私はまだ差をつけられた経験はないけど、されたらその場で言っちゃうと思うな。
    「おかしくないですか?」「まともなやつ持ってきてください」って。
    食い意地張ってるから我慢できない。
    (ちなみに太ってはいないです。w)

    +21

    -0

  • 436. 匿名 2024/01/25(木) 02:49:03 

    お寿司屋で、シャリ残すのが嫌だから「シャリ小さめでお願いします」と伝えたら、ネタまで小さくされたこと!
    値段はそのまま。
    むかつきました。

    +23

    -0

  • 437. 匿名 2024/01/25(木) 02:53:08 

    >>55
    私これと逆で夫がご飯や麺とか大盛りにするんだけど、いつも私の前に大盛り置かれるんだけどw
    まじでなんなん?そんな私、食うようにみえるんか?って毎度凹む。

    +130

    -5

  • 438. 匿名 2024/01/25(木) 02:53:29 

    >>434
    手打ちにした可能性もあるけど、記憶に無いからなぁ(苦笑

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2024/01/25(木) 02:55:14 

    >>436
    それって、いわゆる「良い」お寿司屋さんでは?

    腕の良い職人さんは、ネタとシャリのバランスを考えて握るので、シャリを小さくすると最良のバランスにするためネタも小さくしたのかな?

    とも考えました

    +13

    -0

  • 440. 匿名 2024/01/25(木) 02:55:56 

    >>55
    黙って自分の前に置かれるのも複雑じゃない?w
    太ってる人とか女でもこの人が大盛りに決まってるねって思われそう

    +89

    -2

  • 441. 匿名 2024/01/25(木) 03:00:51 

    >>438
    記憶にないくらいならまぁ良いのかも!
    私は旅館の料理が一番楽しみだから予定と違うものを少なく出されたら絶対に返金してもらう

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2024/01/25(木) 03:04:44 

    この前行った魚屋がやってる定食屋、女の自分にも「あら汁おかわり大丈夫〜?」って聞いてくれたから嬉しかったな。おかわりした後もまた聞いてくれたし

    +20

    -0

  • 443. 匿名 2024/01/25(木) 03:07:46 

    >>28
    同じ料金だけどお年寄りと女性は減らすとかわざわざ書くくらいなら、少量メニュー作るべき。
    実際に少量メニュー出してるお店も結構あるよね。

    +61

    -0

  • 444. 匿名 2024/01/25(木) 03:08:58 

    >>433
    みんなに言ってる良い店なだけだよ

    +10

    -0

  • 445. 匿名 2024/01/25(木) 03:10:59 

    >>400
    直接正当なクレームを入れたほうがいいかもね

    +59

    -0

  • 446. 匿名 2024/01/25(木) 03:12:51 

    >>436
    シャリ小さくしてネタはそのままの大きさにできますか?って聞けばやってくれたのかな
    難しいところね

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2024/01/25(木) 03:13:47 

    >>21
    ダイマジンヤベー

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2024/01/25(木) 03:14:20 

    >>1
    ないよ。
    でも、残す人も多いからじゃない?
    とはいえラーメンだったら半ラーメンとか小盛りで値段変えてくれればいいとは思うし、そういうのがないお店は勝手に減らすんじゃなくてメニューにも写真載せて事前に確認(女性で残される方もいらっしゃいますが通常の量でいいですか?みたいな)するべきだとは思う。

    +7

    -13

  • 449. 匿名 2024/01/25(木) 03:17:33 

    >>225
    うちもー!
    私しか飲まないから、なんなら毎回賭けにして楽しんでるよw

    +7

    -1

  • 450. 匿名 2024/01/25(木) 03:31:35 

    >>8
    びっくりした〜w

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2024/01/25(木) 03:33:17 

    >>345
    ううん、同じメニューなら普通に奥の席から順番だよ。これ、既に置いた膳の上に覆い被さったりor側を横切ったりしないように(髪の毛とかの心配)ってのもあるし、場面によっては上座下座の席順があるから理にかなってるんだよね。

    +16

    -0

  • 452. 匿名 2024/01/25(木) 03:34:41 

    海外行った時思ったけど、あっちのレストランではレディファーストで女性の料理を先に出す
    日本だと家父長制の名残で昔ながらの場所は男性に先に出す事が多い
    こういうのも問題になる?

    +11

    -1

  • 453. 匿名 2024/01/25(木) 03:43:04 

    80キロ近くある先輩と痩せの大食いだった私がランチにに行くといつも先輩のほうが量多くて、先輩は小食らしくいつも見た目で判断されると怒ってた。
    のでいつも分けてくれたなぁ。

    +7

    -2

  • 454. 匿名 2024/01/25(木) 03:44:43 

    前にテレビで旅館が代替わりして料理を豪華にして品数も増やしてお客さんに喜んでもらおうってサービス精神でいろいろリニューアルしたってやってていい宿だな 行きたいなって思ったんだけど

    宿泊客のアンケートですごく好評なんだけど年寄りからの量が多くて食べるのが大変だったってクレームが何件かあったから見直すって言ってて

    量が多いなんてクレームなんて入れずに量少なくしてもらうか残せばいいのに文句つけるやつは何にでも文句つけるんだなと思った

    +37

    -3

  • 455. 匿名 2024/01/25(木) 03:46:08 

    >>41
    お酒とソフトドリンクとかもある。
    ほぼ毎回男性にお酒渡されるから、クルって入れ替えるの定番みたいになってる。

    +13

    -0

  • 456. 匿名 2024/01/25(木) 03:47:13 

    これと似たような事を外国人もやられてるよ。
    家の夫は外国人なんだけど、結婚する前の引っ越しする時にクロス張替えだけで20万くらい吹っかけられてた。
    因みにほぼ家に居なかったし料理しない、煙草も吸わないから汚れは無かった。

    +10

    -4

  • 457. 匿名 2024/01/25(木) 03:47:54 

    >>31
    カップルとか夫婦なら女性が残しても男性がそれ貰うとかあるだろうにね

    +76

    -0

  • 458. 匿名 2024/01/25(木) 03:53:37 

    >>348
    女なのに大盛頼んじゃう私(笑)アピールかね

    なのに何でそんなに細いんですかー?って言われたい みたいな

    +0

    -21

  • 459. 匿名 2024/01/25(木) 03:58:17 

    >>34
    私は絶対残しちゃう。
    少なくていいから安くしてほしい。

    +34

    -1

  • 460. 匿名 2024/01/25(木) 04:01:54 

    >>51
    あるある。
    スイーツ系もそうだよ。旦那がチョコパフェ私がアイスコーヒー頼むと、何も聞かれずにチョコパフェは私の前に置かれる。

    +40

    -0

  • 461. 匿名 2024/01/25(木) 04:03:42 

    >>80
    それは男尊女卑ではない

    +1

    -25

  • 462. 匿名 2024/01/25(木) 04:13:51 

    >>90
    これ。少なくするなら安くしろ

    +54

    -1

  • 463. 匿名 2024/01/25(木) 04:23:31 

    >>9
    文句言わないから舐められるんだよね
    これからはガンガン言ったほうがいい

    +83

    -1

  • 464. 匿名 2024/01/25(木) 04:25:48 

    >>461
    男はそれを当たり前だとでも思うの?

    +22

    -1

  • 465. 匿名 2024/01/25(木) 04:26:22 

    大盛食べたいけど店員さんに大盛食べるって思われるのが恥ずかしいから彼氏だか旦那さんのほうに大盛置いてもらって店員さんがいなくなってから交換するって人もいたなぁ

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2024/01/25(木) 04:31:40 

    >>1
    デブの私、ご飯の量普通にしたら、大盛り頼んだ親と同じ量届くw
    ちょデブのせいなのか、他人が一人だけ頼んだデザートはいつも私の前に置かれる
    焼肉屋でサラダ形頼んでも私の前には何故か他人が頼んだ厚切りステーキ届く

    +28

    -1

  • 467. 匿名 2024/01/25(木) 04:39:15 

    >>9
    私、痩せの大食いと男友達、少食のデブ2人で行ったら何故か同じメニュなのにでサービスしときました♡て男の店員が友達の方に肉大盛り&ポテト大盛り。
    私は普通盛りというか何なら少なかった。なぜかサービスされてたのは友達だけ。結局食べきれなくて残したポテトを私が食べたけど何でやねんとは思ったよ。

    +66

    -1

  • 468. 匿名 2024/01/25(木) 04:40:54 

    >>179
    女を先にする理由はあるの?

    +7

    -12

  • 469. 匿名 2024/01/25(木) 04:44:42 

    >>448
    ちゃんと読んだ?
    肉が切れ端だったり、魚は尻尾だったり、明らかに質が低いものをあえて女に提供することが女性差別ってトピだよ

    +43

    -1

  • 470. 匿名 2024/01/25(木) 04:51:30 

    >>1
    ステーキとピザヤバくない?!
    いやいやいや、女性のこと舐めすぎやろ。

    +88

    -1

  • 471. 匿名 2024/01/25(木) 04:56:21 

    >>1
    肉が切れ端だとかは言わずもがな男尊女卑の糞店だよね
    男だけ大盛り可は男をターゲットにした店としてありなのか?と一瞬思ってしまったが、
    レディースランチと名のつくものはただ量が少ないだけで男も頼めるよね
    お腹すいてなかった彼氏が確認してレディースランチ2つ頼んだことある
    男だけ大盛りできます!はやっぱおかしいんだろうな
    大盛り男飯!って商品名というだけなら女が頼んでもいいからOKだけど

    +45

    -1

  • 472. 匿名 2024/01/25(木) 04:58:19 

    男女で来て片方大盛の場合 男のほうが大盛なことがほとんどなんだから
    旦那のほうに大盛置かれたって言ってる人たちは料理置かれる前に大盛りこっちですとか言えばいいのにと思う

    店員が聞けばいいんだけど聞かれなかった場合

    っていうのはもっともだけどその一言を何十

    +4

    -7

  • 473. 匿名 2024/01/25(木) 04:58:49 

    嫌な思いもしたことあるし、良い思いもしたことある。ファミレスでは大概ババアに何か嫌がらせされる。何故か分からんけど。
    うどん屋さんに行ったら大盛りにしてくれる。おっちゃん。そこのうどん屋さんはいい人ばかり。
    ファミレスで働くババアやおっさんは何故か怪訝そうな顔される。
    マジで意味分かんないだけど、、、、

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2024/01/25(木) 04:59:14 

    >>472
    最後の一行は間違い

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2024/01/25(木) 04:59:44 

    >>456
    それは外国人だからかどうか定かではない。
    入居者変わる度にクロス張り替えしていて、それを退去者に求めるオーナー普通にいるから。
    もちろんガイドラインには反してるから本当に綺麗だったのなら払う必要ないけど、日本人相手でも全然ある。
    私も海外何カ国かに住んでたけど、よく調べもせず何かあったらすぐ外国人だから差別された!っていう考え方やめた方がいいよ。
    もちろんそういうケースもあるけど、あなたの話には外国人だからと思わせる要素何もない。

    +14

    -1

  • 476. 匿名 2024/01/25(木) 05:02:07 

    >>318
    そんなチェーン店でわざわざ客層見てるのがすごいね、作ってんのただのバイトだろうに

    +90

    -0

  • 477. 匿名 2024/01/25(木) 05:02:14 

    >>400
    マイナス多いけど食べに行った先にこんな客がいたら嫌だわ

    +12

    -34

  • 478. 匿名 2024/01/25(木) 05:06:07 

    +40

    -0

  • 479. 匿名 2024/01/25(木) 05:07:21 

    >>477
    選んだ店が男尊女卑だったせいだから客のせいじゃないね

    +47

    -3

  • 480. 匿名 2024/01/25(木) 05:08:25 

    >>78
    私、この漫画みたいな体型&長身なんだけど、普通に言われる。なんなら、旦那いるのに「サービス!」と言って私にだけ何故か小鉢くれるのも多々ある。
    私は気にしないでありがたく食べるので別に構わないけどそれが嫌な人は嫌だろうね。

    +40

    -1

  • 481. 匿名 2024/01/25(木) 05:08:40 

    >>95
    田舎でやるとヤバイかもみんなに言ってまわるし書きまくる

    +24

    -1

  • 482. 匿名 2024/01/25(木) 05:09:19 

    >>464
    大抵の場合 男が支払いをする立場だから
    財布は奥さんが握ってるとかいう話じゃなくて

    目上の人間 支払いをする立場の人間を立てるのは当たり前

    +2

    -32

  • 483. 匿名 2024/01/25(木) 05:09:48 

    旅館に実父と二人で泊まりに行ったとき
    旅館のパートの人か中年のおばさん達に不倫旅行と勘違いされたことあるよ。
    ずっとこちらを見てこそこそしてて、(省略)
    「布団の準備をさせて頂きます。お布団くっつけた方がいいですよね。」
    って言われて、は?っと思った。
    食事の時に「ご旅行ですか?」って聞かれたから父が「娘と2時間かけてこちらまで来ました」
    って言ったら配膳のおばさんがあらっとした顔して「なんだぁ~安心しました~!いや~こちらね、よく不倫旅行で歳の差でお出でになる方がいらしてねぇ~!失礼しました~!」って
    満面の笑みで言われた。
    本当呆れた。帰りも誤解が解けたのか、パートのおばさんの対応が全く変わった。
    店の口コミにクレームいれておいた。

    +48

    -0

  • 484. 匿名 2024/01/25(木) 05:10:15 

    >>480
    男にはやらないけど女にはやるってことは、
    意地悪のつもりの女卑なんだろうね

    +18

    -7

  • 485. 匿名 2024/01/25(木) 05:11:43 

    >>202
    みんな気にしてるんだねー子供がすぐやりたがるから気付いてなかった

    +5

    -7

  • 486. 匿名 2024/01/25(木) 05:11:49 

    >>483
    男尊女卑とは違うけど旅館ってアホが多いのかな

    +30

    -1

  • 487. 匿名 2024/01/25(木) 05:13:03 

    アレだね。店員に態度悪い人は駄目なんて言うけど店員もそんなに対応よくないぞといいたい

    +11

    -1

  • 488. 匿名 2024/01/25(木) 05:15:25 

    >>61
    なんか絵文字が嬉しそうに見える

    +17

    -0

  • 489. 匿名 2024/01/25(木) 05:16:36 

    >>486
    よこ
    ホテルよりお節介だから苦手

    +15

    -1

  • 490. 匿名 2024/01/25(木) 05:18:50 

    >>482
    はぁ?大抵は男が支払いをする立場だから?
    目上の人間?はぁ?
    バカなんじゃないの?今は令和だよ
    昭和からタイムスリップしてきたの?

    +42

    -2

  • 491. 匿名 2024/01/25(木) 05:20:34 

    >>486
    アホしかいないんだろうね。勘違いな人達が多いって感じ。変に威張ってるし自分達は敷居高いって思ってそう。

    +14

    -1

  • 492. 匿名 2024/01/25(木) 05:28:28 

    ステーキの切れ端を出されるのは流石にされたことない。マックポテトの切れ端だらけを出されたことはある。

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2024/01/25(木) 05:36:33 

    >>201
    カップルで同じメニュー頼んであまりにも彼女さんだけ量が少なかった時、彼氏さんが自分の分と取り替えた上で店員さんに「あのこれ…」って言ったら顔真っ青にして申し訳ございません!って新しいものと交換してくれたらしい。まだ何も言ってないのに。
    誰が見ても量が少ないものを提供してた意識はあり、かつそれを女性にだけしていたところが悪質だなと思ったよ。

    +151

    -0

  • 494. 匿名 2024/01/25(木) 05:43:03 

    ガルでは大食いの女性が多いけど実際に女性ってあまり食べない人が多くない?

    +1

    -8

  • 495. 匿名 2024/01/25(木) 05:47:31 

    >>1
    夫と私でステーキ焼きさんに行って
    同じグラムの肉をコースを頼んでいるのに
    明らか、夫の方が大きい肉、私には小さい肉。
    マンツーマンで目の前で焼かれる形式の店だから
    (夫も奮発してご馳走してくれたし)
    その場では何も言えなかったけど、ちょっと、モヤモヤした。

    +58

    -1

  • 496. 匿名 2024/01/25(木) 06:01:14 

    >>104
    あいつらの言う女尊男卑って、女性専用車両とかレディースデーとかでしょ

    +112

    -1

  • 497. 匿名 2024/01/25(木) 06:03:31 

    >>374
    飲食店や旅館などで女性だけ量を減らされたりする体験談が集まる。スタッフ側の「そう指導された」という話も…

    +53

    -0

  • 498. 匿名 2024/01/25(木) 06:05:09 

    >>34
    スーパーにあるレディス弁当、量が少ない

    +29

    -0

  • 499. 匿名 2024/01/25(木) 06:06:06 

    >>1
    すっげーあからさまっ!

    つか、そういう気遣いをするなら食前に前もって確認するべきじゃないの?
    それにたとえ多すぎたとしても常識を超えた大盛りでもない限り、連れに食べてもらったりできるもんね
    女子だって食事の量は人それぞれで食事目的の人だっておるんだし、勝手に量減らされたらそりゃあ怒るわ

    私は大女だからそういう経験一切無かったけど、されたらマジで恨むし二度と行かないよ

    食べ物の恨みはこわいんだぞ!

    +36

    -1

  • 500. 匿名 2024/01/25(木) 06:06:54 

    >>58
    義母がそんな感じ!
    男優先でうちらのは無くてもいいよねって考え。

    いやいや、私も食べますよ!

    +101

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。