ガールズちゃんねる

最近友達が自慢ばかりしてくる

226コメント2024/01/27(土) 17:08

  • 1. 匿名 2024/01/24(水) 18:24:10 

    お互いに既婚子ありです。
    友達があからさまではないですが、さりげなく自慢ばかりしてきてなんか褒めなきゃいけないのに疲れました

    +145

    -41

  • 2. 匿名 2024/01/24(水) 18:24:31 

    褒めなきゃいいよ

    +285

    -2

  • 3. 匿名 2024/01/24(水) 18:24:37 

    へーほーそー、でやり過ごす

    +258

    -2

  • 4. 匿名 2024/01/24(水) 18:24:39 

    >>1
    夫も子供もあるのだから友達は捨てなさい

    +21

    -27

  • 5. 匿名 2024/01/24(水) 18:24:50 

    暫く距離置いたら?

    +95

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/24(水) 18:25:03 

    マウント

    +80

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/24(水) 18:25:24 

    あちらは自慢のつもりはないかもしれない。
    そうなんだ!でいいんじゃない?
    適当でいいよ、めんどいなら会わなきゃいいだけ!

    +273

    -3

  • 8. 匿名 2024/01/24(水) 18:25:29 

    褒めなくていいよ
    適当に相槌打って受け流したら?

    +81

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/24(水) 18:25:34 

    >>1
    距離置く方がいいね。何も言わず。

    +104

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/24(水) 18:25:34 

    ちょっと離れてみたら?10年くらいするとまた変わるかも

    +29

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/24(水) 18:25:47 

    >>1
    昔からの友人が何故かそれしてくるようになった。
    職場の人に若いと言われた
    ママ友に可愛いと言われた
    職場の男性に優しくしてもらえる
    とか。
    はじめは良かったね〜って純粋に言ってたけど最近ダルいwww

    +294

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/24(水) 18:26:00 

    へぇ、そうなんだ〜って流せばいいんじゃない?

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/24(水) 18:26:05 

    ことごとく話を変える
    いつもの自慢の内容になりそうになったら変えるの

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/24(水) 18:26:06 

    自慢で返す
    そして疎遠

    +32

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/24(水) 18:26:12 

    満たされてないんだろうね

    +90

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/24(水) 18:26:14 

    誕生日遅いこと自慢してくる
    「あんた5月生まれでかわいそう~3月生まれだからずっと若い気分だよ」

    +27

    -12

  • 17. 匿名 2024/01/24(水) 18:26:18 

    何かうまく行ってなかったり満たされていないから誰かに褒められたいのかも
    それが面倒だなと思うのであれば距離を置くしかない

    +87

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/24(水) 18:26:32 

    >>1
    褒めずに
    関係ない話をどんどんしだすw。
    聞いてませーんアピール。

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/24(水) 18:26:37 

    友達が浴室暖房の良さを延々と自慢してきたから、うちにもあるよって言ったら黙った

    +108

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/24(水) 18:26:51 

    お友達生活で満たされてないんじゃないの

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/24(水) 18:27:00 

    聞こえないふりw

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/24(水) 18:27:03 

    離れりゃいいじん
    確かに自慢されたらムカつくけど、いちいちがるちゃんとかで友達を悪くいうトピあげる人もどうかと思うから結局は似た物同士なのかと。

    +18

    -9

  • 23. 匿名 2024/01/24(水) 18:27:10 

    >>1
    私もずっと本命にならずに生きてきたから友達にハイスペと結婚するなーって自慢してる
    ブサイクな彼氏って思われるの嫌だから極力は写真は見せない。
    発達だし何いうかわからないから紹介もしづらい

    +2

    -12

  • 24. 匿名 2024/01/24(水) 18:27:19 

    >>11
    それはダルいね
    へぇーそうなんだぁしか言えなそう

    +93

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/24(水) 18:27:31 

    最近自慢多いけど大丈夫?とか聞けないから、放っておくしかない。

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/24(水) 18:28:02 

    トピタイ見た瞬間「じゃあ友達やめればいいじゃん」と思っちゃうから私は友達少ないんだろうな

    +64

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/24(水) 18:28:41 

    >>1
    そのうちマウントになるよ
    イライラが募ってきてるなら距離置くことを勧めます
    私がそうだったから。

    +55

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/24(水) 18:28:42 

    >>1
    縁が終わる時なのでは

    +40

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/24(水) 18:29:11 

    >>1
    満たされてないんだろうね、

    +48

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/24(水) 18:29:17 

    >>1
    主が自慢に感じてるだけで友達は日常を話してるだけの可能性も、友達が本当に自慢している可能性もある
    マウントって受け取り手によってだいぶ変わるからなぁ

    +40

    -10

  • 31. 匿名 2024/01/24(水) 18:29:50 

    大学卒業以来久しぶりに会った友達。
    初彼が出来たらしく彼氏とどこに行ったとか、彼氏に買ってもらったと言って身に付けてたネックレスやら指輪みせられたり、彼氏がどんなに優しくて素晴らしいか聞かされて疲れて帰ってきたよ。
    しかも今度彼氏に買ってもらう候補のアクセサリーの下見にジュエリーショップ連れてかれたり。
    自慢というか、今興味あることがそれぞれ変わっちゃったんだなと思った。
    私は仕事や人間関係の愚痴とか話したかったけど、向こうにしたら興味なくてたまらないのかもしれない。ライフステージや価値観が変わったんだろうな。

    +55

    -5

  • 32. 匿名 2024/01/24(水) 18:30:02 

    しゅご〜い💕
    っていいながら美味しいもの食べてる

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/24(水) 18:30:23 

    >>28
    そうだと思う。
    価値観とか変わってきちゃったら無理に友達続けなくてもいいと思う。
    また縁があれば、ふとした時に関わる機会が生まれるよ。

    +23

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/24(水) 18:30:51 

    >>11
    老けてモテなくなってきてる恐怖からの自己弁護してんじゃね?私はまだイケてると自分に言い聞かせてるんだよ。
    もう若くないし老けたよと言ってやれ。

    +114

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/24(水) 18:30:52 

    >>11
    嬉しかったから話してるだけじゃなくて?
    めっちゃいいやん〇〇ちゃん可愛いもんね〜って適当に話しといたらこちらのエピソードも加わってさらにその子をhappyにできるよ

    +8

    -19

  • 36. 匿名 2024/01/24(水) 18:30:55 

    友達は自慢のつもりなのかは分からないけど、私なら聞きたくない話や楽しくもない面倒な会話は、へぇーそうーいいね〜と相槌を打つだけにしてる。そのうち向こうも話すネタもなくなる。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/24(水) 18:31:29 

    +129

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/24(水) 18:31:31 

    きっぱり
    自慢ばっかでうぜえと言う

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2024/01/24(水) 18:31:40 

    その友達は自信がないんだわ

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/24(水) 18:31:47 

    >>31
    自慢じゃなくて嬉しくて話してるだけだと思う
    環境が変われば友達が続けられない人もいるよね
    しんどいなら距離を置いたらいいと思う

    +51

    -6

  • 41. 匿名 2024/01/24(水) 18:31:56 

    >>11
    旦那が褒めてくれなくなって外部の人の言葉が沁みてるんだろうなと読んでて思った

    +92

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/24(水) 18:32:22 

    >>25
    それいいかも
    最近自慢多いけど宝くじでも当たったの?って反対に聞き返すとおとなしくなるかも

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2024/01/24(水) 18:32:41 

    えー、いいじゃん自慢。自分も自慢しちゃいなよ!!!

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2024/01/24(水) 18:32:42 

    >>26
    適当に褒めて上げとけばいいよ〜みんな幸せって思う私は割と交友関係が広いです
    正直なのは良いことだと思うし深い友達が増えそう

    +7

    -3

  • 45. 匿名 2024/01/24(水) 18:33:03 

    その人は自己肯定感が低くなってるんだろうね

    でも鬱陶しいよね聞くのは

    自慢かよ!
    また自慢!
    と冗談ぽく指摘してみるとか

    それさえ面倒な関係性なら
    離れる

    +32

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/24(水) 18:33:47 

    >>1
    「へー!!😃」
    これだけで返してみて。
    褒めなくていい。勢いよく「へー!!😃」だけ。 

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/24(水) 18:33:48 

    自慢かよ笑!って突っ込めない間柄?

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/24(水) 18:34:59 

    そんなことくらいで自慢する?と内心考えながらも、すっごーい!!、さすがやねー!と褒めておく。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/24(水) 18:35:17 

    話す相手がいないのよ
    遠目でみてあげてw

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/24(水) 18:35:41 

    >>11
    それされた時にわざとらしいくらい乗っかって、
    「若い〜!!可愛い〜!!◯◯ちゃんはダントツ違うよ〜♡♡♡」って毎回やってたら自慢話されなくなった。
    持ち上げてどんだけ調子に乗せるか楽しんでたのに(笑)
    バカにしてると紙一重のテンションで褒めるのは違うし、嫌らしい😂

    +78

    -5

  • 51. 匿名 2024/01/24(水) 18:35:46 

    私はそういう人と関わることで自分の気持ちがザワザワしてしまっていたので一切切りましたよ。
    いつの間にか友達はいなくなりました。
    でも、しばらくすると新しい友達ができました。自慢とか無縁の人たちでした。

    今でもそういう人は生存しますし、近づいてきますが関わらないようにしています。

    言いたい人は恐らく、こちらが同等だと思ってるからみたいですよ。こちらが一切プライベートな話をしてなくてもそう見えてしまうようです。
    そして、気になると言うのも同じく相手を同等に見てるからです。

    つまり、やはり相性が悪いので避けた方がお互いのためです。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/24(水) 18:35:46 

    何か満たされないんだろうねぇ。
    元友人も見た目も可愛いし細身だし実家もお金あって健康で色々と恵まれてる子だった。なのに昔から自慢が多くてお互い結婚した辺りから更に加速。何でもかんでも自分の方が上ってやらなきゃ気が済まない感じになってた。半端に普通以上のものを持ってるともっともっとってなるのかな。全部なくすことにならなきゃいいけど。

    +29

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/24(水) 18:35:52 

    最近友達が自慢ばかりしてくる

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/24(水) 18:36:00 

    >>11
    もう若くなくなってきて、可愛くもなくなってきて、チヤホヤもされなくなってきたから嬉しいんだよ笑
    それわかってて言える程心許してるんだろうね

    +63

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/24(水) 18:36:18 

    >>1
    自慢て例えばどんな話?
    その友人にとっては普通の話をしてるつもりなのかも。

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/24(水) 18:36:20 

    >>16
    小学生の頃はよくあったな

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/24(水) 18:36:27 

    >>3
    はーひーふーへーほーみたいな

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/24(水) 18:37:02 

    >>31
    それは自慢じゃないね

    主さんが変わったんだと思う

    +6

    -4

  • 59. 匿名 2024/01/24(水) 18:37:04 

    >>1
    どんな自慢なんだろう??
    自慢じゃなくて、ただの日常会話って事はないの?
    同じ既婚だと安心して話しちゃうとか?

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/24(水) 18:37:13 

    >>1
    そんな相手にはおっさんが喜ぶ「さしすせそ」を言ってる。

    さすが〜
    知らなかった〜
    すごい
    センスいいね〜
    そうなんだ〜

    これを言ってるだけでいいよ。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/24(水) 18:37:48 

    自慢には自慢でダメージを与えるんじゃ

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/24(水) 18:37:53 

    >>55
    生活水準の違いから起こりうるよね

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/24(水) 18:38:05 

    >>53
    少数派かもしれないけど、こういうの別に自慢だと思わない。事実を話してるだけだろうし自分には無い話を聞いてると楽しい。

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/24(水) 18:38:49 

    自慢してくる人はそれが最高であるから言ってくるので、自ら自慢する人は結構かわいそうで、自らを卑下している人だと思う。

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2024/01/24(水) 18:39:02 

    えっすごいいなぁ自分もこうだよー!って仲良しなら同じく話してみる。うちは親友同士が元気の源だからお互い誉め合ってスッキリ楽しんでるよ。そうは行かないようならただのマウント見栄っ張りでストレス溜まるから距離考える。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/24(水) 18:39:06 

    >>1
    ご友人と生活レベルが違ってるとかはない?
    自慢のつもりなくても生活レベルが違うとそう感じちゃうこともあると思うし気になるならしばらく距離置くしかないね

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/24(水) 18:40:46 

    >>1
    自慢って難しいよね。
    ハワイに行った、新しいバッグを買った、子供が褒められたとか、実際にあったことならあまり親しくない人には言わないけど、友達なら言うこともあるんじゃない?
    自慢と思うならその友達のことあまり好きじゃないのかも。

    +46

    -3

  • 68. 匿名 2024/01/24(水) 18:41:09 

    >>7
    そうだね
    普通の会話してるのに、勝手に妬んで自慢と言ってくる人の方が疲れる

    +54

    -11

  • 69. 匿名 2024/01/24(水) 18:41:12 

    >>37
    私は
    いーねー
    イーナー
    ウィンナー
    で相槌してる

    +41

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/24(水) 18:41:16 

    >>17
    私生活が不満なんだよ。満たされていたら自慢なんかしない。気の毒だよ。自分じゃ気付いてない

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/24(水) 18:42:05 

    私も最近文通友達になった80歳近くの人が毎回「ちょうど世界一周のクルーズから帰って来たら手紙が届いていました」
    「一人暮らしですが毎年来客が途絶えなくやってくるのでお節料理を山ほど作っていたら手紙が届いていました」
    「アメリカに行っていた夫婦がちょうど帰ってくる予定で待っていたら手紙が届きました」
    と毎回なんか変なアピールがあって反応するの疲れて来た
    親より1回りも年上の人に毎回こんな変なマウント取られると思わなかった

    +16

    -4

  • 72. 匿名 2024/01/24(水) 18:42:17 

    相槌はひふへほじゃない?

    はぁ…
    ひぃっ…
    ふーん
    へー
    ほ〜

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/24(水) 18:42:27 

    >>64
    最高なのかなぁ?相手には通常でも、主にとって最上級のことだから自慢に聞こえるだけかもよ

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/24(水) 18:42:52 

    >>31
    読んでてなんか切ないけど、私もその友達側だったかも
    結局友達は私から離れてしまい、同じような彼氏できない友達を作って宝塚見に行ったりしてたわ
    もう40代だけど、今ももちろん独身らしい

    私は友達と会ってて仕事や人間関係の愚痴とか聞かされたくないかも、それよりも嬉しいや幸せな話を聞いたりアクセサリーとか見たいな

    +6

    -21

  • 75. 匿名 2024/01/24(水) 18:44:12 

    >>11
    「へーお年寄りばかりの職場なの?仕事押し付けられそうで嫌だね〜。ふーん、そのママ友は何目的なんだろうね?宗教勧誘とか気を付けなよ〜。あらー職場の男性に優しくしてもらえる?いいじゃん付き合っちゃいなよ」

    と、無責任に遊ぶ。

    +20

    -4

  • 76. 匿名 2024/01/24(水) 18:44:54 

    >>1
    なんか満たされない生活してるんだと思う。
    それなりに満足してるなら逆に自虐的なこと言ったりするもんだし。

    +6

    -3

  • 77. 匿名 2024/01/24(水) 18:45:16 

    自慢話の内容にもよるけど「え〜すごいじゃん!人生順風満帆すぎて羨ましい!持ってる人は違うなぁ〜!こんな所で腐ってないで、もっとレベルの高い人たちと友達になりなよ!」って笑顔で褒めちぎる。

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2024/01/24(水) 18:45:43 

    >>1
    私は月収50万で芸能界にスカウトされて
    タダでエステ行かせてもらっている 

    と言うとけ

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2024/01/24(水) 18:46:16 

    >>71
    それマウントじゃないと思うよ

    私も文通してるけど、文通する人って基本暇なお金ある人多いから(自分もだがw)どっか行ったり買ったりの報告多いよー。
    生活保護の人もたまにいるけどさ

    +11

    -2

  • 80. 匿名 2024/01/24(水) 18:46:35 

    人の話をすぐ自慢と取る人は自分がすぐ自慢をする人だよ
    自分がそうだから相手もそうに違いないと思うんだよね

    +4

    -10

  • 81. 匿名 2024/01/24(水) 18:46:40 

    >>69
    ウケる
    バレない?w

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/24(水) 18:47:28 

    結婚競争から始まり、出産レースと言ってた友達、家を構えた時は「土地付き一戸建てを買いました」という年賀状が来たり、子どもの合格した学校の正門の前で撮った年賀状。
    自分がPTA会長をしてますという全身写真、犬入りの家族写真…。
    もう数年前からこちらから年賀状は出してないのに、子供の成人式の着物、入社式の会社の前の写真、家族全員で海外旅行の写真、ウエディングドレス…今年は赤ちゃんの写真。
    本当にやめてほしいです。
    来ないようにするにはどうしたらいいんだろう。

    +19

    -2

  • 83. 匿名 2024/01/24(水) 18:47:39 

    >>1
    放置。
    仕事で放置はヤバイけど、マウントしてくる人は放置してと良いと思ってる。
    身近に褒めてくれる人いないから、褒めてくれそうな人を探して「すごい」って言って欲しいんだろうね。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/24(水) 18:48:16 

    あぁ、前も言ってたね🙂すごいよね👏

    あーいつも言ってるよね🙂ほんとすごい👏

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/24(水) 18:48:43 

    >>1
    きっと満たされないんだよ。誰も誉めてくれる人もいなくてさ。寂しいんだろうね。自慢して人に誉めてもらってそれで自分が成り立ってるんだろうね。。かわいそうだね。

    +8

    -3

  • 86. 匿名 2024/01/24(水) 18:49:17 

    >>82
    子どもの合格した学校の正門の前で撮った年賀状

    それ、嫌がってるママ友いたわ!
    私は別に気にならなかった

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/24(水) 18:49:24 

    >>7
    ネットの掲示板で、全然自慢でもない普通の話にしか思えないのに「それって自慢?」って、コメントをしている人がいて第三者だったけどビックリした。
    本当に本音でそんなことを言ったのならば、何が自慢に思われるか心底に分からないなと思った。

    +41

    -2

  • 88. 匿名 2024/01/24(水) 18:50:26 

    >>4
    そういうタイトルの本ありそう

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/24(水) 18:50:26 

    昔から自己顕示欲はすごかったけど、出産後は子供自慢がすごい友人がいてリアクションにこまってる。スカウトされたとかどこかの子供服のショーに選ばれたとか。最近ではインスタで子供専用のアカウント立ち上げて驚いている。もれなく自分も写っている。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/24(水) 18:50:34 

    >>1
    不幸話ばっかりされるんだったら自慢の方がいいな

    +5

    -3

  • 91. 匿名 2024/01/24(水) 18:51:06 

    会って疲れるならそれはもう友達ではない

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/24(水) 18:51:13 

    県内の温泉旅館に泊まり行ったら「それ自慢?」と言われてびっくりしたことあるよ。県内への旅行を自慢と感じる人がいるんだなと思った。
    感じ方が違うんだなと思って、お互いのためにフェードアウトしたよ。

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/24(水) 18:52:49 

    >>82
    結婚から出産を経てお子さんが成人して孫を産むまで一貫して自慢するとはハードコアな人だねw
    よく縁を切らずに関係を続けられるね

    +21

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/24(水) 18:53:40 

    >>67
    嬉しいことの共有はするよね
    聞き手の状況と精神状態で自分のことのように嬉しい場合と自慢、マウントに感じてしまう場合と
    あと相手との関係性

    +20

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/24(水) 18:54:08 

    >>1
    インスタのストーリーで旦那さんにブランド物買ってくれた!ありがとう!ってしょっちゅう載せてる子がいる。お礼直接言えば?って感じだしロゴドーンばっかりでセンスなくて失笑

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/24(水) 18:54:12 

    へー。そういえばさーって違う話題にする。
    ま、それか会わない事だね。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/24(水) 18:54:12 

    私も昔からの友達いたけど、同い年の子供産んでからあからさま比べる発言多くて「顔丸いよねwうちの子は小顔で本当良かったー!」「うちはもうできるけど、発達遅めー?」など。反論したら機嫌悪くなるし、もう無理になって距離置いたよ。

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/24(水) 18:54:45 

    >>71
    多分、若い人との文通に気後れしちゃって
    「私は充実してて話題も豊富なイケてるシニアですよ」ってついアピールしちゃうんじゃないかな

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/24(水) 18:55:03 

    >>19
    むしろない家あるのか…

    +17

    -14

  • 100. 匿名 2024/01/24(水) 18:55:05 

    >>50
    なるほどー!若いよね♡中学生みたい☺️って言っとけは良いんだな

    +20

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/24(水) 18:55:10 

    ライフスタイルや経済状態が違う人と付き合うのは難しいよね。
    一年に一回だけ会うくらいなら自分とは違う世界が見られていいと思うけどね。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/24(水) 18:55:22 

    >>1
    全部なるほど。で返したらどう?
    うちの子がめっちゃ使ってくる。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/24(水) 18:56:54 

    >>94
    自分が満たされてたら友達の嬉しかった話に喜んであげられるけど、自分がそこまで幸福じゃないと自慢聞かされた。ってなるしね

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/24(水) 18:57:09 

    >>71
    そんなお婆さんとどこで知り合って、文通することになったのか経緯が気になるわ。

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/24(水) 18:57:20 

    >>4
    極端だけど、
    自慢に疲れてイライラしたり悩んだりして育児や夫婦関係もおかしくなるなら変な友達は切ってもいいと思う。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/24(水) 18:57:36 

    >>4

    私は親の仕事の都合で18まで海外生活だったんだけど、ガルちゃんを見ていて驚くのはこういうコメントだわ(結婚したら友達いらない)。

    これが日本の普通なの?そのあたりが未だに分からない。

    ちなみに私は親と一緒にフィリピンと中国、アメリカに住んでたけど、特にアメリカだと「友達がいない人はクズ」っていう風潮がものすごく強いから、結婚して子供が生まれてもみんな必死に友達を維持するような感じだった。

    ※恋人がいないより、「友達」がいないと変な目で見られがち

    結婚して旦那だけ、子供だけ…って感じになると、それが理由で旦那さんから離婚を切り出されたりもするし、結婚後も友人を維持してる人が多かったから、国によっての違いを改めて感じてる

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2024/01/24(水) 18:57:40 

    >>104
    文通村じゃない?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/24(水) 18:57:41 

    自慢しかえすとか

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/24(水) 18:58:28 

    >>69
    謝罪の王様って映画でも、
    岡田将生が「確かに」「ぱしかに」「パスカル」「ラスカル」って相槌うってたなww

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/24(水) 18:58:58 

    わかるー!わたしも!なんでだろうね??
    みたいに言う

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/24(水) 18:59:20 

    >>71
    あなたこそ何目的なのよ
    遺産でも狙ってんの?

    +9

    -2

  • 112. 匿名 2024/01/24(水) 18:59:49 

    >>1
    以前はそうじゃなかったのに、最近そうなの?
    なら、じつは不幸なのかね

    出来れば距離をおく、会わない、話さない

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/24(水) 19:00:09 

    リアクション芸人かぐらいにリアクションしてる
    自分がしゃべるの苦手だから、大げさぐらいに相槌打ってたら自慢でもなんでもしゃべってくれるので楽 聞くのはあまり苦痛でない

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/24(水) 19:01:10 

    >>1
    相手にとってはただの世間話が、自分にコンプレックスがあるから自慢に感じるだけってのもあるよね。どちらにせよ距離が必要なんだとおもう。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/24(水) 19:01:39 

    >>71
    一人暮らしだけど寂しくないというマウントでしょ?
    老人ホームいくとそういう人ばっかりだよ。
    結局、老人ホームなのにそれを認めたくないから言ってるの。
    母がそれで一時期凄い愚痴っていたんだけど、そう言ってあげたら納得して穏やかになったよ.
    年寄りの自慢でそういう施設に行きたがらなくて生活の質が落ちてしまうご老人も沢山いるんだよね。

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/24(水) 19:03:40 

    >>30
    かわいいって言われたー
    若いね、子どもいるように見えないーって言われた
    とかが日常会話なら
    それになんて返すのが日常会話なの?

    誉めるのが日常会話?
    誉めて貰える事言うのが日常会話?

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2024/01/24(水) 19:04:15 

    友達が仕事での頼られっぷりを愚痴にからめて言ってくる。
    「よその営業所の人がさ〜メーカーとのトラブルを相談してくるの。そしたら、そのメーカーも私に相談してくるのー。私、そこの営業所だからよくわかんないのに言われても困るよねー。
    だからぁ、色々アドバイスしたの〜」っテ色々と困りながらも顔が嬉しそうなの。
    「忙しいんだね。でも、頼られてる自分大好きでしょ」って言っといた。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/24(水) 19:05:28 

    自分がまだ若くてイヤなやつだった時、わざと言ってたことあったから、わざとな奴はいるんだよ。
    何故そんなことを言ってたかというと、自分が出遅れてるのがイライラしてたから。自分の状況がイヤだったから。
    あと、同じような奴を見分けられてた。
    割といっぱいいるんだよ。そういう人は。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/24(水) 19:07:14 

    >>87
    がるちゃん割りとそのコメント見かけるね
    どう読んでも自慢話じゃなくトピの流れに沿っただけのコメントなのに

    +17

    -2

  • 120. 匿名 2024/01/24(水) 19:07:38 

    >>107
    そんなサイトがあるんだね。
    面白そう

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/24(水) 19:08:25 

    友達なら本当にすごいと思った時しか誉めないよ、ママ友は気を使って誉めるけど

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/24(水) 19:08:38 

    >>87
    ネットで見ず知らずの人に自慢したって仕方ないじゃんね。

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2024/01/24(水) 19:09:58 

    >>19
    浴室暖房は本当に使ってみて良かっただけでは?
    それは自慢だとは思わないや。

    +36

    -7

  • 124. 匿名 2024/01/24(水) 19:10:31 

    >>87
    憧れ要素ない事案に対する普通のコメントに「嫉妬乙」と執着するコメントも多いよね

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/24(水) 19:11:00 

    すごーい!だよ。
    ひたすら、すごーい!!

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/24(水) 19:12:14 

    >>16
    ガルで
    早生まれからしたらネタだよ!って言う人いた
    だとしたら毎年しつこいんだよね
    ネタなら笑わるネタにしろよって感じ。

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/24(水) 19:12:56 

    自分も自慢してみる

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/24(水) 19:13:10 

    >>69
    どゆこと?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/24(水) 19:14:37 

    性格良くて穏やかで居心地の良い友人がいるんだけど、毎回少し自慢話が入る。
    その友達身長162なんだけど昔は49キロもあった今より4キロも太ってる〜デブすぎた。とか。ちなみに私も身長同じでその終わってる体重以上あるので反応に困る。あとは貯金額とか親の退職金の話とか服の値段とか。無意識なのかな。。

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/24(水) 19:18:40 

    >>85
    えっ?
    褒めてくれたことを報告してるんだよ?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/24(水) 19:19:05 

    >>11
    どういうつもりなんだろうね
    昔からの友人ならラインとかじゃなくて、直接会った時に聞いてみて欲しい
    今までそんなこと言わなかったのにどうしたの?何かあった?って

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/24(水) 19:19:26 

    あーそうなんだーいいねー
    羨ましいばっか言っておけばいいよ
    話しなんて聞かなくていいよ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/24(水) 19:20:27 

    >>1
    自慢って具体的に何だろう?
    褒めないといけない雰囲気なの?
    へー、そうなんだって返しじゃダメなの?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/24(水) 19:21:34 

    マウントとかウザいね
    そういうのあるともう会わなくていいかなってなるわ

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/01/24(水) 19:23:05 

    >>11
    しかも褒められたセリフ再現して、なりきって言うから
    「この小芝居いつ終わるんだろう」と白けてしまう

    +24

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/24(水) 19:24:56 

    わかるー。自慢話、聞いてるだけでも疲れるよね。
    「息子さんはすごく優秀ですねって先生から褒められてー」とか、私に話して何になるんて思う。
    身内で話して喜んでたらええやん。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/24(水) 19:25:49 

    自分が太ってたり、
    上手くいかない時って、
    過敏に反応してたなあ、って思ったよ
    余裕がないと受け取り手が、
    勝手に嫌味、自慢に受け取るのは多少あるよね。
    第三者からしたら、自慢でもないのに、て言うか。。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/24(水) 19:30:59 

    >>1
    わかる。
    ほんっっとウザいよね

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/24(水) 19:31:36 

    息子が慶應大学受かったんだ!!、って久々のラインでそう来た。ガル子の子は〜?と聞かれてうちは〇〇大(地方の国立、うちから遠いところ。センターの点数でそこが受かりそうな最高ラインの大学だったから)だよと送ったら、
    え、なんでそんな田舎?もしかして医学部?とか言われて悔しかったな。本当に失礼だと思うわ。

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/24(水) 19:31:37 

    >>19
    なんでそこで黙るんだろ
    一緒に良さや使い勝手を話せばいいじゃんね

    +72

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/24(水) 19:31:39 

    >>16
    あんた呼ばわりする人と友達なの?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/24(水) 19:32:38 

    >>141
    よこだけど、関西なら普通じゃないかな
    友だちにも子どもにも、なんなら親にもあんたって言うよ

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2024/01/24(水) 19:32:52 

    どうしたの最近?
    ウィッシュリストとか作ってるの?って聞いてみる
    何かに影響されている可能性がある危険

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/24(水) 19:33:27 

    >>3
    もうさ、最初から合槌全部『ふへほ』で返すのがイイかもね

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/24(水) 19:33:58 

    決して羨ましがらずに共感しておく。
    そうなんだ♡いいねいいね♡幸せそう〜♡
    こちらのことはなにも言わない。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/24(水) 19:39:07 

    身体壊してしばらく働いてなかったんだけど「まだ働いてないのぉ?私車屋で働いてて、私以外男なのー。だからそういう所で働くのもアリよ❤️まっ、ゆっくり心の傷癒してねー」とか言われて、働きだしたら「仕事何してるのぉ?(ニヤニヤ)」って言ってきたから
    「銀行。」(事実です)って答えたら黙った
    縁切りました

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/24(水) 19:39:48 

    >>142
    そうなんだ、キツく感じるけど関西だと普通なのね。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/24(水) 19:41:19 

    私は会わないようにした。
    ラインもしない

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/24(水) 19:42:34 

    >>1
    相手の幸せを喜べないのに“友達”?
    まあ、そもそも共感出来る話題が出来ない、出来なくなった時点で“友達”ではなくなってるんだから会わなければいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/24(水) 19:43:15 

    >>31
    初彼はしゃーない
    ライフステージとか価値観とか、そんな大層な話じゃないよ

    +20

    -1

  • 151. 匿名 2024/01/24(水) 19:43:39 

    >>19
    いいね。

    「うちも、あるよ。」返し

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/24(水) 19:45:21 

    >>106
    普通じゃないよー

    結婚して子供がいても親友も友人も普通にいるし
    定期的に食事したりたまに旅行したりとかするよ

    旦那は旦那
    子供は子供
    友人は友人
    だれもそのかわりは出来ない

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/24(水) 19:46:43 

    >>1
    その友達といることで貴女になにかメリットがありますか?子ども同士が仲が良いとか、そういう他の繋がりがあるのなら我慢するのも手でしょうが。縁を切っても支障をきたさないなら切ってしまえば良いでしょう。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/24(水) 19:46:57 

    >>1
    自慢の内容による
    私は自慢聞いても嫌な気持ちにはならないタイプだけど

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/24(水) 19:47:05 

    >>1
    お友達あまり深く考えず思った事口にするタイプかな
    そういう人の一言一言に傷付いたり落ち込んだりする事あるわ
    本人はマウント取ってるつもりないしまったく悪気ないんだよね、、、
    こっちは地味にストレス

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/24(水) 19:49:54 

    >>1主です!
    子供が同い年、同じ幼稚園、昔からの友達なので離れるのはちょっと難しいというか…。

    自慢はさりげないので色々あるけど、なんていうか色んな話の中で私が今困っていたり、悩んでいるようなことをいうと、あーそういえば、と自慢されます。
    うちの子言葉の成長が遅めで、以前から心配していて、そろそろ療育も行くことになるのかも…と話したことがあったのですが、(これも聞かれたので話してしまった)

    友「そういえば◯◯ちゃん最近言葉はどうなの?」
    ガ「あ〜あまり変わらないかなぁ?うん」
    友「そっかーまぁ遅い子もいるしね〜、あ!◯◯(友子供)今日は何したの?」
    友子供「きょうは、うんたらかんたらたらたらたらた〜」

    うちはこんなにうるさいよーもうずっと喋っててさぁ〜

    みたいな。
    結構傷つきます

    +13

    -5

  • 157. 匿名 2024/01/24(水) 19:51:42 

    主じゃ無いけど結構気を遣うわ。最近だと妊娠報告。いつか必ず伝わるから言っておかないといけない状況でさ。不妊の人がいるかもしれないから妊娠報告しにくい。逆に言わないと「教えてくれないって友人としてショック」とか思われそうで。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/24(水) 19:53:51 

    >>157
    グループラインとかない感じ?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/24(水) 19:53:55 

    >>1
    別に褒めなくて良くない?へーって言っとけばいいよ。
    聞くのも嫌だったら会わないようにする。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/24(水) 19:54:43 

    >>156
    普通に雑談で草

    +11

    -4

  • 161. 匿名 2024/01/24(水) 19:56:34 

    >>111
    てへ

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/24(水) 19:56:38 

    >>156
    子どもの成長関係でのマウントは地味にこたえるよね・・・

    +19

    -1

  • 163. 匿名 2024/01/24(水) 20:00:25 

    >>161
    アメリカに行ってる夫婦が遺産相続するからあなたの分はないよ!!!!

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/24(水) 20:02:54 

    >>1
    そういうのは第三者話法がいいよ

    職場に自慢ばっかしてくる人いてさ
    みんな対応に困ってるのにしつこくて
    最近じゃ嫌われ始めてる
    いい年して承認欲求強い人って痛いしめんどくさいよね
    でも悪い人ではないんだよね
    嫌われてくのも可哀想だし
    どうしたらいいと思う?

    的な感じで
    それでも気付かなかったら馬鹿だから縁切る

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2024/01/24(水) 20:03:52 

    私も嫌だなって思ってたんだけどその子が病気になった時があって今までのその子と全然違うしょんぼりした感じだったんだよ。それみて心が痛んだよ。多少ウザくても元気に自慢してくれる方が良かった。

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2024/01/24(水) 20:04:11 

    褒めなきゃいけないの?すごいねくらいは言うけど。褒めてるつもりはないぞ。
    自慢多いのはめんどくさいから、事務的な返しだわ。
    へー、ほー、ふーん、そっかそっか、へー、ほー、ふーん、そっかそっか………繰り返し

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/24(水) 20:05:19 

    >>71
    文通ボランティアじゃんw
    徳積んでるねw

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/24(水) 20:05:42 

    >>11
    同じような人がいて、ポツリと自分に自身が無いからだよ、と言っていたの思いだした。色々と訳ありの人だった。誰かに凄いって思われることに必死だった。

    +25

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/24(水) 20:08:43 

    >>158 ないよー。点々と仲良い友人がいるタイプなんだ。「もし聞きたくない報告だったらごめんね」って前置きしてから報告してる。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/24(水) 20:12:23 

    自慢かよっ笑笑
    自慢しんどっ!笑

    笑いながら冗談っぽく突っ込む

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/24(水) 20:12:42 

    子なし既婚ですが、友達の子供自慢が嫌だ。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/24(水) 20:17:04 

    >>123
    私もそう思う。
    浴室乾燥を知ってからは、無い生活はありえないから
    例えば今から部屋借りる、って人には
    マストだよ!って教えてあげたい

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/24(水) 20:17:10 

    >>169
    気に障ったらすみません。
    私がかつて不妊側だったけど、聞きたくない報告だったらごめんね、って下に見られてる感じがして嫌かも。

    普通に、報告です!妊娠しました!予定日はいつ頃です!みたいなさらっとした報告のが嬉しいかも。

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/24(水) 20:20:44 

    >>112
    主です。
    結婚してから変わった感じですかね。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/24(水) 20:24:40 

    >>90
    それな
    愚痴聞かされるくらいなら永久に自慢話してて欲しい

    +6

    -2

  • 176. 匿名 2024/01/24(水) 20:26:36 

    >>1
    一番効果あったのは
    「へーそうなんだ、はぁ(ため息)…すごいね〜」ていうあいづちだった。
    対応に疲れてほんとにため息出ちゃっただけなんだけど、思ったよりも自然にうんざり感が出せてたのか、ぴたりと自慢話が止まった。

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/24(水) 20:31:32 

    >>174
    横。主さんが変わった可能性もあると思うよ
    昔はどんな他愛もない話でも楽しめたけど、だんだん自分が就職して、結婚して、子供が生まれてってステージがどんどん変化すると同時におおよそ自分の人生はこのくらいのレベルで終わるって現実が見えた辺りから、他人と人生と比べるようになった私の場合
    比べだすとただの世間話が自慢話に聞こえるようになること増えたわ

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2024/01/24(水) 20:33:12 

    >>156
    自分や自分の子供と比較して主が自慢に取ってしまうだけで、その人別に自慢はしてないよね。

    +14

    -1

  • 179. 匿名 2024/01/24(水) 20:35:43 

    ウザって言えばいい

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/24(水) 20:37:23 

    >>116
    そう、よかったねって言ってあげる
    嬉しいことをされて嬉しかったって素直な報告は嫌いじゃないから
    ガル子は言われたことないの〜?みたいに比較してこき下ろすつもりなら容赦はしないが

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/24(水) 20:56:02 

    >>180
    嬉しい報告なのかなー
    そりゃ言われて嬉しかったーまで言ってくれれば良かったね!ってなるけど
    若いねーとか子どもいるように見えないとかは自分はそうは思ってないけど言われた
    どう思う?やっぱりそう?ってジャッジってか、さらに誉められたい確認作業じゃない?

    嬉しい報告なのかなー
    イケメンにかわいいって言われてテンション上がった~とかならわかるー!とか言えるのに
    なんでこっちまで誉めなきゃいけないの?

    +2

    -5

  • 182. 匿名 2024/01/24(水) 20:58:25 

    >>9
    友人と遊んだとき、彼氏の顔がすっごいイケメンで、高収入!!って言ってきた子いたな。自慢するのはまだいいけど、私の彼氏みて「めっちゃ普通ー。普通の人だね」とか「●●会社に勤めてるの?あそこ給料安いよ〜」って言ってきてむかついた。もちろん縁切りました。

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/24(水) 20:58:56 

    >>182
    自己レス
    なぜか9さんにアンカーつけてしまいました。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/24(水) 21:13:31 

    >>175
    妬まれない?
    モテないふりするの疲れてさ
    本性出しちゃっていい?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/24(水) 21:13:58 

    >>11
    相手が
    マウントとってきた時点で
    貴方の勝ちだよ。

    負けてると思うから
    マウントとってくるんだから。

    +50

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/24(水) 21:14:19 

    自慢をしてきたら即座に話を変える!!そういえばさー!とか○○なんだけどどう思うー?とか最近こんなことあってさー!とか。逆に自分も小さなことでもどんどん自慢しまくる!!

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/24(水) 21:17:23 

    >>156
    なんか分かるような。
    私が白髪で困ってると言ったら、それ以来ずっと"私は白髪が無いのすごくない?!あなたは?!"って会うたびに言われる。そういう種類のが沢山ある。
    でも本人はそんな気なくて、ただ自分が優れてる点を必死に見つけて自分上げしたいだけなんだよね。
    でも疲れて嫌になってしまった。

    +13

    -1

  • 188. 匿名 2024/01/24(水) 21:29:59 

    >>11
    何となく自分に自信がない人なのかなーと思った
    もう年取って若くない、可愛くないから、お世辞でも言われた事を真に受けて喜んでるんだよ
    へーへーって聞き流しな

    +16

    -1

  • 189. 匿名 2024/01/24(水) 21:42:47 

    >>106
    昔からだと思うよ
    サザエさんとかドラえもんも母親は近所付き合いするけど家族優先に見える
    ある程度社交ができればグズだと思わないけどね

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/24(水) 21:44:12 

    自慢の内容と言い方にもよるかなー
    普通に嬉しいことがあったからそれを仲良い友達に聞いて欲しいから話してくれてる、って感じなら全然気にならない。
    こちらも、えー良かったねー!羨ましいー!とか言えるし本当にそう思う。
    でもひたすら褒めて欲しい待ち?みたいな感じの言い方だとしんどいし嫌になるかなぁ。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/24(水) 21:49:29 

    >>156
    同い年の子がそんなにべらべら喋れるのに
    「そろそろ療育も行くことになるのかも」って
    のんびりしすぎてないか....?

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/24(水) 21:59:32 

    >>1
    競っちゃうと終わりだよね
    人間だから比べて落ち込むこともあると思うけど

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/24(水) 22:00:46 

    >>128
    いいなぁ~の雰囲気で
    ウィンナーって言ってる

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/24(水) 22:01:24 

    >>190
    私は良いことも悪いこともどちらも話すよ
    大人なら誰しも良いことばかりではないという前提を忘れてはいけないよね
    恵まれてるように見える人も努力したり、つらい思いもしてるだろうし

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/24(水) 22:05:52 

    自分が相手の話を聞いて「自慢してくる」と感じる事って、自分の価値観に関係してるんだって。

    「なんか不快」は「自分の興味あることだから引っかかる」らしいよ。

    +2

    -2

  • 196. 匿名 2024/01/24(水) 22:24:22 

    >>11
    なんか友達でそういう子いた
    すごい自慢げにいってくるわけじゃないからあからさまじゃないのだけど
    言い方控えめな自慢ばっかりでさ
    聞いててだんだんイライラしてくるんだよね

    たまに私って何故か女性に嫌われてしまうんです😢って女いるけど、、多分無意識下の自慢話が多いからだと思う
    私に取ったら普通のことを話してるだけなのにって言ってるけど、普通のことなら尚更言わないもんなんだよ普通はね笑

    マウントではなくても無意識のどこかで自分はあなたが思ってるよりすごいんだよって伝えたくて自慢しちゃってるんだ思うんだよね
    自覚がないから厄介なんだよこういうやつは

    +33

    -1

  • 197. 匿名 2024/01/24(水) 22:45:37 

    >>156
    タイミングですよね。
    悪意を感じるなら、それは自慢してるんだと思う。
    それか猛烈に無神経か。そういうタイプもいるよね。
    気の利く人なら、絶対その場面で子供に話しふらないし。

    とにかく悩みや本音の愚痴はその子には絶対に話さないようにした方がいいね!

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2024/01/24(水) 23:10:13 

    へー
    そーなんだー
    いーねー
    いーじゃんー
    で終わる

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/24(水) 23:21:43 

    なに自慢?それによるかな。友達自身が努力した事での自慢(資格取ったとか)なら素晴らしい事だから、素直に褒め称える。ただ、旦那の家柄、会社自慢とか友達自身の事で無ければ「だから?(旦那が凄いだけで貴女は何も…)」としかw スルーして、そんな自慢ばかりなら少し距離を取りましょ。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/24(水) 23:26:43 

    プロデューサー?の佐久間さんがコント〇〇な人って思って見ると面白いって話してたよ
    コント!ちょいちょい自慢してくるママ友!
    と思ってローバート秋山とか友近がマネしていると思ったら面白そう。自慢が出たら「でた!絶妙な自慢なようで自慢ではないようなところをついてくる言い回し」とくすっとできそう

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/25(木) 00:15:35 

    >>54
    仲のいい友達に11のような自慢話されることがあってそれだけ嫌だった

    これからは心許してくれてるって思うことにするわ!

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/25(木) 00:18:43 

    お金持ちと結婚してからハイブラ自慢をよくしてくるようになった友人がいる
    生活水準の違いと割り切るレベルではなくマウント取りたいのが見えすぎるのでちょっと面倒になり、「ウン万の服より3キロのダイエットだよ」と言ってしまった

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/25(木) 00:36:13 

    >>181
    褒めなきゃと思うってことは相手にガッカリしてほしくないし傷つけたくないんだね、優しい人だね
    私は冷たい人間だから褒めなきゃなんて思ったこと一度もないやw
    褒めたくないなら褒める必要ないと思ってるし、肯定もしなければ否定もしないから
    言い方のせいかマイナスついてるけど自分に嘘をついてまで褒める気でいるあなたの方がよっぽど善人
    ただその善性がちょっと噛み合ってなくて自分に突き刺さっちゃってる感じだからなんとか上手いことコントロールできるようになって欲しいな

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2024/01/25(木) 00:55:23 

    >>1
    友達じゃなくて、主の方が満たされてないんじゃないかとおもった。
    相手は自慢のつもりじゃなくて、最近あった嬉しかった話とか言いたいんじゃないの?私はそういうの聞くの楽しい。

    +3

    -10

  • 205. 匿名 2024/01/25(木) 01:19:49 

    >>103
    これ。受け取り側の満たされ度で変わる

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/25(木) 02:20:22 

    >>156
    コメント読んでると、お友達は主さんの質問に答えただけじゃん。
    自慢と思うのはあなたが卑屈なのでは?

    +0

    -9

  • 207. 匿名 2024/01/25(木) 02:25:48 

    >>93
    うちの義母はボケてるはずなのに自慢話はやめないよ。それが生きがいなんじゃないかと思ってる。ただし息子や孫の話題ではなく自分の自慢(学歴とか資格とか免状とか)。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/25(木) 07:19:57 

    >>1
    幼稚園のママが『うちの息子は記憶力だけはい』が口癖 だるい

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/25(木) 08:40:54 

    >>30
    その後に話が続けば良いけど「ふ〜ん凄いね」「良かったね」で終わっちゃうからね

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/25(木) 09:13:15 

    >>88
    「~~になりたかったら、〇〇するのはおやめなさい」とか、なぜか命令口調なんだよねw

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/25(木) 09:52:14 

    >>31
    そうなんだー
    好きな友達のなおかつ初彼だったら同じようにキャッキャして付き合うかも
    私が友達の話聞くの好きなタイプだからかもしれない

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/25(木) 11:16:29 

    >>7
    私の友達みんな金持ちと結婚した。
    中学受験もブランドバッグも専業主婦も当たり前。

    周りにいるママ友や同僚も同じ境遇だから、お金持ちにとっては、普通なのよ。
    自慢じゃないの。

    +2

    -2

  • 213. 匿名 2024/01/25(木) 14:58:33 

    >>3
    すごーい、も入れてる。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/25(木) 15:11:49 

    >>10
    ちょっとの期間が長くて草

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/25(木) 15:24:18 

    >>11
    私の場合友達ではないけれど、
    妹がそうなってきて何となく哀しい感情になるときがあります。
    アラサーって繊細なお年頃になってきて
    女性特有の面倒な空気感を感じられるようになってしまう瞬間があるのが仲良いだけに本当に寂しい。笑

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/25(木) 17:07:46 

    >>123
    黙ったのが答えだと思うよ

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2024/01/25(木) 17:40:42 

    相手はあなたのこと丁度いいマウント相手に思ってるかもしれないよ

    一緒にいて楽しくないって思うことが多くなったら離れるべし

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/25(木) 19:23:23 

    >>185
    なるほどそういうことかぁ
    微妙な人にマウントゴリラが多いのはそのせいね。
    こっちはなんとも思ってないのに褒めてほしそうにマウント取ろうとしてきてほんと意味不明だった。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/25(木) 20:06:38 

    >>218
    余裕ある人はマウントとらないからね。

    負けて悔しいから必死になって
    マウントとるんだよ。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/25(木) 21:01:14 

    会わなきゃいいのに。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/25(木) 22:08:20 

    周りに比べてうちの赤子はあんまり泣かないでぐっすり寝てくれるから良い子♡って友達がXで呟いてるの見ると、なんかうざい。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/26(金) 17:49:46 

    >>1
    【並木良和先生】人間関係を選びなおして人生のステージを変える/惰性や義理で選択しない - YouTube
    【並木良和先生】人間関係を選びなおして人生のステージを変える/惰性や義理で選択しない - YouTubewww.youtube.com

    年末年始は人に会う機会が多く、これまで感じていたモヤモヤを再確認することがあるかもしれません。そっと心の中で距離を置くことから始めてみるのといいかもしれませんね。?並木良和 Amazon内 著書一覧https://amzn.to/3WBvvm3? 公式〇 並木良和先生 公式Webサイト...


    人生好転のサイン!風の時代の人間関係でまさかと思うその時に大切なこと【COCORO Platinum】 - YouTube
    人生好転のサイン!風の時代の人間関係でまさかと思うその時に大切なこと【COCORO Platinum】 - YouTubewww.youtube.com

    【人生好転のサイン!風の時代の人間関係でまさかと思うその時に大切なこと】今まで仲の良かった友達と 最近会うことが少なくなった。特に嫌な相手ではなかったのに 向こうから離れていった。都合が悪くなるような出来事があったわけでもないのに 違和感を感じて...


    人間関係を「卒業」と捉える別れ方/モヤモヤする関わりを情で残さないコツとは? - YouTube
    人間関係を「卒業」と捉える別れ方/モヤモヤする関わりを情で残さないコツとは? - YouTubewww.youtube.com

    【ココレター ⇒ 無料登録で毎月2回ホッとする言葉が届く】愛想のいい一匹狼で過ごすステップの限定記事プレゼント中。詳細はこちら:https://coco-letter.medy.jp/p/6e19aa3a-017b-45d8-900e-c38b1d76dd26「本当は離れたい。でも離れられない…。」ついつい情や過.....

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/27(土) 13:29:33 

    自慢だけならまだしも、そういう人ってこちらsageも巧妙にしてくる人多いからヤダ

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/27(土) 16:26:28 

    >>164
    なんかそれ、上手い伝え方みたいにまかり通ってるけど
    一度使って成功したらそれ以降「ガチで実在する第三者の愚痴」が迂闊に話せなくなる事には気をつけた方がいい
    「私のこと…?」ってなっていって関係に亀裂入りかねない

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2024/01/27(土) 16:32:26 

    まだ自慢が一回なら本心からすごいね!って言えるけど
    大抵しつこいんだよね
    わざわざ自分から言ってくる時点で妬みで嫌な思いした事もなく
    想像力もない人だからそもそも自慢できる要素も少なくて
    同じネタを何度も何度も擦るのがうざい

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/27(土) 17:08:37 

    >>225
    それ
    大抵しつこいし相手を下げるのもセットだから自慢って嫌われるんだよね
    マウントってやつだとおもう
    会うたびに毎回毎回持ち上げさせられて自分のこと落とされてたら流石にうんざりするわ…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード